【野球】中日・岡田俊哉に悪夢のアクシデント 投球時に右足折れ曲がり転倒 立ち上がれずマウンドから救急車で搬送 球場騒然 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/02/22(水) 16:20:19.59 ID:Vy9YUdUt9.net
2/22(水) 15:13配信 デイリースポーツ

 「練習試合、中日-楽天」(22日、Agreスタジアム北谷)

 中日・岡田俊哉投手が六回の登板中に、アクシデントに見舞われた。

 この回から登板し、先頭小深田をアウトに取り1死。続く、ウレーニャに対する初球で踏み出した際、右膝が三塁方向へ折れ曲がるようになり、そのまま一回転するように転倒。マウンド付近で立ち上がれなくなった。

 球場は騒然となり、トレーナー、投手コーチ、立浪監督が駆けつけた。その後、担架が準備されたが、すぐに乗せることもできない状態。守備についていた選手が引き上げ、試合が中断した。その後、マウンドまで救急車が入り、搬送される事態となった。

 試合は20分超も中断。岡田は交代となり、急きょ田島が登板した。

 09年度ドラフト1位の左腕、岡田は昨季2試合の登板に終わり、今季はサイドスローに転向。ここまで順調に調整を重ねてきたが、悪夢のアクシデントとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc794fda3ac24081159e712832d4418b668bae8b

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:07:37.23 ID:DG3gTqvv0.net

踏ん張った時に、膝が抜けた。
https://i.imgur.com/WXJhr1z.gif

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:08:47.30 ID:mr1ndNwH0.net

>>125
うむ、やはりな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:09:58.95 ID:1B3kMZtC0.net

>>125
膝ぐにょんは一番あかんヤツ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:13:09.35 ID:dumpeT+v0.net

>>125
もとから靭帯ゆるゆるだったのかな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:13:30.76 ID:J7VD34A40.net

>>125
綺麗なフォームだけど
足が前すぎて、壊れちゃったわけか

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:15:41.10 ID:uwLGiQBm0.net

>>125
これはやばい
足が滑ったかと思ったら違った
靭帯やってしまったのかな?

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:22:29.72 ID:fwKwEBDY0.net

>>125
可哀想だがこれは自分の責任が一番重いなあ
元々の広い踏み出し幅に色々ついていけなくなった感じか

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:25:43.51 ID:HZhEKh520.net

>>146
立浪「ホッ」

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:37:20.14 ID:zE7P3qwV0.net

>>125
怖くて見れない

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:01:59.50 ID:D/Cp9yIx0.net

>>125
伸びきった靭帯がブッチーンていったね
足首も捻ってそう
これは叫びたいくらい痛い

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:09:28.49 ID:Vgdj0NEe0.net

>>125
膝かと思ったら大腿骨が先に折れてるとか凄いな
怪力腕相撲で二の腕パキーン折れちゃうのと同じ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:14:27.87 ID:RRNzbKez0.net

>>213
北斗の拳でケンシロウ相手にイキッたせいで腕が変に折れたあの腕相撲に自信ニキみたいな状況か

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:17:32.56 ID:jEwbSMF60.net

>>125
固定してたものがバキッと外れたような感じだな
靭帯ではないやろ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:43:25.24 ID:mRLWfcHW0.net

>>125
スポーツで腿が折れたの初めて見たかも
接触とかじゃないのにこんなになるのか

367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:44:56.57 ID:l6geOsd80.net

>>267
最近の厚底靴の影響で
長距離選手は骨折する人多いみたいよ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:53:44.06 ID:yln5NrFm0.net

>>125
骨粗鬆症とか、骨が腐ってたとかなのかね
いくらなんでも踏ん張ったくらいで大腿骨がポッキリいかんだろ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:54:53.20 ID:tSwWx9Vj0.net

>>291
疲労骨折じゃね?(´・ω・`)

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:00:22.28 ID:yln5NrFm0.net

>>294
素人だからわからんけど血管に何かあって骨に栄養がいかなくて壊死とかあるみたい
血栓が出来て骨に血がいかなくなったのかな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:22:04.00 ID:zhktwrsn0.net

>>304
ワクチン接種による血栓ゼリーかよ?(´・ω・`)

380 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:38:00.36 ID:Tc2YlLqK0.net

>>125
滑ったのかと思ってたけど体重移動のタイミングで右膝が抜けた感じだな
足首や脛が折れるのは見たことあるけど腿は初めてだわ
これはもう復帰も難しいか

381 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:44:36.99 ID:pTXbL/E80.net

>>125
見えない敵にドラゴンスクリューかけられた

393 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 22:37:03.18 ID:yH1ASOfa0.net

>>125

大した事ねえな。

上手く逃してるから大丈夫だろ。

394 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 22:43:52.07 ID:D/Cp9yIx0.net

>>125
足を前に出し過ぎたね
一気に全部の力が加わった感じ
泣きたいくらい痛いだろうな
可哀想に

398 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 23:31:37.42 ID:nLfFVUQ20.net

>>125
これは重症だな

409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 02:59:37.29 ID:iT/TttkD0.net

>>125
すごい、太ももの骨が折れてる・・・
投球動作で太ももの骨を折った最初の人なんじゃないの

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 10:34:22.23 ID:9W0yx5os0.net

>>409
マラソン走ってて大腿骨折るランナーもいるからねえ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 03:48:08.90 ID:Cr/sufRS0.net

>>125
ちょっとアウトステップ過ぎやしないか?

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 10:33:34.34 ID:9W0yx5os0.net

>>125
膝が抜けてるのではない
先に大腿骨が太ももの裏側に向かって飛び出るくらいに折れてる

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:15:06.13 ID:Jitq2G320.net

CBCラジオのドラ魂によれば、右股関節脱臼と右膝ACL断裂と右腓骨骨折で全治未定やと

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:18:07.08 ID:tpvv/qqF0.net

>>223
さすがに引退やな
ドラ1の割に役に立ってた訳じゃないまま31歳だしなあ
岩瀬が抑えは岡田がいいとか言い出さなきゃ敗戦処理くらいだった

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:22:41.67 ID:iGqAlvj/0.net

>>229
いちおう3年ぐらいはまあまあよかったはず
あの頃で200試合ぐらい投げちゃったからなあ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:27:05.93 ID:mr1ndNwH0.net

>>223
トラックにでも轢かれたのかってほどの損傷だな
ズタボロやん・・・

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:28:14.38 ID:FOvZOaWi0.net

>>223
その文字見ただけで痛い…

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:36:03.01 ID:kXTJoddn0.net

>>223
つ 鶴

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:14:23.91 ID:kXTJoddn0.net

>>319
いや普通に発表してんやて>>223

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:53:08.97 ID:smVPs8sj0.net

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:57:19.36 ID:RzlSgPvB0.net

>>191
足元が滑ったというより逆に滑らせて力を逃さなきゃいけないのに
ガッチリ足元が固定されたぶん膝に変な力が加わった感じだな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:09:33.29 ID:mr1ndNwH0.net

>>208
大腿骨骨折で膝下を押さえるのかw
>>191

まぁフォーム変えさせた事による責任逃れの報道規制だろうな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:10:33.78 ID:4qAX6GEa0.net

>>191
痛そう
疲労骨折かな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:41:45.20 ID:mr1ndNwH0.net

>>216
むしろ一般人より足の筋力が強いが故に、それが仇になった悲劇かもな
腓骨骨折がそれを物語っている

踏み込み→想定以上の力が膝にかかる
強い筋力で耐えてしまう→靭帯破断(この時腓骨骨折)
膝の力が一瞬で抜ける→股関節に全負荷が集中
股関節も脱臼

・・・恐ろしい

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:57:07.40 ID:mr1ndNwH0.net

>>276

滑ってるようには見えないがなぁ…
>>191

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/02/22(水) 16:20:19.59 ID:Vy9YUdUt9.net

2/22(水) 15:13配信 デイリースポーツ

 「練習試合、中日-楽天」(22日、Agreスタジアム北谷)

 中日・岡田俊哉投手が六回の登板中に、アクシデントに見舞われた。

 この回から登板し、先頭小深田をアウトに取り1死。続く、ウレーニャに対する初球で踏み出した際、右膝が三塁方向へ折れ曲がるようになり、そのまま一回転するように転倒。マウンド付近で立ち上がれなくなった。

 球場は騒然となり、トレーナー、投手コーチ、立浪監督が駆けつけた。その後、担架が準備されたが、すぐに乗せることもできない状態。守備についていた選手が引き上げ、試合が中断した。その後、マウンドまで救急車が入り、搬送される事態となった。

 試合は20分超も中断。岡田は交代となり、急きょ田島が登板した。

 09年度ドラフト1位の左腕、岡田は昨季2試合の登板に終わり、今季はサイドスローに転向。ここまで順調に調整を重ねてきたが、悪夢のアクシデントとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc794fda3ac24081159e712832d4418b668bae8b

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:12:24.67 ID:tGdLtBcD0.net

>>1
引退どころか普通に生活できんのか?かわいそう

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:53:34.06 ID:3qt5TigYO.net

>>1
札幌ドームで足やった千賀っぽい

407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 02:46:15.17 ID:U/YEa5cW0.net

>>1
運動不足ですね

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:57:51.60 ID:+0saMTop0.net

岡田みたいな細いタイプがプロ投手になれたのは
フォームがいいからなんだよ。このフォームってのは少年期にほぼ決まる
教えてできるものじゃない
肩で投げるタイプじゃなく全身で投げる投手。
こういう投手をベテランになってから急にサイドスローなんかに変えることがあり得ない

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:03:49.68 ID:mr1ndNwH0.net

>>107
実際に自分でサイドスローやってみりゃわかるだろうけど
踏み込み足にかなりの回転Gが加わるんだよな
一般的なオーバースローだと腕を降り抜いた前方向に慣性が抜けていくけど
サイドスローだと踏み込み足を着地させて全体重がかかる瞬間に、もっとも強い捻りが足に来る
毎回セルフドラゴンスクリューをかけてるようなものだな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:06:33.15 ID:+0saMTop0.net

>>117
特に岡田は踏み出しの大きい投手だからサイド転向に向かない
鈴木みたいにパワー型がサイドに変えるのとは全く違う

356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:37:13.89 ID:rMJu82WT0.net

>>107
智弁和歌山時代、応援してました
どうかお大事に…

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:05:52.24 ID:J4zRbS8z0.net

靭帯とか書いてる恥ずかしい素人共は何なんだよw
大腿骨(太ももの骨)骨折なw

>球団はその後、北谷町内の病院でレントゲン検査を行い、「右大腿骨骨折」と診断されたと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc794fda3ac24081159e712832d4418b668bae8b

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:38:00.98 ID:kXTJoddn0.net

>>208
今世紀最大のクソレス

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 10:01:05.26 ID:wflDrNKH0.net

>>208
靭帯もやってるでしょ
お前の方が恥ずかしぞ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:38:15.13 ID:MRo7dp3X0.net

とにかくリンパ節に滞留して毒作りまくってるから、リンパ管経由でがん細胞全身に一瞬でばら撒くか
そこへ至る前に鼠径部とか関節で骨細胞再生できなくされてるから
とにかく関節が全身で破壊されていってる
本当に悲惨なことが世界同時で起こりつつある

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:45:43.83 ID:kXTJoddn0.net

>>262
頭おかしい
稀にたまにある

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:54:28.64 ID:MRo7dp3X0.net

>>271
まあ、不安だよね?w
自分もいつかああなるんじゃないか?ってさwww

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:02:19.88 ID:MRo7dp3X0.net

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:49:07.02 ID:vqE9sEau0.net

中日・岡田 「右大腿骨骨折」と診断 練習試合登板中、足滑らせ転倒のアクシデント 救急搬送
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/22/kiji/20230222s00001173448000c.html

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:50:54.91 ID:yln5NrFm0.net

>>276
なんでこんな太い骨が勝手に折れるんだよ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:54:23.98 ID:lZUQD8ZM0.net

>>276
靱帯じゃなくて骨かよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:05:11.44 ID:VAAiXrri0.net

大腿骨ってここな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:08:56.44 ID:mr1ndNwH0.net

>>310
なんか見えてるけど・・・

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:09:21.48 ID:kXTJoddn0.net

>>310
股関節脱臼と大腿骨骨折って同じだわな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:12:13.86 ID:mr1ndNwH0.net

>>314
それなら普通に股関節脱臼で発表すると思うが・・・

ちなみにただのヒビでも医学的には骨折だからな?

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:35:07.91 ID:EHQviYvS0.net

なんか中日呪われてるね

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:39:05.99 ID:60YvUDeQ0.net

>>36
職域接種で強毒ロットのワクチン打ったんだろ中日は

351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:33:38.00 ID:2SJaaDl80.net

>>36
立浪が色んなもん連れてきちゃったんかな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:36:29.46 ID:NWHVven+0.net

>>351
おう、ワイや!

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:45:39.29 ID:BnYf5ld10.net

酷なようだけど走り込み足りないからこうなる

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:47:25.36 ID:mr1ndNwH0.net

>>72
また根性論ですかw

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:05:16.26 ID:5QPHUw9T0.net

>>72
走り込みなんて意味ねーよバカw
高負荷に耐えるならスクワット、ランジとかだろ低脳w

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:06:29.23 ID:mr1ndNwH0.net

>>120
ハリー「喝!」

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:29:21.82 ID:R1CNoVoI0.net

どこをやってる?足首?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:53:22.17 ID:kqR0QRIw0.net

>>21
パンツの内腿の縫い目見ると膝の上と下で向いてる方向が違うな
右足が着地して荷重移動の時に横向きの力が限界超えて十字靭帯も側副靭帯も断裂したっぽい

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:18:28.02 ID:6m0w74am0.net

>>21
乳首

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:11:34.67 ID:q4kai/D40.net

和歌山に帰省し実家に戻ったならば、
その晩飯の時には必ず和歌山放送を見ろ。
その場しのぎかもしれんが、
とにかく心が落ち着きホッとすると思う!

岡田君…頑張れ!

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:14:55.27 ID:j4GqBXEU0.net

>>217
気持ち悪いから消えろ認知症ジジイ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:23:22.62 ID:q4kai/D40.net

>>222
きちんと箸握る事出来るのか?
クソガキ
普段から叱れて不貞腐れてないか?
クソガキ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:37:40.95 ID:j4GqBXEU0.net

>>240
汚物垂れ流して死ね

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:41:45.10 ID:q4kai/D40.net

>>260
さっさとちゃんと風呂入って歯磨いて糞して寝ろw
そんで明日からちゃんと真面目に仕事探せw
クソガキ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:46:54.63 ID:j4GqBXEU0.net

>>265
脳卒中で死ねよ腐れ汚物ジジイ
お前のバカみたいなレス吐き気がすんだよ腐れ老人が

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:51:03.06 ID:q4kai/D40.net

>>272
パパにもママにも酷く言われた事が無いのに~!ってか?w
クソガキw
つまんね…。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:53:14.34 ID:j4GqBXEU0.net

>>286
階段から転げ落ちて首の骨折って死ねよ認知症

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:59:59.73 ID:q4kai/D40.net

>>290
ホント君ってつまんないね…😮💨
んじゃこれにて🙏

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:04:52.65 ID:j4GqBXEU0.net

>>303
何がしらす飯だよバーカ
そのまま寝て二度と目覚めんなよ人間の皮被った汚物が

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:15:16.47 ID:q4kai/D40.net

>>309
しらすってさ、
岡田君の地元の名産なんだよね。
バーカなものでは決してないんだよ。

そんでさ、
君さ…もうちっと返しのバリエーションwなのか?
彩りを加えて添えてくれないと…。
君って本当につまんない…🥺

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:22:47.57 ID:d1zRXCyj0.net

>>324
てめえの糞気持ち悪いレスでしらす飯なんて言ってるのがバカだってんだよドアホ
何をどうしたらあんな気持ち悪いレス出来んの?ほんっと死んで欲しいわこのクズ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:29:56.98 ID:3vMaYW900.net

>>12
普通ならありえん角度で足裏が見えてる…

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:50:47.91 ID:1+z8GIRL0.net

>>25
滑ったら誰でもこうなるでしょ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 00:16:56.33 ID:AhBvKf3P0.net

>>89
滑ったんじゃなく、折れて踏ん張りが効かなくなった結果なんやで・・・

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:32:24.69 ID:mD2KizHV0.net

野球選手てほんと虚弱だよな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:50:20.23 ID:6BYVnqou0.net

>>31
急ブレーキをかける動作が多いからやな

348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:31:32.38 ID:9IJrzV2h0.net

>>31
普通に歩いてるだけで骨折した小野さんに謝れ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:31:19.73 ID:Tg8IoRx40.net

前も中日は投げたときに肩脱臼した投手いたよな?
何かおかしなことやってるのか
無理させてるのか
ちょっと考えられないアクシデントじゃないか

359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:39:18.69 ID:HjILulQ70.net

>>347
その後、ワクチン打って心臓やられて氏んじゃった

388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 21:03:31.49 ID:EHQviYvS0.net

>>347
トレーナーが機能してないんじゃないか?オープン戦で大怪我する選手が立て続けに起きるとかおかしい

358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:38:05.10 ID:axEBAsjy0.net

立浪監督は「うちは左の中継ぎが一人でもいてくれると助かる。
何か変えてみようと岡田本人とも話をした。左のワンポイントも
欲しいですし、期待しています」と語った。
https://www.chunichi.co.jp/article/570892

363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:42:41.17 ID:JUpbUkDR0.net

>>358
PL立浪が智弁和歌山産を潰しに来たんか

364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:42:55.12 ID:qVMlUX8f0.net

>>358
やっぱりそういう意図の転向だよな

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 10:38:22.80 ID:44l6d5Uz0.net

中日はワクチン集団接種でボロボロやな

2022/6/28 M社職域接種:60人程度?
昨年7月に急変
滝野要(7/2以降試合に出ず)
平田良介(7/4救急搬送、異形狭心症)
木下雄介(7/6緊急搬送、8/3死去)
谷元圭介(7/10登板時緊急降板、以降試合に出ず)
岡田俊哉 (2023/2/22 右大腿骨骨折)

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 11:53:07.87 ID:9A/V1UoF0.net

>>427
滝野要外野手は自律神経の病気を患っていた。
「これまで公表してこなかったが、病気と向き合っての4年間だったので苦しかった部分もある」と説明した。

谷本は下肢コンディション不良。

今度は大腿骨骨折までワクチン接種かよ。

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:53:45.52 ID:4k/XQN8g0.net

>>430
谷本も足の血管に血栓が出来たんやろな?
岡田は血栓で骨に栄養がいかなくて壊死でポッキリかな?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:42:42.81 ID:mr1ndNwH0.net

しかしそう考えると武藤はあの膝でよく今まで耐えたよな

正座できないらしいがw

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:43:55.52 ID:WlgU4N000.net

>>62
プロレスだもん

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:48:37.28 ID:px/j0ZvU0.net

>>62
そんな武藤が会見で「蝶野はよくあれで歩けたよな。アドレナリンだな」と評してたのは笑った

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:06:28.24 ID:w9FBZ3Qb0.net

膝なんて鍛えようがない
選手に責任はない

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:48:35.05 ID:mr1ndNwH0.net

>>122
上下方向にはそれなりに強いが横方向の圧にはすこぶる弱いからな
肩、肘と同じく消耗品

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:08:37.65 ID:o1zYlOSm0.net

体幹鍛えるなら走るのが一番だろ
スクワットやるアスリートなんかいまどきいないよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:17:16.65 ID:uwLGiQBm0.net

>>127
え?投手ならやってる人多いだろ
この前澤村が200k上げてたろ
大勢の自主練の動画でも100k以上のバーベルでスクワットしてたぞ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:24:27.00 ID:NpPxDvN40.net

プロでもないのに上から解説してる人多いな
そういう人のせいで追い詰められる人も出てるのに

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:27:58.80 ID:uQ0yIRo70.net

>>149
野球ファンなんかそんなヤツばかりだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:39:34.21 ID:Cwx+WMeT0.net

山本昌はサイドにしろと言われて断ったら
海外に飛ばされてクビになるところだったらしい

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:47:19.21 ID:e8w2dLmM0.net

>>170
全然違う
サイドにしろと言われたときの監督と海外留学の監督は違う人
何の因果もない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:50:51.64 ID:iGqAlvj/0.net

年齢的もあるけど
選手生命終わりみたいにみえるわ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:59:50.04 ID:mr1ndNwH0.net

>>186
まぁ治っても二度と以前のようには走れないだろうな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:30:56.79 ID:fwKwEBDY0.net

現役のプロスポーツ選手が太もも骨折って他競技含めても殆ど聞かないレベルの大怪我

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:35:26.00 ID:8i4qSTHp0.net

>>248
大腿骨頸部骨折、つまり関節部の骨折だと思うぞ
これは結構ある。ただ復帰は難しい

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:50:50.89 ID:zE7P3qwV0.net

カタワじゃ再就職も出来んな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:51:21.09 ID:k+kZcdgS0.net

>>282
障害者認定してもらうやろ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:13:06.98 ID:3fBEx14f0.net

31歳でサイド転向させるとかムチャブリもいいとこ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:21:00.98 ID:dsbqftjQ0.net

>>321
ほんそれ
明らかに首脳陣に責任ある
投手コーチ誰だっけ?どうせ大したコーチじゃないだろ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:13:50.22 ID:qVMlUX8f0.net

>>316
立浪がサイドに転向させたのか?

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:16:41.65 ID:mr1ndNwH0.net

>>323
つまり・・・どういう事?

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:22:03.70 ID:kXTJoddn0.net

>>325
知らんわ
北谷の病院でレントゲン撮った後、どっか他の病院行ってるんじゃね

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:21:39.65 ID:VOpLtp2v0.net

巨人の斎藤雅樹はオーバースローからサイドスローに変えて180勝しとるしどう出るかやわな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:26:13.72 ID:qVMlUX8f0.net

>>332
そういう根本的な転向じゃないだろ
左打者用のリリーフで使うために球が見づらいサイドにさせただけだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:40:19.68 ID:hjv3dwFV0.net

ただ訓練不足なのか誰でもこうなる危険性あるのか?

374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:17:11.32 ID:QNzy2PHV0.net

>>360
元々のオーバーハンドの体重移動の感覚のまま腕の振りだけをサイドからにしたために踏み込み足(の設置点)と倒れ込もうとする身体の自重で脚がつっかい棒みたいな具合になって押し潰されたような感じぽい。スパイクが滑っていればあるいは捻挫(軽重あるけど)で済んでいたかもしれない

369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:47:50.26 ID:43PqKVTv0.net

【中日】救急搬送の岡田俊哉は「右大腿骨骨折」  投球中に右足負傷 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677062365/

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:20:17.38 ID:doiNZ8+l0.net

>>369
ボール投げて大腿骨骨折ってもうアスリートとして体が弱かったで終わりだわ…さすがに貧弱過ぎる

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:34:34.92 ID:BBl1IuC/0.net

>>32
逆に履いてるからなったんだろ
サッカーでもポイント引っ掛かって大怪我するヤツ割といるし

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 00:18:13.35 ID:AhBvKf3P0.net

>>441
履いてるからなった側面もあるけど履いてないと踏ん張れないだろうし、防ぎようがなかったよね

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:49:18.73 ID:DG3gTqvv0.net

足を滑らせたんじゃ無いぞ。

投げて踏ん張った時に、膝が外れてグニャンってなった。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:11:40.33 ID:RRNzbKez0.net

>>83
文字読んでるだけで想像してしまって痛い痛い痛い

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:55:01.94 ID:mbESls2a0.net

フィジカルコンタクトもねえのに何でこんな事なるの?
慢心?日頃の行い?老化?特殊な病い?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:56:47.29 ID:fIFjuxHA0.net

何もないのに足が折れる焼豚って

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:57:06.91 ID:rsPSUzMy0.net

>>12
疲労骨折かな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:57:20.32 ID:2n5uODed0.net

トミジョン手術で治るんとちゃうのけ?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:58:45.17 ID:esvBhPak0.net

小倉隆史は
インパクト
有ったよな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:58:50.10 ID:VFeg2Dcq0.net

>>12
金ちゃん走りでもしてんのか

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:59:20.42 ID:E655pbsc0.net

また立浪の思いつきによる犠牲者が出たか

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 16:59:43.33 ID:36vFKmWD0.net

左足があるから大丈夫

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:00:23.64 ID:dmNGcfRa0.net

ちょっと立浪怖い

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:01:22.71 ID:Rxv9LGqU0.net

ぐにゃああああああ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:02:22.78 ID:2UFY+FeC0.net

中日はアカンな。選手は早く逃げ出した方がいい。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:03:19.36 ID:fwKwEBDY0.net

疲労骨折?踏み外し?
どっち?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:05:04.24 ID:1DUTM28R0.net

ひ弱にも程があるだろ野球選手ブクブク贅肉付けてるからボキッといくんだよ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:05:15.96 ID:xmKh6HYY0.net

今年も最下位確定してるのに無理するな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:06:01.30 ID:Pcq2RYc60.net

身体に投球フォーム合ってない感じしたが負荷かかってたんだな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:08:33.45 ID:hFt18NHH0.net

可哀想だが引退だな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:12:57.54 ID:o0vzO7dC0.net

サッカーの小倉がやったやつか?
膝の靭帯断裂
靭帯断裂だとしたら今シーズンはもう無理やな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:31:39.84 ID:nmCMf3Wt0.net

もともと岡田はサイドの投げ方してなかったじゃないかよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:31:55.91 ID:CKRSME8O0.net

【中日】サイド転向の岡田俊哉がキレキレ投球 「完成させてほしい」立浪監督も期待

サイドスロー転向の中日・岡田俊哉
「上投げと横投げでは全然違うんだな、と思いました。伝えていただいたことはやって
みて、ダメならほかのことをやってみて、きょうは抑えられたからよかったですけど、
まだまだこれからです」

中日・岡田俊哉に悪夢のアクシデント 投球時に右足折れ曲がり転倒
 立ち上がれずマウンドから救急車で搬送 球場騒然
09年度ドラフト1位の左腕、岡田は昨季2試合の登板に終わり、
今季はサイドスローに転向。悪夢のアクシデントとなった。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:36:15.05 ID:zE7P3qwV0.net

選手生命/(^o^)\

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:36:20.71 ID:CvL4IYHp0.net

サイドにするから

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:36:54.88 ID:Urb/ngQn0.net

今日は飛びきり寒いんだから、もっと緩くやれば良かったのに

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:38:41.44 ID:yH9qaAu20.net

これは痛そう

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:39:25.91 ID:q4kai/D40.net

プロとしては和歌山の珍しく南の方の子なんよ…。
この子1年の時本気で智辯三連覇出来ると思った。
もっと食って喰って身体を太くすれば左の松坂になれただろうに…。
地元のしらす飯ガツガツ喰って目一杯に走って。
和歌山の歴代最高の左腕だと今も思ってる。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:41:04.31 ID:uxZ/sTxy0.net

>>12サラブレッドの始祖の絵画みたいになってる

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:44:26.96 ID:a3Moi1N10.net

田舎のクソマウンドだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:44:47.55 ID:V0dnMSUR0.net

フォーム変えた直後?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:45:19.69 ID:jQw+FCkV0.net

どういう事だってばよ!…(T_T)

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:47:02.49 ID:swbdiqW40.net

捻れて脛骨が斜めにポッキリいってるだけなら大丈夫だと思う
めちゃくちゃ痛いけど治るから、それくらいであって欲しい

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:47:48.78 ID:RdQOya4I0.net

これはヤバいな
サッカー代表合宿で膝が逆に曲がった小倉の映像を見た時以来の衝撃

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:48:02.24 ID:IG5r2PeF0.net

サイドスローってこんなに体をひねるん?

183 :アキレス腱固め(東京):2023/02/22(水) 17:49:39.71 ID:Z8PSYyFx0.net

ピザの脱臼だね。
もう体重をしっかり乗せられなくなるから投手生命は終わりかな。

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:49:58.23 ID:zE7P3qwV0.net

入った球団が悪かったな
運が悪い

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:50:35.87 ID:e8w2dLmM0.net

>>12
これはやばい…

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:51:09.21 ID:7AAoWBqB0.net

木下を思い出してしまったよ 
岡田はまずは快癒して欲しい
去年の岩嵜といいドラゴンズはマウンドでの怪我が多すぎる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:52:21.79 ID:ngT38EPF0.net

岡田きゅんがああああああああ
画像見てタマがキュンとなったわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 17:54:06.56 ID:HRXyCs260.net

30代後半までプロやってこれたなら本望だろう

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:03:25.64 ID:9Ar9FFE40.net

大腿骨骨折って、ジジイかよ…

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:09:43.85 ID:RzlSgPvB0.net

骨折なら今季は厳しいかもしれんが充分復帰できるな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:16:09.80 ID:RRNzbKez0.net

>>223
ヒェッ…

225 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/02/22(水) 18:16:35.51 ID:8jEVEHw70.net

投手のことがまるでわからないのに、わかったふりして投手にいろいろアドバイスして壊してしまう監督が居るらしいね
(´・ω・`)

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:17:09.33 ID:s3qZPGox0.net

やっぱり山本昌とか岩瀬って頑丈だったんだな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:18:11.64 ID:ALVrfsgW0.net

何したらこんな事態になるんだよ・・・・

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:19:04.84 ID:A4HYMjb90.net

サイドスロー転向でフォームが身体と合わなかったのか

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:19:44.11 ID:bu4GyatD0.net

>>12
欽ちゃん

236 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/02/22(水) 18:20:36.09 ID:8jEVEHw70.net

高校時代からずっとやってきた投球フォームを無理矢理改造させるんだもんな
こんなの変えさせたヤツらの責任だぞ
野球人生どころか普通の生活送るのさえ困難なケガかもしれない
岡田が可哀想
(´・ω・`)

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:23:16.18 ID:gc5wGfSA0.net

絶対に復帰無理な曲がりかたしてる…

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:25:40.60 ID:k3Ja4KAN0.net

>>238
提案という名の強要
石川の背番号の件とか

250 :ぴーす:2023/02/22(水) 18:31:39.74 ID:e1E30phE0.net

去年開幕の木下ヘッスラからの嫌な予感が続くな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:33:08.69 ID:dhqVdpoR0.net

サイド転向は誰の提案かな?

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:39:31.65 ID:LEk+8EGp0.net

こりゃ再起不能か気の毒に

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:44:04.75 ID:ejJnCXXX0.net

>>12
ギャグ漫画みたいでワロタ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:47:38.66 ID:tSwWx9Vj0.net

サイドスローにこんな弱点が(´・ω・`)

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:49:58.66 ID:JNjnHQFD0.net

血行障害の次は骨折か

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:50:52.25 ID:doiNZ8+l0.net

そんなに酷いんだ?
もっと早く病院に運べてたらみたいなことにならなければいいが・・・

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:50:59.80 ID:mr1ndNwH0.net

あくまで大腿骨骨折という
つまり「不慮の事故」で押し通すつもりかw

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:52:01.60 ID:k+kZcdgS0.net

中日はまたカネケチるやろな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:54:57.80 ID:mr1ndNwH0.net

きな臭くなってまいりました

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:56:53.42 ID:uy+/3aMy0.net

サイドスロー転向を断固拒否した山本昌は1軍から干された
しかしクビ同然でアメリカにに飛ばされてそこで人生の恩師と出会うから
運命は分からない

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:02:23.85 ID:/4lU87tN0.net

ニコラス・ペタスのスネ折れ画像と同レベルやな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:06:32.12 ID:0WyCz2Zs0.net

骨折なら復帰できるかと思ったが、そういうレベルじゃないのかな?
まだはっきりは分からないが、少しでも希望があると良いな

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:11:13.45 ID:QiudT3Uo0.net

令和のスペランカー

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:11:32.20 ID:zLwmb7qR0.net

進退どころか
車椅子コースやな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:19:42.93 ID:EeK6KqpA0.net

今季終わったな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:20:06.17 ID:dsbqftjQ0.net

これは首脳陣のミス
フォーム変更させなきゃこんな変な足の踏み出しにならんかったよ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:29:17.40 ID:oEivmN780.net

引退か
かわいそうに

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:33:30.81 ID:dsbqftjQ0.net

サイドに転向してワンポイントならチャンスあるかもやけどな
投手コーチが二人共右なのはダメだな
右投げコーチに左投げのコーチは無理だろ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:35:06.27 ID:nbOaTa0n0.net

この球団呪われてるな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:37:39.59 ID:a3Moi1N10.net

呪われるちうにち

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:44:28.54 ID:E5p9z/Us0.net

大腿骨なんてどうやったら折れるんだよ
人でも予後不良レベルだろ

371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 19:54:47.27 ID:uQ0yIRo70.net

サッカーでは多いのか?

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:33:17.49 ID:QNzy2PHV0.net

ラグビーや格闘技で身体を支えているほうの脚に二三人程のし掛かってきた時にようやく発生する次元の大怪我だからなあ。舞の海VS小錦とか、あとスキーのエアリアルの着地に失敗した人でもこの次元のはそうは聞かない。

383 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:58:12.71 ID:QngjMUw30.net

投球時に鼻血

386 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:59:55.45 ID:sMJ8Mrny0.net

サラブレットかよ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 21:10:15.31 ID:ifl6KPGP0.net

佐々木朗希もサイドスローしたらと思う
斎藤雅樹はケツと足は太くてどっしりしてたからな

391 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 22:21:13.12 ID:RERpkmhL0.net

エグいな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 22:31:53.19 ID:xMxDhePL0.net

>>12
太ももめっちゃ曲がってるやん

395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 22:49:27.34 ID:2LyR+ab00.net

>>12
なんか小野伸二思い出した

400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 23:42:46.50 ID:PoZBXfuZ0.net

さすがに復帰は無理だろうが
野球しかもピッチャーならなあ
隻腕アボットさえいたわけだし

408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 02:49:16.90 ID:v1TMzNV+0.net

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 04:29:32.63 ID:kZ/k5Xec0.net

階段踏み外したりしたときにやるやつだ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 07:08:40.95 ID:iyBYTffJ0.net

身体が丈夫でも負荷も一級だから予知するとか難しいのかな…
でも弱ってたんだろうな…
ちゃんと疲労の具合を話せないような状況でなければいいが

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 08:38:07.63 ID:KjcmgIw50.net

成績低下してる投手がフォーム変えて再起をきすって話はよくある
がサイドスローのフォームを指導できるコーチいなかったんだろうな
立浪以下脳筋しかいないからな今の中日

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 08:57:01.14 ID:iyBYTffJ0.net

立浪は「心理的安全性」ちゃんと理解してるだろうか…
概念としてだけでも誰か教えた方がいい

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 09:00:10.01 ID:4XCkXVb60.net

普通に投げおろすだけのオバースローと違って
サイドとかアンダースローって足にめっちゃ負担かかるからな
青柳が近年勝てるコントロールのいい投手になったのは数年かけて下半身強化したおかげ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 09:12:09.08 ID:ALSwApz50.net

八名信夫もピッチャープレートにスパイク引っ掛けて重傷を負って再起不能になった

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 12:30:51.05 ID:3NV1qc6S0.net

東京新聞
「岸田政権が生んだ大罪」

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 13:37:07.54 ID:hg/Cw4fL0.net

いまの中日じゃ、PL教>弁天宗だから…

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 14:22:06.86 ID:Kk8ch2oR0.net

まだ現役だったんだ
智弁和歌山の一年生エースだったからよく覚えてるわ
岩瀬二世を期待されてたよな

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 17:05:23.41 ID:OomDCJON0.net

ワクチン以外の理由を必死で探すワクモルwwwwwwwww

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 03:18:51.94 ID:e9FZVJA60.net

佐々木朗希の事思い出したけどピッチャーは一球一球命懸けで命削って投げてんだよ
審判はその事を本当に理解してんのか

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 14:48:58.33 ID:he0M3Gqu0.net

グランパス小倉のケガを思い出した
完治するといいんだが心配

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:07:10.34 ID:iTzoVmED0.net

>>12
右前十字靭帯断裂、半月板損傷の全治8ヶ月コースかな
でもピッチャーで踏ん張るからもっとかかるかもな
再起は出来る、頑張れ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:10:46.08 ID:dzyhsTOL0.net

張本「走り込みが足らんのですよ」

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 15:24:19.15 ID:LRlu0o8F0.net

大腿骨の解放骨折だろ
割と綺麗に直るよ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 19:10:44.75 ID:WSQi421D0.net

>>451
おまえ巨人に移籍した時バッテバテでついていけなかったの覚えてるぞ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:14:55.60 ID:DkAmsc4n0.net

>>453
オッサン乙

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 20:20:27.72 ID:oH+pJj2k0.net

ノゴロー?