超人気アニメ 進撃の巨人 きょうついに最終回(前編)少年少女たちの物語が終焉を迎える [784885787]

1 ::2023/03/03(金) 17:56:33.87 ID:Vbfz5yNb0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
https://www.famitsu.com/news/202303/03294624.html
『進撃の巨人』ファイナルシーズン完結編(前編)
1時間スペシャルは本日(3/3)24時25分より放送。
世界を滅ぼさんとするエレンを止めるべくミカサたちは最後の戦いへ

27 ::2023/03/03(金) 18:09:23.03 ID:rPeyUSRA0.net

原作完走した有名な連載漫画ってハガレン以来か?

30 ::2023/03/03(金) 18:10:34.94 ID:Vedx08mO0.net

>>27
デスノート

40 ::2023/03/03(金) 18:14:04.27 ID:mlEbjB4r0.net

>>27
ゴールデンカムイ

45 ::2023/03/03(金) 18:16:27.12 ID:90AOJvyZ0.net

>>40
コインになっててワロタ

57 ::2023/03/03(金) 18:24:58.00 ID:047t7Ged0.net

>>40
いつ完成すんのかね
まだ再開未定やろ

62 ::2023/03/03(金) 18:26:37.36 ID:mlEbjB4r0.net

>>57
終わったぞ?

52 ::2023/03/03(金) 18:22:35.42 ID:047t7Ged0.net

>>27
直近だと七つの大罪が去年

386 ::2023/03/04(土) 09:34:19.05 ID:iSDBufoN0.net

>>27
まだ完走してないけど、BLEACHは最後までやる予定

456 ::2023/03/04(土) 20:00:13.61 ID:otDNa7UV0.net

>>27
こち亀

13 ::2023/03/03(金) 18:02:46.75 ID:mlEbjB4r0.net

主人公が巨人から出てきて呆れたわ
そこで萎えた

29 ::2023/03/03(金) 18:10:08.96 ID:7Egezxa00.net

>>13
だいたいあそこで1回離脱すんだよな

39 ::2023/03/03(金) 18:14:02.81 ID:Vedx08mO0.net

>>13で離脱するとか、あれだけで謎が解けてしまったってこと?

58 ::2023/03/03(金) 18:25:02.10 ID:AwfO+a4f0.net

>>39
貧弱なヒト対巨人が見たいんだろ
そういう人は主人公が超能力者でした〜となれば離れても仕方ない

482 ::2023/03/05(日) 06:18:19.42 ID:utAgK3QL0.net

>>58
それ

350 ::2023/03/04(土) 05:13:06.71 ID:xOFyb+5h0.net

>>13
俺もエレンが巨人になった所で漫画を読まなくなった。

147 :バルガンシクロビル(岐阜県) [ニダ]:2023/03/03(金) 19:50:39.02 ID:hEWNlVAb0.net

海に辿り着くまでは好きだった
サシャ死亡以降見てないが評判読む限り見なくていいや

152 :パリビズマブ(SB-iPhone) [US]:2023/03/03(金) 20:00:51.16 ID:80/S8gj00.net

>>147
地ならし始まるまでは最高に面白いぞ

155 :アデホビル(岡山県) [US]:2023/03/03(金) 20:03:58.04 ID:2uViszUy0.net

>>147
サシャ死亡後のカヤ、ガビ、ファルコ、ニコロ、
サシャの家族あたりのエピソードすごく良いけどな
S4の11話13話あたり

162 :ソリブジン(ジパング) [SE]:2023/03/03(金) 20:07:29.69 ID:7Egezxa00.net

>>155
ガビ含めた全ての罪を背負ってジャンに半殺しにされるライナーさん
最高です

164 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [IR]:2023/03/03(金) 20:09:42.26 ID:MaX8ydxo0.net

>>155
そのへんでめちゃくちゃ作画崩れて話題になっていた

339 :ミルテホシン(ジパング) [ニダ]:2023/03/04(土) 04:17:03.08 ID:BDbS7xvg0.net

エルディア人以外の人類を絶滅させても、エルディア人同士で殺し合うわけだから、何の解決にもなってない

獣の巨人の脊髄液を全人類に飲ませれば、それで全人類をコントロールできるのに、どうして絶滅させる必要があるのか

この作品の論理は穴だらけ

358 ::2023/03/04(土) 06:38:55.48 ID:ECAe1Ry30.net

>>339
マーレ人は巨人化しないんじゃなかったか?

372 ::2023/03/04(土) 07:57:03.60 ID:4e2Ktcb10.net

>>339
獣の脊髄液を全人類に飲ませる展開になったら

脊髄液の量がなんで足りたのかとか飲ませる方法に無理ありそうだとか、それは論理に穴がないと言えるのかw

408 ::2023/03/04(土) 12:32:17.07 ID:B1CvofBa0.net

>>372
運べる量のガスでも村人を全員巨人にしたんだし
ワインを舐めただけでも巨人化する

注射なんか打たずにほんの少しでいいんだよねぇ

416 ::2023/03/04(土) 13:40:13.31 ID:5tSIAKXw0.net

>>408
そもそもエルディア人以外に対して脊髄液飲ませてもなんの効果もないし無意味な議論だったな…

417 ::2023/03/04(土) 13:42:39.98 ID:5tSIAKXw0.net

>>408
あと仮に世界人口が10億人で1人0.1ミリリットルで済んだとしても

10万リットル必要な計算だから無理だね
上記の通り意味のない議論だけど

385 ::2023/03/04(土) 09:33:24.84 ID:AfwuSM9m0.net

>>339
は?髄液で巨人になれるのはエルディア人だけだぞ

63 ::2023/03/03(金) 18:26:48.95 ID:4rknRxC90.net

ヴィンランドサガも最初は主人公無敵で面白かったのに
大陸に渡った時から突然弓女にあっさり負けたりとすげー糞つまらない展開になっちまって終了
誰も殺さない仕様とか糞すぎる話になぜしたんだと

何か最初の設定は面白いのにちょっと世界広げた途端に破綻する漫画多すぎる

67 ::2023/03/03(金) 18:27:51.50 ID:UcJMfWAN0.net

>>63
アシェラッドが主人公だし

263 :ミルテホシン(東京都) [GB]:2023/03/04(土) 01:26:20.33 ID:iKNjKvWH0.net

>>63
いや、見続けろ!こんなアニメないぞ!

460 ::2023/03/04(土) 20:47:28.90 ID:z7phyK0m0.net

>>63
原作のギリシャ編全カットは流石にワロタ
まぁそっちやってたら、メインであるヴィンランドの話がいつまで経ってもできなくなっちゃうってのはわかるんだけどもw

506 ::2023/03/05(日) 11:20:15.76 ID:fpVpjDHp0.net

>>63
あれだけ苦労して開拓した今の土地襲われたら戦わずに逃げるのか?
他の開拓民が絶対に許さんだろとかツッコミどころ満載だけど俺は好きよ
作品のテーマ回収したからいつ終わるか分からんもんなヴィンランド・サガも
ガルムは必要だったんかアレw

119 ::2023/03/03(金) 19:20:34.18 ID:s1Aq9EjD0.net

>後編については2023年中での放送を予定しております。
 後編の放送日時に関しては、決定次第、公式サイトやSNS等でお知らせ致します

後編は 来週かと思ったよ

124 ::2023/03/03(金) 19:23:42.44 ID:7Egezxa00.net

>>119
下手したら続きは劇場で!も有りうるのか・・・

136 ::2023/03/03(金) 19:40:11.14 ID:mAXa2stx0.net

>>124
劇場版やるには尺が足りないから無い

220 :ネビラピン(ジパング) [US]:2023/03/03(金) 22:27:35.30 ID:FS6bjWc40.net

>>119
うそーんwww

176 :ファビピラビル(埼玉県) [US]:2023/03/03(金) 20:40:55.96 ID:VtwaxyM60.net

>1時間スペシャルは本日(3/3)24時25分より放送。
このTV放送の本日表現おかしい
実際は明日(3/4)0時25分より放送。だろ? 次の日だぞ? 本日じゃねーぞ

TV業界の慣習なんだろうがホント辞めてほしい

199 :イドクスウリジン(沖縄県) [TW]:2023/03/03(金) 21:27:36.46 ID:Vu+TKN7M0.net

>>176
コンビニみたいな24時間でもないかぎり開店から閉店までの営業日の感覚による「本日」だろ
お前のほうが間違ってるわ

202 :アデホビル(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/03(金) 21:31:04.88 ID:yr/ajqy20.net

>>199
これな
働いたことないんかね

215 :ビダラビン(茸) [GB]:2023/03/03(金) 22:08:43.40 ID:7k/cCF5I0.net

>>176
手動でビデオ予約のとき
アレ?ってなった思い出。

2 ::2023/03/03(金) 17:57:21.17 ID:wdnOUTCK0.net

クオリティは1期から変わってない?

102 ::2023/03/03(金) 19:01:17.35 ID:xNE4V9Ch0.net

>>2
MAPPAになって紙芝居風になったわ
そのせいでブームが終わってしまった

178 :リルピビリン(和歌山県) [US]:2023/03/03(金) 20:41:59.68 ID:wdnOUTCK0.net

>>102
そうなんか…

204 :リバビリン(神奈川県) [JP]:2023/03/03(金) 21:33:10.16 ID:Rb7APNhV0.net

>>102
後半は話自体が面白くないがら仕方ないだろ
でも最後の見せ場は期待するけど

20 ::2023/03/03(金) 18:06:13.69 ID:x8Dv/b5I0.net

前編中編後編
後編第1部2部3部
最終ファイナル
最終ファイナル特別編

までつなげるからかくごしとけ

166 :ロピナビル(神奈川県) [US]:2023/03/03(金) 20:17:00.79 ID:8hJnyNsL0.net

>>20
シン・ 
からが本番

255 :イノシンプラノベクス(やわらか銀行) [US]:2023/03/04(土) 00:30:17.33 ID:5UsbTYDz0.net

>>20
滝沢馬琴の南総里見八犬伝のことかな

496 ::2023/03/05(日) 08:52:28.63 ID:Wtd/C+ew0.net

>>20
結末は映画での可能性

36 ::2023/03/03(金) 18:13:26.94 ID:+wGXWaui0.net

少年少女たちの物語とか
結局、そんなジュブナイルものだと思うと
良い大人が見てたら萎えるな

78 ::2023/03/03(金) 18:35:41.91 ID:3pKPL9D50.net

>>36
少年少女時代に、閉ざされた環境から異国・異時代(歴史)に図らずも触れてしまった者たちが
それぞれに異なる大事な人たちを守るためにどんな選択をしたか?が最終的にイサヤマンの描きたかったことなんだろうと思う
大人世代の合理性や常識は省きたかったんだろうな

370 ::2023/03/04(土) 07:46:40.95 ID:d8Ujr3mz0.net

>>78
全然ちがうぞ何見てんだおまえ

87 ::2023/03/03(金) 18:47:00.91 ID:le2VmMQ/0.net

>>36
前半はジョブナイルで後半は違うんよ
敵味方が入り乱れて分かりにくいからかなり離脱した

389 ::2023/03/04(土) 09:46:49.72 ID:F2hhkGp50.net

今見たんだが、飛行機の燃料タンクを銃で撃った男
名前忘れたが
「船にしがみついて・・・」とか行ってたけど意味がわからん

しがみついてこの整備工場にたどり着いて
10時間位整備して、いよいよ燃料入れる最後の段階になって
突然銃ぶっぱなしたわけ?

誰か合理的な説明よろ

394 ::2023/03/04(土) 10:56:28.57 ID:yED3F+SX0.net

>>389
しがみついて疲れて意識を失ってたんじゃないかな

395 ::2023/03/04(土) 10:56:39.29 ID:Q41ZNZbh0.net

>>389
寒さに耐えて頑張ったんだよ

409 ::2023/03/04(土) 12:33:28.20 ID:B1CvofBa0.net

>>389
水で手持ちの銃が使えなくなって
銃を手に入れるために10時間かかったんだよ

170 :ソホスブビル(茸) [KE]:2023/03/03(金) 20:24:01.04 ID:K+1HLiTP0.net

ハンターハンター路線?
懲りないねー 
みんな呆れて漫画もアニメモ見るのやめたのに

特に荒川弘とトラブルダークネスの矢吹

173 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [IR]:2023/03/03(金) 20:26:45.78 ID:MaX8ydxo0.net

>>170
いやそこまで引き伸ばしてはないし
原作はとっくに終わっていて
アニメが続きできるのがおそすぎ

189 :ソホスブビル(茸) [KE]:2023/03/03(金) 21:04:46.78 ID:K+1HLiTP0.net

>>173
あ、そうなの
ありがと

295 :アバカビル(光) [US]:2023/03/04(土) 02:01:01.84 ID:rqG5gOkN0.net

ファイナルシーズン始まったの2020年の12月だぞ
あまりにも時間かかり過ぎだろ
更にファイナルシーズン完結編の後編が今から半年後て何を考えてこんな放送スケジュールにしてんだ
アホ過ぎる

298 :テノホビル(東京都) [CN]:2023/03/04(土) 02:04:01.50 ID:WMs819ZJ0.net

>>295
急がせ過ぎてクオリティ崩壊して批判の嵐を喰らった、もっと時間を懸けても良いくらいだよ

301 :エファビレンツ(京都府) [ニダ]:2023/03/04(土) 02:09:28.17 ID:2nymQdBC0.net

>>298
せめて完結編は全部仕上げてから2週連続で放送して欲しかったわ
間が空き過ぎるとどうも熱が冷める

428 ::2023/03/04(土) 15:27:58.49 ID:EDN19PoN0.net

エレンをとめようとしてる奴等が動機も今後の展望もフワフワしすぎてて全然応援できない

435 ::2023/03/04(土) 16:04:59.33 ID:WYeaoE8Q0.net

>>428
ハンジも言ってたね
これ以外になにかエレンに道を提案できなかった無力さを悔いているみたいなこと
彼らだってエルディア人だからね

442 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [GB]:2023/03/04(土) 17:39:02.05 ID:Iyv3bEeh0.net

>>428
そうなんだよなあ
代案はないがなんでも反対して
自国民の生命を脅かすパヨクってかんじ

484 ::2023/03/05(日) 06:51:00.49 ID:Sf1hBup30.net

ここがクソだよ最終章

登場人物には自由意志がありませんでした、皆確定した未来へと従うだけの操り人形でした
始祖が何でもありのご都合主義の巨人、全ての設定はこいつ次第でどうにでも書き換えられる
主人公を人類8割殺すクレイジーマンにするため謎の無愛想キャラへとキャラ変
巨人の力さえなくなればなぜかハッピーエンドみたいな謎の空気で大団円
行ってらっしゃいエレンや頭痛の伏線の雑すぎる回収、というか回収できてない

489 ::2023/03/05(日) 07:25:42.68 ID:GbpXr2OU0.net

>>484
頭痛は始祖ユミルがミカサに関与していたから
じゃないか?

501 ::2023/03/05(日) 09:40:09.11 ID:gkY/+Bzs0.net

>>484
よく読んでないだけ

507 ::2023/03/05(日) 11:42:27.86 ID:4uNm/q1W0.net

大コケした実写版でエレンが三浦春馬だったんだよな
悪霊となった三浦春馬が復活してこの世に復讐したら怖いけど

511 ::2023/03/05(日) 13:01:29.02 ID:mzeAq+ho0.net

>>507
オチもひどかったね。唯一マンガのネタバレがひとつあると言ってたのが兄弟ネタだったのがジークの事だったんだなー

513 ::2023/03/05(日) 13:30:04.56 ID:D+GWIpJ70.net

>>507
あの実写映画は存在した価値はあると思うな、あれ以来漫画評論の評論家の口調が柔らかくなったと
言われてるし

53 ::2023/03/03(金) 18:22:38.46 ID:9/aQCXxU0.net

あの始祖巨人の上で壮絶なバトルが展開するわけだけど
あのシーンをアニメで見なきゃ損だよね
むしろそれを見るためのアニメ

65 ::2023/03/03(金) 18:27:43.34 ID:x8Dv/b5I0.net

>>53
うん
あれのごちゃごちゃな空中戦をスッキリ見れたらもう俺は満足

71 ::2023/03/03(金) 18:31:22.35 ID:9/aQCXxU0.net

>>65
奇しくもあの漫画がアニメになった時はじめて立体起動の動き方がしっくりきた時と同じ期待感があるんだよね
なにしろものすごい数の知性巨人とものすごい高低差と骨で位置関係がカオスだったからね

64 ::2023/03/03(金) 18:27:24.43 ID:047t7Ged0.net

>>62
原作やろ
アニメ中断やん

68 ::2023/03/03(金) 18:28:36.42 ID:mlEbjB4r0.net

>>64
原作完走した有名な連載漫画の話してるのかと思ったわ

72 ::2023/03/03(金) 18:32:30.87 ID:047t7Ged0.net

>>68
原作だけ完走なんてそんな珍しくないやろ

82 ::2023/03/03(金) 18:41:07.19 ID:W+b0iexi0.net

エレンの母ちゃんが旦那の前妻に食べられたとか震えるわ。
天才なのか悪ノリなのか。

95 ::2023/03/03(金) 18:55:47.82 ID:zEOnPThX0.net

>>82
しかもそうなるように仕向けたのが実は

516 ::2023/03/05(日) 15:17:23.62 ID:nW9Z9JRr0.net

>>95
そう。それが未来から来たドラえもんなんだから衝撃だわな。

116 ::2023/03/03(金) 19:15:39.33 ID:7Egezxa00.net

マーレ編の方が好きなオレは異端なんだろうな

366 ::2023/03/04(土) 07:03:20.77 ID:8Mq8dmGf0.net

>>116
地獄度でいえばマーレ編の方が上だろ
オレも好きだぞ
一緒に寝ないか?

158 :ホスカルネット(大阪府) [ニダ]:2023/03/03(金) 20:04:44.40 ID:YimNM3Yw0.net

クレイモアみたいなネタバレ以降イマイチじゃね?

192 :ダルナビルエタノール(三重県) [CN]:2023/03/03(金) 21:08:35.26 ID:Vedx08mO0.net

>>158
クレイモアはネタバレ以前に戦火の大陸編をやらずに勝手に話を畳んだ糞だろ?w
あれが進撃のヒントになった可能性はあるが進撃は外の世界もちゃんと描いてるからぜんぜん違う

169 :オムビタスビル(北海道) [US]:2023/03/03(金) 20:23:20.66 ID:wD0wymJf0.net

エレンだけ巨人の力を長いこと制御できなかったのも謎だしな。
リヴァイが後半やたら強すぎるのもよくわからんし、都合のいい設定があちこちにある。

172 :オセルタミビルリン(SB-iPhone) [GB]:2023/03/03(金) 20:25:56.78 ID:LRHYdwDr0.net

>>169
作中で最初の巨人化を制御できたのはベルトルトだけだし
(というか巨人化の熟練の速度の描写が実際にあるのはエレンとファルコのみ)
リヴァイが強いのは最初からだし(雌型圧倒など)

都合のいいのはお前の脳みそじゃないのか?

179 :ファムシクロビル(三重県) [BE]:2023/03/03(金) 20:44:44.53 ID:7U86XuVC0.net

>>18
俺も同じ事思って一回離脱した
塹壕で戦いだして知らない奴だらけで終わったと思った
けどまた糞面白くなった珍しい作品だわ

185 :アメナメビル(広島県) [CA]:2023/03/03(金) 20:57:02.97 ID:rPi5FLLA0.net

>>179
新キャラ出てきたからころす要員追加したんやろかな
って思ったら案の定だった

190 :ガンシクロビル(長野県) [US]:2023/03/03(金) 21:05:26.91 ID:szvuD4/d0.net

オチだけ知りたい
巨人が変身した人間ってとこで冷めちゃった

232 :ロピナビル(神奈川県) [US]:2023/03/03(金) 23:01:05.94 ID:8hJnyNsL0.net

>>190
一話に戻る

195 :リルピビリン(北海道) [US]:2023/03/03(金) 21:14:09.10 ID:MvcpffK70.net

>>193
ミケがあそこで殺されなかったらなあって時々話に上がるよね

210 :アメナメビル(広島県) [CA]:2023/03/03(金) 21:54:34.40 ID:rPi5FLLA0.net

>>195
ミケやナナバなど、屈強な調査兵も死を目前にすると心がへし折れ泣き叫ぶが
団長は片腕食われながら全然諦めてないっていう
言わば当て馬に使われた感

201 :アシクロビル(宮城県) [KW]:2023/03/03(金) 21:30:51.37 ID:ipd16nWE0.net

ドラゴンボールワンピース好きはハマらない
デスノート好きはハマる

237 :オセルタミビルリン(京都府) [US]:2023/03/03(金) 23:10:11.85 ID:ua8dKueh0.net

>>201
わけわからん
その三つ全部好きだが進撃も好きやぞ

206 :オムビタスビル(東京都) [US]:2023/03/03(金) 21:42:41.71 ID:mqxcTmFj0.net

政治を描き方が子供っぽすぎ
あんな単純な革命はない
風呂敷広げると大抵の作家は書けなくなる

209 :アデホビル(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/03(金) 21:53:39.67 ID:yr/ajqy20.net

>>206
革命がメインじゃないんだから単純でいいわ

そこ長々とやられても作品として面白くならんし、むしろ漫画は長すぎたぐらい

216 :ペラミビル(東京都) [ニダ]:2023/03/03(金) 22:19:29.26 ID:GcKgHQWp0.net

たとえばさ
リヴァイアサンとか戦艦を含むミカサとかさ
登場人物の名前にまつわる教養があると観方も多少違ってくるんだけど
そもそものプロットが幼稚だから作者の想いも伝わらない残念な作品だよな
カバネリあたりのほうがまだマシ

219 :ネビラピン(滋賀県) [US]:2023/03/03(金) 22:25:02.70 ID:6oMU0sC80.net

>>216
リヴァイはユダヤのレビ族の祖先でしょ
妹をレイプした部族のチンポを切って刀で皆殺しにした人
作者もアメリカの福音派カルトの映画に出てくる
少年の名前からとったといってる

225 :インターフェロンα(やわらか銀行) [FI]:2023/03/03(金) 22:33:15.72 ID:BJiSy8Yp0.net

マッパよりwitスタジオの方が絵も音楽も演出も良かったな

233 :バルガンシクロビル(茸) [GB]:2023/03/03(金) 23:01:49.63 ID:3h+bbAbp0.net

>>225
人それぞれなんやな

245 :エムトリシタビン(東京都) [JP]:2023/03/03(金) 23:35:47.55 ID:JxY4RTMU0.net

原作通りに作らんでもええんやで

252 :ザナミビル(東京都) [IN]:2023/03/04(土) 00:24:23.00 ID:kng2uCCv0.net

>>245
まあ最終話は違ってきてもそれはまた面白そうだな
漫画の表紙の違う世界線もありだし

249 :ネビラピン(福島県) [ニダ]:2023/03/04(土) 00:16:21.03 ID:SV7TAwFW0.net

続進撃の巨人、続々進撃の巨人、さよなら進撃の巨人、帰って来た進撃の巨人

392 ::2023/03/04(土) 10:00:22.40 ID:HMNe63QB0.net

>>249
進撃の巨人80

278 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]:2023/03/04(土) 01:33:43.45 ID:EYR77Axb0.net

どうせ、みんな漫画見てんだろ?
このあとどうなるか知らない奴なんていねえ

283 :ミルテホシン(東京都) [CN]:2023/03/04(土) 01:36:02.84 ID:KnvIUJke0.net

>>278
きれいな絵で観たいじゃん

307 :ホスカルネット(埼玉県) [US]:2023/03/04(土) 02:24:03.99 ID:HRMtJNWW0.net

ここまで凄い出来なら、前後編1本で作って
年末に映画化すればよかったのに
余裕で100億行くでしょ

312 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/04(土) 02:36:18.31 ID:z7aGLCXV0.net

>>307
鬼滅みたいに映画で先行上映してからテレビ放映でも良かったのにね

>>311
だといいんだけど…
アマプラではやらないのかな?

324 :イスラトラビル(光) [ニダ]:2023/03/04(土) 03:26:43.61 ID:/XwQnOOM0.net

>>323
ロシア人とウクライナ人がどっちも見てるぞ

327 :バルガンシクロビル(東京都) [RU]:2023/03/04(土) 03:31:23.67 ID:Uhrpifng0.net

>>324
エルディアとマーレの件で自分たちを見直して欲しいですね

345 ::2023/03/04(土) 04:46:10.75 ID:5613MLz+0.net

>>326
俺も。
急に1回だけやられても見忘れるわな。

365 ::2023/03/04(土) 07:00:04.03 ID:EOlrACCc0.net

>>345
突然3月頭にやるとか想定外だからな
4月なら分かるが

348 ::2023/03/04(土) 05:06:26.17 ID:yXhF36Uh0.net

男が女型の巨人になったらどうなんの?

351 ::2023/03/04(土) 05:29:54.51 ID:t3qJdIT60.net

>>348
体は女、性自認は男になる

361 ::2023/03/04(土) 06:49:27.91 ID:L+lGV3JO0.net

顔踏みつぶしてぐちゃぐちゃになる描写とか頑張ってるねNHKの割に。
どうしてもこのコンテンツを民法に渡したくないんだろうなwww

396 ::2023/03/04(土) 10:57:18.15 ID:yED3F+SX0.net

>>361
民放じゃないから作画崩れてないしいいわな

371 ::2023/03/04(土) 07:53:46.63 ID:Q41ZNZbh0.net

実況スレでエヴァのパクりと書いて突っ込みされてた奴がいたな

その人のなかでは地ならし=人類補完計画に似てるらしい

374 ::2023/03/04(土) 08:01:17.36 ID:7nXK9iYO0.net

>>371
地ならしといえば地球クリーン作戦

398 ::2023/03/04(土) 11:34:47.94 ID:yED3F+SX0.net

それよかオニャンコポンが溶接の光を直視してたほうが気になる
現場ネコやんけ

538 ::2023/03/05(日) 18:23:03.77 ID:wNV6rGTt0.net

>>398
不時着まで持てばヨシ!

403 ::2023/03/04(土) 12:07:44.61 ID:/8+kF8jL0.net

>>401
違うよ溶接するためにわざわざ抜いた

だから最終的に半分しか燃料が入ってない状態で離陸することになった

415 ::2023/03/04(土) 13:11:04.63 ID:od2NLxCK0.net

>>403
そうだったのか
それはそれで危ないような気がするけど
ガソリンスタンドとか気化したガソリンで発火するぐらいだし

まあ細かいところは色々気になるけど久しぶりに楽しんだわ

426 ::2023/03/04(土) 15:26:07.82 ID:In4ypJno0.net

アマプラは何で3分割なんだ

436 ::2023/03/04(土) 16:09:30.75 ID:0lKTadBT0.net

>>426
総再生回数アマプラ史上歴代1位!とかやりたいんじゃね?

427 ::2023/03/04(土) 15:27:12.71 ID:B1CvofBa0.net

100年以上も外界と断絶していたレイス家
なぜ脊髄液の注射を持っていたのか
揮発性の取り扱いが難しい液体なのに

ってことをずっと考えてる

438 ::2023/03/04(土) 16:14:16.37 ID:B4WnVINe0.net

>>427
中央政権にいる連中がレイス王(フリッツ王)の傀儡だからな
望めばなんでも手に入るだろ

432 ::2023/03/04(土) 15:38:21.42 ID:J3XQsdwv0.net

見るの忘れてたわ
もう興味ないしどうでもいいけど

437 ::2023/03/04(土) 16:14:10.21 ID:e4Bg9t640.net

>>432
でも楽しんでる人たちの間に入ってレスはしちゃう笑

444 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/03/04(土) 18:02:11.73 ID:Q41ZNZbh0.net

>>439
装甲列車からの砲撃は鎧の巨人の皮膚も貫くしマーレ人もパラディ島の連中も知性巨人を
凌駕しつつあった

だからこそ地ならしを発動するにはあのタイミングしか無かったって解釈

453 ::2023/03/04(土) 19:22:13.21 ID:phSsRkcK0.net

>>444
WW2レベルまで文明が進むと人類は原爆作っちゃうからな
流石に核攻撃されたら耐えられまい

455 ::2023/03/04(土) 19:54:57.51 ID:FSi5OkYw0.net

ハンジさん一人で地ならしって足止めできるんだろ
軍隊ならコールド勝ちになるはずじゃないの

478 ::2023/03/05(日) 03:50:32.15 ID:zhcQxIDX0.net

>>455
うなじ狙えれば倒せるが背後に回るのが難しい
飛行艇で上空からそれやったけど獣に石投げられて撃墜されたわな

457 ::2023/03/04(土) 20:26:31.01 ID:hrB5TlsN0.net

これ後編で本当に終わるのか
原作観たことがないので分からないが
よくもこう引っ張るものだな
アニメ制作会社が意図的にサボタージュしてんのか
こんなのにNHKはあぶく銭払って遊んでるのか

461 ::2023/03/04(土) 21:55:55.03 ID:4e2Ktcb10.net

>>457
後編で終わるよ

作画カロリーが高いから制作に時間がかかるだけで内容的には特に引き伸ばしているわけではない

486 ::2023/03/05(日) 06:57:21.67 ID:rWkWx8Bh0.net

斬首されたエレンの生首抱えるミカサがシュールなエンドだったな

520 ::2023/03/05(日) 16:29:09.96 ID:dWLGJALO0.net

>>486
あれもクレイモアのオマージュかもしれんよ
原作者はあの作品が好きなのかもな?
ならあちらの原作者の許可をもらって戦火の大陸編も代わりに描いてほしいわ
あんなんで終わりとか舐めとんのかと思ってたからw

498 ::2023/03/05(日) 09:19:31.47 ID:LLRnCzLB0.net

一度も見てない 巨人が出てくるんだろう

503 ::2023/03/05(日) 10:17:49.17 ID:M08CA7hl0.net

>>498
身長1000メートルの超巨人の出現

514 ::2023/03/05(日) 13:32:19.22 ID:ny4Opl3Q0.net

進撃実写の大コケは全部諫山って奴の歪んだ情熱が悪いんだ…

533 ::2023/03/05(日) 17:37:59.51 ID:mzeAq+ho0.net

>>514
まあねえ。立体機動が実写条件から外せればあんなまぬけな画面にならなかったのに

525 ::2023/03/05(日) 16:55:55.07 ID:SusB15C40.net

壁から出る前はヤンチャな気かん坊キャラだったらエレンが
出たらいきなりクルーキャラに変わってた。
ハーフアップな髪型でイケメン度も上がってるし

532 ::2023/03/05(日) 17:33:30.57 ID:HVQjlxqh0.net

>>525
エレンの記憶は多少あいまいだったりするが
いずれ神になった、なるのを自覚してしまった。
感情を殺さないと自分を維持できなかったのかも。

527 ::2023/03/05(日) 17:03:36.05 ID:dWLGJALO0.net

>>525
チンパンジーでもそうだがオスは思春期以降性格がガラッと変わる生き物なんだよ
この作者はそこのところが良くわかってるw

540 ::2023/03/05(日) 18:30:48.20 ID:gkY/+Bzs0.net

>>527
やっぱりヒストリアと一発やってたか

529 ::2023/03/05(日) 17:21:13.29 ID:H9uc9GEp0.net

エレンのキャラが好きだったんだが
巨人を操縦してカーちゃん食べさせてまで何がしたかったのかよく分からんかった

546 ::2023/03/05(日) 20:02:30.04 ID:bnoR4Ofy0.net

>>529
母親を喰った巨人は当初ベルトルトに向かっていた
ベルトルトが喰われるとルートが変わってしまいエレンが進撃の巨人を継承出来なくなるので母親を巨人に喰わせたって誰かが解説していたよ

530 ::2023/03/05(日) 17:28:32.46 ID:CVgR3TSx0.net

ワンピースは見るのキツイけど進撃はなぜか好きだ
巨人になるか手が延びるだけの違いなんだけど

536 ::2023/03/05(日) 17:54:08.22 ID:gIOsLeJo0.net

>>530
巨人と立体機動以外の部分は現実ベースだからじゃないのか

541 ::2023/03/05(日) 18:34:04.17 ID:T970cC1p0.net

>>540
どう考えてもエレンの子種だよなあの子

553 :ファビピラビル(東京都) [SK]:2023/03/06(月) 08:14:17.76 ID:6Y7QEV0U0.net

>>541
次作はミカサがヒストリアと頃居合で

175 :ファビピラビル(東京都) [FR]:2023/03/03(金) 20:29:52.34 ID:pyG/xF5M0.net

エレンのクビ斬られて終わるんだよな?
巨人も消えてクリスタも無事モブの子供を出産できてめでたいの

180 :エンテカビル(東京都) [ニダ]:2023/03/03(金) 20:45:22.19 ID:G7FBWQpP0.net

最後らへんで光るムカデがドドドドッて向かってくるところを早くアニメで見たい

186 :ミルテホシン(群馬県) [JP]:2023/03/03(金) 21:00:12.31 ID:f1enT8bv0.net

そしてファイナルシーズン完結編第二部ステージ1へ

187 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP]:2023/03/03(金) 21:01:27.12 ID:KfCinDo+0.net

>>10
Zエレン スキー大統領がどうしたって?

188 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/03/03(金) 21:03:42.20 ID:kDUU/uR40.net

鬼滅みたいに映画にしたほうが儲かったんじゃないの?

196 :コビシスタット(埼玉県) [RU]:2023/03/03(金) 21:17:17.93 ID:EPWhzJ/30.net

以前飛行機の中で最初の方が無料だというので試しに読んでみたが これの何が面白いのかサッパリわからなかったし 物語に引き込まれて続きが読みたい という気持ちにもならなかった
昔は漫画大好きで 単行本もたくさん買って読んでたが これだけ話題になってる漫画の面白さが理解できないというのは やはり年取ったのかなあと ついて行けない自分が少し悲しかった もうダメだな

198 :アシクロビル(宮城県) [KW]:2023/03/03(金) 21:25:54.18 ID:ipd16nWE0.net

ファイナルシーズン完結編(前編)

200 :ダルナビルエタノール(茸) [NO]:2023/03/03(金) 21:28:17.53 ID:vC26/NuE0.net

>>1
ありがとう、このスレ発見しなかったら見逃してた

212 :ビダラビン(茸) [GB]:2023/03/03(金) 22:06:40.34 ID:7k/cCF5I0.net

>>1
テレビに映画
OAVとあり過ぎて一話から見直そうとしても順番が分からん⋯⋯⋯⋯⋯⋯(´;ω;`)

214 :エトラビリン(大阪府) [US]:2023/03/03(金) 22:07:56.31 ID:9/aQCXxU0.net

気持ちは分からんでもないよ
もうだって辛い展開キツい結末なのがまるみえだもんな
でも続きが気になって見ちゃうんだよ
そういう作品

221 :イスラトラビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/03(金) 22:27:48.51 ID:lr0K8sB10.net

少年少女?
おっさん共の間違い

227 :ダサブビル(宮崎県) [US]:2023/03/03(金) 22:41:05.27 ID:Pq10Hx7j0.net

サシャの殺し方だけは冷めたわ
そこで死ぬの?ってのを狙い過ぎてスベった感じ

228 :アデホビル(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/03(金) 22:47:51.29 ID:s4JmPsIV0.net

頑張って堕とそうと必死でウケる

231 :バルガンシクロビル(茸) [GB]:2023/03/03(金) 23:00:35.34 ID:3h+bbAbp0.net

ハンジさん
皆は?

涙が止まらない

235 :オセルタミビルリン(兵庫県) [ニダ]:2023/03/03(金) 23:05:39.37 ID:Fw3Trzyz0.net

ライナー「止まるんじゃねぇぞ…」

238 :ペラミビル(宮城県) [ニダ]:2023/03/03(金) 23:10:24.97 ID:W3RNNM1/0.net

藤井聡太は奇行種にそっくり
映画梅切らぬバカは絶対藤井聡太君がモデル

239 :ダルナビルエタノール(大阪府) [US]:2023/03/03(金) 23:10:32.52 ID:pssruUSD0.net

途中からアニメのクオリティがガクンと落ちたがもしかしてDVD売れてないの?

242 :ロピナビル(埼玉県) [US]:2023/03/03(金) 23:20:06.64 ID:A9Ns22440.net

あっぶね
見逃すとこだったわ
ありがとう

244 :ホスカルネット(光) [US]:2023/03/03(金) 23:25:21.68 ID:vfK6lhkQ0.net

勢いがすごかったころと比べて着地点が違いすぎるよね
実写映画も諫山くんがああいうのにしてくれって頼んだらしいけど
まあ別物にするしかなかったよねとは思う今になってみれば

250 :ネビラピン(神奈川県) [ニダ]:2023/03/04(土) 00:18:56.90 ID:3SUoalbT0.net

国内では旬が過ぎたけど海外ではまだまだ人気有ってビビった

256 :イスラトラビル(光) [ニダ]:2023/03/04(土) 00:34:27.07 ID:/XwQnOOM0.net

エレン=プーチン説おもしろいよな

愛国心が振り切れて虐殺者になる

258 :ミルテホシン(兵庫県) [CH]:2023/03/04(土) 00:51:29.98 ID:OY9uqWsv0.net

1期17話でつまらなくて
止まってる
キャラ全員魅力ない珍しいアニメ

260 :ミルテホシン(東京都) [GB]:2023/03/04(土) 01:23:28.49 ID:iKNjKvWH0.net

>>9
ややこしいなぁ、まとめてやればいいのに

262 :アデホビル(大阪府) [US]:2023/03/04(土) 01:24:49.23 ID:YCvZS77Y0.net

ライナーの巨人化かっけー

266 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [BE]:2023/03/04(土) 01:26:59.77 ID:eTSVrPc00.net

秋まで待てないw

269 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [DE]:2023/03/04(土) 01:28:34.97 ID:iY64Eqqr0.net

半年後って…

271 :ミルテホシン(東京都) [CN]:2023/03/04(土) 01:29:33.67 ID:KnvIUJke0.net

>>270
チェンソーマンもアメリカンニューシネマっぽい感じで好きだったんだけれどな

274 :ジドブジン(大阪府) [US]:2023/03/04(土) 01:31:12.81 ID:4G0EAuuQ0.net

どんだけ引き伸ばすねーん

275 :ソリブジン(長崎県) [RU]:2023/03/04(土) 01:31:17.40 ID:GXRd0JG/0.net

何だよこのスケジュール
どうして一気に放送しないのか

277 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/04(土) 01:33:04.34 ID:rJlcJn8O0.net

後編は続けてやるべきなのでは

279 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]:2023/03/04(土) 01:34:14.52 ID:EYR77Axb0.net

Dr,ストーンの続きは、どんだけ待たされてると思ってんだ!秋くらい余裕だろ!!

280 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/04(土) 01:34:33.25 ID:rJlcJn8O0.net

漫画は見てないだけにイライラする

282 :ファムシクロビル(大阪府) [CA]:2023/03/04(土) 01:35:58.96 ID:j+Xn4ZYy0.net

ファイナルシーズン完結編(全編)ってなんだよw
こんな詐欺まがいの表題で信用失うとか考えないのか?

286 :パリビズマブ(福岡県) [JP]:2023/03/04(土) 01:47:57.22 ID:7IjUyuxu0.net

あ、忘れてた(´・ω・`)

290 :インターフェロンβ(兵庫県) [CO]:2023/03/04(土) 01:53:48.05 ID:+Vxf132P0.net

登場人物の顔が変わってから、
誰が誰だかさっぱり分からなくなって脱落した。

293 :ビダラビン(愛知県) [GB]:2023/03/04(土) 01:58:55.70 ID:YjjhQHwl0.net

マジで良い最終回だったよな

294 :イドクスウリジン(英雄都市アレックス) [ニダ]:2023/03/04(土) 01:59:33.18 ID:jpla/P8L0.net

ああ!今日からって今知ったわ待ってたのに完全の見逃した
普段もうテレビ見てないから見逃すんだよなあこう言うの

まあいいわ明日サブスクで見よう
結局テレビとかほんの数時間先に見れるだけだし
昔と違って見逃しても全然平気だわ

297 :テノホビル(東京都) [CN]:2023/03/04(土) 02:02:22.52 ID:WMs819ZJ0.net

スタッフロールに外国人名の比率が低ければこのくらいのデキで仕上がるってことか
パート1,2はひどかったから

299 :ダルナビルエタノール(宮崎県) [US]:2023/03/04(土) 02:05:33.69 ID:p7uk/KoX0.net

>>298
だよなファイナル作画酷いわ

302 :アシクロビル(京都府) [US]:2023/03/04(土) 02:12:22.13 ID:+73AkWfS0.net

前の放送から1年経ってんのにこんだけ人気なんだから大丈夫やろw

306 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/03/04(土) 02:23:26.96 ID:BIx2zxqi0.net

待てコラまた半年待たせるんかよクソが

311 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/04(土) 02:34:20.74 ID:rJlcJn8O0.net

>>310
どうせ再放送あるでしょNHKだし

315 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/03/04(土) 02:46:14.91 ID:7he7KfkE0.net

ハンジもっと派手にやってもよかった

317 :ロピナビル(茸) [FR]:2023/03/04(土) 02:49:07.58 ID:2GxtyQXI0.net

>>314
なるほどサンクス

318 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/03/04(土) 02:50:25.51 ID:y7kpYkQ30.net

来月に後編やるのかと思ってた
秋とかいくら何でも間空け過ぎだろ

321 :ガンシクロビル(潮騒の町アイル) [US]:2023/03/04(土) 03:06:56.74 ID:G1/rceYt0.net

完結編・後編   2023年 (秋)じゃねーよ
いつまで引っ張るんだ

322 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [EU]:2023/03/04(土) 03:12:31.69 ID:YGPDieV10.net

NHKが関わらなければ劇場版で終わらせれたよね?

323 :バルガンシクロビル(東京都) [RU]:2023/03/04(土) 03:21:07.16 ID:Uhrpifng0.net

ツイッターは今も進撃関連のがトレンド維持してるね
あと外国人も見てるんだな

328 :ビダラビン(岩手県) [US]:2023/03/04(土) 03:31:28.05 ID:eBUavdy00.net

最終回シリーズが始まるから今までのまとめ放送してるのかと思ってた

332 :エルビテグラビル(東京都) [JP]:2023/03/04(土) 03:41:17.88 ID:qhxRq4Ii0.net

>>330
アベンジャーズが映画2000億円いっているから進撃も映画で少なくとも数百億円いきそうだけど

335 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [EU]:2023/03/04(土) 04:01:06.63 ID:YGPDieV10.net

>>331
なんやDSやぐろーばりすととかほざいてたネトウヨとそっくりやなw

336 :テノホビル(三重県) [CN]:2023/03/04(土) 04:05:20.23 ID:Ya2hy4kq0.net

劇場版とかいらんわ
サントラ利権かなんか知らんが劇中BGMを専用のに差し替えたりロクなことせんからな

341 :バルガンシクロビル(東京都) [RU]:2023/03/04(土) 04:25:31.02 ID:Uhrpifng0.net

>>339
外の世界に希望があったのにがっかりスポットだったから怒ったままなんすかね
わざわざ全人類に強制で汁接種するよりフミフミしちゃったほうが気分スッキリするんだと思うエレン的に

342 :テノホビル(三重県) [CN]:2023/03/04(土) 04:29:29.76 ID:Ya2hy4kq0.net

巨人の脊髄液の影響を受けるのは特定の種族だけではなかったか?

346 ::2023/03/04(土) 04:48:07.67 ID:8b6GTkVY0.net

たいして力入れるようなエンディングじゃないのに勿体ぶってるの意味不明

347 ::2023/03/04(土) 04:53:10.34 ID:Uhrpifng0.net

チー牛がブサイク面してネタバレするのがうざいんだよな進撃クラスのアニメは

349 ::2023/03/04(土) 05:11:27.44 ID:rJlcJn8O0.net

まぁ劇場公開されても見に行かないけど
待ったら地上波放送は1年後くらいだから
秋で仕方ないのかw

356 ::2023/03/04(土) 06:19:00.66 ID:rv65xBcG0.net

後編の後劇場完結編?
もうそんなに原作の尺無いんだっけ?
確か残り1クール分原作無いから1時間前後編じゃなかったっけ?

357 ::2023/03/04(土) 06:32:16.37 ID:tW9nE7160.net

>>326
このスレ見てたけど見忘れたわ
電通の宣伝量が足らんかったな

359 ::2023/03/04(土) 06:42:12.86 ID:JHphsSC70.net

やってたことも知らないしABEMAGyaO!で無料だとしてもたぶんみない

363 ::2023/03/04(土) 06:58:09.81 ID:EOlrACCc0.net

はっ見逃したわ

364 ::2023/03/04(土) 06:59:12.60 ID:EOlrACCc0.net

>>352
マガポケで無料開放してた時期があってな
前回の放送時だったか
あれで未放送分は全部読んだからもう俺の中では終わった

373 ::2023/03/04(土) 07:58:49.48 ID:Vu5+ngN30.net

>>371
糖質やから無視でええ

375 ::2023/03/04(土) 08:04:50.43 ID:+nX9EeHF0.net

まだ見てないんだけど漫画版と異なる終わりそうな兆候あった?

376 ::2023/03/04(土) 08:04:56.05 ID:ZXDgAv+/0.net

おもろい漫画だった
伏線殆ど回収してたように思う

380 ::2023/03/04(土) 08:33:36.64 ID:7nXK9iYO0.net

超大型巨人がラスボスだと思わせといてライナーがあっさりカミングアウトしたとこがピーク

382 ::2023/03/04(土) 09:08:08.17 ID:hI0U/40F0.net

何百人かは地ならしの隙間で生きていそうと思ったけど、熱量がすごくて溶けるんだっけ?

387 ::2023/03/04(土) 09:39:38.17 ID:i1MudD790.net

目がデカい顔に変わったの結局慣れなかったわ

388 ::2023/03/04(土) 09:40:22.55 ID:Ye9rbIh50.net

シーズンとか言い方するから
順番が分からなくなってきた

390 ::2023/03/04(土) 09:47:12.25 ID:vx6HwWYd0.net

>>309
納品、放送しないと後編用の制作費が渡せないからね

399 ::2023/03/04(土) 11:36:47.21 ID:ECAe1Ry30.net

アマプラに3話上がってるけど一気にそんなに流したのか

400 ::2023/03/04(土) 11:42:57.69 ID:3osD100T0.net

地鳴らしやぁーめた

401 ::2023/03/04(土) 11:49:13.45 ID:od2NLxCK0.net

燃料タンクをバナーで修理してたら発火するんじゃ?
と思ったがあの時点で給油してなかったのかな
してなかったらそれはそれで給油遅すぎ

404 ::2023/03/04(土) 12:23:46.80 ID:0ylxbMM50.net

ハンジが巨人足止めしてたシーンは突っ込まれまくった原作より上手く描写出来てたし
全体的にど迫力で文句なしの回だったな
最終戦も作画凄いことになりそうだ

406 ::2023/03/04(土) 12:26:32.74 ID:pMWlMjSU0.net

ハンジが死んで何か終わった感あるよなあ

407 ::2023/03/04(土) 12:28:19.14 ID:yED3F+SX0.net

アニメの出来が良すぎる半年後でも待てる

420 ::2023/03/04(土) 14:04:05.21 ID:tMuHnAPy0.net

425 ::2023/03/04(土) 15:20:34.40 ID:vjBAlhwm0.net

>>424
サンジはジェルマ66用に生まれてきたから強いのは分かるけどゾロの家系図みたら割と普通だった

430 ::2023/03/04(土) 15:34:43.22 ID:43bLlzoi0.net

来週後編じゃないのかよ!?

440 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2023/03/04(土) 16:22:55.00 ID:QBnkfPIE0.net

終わってなかったのか

441 :ファビピラビル(愛知県) [US]:2023/03/04(土) 17:04:05.36 ID:+T3jppC/0.net

前座もいいところだから後編まで見ないでいいわこれ
キャラ同士が喋ってるシーンがほとんど

446 ::2023/03/04(土) 18:29:40.83 ID:G1/rceYt0.net

俺達が払った受信料で海外ニキには無料で見られてしまう

447 ::2023/03/04(土) 18:49:23.35 ID:iE10X03k0.net

獣の巨人が投げている石はどこから出てきたんだ?

449 ::2023/03/04(土) 18:53:04.78 ID:8b6GTkVY0.net

主人公の生首持ったミカサでカップル成立(はぁと)って感じでエンドだからな
さらっと最後までやった方が良かったのに

450 ::2023/03/04(土) 18:57:15.61 ID:nRLrRall0.net

>>449
な……Nice boat.

451 ::2023/03/04(土) 18:58:07.70 ID:Xqx8XNgc0.net

ハンジが地ならしの巨人へ特攻を開始してバウクロッツェが流れたところで、涙腺崩壊してもうた

458 ::2023/03/04(土) 20:29:45.81 ID:yED3F+SX0.net

後編はアマプラ5回分とみた

462 ::2023/03/04(土) 21:58:06.82 ID:NQ4ZmlD00.net

晋三をささげよ

467 ::2023/03/04(土) 23:28:58.59 ID:bebkMD8v0.net

巨人はエレンに逆らえないとかいう設定に無理があるよな
実際逆らってるだろ
何か御都合主義だろ
途中から観て、観てないのもあるが今一つ釈然としないんだよなあ
やたらと作中の奴等が反省して自分を語ってるのも嫌なんだよなあ
そんなのに興味ないんだよ

470 ::2023/03/05(日) 01:21:58.72 ID:ROA2zVCY0.net

>>468
その挙げ句に手抜き回がつくられてしまうとか本末転倒もいいとこだなw
ファイナルは一期も二期もまるきり手抜き回があった
さすがに前後編が三話で終わる完結編じゃ手抜きせずにすんだけど

472 ::2023/03/05(日) 01:56:45.35 ID:0yIlZEOz0.net

二話で終わるならもったいぶるなよ
映画にするきまんまんだったんだろ

475 ::2023/03/05(日) 03:19:32.31 ID:OGj+DH8S0.net

S4から原画が楳図かずおみたいになったのが気になる
S1のころは絵柄はもっと見やすかったのに

481 ::2023/03/05(日) 05:00:03.92 ID:O1UYuLst0.net

>>479
高橋留美子 高橋陽一 あだち充
に比べれば男女も容易に判別できる

488 ::2023/03/05(日) 07:01:39.99 ID:K0UVQ5d90.net

普通によかったけどな?
後半は秋と聞いてガッカリしたけど
このまま原作見ないで行くわ

491 ::2023/03/05(日) 07:33:44.33 ID:i61IRsAm0.net

一番成長したのはジャン

493 ::2023/03/05(日) 07:54:50.89 ID:yB4SFBCz0.net

(´・ω・`)知らんがな

494 ::2023/03/05(日) 07:56:41.77 ID:vxXStljl0.net

いいハンジさんだった(´・ω・`)

495 ::2023/03/05(日) 07:56:50.73 ID:hBu/Vyqm0.net

最後のライナーのお手紙クンクンを見た時、みんな成長してるのにお前だけは相変わらずだなと思った

そこがいいんだがね

497 ::2023/03/05(日) 09:04:08.07 ID:w/Nr8zVC0.net

結末は皆知ってるから後日談なら映画でも良いかな

499 ::2023/03/05(日) 09:22:41.31 ID:bqyl+ktq0.net

見てないから聞いたら親がクソアニメ言ってて笑った

502 ::2023/03/05(日) 09:52:11.38 ID:oNCnJNaa0.net

後半のシーズンやるほど話残ってたかな
前半の最終回に劇場版完結編の予告やるやつちゃうの

504 ::2023/03/05(日) 10:26:54.76 ID:5svgKXxO0.net

>>503
マクロスかよ(´・ω・)

505 ::2023/03/05(日) 10:28:33.06 ID:Cn2X35Dl0.net

これが文化というものか…

508 ::2023/03/05(日) 11:45:20.01 ID:7pWDobBn0.net

最後はもうなんで殺し合いしてるのかわからない応仁の乱状態にしてくれ

509 ::2023/03/05(日) 12:38:16.61 ID:ITm7Gx710.net

やっぱり巨人って素晴らしいな〜ってセリフのシーン

漫画はひとコマだったけど、アニメでは立体機動で空高く上がったところから巨人を見下ろして、絶妙な間を置いてて見事な演出だと思った。
何よりもこのセリフでハンジさんの生き様を濃縮してる作者が天才なわけだが

519 ::2023/03/05(日) 16:03:11.76 ID:dash+HEZ0.net

>>517
ほぼ同じだよ

今回の内容が33巻で
次34巻の分やって終わりだね

542 ::2023/03/05(日) 18:36:43.96 ID:dWrC7KRK0.net

過去手にした映画、小説、漫画、アニメなどすべての作品の中で
進撃の巨人が一番面白いわ

544 ::2023/03/05(日) 18:50:25.77 ID:R2wVxB810.net

十年は俺を引きずってほしいエレンを見たいがため見ていたらそこは秋だと

547 ::2023/03/05(日) 20:35:55.85 ID:i96srRRY0.net

毎回放送局が変わるイメージだけど、今回はどこ?

549 :パリビズマブ(新潟県) [ヌコ]:2023/03/05(日) 23:22:17.17 ID:BAw8xcp00.net

>>476
アニメの縦線は漫画の表現をそのままアニメでやるあほみたいな演出ってだけじゃん

552 :レムデシビル(東京都) [GB]:2023/03/06(月) 06:58:23.72 ID:ZuhShKi80.net

マーレ人=焼き豚
エルディア人=玉蹴り
これは相容れるわけがない

554 ::2023/03/06(月) 12:18:26.03 ID:nM2bwbsJ0.net

ブサイクデブがジャズ流しながら解説してる動画あったけどマジきめえわ
予想全然当たってねえしw

RSS