「まいたけ」は1983年ごろ当時、1kg 1万円の超高級食材でした [421685208]

1 :ありがたく(東京都) [US]:2023/02/19(日) 21:09:54.97 ID:k5TBJcd10●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
まいたけは昔から日本に自生するきのこですが、山の奥深くまで探しても、一筋縄では見つからないくらい希少性の高いきのこです。人工栽培も非常に難しく、その希少性からかつてはまいたけと同じ重さの銀と同価値になるほど貴重なものでした。

江戸時代にある東北地方の大名が「食べれば体の調子がよくなるきのこ(まいたけ)」を発見し、それを江戸幕府に献上したところ高い評価を受け再度所望されたため、「採ってきた舞茸と同じ重さの銀と交換する」いう条件で地域の村人に依頼を出して実際に銀を褒美として与えたという逸話もあるんですよ。

――創業当時の値段はどのくらいだったのでしょうか。

「株式会社雪国まいたけ」の創業は1983年ですが、当時でも1kg1万円くらいと、まだまだ“憧れの食材”的存在だったようです。天然物は特に高級品でした。そのため人工栽培を検討することになるのですが、まいたけは菌自体が弱かったため人工栽培が特に難しく、苦労したと聞いています。弊社は試行錯誤を重ねることで、大量生産技術の開発に成功しました。大量生産による安定供給が可能になったことで、お求めやすい価格で提供できるようになったのです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e35354874e89c69ec77b439f027d5a96831fc04b&preview=auto

245 ::2023/02/20(月) 06:38:33.26 ID:cP53Dldw0.net

舞茸って一体なんの料理に使うんや?
エリンギとかしめじと違って汎用性がなさすぎる

250 ::2023/02/20(月) 07:04:59.23 ID:G3kqlT+g0.net

>>245
エリンギやしめじよりも使い勝手が良い
好みの問題だけどキノコの中で上位

262 ::2023/02/20(月) 08:16:45.37 ID:EgeA6QNX0.net

>>245
すぐに思い浮かぶのは味噌汁と焼きそば
このあたりに使う頻度が高い

263 ::2023/02/20(月) 08:32:02.37 ID:n8mNNx6+0.net

>>245
何しても美味いだろ
バター醤油で焼くだけで絶品つまみになる

296 ::2023/02/20(月) 11:12:00.34 ID:uWkuzNJd0.net

>>245
煮物や炒め物に入れてもいいしパスタにしてもいいし揚げてもいいし単純にソテーしてもいいし
キノコだけでマリネや汁物作ってもいいし(キノコは数種類使うと相乗効果でかなり味が良くなるからお勧め)
汎用性高いよ

302 ::2023/02/20(月) 11:41:56.54 ID:2+TvQ5p+0.net

>>296
天然は舞茸ごはんにするけど栽培のでやっても何も美味しくないしね
ぶなしめじはあってもなくても邪魔にならないのが良いんだろうな

16 :ロドシクルス(山口県) [AU]:2023/02/19(日) 21:17:55.59 ID:pWZl7arc0.net

キノコに不味いとか無いだろ。香りと歯ごたえを楽しむものだろ。

25 :プランクトミセス(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 21:22:01.63 ID:gtfzMd0N0.net

>>16
椎茸の香りがダメ。
食ったらダメージ入る。

78 :デスルフレラ(茸) [CN]:2023/02/19(日) 21:56:58.88 ID:2JwIstMX0.net

>>25
まぁそう言う人もいる
子供の時は大概苦手かもね

95 :ヒドロゲノフィルス(茸) [MZ]:2023/02/19(日) 22:12:45.03 ID:A8VWJk9q0.net

>>25
電車とか好きそう

105 :リケッチア(千葉県) [US]:2023/02/19(日) 22:15:39.91 ID:7yvwV5XJ0.net

>>95
将棋もつよそう

118 :テルモリトバクター(愛知県) [ID]:2023/02/19(日) 22:23:55.12 ID:/0jPlA3L0.net

>>105
自作PCとか好きそう

162 :アルテロモナス(東京都) [AU]:2023/02/19(日) 23:36:53.85 ID:jV6l49h80.net

>>118
机つってそう

258 ::2023/02/20(月) 07:52:32.47 ID:A3CJ1FTV0.net

>>95
電車関係ないだろwwwwwwwwwww

254 ::2023/02/20(月) 07:43:16.06 ID:4INgAPn30.net

>>16
椎茸はチョット・・・

21 :アコレプラズマ(広島県) [US]:2023/02/19(日) 21:19:55.12 ID:9wwF5KiZ0.net

約50年前 シイタケ栽培出来なかった頃は
シイタケ1個の値段で松茸が20個買えてた

65 :リケッチア(ジパング) [US]:2023/02/19(日) 21:51:55.13 ID:ZkWLmaHo0.net

>>21
おじいちゃん?

68 :ゲマティモナス(東京都) [MX]:2023/02/19(日) 21:53:26.78 ID:AYZa9xOx0.net

>>21
な訳ないだろ

73 :ゲマティモナス(東京都) [MX]:2023/02/19(日) 21:55:40.99 ID:AYZa9xOx0.net

>>21
シイタケの人工接種による栽培
明治時代以降には、1907年、三村鐘三郎の「胞子の粉末を水に混ぜ込みホダ汁として使用する方法」や「完熟したホダ木から得られた木片を原木に埋め込む方法」、1930年(昭和5年)、森本彦三郎の「シイタケの純粋培養された鋸屑種菌による栽培方法」、などの技術的進歩をへて1935年頃までに全国に普及し、1943年(昭和18年)、現在と同じ方法が森喜作の「くさび型木片にシイタケ菌を純粋培養した種駒による栽培」で人工栽培技術は確立され、1945年(昭和20年)以降、他のキノコにも応用されて行く。シイタケは生だけでなく「乾燥」させた物が広く利用されたため、商品価値が高く積極的に研究がされた。

79 :ゲマティモナス(東京都) [MX]:2023/02/19(日) 21:58:39.08 ID:AYZa9xOx0.net

>>73
要約すると
椎茸の人工栽培は明治末期ぐらいからはじまって戦後効率の良い方法が普及した

46 :スフィンゴモナス(埼玉県) [US]:2023/02/19(日) 21:39:51.09 ID:Ov1S9VC80.net

意味ワカンねぇなこの記事
キロ1万円って
今でも70グラムで100円くらいしたぞ
今も大して変わらないじゃん

58 :テルモミクロビウム(茸) [HU]:2023/02/19(日) 21:46:27.01 ID:SnxCq4Uj0.net

>>46
70g100円ならキロ1400円ちょい
全然ちがうじゃねーか

59 :デスルフォバクター(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 21:47:01.08 ID:qGqBIqac0.net

>>46
算数もできないのかよ…

257 ::2023/02/20(月) 07:52:27.93 ID:M6h4Ld2B0.net

>>46
赤くなーれ

266 ::2023/02/20(月) 08:33:53.68 ID:n8mNNx6+0.net

>>46
当時は70gで700円だったんだな

1 :ありがたく(東京都) [US]:2023/02/19(日) 21:09:54.97 ID:k5TBJcd10●.net ?2BP(4000)

sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
まいたけは昔から日本に自生するきのこですが、山の奥深くまで探しても、一筋縄では見つからないくらい希少性の高いきのこです。人工栽培も非常に難しく、その希少性からかつてはまいたけと同じ重さの銀と同価値になるほど貴重なものでした。

江戸時代にある東北地方の大名が「食べれば体の調子がよくなるきのこ(まいたけ)」を発見し、それを江戸幕府に献上したところ高い評価を受け再度所望されたため、「採ってきた舞茸と同じ重さの銀と交換する」いう条件で地域の村人に依頼を出して実際に銀を褒美として与えたという逸話もあるんですよ。

――創業当時の値段はどのくらいだったのでしょうか。

「株式会社雪国まいたけ」の創業は1983年ですが、当時でも1kg1万円くらいと、まだまだ“憧れの食材”的存在だったようです。天然物は特に高級品でした。そのため人工栽培を検討することになるのですが、まいたけは菌自体が弱かったため人工栽培が特に難しく、苦労したと聞いています。弊社は試行錯誤を重ねることで、大量生産技術の開発に成功しました。大量生産による安定供給が可能になったことで、お求めやすい価格で提供できるようになったのです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e35354874e89c69ec77b439f027d5a96831fc04b&preview=auto

140 :テルムス(千葉県) [IL]:2023/02/19(日) 22:48:59.64 ID:GnzZn6nv0.net

>>1
鍋に入れるとつゆが黒くなるのが難点

288 ::2023/02/20(月) 09:50:00.20 ID:Dk68hyle0.net

>>1
なんや そのカッパの寿司屋みたいな締めくくり

148 :リゾビウム(東京都) [EU]:2023/02/19(日) 22:57:27.60 ID:nm+yvAOR0.net

昔、山形の赤倉温泉で食べたでかいサンゴみたいな舞茸は色が白かった思い出
なので雪国まいたけの茶色に違和感を覚える

159 :アナエロリネア(岩手県) [US]:2023/02/19(日) 23:22:05.37 ID:kYhNSTY90.net

>>148
白い雪国まいたけもあるよ~

165 :クロマチウム(神奈川県) [JP]:2023/02/19(日) 23:42:40.22 ID:85cIypib0.net

>>148
高級な舞茸かも?
確か創業者が一度引退して後に
やっぱり気が変わって新しい会社作って
違う種類の舞茸作り出してたはず
でもあれはアメリカに工場作ってたような?
だいぶ前にテレビで特集されてたな

23 :アシドチオバチルス(千葉県) [ニダ]:2023/02/19(日) 21:20:16.44 ID:6ETf7Egf0.net

まいたけの天ぷらで水沢うどん喰いてぇ

33 :アキフェックス(埼玉県) [NL]:2023/02/19(日) 21:28:23.58 ID:quJ4/a0J0.net

>>23
親父が生きてる頃行ったなぁ、大沢屋?
ちょいとしょっぱいが旨かった、

42 :エリシペロスリックス(茸) [US]:2023/02/19(日) 21:38:07.59 ID:kkZYS4m+0.net

>>23
明日水沢観音行ってくるわ

272 ::2023/02/20(月) 09:00:49.31 ID:mKOk/dzA0.net

マッシュルームって人気ないよな
生でも食えるし使い勝手もいいのになぜなんだぜ

275 ::2023/02/20(月) 09:08:45.95 ID:PjkSsikz0.net

>>272
マッシュルームって味も香りも存在感が薄いのに
入っているのと無いのじゃ違いがでるんだよな
不思議なキノコだ

279 ::2023/02/20(月) 09:10:39.45 ID:u8jsEEVc0.net

>>275
白いマッシュルームと黒いマッシュルームがあって
黒いマッシュルームは 味が濃くて美味いよ 滅多に売ってないけど

106 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 22:15:53.64 ID:zHd33yor0.net

1年くらい前、きのこ同士が会話してるってニュースになったよな
雨降りそうやな~とか

131 :グリコミセス(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 22:34:28.89 ID:JEWSZZMZ0.net

>>106
🍄<安倍晋三
        安倍晋三>🍄

こんな感じのレスを見た気がする

107 :クトノモナス(愛知県) [AU]:2023/02/19(日) 22:17:08.66 ID:zSDnSY5+0.net

まつたけ、なんとかしろよ

117 :ロドシクルス(群馬県) [CA]:2023/02/19(日) 22:23:50.57 ID:EHxyoPMV0.net

>>107
硬いしいたけ 
そんなイメージ

116 :クトニオバクター(石川県) [US]:2023/02/19(日) 22:23:38.84 ID:TWBNndKL0.net

椎茸も原木に植える以外の栽培方法見つけないとな効率悪すぎるんよ

152 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [JP]:2023/02/19(日) 23:01:37.15 ID:JXDTDsA50.net

>>116
近頃は菌床栽培のキットが人気なのです
シイタケ、ヒラタケ、ナメコ、シメジ、エリンギを部屋で栽培中
めっちゃ面白いし可愛い

134 :レンティスファエラ(長崎県) [JP]:2023/02/19(日) 22:36:00.18 ID:IcHgDulL0.net

天然の椎茸の方が余程珍しいんだよな
舞茸は白と黒がある
ある所にはあるらしいから時季が来ると
軽トラックに詰め切れんくらい獲れるとか言ってた
1本の倒木に何個もついてて1塊が1kgを軽く超す
だから10kg程度貰ったんだが、木くずや蟲などの
不純物が多いし汚いんだよな
特に蟲は1度洗ったくらいじゃ必ず残るくらいに付いてる
ダニか何かの仲間なんだろうが
これを観ただけで喰いたくなくなる奴が多い
よく言うキノコは洗うなとかいうがどんなキノコも汚いな
洗わずに喰う奴は人工的に栽培してるのだけだろ

137 :プランクトミセス(東京都) [SA]:2023/02/19(日) 22:43:43.00 ID:eLXTS1mq0.net

>>134
30分くらい塩水につけるか、半日くらい冷蔵庫入れとけば虫は全部死ぬよ
でも舞茸にもダメージが入って痛むから、虫出ししたらすぐ食べたほうがいい
洗うときは全体じゃなくて、料理用にちぎる時に洗うといい

163 :クロマチウム(神奈川県) [JP]:2023/02/19(日) 23:40:20.98 ID:85cIypib0.net

昔は松茸の方が安かったんだよな
今は取れなくなって高くなってしまったけど
あと養殖が難しいキノコだから
舞茸の大量生産は本当に革命的だったんだろうね
今じゃ格安が当たり前なので感じないけどw

235 ::2023/02/20(月) 06:00:09.06 ID:rKdHTxul0.net

>>163
そうそう

>>212
それアレルギー?
中毒と思うんだけど

>>219
ヤナギマツタケかぁ、うちの辺りでは生えてないな
http://www.kinokkusu.co.jp/shouhin/yanagi.html
https://www.outdoorfoodgathering.jp/ediblemashroom/yanagimatsutake/

189 ::2023/02/20(月) 01:14:09.28 ID:d3Wn/0lI0.net

キノコ料理が食べたくなってきたな
コンビニに何かないだろうか

222 :リケッチア(埼玉県) [US]:2023/02/20(月) 03:59:52.09 ID:Jg81InQ00.net

>>189
キノコの山

191 ::2023/02/20(月) 01:20:26.28 ID:cmACVzXx0.net

かーちゃんが味噌汁にしめじめっちゃ大量に入れるせいで
鉄ぽい味になって味噌汁嫌いだった

194 ::2023/02/20(月) 01:24:38.87 ID:VK0J89QF0.net

>>191
しめじ自体が他の具材に比べて無駄にデカいし歯ごたえあるから自己主張激しいのよな

204 ::2023/02/20(月) 01:58:50.87 ID:mv2NaCHQ0.net

天然物とは味で10倍 値段は100倍違うけどね
まあでも非常に優秀ではある

207 ::2023/02/20(月) 02:16:37.83 ID:LcxtLBNu0.net

人造まいたけすげえ不味いよ‥  つか味がしない 喰う意味が感じられない
希少性を失うと、松茸だのトリュフだのもこんな感じになるんだろな

>>204
それでも十倍程度かぁ……

212 ::2023/02/20(月) 02:23:25.86 ID:/ajuZvU/0.net

しいたけアレルギーなんでキノコには慎重
小学校の運動会で昼飯で食って走って倒れてげーげーはいた記憶が

219 :ラクトバチルス(大阪府) [ニダ]:2023/02/20(月) 03:28:52.30 ID:EmuNT+IJ0.net

山陰の「やなぎまつたけ」というえのきとしめじみたいのがちょっと旨い

233 ::2023/02/20(月) 05:44:00.51 ID:gyehOn490.net

ガキの頃食べたのはもっとプリプリして美味かった記憶(´・ω・`)

244 ::2023/02/20(月) 06:38:21.18 ID:S+lK+/3e0.net

>>233
香りも強かったよな。
天然物は田舎の居酒屋とか旅館で出るくらいしか知らない

247 ::2023/02/20(月) 06:43:14.27 ID:q7mP+BjU0.net

1キロって今でも相当するやろ

255 ::2023/02/20(月) 07:48:31.50 ID:s4ipsvVA0.net

>>247
末端価格は知らんけど卸値だったら1,000円超えないくらい

298 ::2023/02/20(月) 11:26:31.48 ID:PyESC1mO0.net

いや舞茸だってw
ちゃんと舞茸の菌を使ってるから
ただ、培養地が違う
各種木材の粉を寄せて集めて固めた人工の物を使ってるか、まだ生きてる木に寄生するかで味と風味が違ってくる

301 ::2023/02/20(月) 11:40:44.04 ID:2+TvQ5p+0.net

>>298
種としてはちゃんとまいたけなのに一番の売りの香りがしないよね
安いから仕方がないけど
安い栽培物なら無理せずぶなしめじやエリンギやえのきで良いやってなるわ

318 :テルモリトバクター(茸) [CO]:2023/02/20(月) 14:53:07.26 ID:9p9/3NbM0.net

茶碗蒸しに入れて作るとびっくりするぐらい旨いからオススメ

325 ::2023/02/20(月) 21:20:14.99 ID:mgnPzTJH0.net

>>318
悪いやつだなお前

321 ::2023/02/20(月) 16:51:37.74 ID:/1ZQEccZ0.net

 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、マイタケだよ
  |  ω |
  し ⌒J

324 ::2023/02/20(月) 20:03:43.30 ID:0MOuvywy0.net

>>321
股間が舞茸って

それはなにか糜爛性の病気だw

47 :プロピオニバクテリウム(熊本県) [US]:2023/02/19(日) 21:39:59.92 ID:7pKIpawk0.net

独特の臭いが苦手

81 :シトファーガ(やわらか銀行) [ニダ]:2023/02/19(日) 21:59:06.17 ID:Lf/+0s4A0.net

>>47
わかるちょっとクセがあるよな

57 :カルディセリクム(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 21:46:22.54 ID:CZFaIX9D0.net

見つけたら舞うくらいおいしいから舞茸ってゆうんやろ?(´・ω・`)

72 :パルヴルアーキュラ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 21:55:16.05 ID:ny+AxVn20.net

>>57
カサが舞踊の扇子を頭上に掲げてる様に見えるって説は?

71 :キロニエラ(東京都) [ニダ]:2023/02/19(日) 21:55:11.93 ID:fKXRYWCM0.net

とある蕎麦屋で大きななめこのなめこそば喰ったが予想以上になめこ大きくて嫌いになりそうだった

75 :コリネバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/19(日) 21:56:18.57 ID:3dL88rH70.net

>>71
分かる
過ぎたるは要するにあれ

77 :パスツーレラ(千葉県) [NO]:2023/02/19(日) 21:56:37.81 ID:pRJxTCzk0.net

>>5
あれがブナシメジだろ
茶色いのは本シメジ

300 ::2023/02/20(月) 11:34:48.60 ID:2+TvQ5p+0.net

>>77
違う
灰色のはヒラタケ
傘が開き気味のが多かった
ヒラタケはシメジとは全く別種
1番最初に栽培のシメジとして売られてた
その頃に宝酒造のぶなしめじ栽培特許が切れてシメジ科のぶなしめじの栽培が増えてた
結果しめじを名乗る別種のヒラタケは淘汰された
栽培ぶなしめじはヒラタケとの差別化の為に本しめじを名乗る事が多かった
それが役所の指導を受けてぶなしめじとして流通するようになった
現在では本物のホンシメジの栽培に成功して本しめじとして流通してるけど高価なので安価なぶなしめじとは棲み分けられてる

87 :ゲマティモナス(東京都) [MX]:2023/02/19(日) 22:06:58.25 ID:AYZa9xOx0.net

>>83
残念だが韓国が先に人工栽培成功させた

韓国報道、日本に先駆けマツタケ人工栽培「成功」…市場は1千億円規模、日本も「悲願」
https://www.sankei.com/article/20171026-SOE4JDSYXNM5TEVLJ2YEARMJEI/

と思うだろ?
このレベルなら日本が何度も成功させてるけど、量産化が難しいんだよ

91 :ゲマティモナス(東京都) [MX]:2023/02/19(日) 22:10:41.03 ID:AYZa9xOx0.net

>>87
あまりに松茸も量産化が難しいのでバカマツタケを量産化しようとしているのは多木科学

バカマツタケ完全人工栽培に成功 味も香りも負けません
https://www.asahi.com/articles/ASLB92RRBLB9PIHB001.html
 香りも味もマツタケに引けを取らないバカマツタケ。その完全人工栽培に成功した、と肥料メーカー多木化学(本社・兵庫県加古川市)が発表した。

89 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [CA]:2023/02/19(日) 22:09:14.87 ID:gZRWFtbf0.net

1kgは1000gだから
10000円てことは1g10円で
100gだと100円は高かったのか…

174 ::2023/02/20(月) 00:26:08.19 ID:j7uua0Fj0.net

90 :シュードノカルディア(新潟県) [US]:2023/02/19(日) 22:09:54.32 ID:jxkj5xPt0.net

新潟の佐渡が松茸栽培業者に騙されて補助金出してたな
松茸は松茸でも姫松茸 つまりアガリスクだった

98 :バクテロイデス(大阪府) [IN]:2023/02/19(日) 22:13:18.21 ID:Hxif+Iv40.net

>>90
アガリクス

100 :テルモアナエロバクター(岩手県) [CN]:2023/02/19(日) 22:13:51.19 ID:da8+2Obd0.net

天然物なら今でも高くね?

101 :レンティスファエラ(長崎県) [JP]:2023/02/19(日) 22:14:09.72 ID:hf2m1yYB0.net

うまい舞茸って牡蠣食ってるみたいだよな

108 :ラクトバチルス(福岡県) [DE]:2023/02/19(日) 22:17:39.21 ID:b3LI4Dpi0.net

ホクトのヤマブシタケ食べて記憶力あげろよおまいら

109 :ディクチオグロムス(大阪府) [JP]:2023/02/19(日) 22:20:16.87 ID:cJiD7nve0.net

松茸は高いから価値があるだけで美味しくもないじゃん

110 :メチロコックス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 22:21:08.83 ID:uCf593Ya0.net

トリュフの人工栽培に成功したらしいじゃん
最近ニュース番組か何かで見たぞ

111 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [DE]:2023/02/19(日) 22:21:11.75 ID:0rY7V1cu0.net

今だと
マイタケ シメジ エリンギ よりも
シイタケのほうが高価な印象

113 :ミクソコックス(ジパング) [ニダ]:2023/02/19(日) 22:21:24.73 ID:JdIVZ6P60.net

子供の頃はエノキとしいたけときくらげくらいしか食べなかったな

114 :エンテロバクター(ジパング) [US]:2023/02/19(日) 22:22:25.50 ID:Gq6DYLLs0.net

ホクトすげぇなぁ

119 :テルモデスルフォバクテリウム(静岡県) [BG]:2023/02/19(日) 22:24:13.00 ID:iZfqqHlX0.net

しぃたけと掛け合わせたのさ

122 :ニトロソモナス(福岡県) [BE]:2023/02/19(日) 22:26:03.25 ID:mVvfIhoE0.net

椎茸も舞茸もエリンギもぶなしめじも大好きだけど
松茸はピンの来ないのよね
1本100円くらいなら買ってもいいかなくらいの感じ

124 :テルモアナエロバクター(大阪府) [GB]:2023/02/19(日) 22:29:41.31 ID:Cn4ED2+90.net

マグロのトロとかは捨てていたんだよね

128 :オピツツス(大阪府) [ニダ]:2023/02/19(日) 22:33:18.36 ID:epblbANb0.net

これは面白いニュースやな。全然知らんかった
舞茸は抗がん作用もあって健康に良いから3日ごとに食ってるけど
安物のそこら辺で作れる気軽な食材と思ってたわ
科学知識の無い江戸時代でも体の調子が良くなったと記述があるという事は
ホンマに健康に良いんやな

130 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [NL]:2023/02/19(日) 22:33:59.08 ID:mtrwnMZ/0.net

北斗サンキュー

132 :アナエロリネア(千葉県) [US]:2023/02/19(日) 22:35:06.75 ID:V+G3gzTh0.net

高級食材って大量に安価に生産できないから高いだけだよな
松茸だって大量生産できたら同じような値段になるんだろう

133 :エリシペロスリックス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/19(日) 22:35:52.56 ID:Jri/6B/d0.net

82年生まれで小学生の頃にはもう普通に食卓に上がってたけどな

136 :シュードノカルディア(新潟県) [US]:2023/02/19(日) 22:37:57.15 ID:jxkj5xPt0.net

松茸の香りは人工的に作れるからな~
松茸の味お吸い物なんてのがあるわけで

138 :ヴィクティヴァリス(大阪府) [KR]:2023/02/19(日) 22:45:14.75 ID:/gMQ1fuT0.net

舞茸はスーパーで買えるきのこの中では一番、免疫力を高める効果があるから、週に数回は食べた方がいいぞ

141 :エリシペロスリックス(神奈川県) [ニダ]:2023/02/19(日) 22:50:29.50 ID:Jri/6B/d0.net

まいたけ天ってなんであんなに美味いんだろうな
まいたけ天なら週2、3回食べても飽きないわ

142 :クロストリジウム(埼玉県) [US]:2023/02/19(日) 22:51:33.49 ID:0VHRgrF70.net

マイタケは鍋とか焼きとか普通のキノコが美味い食い方すると基本マズイんだけど
天ぷらにするとメチャ美味いんだよな
謎だよ

143 :キサントモナス(神奈川県) [US]:2023/02/19(日) 22:51:40.98 ID:8Uudyl0H0.net

天然物のキノコと人工栽培のキノコって全然味違うよね。
天然物はアホみたいに高いが。

145 :スフィンゴモナス(熊本県) [MX]:2023/02/19(日) 22:53:06.99 ID:8IAWzxDs0.net

味しめじっていうけどまいたけって聞かないよな
キノコとかどれも似たようなものw

146 :クトノモナス(茸) [US]:2023/02/19(日) 22:55:37.17 ID:n8+Jo3rF0.net

>>144
白トリュフはあと10年くらいでとか言ってたな
チンタラやってんじゃねーよって思いながら見てたわ

149 :ヴェルコミクロビウム(光) [CN]:2023/02/19(日) 22:59:00.74 ID:cyj/cg850.net

キノコのうまさランキングで上位はだいたい毒キノコ。
カエンタケだけは不味かったけど、あれは純粋な毒

151 :ヴェルコミクロビウム(光) [CN]:2023/02/19(日) 22:59:53.05 ID:cyj/cg850.net

>>150
毒キノコつまて旨いよね。

153 :リケッチア(大阪府) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:02:02.33 ID:HrN+cTt50.net

エリンギも結構見かけるようになったな

161 :オセアノスピリルム(茸) [FR]:2023/02/19(日) 23:31:25.91 ID:MwrqfgMQ0.net

>>159
コレも作ってたな
全体の1割くらいかな
普通のに比べてひたすら脆くてちょっとぶつかるとすぐポロポロと欠けてしまったな
病気?に弱くてすぐ黄色い汁みたいなの出てダメになってたのが多かったわ

鍋とか煮物とかには色が出なくていいんだろうね

170 :アナエロリネア(茸) [CA]:2023/02/19(日) 23:58:12.35 ID:UAaInDyj0.net

生えてる木によって微妙に風味も違ったりする
マイタケの本体は木の中に寄生してるので

172 :テルモリトバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/02/20(月) 00:08:30.40 ID:JCrGbeN+0.net

>>171
油が弱いとびっくりするくらいフニャフニャになるね

175 ::2023/02/20(月) 00:29:02.62 ID:PslfGw0P0.net

白舞茸たしかに煮汁が茶色にならないな
昔買った白いのは茶色くなったんだが品種の違いか

マッシュルームもっと安くならないかな

176 ::2023/02/20(月) 00:38:10.24 ID:S6LHFJxx0.net

茶色のマッシュルームは高いけどおいしいね

178 ::2023/02/20(月) 00:46:50.76 ID:IKzlxksc0.net

汁が濁るのどうにかしろ

184 ::2023/02/20(月) 00:57:16.10 ID:dHe/wbAb0.net

>>181
香り松茸味しめじ

188 ::2023/02/20(月) 01:12:31.70 ID:cmACVzXx0.net

 ミ彡ミ彡ミ
 彡ミ彡ミ彡
  ヽ(゚Д゚)
  |(ノ |)
  ヽ_ノ
   ∪∪

195 ::2023/02/20(月) 01:25:18.90 ID:EmuNT+IJ0.net

しめじは初回は炊き込みごはんにしないとダメ
それで覚えてからおひたしや汁物にいく

198 ::2023/02/20(月) 01:31:24.46 ID:YcQLE0RV0.net

雪国まいたけでシェア8割じゃなかったか?

203 ::2023/02/20(月) 01:58:35.30 ID:VK0J89QF0.net

>>201
松茸は臭い成分がもう作れるから養殖成功させる意味薄いのよね

205 ::2023/02/20(月) 02:05:46.66 ID:VeyMdChK0.net

舞茸ダイエットはかなり成功するからお勧めする

206 ::2023/02/20(月) 02:06:39.87 ID:QTqupXiL0.net

物凄いデフレだ

208 ::2023/02/20(月) 02:17:10.78 ID:4QQf4dDZ0.net

エリンギって独特の匂いない?食べるの苦手だわ

210 ::2023/02/20(月) 02:21:15.70 ID:/ajuZvU/0.net

まつたけの栽培はよう

215 ::2023/02/20(月) 02:40:38.96 ID:QK7KZNA20.net

>>19
そりゃ栽培可能になったからといって天然ものを見つけるのが楽になった訳じゃないですし

217 ::2023/02/20(月) 02:58:55.33 ID:5wgV9JIU0.net

しいたけ、まいたけは香りが強すぎるので苦手

ぶなしめじ、エリンギのがいい

218 ::2023/02/20(月) 03:00:25.83 ID:iH9w5oID0.net

安く売られてる「シメジ」は平成初期の30年前はヒラタケだったのが、今はブナシメジになった

220 :デスルフレラ(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 03:34:41.21 ID:vRg2a0e60.net

>>8
吉作乙

224 ::2023/02/20(月) 04:06:36.13 ID:hg3MnHQf0.net

バター醤油(砂糖少し)で炒めると割りとオカズになる

228 ::2023/02/20(月) 05:20:23.92 ID:YAWp/kHB0.net

群馬の山の方で食べたのは超絶美味かった。香りが全然違う
スーパーで売ってるのは似て非なるモノ

230 ::2023/02/20(月) 05:28:52.51 ID:O+yA5URq0.net

>>228
同じく
昔群馬の飲み屋で食べた野菜炒めにまいたけが入っていて、こんなにうまいもの
か、と感動して自分でもいろいろ試したがあの味にはならなかった

231 ::2023/02/20(月) 05:31:57.19 ID:EMeTkAkc0.net

ホクトのおかげで一気に安くなったよな

232 ::2023/02/20(月) 05:38:39.66 ID:EMeTkAkc0.net

雪国まいたけだった

234 ::2023/02/20(月) 05:55:50.09 ID:zQaH/G/80.net

白菜と一緒に白だしで煮て食べてるな

237 ::2023/02/20(月) 06:04:48.66 ID:WmoKsosZ0.net

きりたんぽ鍋には必須だべ。

238 ::2023/02/20(月) 06:08:58.48 ID:uZmrUtCy0.net

婆さまも言ってたな、マジ雪国まいたけ革命だわ

239 ::2023/02/20(月) 06:09:18.81 ID:rKdHTxul0.net

一般売りの「シメジ」の変遷

初期、ヒラタケ →ブナシメジ →ハタケシメジ →本シメジ
           └→白ブナシメジ

241 ::2023/02/20(月) 06:17:28.63 ID:m0mTs0QD0.net

マツタケの逆をいってるな

243 ::2023/02/20(月) 06:35:36.54 ID:FtwNnc9B0.net

舞茸たくさん食うと、翌日のうんこが舞茸の香りになるよね

251 ::2023/02/20(月) 07:16:58.76 ID:TD58ejuK0.net

無理して食うもんか?

253 ::2023/02/20(月) 07:35:41.74 ID:uqzYVEsd0.net

俺のしいたけはー?

256 ::2023/02/20(月) 07:51:02.74 ID:GNzT8M4Q0.net

虐げられてフィニッシュです(´・ω・)

264 ::2023/02/20(月) 08:32:13.37 ID:kWQB9lnq0.net

菌類は栽培確立までが大変だが確立してしまえば爆発的に増やせる
それほど他の農産物と違い天候や病気の影響を受けにくいし安定生産が可能

267 ::2023/02/20(月) 08:36:26.04 ID:EgeA6QNX0.net

>>265
それを言い出すと納豆なんかもそうだけどね
藁に包んで作られた納豆の香りや味と同じものパックのやつだと期待できないから生卵の黄身だけ入れて近似させてみたりするけど、やっぱりちがう

269 ::2023/02/20(月) 08:44:05.98 ID:m0mTs0QD0.net

何といっても椎茸がオールラウンダーすぎて、なかなか出番が無いのも事実…
※ただし冬菇と香信は使い分けるものとする

274 ::2023/02/20(月) 09:07:04.82 ID:IDnB1gnx0.net

あまりに安く美味いものが手に入ったら
問題が起こるのかなww

277 ::2023/02/20(月) 09:10:06.34 ID:oNGn4o7C0.net

たまに湿った舞茸が売ってる
湿り気あると日持ちしないから、ああ言うハズレ舞茸は置かないで欲しい

280 ::2023/02/20(月) 09:14:37.74 ID:DCVvR05I0.net

原木から獲ったなめこをそのまま酢に漬けたのがお手軽で最高に美味い

282 ::2023/02/20(月) 09:23:45.33 ID:IDnB1gnx0.net

シイタケも原木栽培のが美味いからな
菌床の質なのだろうが
味を最高にするブレークスルーが出来そうな世界には見えるなあ
自分ではやらないけどもw

289 ::2023/02/20(月) 10:03:30.56 ID:LfPjPHIi0.net

菌床にひと工夫すると高付加価値グルメキノコが出来るのはナイショ

292 ::2023/02/20(月) 10:53:40.73 ID:G18kmQKs0.net

この頃は北朝鮮のマツタケが安く買えた
1パック4~5本入って500円で買えた

294 ::2023/02/20(月) 11:07:16.30 ID:FiX2fM5G0.net

昔のマイタケはもっと風味があって美味しかった

304 ::2023/02/20(月) 11:45:05.08 ID:KIDzRz9y0.net

まいたけ 「胞子撒いたっけ」

311 ::2023/02/20(月) 12:09:04.55 ID:K+nArLve0.net

マイタケえのきシイタケで鍋とか最強

312 ::2023/02/20(月) 12:32:02.57 ID:Qd9RKT480.net

かっぱの労働なしにお安く提供できるとは

313 ::2023/02/20(月) 13:01:37.59 ID:LSjpWlKp0.net

>>135
>>4
きのこ栽培は育て方さえ確立されれば利益率の高いビジネス。
ほくとが松茸の量産栽培を発表する日が楽しみだな

317 :スピロケータ(ジパング) [CN]:2023/02/20(月) 13:44:29.98 ID:R+C1XoC50.net

舞茸って昔高かったせいか実家ではあんまり食わなかった印象なんだよね
だからか未だにたまにしか使わないが、味は好きなのでもう少しレシピの幅を広げたいわ

320 ::2023/02/20(月) 16:43:51.97 ID:oPG1EdLL0.net

イオン系のスーパーで77円だったかな
やっすいよね

323 ::2023/02/20(月) 16:54:09.39 ID:VW1XJ+si0.net

>>321
おじいちゃんそれはイトミミズ

326 ::2023/02/21(火) 02:03:44.81 ID:eBCoNvSu0.net

マイタケはキノコで最上位で美味しいけど天ぷらぐらいしか美味しい食べ方無い
食感が落ちるのが痛い

エリンギがなんでも使えて上位の美味しさで、エノキも美味しい
ヒラタケはシメジの偽物扱いされてるけどシメジよりおいしいと思う

329 ::2023/02/22(水) 00:14:27.34 ID:oI4nRGfV0.net

ぶなしめじと本しめじの違い

RSS