NTT「6Gの開発は1社じゃ無理だ。共に作ろう」 KDDI「いいだろう。敵の敵は味方というわけか」 SB「」 [886559449]

1 :ダルナビルエタノール(栃木県) [IR]:2023/03/02(木) 12:00:51.05 ID:TU8b8ToT0●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
通信2強、6G開発で連携 NTTとKDDI

 NTTとKDDIが、大量の情報を省電力で高速伝送できる次世代の光通信技術の
研究開発で連携する方針であることが1日、分かった。高い技術力を持つ
国内通信大手の2社で協力し、2030年代の導入に向け各国の開発競争が
激化している第6世代(6G)移動通信システムで世界標準を獲得する狙いがある。

 近く正式に発表する。今後の研究では、NTTが既に開発を進めている最先端の
データ伝送技術「IOWN(アイオン)」を活用する。消費電力量を抑えながら膨大な
データを送る通信網の技術基盤の確立を目指す。

 6Gは現在普及が進む第5世代(5G)に比べ10倍の高速通信が可能とされるが、技術的な課題は多い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a445eb0feb50e7760cd4b95dbe87980de32643c

17 :ラミブジン(京都府) [ニダ]:2023/03/02(木) 12:08:15.14 ID:IcSxOq++0.net

三木谷「よしわかった」

20 :エトラビリン(東京都) [ニダ]:2023/03/02(木) 12:09:26.68 ID:wXbTYzlj0.net

>>17
なんとなく会社無くなってる気がする

94 :エファビレンツ(三重県) [FR]:2023/03/02(木) 13:51:08.72 ID:yM+mfj090.net

>>17
お呼びでない

129 ::2023/03/02(木) 21:37:50.86 ID:xQYW2NzQ0.net

>>17
三木谷「よしわかった(この隙に売り抜ける)」

22 :ロピナビル(熊本県) [CA]:2023/03/02(木) 12:10:19.15 ID:dcByuNNp0.net

ソフトバンクの基地局は中国製だったからな

34 :オセルタミビルリン(光) [US]:2023/03/02(木) 12:18:17.65 ID:9PSgyKTC0.net

>>22
既に撤去済らしい

79 :ラニナミビルオクタン酸エステル(長野県) [ニダ]:2023/03/02(木) 13:04:58.02 ID:jHiq+n9o0.net

>>34
それはどうかな

90 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ES]:2023/03/02(木) 13:34:56.22 ID:CxKsZFx80.net

>>34
ファーウェイロゴの上にシール貼ったの?

1 :ダルナビルエタノール(栃木県) [IR]:2023/03/02(木) 12:00:51.05 ID:TU8b8ToT0●.net ?PLT(22000)

sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
通信2強、6G開発で連携 NTTとKDDI

 NTTとKDDIが、大量の情報を省電力で高速伝送できる次世代の光通信技術の
研究開発で連携する方針であることが1日、分かった。高い技術力を持つ
国内通信大手の2社で協力し、2030年代の導入に向け各国の開発競争が
激化している第6世代(6G)移動通信システムで世界標準を獲得する狙いがある。

 近く正式に発表する。今後の研究では、NTTが既に開発を進めている最先端の
データ伝送技術「IOWN(アイオン)」を活用する。消費電力量を抑えながら膨大な
データを送る通信網の技術基盤の確立を目指す。

 6Gは現在普及が進む第5世代(5G)に比べ10倍の高速通信が可能とされるが、技術的な課題は多い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a445eb0feb50e7760cd4b95dbe87980de32643c

26 :エルビテグラビル(千葉県) [NO]:2023/03/02(木) 12:12:05.06 ID:RrZOccbg0.net

>>1
楽天もスレタイにいれろや!

48 :ソホスブビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/02(木) 12:24:50.35 ID:57HHbkhc0.net

>>1
ソフバンや楽天は、海外から基地局含めた基盤を購入してくるから問題ない

71 :アマンタジン(SB-iPhone) [GB]:2023/03/02(木) 12:59:14.45 ID:+sl4AjoF0.net

NTT→魏
KDDI→呉
SB→蜀

みたいな感じ?

91 :テノホビル(茸) [JP]:2023/03/02(木) 13:38:16.53 ID:OOFBWcgP0.net

>>71
SBは黄巾軍

92 :ホスカルネット(秋田県) [ニダ]:2023/03/02(木) 13:43:45.50 ID:kqya5CTZ0.net

>>71
楽天→南蛮

107 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CA]:2023/03/02(木) 14:19:20.32 ID:aAVrBdU/0.net

SBは太陽光発電だろ?

113 :オセルタミビルリン(東京都) [CN]:2023/03/02(木) 14:35:37.08 ID:qFaKQLpw0.net

>>107
もう手放してないか?

122 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [JP]:2023/03/02(木) 15:36:29.99 ID:VKiSCyC+0.net

6G自体がズッコケてる5Gの正常進化で、更に短距離高速特化したベンチマーク番長規格なんだがいるかこれ?
基地局の周り100mでだけ1Gbpsとしても、外れたら通信も通話も出来ないんだぞ?LTEAに付けるWifiだけアップグレードすればいいだろ

127 ::2023/03/02(木) 17:51:44.67 ID:pp58OSGF0.net

>>122
転んでも泣かないそれがルール
まあ立ち上がれよ

123 :エンテカビル(茸) [IN]:2023/03/02(木) 15:38:34.58 ID:h/Yu6sdm0.net

NTT「くそ!技術はあるのだが資金が足りない!」
KDDI「ここまで来たのに…うぅ」

SB「フフフ、何かお困りかな?」

NTT「諦めるな!最後まで手を取り合って頑張ろう!」
KDDI「あぁそうだな。日本の底力を見せてやろうぜ!」

SB「フフフ、俺たち日本人の意地を見せてやろうぜ!」

NTT「日本の二大通信社が1つになればやれない事は何もない!」
KDDI「お互いに信頼という名の絆があればきっと出来るさ!頼りにしてるぜ相棒!」

SB「フフフ……」

128 ::2023/03/02(木) 20:10:14.71 ID:Ko4lZnuD0.net

>>123
ソフバン可哀想。
中学生の時いじめられてた川田くんを思い出した。

24 :エンテカビル(広島県) [IT]:2023/03/02(木) 12:11:01.85 ID:VGTYutTc0.net

auはSAMSUNG頼りを辞めるの?

28 :イドクスウリジン(大阪府) [JP]:2023/03/02(木) 12:13:26.68 ID:9dUF/ziE0.net

>>24
もう必要ないからな。外してきてるだろ

30 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/02(木) 12:14:53.42 ID:m6Zt1UZU0.net

「IOWN (アイオン)」
いや、これ「アォオン」やろ アイオンならAION

37 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [ニダ]:2023/03/02(木) 12:19:23.73 ID:rKTI9C330.net

>>30
犬の遠吠え的な

43 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:2023/03/02(木) 12:21:24.53 ID:C/qOtrzw0.net

j-phone:写メ
 ↓
vodafone:国際ローミング標準
 ↓
ソフトバンク:何もない

84 :ラニナミビルオクタン酸エステル(長野県) [ニダ]:2023/03/02(木) 13:06:28.74 ID:jHiq+n9o0.net

>>43
日本初のアイフォ-ンがあるではないか!

78 :リバビリン(東京都) [US]:2023/03/02(木) 13:04:33.20 ID:/cxLdjkG0.net

どうせアメリカに横取りされるんだから、日本で開発する意味無いじゃん

118 :ザナミビル(東京都) [US]:2023/03/02(木) 14:53:01.54 ID:lBEtMFBM0.net

>>78
横取りというより具体的な科学技術力が足りず
机上の空論でグダってるうちに
基本的な科学技術力の差で先を越される
というのがいつもの日米関係だぞ。

専門バカというとそのまま過ぎるが
日本人は何度も大学に入り直したりしない
のもあって、広い範囲で専門的に
わかる人材はほとんどいないからな。

要するに下っ端向きって事だな。

グダってる

100 :ペラミビル(福岡県) [US]:2023/03/02(木) 14:06:15.59 ID:x9q4jiKz0.net

5Gすら失敗してるのにさらに高周波の6Gが成功すると思うのは馬鹿だろう

相当なバカが経営やってるだろこれ

102 :インターフェロンβ(茸) [ニダ]:2023/03/02(木) 14:13:47.35 ID:3NGze6gp0.net

そもそもSBと楽天は中国に肩入れしすぎてアメリカのブラックリスト入りしてたから、もともと仲間外れ定期

104 :アマンタジン(東京都) [DE]:2023/03/02(木) 14:16:03.18 ID:YHz6Gsl70.net

おれもアイオン構想に乗りたい

106 :インターフェロンα(ジパング) [ニダ]:2023/03/02(木) 14:18:25.94 ID:NbTfM0tc0.net

支那に特許料払う5Gはとっととやめるってことだな
良いことだ

109 :オセルタミビルリン(東京都) [CN]:2023/03/02(木) 14:23:41.24 ID:qFaKQLpw0.net

アイオーンってラスボスみたいな名前だな

110 :ラルテグラビルカリウム(青森県) [US]:2023/03/02(木) 14:27:07.62 ID:QcQF1cT80.net

世界が変わるみたいな5GのCMクソ恥ずかしかったな

111 :ザナミビル(千葉県) [US]:2023/03/02(木) 14:30:11.74 ID:mFtpKkmh0.net

IIJがそこに参画か?

NTTも研究部門とインフラ部門は残して、あとの民間ネットワーク構築をはじめとした事業部門はNTTから切り離すのが良いと思う。

112 :マラビロク(兵庫県) [ニダ]:2023/03/02(木) 14:31:12.14 ID:9bC1caN/0.net

ソフトバンクモバイルはもともと日本テレコムと言って日本国有鉄道、今のJRが源流だね。国鉄民営化で事業を手放したのを英ボーダーフォンが買収し、色々あってソフトバンクが買い取った。

114 :バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/02(木) 14:38:30.25 ID:41AYFRj50.net

5Gで高度な内視鏡遠隔手術を寸分のブレなくやったり、すべてがリアルタイムでつながる夢はどうなったんですかねえ?

115 :リトナビル(茨城県) [PL]:2023/03/02(木) 14:39:04.84 ID:SzeWBsyh0.net

楽天がアップ始めました

117 :ホスカルネット(千葉県) [ZA]:2023/03/02(木) 14:52:09.82 ID:n8lmIqEQ0.net

スマホなら4Gで十分だし自宅なら光引けばいいし6Gとかいるか?開発は好きにすればいいが使わない人達の料金に上乗せしてくるのはやめてくれよ

119 :リルピビリン(大阪府) [KR]:2023/03/02(木) 15:20:33.33 ID:LKQRtr7r0.net

禿は出来た商品に乗っかるだけだろうな

120 :アマンタジン(光) [US]:2023/03/02(木) 15:30:09.61 ID:kHehVokC0.net

>>2
犬に罪はないどころかかわいいから

124 :ファビピラビル(埼玉県) [US]:2023/03/02(木) 16:24:17.68 ID:z2Mqjby70.net

オマンコと繋がりゃ何でもいいぜ

125 :名無しさんがお送りします:2023/03/02(木) 17:06:28.51 ID:eTXPH+ZXw

ソフバンはあとから安い金で技術盗めだけだろ

126 :名無しさんがお送りします:2023/03/02(木) 17:06:52.31 ID:eTXPH+ZXw

先行投資が1番金がかかる

130 ::2023/03/03(金) 04:05:36.92 ID:poULN6XR0.net

禿バンク明らかにやる気ねーもんな
LINEMOも他がやるから仕方なく始めた感じだし

131 ::2023/03/03(金) 09:10:14.82 ID:FQreq5VB0.net

今より更に短距離でしか繋がらなくなるとか、幾ら基地局周辺でだけ速くても携帯電話の価値ないじゃん

132 :オセルタミビルリン(茸) [US]:2023/03/04(土) 21:56:41.25 ID:TNWvDjnZ0.net

ソフバンはファーウェイ駆除しなかったし
楽天はテンセント出資受けた

アメリカの特許使えなくなるもんな