引用元
1 :フソバクテリウム(埼玉県) [CN]:2023/02/26(日) 22:26:49.87 ID:qOgG3+rp0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://www.nippon.com/ja/in-depth/a08701/
10 :
アカントプレウリバクター(東京都) [AU]:2023/02/26(日) 22:30:45.31 ID:BtQ/yCCr0.net
氷河期も助けてよw
まだ間に合う
氷河期だけ年金倍増とかさ
流石に可哀想すぎるでしょ
棄民なんて
26 :
テルモアナエロバクター(愛知県) [US]:2023/02/26(日) 22:38:19.36 ID:SHqXdiUW0.net
>>10
もう間に合わない
助けようがない
それが現実さ
364 :
スピロケータ(岐阜県) [ニダ]:2023/02/27(月) 05:27:16.91 ID:geY9ae/a0.net
>>26
助けないならば
年金不足でナマポ申請者続出
ナマポ削減した場合ホームレス激増による治安悪化
どちらかは避けられんぞ?
氷河期世代が10年20年後から少ない年金で何とか生きていけるだけの収入を作れる力を今から与えないとそうなるぞ?
いや…もう遅いか…
604 :
クトノモナス(東京都) [RO]:2023/02/27(月) 11:51:05.77 ID:919F0qt30.net
>>80
今の人口減少に拍車かけてるのもこのゾーンが子孫を残せなかったこともあるしな
女はもう子供を産める年齢ではないし
84 :
ジアンゲラ(東京都) [KR]:2023/02/26(日) 23:00:36.28 ID:vWKfLf+T0.net
>>10
助けのいる氷河期は残念だが切り捨てられる
雇用して所得税を納めて貰える可能性はないからな
もう日本人扱いですらない
97 :
ラクトバチルス(三重県) [GB]:2023/02/26(日) 23:05:22.53 ID:XiKryvOT0.net
186 :
:2023/02/26(日) 23:58:10.49 ID:r9VPZ+W40.net
>>10
どう助けるんだよ。 40半ばのじじいをよw
日本人の氷河期雇う位なら、ベトナム人雇うわww
188 :
:2023/02/26(日) 23:58:56.26 ID:Ljo4ksPk0.net
219 :
:2023/02/27(月) 00:17:59.78 ID:4SxAeolk0.net
>>10
もう手遅れだから
ただ留飲は下げさせてくれ
バブル世代以上をゴミみたいに扱わせてほしい
249 :
:2023/02/27(月) 00:53:03.39 ID:7+zQu38y0.net
>>10
親世代が年金2倍で貰ってるだろ!
親子二代でトントンなんだよ!
甘えんな!
332 :
アルマティモナス(東京都) [US]:2023/02/27(月) 02:57:19.25 ID:wjtVUZyn0.net
>>10
手遅れにも程があるけどせめて何か慰め程度でも措置は欲しいよな
340 :
アカントプレウリバクター(東京都) [US]:2023/02/27(月) 03:45:06.73 ID:O+IVhZ020.net
>>10
生活保護申請で水際拒否無し親族通知無しを徹底してくれればそれでいいや
463 :
:2023/02/27(月) 07:42:18.52 ID:QYaMg9ID0.net
>>10
せめて60から年金満額支給があればな
それだけでも救われる
603 :
カンピロバクター(東京都) [KR]:2023/02/27(月) 11:45:16.65 ID:9ThdNsAK0.net
>>463
年金払ってない人もかなりおるやろ
取り敢えずナマポと年金廃止してベーシックインカムやって欲しいわ
希望者は無料で集合住宅貸して家賃ゼロ
水道光熱費はリミット設けて一定以下ならゼロとかにして
生きるだけなら3~4万円くらいあれば十分
ナマポは貰いすぎてるからな
酒タバコパチンコの金が無いと言う奴は働くか死ねば良い
身動き取れないレベルなら隔離病棟へ
647 :
フィンブリイモナス(店) [US]:2023/02/27(月) 12:47:48.14 ID:IMHDAC1D0.net
>>603
ベーインはそのかわり国民健康保険とかがまるっと廃止されるから
医療費がメリケン並みになってベーイン程度じゃ払えなくなるんやで?
485 :
:2023/02/27(月) 08:08:53.11 ID:sCxgwYbi0.net
623 :
ロドバクター(ジパング) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:26:53.96 ID:Cqm0zAA00.net
>>10
今から助けたって繁殖すらできないしコスパ悪すぎる
お前らの大好きなコスパだよ
628 :
リケッチア(茸) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:30:23.91 ID:fL+cntYw0.net
>>10
Z世代見たら団塊が我が子を氷河期作って叩き落としたのが正しかったと証明されただろ
氷河期なんて何かの特別な不況に被った訳でも無く
竹中一派が要望に沿って作った人工物なんだし受け入れろよ
808 :
ハロアナエロビウム(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 18:47:12.10 ID:NywAibgf0.net
>>10
氷河期世代って将来年金貰えるかわからないでしょ
だからって、iDeCoやってるヤツwww
それボク。
887 :
ロドスピリルム(茸) [ニダ]:2023/02/27(月) 21:52:49.81 ID:C2Zprm800.net
>>10
氷河の親世代の安楽死合法化
からの安楽死推奨社会への高速変化だな
氷河を苦難に満ちた人生にした世代に、不十分だが最低限の落とし前を付けて貰う
氷河自身も、楽になりたい奴はなりやすくなる。
61 :
パルヴルアーキュラ(愛知県) [GB]:2023/02/26(日) 22:53:23.02 ID:jTfLszlq0.net
1990年くらいまでって就職も自分がイメージした仕事じゃなくても文句言わずにしていたよな
なぜか1990年台半ばくらいからやりたくない仕事だとすぐ辞めるとかになりだした
結局氷河期世代で就職がうまくいかなかった連中って嫌な事はしなくていいとか甘やかされて育てられた世代なわけで
問題は自分自身にある
70 :
ネンジュモ(東京都) [US]:2023/02/26(日) 22:56:10.96 ID:QzLg386O0.net
>>61
氷河期ど真ん中だけど、
就職の頃にフリーターっていう言葉が初めて出てきて
時代はフリーター!フリーターって格好良い働き方!
って盛んに宣伝してたのを覚えてるわ
あそこで非正規雇用の波に乗ってたら
いまだにその波から降りれなくなっていたのだろうかと
考えると怖くなる
時代の波に乗れないタイプで良かったわ
79 :
デスルフロモナス(神奈川県) [US]:2023/02/26(日) 22:59:39.22 ID:/x7pELo40.net
>>70
その時代、まだ紙の雑誌が全盛期で、意識高い系が買うような雑誌にも
派遣やフリーターを肯定するような記事あったの覚えてる
それに踊らされて正社員手放した人、ほんとかわいそう
387 :
:2023/02/27(月) 06:32:31.24 ID:XalYazuF0.net
>>79
手放した人なんていないよ
そもそも就職できない時代だし
93 :
コリネバクテリウム(大阪府) [VN]:2023/02/26(日) 23:04:39.94 ID:rIurrM5U0.net
>>70
当時はネット利用者も少なく、今ほどネットで反対なんて起きなかったからな。知らずに皆んな簡単に騙されて非正規よ。
405 :
:2023/02/27(月) 06:50:10.35 ID:eZdL9NKX0.net
>>70
それはバブル世代の感想であって氷河期世代は正規雇用口が極端に少なかった
116 :
オピツツス(兵庫県) [US]:2023/02/26(日) 23:16:09.63 ID:EgAbuR6h0.net
>>61
そもそも就職できなかったんですけど
記憶を改竄するのやめな爺さん
361 :
クトニオバクター(大阪府) [US]:2023/02/27(月) 05:20:50.18 ID:vfuKHvO/0.net
>>61
マスコミが煽ったんだよ
フリーターと言う自由なライフスタイルtとか
ドラマも派遣の品格とかで美化してタロ
385 :
:2023/02/27(月) 06:31:47.84 ID:XalYazuF0.net
717 :
デスルフレラ(茸) [US]:2023/02/27(月) 15:25:34.17 ID:mAB6TV3e0.net
幸運にも氷河期に就職できた層は同期が少なくて給料爆上がりなのはあまり触れられないんだな
転職もめちゃ高待遇やで
720 :
放線菌(光) [US]:2023/02/27(月) 15:27:32.07 ID:Hz3V5FAQ0.net
>>717
同年代がほんとにいないもんな
びっくりするくらい居ない
723 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:29:00.29 ID:FEh0dZIz0.net
733 :
ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 15:44:11.82 ID:+7T4g6wX0.net
>>717
俺はその幸運側かも知れんが最近会社の待遇が良すぎて気持ち悪い
若い頃死ぬほどキツかったのに、転職サイト登録するとワラワラ声掛かるし
サクッと転職したら会社の奴らどんな顔するんか今から楽しみ
738 :
デスルフレラ(茸) [US]:2023/02/27(月) 15:55:43.69 ID:mAB6TV3e0.net
>>733
ほんそれ、若い頃はゴミみたいな給料で死ぬほど働かされたと思ったら急に給料めちゃ上げてきてニャンニャンされてウザかった、超大手に転職するって言った時上もしたもいい顔してたよw
でも氷河期世代としては大して苦労してない他世代に弄られてるの見るといい気はしねーな
747 :
ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 16:13:16.05 ID:+7T4g6wX0.net
>>738
お、やっぱ同世代はみんな同じような感じになってるんだな
やっぱりプロマネの経験とかあるって言うと大手は食い付きいいの?
750 :
デスルフレラ(茸) [US]:2023/02/27(月) 16:22:50.13 ID:mAB6TV3e0.net
>>747
プロマネの経験あったら引くて数多、プロマネって年齢と経験がいい感じじゃないと上手くいかない面があるから、
大企業でも全然足りてない、どの企業でも氷河期世代って同期が他世代に比べて1/10もいないから
俺も今転職先でプロマネやってるけど若い頃から殺されそうになりながら経験したからめちゃ楽勝w
754 :
アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 16:27:35.69 ID:40Ffulm+0.net
>>750
氷河期採用の正社員ってプロマネだらけじゃないの
人居ないから
759 :
デスルフレラ(茸) [US]:2023/02/27(月) 16:36:39.92 ID:mAB6TV3e0.net
>>754
よくご存知、同期少ないからプロマネ業押し付けられる、設計業務と兼任させられて死にかけた恨みは一生忘れない
>>756
止めろ、最近歳で涙脆くなってきてうるっとしちまう、お前も頑張って良かったなー
756 :
ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 16:29:57.21 ID:+7T4g6wX0.net
>>750
やっぱりそうかありがと転職楽しみになってきた、なんか5ch見てると氷河期って暗い話題しか無いけど、
最近同期で飲むと遂に俺らも報われたな、頑張ってきて良かったって話になる事多いんだけどね
763 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 16:45:07.95 ID:FEh0dZIz0.net
>>750
言っとくけど俺は先読みしてるからお前ら報われると本気で思ってるなら
大間違いよ!人体実験人体改造これ増えてきてる
マッドが目指してるのは人間を最期のホモサピエンスすると豪語してるんよ
この意味解るか?
739 :
バチルス(大阪府) [US]:2023/02/27(月) 15:56:28.33 ID:A1s6THAs0.net
>>717
03卒の超氷河期組やが同意やわ
内勤で元上司が人手不足から手放さんでくれたから、経歴だけ見たらスペシャリストってことで通って他社からチョイチョイ声がかかるわw
744 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 16:05:30.71 ID:FEh0dZIz0.net
>>739
お前恵まれてるよホントにほぼヤクザだよ他
お前引き抜きしてるやつってろくな人間じゃないよ
論理はこうよ人材育成費を君の勤める会社から
ただで奪うことしてて
お前が他の会社に転職決めたらお前業績伸ばせなくて追い込まれて
ゴミクズのような扱い受けるよ。
そもそも引き抜きかけてる時点でその会社ヤバいから
746 :
アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 16:11:59.97 ID:40Ffulm+0.net
>>717
氷河期は非正規や無職の人数と比率が多いのが社会問題なわけで
まともに就職できた奴は問題になってないから
636 :
エンテロバクター(コロン諸島) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:37:59.64 ID:ABTcpuaSO.net
>>599
2000年頃の就職超氷河期当時に無理にでも公務員採用増やして救済していれば今頃軽症で済んでいた
2010年頃に公務員でも民間企業でも氷河期世代最優先採用していれば深手でも今頃回復可能な損害で済んでいた
今公務員でも民間でも無理やり雇用しておけば国が傾く程度で何とか生き延びることは可能
今何もしなければ将来確実に破滅する
こんな感じかね
641 :
テルモアナエロバクター(茸) [US]:2023/02/27(月) 12:43:06.06 ID:zYHh427T0.net
>>636
だから氷河期に何か他世代と違う特別な不況があったのか?
記憶改竄してるようなところがあるから単純にダメだっただけでは
648 :
シントロフォバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 12:48:15.81 ID:YXSOmzlz0.net
>>641
優良企業は軒並み採用を取りやめてて
慢性的に人手不足なブラック企業の求人ばかりになってた
ということなんよな
657 :
グリコミセス(東京都) [DE]:2023/02/27(月) 12:59:25.94 ID:K9i6yNgc0.net
>>641
>だから氷河期に何か他世代と違う特別な不況があったのか?
大卒の求人倍率が1.03倍だから、選り好みしなければ全員が正社員になってた、と言ってたバカがいたが。
大卒の就職率が8割超えるためには、求人倍率は3倍を超える必要があるし、バブル崩壊からこっち、正規雇用を「しない」のがまるで「賢い経営者」であるかのような風潮で若年層を搾取してた。
「他世代とは違う特別な」何かがあったとするなら、若年層を絞り倒していじめ抜いても構わないとする変な国家規模の合意だ。
そしてそれを進めたのが団塊が支持層のパヨ。連中の扇動に引っかからないネット世代以降は、ある意味敵だったから。
661 :
ビブリオ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 13:10:54.10 ID:FoKNvYUv0.net
>>657
民主党政権下のゆとりはそれより遥かに悪い状況だったけど、世間や他の世代のせいにはしなかったよ
855 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:01:54.37 ID:K2HdpO+Y0.net
>>657
団塊世代から見れば、当時の若者は「自分らが築いた富を奪う寄生虫」の様に思われていた
当時良く喧伝された「新人即戦力」とか「人材育成不要論」ってのはそういう話
結果的に日本社会は人材を使い捨てにすることが常態化してしまった
それは団塊世代目線では当たり前の事だった、自分らこそが最高に優秀であって他は認められないからな
643 :
デスルフォバクター(東京都) [IT]:2023/02/27(月) 12:44:23.94 ID:VJdALPCi0.net
>>636
未経験年齢不問で募集してるとこなんていくらでもあったろ
タクシーとか大型トラックとか、建設業とか
646 :
テルモゲマティスポラ(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:46:59.23 ID:rXOmSMAk0.net
>>643
今は未経験者でも応募できるんだ
20年前は大卒以上が応募資格だったのに
660 :
ビブリオ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 13:08:15.13 ID:FoKNvYUv0.net
>>646
何年眠ってんだよ
いいからさっさと応募してこい
新卒以下のゴミ扱いにしてくれと頼み込め
820 :
:2023/02/27(月) 19:34:42.13 ID:Ova6Z18T0.net
>>636
氷河期世代放置したらどうなるかなんて2000年頃には当の氷河期世代から声が上がってたのに無視した日本政府の自業自得だわな
というか意図的に失敗しようとしてもこんな惨状になる方が難しかったろうに
168 :
:2023/02/26(日) 23:41:44.65 ID:BL8zKtkp0.net
では100兆円ぐらい刷ってみて、氷河期1人頭1000万円づつ配ったらどうなるのか
結婚して家買うかな
171 :
:2023/02/26(日) 23:46:43.71 ID:ggB01NDM0.net
>>168
今氷河期なんて言ってるやつは天性の能無しなんだから幾ら配っても酒飲んで終わり。
180 :
:2023/02/26(日) 23:52:22.95 ID:+Ik6d9/M0.net
>>171
おまいみたいに既得権益にあぐらかいてるレアケースのエリートはこの議論の対象外。黙ってクソしてねてろ
172 :
:2023/02/26(日) 23:47:22.76 ID:vWKfLf+T0.net
760 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 16:40:36.98 ID:FEh0dZIz0.net
>>172
俺の意見ってかれこれ15年いい続けてるよ。俺は考え変わってない
若いやつら悪いと言うけどそれを育てたの誰?
ブーメランよ。エイベックスやめろやってねぇーってw
お前さインターネット普及率50%でネトゲやってると本気でおもってんの?
175 :
:2023/02/26(日) 23:48:30.67 ID:JGOCZVqi0.net
459 :
:2023/02/27(月) 07:40:54.09 ID:8WsfH1GG0.net
氷河期世代とか甘えだよ。俺はその世代だけど数年間24時間働いて今は楽に経営してるからね。
高卒の俺ができる事をやらないで金が無いとか知ったこっちゃないわ。職業選択の自由が保証されたこの国で仕事しないなんて単に自己責任だし嫌なら自殺でもすりゃいいじゃん。
スーツ着てデスクワークで最低でも年収650万欲しいとかアホな事言ってても無理なもんは無理だからさっさと正社員雇用の会社でトラックでも乗ってなにも考えずに仕事しまくれば450万くらいにはすぐになるからやれよw
間違ってもウーバーとか業務委託の下請けは無能には絶対に無理だからなw
まぁもう遅いかw
465 :
:2023/02/27(月) 07:45:27.82 ID:DB+y0N1s0.net
>>459
450だって決して少なくはないしな
親世代同様の稼ぎなんて無理なんだから諦めればいいのにな
473 :
:2023/02/27(月) 07:59:04.38 ID:8WsfH1GG0.net
>>465
最近は物価だけ上がってるから450でも心許ないだろうけど、独身なら余裕だろうね。
少なくとも現時点で無職の奴にそれを語る資格はないのは確か
自分目線で仕事選ぶ立場にないという自覚をすべき。
中年の無職なんてのは仕事に選んでもらう立場だってハッキリメディアで言えばいいのに。
469 :
:2023/02/27(月) 07:56:09.43 ID:Y0KkNh2n0.net
470 :
:2023/02/27(月) 07:56:28.16 ID:k2bzyDI40.net
>>459
トラック乗って450すら今はもらえないよ
474 :
:2023/02/27(月) 08:00:05.15 ID:8WsfH1GG0.net
>>470
いや、うちの会社はそれ以上に払ってるよ。ちゃんと転職サイト見てから言え。
498 :
:2023/02/27(月) 08:30:21.34 ID:k2bzyDI40.net
503 :
:2023/02/27(月) 08:32:14.41 ID:/zsctVKW0.net
>>498
運送業で年収500万以下の方が珍しいと思うけど。
511 :
:2023/02/27(月) 08:41:18.02 ID:RSIoXdez0.net
>>503
それ、中小企業のプログラマーより年収高いやん
515 :
:2023/02/27(月) 08:42:59.51 ID:/zsctVKW0.net
>>511
今はデスクワークより肉体労働の方が給料高い。
親戚のねーちゃんは長距離輸送の運ちゃんだけど、プログラマの俺より年収高い。
513 :
:2023/02/27(月) 08:41:59.30 ID:YXSOmzlz0.net
>>509
スキルが無いのは新卒で入った企業がブラックだったからなんよな
516 :
:2023/02/27(月) 08:43:50.45 ID:/zsctVKW0.net
>>513
職業スキルはブラックでもバイトでも積めるよ。
そういう言い訳してる奴が底辺氷河期になった。
522 :
:2023/02/27(月) 08:45:47.98 ID:YXSOmzlz0.net
>>516
早朝から深夜まで働き
でも給料は少ない
なのでそんな時間が取れないんよな
そういうの知らないくせに氷河期を叩いてるんだろ?
お前が氷河期だったら、多分今頃首くくってるんじゃね?
526 :
:2023/02/27(月) 08:47:16.30 ID:/zsctVKW0.net
>>522
いや、スキルって仕事の中で覚えるもんだろ。
お前が言ってるのは資格だろ。
534 :
:2023/02/27(月) 08:50:39.62 ID:YXSOmzlz0.net
>>526
仕事で覚えるスキルなら普通に覚えるだろ
氷河期だけ覚えてないというのなら
スキルがあまり不要な仕事ばかりさせられてきたって事の証拠でしかないわな
要は使い捨て前提の仕事ばかりさせられてたって事だろうな
524 :
:2023/02/27(月) 08:46:02.16 ID:a+KZzrTg0.net
>>512
猫の手も借りたい時にお祈りされるのはマイナスだからだぞ?
>>513
そんな20年も前の事を未だに言ってるから底辺なんだよ
小学校の時に学年で一番かけっこが早くても今は30mも走れない中年だろ
528 :
:2023/02/27(月) 08:47:37.18 ID:sGK7QZ3e0.net
>>524
いつの時代の話だよ…
今は派遣があるから働く気さえあれば職にありつける
お前、そもそも働いてないんじゃないか?
530 :
:2023/02/27(月) 08:47:40.29 ID:YXSOmzlz0.net
>>524
いまだに言っていいだろ
他の世代だったら同じくらいの能力の奴らでも普通に生活できてるんだから
俺は底辺にはならずに済んだので
底辺で頑張ってる氷河期は擁護してやりたいんだよな
637 :
シュードモナス(茸) [TW]:2023/02/27(月) 12:38:23.86 ID:Cf41RHyf0.net
110 :
バクテロイデス(ジパング) [US]:2023/02/26(日) 23:12:41.73 ID:6dZUHG+u0.net
これだけ露骨に棄てられてるのにそれでも選挙行かないんだからしょうがないわな
氷河期1000万が共産やれいわに投票したら脅威なのにネットでグチグチ言うだけで投票しないことを見切られてる 棄てられて当然
118 :
:2023/02/26(日) 23:17:33.13 ID:+Ik6d9/M0.net
>>110
選挙に行く元気がない。休みの日は体力回復で精一杯
121 :
:2023/02/26(日) 23:18:37.10 ID:zRtG1J7B0.net
143 :
:2023/02/26(日) 23:31:26.87 ID:0NySavld0.net
>>110
まあこの辺で色々あって2010より前に民主が勝ったけどな
結局は民主が勝って良くなった部分は一切ない
で、自民、民主を除いてその他大勢の党が勝つか?となれば
現実を見て選挙率が大幅に上がった所で勝つ訳がない
党の勢力って重要過ぎて弱小は絶対勝たんのよ
184 :
:2023/02/26(日) 23:55:29.68 ID:HkSW0aQ80.net
>>110
政権が変わろうがなんだろうがプラスにはならん
少なくとも民主に変わった時はプラスどころかマイナスだった
291 :
:2023/02/27(月) 01:30:54.42 ID:krX0SOY00.net
結局団塊ジュニアの数が多すぎ正社員の受け皿がないからフリーターというものが生まれたんだろ
304 :
:2023/02/27(月) 01:45:01.16 ID:CpdHmLEM0.net
>>291
団塊と団塊ジュニアの2つの世代に給料は払えないから
若い方を捨てた。
307 :
:2023/02/27(月) 01:47:15.28 ID:dGwLIVXT0.net
>>304
氷河期世代の多くは親も失業してるのが多いんだよ
その親から俺らは捨てられた
憎しみを東京での核爆発で埋め合わせだ
305 :
:2023/02/27(月) 01:46:13.24 ID:4hcNo/wH0.net
>>291
フリーターはあくまで売り手側の怠惰さから浸透したもの
今の基準で考えりゃ立派な仕事はいくらでもあったのにあの頃は売り手市場とか言われてのぼせ上がって
職業選択の自由アハハーンとかCMで仙道敦子が歌ってたw
そういえば高橋ユキヒロ、亡くなったんだよな悲しい…
310 :
:2023/02/27(月) 01:49:08.69 ID:xU2mHUXz0.net
>>291
バブルの景気良かった頃は仕事があって働けば働くほど稼げたからフリータでも裕福だったよ
数ヶ月働いて数ヶ月休むってこともできた
427 :
:2023/02/27(月) 07:16:52.55 ID:jG+QfOxo0.net
445 :
:2023/02/27(月) 07:28:46.79 ID:eZdL9NKX0.net
>>427
これをどうするか
の話なんだよなあw
自己責任論では全く解決できんのよ
549 :
:2023/02/27(月) 09:35:45.62 ID:jG+QfOxo0.net
>>445
票田が欲しいなら団塊ファミリ─受けが良い政策をすべきなんだが与党は明らかに逆を攻めてるんだよなぁ
野党はそこをターゲットすれば良いと思うんだがな
40歳以上の給与所得者に毎月ベーシックインカムで数万円配るとかな
40歳以上だと文句を言われるなら介護保険料を払っているに置き換えても良い
30代以下より支出が多いんだから文句言うなお前らも40歳になったら貰えるぞって風にすれば良い
625 :
フランキア(茸) [CN]:2023/02/27(月) 12:28:59.97 ID:jG+QfOxo0.net
>>560
遅らせたら遅らせたでナマポ満額支給されるだけだから行政的には寧ろマイナスだろw
634 :
オセアノスピリルム(茸) [CA]:2023/02/27(月) 12:32:58.30 ID:HNchhDvv0.net
>>625
そういう連中は生活習慣終わってるから早死にするか死んだ方がマシな管理しやすい状態になるよ
46 :
ナトロアナエロビウス(東京都) [BR]:2023/02/26(日) 22:46:11.08 ID:yoSVBGav0.net
氷河期の方が人口多いんだけどなぁ
日本の将来を考えたら氷河期を棄てた方が良いのは解るが
227 :
:2023/02/27(月) 00:25:53.99 ID:MSqyE3R00.net
>>46
それやると氷河期世代まるごとナマポに突入するので国家財政破綻する
今金配って資産蓄えさせるか国家財政破綻するかの瀬戸際
232 :
:2023/02/27(月) 00:33:16.65 ID:OfwsU+I70.net
>>227
たぶんナマポの審査も氷河期は厳しくなるかと
384 :
:2023/02/27(月) 06:29:53.96 ID:XalYazuF0.net
>>46
立憲民主党に投票しないってなるだけだよねこれ
さすが子供の運動会の日に不倫するやつだわ政治家としても立憲民主党の足を引っ張ってるのに
Z世代なんて少子化で少ないし投票にも行かないから選挙勝てないよ
392 :
:2023/02/27(月) 06:37:02.00 ID:9TTLAU920.net
494 :
:2023/02/27(月) 08:26:32.31 ID:D/pwr/K40.net
マジレスすると本気で氷河期救うつもりなら
第四種国家公務員を設立してIT事務関係丸投げしろ
そもそも作業量多過ぎて官僚もまともに動けて無い状況なんだからWin-Winだろ
生活保護受けさせるくらいなら働かせろって
それがムリなら安楽死しか無いだろ
499 :
:2023/02/27(月) 08:30:25.12 ID:/zsctVKW0.net
>>494
氷河期世代にプログラミングスキルがあるなら、氷河期でも急成長してたIT産業やゲーム会社に就職してるよ。
592 :
デスルフォビブリオ(東京都) [UA]:2023/02/27(月) 11:17:05.39 ID:0oa1nnus0.net
>>499
ゲーム会社行ったけどやべえよ
労働基準法なんか全く守られてない
精神病んで脱落していく奴多数
賃金もまともに支払われてない
ああいうの取り締まれよ
500 :
:2023/02/27(月) 08:30:47.37 ID:a+KZzrTg0.net
>>494
スキルも無い奴になにをやらせるんだ?
むしろ北海道の原野で開墾作業やらせるべき
出来る事をやらせろよ
本人が望む仕事は誰が見ても無理だから無職なんだから
数百社の採用担当がお祈りした事実から目を背けるな
512 :
:2023/02/27(月) 08:41:32.08 ID:sGK7QZ3e0.net
>>500
もっというと無職が働き出したらその分生産性も上がる
おそらく安月給でストレス抱えて八つ当たりしてるんだろうけどさ
こういう冷静さのない年配者日本のガンなのよ
だから集団的自決しろと言われちゃう
572 :
ロドシクルス(宮城県) [NL]:2023/02/27(月) 10:40:39.58 ID://hpeeUd0.net
>>565
例えば団塊の世代はその時代には貧しいイメージだった
公務員に向かった奴が多かった。オイルショックなどの
不況もあって人口が多い団塊は当然就職難。
公務員と言っても幅があって郵便局やら国鉄やら
電電公社やらも半公務員だったからな。
今はなぜかその公務員が高収入になってる不思議w
でも、それでも就職しない奴らが、音楽だの
コピーライターだのカメラマンだのになって
行ったんだよ。そん時に名の売れた連中が
今でも大勢居るだろ。糸井重里なんて
ヘルメットかぶって、「日宣美粉砕!」
なんて叫びながら日本宣伝美術賞の選考会場に
なだれ込んで、日宣美は終わったんだよ。
とんでもない連中が今でも幅をきかせてる。
まあ脱線だが、選択肢は無数にあるのに、
人の引いた線から出れないのが氷河期世代だと
感じるな。
577 :
シントロフォバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 10:56:42.61 ID:YXSOmzlz0.net
580 :
シントロフォバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 11:01:35.02 ID:YXSOmzlz0.net
>>572
貧しい世代が貧しいなりに育って就職をしようとするなら
そりゃ、ずっと以前から心構えもしてるだろ
氷河期はそんな心配がな世代だったのでそこからして違うんだよね
それまでがバブル期で、はじけたと言ってもそこまで悲壮感もなかったのが
なんかいきなり新卒を絞ってきたり公務員の採用も一気になくなってるんだよな
584 :
クロロフレクサス(茸) [US]:2023/02/27(月) 11:08:54.18 ID:jlyexbHP0.net
>>580
危機感のない馬鹿ばっかりだもんな氷河期
587 :
シントロフォバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 11:09:53.03 ID:YXSOmzlz0.net
>>584
他の世代も同じだけどな
たまたま氷河期はその危機が現実になっただけだからなぁ
588 :
ロドシクルス(宮城県) [NL]:2023/02/27(月) 11:11:54.28 ID://hpeeUd0.net
>>580
まあそういう事情は分かるが、
例えば乗ってたバスがいきなり崖から
落ちましたって時の乗客の行動だよな。
誰かに文句言う前に生き残ることを
考えないとな。
599 :
ゲマティモナス(茸) [US]:2023/02/27(月) 11:41:21.11 ID:1OSXcWE80.net
>>594
採用しぼりまくって
リストラしまくって
速攻で人材の空洞化になって
慌てて採用枠を拡大した
ってな流れだしな
企業も自己責任だよな
822 :
:2023/02/27(月) 19:43:01.70 ID:FI/LNv6z0.net
>>820
なんで被害者意識がこんなに高いのか?
自分も氷河期に就職したけど、身の丈にあった会社を選べばなんとか就職出来たよ。
就職出来なかった奴って「100社受けたのに落ちたー!」って言ってる身の程知らず。
100社も受けて採用されないなら、それはお前に原因があると思うぞと言ったら殴りかかってきた。
828 :
:2023/02/27(月) 19:55:11.34 ID:9q4YjXbe0.net
>>822
「なんとか就職できた」って自分で言うからには就職難で大変だったってのは分かってるんだよな?
俺も就職できたけど必ず幸運な事に就職出来たって表現してる
お前は氷河期世代じゃないか、この年になっても人の気持ちになれない可哀想な奴だ
832 :
:2023/02/27(月) 20:00:45.97 ID:Ova6Z18T0.net
>>828
50代の能無し爺ども褒めたたえてるあたりバブル世代の窓際爺でしょそいつ
団塊とバブルのクズどもが使えな過ぎて氷河期世代が尻ぬぐいさせられてるのが現実だというのに
836 :
:2023/02/27(月) 20:04:01.09 ID:FEh0dZIz0.net
>>832
バブルのつけを全部氷河期払わせてたってのが正解よな
良いよ別に支払いしてもでも子供減るまでやるか?
頭おかしいよ
833 :
:2023/02/27(月) 20:02:06.82 ID:FI/LNv6z0.net
>>828
100社受けて落ちるほどでは無いって事だよ。
自分の場合は4社受けて、そのうち妥協して前の会社に入った。
その会社が大量リストラして、上司の薦めで取引先の会社へ転職したよ。
829 :
:2023/02/27(月) 19:57:26.72 ID:FEh0dZIz0.net
>>822
結果なんよその50から80が牽引してきて結果7500校閉校する
大惨事引き起こしてるんよ。これ大惨事だろ?違う?
タバコ止めさせてタバコ吸ってたら肺癌2000人
今10万人越えてるんよ10倍になってて税収も半減してて平成元年2兆円
今9900億円。消えた1兆円と肺癌患者治療費用全額嫌煙が払え
90 :
カウロバクター(埼玉県) [CN]:2023/02/26(日) 23:02:53.85 ID:LKXbbRwT0.net
氷河期で一番問題だったのは当時の中小企業がほぼブラックだったことだな
新卒切符をドブに捨てた人多かった
今ならネットで炎上したり訴訟起こされたりするから残業時間とか残業代とかきっちり管理してるところ多くなった
401 :
:2023/02/27(月) 06:45:04.30 ID:14G9vZJF0.net
>>99
大学の2002卒の先輩が日東電工に入ってた。当時は割とマイナーな企業だったよな
>>101
リーマンショック世代JR総合職だけど、
JRが採用絞っていたのはバブル期(高卒に至っては採用ゼロ)だよ。
氷河期に極端に採用減らすなんてことはしていないんだけど。
496 :
:2023/02/27(月) 08:27:01.79 ID:qMEPvG990.net
>>90
未だにブラックだよ
課長係長クラスに残業代出さないし
土日深夜に平気で電話してくるし
定時外にリーダー会議設定して
人件費抑えたとか言い出すし
254 :
:2023/02/27(月) 01:00:05.78 ID:gMhwkIHf0.net
俺が政治家なら氷河期は見捨てるよ
だって今更支援したところで日本のために子供産んで経済活動に参加するか?このままテロとか出来ないくらい年老いてそのまま自ら幕降ろしてくれるのがベストと思うもん
死ぬまでネットで不平不満だけ垂れ流す人生でいてくれって願うよ
257 :
:2023/02/27(月) 01:02:30.10 ID:mzFx1A3g0.net
>>254
条件に合う家が見つかり次第親元出てナマポ申請予定だけどいいよね?
親からも三行半突き付けられたしもう疲れたわ
343 :
テルモリトバクター(群馬県) [US]:2023/02/27(月) 03:57:36.49 ID:+aORyq8f0.net
>>254
それじゃあ政治家にはなれないな
結局今の政治が老人優遇してるのは団塊の世代という大票田があるから
自分が当選するにはそこを抑えておかなければならないのは当たり前
団塊が死に絶えたくらいに次の大票田になるのは団塊ジュニアだ
そこを無視もしくは軽視して政治家を続けるのは難しくなるはず
372 :
:2023/02/27(月) 05:39:33.01 ID:j8BWD0200.net
>>254
ずっとそう考えて何もしてこなかった結果、総破滅が近付いてきているわけでな
267 :
:2023/02/27(月) 01:10:02.97 ID:bwiXhsMn0.net
氷河期は努力が足りなかった的な的外れな発言よく見るけど、その努力する場すら与えられなかったからな、
求職がなさすぎて大学出がゴミ収集(一応公務員)に群がるような始末だった
2人子供もうけて持ち家で暮らせてる俺は運が良かっただけだ
271 :
:2023/02/27(月) 01:13:54.64 ID:MFuHE+w/0.net
>>267
東大出て給食調理とか居たからな
有能な人材を捨ててるんだもん、国として間違ってるわ
282 :
:2023/02/27(月) 01:21:18.75 ID:bwiXhsMn0.net
>>271
そこまで酷かったのね。
同年代知り合い10人いても7人は独身だからね、年齢的にも子供なんてもう絶望的
親が団塊で多少まともなら金貯め込んでるかも?それだけがメリットかな
421 :
:2023/02/27(月) 07:12:47.78 ID:eZdL9NKX0.net
>>267
俺も運が良かっただけだと自覚している
親ガチャに成功しただけだ
309 :
:2023/02/27(月) 01:48:59.34 ID:dGwLIVXT0.net
Z世代の多くは二十代
つまり
氷河期を叩いてきた連中の子供なんだよおおおお
ぶっ殺してやる
314 :
:2023/02/27(月) 01:51:58.89 ID:DfGfnYpX0.net
>>309
そういう考え方だから底辺から抜けせないんだよ
316 :
クトノモナス(栃木県) [ZA]:2023/02/27(月) 01:52:56.74 ID:7+zQu38y0.net
>>309
親はバブル世代かw Z世代は親が50~60歳だよね
502 :
:2023/02/27(月) 08:32:13.17 ID:sGK7QZ3e0.net
>>500
的外れだよ
安月給で将来に希望もない氷河期世代を救えという話に無職云々は
509 :
:2023/02/27(月) 08:40:02.57 ID:a+KZzrTg0.net
>>502
あのな
そんな状態ならその世代の在日韓国人はとっくに帰国してるよ
底辺で出来る事が無い!ってのはなにも出来ないのでは無くスキルが足りない!って事なの
トンカチで釘が打てる!から大工になれる訳では無い
つまり誰でも出来る開墾作業くらいしか手が無い
517 :
:2023/02/27(月) 08:44:26.63 ID:sGK7QZ3e0.net
>>509
また的外れなこと言ってる
韓国の経済状況を加味したらそんなこと言えないでしょ
匿名掲示板でフラストレーションを解消するのはいいがアホなことばっか言ってるとここでもストレス溜めるだけだぜ?
531 :
:2023/02/27(月) 08:47:46.50 ID:a+KZzrTg0.net
>>517
韓国の原因は内需不足
つまり在日韓国人総帰国で改善出来る
80万人の住宅需要で不動産不況も一気に改善されるぞ
51 :
カウロバクター(東京都) [US]:2023/02/26(日) 22:47:28.52 ID:PsaPX4Xd0.net
氷河期世代って社会ではらあんまり会わないんだよな
みんな引きこもって無職ニートしているの?
55 :
ネンジュモ(東京都) [US]:2023/02/26(日) 22:49:54.84 ID:QzLg386O0.net
>>51
普通に氷河期同士で結婚してZ世代の子供を作ってる
それより氷河期見た事ないってやばくない?
40〜50の人間に一人も会わないの?
89 :
カウロバクター(東京都) [US]:2023/02/26(日) 23:02:52.45 ID:PsaPX4Xd0.net
>>55
正確に言うと40代で正社員で会う人が少ないなあと
会っても派遣社員の方が多い
氷河期の方の人口が多い割には、社会ではそれほど多いとは感じないのはあるよ
60 :
シュードモナス(大阪府) [US]:2023/02/26(日) 22:52:42.88 ID:l/AnBxbR0.net
>>51
だって今では考えられん新卒募集停止する企業とかあったくらいだから、JRとか採用絞った弊害で、その世代が少なくて問題になってる
514 :
:2023/02/27(月) 08:42:16.33 ID:laQD5EG10.net
>>508
運送のボーナスって本当に寸志だよ
数万とかのレベル
519 :
:2023/02/27(月) 08:44:54.34 ID:/zsctVKW0.net
>>514
それは会社がそうとうブラックだな。
それか軽急便みたいな半分フリーランスとかの運送業とかだろ。
523 :
:2023/02/27(月) 08:45:54.44 ID:laQD5EG10.net
>>519
今の運送業界だとまだ額面だけ見たらフリーランスの方が稼げるだろうね
571 :
カルディオバクテリウム(茸) [CN]:2023/02/27(月) 10:37:25.98 ID:Xvdc0YE90.net
>>519
長距離がそうなんだよ
基本給をさげて手当てで月収をあげる
この手法が業界スタンダード
これをやらないと閑散期を乗り越えられない
これを理解出来ないのは業界をしらないやつ
どんな大手でも、この問題をこさえてる
賞与を2-2や2-2-1にして多く見せたり出来るのはそのため
565 :
シントロフォバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 10:24:59.27 ID:YXSOmzlz0.net
>>554
氷河期世代だけは企業に頼ったらダメとか
ちょっと頭おかしいんだよな
氷河期世代を批判してる人の多くがこのパターン
他の世代ではやってないことを要求してるんよな
68 :
シュードノカルディア(東京都) [ニダ]:2023/02/26(日) 22:55:41.87 ID:JwI2PLsD0.net
氷河期の出産が少ないのは女が円光世代で他の世代の男が腐った残り物を選ばなかったからだな
しかし氷河期ジュニアがパパ活世代ってのも皮肉なもんだわ
母親の貞操観念は子供に受け継がれるんだなぁとしみじみ思う
74 :
ネンジュモ(東京都) [US]:2023/02/26(日) 22:57:34.99 ID:QzLg386O0.net
>>68
うちらよりちょっと下がデートクラブとか出会い系サイトの
全盛期だよ
なんでも氷河期になすりつけてくれるな
82 :
シュードノカルディア(東京都) [ニダ]:2023/02/26(日) 23:00:21.11 ID:JwI2PLsD0.net
>>74
いわゆる76世代の話だ
その辺が氷河期のメインだから
391 :
:2023/02/27(月) 06:35:21.89 ID:XalYazuF0.net
>>68
マスコミ信じ過ぎてるずっとそんな女はいる売春という言葉をライトにしただけ
それも一部の人な普通の女は売春してないよ
690 :
アルテロモナス(東京都) [US]:2023/02/27(月) 14:20:06.39 ID:zSHVMU1e0.net
>>688
氷河期も俺らの世代も救ってもらう必要なくね?
這い上がる奴は這い上がるし、現状でいい奴は現状のままでいるだけかと
国は神様仏様じゃないんだから救いなんて求める物じゃないだろ
694 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 14:29:32.17 ID:FEh0dZIz0.net
>>690
国ってのは助け合いよ助け合いを阻害してるんよ。救うってそう言うことよ
お前が借金抱えてたら親兄弟頼るでしょ
それを見捨てていいんか?事件に君が巻き込まれて警察が知らんぷりしていいの?
火事が起きて消防隊来なくていいの?お前さもう少し考えろよ
警察は悪漢と戦うんよ命かけるんよ
消防隊は焼け死ぬんよ命かけるんよ
お前は命を何にかけてんの?
702 :
シントロフォバクター(茸) [RU]:2023/02/27(月) 15:00:27.11 ID:gUnxYAt70.net
>>694
そんなの仕事だからやってるだけだよ。アホなの?
707 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:07:50.68 ID:FEh0dZIz0.net
>>702
崩れたらどうなると思う?警察がお前をたかるんよ金出せと脅すんよ
金渡したら守られると思ったら大間違いヤクザにも金せびられる
お前財布のくせして危機意識0かよww強盗増えててそれわからんの?
953 :
:2023/02/28(火) 07:11:07.48 ID:1W5FRxoy0.net
>>707
お前の妄想はどうでも良いよ。統合失調症だろ
708 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:11:07.69 ID:FEh0dZIz0.net
>>702
お前何てさ十人位で囲んでぼこぼこにしたら通帳出すだろ?
それを警察が知らんぷりかますんよ
警察の人口減ったら負けるから
696 :
アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 14:33:24.76 ID:40Ffulm+0.net
>>690
何で国というコミュニティーが存在するのかという話になってくる
768 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:00:12.49 ID:FEh0dZIz0.net
777 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:23:52.03 ID:FEh0dZIz0.net
>>773
本人よ?それがなに?俺の言いたいこと解らんの?誘導してはいけないといってるんよ
例えば自決権って思考して決断するんよ。いいか悪いかでも若い子や成長遅い子は
思考できない。何が良くて何が悪いか分からないから犯罪巻き込まれるんよ
東京起こった取り立て殺人とか借金取り立て依頼して4割わたして
女の子つれてって借金主に暴行加えて殺してるわけ
女の子共犯よ強盗殺人で無期か死刑よ。女の子殺人するとは一切思ってないよ
781 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:34:27.38 ID:FEh0dZIz0.net
>>773
解るか言ってること依頼受けた男が金返して欲しい女の子にお前らこい<<誘導な
誘導して女の子は返して欲しいから自決したわけ
その結果死刑か無期って笑える?スマホは責任取ってくれるの?
取らないよ。
ワクチン射って即死するんよ
河野太郎誘導したよね?安全です射ってください信用して即死
責任取りますか?逃げてるよね?
仮想通貨ブロックチェーンで絶対盗まれません!運営が使い込み4兆円の損害
広めたホリエモンひろゆき責任取りましたか?
めちゃくちゃだろやってること!
784 :
オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:42:59.27 ID:oSOqtsUg0.net
>>781
こういう努力から逃げてるクズが氷河期世代の印象悪くしてんだよな。こんなんみたら老害がさらにつけあがるだけだろ。
787 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:48:29.59 ID:FEh0dZIz0.net
>>784
俺は自腹きって街を治してるよ!自腹きって修復してる
769 :
フソバクテリウム(空) [KR]:2023/02/27(月) 17:01:06.13 ID:ZA00PgHj0.net
見ての通り一括りに氷河期世代と言っても中身の格差は凄まじいモノがあるようだな
時期が悪く本来の能力より2ランク下の会社に入ったが歯を食いしばって頑張ってやっと報われた人
かたや、アウトソーシングやらフリーターやら耳障りのいい言葉を鵜呑みにしてしまって、今では1人で40レスもするが誰からもイジってもらえない者
ある程度社会経験があると触れてはいけない人ってすぐ分かるから、それなりに収入がある人からはレス貰えないよ?w
まぁ理解できないだろうけど
776 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:16:20.87 ID:FEh0dZIz0.net
>>769
別にいいんよレス返さなくても。でもね食べ物無くなった人間は理性飛ぶぞ
人間殺して飯を食うルフィ見たいな思考してるやつは必ず住所不定無職よね
金持ちの家を襲って飯食うわけ。これって実り一切ないことわかる?
つまり焦土作戦なんよ焼け野原にしてるんよ
レスをつけないと言うことは反論出来ないと言うことで屈服してるんよ
反論あるなら俺は受け入れるんよ。大いに反論期待してるんよ
触らないってのは何もやらないってことよ
そしたら全員何もやらんよ。
791 :
ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 17:53:58.52 ID:+7T4g6wX0.net
>>769
あー大学の時の就職活動時期によくテレビでやってたなーアウトソーシング、フリーターが新しい働き方だって
キラキラした目で俺にこれからはアウトソーシングの時代だよ!めちゃ稼げるらしいって言ってた名前も思い出せないけど気持ちのいい奴は今どうしてるかな
派遣切りされて、ここでID真っ赤にして意味不明な事言い合ってるような化け物になってないといいな
794 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 18:02:34.02 ID:FEh0dZIz0.net
>>791
それも誘導だろ?中国共産党も鉄を作れ!生産数ふやせ作ればいい国になる!
結果農具も溶かして生産数水増しして数十万単位が餓死した
誘導って全体主義にいくんよ
783 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:41:28.11 ID:FEh0dZIz0.net
>>780
無理無理お前なんもわかってない歴史しらんのか
30までに仕事覚えてないやつは詰んでるよ
つまり取り返しつかないそれは働いてても同じで
間違えた仕事のやり方覚えたら取り返しつかない
わかる?問題は間違えたなら仕方ないからやり方を変えると言うことよ
30年景気回復しないなら全部間違えてるんよ
786 :
バチルス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:47:52.91 ID:OCMve2Dh0.net
>>783
バイト代なら俺の頃より2-400円くらい高いよ販売とかだと
そこを変えてくれるならありがたいけど策あんの?
俺は無いけど
別に金持ちが自分が切り捨てたヤツらがなだれ込んで来ないかと怯えながら暮らす分にはよろしいんで無いかなと思ってるが
790 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:52:36.81 ID:FEh0dZIz0.net
>>786
俺は解決案あるよなければ書き込みしない
俺は政治家に求めてるのは選挙の無料化よ
6000万何て金ねぇーよぜーんぶ治してやるよ
でもなそれもやらず守りに撤することやるなら俺は見捨てるよ
793 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:56:42.08 ID:FEh0dZIz0.net
>>786
そもそも物価上がって燃料費あがって給料上げたら意味ねぇーだろ!
物価安定してエネルギー価格安定して給料上がるからあぶく銭増えるんよ
今給料上げれるなら今まで経営者なにしてたん?
801 :
シュードノカルディア(茸) [US]:2023/02/27(月) 18:33:22.04 ID:HjBXMF9I0.net
氷河期世代はソシャゲ世代じゃない、設定が甘いなクソゆとり野郎
804 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 18:39:35.32 ID:FEh0dZIz0.net
>>801
氷河期世代は携帯でそれやられた!と書いたよね
ソシャゲー無いなら何でやられたの?
通話料と基本料金というんよ
807 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 18:45:12.10 ID:FEh0dZIz0.net
>>801
お前氷河期世代なら携帯料金高かったの知ってるはずよそこから
家族割になり基本使用料無料になりかけ放題になった
809 :
ハロプラズマ(愛知県) [US]:2023/02/27(月) 18:47:19.53 ID:9q4YjXbe0.net
>>801
なんだゆとりカスが氷河期が狂ったのを演じてただけかw安心したわ40にもなってやばすぎんだろって
でもまぁゆとりカスもいい歳出し頭おかしいのには変わりないけどなw
全部文章読んでもらってると思って書いてんのかね?まともな人は中心視野の外でサラッと目に入った時点で気づいて目を背ける
周辺視野で捉えてもマジキチ感すごいからこのゆとり演技だとしたら大したもんだ、演技じゃ無さそうだけどw
858 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:08:37.50 ID:K2HdpO+Y0.net
>>856
団塊世代の「労働価値」を引退まで極大化するには、下の世代には何も伝授しないのが正解だからなぁ
結果的に団塊世代の利益最大化の為に取った行動が、国全体としては没落の原因になったと言える
90年代00年代の緊縮増税路線も団塊世代の福祉や退職金の為に必要だと考えられていたから
結局はただ団塊世代の為に使われた30年だったということだね
861 :
ロドバクター(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 21:13:01.64 ID:Ova6Z18T0.net
>>858
ついでに「先生のおかげで我々は〇〇作れるようになりました!」とお小遣いもらって褒められるのが嬉しくて中国や韓国に先進技術渡したりしてた記憶もあるな団塊連中
そのおかげで日本企業が技術力で優位性失って家電メーカーが没落しちゃったり
864 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:15:05.55 ID:K2HdpO+Y0.net
>>861
>そのおかげで日本企業が技術力で優位性失って家電メーカーが没落しちゃったり
まぁ、ひどい時代だったね
「技術者はコスト」ということを言う経営層が多かったし、技術者の価値が大きく落とされた時代だった
そんなものだから技術なんてタダでくれてやれって感じで中韓にどんどん渡したもんな
867 :
ロドバクター(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 21:17:39.20 ID:Ova6Z18T0.net
>>864
その典型例の出井伸之なんかをもてはやして持ち上げたマスゴミもな
あの無能極まるクズが消えてからソニーは持ち直したし
871 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 21:22:19.67 ID:FI/LNv6z0.net
>>867
ソニーを駄目にしたのはコストカッターのハワードストリンガーでしょ。
出井はエレキ部門では業績上げていたけど、時代が変わったから久夛良木にバトンタッチした。
生半可な知識で話すと恥かくよw
863 :
パスツーレラ(光) [US]:2023/02/27(月) 21:14:41.69 ID:ZJNIjogP0.net
>>858
そうやって言い訳ばかり考えて長い時間を無駄にして来たんだろうなw
頭は良くても言い訳するのに脳の能力をフル稼働して仕事は全然出来ない典型的なタイプだなw
お前らに必要なのは救済ではなく行動力だよ。
905 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:19:50.91 ID:K2HdpO+Y0.net
>>903
「名ばかりIT企業」のインチキ派遣業みたいなのとか、
月3桁時間残業で壊れるまでやるとかそういう話があの時代はよく聞いたものだったな
特にガラケー開発は色々とねぇ
流石にここ10年位はそこまでやると逃げられるからあまり聞かなくなったが
915 :
レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 23:28:58.87 ID:TfgB4D810.net
>>905
静岡にあるIT企業はまともな会社が多かったね。ただ、ほとんどが車通勤だし、高卒か三流大卒。
918 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:30:37.68 ID:K2HdpO+Y0.net
>>915
東京はホントIT企業は玉石混交で、色々だったって感じだね
当たりを引けば上場益とか取れたみたいだけど、なかなかそういうのは運次第
919 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 23:30:44.60 ID:FI/LNv6z0.net
>>915
IT企業とゲーム産業は高卒で回ってたからなぁ。
氷河期世代が来るようになったのはゲーセンから不良が追い出されてゲームメーカーのチェーン店が出来るようになってからだね。
943 :
:2023/02/28(火) 02:45:56.27 ID:qrrYKIaY0.net
もう十分に氷河期助けただろ
公務員の枠あげたよね?それでも採用されなかったのは普通に無能だったからだよな
972 :
デスルファルクルス(茸) [CN]:2023/02/28(火) 12:14:45.24 ID:UiMI3flK0.net
>>966
ホントそれ。
能力無いくせにプライドだけ一人前のクズばかり。
氷河期世代でもマトモな人は仕事探したりしてないからね
95 :
ネンジュモ(東京都) [US]:2023/02/26(日) 23:04:42.56 ID:QzLg386O0.net
氷河期の支援はしてくれなくていい
自分のケツは自分で拭けるくらいの蓄えを持つ人も多いし
別に非正規雇用ばかりじゃない
現に自分の同級生は大体正規雇用だ
ただ子供はZ世代だからな
より良い教育を受けさせて欲しいわ
115 :
ディクチオグロムス(茸) [EU]:2023/02/26(日) 23:15:35.13 ID:+Ik6d9/M0.net
>>95
おまえらみたいな超レアケースのエリートはこの議論の対象外だ。入ってくんな
185 :
:2023/02/26(日) 23:57:48.89 ID:6Z2ZkipS0.net
>>95
その蓄えを奪いに来るんじゃないかなーって
547 :
:2023/02/27(月) 09:21:54.06 ID:OQ8o7Efg0.net
>>95
お前は要らないってだけで、支援必要な人は
沢山いるだろ。世代代表のつもりかw
119 :
:2023/02/26(日) 23:18:06.72 ID:Opkq7G4j0.net
氷河期には、せめて介護と墓に困らん程度の支援はしてやれ。
それが冷や飯食わせ続けた責任というものだろう。
132 :
:2023/02/26(日) 23:25:07.85 ID:vWKfLf+T0.net
>>119
それこそ自己責任で他人にそれを押し付けるならそれこそ老害だろ
終活は早いうちからしとけ
161 :
:2023/02/26(日) 23:39:14.47 ID:Opkq7G4j0.net
>>132
そんなもの、ずいぶん前に目標額達して準備終えとるがな(´・ω・`)
老害?死に場所と時期を与えてやるのも必要なんだぞ。
そうしないと、ダラダラ生き延びるからな。
165 :
:2023/02/26(日) 23:40:42.02 ID:vWKfLf+T0.net
>>161
目標額?終わってるじゃねえか爺さん
俺は欲望の限りを尽くす
138 :
:2023/02/26(日) 23:27:25.95 ID:J9y2Ml+n0.net
Z世代は安い肉を不味いとか言いやがる
スタミナ太郎の食べ放題の肉でも美味かったわ
お前らガキは不味いとか言うけど五十代の俺には理解できない贅沢さだわ
142 :
:2023/02/26(日) 23:30:20.10 ID:vWKfLf+T0.net
>>138
貧富の差が激しくZ世代は裕福な家庭が圧倒的に多いんだろ
先ず焼肉でそんな店行かない
176 :
:2023/02/26(日) 23:48:54.17 ID:UxiIrGRj0.net
>>138
さすがにスタミナ太郎の肉は貧乏舌の俺でも糞不味いと思うわ
160 :
:2023/02/26(日) 23:38:42.20 ID:cuMbxjMm0.net
民主主義でも年齢層や地域差などの影響でどうしても差が出てしまうのが問題だよね
だからさっさと憲法改正して、しっかりした国の骨格作って地方分権したほうがいいよ
そうしないと、日本はどんどん住みにくい国になっていく
170 :
:2023/02/26(日) 23:45:01.58 ID:ggB01NDM0.net
>>160
数十年前に地方分権の話が盛んになった来た時から言われてるけど、地方自治体には自主運営出来る能力が無い。
今も色々出来るはずなのに、やらないできない言い訳を国のせいにしてるだけ。
自分達の収入の心配しかしていない。
それに今の段階で地方の権限を大きくすると、デニーや川勝みたいなのがウヨウヨ湧いてくるぞ
220 :
:2023/02/27(月) 00:19:06.07 ID:a/+OmClW0.net
>>170
そのために憲法の改正がいる
憲法がお粗末だから日本は地方分権しても変な方向に進む
288 :
:2023/02/27(月) 01:29:13.58 ID:nCKObd5s0.net
れいわの山本太郎は氷河期世代を救う気満々なのにアホの弱者男性は見ないふりしてるからな
氷河期世代には地方創生も兼ねて希望者全員を公務員にしてくれる
これで地方は人口増えるし氷河期世代はまともな職も得られる
292 :
:2023/02/27(月) 01:31:16.33 ID:roBz3SLA0.net
>>288
人口減ってる地方で公務員増やしてどうするんだよ
山本が底なしの馬鹿なのは既知だが
お前まで馬鹿になってどうするんだよ
297 :
:2023/02/27(月) 01:34:23.66 ID:nCKObd5s0.net
>>292
え?
中国地方の田舎で3人の氷河期世代を募集したら4000人の応募があったんだがな
人口2万人の市で4000人の人口が増えると言うことだぞ
意味がわからんのか?
399 :
:2023/02/27(月) 06:42:55.84 ID:+qwAPTx10.net
424 :
:2023/02/27(月) 07:13:45.21 ID:q0ybyD5e0.net
>>399
大多数の40代半ばは普通に生活してるけどね。
文句言ってるやつはどんな生活だと満足なんだよ。
どの世代だってスタートダッシュに失敗した奴はいるんだよ。
436 :
:2023/02/27(月) 07:22:29.10 ID:DP0mpag60.net
>>424
上世代並のブラック労働と下世代の給料で生活できてるやつも満足なんかしてないぞ
410 :
:2023/02/27(月) 06:59:30.12 ID:Frn5CCJV0.net
さも氷河期世代への悪政による負の連鎖が終わったかのような言い方止めろ
420 :
:2023/02/27(月) 07:10:42.21 ID:a4KjeFD40.net
>>410
アベノミクスで皆ちゃんとしたところに就職出来たはずだが?
429 :
:2023/02/27(月) 07:17:39.41 ID:q0ybyD5e0.net
>>410
バブル期にはフリーターは新しい生き方!!!とかいう喧伝に乗っかって技と就職しないやつが多かったなぁ。
419 :
:2023/02/27(月) 07:10:36.61 ID:R473MFW10.net
422 :
:2023/02/27(月) 07:13:14.84 ID:10AaNNQ50.net
>>419
だから散々日本人募集しても来ないから外国人に走った
時系列も理解出来ないんだな
426 :
:2023/02/27(月) 07:15:59.90 ID:R473MFW10.net
433 :
:2023/02/27(月) 07:19:25.50 ID:10AaNNQ50.net
>>426
さすが氷河期の底辺は馬鹿だな
実習生制度は1993年から始まってる
工員とかも2000年代からバンバン受け入れてるよ
今では無く氷河期とモロに被る話だな
462 :
:2023/02/27(月) 07:41:35.57 ID:R473MFW10.net
504 :
:2023/02/27(月) 08:33:52.25 ID:k2bzyDI40.net
>>503
具体例出して
過去のイメージでそういう事書く人多いけど
求人探しても大型で400貰うのがやっとだよ
508 :
:2023/02/27(月) 08:39:38.52 ID:/zsctVKW0.net
>>504
求人には月収のみしか書いてないだろ。
大手や中小でもボーナスが最低1ヶ月はあるぞ。
554 :
ロドシクルス(宮城県) [NL]:2023/02/27(月) 10:14:10.84 ID://hpeeUd0.net
当たり前の話だけど収入って何かを生産した代価だから、
それが物だろうがサービスだろうが種類はあるけど、
その場に居るだけで収入が入るってことはない。
例えば受験勉強していい大学に入って大企業に入ると
そこに居るだけできっといい給料もらえるんだなって
ことはない。選択肢は無数にあってその時代に合った
生産力を身につければ企業に頼らなくったって収入は
得られるだよ。氷河期世代ってあんなに勉強したのに
大企業に入れなかった俺たちは犠牲者なんだ、
なんて感じがして仕方ないな。自営でやれよ。
570 :
ディクチオグロムス(東京都) [EU]:2023/02/27(月) 10:36:12.77 ID:WPyJb7P20.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,358 340,217 61.6
2012 558,692 357,088 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,957 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573 394,845 69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%)
2016 559,673 418,166 74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459 432,088 76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436 436,097 77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639 446,882 78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947 446,082 77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518 432,790 74.2(正規72.2% 非正規2.0%) ベスト7
2022 590,137 439,685 74.5(正規72.6% 非正規1.9%) ベスト6
https://www.mext.go.jp/content/20221221-mxt_chousa01-000024177_001.pdf
921 :
ロドバクター(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 23:31:59.49 ID:Ova6Z18T0.net
>>914
そいつ氷河期世代煽りたいだけのアラ還爺みたいだし相手するだけ無駄
さっさとNG入れたほうが良い
http://hissi.org/read.php/news/20230227/RkkvTE52Nnow.html
「誰でもできる」とか言われてる底辺仕事ほど普通に難易度高い [125096601]
571 :キサントモナス(東京都) [RU][]:2023/02/27(月) 20:43:55.34 ID:FI/LNv6z0
>>570
滅びの原因は氷河期世代がハズレだったからだろ。
GDPを50倍にした団塊世代以上の事が出来た世代があるか?
ジジイに「友達いるの?」って聞く奴は死ねよと思う。 [194767121]
11 :キサントモナス(東京都) [RU][sage]:2023/02/27(月) 21:54:40.30 ID:FI/LNv6z0
友達は居た、今は居ないが正解。
還暦過ぎると同期の人が亡くなって葬式へ行く回数が増えるんだよな。
926 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:36:27.31 ID:K2HdpO+Y0.net
>>921
>還暦過ぎると同期の人が亡くなって葬式へ行く回数が増えるんだよな。
なるほど、友達が居なくて単に煽ってるだけなのね
594 :
シントロフォバクター(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 11:23:56.26 ID:YXSOmzlz0.net
>>593
こういうの見ると「ザマァw」って思うわ
氷河期世代に自己責任と言うのなら、こういう企業も自己責任だよな
616 :
リゾビウム(東京都) [US]:2023/02/27(月) 12:17:22.38 ID:fTr9Oopi0.net
日東駒専の理工学部出て中小でプログラマーやってる人の年収が低すぎる
640 :
シュードモナス(茸) [TW]:2023/02/27(月) 12:41:02.16 ID:Cf41RHyf0.net
>>616
そりゃ机に座って仕事してるんだからそんなもんだよ。
644 :
ミクロコックス(東京都) [JP]:2023/02/27(月) 12:45:13.45 ID:poet/cU70.net
>>640
頭脳労働のほうが力仕事より優遇されるのは当然だろ。アメリカはそうだね。
日本は逆なのか?
658 :
シュードモナス(茸) [TW]:2023/02/27(月) 13:02:29.95 ID:Cf41RHyf0.net
>>644
それが間違ってるから安いんだよ。現実を見れば明らかじゃん。
頭脳労働者なんてのはトップ1%以外はAIでいいんだしその程度の存在だよ。
732 :
レンティスファエラ(茨城県) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:41:29.58 ID:1lYzkdVk0.net
一番辛い経験してきたの太平洋戦争後の食糧難経験してる世代だろ
焼夷弾の絨毯爆撃も体験してるしな
735 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:49:54.47 ID:FEh0dZIz0.net
>>732
逆に一番やりがいがあったんよ。でもなそれをしたあげく海外は穴ボコだらけになった
銅鉱山とか穴堀りまくって埋めてないんよ。
大変とかんなこと関係ないんよ。問題はバトンの渡し方失敗したら
全部アウトよ
737 :
シトファーガ(大阪府) [US]:2023/02/27(月) 15:55:15.97 ID:X7z72By+0.net
>>732
学徒出陣した世代に比べたら死なないだけましかなと思ったりするね
まあ、自分の場合は世代というより毒親のせいで辛酸を舐めさせられた感じだな
762 :
バチルス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 16:44:55.88 ID:OCMve2Dh0.net
別に悪いとは言ってないぞ?
その生き方をするなら他人を羨んではダメだと言ってる
2次元美少女大好きアニメオタクちゃんがリアルで金髪ギャルにモテてる男をヘイトするか?
コイツが俺の彼女を間接的に奪ってると吠えるか?
バカバカしい話だ
あと仮にエイペックスはしてなくてもスマホで荒野行動かウマ娘やりゃ同じことや
どこへ連れてってもいつ見ても何見せてもスマホしか触ってない
それで僕は幸せなんだだと思って貰わないと今更困るわw
766 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 16:58:54.95 ID:FEh0dZIz0.net
>>762
お前は俯瞰的に物事見れない君の言うことってまともに見えてマトモではないんよ
理由言うよ。根本的に女性に差別はない!金髪ギャルがオタクの嫁になるよ
ギャル男がブスと結婚するし。ヤクザにも犯罪者にも嫁いるよね?
これはどういうこと?女は個々でみると好みとか言うけど俯瞰的に見ると
誰の子供でも残すと言うことよ。
例えばエイベックスやってるとしてそれで幸せと思ってもらわないと困る?
ならウクライナにミサイル撃ち込まれて死んでも幸せと思えってこと?
両方理屈同じで時間を奪うようなものは良くないんよ
同じ理屈なんよ同じ原理で生きてるんよ
同じ原理で生きてると言うことは同じ理屈なんよ
俺の24時間と君の24時間は同じで後戻り出来ない
エイベックスやって全員飯食えるの?食えないってそれぐらいわかるだろ!
772 :
バチルス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:09:27.43 ID:OCMve2Dh0.net
>>766
何を言ってるのかさっぱり分からないが
あーご飯食べたいなと思ったらご飯食べるだけ働いて満たされたらまたゲームすればいい
ある日突然してもいない搾取を言い出されてもちんぷんかんぷんだ
今までしてきた1日のゲームの時間かけることの何日何十年だね?
数千数万に及ぶだろう
その時間働けば君に金がないなんて有り得ない
しかしゲームを選ぶのを尊重するよ
あと現実として少子化は止められない
今の表現すれば「今更もう遅い!愚かな国は傾くしかありません!」かな
確かに女性は色んな人の子を産むけど自己及びわが子の安全と楽な生活がさせられないまたはさせたくない者をそもそも人だとは思っていない
ほんの4割くらいの男が6割から7割くらいの女を回しあっている
当然他はあぶれる
あぶれて何かするのかと言えば趣味に生きている
いいじゃないか?
それを尊重するけど人を羨む、恨む生き方であってはならない
785 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 17:46:39.82 ID:FEh0dZIz0.net
>>772
あり得るよ!家が火事になるとか震災とか原発事故とか戦争とかね。
その中で一番ヤバいのが民間犯罪だから俺は口酸っぱく説明してるんよ
お前ら財布と言ってるのは基本的思考を其処に定めて思考しろってことなんよ
警察は事後に動くから事前対応策は国民次第なんよ
843 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 20:19:20.62 ID:FEh0dZIz0.net
めちゃくちゃヤバいことしてるんよわかってる?
まぁ外人と結婚したらましになるけど原種はほぼいなくなるよ
847 :
ミクロコックス(東京都) [ニダ]:2023/02/27(月) 20:32:26.45 ID:whxLAS3a0.net
>>843
白人ハーフばかりになったほうがええやろ
879 :
ミクロコックス(東京都) [ニダ]:2023/02/27(月) 21:31:49.14 ID:whxLAS3a0.net
>>853
日本女は白人とばんばん結婚してるからハーフは増える。
870 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:21:56.17 ID:K2HdpO+Y0.net
>>868
>大人になれば親への反発で別の道に進むものだけどね。
これがな、団塊世代と日本のマスメディアの間には「エコーチェンバー現象」が起こってるからな
なかなかメディアの情報の中に居るとそういうのが見えないものだからな
だから、ある意味従順な「いい子」ほどあの時代の罠に嵌ったと言える
876 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 21:30:46.99 ID:FI/LNv6z0.net
>>870
マスメディアのせいはあるけど、親を見て「お父さんみたいになっては駄目だ」と思ったんだろうなw
あの当時の母親の口癖だったし親父も黙って耐えていた。
氷河期世代が描く「こうなる筈だった俺の未来」なんてものは最初から無かった。
今、手の中にあるものが全てだと認めるのが氷河期世代の終活だと思うよ。
880 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:33:58.10 ID:K2HdpO+Y0.net
>>876
団塊世代にとっては自分の子が大卒になって、彼ら自身が成りたかった
文系エリートサラリーマンになって欲しかった、というのがあるんじゃないかな
彼らにとっては子はあくまで自分の夢の代理品でしかなかった、ということかもしれん
そして皮肉なことにその「ありうべき未来」は団塊世代自らは粉砕したのだった
873 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:25:59.29 ID:K2HdpO+Y0.net
>>872
別に勉強しようが努力しようが、時代が悪ければそれまでだからなぁ
今と違ってメディアの偏向やバイアスは半端ないから、この中で正しい選択をするのは厳しかった
882 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:40:44.78 ID:K2HdpO+Y0.net
>>878
>時代が悪いのが原因なら、戦前世代も同じように言い訳してたのか?
その戦前世代を「犯罪者だ」として叩きまくってたのが団塊世代だったからな
ここから日本社会の断絶が始まるわけだが
そして、彼らの上の世代に対しての行われてた世代間闘争が「下」にも向かったのが90年代だったな
888 :
クロロフレクサス(大阪府) [US]:2023/02/27(月) 22:18:17.64 ID:wUVeEyfD0.net
>>23
氷河期以降は一瞬緩む時があっただけでずーっと氷河期だからね
言い訳世代にみえるのは仕方ない
895 :
アナエロプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/02/27(月) 22:46:16.82 ID:td4ZR2tm0.net
>>891
団塊ジュニアはそもそもの人数が多すぎて席がない
そして当時は日本企業の異常なまでの新卒信仰があったのでここでコケて中小企業へ入ると完全に上場企業への未来を断たれた
907 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:21:56.73 ID:K2HdpO+Y0.net
>>906
「求人」はあくまで求人であって、雇うかどうかは全くの別問題って、
その辺理解しているかと思いますけどね
911 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 23:25:30.56 ID:FI/LNv6z0.net
>>907
民間の就職希望者数がボリュームゾーンである氷河期でも伸びていないのは院に進んだりニートになって就職活動していないからだよ。
914 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:27:11.64 ID:K2HdpO+Y0.net
>>911
なんでこんな根拠の無い事を言えるのだろう
そもそも文系院卒なんてそんなに数居るか?
理系の場合、就職の学校推薦は院卒優先ってルール全く理解してないだろう
917 :
シュードノカルディア(兵庫県) [US]:2023/02/27(月) 23:30:05.49 ID:kNbW+nnj0.net
団塊は平均寿命を超えて急激に減少
すでに人数では氷河期は団塊世代を超えてるんだが
922 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:32:13.06 ID:K2HdpO+Y0.net
>>917
その通りで、2021年の衆院選でやっと団塊世代の票に陰りが見えたな
あのときはメディアも団塊世代の票が多い立憲がもっと取ると見ていたが、実際はそうではなかった
それはこれまで通りの団塊世代の票数が出なかった、というのがある
927 :
ロドバクター(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 23:36:38.84 ID:Ova6Z18T0.net
>>922
70台だとまだ元気有り余ってる老人多いけど大体80過ぎるとほぼ全員ヨボヨボになるからね
あと10年どころか5年もすれば団塊の連中の影響力はほぼ消えると思いたいがどうなるやら
933 :
レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 23:42:28.54 ID:TfgB4D810.net
>>930
土日は休みなのに行かない奴いるのかね?普通なら立憲民主党とかに入れるだろ。
925 :
テルモアナエロバクター(東京都) [MX]:2023/02/27(月) 23:34:43.36 ID:sBIYhPjf0.net
就職氷河期に関するソースって
言ってることが全部バラバラだよね
928 :
バクテロイデス(光) [US]:2023/02/27(月) 23:38:09.94 ID:QbU0EGCt0.net
>>925
まあ、氷河期が終わっても、まだ20代なんだからなんとかなったやろ。
大手に入れるのは他の世代でも狭き門なのに何故か当たり前のように入れるもんだと思ってるし。
さっさと中小企業に就職しとけば良かっただけやで。
931 :
テルモアナエロバクター(東京都) [MX]:2023/02/27(月) 23:40:33.57 ID:sBIYhPjf0.net
>>928
あー就職氷河期世代は
みんな就職できなかった世代だと思ってるのか
962 :
カウロバクター(大阪府) [US]:2023/02/28(火) 11:12:29.48 ID:fQ5CRsXJ0.net
厚労省のホームページをみたら氷河期世代は45ー55歳と規定しているね
まさに小泉竹中改革からの10年間だな
973 :
ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]:2023/02/28(火) 12:18:22.57 ID:XzWnPhha0.net
>>962
高卒か大卒か(つまり就職のタイミング)で違うから年齢だけじゃ判断できない
でも明らかに53歳~55歳はバブル就職組だよな
50~52歳大卒はバブルは崩壊してたけどすぐ経済は好調に転じるだろうと予想されていて大企業の採用は絞られていなくて滑り込みセーフ組
976 :
カウロバクター(大阪府) [US]:2023/02/28(火) 12:26:57.51 ID:fQ5CRsXJ0.net
>>973
不動産バブル崩壊とITバブル崩壊で倒産やリストラの嵐だったから、氷河期世代の上の年代もパートが多いと聞いたけどね
特にOLの一般職女性は真っ先に大量解雇されて非正規にたそうだよ。
122 :
:2023/02/26(日) 23:19:43.69 ID:76e008YT0.net
政権交代したこともあっただろ
結局自民党だとゆっくり死んでいって、他だとキュッと逝く
356 :
アコレプラズマ(福岡県) [ニダ]:2023/02/27(月) 05:05:57.47 ID:AaMs6G8g0.net
>>122
民主のときは貯金できたよ。
株買ってたけど、上がってたし。
ここに書いてることは嘘が多い。
自民党政権のときに経済が悪化してる。
148 :
:2023/02/26(日) 23:32:52.16 ID:tZ7EKwFE0.net
氷河期は若い時はまた好景気がくるだろという楽観論はあったよな
Z世代の将来感は著しく暗い
155 :
:2023/02/26(日) 23:36:08.79 ID:/i2NR6UK0.net
>>148
あの90年代前半のバブルの残り香時代か
152 :
:2023/02/26(日) 23:35:36.41 ID:QzLg386O0.net
>>146
スレの内容と己の書き込みの矛盾を知ろうな
>>149
インフルエンザでも会社に出てこいと言われる世代だからな
昭和だよ
156 :
:2023/02/26(日) 23:36:58.61 ID:vWKfLf+T0.net
153 :
:2023/02/26(日) 23:35:53.37 ID:WVmZ8+AU0.net
>>1
若年層の票が欲しいだけやな。何の方策・施策も記せていない
157 :
:2023/02/26(日) 23:37:28.36 ID:6vFymAIk0.net
>>153
まあモナ男だし
適当にいい事言ってる雰囲気出したかっただけなんだろ
154 :
:2023/02/26(日) 23:36:03.70 ID:BL8zKtkp0.net
職場に居る氷河期世代はやっぱ優秀だよ、
上の世代の社員が多過ぎて出世も厳しそうだが
158 :
:2023/02/26(日) 23:38:29.63 ID:QzLg386O0.net
>>154
ちょっと上の先輩はバブルど真ん中なんだよな
優秀だし、金の使い方も上手い
なんなら世の中の渡り方も上手くて出世も上手だ
俺らは氷河期という自覚があるから
金の使い方が慎重でしみったれてるんだ
だから大化けできない
195 :
:2023/02/27(月) 00:03:38.80 ID:/hkfuxXV0.net
>>194
失敗こそ生きた勉強
あんたはクズで何も分かってない
224 :
:2023/02/27(月) 00:25:08.18 ID:7edbYTxD0.net
196 :
:2023/02/27(月) 00:03:40.91 ID:+zs5T8QL0.net
388 :
:2023/02/27(月) 06:32:54.97 ID:9TTLAU920.net
197 :
:2023/02/27(月) 00:04:02.56 ID:2pjQ9NMc0.net
いくら氷河期だったとしても、未だにド底辺に、いる奴らは流石に自業自得だろw
202 :
:2023/02/27(月) 00:06:54.01 ID:oQQpYDkn0.net
205 :
:2023/02/27(月) 00:07:47.97 ID:DpwUCOoY0.net
212 :
:2023/02/27(月) 00:10:48.93 ID:arusDQkr0.net
>>205
シルバーじゃなくてミドルチャレンジみたいな企画を国がしてる
正規雇用ではないがな
208 :
:2023/02/27(月) 00:08:43.33 ID:TkGfzxWx0.net
213 :
:2023/02/27(月) 00:12:24.37 ID:arusDQkr0.net
>>208
もう恋なんてしないとか中年に言われてもだな
218 :
:2023/02/27(月) 00:17:11.62 ID:C3zdCVsZ0.net
国民一人当たりの世界GDPランキング IMFより抜粋
30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10–9–8–7–6–5–4–3–2–1
1995年——+————–+————–+————–+————–+—–● 3位 (村山)
1996年——+————–+————–+————–+————–+—–● 3位 (橋本)
1997年——+————–+————–+————–+————–+–● 4位 (橋本)
1998年——+————–+————–+————–+———–● 6位 (橋本)
1999年——+————–+————–+————–+————–+–● 4位 (小渕)
2000年——+————–+————–+————–+————–+—–● 3位 (森)
2001年——+————–+————–+————–+————–● 5位 (小泉)
2002年——+————–+————–+————–+——–● 7位 (小泉)
2003年——+————–+————–+————–+–● 9位 (小泉)
2004年——+————–+————–+———–● 11位 (小泉)
2005年——+————–+————–● 15位 (小泉)
2006年——+————–+—–● 18位 (小泉)
2007年——+——-● 22位 (安倍)
2008年——+—-● 23位 (麻生)
2009年——+————–+———–● 16位 (鳩山)
2010年——+————–+————–+—● 14位 (菅)
2011年——+————–+————–+—● 14位 (菅/野田)
2012年——+————–+————–+————-● 10位 (野田)
2013年——+——–● 24位 (安倍)
2014年———-● 26位 (安倍)
2015年——-● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
2017年——+—-● 25位 (安倍)
2018年———-● 26位 (安倍)
2019年●30位 (安倍)
Zはもっと悲惨なんだが
245 :
:2023/02/27(月) 00:50:31.66 ID:JkDzsrJx0.net
>>218
小泉とケケ中のタッグの頃に下がってる?
230 :
:2023/02/27(月) 00:29:38.90 ID:R4IvpYpg0.net
このまま氷河期世代みたいな人数のそもそも多い世代が老年生活保護になりまくったら社会保障費で国が崩壊するんじゃね?
氷河期世代救わなくてほんとに良いの?
370 :
:2023/02/27(月) 05:32:56.09 ID:j8BWD0200.net
>>230
本気で『全員安楽死』をやれると信じ込んでる人間が多過ぎる
先進国どころかまともな国として二度と認めてもらえなくなるのに
263 :
:2023/02/27(月) 01:07:37.36 ID:4hcNo/wH0.net
>>1
なら氷河期なんとかしてやれよ
結局見殺しかよw
266 :
:2023/02/27(月) 01:09:57.69 ID:mzFx1A3g0.net
>>263
見殺しなら安楽死もセットでお願いしたいな
268 :
:2023/02/27(月) 01:10:22.16 ID:s+3Vti4Q0.net
272 :
:2023/02/27(月) 01:14:15.36 ID:O7TQyT0m0.net
281 :
:2023/02/27(月) 01:20:40.39 ID:fhnmGENb0.net
今でも忘れられないのは00年代前半のワイドショー
今フリーターが格好良いんですみたいな論調だったよね
社会が氷河期であることを実感するには十分な出来事だった
287 :
:2023/02/27(月) 01:27:59.64 ID:krX0SOY00.net
>>281
フリーターブームは団塊ジュニアが高校卒業する80年代末頃からあったよ。簡単に500万以上稼げたし
285 :
:2023/02/27(月) 01:26:28.73 ID:pbW4ybTE0.net
手遅れになって本当にヤバくなってから対応
先送り体質だからこうなる
299 :
:2023/02/27(月) 01:40:34.56 ID:dGwLIVXT0.net
>>285
まあヤバいってのは
政治家や氷河期を叩いてきた
連中の命がヤバいんだろ
290 :
:2023/02/27(月) 01:29:44.98 ID:xD5q8WVM0.net
実は、氷河期にも扉が開かれた時期があったんよ。2006年と2015年の2回。
この時腐らず準備していた人は割と救われている。
294 :
:2023/02/27(月) 01:32:49.83 ID:JO5BkoYk0.net
390 :
:2023/02/27(月) 06:34:05.45 ID:DCdmsXIu0.net
20年前の初期の2ちゃんねるを知ってるけどあの当時「就職が全然決まらない!どうしたらいいんだ」なんて悲壮な書き込みを見た記憶がない
2002年を思い出してみよう
日韓ワールドカップがあった、マクドナルドのハンバーガーが59円だった、電話回線でインターネットをつなぐピーヒョロロロの音・・・
ああ、このころは楽しかったなって思うじゃん
でも総理大臣は小泉純一郎でしたって言うと突然怒り狂う
「就職氷河期!俺たちが最もかわいそうな世代だ!!」って被害者ぶる
それがパヨク
それに小泉時代に派遣法改正なんて当時の2ちゃんねるでちっとも話題にならなかっただろ
調べてみると2004年に派遣法改正してる
それが諸悪の根源としてるが就職氷河期って1993~2005年
なんで最後の最後に派遣法改正やったことですべての原因になるのか?
派遣法改正なら橋本龍太郎と小渕もやってる
それに派遣社員が増えた増えた言ってるが非正規労働者全体のたった5%
実はアルバイト、パート、契約社員、嘱託社員よりも少ないのが派遣社員
そもそも小泉時代の2ちゃんねるで「この法案通ったら日本終わる!!」って大騒ぎしてたの郵政民営化だったし
当時からアンチ小泉は大勢いて「郵政民営化したら郵便貯金が全部アメリカに奪われる」とか「郵政民営化のお礼で小泉が1兆円竹中が2兆円もらった」とか
当時からそういう陰謀論で怒り狂ってたのがパヨク
そいつらは派遣法改正がどうのなんてまったく騒いでない
402 :
:2023/02/27(月) 06:45:51.02 ID:4hcNo/wH0.net
>>390
強いて言うのなら、だけどさ
あの頃はみんなまだ年食ってても30代かそこらで
まさかその後も給料が全く上がらないとか電化系の大企業が軒並みダメになるとか
全然考えてなかったってのはあると思う
409 :
:2023/02/27(月) 06:59:06.60 ID:3vVImXyr0.net
413 :
:2023/02/27(月) 07:05:43.39 ID:6Qoe3a4M0.net
414 :
:2023/02/27(月) 07:05:53.19 ID:51loSt/40.net
はぁ新卒で就職無理だったから
経験者採用の方の要項見るか
経験○年以上 専門資格○級以上 英語力必須
俺「」
418 :
:2023/02/27(月) 07:09:29.04 ID:10AaNNQ50.net
>>414
普通に工員とか正社員募集しても応募ゼロだから外国人研修生に走ったんだが?
434 :
:2023/02/27(月) 07:20:20.99 ID:F/gTYj3z0.net
もう氷河期世代は救済不可能なんじゃね?
氷河期とZに挟まれたゆとりって何気に優秀だったんだな
442 :
:2023/02/27(月) 07:25:54.98 ID:Xvdc0YE90.net
>>434
氷河期世代を取らなくて、中堅層がスッカスカでやばくね?
で、ゆとり世代で取りまくった
467 :
:2023/02/27(月) 07:49:51.80 ID:D95s3VM80.net
自民党議員がボロ儲けして庶民が貧乏になっただけ 格差社会推進したのが自民
472 :
:2023/02/27(月) 07:58:33.24 ID:TkGfzxWx0.net
501 :
:2023/02/27(月) 08:31:51.90 ID:9FNDyTDm0.net
思いっきり氷河期世代ど真ん中だが、高校中退で早々に就職したからドンピシャの苦難は無かった。
ちゃんと四年制大学を卒業した同級生が最大級の罰ゲームを受けていた。人生ってどう転ぶか分からんものだとつくづく思う。
506 :
:2023/02/27(月) 08:35:32.50 ID:8HkgPSRJ0.net
>>501
でも国自体は破滅的衰退の一途だからな
自分さえ良ければいいみたいな人間だらけで、国そのものが破滅的衰退になった日本
終わってんだよ国民性が、極東モンゴロイドで容姿も最悪だし
馬鹿なんだよ日本人は
520 :
:2023/02/27(月) 08:45:35.89 ID:2hL/HqvW0.net
氷河期世代だけ無条件で年金加算しろよ
年間60万円くらい加算しないと割に合わない
525 :
:2023/02/27(月) 08:46:38.15 ID:/zsctVKW0.net
>>520
年金の掛け金払ってないのに貰えるわけがない。
お前らは老後は生活保護だよ。
521 :
:2023/02/27(月) 08:45:46.95 ID:/zsctVKW0.net
底辺DQNでも家族を養ってアルファードに乗ってるのに氷河期と来たらw
527 :
:2023/02/27(月) 08:47:25.52 ID:/xJLL1yk0.net
568 :
ビフィドバクテリウム(茸) [JP]:2023/02/27(月) 10:31:37.00 ID:Gp7dsXku0.net
>>566
もう氷河期世代は見捨てられたんや
年金の積立金切り崩して誤魔化してやってきたけど
2033年には破綻する予定やしナマポに頼るしかない
589 :
フソバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 11:14:12.22 ID:IilyhJcu0.net
>>568
絶望だけのコメント読んでると
無敵の人が増えそうで本当に怖いな
というかルフィーとかの一味に氷河期が
殆んど居ないのが意外だったりする。
573 :
クラミジア(ジパング) [US]:2023/02/27(月) 10:42:39.20 ID:EJpWWXyl0.net
598 :
スフィンゴモナス(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 11:41:20.18 ID:unmeOmwo0.net
>>573
いま氷河期支援しても子供も産まない歳じゃん
593 :
ディクチオグロムス(江戸・武蔵國) [EU]:2023/02/27(月) 11:20:02.64 ID:WPyJb7P20.net
629 :
エンテロバクター(コロン諸島) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:30:55.94 ID:ABTcpuaSO.net
>>593
氷河期世代の採用極端に減らしてコネ採用以外ほぼゼロにした結果
技術継承に完全失敗して日本企業軒並み没落したのは因果応報自業自得すぎる
ついでに氷河期採用しない代わりに無駄に延長再雇用した団塊世代が積極的に中韓に技術流出させてたし救いようがない
607 :
キネオスポリア(東京都) [US]:2023/02/27(月) 12:04:36.99 ID:H6mEoTp40.net
612 :
ゲマティモナス(茸) [US]:2023/02/27(月) 12:12:28.93 ID:1OSXcWE80.net
>>607
それをやったから
今になってにっちもさっちもになってる
609 :
フランキア(東京都) [VN]:2023/02/27(月) 12:09:22.88 ID:kHV2MqrC0.net
棄民にしておくわけにもいかなくて結局何かすることになるんでないの?
ちょい盛り生保とか安楽死とか
613 :
テルモゲマティスポラ(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:12:33.61 ID:rXOmSMAk0.net
>>609
介護とか、農家とか、宿泊とか人手足りないとこで
低賃金で雇ってあげればええやん
615 :
イグナヴィバクテリウム(光) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:16:02.75 ID:LRCqb0ie0.net
>>613
介護はサービス業やってた奴じゃないと使いもんにならんで
元警官が入所者殺したてのがあったがマッポなんかに務まるわけねーわ
618 :
テルモゲマティスポラ(愛知県) [ニダ]:2023/02/27(月) 12:18:42.28 ID:rXOmSMAk0.net
>>615
母数が違うから
結構まともなやつもドロップアウトしてるし
やらせらゃできる
619 :
デイノコック(茸) [CN]:2023/02/27(月) 12:19:26.87 ID:hgGr29/u0.net
氷河期世代の苦難は無駄にしない。
二度とこんな不幸は起こさないと誓います。
だから、氷河期世代は、働けなくなったら、さっさと死ね。
要約すると、こんな感じ?
630 :
ゲマティモナス(茸) [US]:2023/02/27(月) 12:31:11.76 ID:1OSXcWE80.net
664 :
シネルギステス(茸) [FR]:2023/02/27(月) 13:26:21.04 ID:jKx3UiwQ0.net
マーチ卒
社労士合格
MOS、MOE取得
氷河期世代
年収400万
子無しバツイチ
他の時代に産まれてたら俺はどんな評価だったんだろか…
700 :
シントロフォバクター(茸) [RU]:2023/02/27(月) 14:52:39.20 ID:gUnxYAt70.net
668 :
アキフェックス(東京都) [CN]:2023/02/27(月) 13:31:15.36 ID:MyGbg6ia0.net
氷河期だからーとか言ってる奴はどんな環境でも無能なんだからどうでも良い
671 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 13:43:40.59 ID:FEh0dZIz0.net
>>668
20代のころね営業で働いてたやつ数十人いて契約に携帯使えと指示されて
言うこと聞いたやつらは携帯代15万きて
これを会社に請求したら断られてたんよ。同じ会社じゃないよ
基本給11万で歩合制+売り上げ
商品売れないとまんま赤字これ正しいと思う?
684 :
アルテロモナス(東京都) [US]:2023/02/27(月) 14:13:56.30 ID:zSHVMU1e0.net
なぜ氷河期世代を特別視して救う必要があるのかよく分からん
688 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 14:17:18.84 ID:FEh0dZIz0.net
>>684
氷河期救えたらお前ら救われるんよ。氷河期無理なのにお前ら救われるわけないじゃんwwwww
711 :
リゾビウム(東京都) [US]:2023/02/27(月) 15:16:17.48 ID:4dvyFVFX0.net
警察官も消防士も弁護士も
金のためだけにやってるわけじゃないからな
別に金のためだけに仕事するならなんでも楽な仕事あるわけで
716 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:24:28.92 ID:FEh0dZIz0.net
>>711
俺もそれが解らんかったから解らんやつ攻めれんけど
教える事はできると思うんよ
だから5ch書き込みしてるんよ
1の意見ってだったらバッチ外せって話なんよ
無能だろ?仕事やる気無いでしょ
721 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:27:38.08 ID:FEh0dZIz0.net
>>712
貯蓄しても意味ないってお前アホか?例えば貯蓄して3000万貯めたとして
円が10分の1になったら価値300万だろ?紙幣意味あるか?
724 :
放線菌(光) [US]:2023/02/27(月) 15:30:31.43 ID:Hz3V5FAQ0.net
>>723
同級生で自殺した人はまだ居ないんだよな
透析8時間とかのちょっと死にかけは居る
729 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:37:25.92 ID:FEh0dZIz0.net
>>724
俺は20人いるよ。そして知り合いいいれると60人
俺が怒る理由口が悪い理由わかるだろ?
父親自殺してそれを知らずに励ましたら友人号泣して
何も言えんかった。何が言えるんよ俺の未熟さに飽き飽きしたよ
728 :
セレノモナス(福岡県) [US]:2023/02/27(月) 15:34:22.82 ID:Aj19Fm8s0.net
世代っつ立って実際は変わらんのとちゃう?
そりゃ、うちらバブル世代やから就職は実質2ランク上に就職できたよ
普通ならその大学からは無理と思える就職先でも大量に就職できた。
が、しかし、35歳の時に学年同窓会をしたときには大勢が新卒採用時の会社を辞めていた。
どどのつまり、能力不足。要求されるタスクを十分にこなせないってことやろな。
734 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 15:45:46.11 ID:FEh0dZIz0.net
>>728
能力不足?違うだろ!管理職が一切働かず命令暴力苛めしてて
何件そう言う現場見てきたと思う?新卒が辞めるってことは耐えられんのよ
耐えられないことさせてるのは誰?俺からしたら2度手間する糞みたいなやつが
権力もって横暴かましてて俺はアホらしくて仕事やめるんよ政府見てみろ2度手間やりまくってて
仕事増やして税金高いんよコイツらバカじゃねぇーか
816 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 19:09:07.43 ID:FEh0dZIz0.net
>>814
お前良くなっても意味ねぇーよw全員良くならないと
例えば年間お札刷る量決まってるのに俺が8割がめたらお前怒るだろ?
お前に行く金少なくなるし餓死するよね?
災害起きて出世した?ぼったくったの間違いでしょ
821 :
:2023/02/27(月) 19:42:07.90 ID:/jXicZO+0.net
>>816
早く刺身にたんぽぽのせる仕事に戻れよ
サボってると怒られるぞ
827 :
:2023/02/27(月) 19:54:01.51 ID:qgK0vnO/0.net
氷河期世代は少ないし、ゆとり世代は昇進したがらないし
今課長・係長クラスが圧倒的に足らんのよね
830 :
:2023/02/27(月) 19:58:18.97 ID:FI/LNv6z0.net
>>827
氷河期世代も昇進断るやつ多い。
だから俺みたいな凡庸な人間でも、2年目で主任になって10年目で課長、今は部長へ推薦されてるけど、
どうみても自分の能力でこなせる業務じゃないから、どうやって断ろうか悩んでるところ。
835 :
:2023/02/27(月) 20:03:41.52 ID:GI7Xde2X0.net
氷河期みんなで何々しようぜって言っても、だってパパがあとかママがあとか言うやついてまとまらないしね。
彼らは棄民に相応しいよ。
親から離れられないこどおじこどおばの集まり。
そうじゃないやつは結婚して子育てしてる。
840 :
シネココックス(大阪府) [ニダ]:2023/02/27(月) 20:13:27.66 ID:FEh0dZIz0.net
>>835
科学的に警告するよ日本人全滅する。理由を説明するよ
DNAざ壊れてて俺達一人一人がDNAの方舟なんよ
氷河期世代が死ぬと血縁婚が増えてしまうから
DNAが壊れるの加速的になる。日本人は単一民族で発生は間違いなく日本
その証拠がジャワ原人島国から原人発生した根拠なるんよ
黒人から広がったという説はジャワ原人で崩れてて
日本の古墳は世界最古なんよ。中国は平気で嘘つくから
原人と人間の間がいないのは土の性質で骨が溶けてしまうから
その世界唯一の人間を全滅させようとしてる
862 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 21:13:56.66 ID:K2HdpO+Y0.net
>>860
>誰に聞いても就職希望が公務員やデスクワークなんだからw
だからさ、90年代初頭の異常な私大文系進学熱にしても、多くが高卒の団塊世代にとっては
私大文系大学にさえ行けばそういう美味しい仕事があると思っていたからだよ
残念ながら、当時の学生にとってはそういう価値観以外持ち得なかった
そういう発想自体が団塊世代の価値観だった
868 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 21:19:26.83 ID:FI/LNv6z0.net
>>862
大人になれば親への反発で別の道に進むものだけどね。
親の価値観が自分が求めるものとは違うと気がつくのが成人するって事。
886 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 21:51:19.39 ID:FI/LNv6z0.net
>>885
戦争犯罪言ってるのは左翼マスコミとアメリカだけど、そもそも国民を扇動して戦争に向かわせた事を火消しする為にやってるだけだな。
そして、その扇動癖は今も健在だ。
一般人は戦争犯罪なんて言葉は使って無いよ。
900 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:10:30.34 ID:K2HdpO+Y0.net
906 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 23:20:15.21 ID:FI/LNv6z0.net
>>900
求人倍率は2000年に0.99倍が最低値で、それ以外の年は1.0を超えている。
901 :
レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 23:12:45.25 ID:TfgB4D810.net
>>899
理系大卒だけど高卒や専門卒ばかりの無名IT企業に入った。
908 :
キサントモナス(東京都) [RU]:2023/02/27(月) 23:22:50.56 ID:FI/LNv6z0.net
>>901
その頃の大学のコンピューターって、メインフレームの端末とか酷い所だとパンチカードを使ってたからなw
趣味でプログラミングやってる高卒や電子系の専門学校の方がパソコン導入が早くてIT企業は、即戦力として採用してた。
910 :
ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/27(月) 23:25:24.76 ID:K2HdpO+Y0.net
>>909
政治家は票を持っている人を相手にするのであって、それが団塊世代の圧倒的な力の源泉だからな
937 :
レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/27(月) 23:58:53.65 ID:TfgB4D810.net
まあ、自分は立憲民主党支持者ではないんだけれど、自民党に投票する奴はバカだと思う。組織票とかあるのかと疑う。
941 :
:2023/02/28(火) 02:04:29.44 ID:gzmCHzJH0.net
なんで氷河期が終わったような話になってんだよ?
現在進行系で生活きついんだが?いいかげんにしろよ!
944 :
:2023/02/28(火) 02:56:36.01 ID:8TaqFdGL0.net
949 :
:2023/02/28(火) 05:06:08.09 ID:kYmIET7h0.net
はよ日銀法を改正しろや
欧米のように雇用の最大化を義務付けてもいいし、昔のように景気が悪化したら政治家が総裁をクビにできるように戻してもいい
952 :
:2023/02/28(火) 06:58:59.13 ID:5Rj8ES0G0.net
>>949
雇用を無理に増やすと賃金が減って貧しくなる。これがアベノミクスという失敗。
失業者には直接金を渡したほうが良い。
977 :
アキフェックス(東京都) [ニダ]:2023/02/28(火) 12:43:21.23 ID:kt0Mxf/30.net
>>976
OLはオフィスオートメーション化で一気に減った感じ。
それまで20人ぐらいでやってた事務処理がパソコンの導入で3人で出来るようになった。
今はアプリの自動化が更に進んで正社員一人と派遣事務2人のところが多い。
997 :
ヘルペトシフォン(神奈川県) [CN]:2023/02/28(火) 20:32:47.31 ID:3GAWRZKC0.net
氷河期で銀行総合職とか商事とかに行ったスーパーエリート様しかまともな家庭築けないからな
家電メーカーや自動車なんて新卒採用全然なかったしなwww
1000 :
オセアノスピリルム(東京都) [CN]:2023/02/28(火) 20:36:41.53 ID:adYOvAnw0.net
>>997
トヨタの期間工ならすぐ成れたけど、氷河期世代は全然応募しなかったな。
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
2 :
バクテロイデス(大阪府) [CH]:2023/02/26(日) 22:28:00.65 ID:0ns5j5K30.net