引用元
1 :豆次郎 ★:2023/03/02(木) 21:02:53.61 ID:Xgsf0k4O9.net
3/2(木) 20:50配信
オトナンサー
漫画原作→実写化で「成功した作品ランキング」 3位「デスノート」、2位「るろうに剣心」…1位は?
ゲーム・アニメ・漫画などのサブカル情報を配信するウェブメディア「otalab(オタラボ)」が、“Z世代”の男女を対象に「アニメや漫画の実写化作品に関する実態調査」を実施し、その結果をランキングなどで発表しました。
「成功した実写化作品ランキング」“少女・女性向け”作品の1位は? 「実写化してほしい作品」ランキングTOP10も! 「SPY×FAMILY」「SLAM DUNK」は何位だ!
調査は、2023年月2月13~14日にかけて、全国の15~27歳の男性352人、女性360人にインターネットで実施。712の有効回答を基に作成しています。
「アニメ・漫画原作の実写化作品は許容できるかどうか」について質問したところ、63%が「許容できる」と回答。その理由について「クオリティーが高かったから」「原作が好きだから」「納得できるキャストだったから」という声が多数を占めました。
「成功した実写化作品ランキング」では“少年・青年向け”作品と“少女・女性向け”作品で分けて調査。
“少年・青年向け”作品での3位は、大場つぐみさんが原作、小畑健さんが作画を担当した漫画を、俳優の藤原竜也さんと松山ケンイチさんのダブル主演などで実写化した映画「デスノート」でした。同作は、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」を手に入れた夜神月(藤原さん)と、世界的な名探偵「L」(松山さん)の頭脳戦が展開。数々のスピンオフ作品が公開、放送されました。
2位は、和月伸宏さんの人気漫画を俳優の佐藤健さん主演で実写化した映画「るろうに剣心」。幕末時代を舞台に、凄腕の暗殺者・緋村剣心(佐藤さん)の戦いを描きました。2012年からこれまでに5作、公開されました。
1位は、空知英秋さんの漫画を俳優の小栗旬さん主演で実写化した映画「銀魂」でした。パラレルワールドの江戸を舞台に、万事屋(よろずや)を営む坂田銀時(小栗さん)と仲間たちの姿をユニークに描いた作品で、これまでに2作、公開されました。
また、「実写化してほしい作品」ランキングも公開。3位は芥見下々さんの人気漫画「呪術廻戦」、2位は尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE」、1位は藤本タツキさんの人気漫画「チェンソーマン」という結果でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73f1ed8ed42b14d5d4e2702d6caf0e3eda017cfd
1 :
豆次郎 ★:2023/03/02(木) 21:02:53.61 ID:Xgsf0k4O9.net
3/2(木) 20:50配信
オトナンサー
漫画原作→実写化で「成功した作品ランキング」 3位「デスノート」、2位「るろうに剣心」…1位は?
ゲーム・アニメ・漫画などのサブカル情報を配信するウェブメディア「otalab(オタラボ)」が、“Z世代”の男女を対象に「アニメや漫画の実写化作品に関する実態調査」を実施し、その結果をランキングなどで発表しました。
「成功した実写化作品ランキング」“少女・女性向け”作品の1位は? 「実写化してほしい作品」ランキングTOP10も! 「SPY×FAMILY」「SLAM DUNK」は何位だ!
調査は、2023年月2月13~14日にかけて、全国の15~27歳の男性352人、女性360人にインターネットで実施。712の有効回答を基に作成しています。
「アニメ・漫画原作の実写化作品は許容できるかどうか」について質問したところ、63%が「許容できる」と回答。その理由について「クオリティーが高かったから」「原作が好きだから」「納得できるキャストだったから」という声が多数を占めました。
「成功した実写化作品ランキング」では“少年・青年向け”作品と“少女・女性向け”作品で分けて調査。
“少年・青年向け”作品での3位は、大場つぐみさんが原作、小畑健さんが作画を担当した漫画を、俳優の藤原竜也さんと松山ケンイチさんのダブル主演などで実写化した映画「デスノート」でした。同作は、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」を手に入れた夜神月(藤原さん)と、世界的な名探偵「L」(松山さん)の頭脳戦が展開。数々のスピンオフ作品が公開、放送されました。
2位は、和月伸宏さんの人気漫画を俳優の佐藤健さん主演で実写化した映画「るろうに剣心」。幕末時代を舞台に、凄腕の暗殺者・緋村剣心(佐藤さん)の戦いを描きました。2012年からこれまでに5作、公開されました。
1位は、空知英秋さんの漫画を俳優の小栗旬さん主演で実写化した映画「銀魂」でした。パラレルワールドの江戸を舞台に、万事屋(よろずや)を営む坂田銀時(小栗さん)と仲間たちの姿をユニークに描いた作品で、これまでに2作、公開されました。
また、「実写化してほしい作品」ランキングも公開。3位は芥見下々さんの人気漫画「呪術廻戦」、2位は尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE」、1位は藤本タツキさんの人気漫画「チェンソーマン」という結果でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73f1ed8ed42b14d5d4e2702d6caf0e3eda017cfd
90 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:13:38.60 ID:iQAirXkC0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:16:00.40 ID:1kj39MK50.net
>>1
GANTZの実写版は原作設定無視のクソだろw
ここまで誰もあげてないが銃夢の実写版アニータバトルエンジェルがなかなか良かったぞ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:23:25.44 ID:1kj39MK50.net
>>109
GANTZはCGアニメだがGANTZ:Oがすごく良かった。
玄野計の死因と吸血鬼たちの存在が改変されたけど
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:36:17.07 ID:gaPXz0CR0.net
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:48:52.40 ID:REDlC82U0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:21:17.46 ID:jAv7RlEH0.net
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:53:59.01 ID:wob6Wh920.net
421 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:59:15.00 ID:EQ/pbccH0.net
>>1
最近のなら、花晴れは?
途中までは原作を大事に作っていたような
途中からavexお得意のキャスト特別扱いで飯豊まりえのゴリ押しやって炎上していた記憶
521 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:15:58.28 ID:VmtD8Boo0.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:16:18.40 ID:fsZVklHB0.net
>>1
原作漫画も実写も両方出来が良くて面白いのは
JIN-仁-
573 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:27:37.60 ID:GwPSFvYW0.net
692 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:58:31.43 ID:ej8oSp/X0.net
>>1
ちはやとかのだめとかな
成功作品もかなり多いだろ
726 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:04:53.40 ID:eFddJjgP0.net
739 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:08:19.58 ID:U3BGqLtl0.net
>>1
は?
ガンダムだろ
横浜のなんか2年も延長だぞ
825 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:34:36.24 ID:FbYXZeXB0.net
831 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:37:20.69 ID:ZJgZFBU70.net
>>1
1位 るろうに剣心
2位 DEATH NOTE
3位 銀魂
じゃね?
836 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:39:04.48 ID:FbYXZeXB0.net
27 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:07:13.54 ID:yAY0i1ZG0.net
逆に実写版の映画やドラマを漫画化した作品ってある?
44 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:08:43.16 ID:8FK2YvyC0.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:11:31.71 ID:xLcjkBTa0.net
>>27
風都探偵
単なるコミカライズじゃなくドラマの正統続編
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:14:59.04 ID:Kl8MxT910.net
>>27
教場とかどうなんだろ
ドラマが先だよな
もともと原作小説があるのかな?
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:27:11.74 ID:G1Ne5aQb0.net
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:19:27.87 ID:mMZx/+o/0.net
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:44:46.48 ID:REDlC82U0.net
>>27
心が叫びたがっているんだ
どっちもいいけどアニメのほうがよりいいな
327 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:46:13.75 ID:yIHrCvf30.net
>>27
読んだことないからどんなもんか分からんが、相棒はコミカライズしてた
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:49:15.80 ID:MxtFLaU80.net
777 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:19:22.37 ID:3pi2Tf4o0.net
>>347
>>758
IWGPも君すいも小説原作のメディアミックスであって実写がコミカライズされた訳ではない
357 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:50:03.45 ID:GjVagjTO0.net
409 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:56:34.20 ID:BLiNhjxB0.net
>>27
のんのんばあとオレ
水木しげるの自伝エッセイ(文章)をネタ元に作ったドラマを漫画化したのが漫画版
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:59:40.76 ID:PushjQ5O0.net
>>27
仮面ライダーは漫画が先だけどウルトラマンは実写が先だな
漫画版がどれだけ知られてるかは謎だが
635 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:43:35.52 ID:rPjEXI540.net
>>27
黄金バットが
紙芝居原作→雑誌掲載?→実写映画→アニメ
で成功じゃないっけか
758 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:13:23.32 ID:kTKPfajr0.net
879 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:55:32.75 ID:SNBtvKnO0.net
909 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:09:42.36 ID:IN2gctMH0.net
>>27
昔、デルス・ウザーラを漫画化したのがあったおぼろげな記憶
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:41:27.77 ID:I3akoWmA0.net
漫画原作映画
歴代興行収入ランキング
1位 ROOKIES 卒業 85.5億円
2位 海猿3 80.4億円
3位 花より男子ファイナル 77.5億円
4位 海猿4 73.3億円
5位 海猿2 71.0億円
6位 テルマエ・ロマエ 59.8億円
7位 キングダム 57.3億円
8位 今日から俺は!! 53.7億円
9位 るろうに剣心 京都大火編 52.2億円
10位 デスノート the Last name 52.0億円
11位 キングダム2 51.6億円
12位 信長協奏曲 46.1億円
13位 ALWAYS 続・三丁目の夕日 45.6億円
14位 東京リベンジャーズ 45.0億円
15位 テルマエ・ロマエII 44.2億円
16位 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗 44.1億円
17位 るろうに剣心 伝説の最期編 43.5億円
18位 るろうに剣心 最終章 The Final 43.5億円
19位 のだめカンタービレ 最終楽章 前編 41.0億円
20位 SPACE BATTLESHIP ヤマト 41.0億円
21位 NANA 40.3億円
22位 20世紀少年 第1章 終わりの始まり 39.5億円
23位 銀魂 38.4億円
24位 翔んで埼玉 37.6億円
25位 のだめカンタービレ 最終楽章 後編 37.2億円
26位 銀魂2 37.0億円
27位 暗殺教室 卒業編 35.2億円
28位 どろろ 34.5億円
29位 GANTZ 34.5億円
30位 ALWAYS 三丁目の夕日’64 34.4億円
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:42:23.89 ID:7MDtpWkN0.net
972 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:32:36.65 ID:V5UPiK3N0.net
308 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:44:14.62 ID:1kj39MK50.net
>>290
三丁目の夕日と同じ原作者の鎌倉ものがたりはランク外か
まあ、原作無視のクソつまらん映画だったけど
330 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:47:05.83 ID:lS0OY72Q0.net
>>308
俺はそれ意外と面白かった
原作知らんからかもだけど
高畑充希が良かったわ
349 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:49:34.04 ID:GjVagjTO0.net
>>308
面白かったと思うぞ
岡田の海賊で詰め込み過ぎて山崎失敗したけど
鎌倉は良かったと思う
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:44:16.76 ID:sZIrIaoX0.net
>>290
海猿ってテレビ視聴率はそんなでもなかったのに映画は売れてて不思議
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:45:45.03 ID:7MDtpWkN0.net
>>310
海猿1が圏外なのも面白いな
ジワジワきたんだろか
314 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:44:37.80 ID:PNg+yLK20.net
>>290
翔んで埼玉、ネタで書いたのにこんなに良かったんだ
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:51:58.98 ID:+ipM3Iqd0.net
896 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:03:35.58 ID:s8wEpvjA0.net
>>374
佐藤隆太のコンビニ話から大嫌いになった
574 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:27:41.84 ID:oTmdQLoa0.net
>>290
この順位で銀魂1位は?
記事見てえってなった俺は正しかった
914 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:11:49.60 ID:2S8b6zcP0.net
>>290
> 8位 今日から俺は!! 53.7億円
逃げなければ続編を作れただろうに
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:43:38.46 ID:E1U0l9/G0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:44:20.81 ID:VUhWenPh0.net
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:44:45.37 ID:9Zx3aq/00.net
392 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:54:58.55 ID:C/w7ykEB0.net
408 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:56:27.42 ID:oF5h5OFl0.net
>>306
わいも同じ
そこから実写というものを知った
412 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:57:22.86 ID:Fa5pvT6m0.net
>>306
真っ先に浮かぶのは金田一少年だったわ
挙がるの遅すぎ
477 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:07:53.46 ID:tzqMxjEi0.net
555 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:24:32.58 ID:zPcqW9qA0.net
>>306
映画なんてやってたの?
ドラマしか知らん
712 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:01:20.57 ID:49zY+HNG0.net
>>555
映画限定と記事タイトルに書いてないじゃん
でも映画もやったしヒットしたよ
720 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:02:58.87 ID:+a8/kdOu0.net
747 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:09:57.73 ID:IBcdVxN80.net
992 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:38:18.54 ID:t3YL2sif0.net
17 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:05:55.78 ID:XmG2oBZj0.net
21 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:06:31.86 ID:q4+F6gJS0.net
53 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:09:48.89 ID:g6/5HcrV0.net
>>17
のだめカンタービレ良かったな
懐かしいわ
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:25:20.91 ID:PBnWBy9J0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:34:59.88 ID:oL2KuVGV0.net
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:40:47.66 ID:J2c8IcJ00.net
503 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:11:37.63 ID:wbXKZDLV0.net
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:20:12.65 ID:+WBuFaUJ0.net
702 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:59:54.11 ID:jARX+q/k0.net
>>17
これは本当成功した
音楽は漫画から聞こえないから補ってもらえた
983 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:35:23.90 ID:MwDvBGTr0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:33:54.61 ID:HqOX/U9G0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:36:33.61 ID:yNkjeMt90.net
>>229
ここにいろいろあるじゃん
ただどれも出演者の思い出補正が入っているようにも見える
本当に成功したのは原作が忘れられちゃっている作品なんだよなあ
そう考えると石ノ森章太郎原作の多くはそれな気もする
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:36:51.12 ID:7MDtpWkN0.net
>>229
実写で成功しただろうけど原作を越えたっていうと
のだめも仁も原作相当強いぞ
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:38:23.01 ID:2vcBOw0v0.net
>>229
花より男子
嵐の人気が爆発するきっかけになった事を考えると影響度は特大クラス
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:45:07.39 ID:MxtFLaU80.net
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:51:38.09 ID:n5K/zNh50.net
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:45:51.46 ID:sZIrIaoX0.net
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:50:32.16 ID:yNkjeMt90.net
>>324
柴門ふみはそうだよねえ、原作を読む気がしない
14 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:05:44.93 ID:diORxVw90.net
SMAPの聖闘士星矢
920 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:14:55.38 ID:V5UPiK3N0.net
>>14
テレ朝とジャニーズは関係濃いな
BBCのドキュメンタリーで世界的信用
無くすんだろうなあ
936 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:19:13.29 ID:s5vAIIJP0.net
988 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:36:05.68 ID:O3caRjnr0.net
945 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:24:03.12 ID:k2TiAMeY0.net
956 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:29:11.26 ID:TTzDT+Go0.net
958 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:30:09.79 ID:+4Q1ZgxI0.net
>>14
聖衣らしさが全くない
精子からやり直してほしいレベル
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:08:58.96 ID:pdg+l7qY0.net
54 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:09:49.62 ID:q4+F6gJS0.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:36:32.73 ID:55Ts4Dol0.net
>>46
漫画アニメ実写
興行的に全部成功した稀有な例
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:53:32.02 ID:dt5r0Qxh0.net
>>244
のだめ、ちはやふる、デスノート、そしてピンポンだな。四天王
445 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:02:33.53 ID:55Ts4Dol0.net
>>384
それにひきかえゆるキャンの実写はクソだったなー
あれだけ罵詈雑言の中で続編作れるメンタルは評価するけどw
451 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:03:24.23 ID:N+wZyr6F0.net
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:05:46.46 ID:55Ts4Dol0.net
>>451
きらら系は実写化したらアニ豚絶対にキレる
705 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:00:04.69 ID:acfDy0nw0.net
656 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:51:50.97 ID:Er7l73S60.net
883 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:58:00.98 ID:oRmYjfsR0.net
>>46
キャスティングは大事だよな
ペコ、スマイル、アクマ、チャイナ見事にハマってた
730 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:05:52.75 ID:0RZ+BB4b0.net
花より男子の視聴率. 平均視聴率, 19.4%. 最高視聴率, 22.4%. 2005年
花より男子2(リターンズ)』は平均視聴率21.7%、最終回SPはシリーズ最高視聴率となる27.6%
韓国でもドラマ化され、最高視聴率35.5%
743 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:09:12.27 ID:vqLZYkQV0.net
791 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:23:42.88 ID:rPCQp2GF0.net
>>730
総合的に見ると映画も大ヒットしてる花男だなコレは
798 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:25:10.93 ID:ANyHRUdV0.net
841 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:41:02.88 ID:lAwDaOYo0.net
>>730
タイかどこかでもドラマになってなかったっけ?
903 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:08:11.33 ID:alQWCYZx0.net
>>841
台湾の流星花園だな
あれが人気出た後で日本でドラマ化された
850 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:44:48.19 ID:BaHT4dp20.net
>>730
花男だな
そういえば
松潤がぶん殴られてた話
404 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:56:06.21 ID:lS0OY72Q0.net
>>348
いや、普通に傑作名作多いぞ
寅さんとかもほぼ外れが無いレベルで確実に面白いし
共産党と仲良いのがアレだが、映画には偏った思想まず入れないし監督としては本物を作り続けた人
でも近年の家族はつらいよとかはゴミ
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:57:39.67 ID:FjvIpXhF0.net
>>404
寅さん自体が良くない
面白いからというのではなく習慣で映画観に行く悪いシステムがここで確立された
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:02:08.65 ID:UwtlBe3a0.net
>>415
映画興行全盛期はむしろ習慣で見に行くもんだったのでは
448 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:03:01.97 ID:lS0OY72Q0.net
>>415
毎年同じ時期に必ず見に来る固定ファンがいるって凄いことだよ
ドラえもんとかクレしんとかプリキュアとかの定番アニメは、上手くこういうビジネスモデルを親子の形で取り入れたと思う
455 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:04:22.50 ID:FjvIpXhF0.net
>>448
まさにそういう幼児性の行動だよ
自分で判断してないんだから
464 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:05:45.63 ID:XcdwCGpE0.net
>>455
どこの国でも一般客のほとんどはそれだろ
映画に限ったことではなく
500 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:11:18.56 ID:lS0OY72Q0.net
>>455
だとしても面白くなければ離れるよ
ついてくるのはそれはそれで大したもん
541 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:20:45.10 ID:FjvIpXhF0.net
>>500
面白いとか面白くないとかでなく映画で安心という変な物を与え始めたのがこれ
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:59:29.82 ID:KQByrI6r0.net
>>404
いや家族はつらいよ面白いだろ
あのノリで朝起きたら死体があるんだぞ
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:04:35.65 ID:lS0OY72Q0.net
>>422
すまん
それすら忘れたw
そのくらいノリが合わなかった
あの親父がもう気に入らないのもあると思うが
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:49:01.39 ID:ClubtBbj0.net
352 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:49:45.59 ID:G1Ne5aQb0.net
591 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:30:48.95 ID:Xyp2+Dbm0.net
610 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:36:45.27 ID:iCtHlpwl0.net
>>345
ジョージ秋山の「ピンクのカーテン」は日活ロマンポルノで3作作られてる
652 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:49:43.59 ID:TyVLQVxE0.net
>>345
いっぱいあるぞ
Oh!透明人間とかピンクのカーテンとかいけない!ルナ先生とか。
クリムゾンのとかはAVになってるし
666 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:53:27.87 ID:dfMeGIz00.net
意外と逃げるは恥だが役に立つが成功した漫画原作のトップだと思うよ
670 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:54:13.63 ID:3olNwb4Z0.net
>>666
まあ原作の方は読む気にもならねーのに
ドラマはあんなに、と言う意味ならわかる
696 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:58:54.76 ID:dfMeGIz00.net
>>670
割と忠実で、ただ原作者が元々は高橋一生がモデルだと言っていたから星野源はちょっと違った
711 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:00:53.15 ID:3olNwb4Z0.net
>>696
あんな絵でよくも言えたもんだなと流石に言いたいw
682 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:56:17.98 ID:+Dkf7+ln0.net
706 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:00:15.47 ID:DtxbGFu40.net
>>666
まだ勢いがあったあのタイミングで2017年辺りに映画もやってればな
相当大ヒットしただろうにもう何もかもが遅い
710 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:00:46.64 ID:C8qhn6RK0.net
715 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:01:41.93 ID:jARX+q/k0.net
>>710
実写化したっけ?
アニメはあかんかったの覚えてるけど
740 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:08:23.40 ID:C8qhn6RK0.net
769 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:16:24.37 ID:s5WzoBXkO.net
>>715
橋本愛
(Hまでしたのに、ふざけんなよ…)
790 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:23:41.89 ID:C7tNiiRZ0.net
819 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:32:48.62 ID:HFYkBwPl0.net
ROOKIES の平均視聴率は14.96%、初回放送視聴率(第1話)は、12.2%、最高視聴率は19.5%
海猿の平均視聴率は13.2%、最高視聴率は17.8%
「のだめカンタービレ」 · 最新回視聴率 21.7 % 2006/12/25(月) · 全話平均視聴率 18.8 %
853 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:45:11.22 ID:m4K70qcU0.net
>>819
ルーキーズはTBSの編成がなに考えてるのか
バレーで中断しまくりでもったいなかった記憶がある
キャスト的に捨てドラマでもなかったろうに
863 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:50:33.54 ID:22/Lk3S70.net
>>853
興行収入ならROOKIESの85億がマンガ実写化でトップだからな
866 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:51:25.21 ID:ArS/rZyv0.net
>>853
ルーキーズはまさか佐藤健が一番ビッグになるとは思わなかった
って言ったらイヤイヤ皆分かってたぞって知り合いに言われた
絶対嘘だw
870 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:52:54.56 ID:Ws2UjiTQ0.net
>>819
ルーキーズは漫画よりドラマのほうがヒットした感じに見えたけどね
23 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:06:33.37 ID:9ulZJADjO.net
30 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:07:19.37 ID:q4+F6gJS0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:55:08.98 ID:Z+ls+Jg/0.net
984 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:35:47.62 ID:MwDvBGTr0.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:07:32.89 ID:g+7Qec+x0.net
こういう話をする時って、
「実写映画のデスノートはオチがなんか嫌だった」
みたいな意見言いにくくてなんか嫌
83 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:13:04.51 ID:9bEi1rFj0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:16:15.11 ID:g+7Qec+x0.net
>>83
言ったら言ったで
「今はオチとかそういう要素の話はええねん。空気読めや」
って思われそうだからなんか嫌
691 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:58:22.23 ID:bNV9ek8P0.net
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:49:20.79 ID:FjvIpXhF0.net
>>332
ぶっちゃけ山田洋次はもっと舐められるべき
日本映画を怠惰させて成長を止めた張本人
383 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:53:23.89 ID:PushjQ5O0.net
漫画原作者には実写映画ヒットしても旨味がないって皆愚痴るよな
映画観た人が原作本買ってくれるの祈るしかない
487 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:09:28.33 ID:Yjv3i8Eu0.net
>>383
アニメなら関連グッズの版権収入見込めるけど
実写の場合は原作料と原作コミックの増刷だけだしな
733 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:06:28.54 ID:bNV9ek8P0.net
>>383
普通に原作売れるから旨味しかない
映画ヒットしたらどんなに悪くても10~50万部は伸びるだろ
その印税だけでもでかいが、その他もろもろでも雑費入るだろうし
映画やる報酬自体は低くても影響はでかすぎるよ
933 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:17:55.35 ID:2S8b6zcP0.net
>>733
でもアニメ化に比べると実写化は原作の売れ方が鈍いらしい。
あと儲け云々より改変されるのが嫌って作者もいるかもね。
あまりに酷くて原作から名前を外してくれって言われた作品もあるし。
420 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:58:39.24 ID:ZAnZ7fhd0.net
426 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:59:42.64 ID:iFt548pV0.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:04:21.09 ID:PushjQ5O0.net
>>420
吉良吉影は北村一輝がやるべきとか皆言ってたよなw
高橋一生の露伴は賛否両論だけど
558 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:25:18.97 ID:iCtHlpwl0.net
439 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:01:30.67 ID:LP3RN9w/0.net
キムタク、西島秀俊、鈴木杏樹の出世作
あすなろ白書が1位でしょう
慎吾のこちら葛飾区亀有公園前派出所も良かったな
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:02:55.68 ID:UwtlBe3a0.net
>>439
柴門ふみならやはり東京ラブストーリーやろう
450 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:03:16.63 ID:FjvIpXhF0.net
>>439
そこは西島秀俊じゃなくて筒井道隆だな
西島秀俊は出てるけど五人の中で唯一話題にならずに一度消えてる
542 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:20:57.65 ID:3olNwb4Z0.net
>>439
あすなろ白書がやってて
旅行先&短期滞在を日本で受け入れた台湾人にも
日本人にも
筒井道隆に激似と言われた大学時代だった
902 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:07:55.83 ID:md0O0jZj0.net
907 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:09:22.68 ID:vdyZ/Atb0.net
916 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:12:54.33 ID:L8PzEZhw0.net
921 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:15:05.01 ID:LBU6X3P00.net
>>902
最近までアマプラで配信してたからまた観たけどやっぱり完成度が高かった
キャストの一部に不満はあるけど
968 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:31:52.36 ID:jo36VlrN0.net
銀魂だけ見てねえわ
るろ剣とデスノートは大成功だわな
973 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:33:01.84 ID:0rM2LrwU0.net
974 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:33:13.86 ID:N4Zyfejp0.net
987 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:36:05.49 ID:TTzDT+Go0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:16:19.99 ID:Kl8MxT910.net
>>84
デスノートの映画のオチは、本当は原作者が原作でやりたかったオチだよな
無理矢理2部に引き伸ばされた
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:20:54.39 ID:5atIBf0T0.net
>>113
あれやっぱ無理矢理なの?13て数字だかで終わらしたかったってのは後付けか
2部は1部にくらべて全員アホに見えたからなぁ
思いどうり!!も計画通り!!に比べてしょぼかった
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:35:45.76 ID:g+7Qec+x0.net
>>113
操作要素に依存しまくった1作目のオチ?
Lが急に勝利を諦めて引き分けに持ち込んだ2作目のオチ?
どちらにしても過大評価だと思うねッッ!!
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:19:45.13 ID:7MDtpWkN0.net
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:21:38.50 ID:IbR/eFUd0.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:35:33.67 ID:a9R2Dyr50.net
>>141
あったなあ
桑田のキャラがあれはあれで良かった
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:26:26.53 ID:Z1ddrV960.net
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:42:18.59 ID:trIf/GIb0.net
>>177
何回目かの実写化がめぞん一刻をバイブルにしてる岡田恵和脚本だったな
岡田は漫アゲ原作ドラマを意外と出してるが、意外性無くハズレてる
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:00:11.69 ID:0v88uhe70.net
>>177
実写劇場版は酷評多いけど、個人的には嫌いじゃないな
四谷さんに伊武雅刀さんが起用されたのは嬉しかった
漫画の四谷さんは伊武さんの声で脳内再生してたから
ホントはアニメでやって欲しかったけど声優業はほぼ辞めちゃってたからな
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:30:13.17 ID:8FK2YvyC0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:33:21.41 ID:oMulbtIc0.net
>>201
家なき子、イグアナの娘も漫画原作だっけ
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:39:19.76 ID:trIf/GIb0.net
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:46:04.27 ID:oPMpVvqe0.net
こういうスレでJINとかコトーって言いにくいんだよな
コスプレ要素が少ないとダメみたいな
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:48:00.54 ID:Z6eXRqCx0.net
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:48:42.15 ID:G1Ne5aQb0.net
>>335
原作、面白かったけど尻切れトンボで終わっちゃったな
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:47:46.27 ID:eax+pHsR0.net
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:54:32.11 ID:sXd3Vqo90.net
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:55:53.56 ID:/d2/tf3w0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:57:30.49 ID:7MDtpWkN0.net
>>403
そんなに両者の差あるかな
どっこいどっこいじゃね?
429 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:00:22.30 ID:29DUSr5/0.net
>>414
かなり差あるよ
映画自体の出来も違うし
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:54:49.36 ID:rrwC97rO0.net
462 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:05:07.55 ID:ZLPLXB8Z0.net
>>391
あれはドラマが先
キャラデザや初期の内容は横山だが漫画は
おまけ
伊賀の影丸を続けるべきだったな
ジャイアントロボや光速エスパーも同じで
ドラマ企画が先
605 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:33:55.21 ID:5rmufZxq0.net
>>462
70年代は特撮にしろアニメにしろ、先に番組企画を立ててメディアミックスの形で漫画を展開してたのが多かったな
だから原作とされている漫画があっても実際は違う
453 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:03:58.63 ID:nP6vXpWA0.net
デスノは映画版のラストが一番好き
原作は親父殺した時点で駄作になったわ
531 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:18:15.94 ID:3olNwb4Z0.net
>>453
デスノート、映画版のラストよかったなあ
名作漫画であれほど脚本改変して拍手喝采は
歴代ナンバーワンだろな
995 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:39:35.80 ID:jo36VlrN0.net
>>531
まあエルの後継者ニアを演じさせる子役探すの面倒だし改変は当然だな
面白かった
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:11:07.67 ID:g+7Qec+x0.net
まあ、原作のデスノートのオチ(決着の付け方)も好きでは無いんだけどね!
第1部も第2部も!!
763 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:14:40.63 ID:Ljmvh8Rb0.net
>>497
正直デスノは家に監視カメラ沢山付けてまで一挙一動をチェックしてたのに
ゴミを確認しないのが不自然なガバすぎて萎えた
ゴミは情報や証拠の宝庫だろノーチェックとか絶対ありえん
766 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:16:01.28 ID:3olNwb4Z0.net
>>763
捨てるほどある刑事ドラマの数々がすごくしっかりしてるみたいに言うなよ
877 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:55:24.27 ID:Ljmvh8Rb0.net
>>766
実際隠しカメラ10台以上で容疑者一家の挙動を逐一チェックしといてその家族の出したゴミはスルーとか主人公に都合のいい無能ムーブすぎだろ
詰めが甘いとかいうレベルじゃないただのバカ
ジェバンニと同じくらいご都合主義でしかないよこんなん
522 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:16:06.70 ID:oAdOKR8j0.net
花より男子あげてるのはどれ?
内田有紀?井上真央?加藤夏希?
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:17:09.16 ID:ONBA08qy0.net
>>522
井上真央のしかわからんw
そんなにあったのか
595 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:31:06.02 ID:oAdOKR8j0.net
>>527
内田有紀当時ハタチのは
つかこうへい劇団で演劇学ぶ前のアイドル売り時代で棒
674 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:55:25.24 ID:trIf/GIb0.net
>>595
当時の内田有紀は一時期の剛力彩芽が霞むほどのゴリ押しだった
つかこうへいに入門して脇役主体になってから評価が上がったけど
530 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:18:13.14 ID:yOQvnJwc0.net
デビルマンは主役や脇役の棒演技に耐えられるならネタ的な見所満載で普通に面白いんだぞ
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:22:07.78 ID:hCGBST7W0.net
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:31:09.89 ID:yOQvnJwc0.net
>>547
ちゃんと見さえすれば面白いんだけどねぇ
死ぬヒロインと死なない方のヒロインの絡みとかめっちゃ好き
539 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:19:53.34 ID:UicxWzzf0.net
原作を超えたと思ったのは義母と娘のブルース
のだめは個人的には原作の方が面白いと感じたしキャストも一部不満だった
550 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:23:07.18 ID:3olNwb4Z0.net
>>539
のだめは何にしても褒める出来だろ
そりゃ竹中直人はなんかキモいしコレジャナイ感強いし
お前ただの竹中直人だろと思うけどさ
ピンポンでもそう、ウォーターボーイズでもそう
あいつだけが浮いてる
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:31:05.13 ID:UicxWzzf0.net
>>550
個人的には原作の方が面白いって言ってんのにこうやって押し付けてくる実写ファンが苦手
615 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:38:03.82 ID:3olNwb4Z0.net
>>594
実写ファンでは全然ないよ
オレも漫画の方が好きなただの映画好き
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:23:23.72 ID:GAYJtCir0.net
るろ剣はやっぱ成功なん?どうしてもコスプレに見えてしまう
567 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:26:24.49 ID:3olNwb4Z0.net
>>552
バトル系のジャンプ少年漫画は
ガッカリと爆死しかありえないと思われていた中
あれはマジ健闘
佐藤健と神木隆之介の立ち会いは実に素晴らしかったよ
青木崇高や伊勢谷友介や藤原竜也もよくやった
577 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:28:09.95 ID:Xyp2+Dbm0.net
>>552
コスプレに見えちゃうのはまあ、見えちゃうんだけど絵作りとかアクション良かったよ
561 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:25:37.82 ID:WxeObJ2a0.net
568 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:26:37.45 ID:iCtHlpwl0.net
601 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:32:45.04 ID:WxeObJ2a0.net
626 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:41:46.79 ID:FxGlQ0650.net
634 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:43:11.45 ID:/Q65Im0N0.net
815 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:31:27.71 ID:Ljmvh8Rb0.net
>>626
やってたよね?
照英が冨樫だったような
632 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:42:49.68 ID:Cck+YaHK0.net
東京ラブストーリーとかナースのお仕事とかだろ
少年誌のは成功してない
まんが道とかは良かった
651 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:49:40.84 ID:iCtHlpwl0.net
>>632
ナースのお仕事はおたんこナースのパクりなだけで漫画原作では無いだろ
657 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:51:53.92 ID:trIf/GIb0.net
>>651
そうだね
ただしフジテレビはおたんこナースのドラマ化を打診したが蹴られたので設定一部パクってナースのお仕事を作った
641 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:45:58.46 ID:TyVLQVxE0.net
子連れ狼、女囚サソリ、はいからさんが通る、1999年の夏休み、バタアシ金魚
ミナミの帝王、ナニワ金融道、唐沢の美味しんぼ、白鳥麗子でございます!
鮫肌男と桃尻女、殺し屋1、ピンポン、オールドボーイ
673 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:55:00.21 ID:Er7l73S60.net
>>641
鮫肌って漫画原作だったんだ
凄い面白かった
690 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:58:12.04 ID:TyVLQVxE0.net
700 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:59:38.95 ID:Er7l73S60.net
>>690
ありがとう
ネカフェ行ったら読んでみるよ
644 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:47:09.94 ID:LMUrzN/00.net
660 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:52:31.99 ID:T05mz7610.net
>>644
ねじ式とか紅い花とか無能の人とかされてた
665 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:53:24.48 ID:trIf/GIb0.net
757 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:12:38.47 ID:vRMlkpUu0.net
男から見ても銀魂より花より男子とかNANAとかのほうがよっぽど話題になってたと思うけど
ほんとに男性は銀魂とか選んだのか
761 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:14:11.34 ID:3olNwb4Z0.net
>>757
ネットのランキングものは半分以上が
担当したおっさんかおばさんが全部自分の意見を
ランキングに並べたもんだぞ
767 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:16:01.35 ID:++ctlokl0.net
>>761
ソースとかあるんですか?w
あなたの感…
771 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:16:49.63 ID:3olNwb4Z0.net
>>767
思うように思っていいぞ
ただし具体例は知ってんのよ
804 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:26:28.08 ID:++ctlokl0.net
>>771
はいはい
気に入らん結果だと
腐女子ガーまんさんガー捏造ガー
w
809 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:30:24.88 ID:LsLSNZf50.net
上がり幅ならドクターコトー診療所だろ
マイナー漫画からいきなり視聴率30くらい取る化け物ドラマに成り上がったし
デスノとかるろ剣とかそもそも漫画から成功してるやん
812 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:30:52.60 ID:+Dkf7+ln0.net
823 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:34:29.72 ID:3olNwb4Z0.net
>>809
よかった頃のヤンサンの看板張ってただろ
コトー診療所は
ワンアンドオンリーが好きだったな
絵が優しいのよねこの人のは
813 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:31:06.65 ID:+PXN8qxY0.net
820 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:33:09.02 ID:ajEn4YYv0.net
>>813
彼は鹿男の頃からハゲを隠してないとこが男らしかった
824 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:34:30.37 ID:Fmqly73I0.net
828 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:36:27.83 ID:ajEn4YYv0.net
880 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:55:56.73 ID:v2e4AzV40.net
906 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:09:16.25 ID:O3caRjnr0.net
>>880
双子の兄弟だけど
別に顔が一緒ってことではなかったようなw
932 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:17:54.85 ID:s5vAIIJP0.net
>>880
H2は山田孝之が比呂で石原さとみが春華という冗談のようなキャスティングだったな
893 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:02:00.23 ID:DYHH/rR60.net
915 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:12:35.87 ID:qJK1/YbH0.net
>>893
夜神月→△
伊藤カイジ→○
志々雄真実→○
演技は凄まじいけど正直なところルックスは夜神とはかけ離れてるよな
931 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:17:41.62 ID:3M+KKrYe0.net
938 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:20:06.39 ID:qJK1/YbH0.net
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:14:11.92 ID:/1gM9Yvj0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:26:28.63 ID:vcTLPPue0.net
>>93
他人の主張を何でおまえ仕切りで勝手にインタビューしてんの?ボケが
コミック原作で成功とかねーよ!
興業成績とかの話じゃなくてもともとビジュアル化されてるものを実写で動かす意味がない
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:32:20.35 ID:5JQ/qb3K0.net
940 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:21:03.17 ID:rh1g61HR0.net
じゃあ金田一だったら美雪は誰が一番よ?
俺は川口春奈かな
944 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:23:27.42 ID:N4Zyfejp0.net
949 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:25:16.24 ID:rVoywMuD0.net
>>940
金田一少年、はじめは堂本大前提だが
女の美雪は奥菜恵が合っていた
でもまぁともさかも嫌ではないよ
971 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:32:32.27 ID:JrpE12FM0.net
如何して何でもかんでも実写化するんだろうね?
日本が漫画アニメゲームの国だからかな?
982 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:35:05.28 ID:t20Y8Z0C0.net
>>971
海外でも原作小説実写化は多いんじゃ
アニメ化は少ないだろうけど
991 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:37:53.33 ID:jMFYO4Mm0.net
>>982
一時期、興収ランキング上位がほとんどアメコミとハリポタ系児童ファンタジー原作だったことさえあったな
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:16:19.50 ID:oN02IHQs0.net
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:25:31.63 ID:0NYj8m2+0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:16:43.38 ID:AyZCYOpF0.net
966 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:31:44.02 ID:/JZc7pi10.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:18:21.04 ID:11JhGJfZ0.net
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:39:47.62 ID:uSqZMAeK0.net
>>127
松本潤なんて誰も思わないだろ
金田一少年といえば堂本剛一択
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:18:52.54 ID:0lddIj4p0.net
るろうに剣心は、江口だけ色々おかしいと思う
牙突のワイヤーアクションが明らかに笑いを誘ってる
M1優勝レベル
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:19:29.41 ID:OsGSVtjf0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:18:57.10 ID:7MDtpWkN0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:38:48.66 ID:Zo5IsgOx0.net
>>133
金田一少年の事件簿は漫画より実写の初代が強すぎるわ
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:19:27.48 ID:P7Ktg3vN0.net
961 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:30:53.51 ID:V5UPiK3N0.net
>>135
日本のグルメ宣伝に大きく貢献してるもんな
あんなん世界で受けるとは思わんかった
劇場版作って海外に売り出してもいい位
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:24:59.70 ID:/D4tuLEt0.net
837 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:39:20.50 ID:PRBMcGB20.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:28:20.87 ID:HqOX/U9G0.net
196 :
ぴーす:2023/03/02(木) 21:29:29.27 ID:VJmkEGdY0.net
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:29:44.13 ID:c1W8D4WM0.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:33:02.64 ID:trIf/GIb0.net
>>197
俺は週刊現代読んでて只野仁原作を1話から見てたなー
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:30:17.58 ID:Z1ddrV960.net
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:54:28.03 ID:e031YCOa0.net
>>202
38億ぐらい興収入いったから大成功じゃね?
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:32:09.95 ID:oimwcRpS0.net
こまだカンタービレだろ
千秋先輩もこまだも配役完璧だった
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:32:57.35 ID:GjVagjTO0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:32:46.54 ID:BLiNhjxB0.net
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:38:50.96 ID:CIzp3a8VO.net
>>216
原作の雰囲気に忠実な感じだよね
仲里依紗が迫真の演技でめちゃくちゃ良かった
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:38:03.87 ID:Ut4gifdt0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:39:48.99 ID:MxtFLaU80.net
>>256
よくダメな実写の代名詞のように言われるけど、その頃の連載はもっと酷くてむしろドラマの方が微笑ましく感じるほどだったわ
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:49:39.90 ID:Z6eXRqCx0.net
>>342
HOTELも石ノ森だったよな
あれは純粋な実写化じゃね?
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:51:43.42 ID:FjvIpXhF0.net
>>350
好き好き魔女先生も石森原作の実写化と言っていい
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:50:02.03 ID:6HxomM+D0.net
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:50:53.98 ID:4sgFjCEj0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:52:03.92 ID:G1Ne5aQb0.net
薬屋のひとりごと とかも実写化できそうだけど、チャングムみたいな韓国ドラマになりそうだな
566 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:26:20.64 ID:zPcqW9qA0.net
379 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:52:57.18 ID:aWzeiTuP0.net
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:55:27.10 ID:qwpv0rDP0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:56:17.59 ID:/d2/tf3w0.net
435 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:00:47.05 ID:PNg+yLK20.net
>>405
原作者が怒り狂う程原作とはかけはなれた実写化だったが、ドラマとしては大成功だな
406 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:56:17.83 ID:l6C3vAhE0.net
563 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:25:44.91 ID:iCtHlpwl0.net
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:57:23.18 ID:ZAnZ7fhd0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:58:38.71 ID:iFt548pV0.net
>>413
なかった事にしておこう
唐沢が出てた気がするけど気のせいだろう
417 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:58:11.95 ID:vFw5UMjX0.net
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:02:45.20 ID:sgOL3UCG0.net
>>417
それもかなり良い、星野源はブサだが
淡々と描く絵の漫画に合っていた
東京タラレパ娘も秀逸、元AKB大島も吉高も
賀来の嫁も漫画のビジュアルに忠実だった
449 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:03:02.73 ID:iqiJYRXi0.net
日本映画界はもう漫画の実写化やめてオリジナルのものを撮れよ
458 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:04:32.52 ID:XcdwCGpE0.net
>>449
じゃあ漫画や小説のアニメ化もやめようぜ
452 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:03:48.98 ID:3jybCK4j0.net
461 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:04:58.82 ID:7MDtpWkN0.net
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:08:03.48 ID:nP6vXpWA0.net
るろ剣はあくまで時代劇剣戟寄りにしてるのがな
必殺技を叫びながら繰り出してこそのるろ剣だろって思う
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:08:49.52 ID:F6K0HrF30.net
>>478
時代劇っていうかカンフー映画もどきやろあれ
484 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:09:01.80 ID:XNLA7EfK0.net
496 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:10:59.32 ID:glbjgR580.net
502 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:11:37.55 ID:mil0uMSR0.net
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:12:56.77 ID:ZICs7uP/0.net
510 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:12:45.34 ID:TMa32SkJ0.net
579 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:28:22.67 ID:a6NPPvNi0.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:13:30.21 ID:MqB941ha0.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:14:41.00 ID:ptrjft7w0.net
514 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:13:44.44 ID:fhH9o3Mm0.net
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:21:38.13 ID:ZICs7uP/0.net
>>514
それらって漫画原作だったかね
ヤマトは元からアニメ企画だったのは知ってる
キャシャーンは漫画自体あったかどうか
デビルマンの永井豪作品もアニメ先行が結構ある
518 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:14:58.68 ID:9kT2zsyG0.net
678 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:55:40.75 ID:/l8hy4QJ0.net
519 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:15:19.03 ID:wbXKZDLV0.net
まず東京方面に向かうよね
わざわざ神奈川行かないもんね
523 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:16:13.50 ID:wbXKZDLV0.net
556 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:25:02.19 ID:4PVc1buU0.net
深夜にやってた実写のアストロ球団はちょっと感心した
865 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:51:09.91 ID:1asUW4jC0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:27:42.93 ID:GTtQa8pY0.net
るろ剣は肝心のチャンバラアクションが何か安っぽい
特に剣心vs瀬田
647 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:48:04.75 ID:x6LQ1jsQ0.net
583 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:29:12.39 ID:rXEH4oST0.net
589 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:30:32.67 ID:iCtHlpwl0.net
>>583
忍たま乱太郎とかヤッターマンはコスプレの出来が良かったからまあ良いかと
587 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:30:10.53 ID:SuCf6CUw0.net
>>549
バトロワは映画が断トツゴミでしょ
なにあのダイジェスト
624 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:41:31.75 ID:WxeObJ2a0.net
>>587
ダイジェストってw
映画化を前提に書いてる訳ないだろうから端折るの当たり前だろよ
そんなのどう出来るって言うんだw
21世紀少年やデスノートみたいに、映画なのに次回に続くみたいなのがよっぽどおかしいだろ
映画館はテレビじゃないw
590 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:30:38.48 ID:yrngt9UN0.net
全部失敗してる
海外で誰も見てないので明らか
知名度だけのオタクほいほいでしかない
599 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:32:09.87 ID:3olNwb4Z0.net
>>590
まるでお前は海外で大成功してるみたいな物言いだなw
なんだそれwww
619 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:39:29.79 ID:vqLmPevQ0.net
20世紀少年
デスノート
るろうに剣心
テルマエ・ロマエ
キングダム
原作より実写のイメージが強いのは
海猿
のだめカンタービレ
ライアーゲーム
JIN-仁-
今際の国のアリス
ガンニバル
637 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:44:02.00 ID:3olNwb4Z0.net
>>619
20世紀少年は、ビジュアルがいければ
あとはとりあえずいいや!って割り切りはよかったw
原作が原作だしな
ただ木南晴夏の小泉響子は素晴らしい爪痕を残した
625 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:41:46.58 ID:MerAU9DH0.net
デトロイトメタルシティ
松山ケンイチは実写化の天才だと思う
683 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:56:25.12 ID:VoWuoV4g0.net
>>625
声優やったプロメアも合ってるんだよな
しかも松ケン感が感じられないのが良い
639 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:45:12.44 ID:pJ0gVFsG0.net
花より男子かな
テレビ視聴率が20%超え
映画興行収入的70億円以上
643 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:46:29.17 ID:MNfka8J00.net
640 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:45:36.73 ID:3olNwb4Z0.net
もうそろそろ
「藤原竜也vs松山ケンイチvs神木隆之介」
の映画を作ってもいい頃だ
946 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:24:04.29 ID:8BJtBDbV0.net
662 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:52:37.17 ID:unHbFEcq0.net
677 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:55:39.43 ID:TyVLQVxE0.net
689 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:58:04.71 ID:3UOjezjJ0.net
697 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 22:59:07.59 ID:3olNwb4Z0.net
717 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:02:05.23 ID:+Dkf7+ln0.net
>>708
お前は何もわかってないな
クオリティ低いギャグ映画とか
観てらんないよ
775 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:18:38.47 ID:CPzL73jj0.net
>>717
>>723
ギャグでもDMCやテルマエなんかは絵面も頑張ってたけど
銀魂や今日俺や斉木楠雄やHKとか、福田作品は安っぽい絵面の開き直りスタイルが売りだろ
別につまらんって言ってるわけじゃないで
成功作とはまた別枠だなって感じ
718 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:02:14.79 ID:KA7nmsTH0.net
実写版デスノートってラスト変更したけど、あれって原作者への公開説教に感じたよなw
729 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:05:24.41 ID:3olNwb4Z0.net
>>718
小学生でもジャンプ人気作が尺を伸ばさないといけない
大人の事情は理解してるぞ
723 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:04:09.86 ID:3olNwb4Z0.net
>>708
そんなことないよ
大滑りとの格闘だぞ、ギャグ系は
余計にガチでしっかりやらないと確実に滑る
727 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:05:12.17 ID:tZx98F7p0.net
特殊効果が必須なバトル系はほぼ玉砕と見て良いだろう
少女漫画系列の現代設定のは当たり率高くて
逆に原作あるの知られていなかったりする
751 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:11:27.43 ID:3olNwb4Z0.net
>>727
てか女性漫画や青年漫画の現代劇は
連載開始からもう実写化狙ってる感がプンプンしてたりするからな
772 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:18:13.38 ID:S7uXyGvQ0.net
ビーバップハイスクールの菊永
漫画の菊永越えたからなー
803 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:26:20.53 ID:F5IG/sMI0.net
781 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:20:01.69 ID:xcq2MfOE0.net
786 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:22:01.84 ID:3olNwb4Z0.net
>>781
そういえばそんな意欲作もあったんだよな
松山ケンイチも倉科カナも頑張った
811 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:30:35.86 ID:Qq/7dvjV0.net
少年・青年向け
1位 銀魂
2位 るろうに剣心
3位 デスノート
4位 東京リベンジャーズ
5位 キングダム
6位 ごくせん
7位 今日から俺は!
8位 かぐや様は告らせたい
9位 GANTZ
10位 カイジ
少女・女性向け
1位 ちはやふる
2位 花より男子
3位 君に届け
4位 NANA
5位 溺れるナイフ
6位 ハニーレモンソーダ
7位 のだめカンタービレ
8位 イケメンパラダイス
8位 メイちゃんの執事・恋空
10位 ミステリと言う勿れ
818 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:32:41.19 ID:Qq/7dvjV0.net
>>811
花男やのだめって書いてる人多いから記事見てきた
しかし少年・青年向けにごくせん入ってるが掲載は女性誌だったはず
833 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:38:15.01 ID:x+q48FZL0.net
838 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:39:49.87 ID:TEm2T38d0.net
842 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:41:26.94 ID:Y9hmLtJz0.net
ピンポンは実写化したら絶対イタくなる世界観を
よく原作のよさ殺さずに作ったよね
851 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:45:00.46 ID:3olNwb4Z0.net
>>842
アクマ大倉孝二が最高すぎる
窪塚と井浦新と獅童とサムリーは言うまでもなく
しかし竹中直人お前はだめだ
854 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:45:24.86 ID:11JhGJfZ0.net
926 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:16:21.63 ID:9BYp0eqZ0.net
855 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:45:36.21 ID:xgCp34is0.net
860 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:49:18.12 ID:rQwgR7OI0.net
859 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 23:49:04.73 ID:rrwC97rO0.net
894 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:02:57.96 ID:k441u01PO.net
948 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:24:39.79 ID:mj3/wGhe0.net
宇宙戦艦ヤマトって実写化した事実隠蔽しようとしてるだろ
原作者亡くなったのに何も出てこないとかおかしい
951 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:26:32.94 ID:FIwPSnl20.net
>>948
アホか
追悼するんだから
本人の作品そのもの、綺麗な傑作評論でおくるもんだろ
993 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:39:11.05 ID:66QH/KTK0.net
デスノート (連ドラ) 平均視聴率は11.5%、最高視聴率は16.9%
デスノート 興行収入 28.5億円
デスノート 興行収入 the Last name 52.0億円
デスノート 興行収入 Light up the NEW world 22億円
999 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:43:06.17 ID:rh1g61HR0.net
1000 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/03(金) 00:43:30.48 ID:LegG8vBr0.net
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/03/02(木) 21:03:53.36 ID:hUUx8KnE0.net