引用元
1 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/02/18(土) 11:26:45.57 ID:Dyt2Sibi0●.net ?PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
水滸伝は「毒小説」? 中国の教材から排除求める声
【北京・坂本信博】
中国で三国志演義や西遊記、紅楼夢と並んで四大名著とされる「水滸伝」が
学校教育の教材にふさわしいかどうかが議論になっている。
一部のインターネット利用者が
「女性蔑視や暴力、殺人を肯定する『毒小説』だ」と問題提起。
浙江省政府は
「世界の多様性を示し、善悪を考える教材になる」と反論し、教材として使い続けることを明言した。
水滸伝は14世紀ごろに成立した長編小説で、北宋末期(11世紀末〜12世紀初め)が舞台。
無実の罪を着せられるなどした108人の豪傑が天然の要害「梁山泊(りょうざんぱく)」に集結し、
政治の腐敗が著しい世の中をただすために武力で立ち向かう。
中国では小中学校の教科書や課外授業の読み物として水滸伝が使われているが、反権力の要素もあり、
一部のネット利用者が
「反道徳的で暴力を美化している。かつては禁書にされていた」
「毒のある小説を世に広めるべきではない。授業で使うことを禁止すべきだ」
などと主張している。
これに対し、浙江省教育庁は8日、省政府の公式ウェブサイトで
「文学的価値が非常に大きく、水滸伝を読んだからといって学生が道を踏み外すとは言えない。
批判的に読む力や自立した思考力を養うことができる」
といった説明文を公表し、理解を求めている。
北京のメディア関係者は
「国内のネット世論が『内向き』になり、異論を認めず排除する動きが強まっている」
と懸念を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed505be9d62ce5762bfa96cadc96703e68a86ec
34 :
パスツーレラ(神奈川県) [GB]:2023/02/18(土) 11:36:53.21 ID:jVBWvCC50.net
74 :
ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 11:49:06.24 ID:+7s+JZQ90.net
>>56
楊令伝から普通の合戦モノみたくなっちゃったのがなあ……
248 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:30:19.33 ID:3SRL20tX0.net
>>74
楊令はスーパーマンすぎて呉用の方が面白かった
329 :
:2023/02/18(土) 17:40:55.72 ID:+7s+JZQ90.net
>>248
方臘の辺りの呉用の心揺れ動く様が面白かったね
350 :
:2023/02/18(土) 19:03:13.35 ID:cXEwLhWg0.net
>>329
公孫勝が死んだシーンにもいたっけな
自分は友では無かったのか、ってやつ
公孫勝は、自分が率いた致死軍と同じ様に、名もなく知られる事なく
死ぬのが望みだから、友情は忌避すべき事だったはずで
そして、それを理解して真に友となれたのは林冲だけだったな
251 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:32:42.09 ID:3SRL20tX0.net
>>57
最後に李逵の視点で話が綴られるんだけど、切ないよな
宋江の父親とのやり取りも好き
68 :
パルヴルアーキュラ(長屋) [US]:2023/02/18(土) 11:48:06.17 ID:I8H4TJgu0.net
>>34
面白かった
スマホの無い頃通勤電車で夢中になって読んでたな
童貫の絶望的な強さ
84 :
デスルフロモナス(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 11:51:55.56 ID:HdkZTTl80.net
>>34
俺は楊令伝もメチャ好き。
岳飛伝は途中で下りた。
中国人が一番好きな歴史上のヒーローらしいが、なんか好きになれなくてな。
116 :
:2023/02/18(土) 12:07:33.10 ID:+7s+JZQ90.net
>>84
楊令は完璧超人過ぎてなあ
でも楊令伝までは買って読んだわ
岳飛伝は最後まで読んだけど借りて済ませた
178 :
:2023/02/18(土) 12:54:01.65 ID:G0ukuXLJ0.net
535 :
:2023/02/19(日) 17:44:00.55 ID:8r69h1x/0.net
初めて水滸伝に触れたのは次のどれ
A.小説
B.漫画
C.ゲーム
D.その他
どれが多いのだろうか
540 :
チオスリックス(茸) [US]:2023/02/19(日) 17:57:45.42 ID:jsjyB24Y0.net
>>535
奨学生の時に図書館で借りたけどほぼ覚えておらずに幻想水滸伝
で中華ドラマみてやっぱり水滸伝面白いってなったクチ
545 :
フィシスファエラ(東京都) [CN]:2023/02/19(日) 18:11:40.93 ID:xB6gazA90.net
>>535
40代だが光栄の水滸伝で興味持って吉川英治版読んだな
更に興味持って図書館行って水滸後伝読んだりした
欒廷玉が生きてる設定のやつ
549 :
パルヴルアーキュラ(神奈川県) [KR]:2023/02/19(日) 18:46:33.78 ID:fsqXysbd0.net
>>545
光栄ゲーム大好きだけど
水滸伝はやってない
おもしろい? なんか水を凍らせる=魔法ゲームみたいなイメージだった
552 :
デスルフロモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/19(日) 18:59:47.84 ID:+vm76+iv0.net
>>549
三国志みたいな国取りや合戦をメインに遊ぶならつまらないと思う
559 :
パルヴルアーキュラ(神奈川県) [KR]:2023/02/19(日) 19:18:07.23 ID:fsqXysbd0.net
>>552 >>557
わざわざサンクスです
今 攻略サイトとかあるから やりやすいかもね
攻略サイト見ずにやる方が楽しめそうだけど・・・
とりま横山漫画 もう一度見直す (´・ω・`) 水滸伝 基本は かわいそうな物語なんで敬遠してた
557 :
アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 19:10:54.28 ID:pGiFofHW0.net
>>549
三国志や信長とも違ったシステムで面白かったよ
領土を増やしても委任状態で直接操作するのには義兄弟の好漢が必要とか
パラの中の「人気」が重要でこれを上げていかないと在野が配下になってくれなかったり
最終的なボスを倒す勅令も一定の人気で下りたりとか
ただそのパラのウィンドウがごちゃごちゃしててわかりづらかった
あと戦争が他の光栄ゲームと比べて面白かった記憶があるわ
600 :
:2023/02/20(月) 01:42:56.33 ID:JGM4yVhm0.net
>>549
1人で放浪してる間は楽しいが戦争はあまり面白くない
内政をいつまでもやってると金国が攻め込んできて強制的にゲームオーバーになる
615 :
:2023/02/20(月) 11:30:12.26 ID:nbSsbCEy0.net
>>600
フラフラしながら仲間集めて義兄弟とかやってる辺りは面白いんだよな
まあある意味原作通りの作りだな
626 :
:2023/02/20(月) 21:57:33.85 ID:9mzeJCQ+0.net
>>549
悪の親玉を水害ばかりの痩せた土地に追い詰めて遊んでた。
でも時々、お金盗まれちゃうんだよな。
554 :
ヴィクティヴァリス(東京都) [GB]:2023/02/19(日) 19:06:38.21 ID:+t6HbK2H0.net
594 :
:2023/02/20(月) 00:09:12.91 ID:lRS38PhX0.net
>>535
光栄FC版
その後横山光輝の漫画くらいだな
601 :
:2023/02/20(月) 01:57:19.07 ID:JGM4yVhm0.net
>>535
FCのナムコの三国志→横山光輝三国志→FCのコーエーの三国志→図書室で三国志の本→三国志を読み終わったので隣にあった水滸伝を読む
でも四大反乱みたいなのまではやってない本しか読めなかったので
それ以降の人物や話は受け売りしか知らないんだよね。
もうおいたん今更活字本読む気もしないけど。
604 :
:2023/02/20(月) 05:50:09.79 ID:UxUrCJwe0.net
>>535
ドラマ水滸伝の主題歌「水滸伝のテーマ」(ゴダイゴ)>>243。ドラマ自体はCSで初めて観た。
2 :
キロニエラ(茸) [US]:2023/02/18(土) 11:27:42.38 ID:9iDw4vPi0.net
253 :
アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 14:36:28.81 ID:mBONMMMI0.net
254 :
アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 14:36:43.72 ID:mBONMMMI0.net
257 :
アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 14:37:14.37 ID:mBONMMMI0.net
258 :
ミクロモノスポラ(茸) [US]:2023/02/18(土) 14:39:08.12 ID:jOx9OIRA0.net
>>2
史実に宋江の乱がある
最初は反政府で立ち上がるんだけど将軍に取り立ててもらってからは政府になびくんどけどね
311 :
:2023/02/18(土) 16:54:50.46 ID:tPTnznG10.net
>>2
元ネタありだよ
三国志も元ネタありの80%創作だからな
水滸伝は反体制の話だから共産党は嫌がると思うわ
480 :
:2023/02/19(日) 11:48:54.26 ID:PM5H8NQV0.net
>>2
創作を国語として選んじゃいけないわけじゃない
共産党の思想教育としては悪材料なんでしょう
75 :
ネンジュモ(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/18(土) 11:49:11.63 ID:nZ/vClnz0.net
259 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:44:15.04 ID:3SRL20tX0.net
>>79
関羽がモデルの好漢が二人いるからな
ちなみに林冲は張飛
634 :
:2023/02/21(火) 01:46:16.93 ID:CgH0fUF60.net
635 :
:2023/02/21(火) 01:48:06.09 ID:fjv8XOB80.net
19 :
アカントプレウリバクター(茸) [NL]:2023/02/18(土) 11:32:46.11 ID:l/LbORHQ0.net
ただ水滸伝って確かに現代目線だとおかしい話も多いんだよな
仲間に引き入れる為に子供を殺して「そんなに俺を必要としてるなら」って梁山泊に入っちゃったり
いやいや、自分の子供殺してるんだぞってな突っ込みは多い
196 :
ロドスピリルム(岩手県) [ヌコ]:2023/02/18(土) 13:07:48.83 ID:lk95+OWy0.net
>>19
当時としては子供の命がそれくらいの価値しかないと暗に描写されてるに過ぎないけど、現代でも似たような事があるからな。
政府としてはそこはどう考えているんだろうな。
339 :
:2023/02/18(土) 18:07:50.84 ID:IlRb2Ys60.net
342 :
:2023/02/18(土) 18:15:48.30 ID:fEd29JqU0.net
356 :
:2023/02/18(土) 20:04:10.51 ID:Luyrlk460.net
>>342
ショウガナイって、知事の息子で実子じゃないんじゃなかったっけ?
343 :
:2023/02/18(土) 18:17:03.61 ID:qKfVclnO0.net
354 :
:2023/02/18(土) 19:47:24.45 ID:df6467qM0.net
>>19
子守していた上司の子どもを殺されたのじゃなかったかな?
警護失敗でお前は処分されるぞ、死にたくなかったら一緒に来るしかないという奇抜な勧誘
333 :
:2023/02/18(土) 17:44:33.08 ID:XSzeGuVq0.net
422 :
:2023/02/19(日) 01:17:34.29 ID:iq+dVQHy0.net
614 :
:2023/02/20(月) 09:12:56.10 ID:1UAx2ESF0.net
429 :
シュードアナベナ(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/19(日) 03:56:52.57 ID:gdbyjha90.net
>>333
メンタル弱いからいちいち褒めてあげないと。
428 :
デスルフォバクター(兵庫県) [CN]:2023/02/19(日) 03:52:19.31 ID:3Lme1cQd0.net
>>407
関羽は三国志人気っていうよりも個人的な人気が高いんじゃね?
関帝廟が海外のチャイナタウンにもあるくらいだし
550 :
パルヴルアーキュラ(神奈川県) [KR]:2023/02/19(日) 18:50:29.74 ID:fsqXysbd0.net
>>537
関羽が神様としてまつられたのは 歴代王朝の策略
三国志はやはり子供の昔話で人気だった
そこで 有名な関羽のような「義」を尊重する人物を大々的に崇める事で 国への忠誠心の大切さを(悪く言うと)利用した
次第に神として庶民に一番分かりやすい「商売の神様」になっていった
570 :
:2023/02/19(日) 20:58:42.76 ID:vcdWCrNP0.net
>>537
関帝は商業の神様だな
桃園の誓いから死ぬまで劉備に忠節を尽くした→約束を破らない(金や利益でころばない)から来てんだろう。
青幇とかの秘密結社(ギルド)も関帝を崇めてた
175 :
:2023/02/18(土) 12:51:59.86 ID:/lYwEVRr0.net
中国 三国志をこよなく愛する日本人、もはや中国人以上だ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1698975/
「曹操」の人気が高いのも日本人の三国志ファンの特徴だ
本場中国の「三国志演義」では、曹操はあまり好ましい人物としては描かれていないが、
吉川英治の三国志ではポジティブな面を強調しているからだ。日本人は曹操を
「織田信長のような強硬さと豊臣秀吉のような臨機応変さ、徳川家康のような
権謀術数に長けた人物」と評価していると伝えた。
このほか、武士が支配していた時代には戦争文学が好まれたこと、
広大な中国は戦争の場面もまた規模が桁違いだったことなども人気の理由だろう。
日本人ほど三国志に夢中になる外国人はほかにはおらず、中国としても
悪い気はしないようだ。
213 :
コルディイモナス(SB-iPhone) [US]:2023/02/18(土) 13:34:12.59 ID:ScQPil1T0.net
>>175
日本は古代中華から見たら蛮族のひとつだと皆抵抗なく受け入れてるよ
232 :
チオスリックス(新潟県) [ニダ]:2023/02/18(土) 14:01:21.21 ID:1ZUuAYF20.net
>>175
中国での曹操嫌いは孔子の子孫を殺したからだとか
ジョン・ウーのレッドクリフでも冒頭の孔融の処刑シーンで曹操の敵役ぶりを強調している
536 :
:2023/02/19(日) 17:44:43.58 ID:NZdPuLcT0.net
>>175
日本人は「失敗した天才」が好きなんだよ。
曹操、義経、信長………
成功者より人気ある。
377 :
:2023/02/18(土) 21:05:53.78 ID:+7s+JZQ90.net
>>374
金田一の頭は良いんだが気付いた時にはいつも手遅れ
ってのをモデルにしたって言ってたね
381 :
:2023/02/18(土) 21:08:42.96 ID:FLGRV3aq0.net
>>377
あの制作エピソードおもしろいよね
指ぱっちんアイデアとか誰も閃めかないしとらないっての
384 :
:2023/02/18(土) 21:10:43.23 ID:+7s+JZQ90.net
>>381
当時のセンスとアイディアで作った全編を観てみたかったよね……
387 :
:2023/02/18(土) 21:12:27.73 ID:ESCVWm4s0.net
>>377
アレはフォーグラー博士の遺言の仕方が悪いとしか
391 :
:2023/02/18(土) 21:16:18.61 ID:FLGRV3aq0.net
>>387
まあ抜群に面白い作品だけど、話の筋は完全に破綻してるよね
度重なる金欠と延期の産物なのか
100 :
:2023/02/18(土) 12:00:17.57 ID:sqQCeZMQ0.net
女の英雄を増やした新しい水滸伝を作ればいい
108席あって女性枠3は少な過ぎるよなw
122 :
:2023/02/18(土) 12:09:27.07 ID:zxh13XgF0.net
261 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:45:49.01 ID:3SRL20tX0.net
528 :
:2023/02/19(日) 17:32:04.69 ID:NZdPuLcT0.net
168 :
:2023/02/18(土) 12:43:12.96 ID:BP4zk6aT0.net
176 :
:2023/02/18(土) 12:52:18.76 ID:02tFNWcx0.net
>>168
国語の教科書なら史実かどうかは関係なくないか。1見ると文学的価値が高いとか言ってんだし、毒小説とも言ってる。
180 :
:2023/02/18(土) 12:56:30.61 ID:GrxNEZr90.net
218 :
レンティスファエラ(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 13:40:42.09 ID:sqQCeZMQ0.net
>>180
歴史にあるのは宋江という人物をリーダーにした賊がいたということだけよ
仲間が36人だったかどうかもわからん
そして方臘と戦った将の一人に宋江という人物が記録されてるがそれが賊の宋江と同一人物かどうかも不明
29 :
ビブリオ(愛知県) [RU]:2023/02/18(土) 11:35:33.19 ID:/lYwEVRr0.net
62 :
ディクチオグロムス(光) [US]:2023/02/18(土) 11:45:15.79 ID:p7UA+QpS0.net
>>29
北朝鮮キム政権に日本人から騙し取った金を送金し
政治的につながってるのは統一教会
つまり自民党である
反日カルトが右翼のふりをするのは詐欺行為である
298 :
:2023/02/18(土) 16:17:51.22 ID:p7UA+QpS0.net
>>226
「国葬反対の8割は大陸から」ツイート 小林貴虎県議は文鮮明葬儀の「実行委員」
//bunshun.jp/articles/-/58048
自民党の三重県議会議員、小林貴虎氏(48)が、統一教会の創始者・文鮮明氏の葬儀の
「実行委員」に名を連ねていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
小林氏は先日、ツイッターで〈国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ている〉と発信。
その根拠として、〈高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた〉ともツイートし、物議を醸した。
発端の一つが、立憲民主党がこの8月下旬に行ったヒアリング。
ここに招かれた元2世信者の小川さゆりさん(仮名)がこう証言していたのだ。
「(三重県で)県議会議員をしている小林貴虎氏が、私の通っていた(津市の)教会の教会員でして、
そこでよく挨拶したり、礼拝に参加しているのも見た」
「市議選に立候補した時、小林氏の選挙を教会員が手伝っていた」
「私の母が彼の選挙カーでウグイス嬢をしていた」
元「週刊文春」記者で、長年統一教会問題を追い続けるライターの石井謙一郎氏から、今回、過去に入手した独自資料の提供を受けた。
それが2012年9月に韓国で行われた文鮮明氏の葬儀で配られた冊子である。
表紙にはハングルと英語で〈文鮮明 天地人真の父母 天宙聖和式〉と記されている。
その冊子の「実行委員」の欄に「小林貴虎」と明記されているのだ。
299 :
:2023/02/18(土) 16:20:39.19 ID:p7UA+QpS0.net
>>226
なぜ自民党ネットサポーターズクラブ=統一教会工作員は
中国や韓国に対する日本人の敵対心を煽ろうとするのか?
軍拡が必要という主張は統一教会の詐欺の一つだからである
国際勝共連合 (統一教会)
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。
日本は生活水準を3分の1に減らし、
税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、
と日本の国民に犠牲になる事を要求している。
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
358 :
:2023/02/18(土) 20:28:20.27 ID:ewCCo9aF0.net
武松や鉄牛がマジ基地過ぎるからな
子供も平然とコロコロするし
470 :
:2023/02/19(日) 11:20:32.29 ID:yawhvpH80.net
>>358
武松が人を殺す時ってちゃんと理由があった気がするけど
473 :
:2023/02/19(日) 11:35:59.87 ID:+t6HbK2H0.net
>>470
孟州での殺戮では屋敷にいた女中とかも含めて皆殺しだからなあ
宋江だってカッとなって閻婆惜殺しちゃうのは現代的感覚ではヤバい人よな
474 :
:2023/02/19(日) 11:36:56.50 ID:pF6Uuuny0.net
>>470
武松には確かに理由あることはあるけど…
召使い女子供まで皆殺しとか平気でやるからな
374 :
:2023/02/18(土) 21:03:55.40 ID:FLGRV3aq0.net
>>369
抜群の知能はびっくりして解説する以外に役に立ったこと無いな
65 :
ストレプトスポランギウム(東京都) [IT]:2023/02/18(土) 11:46:07.53 ID:m44+c95k0.net
70 :
レンティスファエラ(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 11:48:24.24 ID:sqQCeZMQ0.net
>>65
三国志演義の張飛もそうだけど
中国ってああいう滅茶苦茶な奴が人気あるよな
109 :
:2023/02/18(土) 12:04:40.49 ID:zxh13XgF0.net
120 :
:2023/02/18(土) 12:08:19.25 ID:0zpguOAb0.net
188 :
ヴィクティヴァリス(光) [DE]:2023/02/18(土) 13:01:34.47 ID:WRKwnzAm0.net
>>65
村の村長に悪代官やっつけてくれ言われて突撃して悪代官の手下も家族も皆殺し
勢い余って隣の村長の家にも突撃してそこの一家も何もかも皆殺し
キチガイすぎwワロタw
しかも、こんなことやったのに林冲は「この大馬鹿者!お前なんか後ろからついてこい!」ってだけの罰しか与えない
黒旋風「そりゃないぜぇ!兄貴ぃ!」
他のメンバー「ハハハハ!」
と何事もなかったかのように和やかにこのエピソード終了
72 :
ディクチオグロムス(茸) [US]:2023/02/18(土) 11:48:58.08 ID:8lvdQcH50.net
人ごとじゃないよね
桃太郎とか餌で買収、暴力による勧善懲悪とか子供の教育によくないだろうし
そもそもどんぶらこって鳴く桃も危ないしそれを拾おうとする婆の胆力にも恐怖を覚える
111 :
:2023/02/18(土) 12:05:22.07 ID:rD94s58d0.net
>>72
そんな事だから不良外国人にいいように略奪強姦されるんだぞ
左翼弁護士は外国人による犯罪を喜んでいるしな
256 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:37:12.90 ID:3SRL20tX0.net
>>72
若返った爺さん婆さんがセックスする話に戻すか(´・ω・`)
91 :
プロカバクター(茸) [JP]:2023/02/18(土) 11:54:58.57 ID:0zpguOAb0.net
なんで?
全国の優秀な義士が腐敗した中央政府を倒す話だから?
101 :
:2023/02/18(土) 12:00:38.53 ID:ptAJUaW90.net
>>94
山上烈士が自衛隊幹部になるような話だよなぁ
121 :
:2023/02/18(土) 12:09:01.98 ID:ISt6QMgM0.net
>>91
つーか市民が教材に使うなとクレーム入れたのを政府側がうるせーバカって無視したって話なんだけどな
135 :
:2023/02/18(土) 12:19:54.16 ID:kDHHuOpA0.net
最後の展開、方臘の乱で、あっけなく108星の殆どが戦死していったの悲しかった。
何であんな終盤なのか。
139 :
:2023/02/18(土) 12:22:13.15 ID:XYFRXHOh0.net
>>132
>>135
ままならなさと一国の強大さを示す良いポイントではあるんだけどちょっとやるせなくなるよな
184 :
:2023/02/18(土) 12:58:54.75 ID:b6EpyfD70.net
>>135
そこまで死んだ著名人物晁蓋ぐらいだったのに
108星揃ったら雑に死にまくってヘ???ってなったw
あと水滸伝でも回数が違う小説あって微妙に死んだ人違ってん???ってなったなあ
167 :
:2023/02/18(土) 12:41:48.85 ID:ig5DWkdh0.net
封神演義は水滸伝と違うんだっけ?アレ読み飛ばしてたからわかんねーだよな。
173 :
:2023/02/18(土) 12:48:10.98 ID:7s3JyAfY0.net
534 :
:2023/02/19(日) 17:39:24.71 ID:NZdPuLcT0.net
>>167
封神演義は殷周易姓革命だな。
この手の小説で一番古い時代を題材にしてる。
274 :
:2023/02/18(土) 15:08:11.78 ID:3SRL20tX0.net
>>273
だな
ごんぎつねもフィクションだから載せなくていいな
571 :
:2023/02/19(日) 21:07:47.79 ID:LXGduWe20.net
>>274
心温まる子供向けの児童文学と
ゴロツキがスーパーパワーで大暴れする大昔のなろう小説一緒にされてもなぁ・・・
574 :
:2023/02/19(日) 21:25:25.56 ID:N0thOPAH0.net
>>571
横槍だが、ごんぎつねは心は温まらんと思う
300 :
:2023/02/18(土) 16:23:36.36 ID:ucrklHzR0.net
305 :
:2023/02/18(土) 16:35:49.30 ID:p7UA+QpS0.net
308 :
:2023/02/18(土) 16:40:25.26 ID:ucrklHzR0.net
319 :
:2023/02/18(土) 17:06:40.29 ID:sTdXhHrr0.net
>>315
曹家の5兄弟だっけ?
あれだけ創作っぽい話だよな (´・ω・`)
322 :
:2023/02/18(土) 17:17:05.28 ID:FLGRV3aq0.net
>>319
いや、武芸達者の美女
一丈青ってくらいだから龍の刺青でもあったのかなとか思うとカッコいいね
実家は勘違いした黒旋風に全滅させられた上にブサイクの王英と結婚させられた・・・
327 :
:2023/02/18(土) 17:25:41.09 ID:sTdXhHrr0.net
>>322
スマン 勘違いだったかもしれん
なんか曹家の5兄弟の妹武将が 見捨てられて裏切った話
横山水滸伝が 2m先の本棚にあるが あんま見る気がしない (´・ω・`)
水滸伝て なーんか結局メデタシメデタシの話じゃないし 見る気しないw
361 :
:2023/02/18(土) 20:41:16.32 ID:LlJE4zjz0.net
豪傑の中にも結構無茶苦茶な奴いるんだよな
完全に悪サイドみたいなやつ
365 :
:2023/02/18(土) 20:55:39.74 ID:/0NI0T1h0.net
>>361
黒旋風李逵が一番ヤバいな
意味もなく女子供殺めて血潮浴びて喜んでるくせに、宗江には滅法弱い
375 :
:2023/02/18(土) 21:04:21.58 ID:sqQCeZMQ0.net
>>365
あと戴宗と燕青は李逵をコントロールできる数少ない人物
382 :
:2023/02/18(土) 21:10:17.15 ID:ESCVWm4s0.net
>>375
張順も水中とはいえボコボコにしたから一目置いてそうではある
369 :
:2023/02/18(土) 20:59:53.00 ID:2z35csjj0.net
呉用は知能抜群なくせになかなか腕も立つからな
大きな扇子を広げてアルベルトの衝撃波を一度は防いだりしたし
385 :
:2023/02/18(土) 21:11:29.74 ID:2z35csjj0.net
北方謙三「水滸伝」じゃ、武器ありで個人最強のキャラは李逵だろうな
素手だと武松か燕青
389 :
:2023/02/18(土) 21:13:46.10 ID:ESCVWm4s0.net
>>385
強さというなら王進かもしれないが、そもそも戦わないからなあの人
412 :
:2023/02/18(土) 22:18:52.30 ID:zlPnyNfE0.net
392 :
:2023/02/18(土) 21:18:03.46 ID:sTdXhHrr0.net
中国だと 三国志より水滸伝の方が有名なんだよね (´・ω・`)
水滸伝の書籍はたくさん見かけるけど 三国志の書籍は あんま見つからない
407 :
:2023/02/18(土) 22:06:50.42 ID:sqQCeZMQ0.net
>>392
でも関羽モチーフの好漢が二人もいたり
楊雄や呂方みたいな三国志ルーツの渾名持ってる奴もいるし
三国志人気にあやかってるところはあるよな
393 :
:2023/02/18(土) 21:20:51.31 ID:KGY6I5rN0.net
397 :
:2023/02/18(土) 21:29:43.56 ID:FLGRV3aq0.net
>>393
いやいやw
漫画は今川ジャイアントが大好きなスクライド作者のオマージュだよ?
404 :
:2023/02/18(土) 22:03:45.05 ID:+7s+JZQ90.net
>>397
そっちじゃなく角川の全2巻のやつだろ
漫画の方は綺麗にまとまって最終決戦に繋がってんだよ
408 :
:2023/02/18(土) 22:08:16.89 ID:NlddMhTz0.net
政治の腐敗が著しい世の中をただすために武力で立ち向かう
この部分が都合が悪いわけだwww
421 :
:2023/02/19(日) 01:04:52.95 ID:tsbBAxH80.net
>>408
面白いのは政府が禁止しようとしてるのではなく人民側が焚書を求めてるんだよな
愛国主義が人民に浸透した結果、国全体がモンスターと化してる
483 :
:2023/02/19(日) 11:59:30.31 ID:aUpB4EpF0.net
>>421
愛国に染まりすぎたヤバい奴は元や清を持ち出して
漢族を虐げた異民族を排除しろ、先祖の怨みを忘れるな、とかって言って民族差別や攻撃を正当化してるんだよな
紅衛兵再来って感じになりかねないかも
424 :
:2023/02/19(日) 01:32:25.81 ID:po1zXJwO0.net
物語内もグラもイケメンなのに光栄のゲームだと微妙に使いづらかった浪子・燕青さん
471 :
:2023/02/19(日) 11:27:31.25 ID:yawhvpH80.net
>>424
燕青のエピソードは林冲、武松に次いで好き
特に芸妓と義姉弟になるプラトニックな関係が良かった
504 :
:2023/02/19(日) 14:09:14.03 ID:Q8nBYP3L0.net
>>471
物語からの退出の仕方までかっこいいのはズルい
432 :
キサントモナス(大阪府) [SA]:2023/02/19(日) 04:26:26.31 ID:xWB7C0Zy0.net
436 :
ゲマティモナス(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 05:01:17.85 ID:N4kvDnPK0.net
>>432
なんであんな万年発情期みたいなのの嫁になったのか理解に苦しむ
作者の性癖か?
439 :
ジオビブリオ(東京都) [FR]:2023/02/19(日) 05:14:56.35 ID:ftr7QcG00.net
>>436
女性キャラが妙にエロスなのを
日本人が言ったら
オマエも呼ばわりされる
460 :
ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 08:38:56.32 ID:3PaGFDFF0.net
北方水滸伝しかり仲間揃うまでが1番面白い
その後は騎馬隊で揉みに揉み上げるばっかやし
464 :
パルヴルアーキュラ(神奈川県) [KR]:2023/02/19(日) 09:57:53.47 ID:fsqXysbd0.net
>>460
宋江と晁蓋で有頂天
108人コンプリートで終了って感じですね (´・ω・`) カードコレクションw
502 :
:2023/02/19(日) 14:06:17.75 ID:Q8nBYP3L0.net
>>464
コンプ要素あるから今のソシャゲに合ってそうな気もする
つか水滸伝無双ほしいわ
493 :
:2023/02/19(日) 12:50:45.90 ID:N2UQ0pWX0.net
公孫勝(一清道人)はただの平エキスパートなのに
短時間なら十傑集を相手に互角に近い戦いができるからすげーよな
500 :
:2023/02/19(日) 13:33:15.67 ID:MtdNiZPW0.net
>>493
縦に斬撃浴びせてたら多分アルベルト仕留められてたな
507 :
:2023/02/19(日) 14:26:05.14 ID:w02D2IGx0.net
>>493
公孫勝は兄弟子の樊瑞を連れ戻すために国際警察機構と組んでいる
だけで、エキスパートじゃ無かったはず
498 :
:2023/02/19(日) 13:20:14.96 ID:hHkhvq3k0.net
505 :
:2023/02/19(日) 14:11:34.08 ID:Q8nBYP3L0.net
506 :
:2023/02/19(日) 14:23:45.05 ID:w02D2IGx0.net
503 :
:2023/02/19(日) 14:09:00.47 ID:4wKae3cN0.net
510 :
:2023/02/19(日) 14:30:30.41 ID:hHkhvq3k0.net
>>503
7でようやくコンパチ脱却したのに8でコンパチに戻ってシリーズ死んだのが無双だしな
512 :
:2023/02/19(日) 14:35:21.29 ID:Q8nBYP3L0.net
551 :
エアロモナス(東京都) [AU]:2023/02/19(日) 18:55:42.54 ID:PLXfx4OT0.net
中国において三国志と言えば?と問われて真っ先に出てくるのが関羽と孔明だそうな
三国のそれぞれのトップの劉備や曹操や孫権はさほど人気無いとか
日本ではやたらイケメンキャラ扱いの趙雲とかも全然らしい
625 :
:2023/02/20(月) 19:22:53.89 ID:NtaYbVxR0.net
>>551
趙雲は中国人には老将のイメージだからだよ
いまはコーエーの三国無双なんかを逆輸入して呂布や曹操のイメージも変わって来ている
日本で秀吉人気から家康へと移り変わるのと同じで時代背景でも受けるキャラは変わるよ
572 :
:2023/02/19(日) 21:21:51.31 ID:eUSXmaoD0.net
中国の物語の中で日本の漫画やアニメに最も大きな影響を与えたのは水滸伝だろうな
仲間集めをしていくのは定番になった
576 :
:2023/02/19(日) 21:57:42.55 ID:kfQElpP20.net
>>572
でも一般的には無名だよな
三国志とか西遊記の知ってる名前を挙げなさいって質問だといくらか出てきても
水滸伝では誰も出てこないんじゃないかな
579 :
:2023/02/19(日) 22:02:45.67 ID:vcdWCrNP0.net
>>576
封神演義、西遊記、水滸伝
大抵は先に頭かち割りゃ勝ちみたいな話だよな
606 :
ユレモ(東京都) [US]:2023/02/20(月) 06:06:01.57 ID:Jlr6CkYA0.net
640 :
:2023/02/21(火) 02:46:20.31 ID:PUPSc6FL0.net
616 :
:2023/02/20(月) 11:49:18.89 ID:qSK9+Tnf0.net
男塾で知りました
623 :
:2023/02/20(月) 15:52:34.61 ID:OEZOVO3a0.net
>>616
中国人は男塾を読んでどう思ってんのかな?
民明書房とか
631 :
:2023/02/21(火) 01:16:00.21 ID:Cw5DEhZB0.net
>>616
かつてない強大な敵と、伊達臣人にも評されていたな。
644 :
:2023/02/21(火) 03:15:13.36 ID:qJqnxeio0.net
漫画で持ってたけど、家を建て替えるのに荷物になるんで ブックオフに二束三文だ。
今では大失敗だったわ。 他にも三国志 史記 バビル2世 ブラック・ジャック 沈黙の艦隊 ジパング アドルフに告ぐ と言った 文庫本 大失敗だ。その他も含めて2000円にしかならんかった。2000円は出すから キャンセルのほうが良かったか。
647 :
:2023/02/21(火) 07:55:46.83 ID:xqxgbE830.net
>>644
わりと簡単に揃え直せるラインナップだと思うけどな
648 :
:2023/02/21(火) 08:55:49.33 ID:mcY94obT0.net
>>644
まあ売るくらいなら捨てろと言われてるしな
102 :
:2023/02/18(土) 12:00:41.16 ID:xrmAFVqM0.net
幻想水滸伝は5まで買ったけど、5のラスボスが倒せなくてそのままだわ
続きをやろうにもPS3壊れたし…
107 :
:2023/02/18(土) 12:03:24.52 ID:l/LbORHQ0.net
>>102
ゲオルグとか懐かしいw
クライブの一連の話を追うのが好きだったなぁ
結局ハルモニアとルックの関係は良くわからん形で終わってしまった
106 :
:2023/02/18(土) 12:03:06.69 ID:sqQCeZMQ0.net
>>104
成立したのは明代なんで描かれている風俗もだいたい明代のものだよ
529 :
:2023/02/19(日) 17:33:28.55 ID:NZdPuLcT0.net
>>106
時代考証という考えが無い時代の作品出しな。
124 :
:2023/02/18(土) 12:12:39.97 ID:l/LbORHQ0.net
水滸伝で納得いかないのは宋江の持ち上げられ方
林冲のがよほど人間性優れてるし
そんなに兄貴兄貴と持ち上げられる人には見えない
劉備(演義)や劉邦が魅力あるのはわかる
しかし宋江はわからん
128 :
:2023/02/18(土) 12:15:58.57 ID:+7s+JZQ90.net
>>124
あいつ居なかったら反乱は成功してるハズなんだが
あいつ居ないと人が集まらんのだよな
何故あんなので人徳がある設定なのか……
133 :
:2023/02/18(土) 12:18:46.53 ID:KEbAoaXa0.net
> これに対し、浙江省教育庁は8日、省政府の公式ウェブサイトで
> 「文学的価値が非常に大きく、水滸伝を読んだからといって学生が道を踏み外すとは言えない。
> 批判的に読む力や自立した思考力を養うことができる」
> といった説明文を公表し、理解を求めている。
へぇ
あの中国がねえ
日本ははだしのゲン排除してるってのに
564 :
:2023/02/19(日) 19:38:24.01 ID:ikDhlRrp0.net
>>133
バーカ
はだしのゲンは日教組の機関紙『教育評論』で連載していた本物の売国左翼漫画だからだろ
137 :
:2023/02/18(土) 12:21:16.90 ID:BLKw5ORa0.net
三国志は父親が漫画持ってたのとゲームで散々やったけど水滸伝は全く通ってないな
140 :
:2023/02/18(土) 12:22:30.61 ID:l/LbORHQ0.net
>>137
つべで見れるが中華ドラマおすすめ
後半ダレるけど面白いよ
166 :
:2023/02/18(土) 12:41:21.85 ID:FVrMR3v60.net
170 :
:2023/02/18(土) 12:44:19.68 ID:oWTW7hFc0.net
>>166
2千年も昔の話し神話みたいんもんだしな
事実はほとんど伝わってないだろう
171 :
:2023/02/18(土) 12:45:21.41 ID:KGY6I5rN0.net
205 :
ロドシクルス(茸) [EU]:2023/02/18(土) 13:25:11.98 ID:zffX2eG10.net
>>171
毛沢東に嫌われたのが運のつき
逆に改革者として再評価された曹操は
墓壊されなくてラッキー
遺骸は破損してたけど
174 :
:2023/02/18(土) 12:51:22.36 ID:7KHMRZJJ0.net
267 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:56:01.75 ID:3SRL20tX0.net
210 :
ナウティリア(SB-Android) [TW]:2023/02/18(土) 13:30:56.42 ID:BBVa6uav0.net
昔は酷かったけど今は平和な世の中です、と中国共産党は言いたいんだろうけど、一番人を殺しています
215 :
リケッチア(やわらか銀行) [US]:2023/02/18(土) 13:35:42.70 ID:lCCH4zmT0.net
朱仝とかいう軍人を仲間に引き入れる為に
彼を慕ってた上司の子供を惨殺するエピソードが胸糞
223 :
ヒドロゲノフィルス(愛知県) [CN]:2023/02/18(土) 13:46:12.80 ID:f56iszJ20.net
241 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:24:17.18 ID:3SRL20tX0.net
>>223
自分に懐いていた幼い子供殺された朱仝さんとか
あんな人殺しは仲間とは思いたくなかっただろうな
233 :
プロカバクター(茸) [JP]:2023/02/18(土) 14:01:40.13 ID:0zpguOAb0.net
238 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:20:56.17 ID:3SRL20tX0.net
>>233
林冲は仇敵が高俅、魯智深は林冲の義兄弟だから
現代ドラマだと主人公の相棒ポジションになれる
246 :
クリシオゲネス(茸) [US]:2023/02/18(土) 14:29:52.98 ID:LVkPLACX0.net
幻水チームの最新作まだかね
まあ納得いくまで作り込んでるなら待つが
270 :
:2023/02/18(土) 15:01:59.98 ID:ohTAwNra0.net
247 :
シネココックス(光) [US]:2023/02/18(土) 14:29:56.44 ID:AyQPpVw/0.net
水滸傳のすぐ後の金による侵掠と北伐で活躍してゐた岳飛の存在を知らなければ水滸傳の面白さと悲哀が分からない
愛國心ある有能な人物を排して腐敗政治を極めるとかうなるといふ歴史的?ヘ訓で溢れてゐる
現代のオレツエーチート異世界轉生アニメに浸つてゐる愚か者には難しいだらうw
263 :
放線菌(茸) [KR]:2023/02/18(土) 14:49:22.15 ID:3SRL20tX0.net
264 :
マイコプラズマ(静岡県) [GB]:2023/02/18(土) 14:50:03.08 ID:PXiHYK1x0.net
水滸伝って、一騎当千の荒くれ者共が各々の持つ超能力でやりたい放題する
大昔のフィクション小説だろ?
こんなもん教材にして何の為になるんだ?
271 :
:2023/02/18(土) 15:05:13.91 ID:eAyyXc9B0.net
>>264
それは封神演義
水滸伝はいちおう宋江三十六人という実在の野盗集団をモデルにしている
265 :
シュードモナス(高知県) [KR]:2023/02/18(土) 14:52:21.56 ID:aREO7DUv0.net
268 :
:2023/02/18(土) 14:59:44.10 ID:3SRL20tX0.net
269 :
:2023/02/18(土) 14:59:56.34 ID:cpA/nfYY0.net
272 :
:2023/02/18(土) 15:05:56.52 ID:3SRL20tX0.net
287 :
:2023/02/18(土) 15:38:25.02 ID:AyQPpVw/0.net
光榮は支那共産資本に毒されてゐるので水滸傳も提督の決斷も新作を作らない
313 :
:2023/02/18(土) 16:57:33.07 ID:X6dtVmwB0.net
296 :
:2023/02/18(土) 16:12:58.50 ID:9jSrEVIO0.net
昔、横光の水滸伝読んだけど、弓使いの花栄の戦闘力が異常だった記憶
二代目頭領が死んで、次の頭領候補を勧誘しようと豪傑達が挑んでちょっかいかけるんだが、梁山泊の中でもトップクラスの豪傑達が次々と挑んでも互角の強さで、
こりゃ次の頭領に相応しいとみんな感心する中、花栄が弓矢を射かける
その矢も剣で弾き落とす姿を見て花栄は「お見事!…と言いたいが…」と言う
実はまだ一瞬で矢を二本放っており、もう一本は頭巾の飾りに見事刺さっていたというね
一人だけ強さが異次元w
304 :
:2023/02/18(土) 16:28:08.29 ID:ZpSky/jn0.net
>>296
花栄は正規軍側でなかなか仲間になってくれないんだよな
まあ今で言うジャンプ漫画のノリよね
338 :
:2023/02/18(土) 18:04:28.50 ID:EQD/nmLk0.net
星野源って王英並みの勝ち組キャラなんじゃね?(´・ω・`)
359 :
:2023/02/18(土) 20:33:48.90 ID:+7s+JZQ90.net
341 :
:2023/02/18(土) 18:14:24.43 ID:yVugP/ak0.net
357 :
:2023/02/18(土) 20:13:37.20 ID:e/uzlOF+0.net
>>341
ラノベと言うと関羽の息子(実在しない)辺りが適当かな
水滸伝は講談師によるリレー小説
367 :
:2023/02/18(土) 20:58:24.84 ID:/hDvTD4h0.net
人間食うからなぁ。
忘れたい過去だろ。どの国でも。
有機農業キチガイが蔓延ったら、またその時代になるが。
376 :
:2023/02/18(土) 21:05:48.27 ID:ESCVWm4s0.net
>>367
ヴィーガンが片足突っ込んでるな
動物を食べずに動物由来の栄養取るならニンゲン食うしかないぞ
403 :
:2023/02/18(土) 22:02:41.90 ID:2z35csjj0.net
>>402
あれよかったよな
高求を佐藤慶、ろちしんを長門勇、史進があおい輝彦だっけ?
413 :
:2023/02/18(土) 22:22:40.34 ID:2QFSm+oK0.net
423 :
:2023/02/19(日) 01:25:46.24 ID:iq+dVQHy0.net
458 :
クロオコックス(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 08:30:02.58 ID:DcQdb0au0.net
>>423
光栄の水滸伝もそうだったが林冲はなんでいつもこの帽子被ってんの?
435 :
アナエロリネア(茸) [US]:2023/02/19(日) 04:54:23.69 ID:NRIqbHiI0.net
しかし何故今になって?
文革辺りで焚書されててもおかしくない反逆話だろうに
438 :
グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]:2023/02/19(日) 05:11:30.39 ID:OXnzp0xp0.net
448 :
カルディセリクム(東京都) [FR]:2023/02/19(日) 07:12:32.61 ID:N2UQ0pWX0.net
462 :
ミクロコックス(茸) [RU]:2023/02/19(日) 09:47:19.01 ID:BJ/DDcXd0.net
>>448
晁蓋も呼保義より玉麒麟に首領になって欲しかったんだろうけどな…
451 :
フラボバクテリウム(茸) [US]:2023/02/19(日) 07:18:53.42 ID:HiJx/c1P0.net
幻想水滸伝って面白かった気がしたけど久しぶりにやったら別に面白くなかったわ。思い出はキレイなままにしておくに限るね
459 :
グリコミセス(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 08:35:21.15 ID:4wKae3cN0.net
>>451
俺は大分後になってからやったからあれにはまる感覚がわからなかったわ
お子様の初体験過大評価としか思えなかった
453 :
メチロフィルス(兵庫県) [DE]:2023/02/19(日) 07:27:04.80 ID:IPGgsK7i0.net
タダの小役人の宋江の行いと名声が宋国中に知れ渡ってるってのに違和感あったな
李逵が懐くほどの名声得られるようなことしたのかと
501 :
:2023/02/19(日) 13:58:48.11 ID:vcdWCrNP0.net
>>453
宋江と劉備、劉邦とか適度ないい加減さが江湖の人間にウケがよいんだろうな。
隙だらけ、義には厚く、身内や下々に優しい。
庇護欲をそそるタイプ
467 :
カルディセリクム(東京都) [US]:2023/02/19(日) 10:05:07.16 ID:tlqIV/M10.net
文化大革命当時の「水滸伝批判」
・水滸伝は盗賊を英雄視する危険な物語である
・水滸伝は皇帝に服従することを讃えた反革命文学である
・水滸伝を隠れ蓑に反乱を煽っている米帝の工作員がいる
495 :
:2023/02/19(日) 13:07:52.27 ID:QwT8VUtm0.net
472 :
:2023/02/19(日) 11:31:04.65 ID:nvQelac/0.net
瓊英とかいう16歳の美少女で、武術の達人で
100発100中の投石術を持つのに
108星じゃない娘
481 :
:2023/02/19(日) 11:50:02.59 ID:+t6HbK2H0.net
>>472
ぜんぶ夢の中で張清に教えてもらったスキルだから……
484 :
:2023/02/19(日) 12:01:36.75 ID:hHkhvq3k0.net
489 :
:2023/02/19(日) 12:34:32.61 ID:aUpB4EpF0.net
>>484
自分は正当な漢族だと思いこんでいるから、より厄介なんだよ
487 :
:2023/02/19(日) 12:25:49.08 ID:4wKae3cN0.net
491 :
:2023/02/19(日) 12:41:48.44 ID:BJ/DDcXd0.net
521 :
:2023/02/19(日) 15:52:49.40 ID:NcT05XWX0.net
日本の西遊記はなん沙悟浄が河童になったんだ
中国に河童はいないでしょ
548 :
エアロモナス(東京都) [AU]:2023/02/19(日) 18:45:19.53 ID:PLXfx4OT0.net
>>521
河伯という川の神仙だそうだが、河伯と言われても日本人には全くイメージ湧かないので川の妖怪→河童の姿になったとか
533 :
:2023/02/19(日) 17:39:00.53 ID:8r69h1x/0.net
539 :
チオスリックス(茸) [US]:2023/02/19(日) 17:56:36.35 ID:jsjyB24Y0.net
>>533
いやいや中華ドラマの新水滸伝の林冲が一番
カヌーの選手だったらしくてガリなのに迫力あるし、タッパもある
強そう
553 :
アナエロプラズマ(山口県) [ニダ]:2023/02/19(日) 19:04:13.96 ID:eUSXmaoD0.net
>>551
孔明は王をなのれる権力を持ち更には蜀の帝までなれる可能性もあったが
微塵もその気配を出さずに最後の最後まで忠義を貫いたから評価は高い
国内をよくまとめたとか内政に優れた手腕を示したとか頭脳明晰だったとかよりも忠義であったことの方が評価ポイントか高い
561 :
テルモデスルフォバクテリウム(茸) [SE]:2023/02/19(日) 19:23:42.04 ID:sfjtPJXP0.net
>>553
厳顔も人気なんだよな
エピソードとしては、張飛に捕縛されても頭を垂れず、
蜀にはみすみす侵略を許す武将は居ない、さっさと首を刎ねろと
言ったとしか無いんだけど、忠誠心と軍人魂の見本みたいな人物
581 :
:2023/02/19(日) 22:09:33.04 ID:anP9FMZT0.net
読んだ感じでは、
三国志演義と西遊記は面白い。
水滸伝は詰まらん(´・ω・`)
584 :
:2023/02/19(日) 22:14:50.53 ID:OYF3N1DB0.net
>>581
演技は面白い話に変えてあるから読みやすいね
西遊記は日本でもカジュアルに人気あるし
水滸伝はいかんせん長いからな…
613 :
:2023/02/20(月) 08:54:20.41 ID:ru8lcK8Z0.net
光栄のゲームは結構やったな
妖術と火計で嵌め殺しや
619 :
クリシオゲネス(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 12:57:50.70 ID:h/XwkE/30.net
>>613
官軍が兵種だけやけに高いんだよな。
梁山泊側はD なら、官軍がB相当
農民レベルと官軍の装備品の差なんだろうけど
官軍の有力武将が出てくると妖術使わないと、下手すりゃ返り討ちにあう
638 :
:2023/02/21(火) 02:08:15.58 ID:R6IbQQlt0.net
水滸伝の真の主役って誰だっけ?
たしか晁蓋は108星に含まれてないんだよね。
643 :
:2023/02/21(火) 03:02:56.77 ID:PUPSc6FL0.net
>>638
本読んでて主人公感あるのは李逵や魯智深かな
史進は最初の方で語られるけどしばらく出なくなるし
林沖とか宗江の話は真面目であんま面白くない
639 :
:2023/02/21(火) 02:09:34.42 ID:ilZunvQB0.net
645 :
:2023/02/21(火) 04:42:45.91 ID:wYRgMCQd0.net
642 :
:2023/02/21(火) 02:56:20.00 ID:PUPSc6FL0.net
昔から思ってたが
白面郎君とか飛天大聖とか神機軍師とかに比べると
浪士とか行者って異名ダサくね?
行者ってにんにくかよ🤣
646 :
:2023/02/21(火) 04:43:56.78 ID:wYRgMCQd0.net
476 :
:2023/02/19(日) 11:44:01.22 ID:4wKae3cN0.net
途中から理由もなくただ仲間増やすために殺したり欺いたりばっかりだからな
呼延灼とか策略で裏切り者にされてしまった
お前らも政敵にはめられて罪人になったろうに同じことしてんのかよと思ったな
478 :
:2023/02/19(日) 11:45:35.80 ID:RRZc3XhV0.net
486 :
:2023/02/19(日) 12:21:32.37 ID:ydGErSBD0.net
漢字を発明したのは殷王朝
殷王朝を作ったのは日本人
494 :
:2023/02/19(日) 13:04:47.85 ID:Py+InuYR0.net
499 :
:2023/02/19(日) 13:26:46.52 ID:TAtBe6la0.net
514 :
:2023/02/19(日) 14:48:03.01 ID:iLAwTw1K0.net
北方水滸伝の武松の拳はやりすぎだろw
まぁ中国の創作はそんなもんかもしれんけど
517 :
:2023/02/19(日) 15:17:20.88 ID:9Ts3gGhQ0.net
梁山泊
梁山は山東省にある山の名。漢代に梁の孝王が遊猟をしたことからこう呼ばれ、
山下の沢地を梁山泊という。天険の要地として知られ、宋の政和年間に、
宋江が盗賊を糾合して立てこもった。以後、豪気な男たちが集まる場所をいう。
518 :
:2023/02/19(日) 15:26:17.09 ID:MH9eKFOQ0.net
>>515
戴宗のチート能力のバランスの取り方が難しいね
520 :
:2023/02/19(日) 15:47:45.05 ID:PFIa389g0.net
>>518
呉用先生がウッカリするからバランス取れるよ
524 :
アルテロモナス(神奈川県) [CN]:2023/02/19(日) 16:22:49.32 ID:0l3QWDZ10.net
水滸伝のワンシーンを再現したねぶたがまたカッコいいんだよな
デフォルメしてるのにスゴい迫力で、人形なのに踊りださんばかりで
525 :
:2023/02/19(日) 16:50:13.10 ID:7J75rlMV0.net
531 :
:2023/02/19(日) 17:37:00.05 ID:NZdPuLcT0.net
>>160
むしろ台湾その物が、現代の梁山泊では?
541 :
チオスリックス(茸) [US]:2023/02/19(日) 17:58:03.25 ID:jsjyB24Y0.net
563 :
:2023/02/19(日) 19:32:23.59 ID:hHkhvq3k0.net
>>562
厳顔は演義になったときに話し盛りまくったからな
途中でリタイアする張任より人気出ても仕方ない
565 :
:2023/02/19(日) 19:48:57.64 ID:sfjtPJXP0.net
>>563
正史だと張任が老将で厳顔は年齢不詳
劉備の入蜀反対したのも厳顔で、演技と入れ替わってるんだよね
567 :
:2023/02/19(日) 20:05:38.36 ID:wVPVK/pK0.net
どうせ今まで歴史改竄してきたんだから
どうってことないだろ
569 :
:2023/02/19(日) 20:52:17.15 ID:+0opNLnF0.net
水滸伝は人肉饅頭より棗の方がよく出てきた印象がある
この辺りが当時の風俗をよく表しているんだろうな
578 :
:2023/02/19(日) 21:59:54.80 ID:bP+b+xgu0.net
587 :
:2023/02/19(日) 22:36:09.77 ID:OYF3N1DB0.net
>>586
ひょっとして、水滸後伝で日本が出てきてやっつけられるからだったりして
589 :
:2023/02/19(日) 22:41:30.15 ID:4isEYwOr0.net
590 :
:2023/02/19(日) 22:41:57.08 ID:1QnsFiSV0.net
593 :
:2023/02/19(日) 23:34:45.09 ID:+vm76+iv0.net
>>586
ネット民が「不謹慎だ!教科書から排除しろ!」って言ったのを政府が「ためになる話だから排除なんてしねーよ」って突っぱねたって話だぞ
595 :
:2023/02/20(月) 00:21:31.14 ID:iNrCDkbG0.net
596 :
:2023/02/20(月) 01:01:05.54 ID:asC/ey4x0.net
関羽や張飛は、メインカメラをやられただけなのに戦闘不能になったオールド。
599 :
:2023/02/20(月) 01:35:09.31 ID:TKigbUnQ0.net
>>597
いや、医者とか判子の人とか追加されても困るし
轟天雷凌振とか追加されたらパワーバランスがおかしい事に
602 :
:2023/02/20(月) 05:33:18.22 ID:5G9Lv6rS0.net
>>449
浪士じゃなくて浪子だろ
アホかこいつは
607 :
アルマティモナス(愛知県) [CO]:2023/02/20(月) 06:16:57.88 ID:6IQXoux70.net
608 :
カンピロバクター(東京都) [FR]:2023/02/20(月) 07:22:54.94 ID:k5G2NznT0.net
>>605
暴れまわってた半グレが集まって巨大組織化し、政府が恐怖を感じるようになったので天皇を動かして官軍扱いにしました
丁度外敵がワラワラいる時代だったのでこれ幸いと彼らに動いてもらって全て制圧させました
用済みになったので勲章を与えて解散させて有能過ぎる人物はその後政府に殺されました
現代ならこんな感じか
612 :
:2023/02/20(月) 08:34:46.36 ID:64ejENy90.net
映画あったなぁ
燕青が出てくるたびに「チャカチャカチャー…!」っていう謎のSEが入る奴
621 :
アルマティモナス(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 15:00:54.60 ID:pKQGdg1h0.net
627 :
:2023/02/20(月) 22:09:56.86 ID:SAEo3zQR0.net
綽名が何しろカッコいい
托塔天皇とか花和尚とか青面獣とか
628 :
:2023/02/20(月) 23:07:51.91 ID:VDDw6+l10.net
>>626
当時信長とか三国志やってたから職業設定が漁師とか僧侶とか芸妓みたいに豊富なのが新鮮だったわ
小娘みたいなのも仲間にできたし
629 :
:2023/02/20(月) 23:12:06.23 ID:YrCvyNxq0.net