パ「僕の計算ではアベノマスク1枚700円!高すぎ!普通に作れば10円くらいやろ」当時の状況考慮できず [295723299]

1 :ロピナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/01(水) 13:13:12.83 ID:NUfn3OYN0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
Dr.ナイフ
@knife900
僕の計算では、約8000万枚作って、費用は550億円。マスク1枚当たり約700円。

高すぎるわ!
普通に作れば10円くらいやろ。

「アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決 | 毎日新聞」
https://mainichi.jp/articles/20230228/k00/00m/040/035000c

1 :ロピナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/01(水) 13:13:12.83 ID:NUfn3OYN0●.net ?2BP(4000)

sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
Dr.ナイフ
@knife900
僕の計算では、約8000万枚作って、費用は550億円。マスク1枚当たり約700円。

高すぎるわ!
普通に作れば10円くらいやろ。

「アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決 | 毎日新聞」
https://mainichi.jp/articles/20230228/k00/00m/040/035000c

10 :エルビテグラビル(茸) [US]:2023/03/01(水) 13:17:47.38 ID:Gm211SUG0.net

>>1
まだアベガーやってるのw

174 :ロピナビル(ジパング) [SV]:2023/03/01(水) 16:27:05.89 ID:AshJSKsF0.net

>>1
もう名前でこらあかんてなったわ
10円で作ったら従業員の給料もでんわ

185 :アマンタジン(千葉県) [ニダ]:2023/03/01(水) 16:53:53.99 ID:v2qZ6Hn+0.net

>>174
アベノマスクって呼び方はアベガーの命名だぜw

221 ::2023/03/01(水) 18:23:18.41 ID:oC6ppJH20.net

>>1
これさ
結局俺は貰えなかったし、俺の実家にも
届いていないし、周辺近隣の街にも
届かなかったとさ。w

225 ::2023/03/01(水) 18:41:48.42 ID:bUhj2uIA0.net

>>1
こいつはどこの新聞記者なの?

260 ::2023/03/01(水) 21:43:27.42 ID:5/1NaL3h0.net

>>1
あの会社どこ行った?
とりあえず安倍はもう駆除されていないからスガを締め上げて全部吐かせろよ

265 ::2023/03/02(木) 00:26:09.15 ID:6ukOYICb0.net

>>1
頭が弱いからパヨくになるんだよ。
しかたないじゃん。

7 :ビダラビン(東京都) [KR]:2023/03/01(水) 13:16:38.97 ID:B4gDIKDY0.net

アベノマスクのおかげでキチガイみたく高騰してた市場価格が下がった。
文句あるなら高額マスク買ってりゃいいだろ。

104 :アメナメビル(埼玉県) [GR]:2023/03/01(水) 14:30:09.09 ID:g7bhr2Er0.net

>>7
ネトウヨのバカは、まだこのデマにすがってるのか。

106 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ヌコ]:2023/03/01(水) 14:31:11.03 ID:bhR03zvA0.net

>>7
まだいたんだこういう思い込み

111 :イノシンプラノベクス(公衆電話) [KW]:2023/03/01(水) 14:40:10.63 ID:5HuBcUka0.net

>>7
中国の輸出緩和で下痢ノマスクの頃にはとっくに価格下がってたろうが
ホントにオメェら朝鮮統一教会信者は嘘ばっかだな

122 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/01(水) 14:55:39.79 ID:HR4AufjU0.net

>>7
同じネトウヨとして
お前みたいな馬鹿は恥ずかしいよ

164 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/03/01(水) 16:00:43.07 ID:ZYPUAr1w0.net

>>7
おーいw

バカサヨお爺ちゃん達が火病っちゃってんじゃんwww

243 ::2023/03/01(水) 20:07:24.68 ID:0y9wZZeU0.net

>>7
それなら政府は何で黒塗りを開示しないんだろうね?

249 ::2023/03/01(水) 20:16:08.81 ID:BDQPJvC30.net

>>7
まだこんなデマを信じてるヤツがいるとはwww
自民党議員でさえ使わなかった欠陥マスクにそんな価値は無い

11 :インターフェロンβ(兵庫県) [US]:2023/03/01(水) 13:17:48.12 ID:n3/TbhFF0.net

国が配るって発表してマスク転売屋の首を全部刈り取ったよな

35 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 13:36:54.03 ID:RvOZhgdp0.net

>>11
まだそんな根拠のない話を信じてるやつがいたのか
当時は既に中国が輸出再開で日本への供給見通しが立っていた
他方でアベノマスクは発表はあったものの供給見通しが立っていなかった
どちらが市場に大きな影響を与えたかは考えるまでもないw

191 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (やわらか銀行) [JP]:2023/03/01(水) 16:57:57.14 ID:jtPD4LJp0.net

123 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/01(水) 14:56:26.81 ID:HR4AufjU0.net

>>11
まだそんなデタラメを吹聴してるのか?w

133 :パリビズマブ(ジパング) [ニダ]:2023/03/01(水) 15:13:14.41 ID:SGybDRMy0.net

>>11
そんなクソみたいな嘘付くのも大概にしとけよ。アベノマスク当時から酷評しかないわ

135 :エファビレンツ(神奈川県) [BE]:2023/03/01(水) 15:19:38.37 ID:mnkv3ub60.net

>>11
こうやって歴史を改変してくのが日本なんだよね

142 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/01(水) 15:25:31.74 ID:tsValblo0.net

>>11
まだそんなデマ流してるんだ
流石反日壺ウヨ

82 :オムビタスビル(長野県) [US]:2023/03/01(水) 14:14:07.00 ID:fhcsVrLo0.net

アベノマスクは布でもいいんだって思わせたのがデカイ

85 :ラルテグラビルカリウム(山形県) [US]:2023/03/01(水) 14:15:59.11 ID:KftvFJzm0.net

>>82
いわゆる給食マスクだったしな
こんなもんで良いんだってハードルを下げたのは結構大きかったと思う

99 :オムビタスビル(長野県) [US]:2023/03/01(水) 14:26:35.21 ID:fhcsVrLo0.net

>>85
色んなところが布マスク作って売り出してたし
マスク争奪戦に参加しなくてよくなってすごい楽になった記憶がある

97 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:24:17.08 ID:Z2VDWfP+0.net

>>82
その後延々と不織布でなきゃダメだとか必死にネガキャンやってたけどな
やらないよりやるほうがマシだって話を曲解するのがパヨクw

102 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:29:01.89 ID:RvOZhgdp0.net

>>82
布でいいなら百合子マスクでいいんだからやっぱりアベノマスク要らなかった

108 :オムビタスビル(長野県) [US]:2023/03/01(水) 14:33:44.61 ID:fhcsVrLo0.net

>>102
百合子マスクはアベノマスク発表後だろ

124 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/01(水) 14:59:36.28 ID:HR4AufjU0.net

>>82
> アベノマスクは布でもいいんだって思わせたのがデカイ

笑わせるなよw

麻生をはじめとして
閣僚自身が不織布マスクしか使ってなかったろw

128 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/01(水) 15:03:43.09 ID:HR4AufjU0.net

>>125
いやいや

パヨクが頭悪いのは同意だが
こんな↓グズグズのアベノマスクを
擁護するのはさらに馬鹿だろw

入札なしの言い値でバカ高い極小布マスクを手配しました

誰も使いませんでした

しかもカビ・汚れまみれでした

検品にまたまた税金を使いました

でも同じ業者に随意契約しました

施設に断られたマスクが大量に余っているのに追加発注しました

案の定、追加発注分の5800万枚を丸々余らせました

とりあえず備蓄したら、保管費用が1年足らずで6億もかかりました

会計検査院に怒られて、ようやく検討をはじめました

20億も使って検品したら、なんと15%が不良でした

廃棄費用に6000万円かかります

マスク代どころか送料まで税金を使って、希望者に配布しました

134 :アマンタジン(千葉県) [ニダ]:2023/03/01(水) 15:13:18.49 ID:v2qZ6Hn+0.net

>>128
すべての国民に速やかにマスクを装着させるのがテーマだからそれで問題なかろうよ。

206 ::2023/03/01(水) 18:03:02.22 ID:HR4AufjU0.net

>>134
> すべての国民に速やかにマスクを装着させるのがテーマだからそれで問題なかろうよ。

二行目までしか読めない馬鹿がいたw

234 ::2023/03/01(水) 18:55:51.98 ID:v2qZ6Hn+0.net

>>206
マスク未装着の言い訳をさせないって程度のもんでいいんだわ。

281 ::2023/03/02(木) 07:35:46.56 ID:Vw4/sl0f0.net

>>234
> マスク未装着の言い訳をさせないって程度

その理論じゃあ
カビノマスク追加発注の説明はつかない

はい、残念w

157 :エファビレンツ(ジパング) [AU]:2023/03/01(水) 15:47:48.18 ID:ZGNxyFq/0.net

>>128
カビ、汚れまみれは聞いたことがない
毎日新聞の報道でカビた写真が一枚あるだけでしょ

209 ::2023/03/01(水) 18:06:35.94 ID:HR4AufjU0.net

>>157
無駄な抵抗するなってw

94 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:23:30.49 ID:RvOZhgdp0.net

>>92
落ち着けよ
こんな感じで保管しててどういう風に異物が混入したり汚れたりするのか合理的に説明してくれないか?

100 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:27:33.57 ID:Z2VDWfP+0.net

>>94
お、やっと「的」を覚えたのか
日本語検定5級目指してがんばえー

105 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:30:38.45 ID:RvOZhgdp0.net

>>100
ちょっと何言ってるかよくわからん

109 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:35:23.55 ID:RvOZhgdp0.net

>>100
ああ、「合理な」という表現に引っかかってるのか?

112 :エファビレンツ(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:41:27.33 ID:gj54aZyE0.net

>>100
失策は失策として認めりゃいいのに
550億使ってほとんど使われないマスク配ったことをどうやっても評価はできんだろ

閣僚すら誰もつけてなかったしな
側近からも評価されてないんだよ

125 :アメナメビル(茸) [US]:2023/03/01(水) 14:59:40.45 ID:AeBsN59a0.net

中抜きの有無とか割高割安とかあるだろうが
こういう主張してるパヨクは頭が悪いんだなって再認識できる

20 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 13:25:24.76 ID:Z2VDWfP+0.net

それは平常時だろアホw
あの時不織布の原料の一部がチャイナ製しかなくて
それの世界争奪戦になってるって報道してただろ健忘症か?コイツ

26 :ホスカルネット(鳥取県) [ニダ]:2023/03/01(水) 13:29:25.32 ID:OBcE4NA/0.net

>>20
アベノマスクは布マスクだ
どあほう

30 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 13:30:29.12 ID:Z2VDWfP+0.net

>>26
不織布は到底手配できないから布マスクにしたんだろパヨパヨ
このナイフとか言ってるのが不織布マスクだ

118 :イスラトラビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:49:52.29 ID:BWjnmMf30.net

>>20
アベうんこマスクは布だったよね

208 ::2023/03/01(水) 18:05:44.56 ID:HR4AufjU0.net

>>155
> モノができる前の段階でも転売市場が崩壊し始めた

妄想はその辺でやめとけw

232 ::2023/03/01(水) 18:54:39.90 ID:sjlxisq+0.net

>>208
転売屋は一枚岩じゃないから、左右見ながら恐怖で動いてるからな
非常に投機的なんだよ

実際アベノマスク以降、マスクに使うようなガーゼ素材の取り合いは下火に向かった、多くのスポット参入の業者がアベノマスクをきっかけに手仕舞いに向かったことは事実だよ

まあそれで出てきたのがアレで皆ひっくり返ったのも事実だがwe

258 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/01(水) 21:37:55.06 ID:9m6KL1h20.net

>>232
だからアベノマスクより前に中国の供給再開が決まってたでしょと何度言えばw

280 ::2023/03/02(木) 07:33:24.91 ID:Vw4/sl0f0.net

>>232
不織布マスクの話かな?
と、思って読むと
何故かガーゼの話が出てくる

さすがはアホw

38 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 13:39:01.38 ID:RvOZhgdp0.net

>>36
オムツになってるよ

廃棄アベノマスクでおむつ、雑巾、野菜作り…活用法、SNSに続々
https://mainichi.jp/articles/20211224/k00/00m/040/301000c

46 :ロピナビル(埼玉県) [BR]:2023/03/01(水) 13:47:54.31 ID:8WBvw4Q50.net

>>38
ガーゼだからテーブル拭きにちょうどいいんだわコレ

248 ::2023/03/01(水) 20:16:00.60 ID:0y9wZZeU0.net

>>46
南京虫の卵は洗っても駆除できないよ

247 ::2023/03/01(水) 20:14:45.70 ID:0y9wZZeU0.net

>>38
虫入りマスクに入っていた虫はトコジラミ、または南京虫
とも呼ばれて、ふつうに洗濯しても卵は除去することが
できず、アメリカではbedbagと呼ばれて家に持ち帰った
人たちは駆除するのに大変な思いをしている虫

沸騰消毒か漂白剤で消毒しないと南京虫は死なない

110 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:37:22.22 ID:RvOZhgdp0.net

>>108
無駄金かけて不良品まみれ使用率3.5%のゴミ配るくらいなら自作マスクを周知したほうがよかっただろ
百合子にできて安倍にできなかったなら安倍の無能が際立つよな

116 :オムビタスビル(長野県) [US]:2023/03/01(水) 14:47:02.03 ID:fhcsVrLo0.net

>>110
その百合子の自作マスクが大丈夫だってなったのもアベノマスク発表があったからだぞ

121 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (東京都) [GB]:2023/03/01(水) 14:53:24.19 ID:1s8NheyL0.net

>>116
アベノマスクと関係ないだろ
マスク買えなくても手作りマスクでいいんですよという話なんだから
それなら最初から手作りマスクでいいんだと政府がメディアを通して発表すりゃよかったでしょ

131 :オムビタスビル(長野県) [US]:2023/03/01(水) 15:07:19.23 ID:fhcsVrLo0.net

>>121
言ってる事がコロコロ変わりすぎだぞ
お前のたらればなんてどうでもいい

139 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (東京都) [GB]:2023/03/01(水) 15:23:26.69 ID:1s8NheyL0.net

>>131
変わってないぞ
アベノマスクみたいなゴミを使うぐらいなら百合子マスクみたいな手作りマスクで十分で、そういった情報をきちんと周知すればよかったところ、ろくでもない政策に無駄金突っ込んだ阿呆は擁護不可能だといってる

146 :オムビタスビル(長野県) [US]:2023/03/01(水) 15:29:49.97 ID:fhcsVrLo0.net

>>139
アベノマスクと百合子マスクの時系列すらおかしいお前みたいなやついるから
周知だけじゃ無理だよ

186 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (やわらか銀行) [JP]:2023/03/01(水) 16:54:54.63 ID:jtPD4LJp0.net

>>146
時系列関係ないよw
手作りマスクでいいならアベノマスクは不要だったという話なんだから

197 ::2023/03/01(水) 17:08:28.38 ID:fhcsVrLo0.net

>>186
関係ないじゃなくて間違ってんだぞ

202 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/01(水) 17:45:59.28 ID:9m6KL1h20.net

>>197
こっちはアベノマスクと百合子マスクのどちらが先だったかなんて話はしてないぞwww

149 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/01(水) 15:34:04.09 ID:409yz1wM0.net

>>139
ただでさえマスクに効果なんかないのに手作りマスクとかゴミ以外の何物でもないわ

187 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (やわらか銀行) [JP]:2023/03/01(水) 16:55:15.59 ID:jtPD4LJp0.net

>>149
ならアベノマスクも要らんかっただろ

155 :アメナメビル(東京都) [HU]:2023/03/01(水) 15:44:35.69 ID:sjlxisq+0.net

>>139
有無を言わさぬ政府の腕力でマスクが大量供給される、しかも定期的にやられる見込み
がはっきりした時点で、モノができる前の段階でも転売市場が崩壊し始めた

マスク転売における口先介入だな
たしかに功を奏したと思うぜ
専業じゃないけど近い業界いたから、当時の材料の払底ぶりはよくわかってる
「モノがない、探しても、品質で妥協してもない」
なんてあんときはじめてみたよ

182 :ミルテホシン(SB-iPhone) [KR]:2023/03/01(水) 16:44:21.07 ID:FH0gCQhZ0.net

>>155
そう簡単に増産とか出来るものでもないし
落ち着いて価格下落したら企業大損ってこと考えたらな

113 :アタザナビル(茸) [EU]:2023/03/01(水) 14:42:36.97 ID:8geP2ZB90.net

>>96
まあ緊急時で設備投資して余ったから終わりね。
じゃ受けた側もたまらんから分割納品分全部払う契約とか割高でも仕方ないと思ったよ

203 ::2023/03/01(水) 17:48:32.36 ID:8Ydh0Ko60.net

>>113
それまでも国産マスクを作っていたメーカーは設備増やすのに消極的だったんだよな
SARSのときに増やして終わったら消費者に見捨てられたから

実際コロナ前から国産マスク使っていて、マスクにあふれている今でも国内製造マスク買っている奴はどんだけいる?

213 ::2023/03/01(水) 18:13:27.85 ID:6dLednPz0.net

>>203
コロナ前は生産国問わず買ってたけどコロナ以降は国産しか買ってない

148 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/01(水) 15:32:49.12 ID:tsValblo0.net

公金チューチューの極みよな

156 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]:2023/03/01(水) 15:45:40.40 ID:lnrQctvE0.net

>>148
知らんけどそれって企業側を貶める言葉じゃないの?
マスク配布時も言われたけど「国が必要ならば」という思いで
名乗りを上げた企業を闇雲に叩くなよ

223 ::2023/03/01(水) 18:39:37.82 ID:tsValblo0.net

>>156
すごいねー
自分たち側になると限界まで擁護して批判を許さない感じ

226 ::2023/03/01(水) 18:42:45.77 ID:bUhj2uIA0.net

>>223
それお前らパヨチョンの事だわなw

264 ::2023/03/01(水) 23:45:35.43 ID:tQQAQFG50.net

アベノマスクに立体型あるの知ってた?

267 ::2023/03/02(木) 00:28:53.12 ID:wyo9T6ty0.net

>>264
施設用にユースビオがベトナムから取り寄せたプリーツ入り
布マスクは結構使えたらしい
玉に瑕は紐が短めで顔が大きい人はきつい、あるいは使えない

少々高くてもそれこそ当時の状況を考えたら納得できる点も
あるんだから「ふつうに黒塗りを開示」すればいいんだよ

271 ::2023/03/02(木) 01:02:19.79 ID:0NmyZWD40.net

>>267
有田芳生の弟がケチつけてたな

44 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 13:46:11.34 ID:RvOZhgdp0.net

約15%が不良品だった……

61 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 13:56:19.65 ID:Z2VDWfP+0.net

>>44
それは配布事業でのこってたやつのうち8272万枚の内
無料再発送した7100万枚の話じゃねえの
パヨツイだからソース知らんけど

69 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:01:58.74 ID:RvOZhgdp0.net

>>61
すでに配布したものと比較して在庫分の方で著しく不良品の発生率の高くなる合理な理由があるかなあ

73 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:03:54.71 ID:Z2VDWfP+0.net

>>69
確か倉庫で雑に保管してたからだろ
政権変わってだいぶ経ってから問題になってた気がする
不良率の根拠として合理「的」だと俺は思うが中華圏ではどうか知らん

87 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (福岡県) [US]:2023/03/01(水) 14:16:33.55 ID:RvOZhgdp0.net

>>73
それがどのくらい結果に影響したか検証されてる?

92 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:21:32.80 ID:Z2VDWfP+0.net

>>87
それはてめえがやるんだよ暇パヨ
巨悪を倒すんだろ?頑張れ

96 :ラミブジン(山口県) [NL]:2023/03/01(水) 14:23:54.02 ID:UzR0rtm70.net

>>89
国内メーカーに増産の設備投資に補助金出すよって打診したけどどこも乗ってこなかったからな

120 :エンテカビル(東京都) [AR]:2023/03/01(水) 14:53:17.92 ID:uY9+cJmm0.net

割高になるのはしょうがないよね

すでにマスク作ってるところはキャパいっぱいなんだから、
製造依頼したら、結局負担かけるだけだし
不織布が不足してる以上不織布で作るわけにもいかないし
そうすると代替物の値段も上がってくるし

一回限りで現在マスク製造していないところに依頼する以上
設備も人も、通常よりお金かかるし

かなり条件的には難しい中での製造になるのはわかりきってるだろ

127 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (東京都) [GB]:2023/03/01(水) 15:01:10.84 ID:1s8NheyL0.net

>>120
割高になるのは仕方ないとしても不良品だらけで使用率3.5%のゴミ事業だったことは擁護できないわな

140 :アシクロビル(神奈川県) [US]:2023/03/01(水) 15:24:53.00 ID:Pkk/SFZy0.net

>>139
それ言ってたし、そもそもガーゼも品不足だったぞ
こいつ日本に住んでないだろ

207 ::2023/03/01(水) 18:04:14.55 ID:HR4AufjU0.net

>>140
百合子マスクはガーゼじゃないぞ?w

172 :ダルナビルエタノール(茸) [EU]:2023/03/01(水) 16:16:49.92 ID:nzqwdTtG0.net

一人称が僕ねぇ…
このおっさん一体いくつって設定なの?

176 :レムデシビル(東京都) [EU]:2023/03/01(水) 16:29:43.34 ID:T7pdALf60.net

>>172
地域もバラバラになるし一人称もしょっちゅう変わるよ。
所謂分派活動な。

199 ::2023/03/01(水) 17:27:30.53 ID:uNJfTEUm0.net

3月時点で既に輸入量ほぼ完全回復していたが、時系列が苦手なニュー速民は4月以降にやっと配り始めた(初月は大幅遅延)アベノマスクとどっちが早いか、まじでわからないやつが多いからな
5ch屈指の発達障害板の名をほしいままにするだけのことはある

215 ::2023/03/01(水) 18:14:34.28 ID:HR4AufjU0.net

>>199
> 時系列が苦手なニュー速民

脳内の願望と現実の区別がつかない奴が多いからな
まあ仕方ないw

210 ::2023/03/01(水) 18:08:20.96 ID:wNJf8aIQ0.net

統一協会の広告塔のアベがパだろボケ

216 ::2023/03/01(水) 18:15:25.82 ID:+R6/XncJ0.net

>>210
トーホグのアベガー共産パヨクとか生きてる意味ある?

253 ::2023/03/01(水) 20:23:06.51 ID:BDQPJvC30.net

税金を何十億も使ってメーカーも単価もわからないなんてあり得んわ
国民舐め過ぎ

257 ::2023/03/01(水) 21:23:54.95 ID:P2NvI3QK0.net

>>253
> 税金を何十億も使ってメーカーも単価もわからないなんてあり得んわ

何十億…?桁が違うんだが?

266 ::2023/03/02(木) 00:26:26.43 ID:hyX5aeJ70.net

>>224
去年とかに生まれたのかな?
布の確保も厳しかったぞ

269 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/02(木) 00:56:05.72 ID:VtxA/9Jc0.net

>>266
いや、さすがに布はあったぞwww
その頃どこの途上国にいたんだよ

273 ::2023/03/02(木) 01:35:17.44 ID:As/0cOCZ0.net

>>224
真面目な話、まず衣料品グレードの、次に衣料品で使うようなグレードのガーゼの生機(染める前の反物)在庫がなくなり、工場のキャパは目端の効く商社かどこかで埋め尽くされ、次に色付きの市中在庫が消えた
副次的に、マスクで使えそうな太さのゴムの在庫が消えてなくなった

まあ問屋やメーカーの売り惜しみもあったろうけど、ほんと一瞬で消えたからな

あと皆忘れてるけど、当時輸出入も国内も物流死んでたからな
海外からもってこようにも船がない、入港しても通関切れなくて滞留、コンテナ輸送できなくて滞留なんてザラだった

中国がマスクの輸出再開するよ!なんてニュースがあっても、それが実際に市中に流通するまでにかなりの期間がかかったわけだ

282 ::2023/03/02(木) 07:41:11.53 ID:Vw4/sl0f0.net

>>273
> 中国がマスクの輸出再開するよ!なんてニュースがあっても、それが実際に市中に流通するまでにかなりの期間がかかったわけだ

お前の脳内世界と現実は違ったようだが?w

マスク値下がり 「アベノマスク」のおかげなの? 販売現場を歩いてみると…

これを安倍首相は、四月二十八日の衆院予算委員会で「マスク市場に対してもそれなりのインパクトがあったのは事実。業者の中でも、ある種の値崩れを起こす効果にもなっていると評価する人もいる」と自画自賛。今月六日のネット番組では「こういうもの(アベノマスク)を出すと、今までためられていた在庫もずいぶん出てまいりました。価格も下がってきたという成果もあります」と述べた。

一方で、千葉市のマスク輸入業者の男性(48)は「そりゃ、ないっすね」と一笑に付す。「だぶついていた在庫が市中に出てきただけ。今、中国からバンバン入っていますから。単に需要と供給のバランス」。同市の別の業者(59)も「首相の言うことは、意味が分からない。三月に中国がマスク輸出を解禁したから、出回るようになった」と語る。
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/16762

86 :アバカビル(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 14:16:23.82 ID:jNipO6jC0.net

当時ってどんな状況だったの?

90 :アマンタジン(千葉県) [ニダ]:2023/03/01(水) 14:18:51.52 ID:v2qZ6Hn+0.net

>>86
施策の公表当時は全世界でマスクの争奪戦だったぜ。

101 :エトラビリン(大阪府) [TW]:2023/03/01(水) 14:28:43.56 ID:5fgoAze60.net

まさかあの小さなマスクが形見になるとはな

103 :オセルタミビルリン(暗号化された島) [JP]:2023/03/01(水) 14:29:16.25 ID:QFSYnyG3O.net

言っちゃ何だが…
マトモな頭があれば今どきサヨクなんかやらないダロ

107 :テノホビル(光) [DE]:2023/03/01(水) 14:32:49.49 ID:1+HyVFao0.net

全く別方面だが縫製やってるから大体の相場わかるが
10円とか普通に無理
ハンドメイドマスクとかも趣味でやってるんだろうが
どう考えても原価割れも沢山あった

119 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/01(水) 14:52:13.14 ID:cqAZpMlQ0.net

あの時期の競争入札は無理だろw

126 :ラミブジン(神奈川県) [US]:2023/03/01(水) 15:00:08.02 ID:uQkBRz/Z0.net

お手製マスクみたいだったろ
手作りは高いんだよ

129 :ラミブジン(神奈川県) [US]:2023/03/01(水) 15:05:53.07 ID:uQkBRz/Z0.net

何にしても転売を規制するよう要請するのが遅かったよな

132 :エファビレンツ(神奈川県) [BE]:2023/03/01(水) 15:10:20.45 ID:mnkv3ub60.net

中抜きしないといけないからね

153 :アマンタジン(英雄都市アレックス) [ニダ]:2023/03/01(水) 15:41:06.76 ID:xKcJ4kPF0.net

あのマスクの本当の問題は仲介だろ
一体どこが作りどこが仕入れどこが儲かったのか
もう既に無いんだからな国から仕事を取るような仲介が跡形も無く

154 :ロピナビル(神奈川県) [ニダ]:2023/03/01(水) 15:43:14.43 ID:L09OGDHI0.net

国内に半導体工場が戻ってきてるのも
マスクが欲しかった時中国が売り惜しみしたから
大切なものを中国だけに独占させたら地獄を見るって証明された

159 :ロピナビル(茸) [US]:2023/03/01(水) 15:50:41.00 ID:GM+mD0Zp0.net

10円で作ってみたらいいのに

173 :エムトリシタビン(大阪府) [US]:2023/03/01(水) 16:17:46.23 ID:n/CBvf8G0.net

ユースビオとかいう脱税有罪の会社に随意契約

ウヨちゃんはこれをガン無視

180 :ポドフィロトキシン(茸) [CN]:2023/03/01(水) 16:32:33.85 ID:/OmVvOHa0.net

しかも小さくて用をなさない

181 :ポドフィロトキシン(茸) [CN]:2023/03/01(水) 16:33:48.86 ID:/OmVvOHa0.net

中国人にいいようにやられてよ
マスクの在庫一つ守れない国に何が守れるんだよ

184 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/03/01(水) 16:48:39.23 ID:nolF/UBr0.net

パはどんなパンツはいてるの?

188 :ザナミビル(長屋) [ニダ]:2023/03/01(水) 16:56:09.77 ID:VK0APjae0.net

自民党の税金ちゅーちゅーは不問

189 :アマンタジン(東京都) [US]:2023/03/01(水) 16:56:52.16 ID:ENBa3nBU0.net

聞いたこともない謎の業者が絡んでたんだっけ

190 :アタザナビル(茸) [US]:2023/03/01(水) 16:57:41.51 ID:jdnsFC0v0.net

>>189
マスク業者なんて聞いたこともないのが普通じゃね?

193 :名無しさんがお送りします:2023/03/01(水) 17:21:03.04 ID:JplsteUrm

中国の合弁会社には外国の出資者は一切の権限がないって
マスク工場全社接収でわかったからな
そりゃ欧米は投資やめるだろ

194 ::2023/03/01(水) 17:02:32.01 ID:woqtpsJN0.net

パヨクはボケ老人の集まりだからな^^

195 ::2023/03/01(水) 17:02:46.10 ID:atLLFmpV0.net

こいついつも見当違いね事ばっかり言ってんな

205 ::2023/03/01(水) 18:02:56.99 ID:xBW5vvNG0.net

>>203
おれはコロナ前も今も国内製造マスクだな。
コーワの三次元。
2020年11月くらいまでは入手困難だったので、アイリスオーヤマの中国製とか使ってた。
2月から4月までは前年に買ったのをハイターで洗って使ってたわ。
ガーゼマスクすら入手困難になるとは思ってなかった。

211 ::2023/03/01(水) 18:11:50.31 ID:xTSCUlrW0.net

地裁判決を受け入れるかだな、もう安倍を擁護してもご褒美は出ないからな。 
安倍は税金を吸い上げてた吸血鬼、物価上昇目標2%さえ達成できない無能。

214 ::2023/03/01(水) 18:13:41.18 ID:uErHzWDx0.net

カビマスクを選別処分した費用も計上するから高いのは仕方ない。
なぜ、そんな衛生環境の処に発注したのか?そこが問題だ!

217 ::2023/03/01(水) 18:17:59.68 ID:4MuvwYQs0.net

絶対に捕まらないようにします

218 ::2023/03/01(水) 18:21:49.86 ID:M60pNxkh0.net

シャープのマスク、もういらんのにいつまでもメールきてうざかった
肝心の転売機には全く当選しなかったくせに

219 ::2023/03/01(水) 18:22:14.94 ID:QhgY1ZqC0.net

一枚10円で作って配布までできるなら30円で受注したらぼろ儲けじゃん

222 ::2023/03/01(水) 18:27:24.38 ID:n/CBvf8G0.net

>>221
郵便局がやってるこれ使ったからな
受取人指定じゃないので漏れがあっても不思議じゃない

https://www.post.japanpost.jp/service/discount/townmail.html

227 ::2023/03/01(水) 18:45:05.65 ID:KIMoVe+l0.net

どうせ壺民党だからw
うやむやにしているところなんか後ろめたい事があるんでしょ
壺絡み確定だよ壺界隈さん

228 ::2023/03/01(水) 18:45:55.28 ID:+R6/XncJ0.net

>>227
壺連呼パヨチンくやちぃ?

233 ::2023/03/01(水) 18:54:53.56 ID:pcBp6mG60.net

>>169
落ち着けよパヨ。常に負け続けて、常にイライラしてるのは分かるけど現実はうけとめような

242 ::2023/03/01(水) 20:05:35.45 ID:Ww2u2PWM0.net

>>224
用意できなかったぞ

246 ::2023/03/01(水) 20:10:01.46 ID:Ww2u2PWM0.net

複数のドラッグストアやコンビニを回ってもすべてのマスクが売り切れていた記憶を改ざんしているのが救えないのです

250 ::2023/03/01(水) 20:17:50.01 ID:Mfo+UnEF0.net

当時はマジでマスク手に入らなかったからな
おかげで転売屋が横行するわボッタくり価格になるわで大変だった

251 ::2023/03/01(水) 20:18:07.76 ID:0y9wZZeU0.net

>>47
だからふつうに黒塗りを開示すればいいんだよ

実際に使った人はごく少数だから税金の無駄遣いには
違いないけどね

255 ::2023/03/01(水) 20:29:28.02 ID:BDQPJvC30.net

経産省からきてた馬鹿秘書官が
今マスクを配ると支持率上がりますよと
それに乗った安倍も馬鹿

263 ::2023/03/01(水) 23:38:00.85 ID:KIMoVe+l0.net

あーあ
今日も壺は負けっぱなしでイライラが止まらんよね

274 ::2023/03/02(木) 01:50:49.94 ID:1TZA6XT10.net

上層部が流通止めるなんて簡単でしょ。あと何年かしたらマスクフィーバーも朝鮮学校の顛末も、あとオリンピックやら統一教会やらキナ臭い事実が明るみになると思われ、なるといいな、ちょっと覚悟しておけチョン共

278 ::2023/03/02(木) 06:32:05.00 ID:AFAZ0KJH0.net

小さすぎて事実上子供か小柄な女しか使えないような欠陥品配布して仕事した気になってる無能政権だったな