なぜスープカレーブームは根付かず失敗したのか [421685208]

1 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/20(月) 18:47:54.62 ID:1G3tqkdQ0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 帝国データバンク横浜支店によると、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅近くでスープカレー専門店「横浜BAYらっきょ」を運営していたUNO.(横浜市中区)が、横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債額は不明。

 2000年に創業した同店は「関東のスープカレーブームの火付け役」をうたい、06年に法人化。14年に席数を拡大した新店舗に移転していた。

 しかし、新型コロナウイルス禍で営業環境が悪化、昨年12月に閉店していた。破産手続きの開始決定は今月9日付。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2bb87b2e9f87b3cc8903612bb419c12197fea5&preview=auto

7 :フランキア(新潟県) [US]:2023/02/20(月) 18:50:06.79 ID:tVI/M1CJ0.net

スーパーカーブームに見えた

68 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:02:52.45 ID:060su4B/0.net

>>7
消しゴムカーをノックボールペンで弾いて遊んだ世代だな

264 :ジアンゲラ(千葉県) [CA]:2023/02/20(月) 20:28:26.94 ID:6OCbxwd80.net

>>7
小生も

283 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-iPhone) [CN]:2023/02/20(月) 20:36:28.20 ID:bAzWbhIj0.net

>>7
うん

291 :スピロケータ(愛媛県) [JP]:2023/02/20(月) 20:41:51.01 ID:DzG0Nkco0.net

>>7
おー おれもおれもw

462 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/02/21(火) 00:19:53.54 ID:noK+pmvU0.net

>>7
俺もw
年代的なもんだなw

571 :シュードノカルディア(茸) [EG]:2023/02/21(火) 06:43:54.04 ID:inOnhJly0.net

>>7
朕も

659 ::2023/02/21(火) 11:22:36.81 ID:rWATNDy80.net

>>571
陛下
こんな処で何してはるんですか?

589 ::2023/02/21(火) 07:33:34.25 ID:Z/YiPqrP0.net

>>7
ありがとう君のおかげで自分が間違えていたことに気づいた

1 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/02/20(月) 18:47:54.62 ID:1G3tqkdQ0●.net ?2BP(4000)

sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 帝国データバンク横浜支店によると、横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅近くでスープカレー専門店「横浜BAYらっきょ」を運営していたUNO.(横浜市中区)が、横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債額は不明。

 2000年に創業した同店は「関東のスープカレーブームの火付け役」をうたい、06年に法人化。14年に席数を拡大した新店舗に移転していた。

 しかし、新型コロナウイルス禍で営業環境が悪化、昨年12月に閉店していた。破産手続きの開始決定は今月9日付。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2bb87b2e9f87b3cc8903612bb419c12197fea5&preview=auto

100 :エルシミクロビウム(東京都) [FR]:2023/02/20(月) 19:12:34.34 ID:gAHQIjnP0.net

>>1
薄くて貧乏くさいからな

421 ::2023/02/20(月) 22:55:14.92 ID:pi8rvp+d0.net

>>100
それ以外考えられない

261 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/02/20(月) 20:27:40.66 ID:Nedfxxg50.net

>>1
ルーがスープ状だから

335 :ラクトバチルス(群馬県) [US]:2023/02/20(月) 21:19:08.96 ID:mq19zEcK0.net

>>1
創業して23年もったなんて大成功じゃん
飲食店は創業して1年で30%、3年で70%、6年で90%が潰れる業界だぞ?

464 :プロカバクター(ジパング) [CN]:2023/02/21(火) 00:29:43.14 ID:ZOLcXRx/0.net

>>1
スープカレーは所詮味の薄いカレー汁だから。

526 ::2023/02/21(火) 04:15:59.91 ID:EPyyBObP0.net

>>1
なぜ 根付くと思った?

543 :アルマティモナス(東京都) [FR]:2023/02/21(火) 05:18:17.67 ID:fa85VW560.net

>>1
いくら「スープだ」と強弁しても、カレー味になったとたんに
「カレー」のカテゴリで評価されるのがこの世の掟

で、スープカレーはカレーとしては薄すぎてシャバシャバと貧乏くさいんだよ

55 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:00:36.51 ID:kPDh5YKK0.net

>>13
北海道でもそれほど根付いてないよ。

156 :レジオネラ(北海道) [VE]:2023/02/20(月) 19:34:16.16 ID:ksDd1N0V0.net

>>55
根付いてるぞ行く相手いないぼっちは知らんが

202 :エルシミクロビウム(兵庫県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:54:31.63 ID:U+ofNkTV0.net

>>156
奈良県のお茶でお粥を作るやつみたいなもんか
あれ、不味いんだよな

212 :スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2023/02/20(月) 19:59:41.13 ID:+wKGl/aq0.net

>>202
まずい茶粥とかあるんか
まあ俺も不味いカレーに当たったことはある

203 :デスルフロモナス(沖縄県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:55:10.59 ID:kv56oE+b0.net

>>156
ローカルの域なんだよな
札幌来ました、札幌ラーメン食べようという人がいてもスープカレー食べようって人はいない

281 :クトノモナス(北海道) [ヌコ]:2023/02/20(月) 20:36:02.24 ID:4NUkDNGu0.net

>>203
いや、普通にいるけど…

284 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:37:22.17 ID:oqD6ojpy0.net

>>203
観光客っぽい人も多いぞ

315 :アシドチオバチルス(徳島県) [CN]:2023/02/20(月) 20:55:38.75 ID:JjwrHaiI0.net

>>203
何言ってんの
旅行中一食は必ず食うぞ

442 :テルモトガ(茸) [US]:2023/02/20(月) 23:31:42.19 ID:Dce245Xb0.net

>>203
いやそれは普通にいる

603 ::2023/02/21(火) 08:22:42.00 ID:PXdCdNtu0.net

>>203
だから沖縄は美味いものがないんだよ

270 :放線菌(茸) [JP]:2023/02/20(月) 20:32:58.55 ID:dHDxxZFl0.net

>>156
横手焼きそばよりもしょぼいイメージ

520 ::2023/02/21(火) 03:30:08.40 ID:HvTo2RWr0.net

>>156
これはキモい

524 ::2023/02/21(火) 04:03:02.66 ID:7ILe/SOp0.net

>>156
なまらって言って?wねぇねぇなまらって言ってよww

143 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:27:55.17 ID:kPDh5YKK0.net

>>131
知り合いのパキスタン人はコレジャナイって言って、カツカレーばっかり食べているし。

150 :ストレプトスポランギウム(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:31:40.77 ID:h2MvMcyR0.net

>>143
カツカレーほんと世界中で人気あるよね
今までなぜ見つかってなかったんだと思うわ

160 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:37:29.18 ID:kPDh5YKK0.net

>>150
美味しいし食べやすいからじゃないかな。
スープカレーなんて骨付き肉をスプーンで食べるの難しいし。
かといって、こじゃれた店で手づかみってのもねぇ。

161 :カルディセリクム(茸) [JP]:2023/02/20(月) 19:37:45.76 ID:OM3LAukG0.net

>>143
パキスタンはイスラムの国だと思うがいいんか

168 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:40:11.39 ID:kPDh5YKK0.net

>>161
普通に食べてる

646 ::2023/02/21(火) 10:22:50.63 ID:6ooUx6vT0.net

>>161
トンカツを食べるのが楽しみって言ってるイラン人に出会ったことがある

131 :ユレモ(大阪府) [NO]:2023/02/20(月) 19:23:01.26 ID:UNAtBr+v0.net

>>114
パエリアとかそんな感じだもんね
リゾットとかおじやとかは粘度ある方がいい印象だな

17 :テルモトガ(ポンポン山) [IT]:2023/02/20(月) 18:52:12.97 ID:FeHfHAfI0.net

でっかい野菜嫌いやねん

102 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:12:45.46 ID:GDyCgeLN0.net

>>17
鶏肉も骨ごとドンって感じで食べにくいしな

477 :エリシペロスリックス(鹿児島県) [US]:2023/02/21(火) 00:59:41.35 ID:Yv98NU+M0.net

>>17
野菜嫌いじゃないけど分かる
スープカレーは?何故か煮込まれてない野菜がクソデカサイズで入ってるイメージ

484 :デロビブリオ(光) [ニダ]:2023/02/21(火) 01:11:01.31 ID:Z7cXiNQm0.net

>>477
北海道住みだけど20年くらい前に、只1回食べたヤツは素揚げ野菜だった。
鶏肉は食べづらいから手をつけてない。

206 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:57:40.71 ID:fekLWyiL0.net

そもそも日本にスープをメインで食う文化は
ないし
スープとかの汁物は飽くまでも添え物
欧米だってコース料理の前菜扱いだし
スープとか貧しい農村の
貧乏飯の定番だぞ
ヨーロッパの貧しい田舎ではスープと黒パンとか食ってるし

210 :ミクロコックス(京都府) [DE]:2023/02/20(月) 19:59:12.78 ID:JTIYbzfU0.net

>>206
うどんは?

216 :デスルフロモナス(沖縄県) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:00:57.94 ID:kv56oE+b0.net

>>206
それを言ったら主食の概念じたいが貧乏農村の文化だわ

218 :スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2023/02/20(月) 20:01:29.76 ID:+wKGl/aq0.net

>>206
貧しい料理が文化に入らないってどういう価値観だよ!

23 :リケッチア(茸) [KR]:2023/02/20(月) 18:53:04.98 ID:TgYVDtHX0.net

実はとんこつラーメンがベースになってる
なので美味い

334 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:18:50.37 ID:3UgOOMCU0.net

>>23
おいらもそれ思ったわ
横浜の綱島ってところに札幌のらっきょ系列のお店があるんやけどたまに行くから無くなったら悲しい

340 :ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]:2023/02/20(月) 21:22:03.15 ID:Oymhw6f60.net

>>334
ご近所さんだな
前そこがハンジローだった時めっちゃ通ったわ

600 ::2023/02/21(火) 08:07:58.21 ID:dM8JpLFI0.net

>>334
それ最近相席食堂で真空ジェシカの金髪の地元を訪ねる企画で行ってたとこだな

54 :ビフィドバクテリウム(ジパング) [JP]:2023/02/20(月) 19:00:32.55 ID:HdwIXxzD0.net

新宿モンスナックはしょっぱいだけでいまいちやったわ

85 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:09:02.37 ID:y8vhsfac0.net

>>54
紀伊国屋書店本店の地下の頃からいつも行列出来てたけど、正直そんなに美味しくない気がする(´・ω・`)
接客も良くないしさ

129 :ゲマティモナス(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:22:00.05 ID:O6wPngiM0.net

>>85
でもスープカレーが話題になるずーと前から人気だよな
食べやすくて嫌いじゃない
蛭子のサインが張りつけてあったな
まだあるのだろうか

227 :ナウティリア(ジパング) [US]:2023/02/20(月) 20:06:29.73 ID:e4K7Gdvc0.net

>>54
ライスカレーだったかな?カレーご飯メインのをよく食ってた

114 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:19:08.81 ID:kPDh5YKK0.net

>>76
日本の米には合わないと思うんだよね。
長粒種?っていうの?ああいうパラパラの米なら食べてみたいかな。

243 :ロドシクルス(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 20:16:58.67 ID:Z682/DXI0.net

スープカレーっつうか小麦粉入れますか?入れませんか?ってだけの話

246 :プロカバクター(茸) [CN]:2023/02/20(月) 20:18:00.49 ID:ImAUxKM20.net

>>243
別物

256 :ロドシクルス(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 20:25:21.09 ID:Z682/DXI0.net

>>246
だって製法上に特に決定的に違う何かってないよ、これ
しいてあげると小麦粉じゃん?
普通のカレーもつくり色々だからこっからスープってのなくねぇ?

25 :ユレモ(大阪府) [NO]:2023/02/20(月) 18:53:07.96 ID:UNAtBr+v0.net

大泉洋がすごく推進してたイメージはある

64 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:02:31.24 ID:kPDh5YKK0.net

>>25
彼のごり押しみたいな面もあるよ。
あと水曜どうでしょう絡み。

76 :ユレモ(大阪府) [NO]:2023/02/20(月) 19:05:19.85 ID:UNAtBr+v0.net

>>64
やっぱ影響力あんだね

31 :プロカバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/02/20(月) 18:54:06.93 ID:d9WmY+Jr0.net

いつブームになったよ

110 :ゲマティモナス(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:17:34.77 ID:O6wPngiM0.net

>>31
大泉が必死には割らせようとしてたやん

204 :シュードモナス(宮城県) [BE]:2023/02/20(月) 19:55:12.47 ID:7QvjBRbz0.net

>>31
K-POPみたいなもんだろ

35 :ヘルペトシフォン(愛媛県) [US]:2023/02/20(月) 18:55:15.04 ID:UVm4RR/f0.net

CoCo壱に根付いてるじゃん

40 :レンティスファエラ(高知県) [IN]:2023/02/20(月) 18:56:00.11 ID:L7N9kdrf0.net

>>35
知らんかった美味いの?

49 :ディクチオグロムス(茸) [JP]:2023/02/20(月) 18:59:00.39 ID:whA8n6Zy0.net

>>40
昔よりだいぶましになった。
まぁハウスのスープカレー匠だろうけど。

56 :レンティスファエラ(高知県) [IN]:2023/02/20(月) 19:00:39.15 ID:L7N9kdrf0.net

>>49
そうなんだ。行ったとき試してみるわ
行く機会中々無いけど

364 :レンティスファエラ(北海道) [US]:2023/02/20(月) 21:38:27.91 ID:YB7LKcH30.net

>>132
札幌は蕎麦屋が少ない
ラーメン屋がやたらと多い

367 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]:2023/02/20(月) 21:44:25.26 ID:T+TPjnZI0.net

>>364
でも北海道の蕎麦美味しいよね
道民も意外と知らない

596 ::2023/02/21(火) 07:46:41.39 ID:cDrvExGJ0.net

>>367
まぁ、蕎麦も北海道が国内生産1位だからな、国産でできたりする

38 :デスルフロモナス(埼玉県) [US]:2023/02/20(月) 18:55:41.43 ID:ekmIRr+80.net

北海道に行ってカニとかジンギスカンかと食いたいのにカレーをオススメすんなよと

観光地でカレー味なんてインドしか許されんわ

132 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:23:40.29 ID:4GQslCh60.net

>>38
友人が北海道旅行の食べたいもので蕎麦にたどり着かないって言ってたの思い出した
蕎麦も美味いし

387 ::2023/02/20(月) 22:05:01.03 ID:1su12R7L0.net

>>385
奥芝商店はどう?

400 ::2023/02/20(月) 22:26:52.99 ID:asib59vl0.net

>>387
クソ不味い

408 ::2023/02/20(月) 22:40:43.35 ID:QWLgj76Q0.net

>>387
まだ本店だけだったころに食べた海老ベースのスープは美味しかった。
けどリピ剃るほどじゃなかったかな。

439 :スピロケータ(埼玉県) [GB]:2023/02/20(月) 23:29:30.59 ID:atEWL6vo0.net

野菜素揚げしてあってクソうまいわ
否定してるやつは大概食ったことないんだろ

444 :テルモトガ(茸) [US]:2023/02/20(月) 23:33:21.67 ID:Dce245Xb0.net

>>439
カレーの話してんのにクソとか言うなよ!

453 :デスルフォビブリオ(埼玉県) [CN]:2023/02/20(月) 23:59:30.32 ID:CeRwrK1E0.net

>>444
クソ、でなくてクサ!

44 :テルモトガ(愛媛県) [IT]:2023/02/20(月) 18:56:53.82 ID:miwpw0qP0.net

スープカレーは美味しい
CoCo壱番屋で食べたスープカレーも美味しかった

650 ::2023/02/21(火) 10:46:01.28 ID:DNeN7zsw0.net

>>44
あれ、定番メニューに入れればいいのにね

654 ::2023/02/21(火) 10:53:29.89 ID:ZjKA0/o/0.net

>>650
CoCo壱のスープカレーはレギュラーメニューでしょ

52 :プロカバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/02/20(月) 18:59:45.58 ID:d9WmY+Jr0.net

インド人がやってるカレー屋は割とサラサラ

74 :ジアンゲラ(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:04:22.65 ID:gScuuzIq0.net

>>52
確かに
でもあれはあれでスープカレーとは別物だよな

91 :スファエロバクター(東京都) [LT]:2023/02/20(月) 19:09:51.80 ID:Yzg2d9iH0.net

ポトフをカレーに寄せた感じ
鶏肉が柔らかくて美味しい

>>74
インドでカレーって汁物みたいな意味じゃなかったっけ?

155 :テルモリトバクター(茸) [AR]:2023/02/20(月) 19:34:08.54 ID:iqsFlMzs0.net

>>91
インドでも南は米が採れるから馴染みやすくスープ状、北はパン系のチャパティとかが主になるからとろりとしてる
コルマやサブジも好き

112 :チオスリックス(光) [BR]:2023/02/20(月) 19:18:20.77 ID:xZQamgLg0.net

カレー味のスープなのかカレーなのかはっきりせい

126 :リケッチア(北海道) [US]:2023/02/20(月) 19:21:25.07 ID:e/auGC6p0.net

>>112
カレー味のスープだろw
日本においてスープは鬼門 さらさらスープをすくってくうという行為が苦行

122 :ロドスピリルム(愛知県) [GB]:2023/02/20(月) 19:20:43.52 ID:q2+TSTzw0.net

一応北海道が発祥と言われるスープカレー
まぁ流行らないなと当時から思ったね

味覚音痴な首都圏では商売できても大阪では絶対無理だなと思ったがその通りになった
大阪ではむしろ2000年ごろから本格スパイスカレーがブームになりだし年々店舗が増えて凄い店の数になっている
ここ3,4年くらい前から東京でもスパイスカレーブームが遅れてやってきたようだが

299 :アシドチオバチルス(茸) [VE]:2023/02/20(月) 20:44:37.48 ID:P1juE+vh0.net

>>122
愛知の人が言うと説得力あるねw

125 :エリシペロスリックス(神奈川県) [CN]:2023/02/20(月) 19:21:06.36 ID:t+cYpINv0.net

メシを食った気がしない3大外食

つけ麺
スープカレー
もんじゃ焼き

140 :ジアンゲラ(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:26:07.33 ID:gScuuzIq0.net

>>125
あー確かに

148 :フソバクテリウム(光) [CN]:2023/02/20(月) 19:30:08.49 ID:RbXBT0bA0.net

野菜の切り方が馬の餌だからだよ?

154 :シトファーガ(埼玉県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:33:50.47 ID:jcUjWXpQ0.net

>>148
なんか野菜に違和感を感じてたけどそれだな

149 :ミクロコックス(東京都) [RU]:2023/02/20(月) 19:30:09.18 ID:bSIhDgAg0.net

北海道みたいに米が不味い所じゃないと
流行らないだろ

153 :リケッチア(北海道) [US]:2023/02/20(月) 19:32:58.61 ID:e/auGC6p0.net

>>149
おいコラ

164 :キロニエラ(北海道) [AT]:2023/02/20(月) 19:38:26.73 ID:tENKVvno0.net

鳥の水炊き用のスープにsbの赤缶を入れるとほぼスープカレーの味

179 :ネイッセリア(徳島県) [US]:2023/02/20(月) 19:44:26.89 ID:abYU8yXb0.net

>>164
その認識であってるよ。
元々は薬膳スープとして一部で人気だった。
それを真似してスープカレーと名付けて人気になったのがマジックスパイス
日本人が好きな出汁の効いたスープにスパイスを加えたのがスープカレーだよ

257 :テルモトガ(愛媛県) [IT]:2023/02/20(月) 20:26:02.72 ID:miwpw0qP0.net

>>256
食べた事ある?

276 :ロドシクルス(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 20:34:30.14 ID:Z682/DXI0.net

>>257
ごめんなさい
ないです
そんなちがうもの?
というかこんな感じの小麦レス出汁2段取りの作り方なら頻繁だけど

293 :デスルファルクルス(兵庫県) [AU]:2023/02/20(月) 20:42:14.48 ID:YMtsbqCH0.net

油脂が少なく身体には良いが、逆を言えば油脂が無いので物足りない。
カレーは油脂がみえにくい食品だからねー 

300 :ロドシクルス(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 20:45:09.13 ID:Z682/DXI0.net

>>293
そういう意味ではシャバめでもある程度小麦入ったほうがいいね
粉はいると油を噛み込めるから

305 :テルモミクロビウム(埼玉県) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:48:04.47 ID:xR9bWYyc0.net

ぶっちゃけ米にそんなに合わないんだよねスープカレー
カレースープとして単体で仕上げた方が美味しくなる気がするわ

418 ::2023/02/20(月) 22:52:45.68 ID:wFRo6sim0.net

>>305
それはあるかな、スープならナンかもね。自分は好きだから家でよく作ってる。
ドロドロカレーは食べづらくてね自分は。

318 :アクチノポリスポラ(北海道) [US]:2023/02/20(月) 20:57:45.82 ID:anSfeBfz0.net

北海道住みだけど滅多に食わんよ
食べづら過ぎるから普通のカレーの方が好き

322 :ストレプトミセス(ジパング) [US]:2023/02/20(月) 21:06:05.10 ID:f2QstGMf0.net

>>318
確かにフォークとスプーンを持ち替えるのは面倒だがそれをもってしてもあの旨さのためなら厭わないけどなぁ
最後にご飯入れてリゾット状態にした時の(フォークから)解放された感もたまらない

324 :テルモリトバクター(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 21:10:37.41 ID:x2cbz6r40.net

久々に食いたくなった
富士山の近くの店に行くことにしよう

336 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:19:21.39 ID:3UgOOMCU0.net

341 :コルディイモナス(光) [US]:2023/02/20(月) 21:22:39.76 ID:gPma7uIf0.net

>>289
俺もだわ。
お客さんも結構入ってるイメージだったけどそうでもなかったのかね?

355 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:35:26.29 ID:8uFmW4fA0.net

>>341
同志よ

わからん
結構賑わっていたはずなのになんでだろう?

お気に入りの店がなくなるのは寂しいな

343 :ヴィクティヴァリス(東京都) [JP]:2023/02/20(月) 21:23:54.91 ID:gON+7uOv0.net

全国に根付かないのと失敗は違うだろ

346 :放線菌(北海道) [US]:2023/02/20(月) 21:27:23.78 ID:VQTa9qn50.net

>>343
中止だよな

366 :クテドノバクター(北海道) [BR]:2023/02/20(月) 21:42:49.25 ID:ktdMCzne0.net

ルーカレーとスープカレーを比べる奴がいるけとホント意味ねーから
チャーハンとラーメンぐらい別もんだぞ

370 :放線菌(北海道) [US]:2023/02/20(月) 21:46:47.78 ID:VQTa9qn50.net

>>366
どっちもカレーだろ?
カレーじゃないなら違う名前つけろ

375 ::2023/02/20(月) 21:50:26.14 ID:fekLWyiL0.net

コンセプト的に代官山や
自由ヶ丘のオサレな飲食店で出す様な
少しヘルシーで低カロリーの食い物
なんだけどカレーと名前が付くから一気に庶民臭くなる
だからオサレ志向派からも庶民派からも
そっぽを向かれ結局知る人ぞ知るみたいな
高慢な意識高い系にしかうけないシロモノ

379 ::2023/02/20(月) 21:53:23.64 ID:1mOYu7bv0.net

>>375
そこらへんでも1軒しかしらんわ

401 ::2023/02/20(月) 22:28:27.85 ID:t9Mhxcl80.net

350円なら食べてもいいかなと考えるかな

405 ::2023/02/20(月) 22:36:44.65 ID:Z8mMqbm40.net

>>401
分かるわw
しょぼい学食にありそうな印象を受ける
東南アジアっぽいネーミングならまた違うんだが

407 ::2023/02/20(月) 22:39:56.28 ID:VQTa9qn50.net

>>404
それはないわ
マジックスパイスの創業が1993年らしいぞ

410 ::2023/02/20(月) 22:43:56.63 ID:bcJOdA610.net

>>407
有名になったのは2003年らしいじゃん
ローカルの話題なんて知らんよネット全盛期でもないのに

411 ::2023/02/20(月) 22:46:02.24 ID:jORY62MM0.net

下北沢ではいまだに流行ってるぞ

451 :カルディセリクム(ジパング) [CA]:2023/02/20(月) 23:48:55.62 ID:2pFZOMEf0.net

>>411
マジックスパイスか
あれは俺もハマった
しかし下北沢は遠いのでなかなか行けない

412 ::2023/02/20(月) 22:46:03.02 ID:VQTa9qn50.net

>>410
それはない
2000年くらいに北海道の飯として紹介される2大巨頭が
マジスパとすみれだった

663 ::2023/02/21(火) 12:05:15.96 ID:DxeiD7960.net

>>412
自分の記憶だと横浜カレーミュージアムで火が付いた印象

429 ::2023/02/20(月) 23:07:54.50 ID:9b62ibeS0.net

北海道は親中知事落選させて
原発動かしたほうがいいよ
インフレと燃料高で工場も牧場も疲弊してしまう

435 ::2023/02/20(月) 23:11:48.40 ID:ZdfmUyzj0.net

>>429
首相がアレだから地方だけで頑張ったところででしょ

447 :カテヌリスポラ(福島県) [US]:2023/02/20(月) 23:43:53.35 ID:/ZRwmZJP0.net

カップヌードルカレー味の汁にご飯入れてスープカレーにしてるよ

461 :キロニエラ(ジパング) [GE]:2023/02/21(火) 00:17:35.26 ID:PkOqG8370.net

>>447
カップヌードルカレーこそが至高
これに一番近い市販のカレールーはS&Bゴールデンカレーだと思う

481 :テルモゲマティスポラ(茸) [US]:2023/02/21(火) 01:03:36.44 ID:xuHUL1pc0.net

都内だと薄めただけの紛い物ばかり

485 :ヘルペトシフォン(光) [MA]:2023/02/21(火) 01:12:21.23 ID:bVui6nY60.net

>>481
あと逆にボッテリした感じのソースとか
これはスープカレーちゃうやろってなる

野菜が美味くないとなかなか成立しないのかも知れんな

488 :ユレモ(茨城県) [US]:2023/02/21(火) 01:18:04.43 ID:7xLxgyR60.net

実際食べたことないもんな
レトルトでも売ってないし

496 :フラボバクテリウム(広島県) [CH]:2023/02/21(火) 01:44:46.24 ID:Kx9WxU6/0.net

>>488
売ってるよ

500 :ビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 01:52:38.67 ID:pHWCQeUI0.net

スープカレーの元祖は大通公園脇にあるキッチンジローだろうが

1980年代からあったがここのは本当に美味しいぞ

503 :ビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 01:54:08.45 ID:pHWCQeUI0.net

>>500
まちがったアルペンジローだ

501 :クロストリジウム(群馬県) [US]:2023/02/21(火) 01:53:13.97 ID:MEUnoRx50.net

スープカレーってあの下痢便みたいにやつ?

507 ::2023/02/21(火) 02:07:50.86 ID:KqL+Z6nb0.net

>>501
ノロ移された時にたくさん出したわ

541 :ストレプトスポランギウム(島根県) [US]:2023/02/21(火) 05:11:37.63 ID:jjnVpQ8u0.net

自分で作る時は鍋を洗うことを考えて、ややシャバシャバで辛口

548 :ジアンゲラ(石川県) [US]:2023/02/21(火) 05:37:36.74 ID:QPRtnn2z0.net

>>541
自分はこってりめにするからか面倒だな
しばらく水につけておいてしかも1回水を入れ替えるかお湯で洗う

545 :エリシペロスリックス(東京都) [NL]:2023/02/21(火) 05:35:44.48 ID:X3tJK36q0.net

札幌に数年間住んで一番美味いと思ったのがコレ

551 :ビフィドバクテリウム(千葉県) [GB]:2023/02/21(火) 05:40:36.97 ID:mXiLOOZ60.net

>>545
お椀みたいな鉄板で焼くジンギスカンは美味くないのか!?
死ぬまでに一度は食べてみたいんやが…

557 :ミクソコックス(ジパング) [ニダ]:2023/02/21(火) 06:18:20.35 ID:xQrKColJ0.net

食った気しないんだよ
異常に高いし

574 :エンテロバクター(北海道) [JP]:2023/02/21(火) 06:47:50.19 ID:ByHWGdnB0.net

>>557
コンサルに乗せられたのかどうか知らんけど色気付いた店ばっかだからなあ。
地元にいるとランチタイムとか安くて美味い店はあるんだけどね。
しかも支店とかフランチャイズ出すとスープが工場生産になったりするだろ。
地元で創業店主とかちゃんと修行した店長が仕込みやってる店のほうが旨いんだよな。

580 :プニセイコックス(石川県) [KR]:2023/02/21(火) 07:10:54.50 ID:hn2yw7gF0.net

ネーミングで大失敗したケース。
シャバシャバした味の薄いカレーが浮かんで美味しくなさそうだもん。
都内でも金沢カレーの名前が一般化してるんだから、スープカレーも北海道カレーで売り出せば良かったのに。

608 ::2023/02/21(火) 08:33:44.90 ID:ByHWGdnB0.net

>>580
北海道はルーカレーとの棲み分けができてるから。
美味いルーカレー屋も色々あるし。

630 ::2023/02/21(火) 09:34:40.76 ID:3CkfPT2n0.net

食ったら食ったでうまいのかもしれんが今日はスープカレーでも食うかって思うタイミングが無い

633 ::2023/02/21(火) 09:37:45.96 ID:SmCNv4SW0.net

>>630
コンビニをよく利用してると1年に1度はスープカレーが新発売になるから食ってみるけど
まぁ自分で作ろうとか専門店に行こうとは思わんよな

640 ::2023/02/21(火) 10:02:15.57 ID:FY9Hr2aT0.net

スープカレーの醍醐味は素揚げした野菜が丸ごとに近い形で具沢山のやつよそれ以外は廃れてよし

645 ::2023/02/21(火) 10:05:49.27 ID:rMiflWBo0.net

>>640
そう
スープカレーの主役って具材の方なんだよね
米とスープは脇役

116 :スフィンゴモナス(茸) [NZ]:2023/02/20(月) 19:19:56.40 ID:HYIAZMhO0.net

マネーの虎のスープカレー回
あの社長軍団ならマネー成立してたな

118 :レンティスファエラ(光) [FR]:2023/02/20(月) 19:20:03.54 ID:kPDh5YKK0.net

>>83
ペンキ屋?

124 :チオスリックス(埼玉県) [BR]:2023/02/20(月) 19:21:03.60 ID:0rzhGJJZ0.net

スープ自体はアリなんだけど具があさっての方向ばかりで

130 :メチロコックス(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 19:22:57.01 ID:FzLjAD340.net

もともとカレー好きは普通のカレーライスが飲み物のカテゴリだからな

137 :エルシミクロビウム(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:25:19.37 ID:ETs+5wxI0.net

スープカレーを提供してる店いっぱいあるし、十分根付いてないか
本当に需要ないなら消えてるでしょ

138 :ナウティリア(ジパング) [KR]:2023/02/20(月) 19:25:34.67 ID:gwqOApov0.net

ぼったくりだから

139 :ニトロソモナス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:25:45.36 ID:AcQKjuR00.net

白米を汚すなとか言う潔癖変態が多いんだろうな
スープスパゲティすら流行らなかったし

146 :テルモリトバクター(茸) [AR]:2023/02/20(月) 19:28:42.60 ID:iqsFlMzs0.net

恵比寿のイエカンや目黒のシャナイアは美味いと思う
あと札幌旅行した時に行ったラマイ

147 :セレノモナス(北海道) [CH]:2023/02/20(月) 19:29:20.36 ID:NPuSGPpC0.net

スープ状のカレーはカップヌードルカレーが一番

151 :クロマチウム(東京都) [IT]:2023/02/20(月) 19:32:24.23 ID:/ZTIn8RS0.net

嫌いじゃないし食べたいけど気軽に行ける店が身近に無いからってのが大きいかな

152 :ミクロモノスポラ(茸) [BR]:2023/02/20(月) 19:32:57.61 ID:VNi53+FI0.net

食べ方がわからない

166 :レンティスファエラ(光) [BR]:2023/02/20(月) 19:38:58.90 ID:r+7j6yAB0.net

カレー味の茶漬けみたいなもんだろ

167 :クテドノバクター(光) [US]:2023/02/20(月) 19:39:32.17 ID:mZG2XLjq0.net

サラサラカレーうまないやん

171 :アナエロリネア(愛知県) [US]:2023/02/20(月) 19:40:47.63 ID:iBJAcrC40.net

しゃばしゃばで何が良いのかわからん

172 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:42:14.42 ID:fekLWyiL0.net

カレーの失敗作みたいで
貧乏臭いもん
やっぱカレーは濃厚なもんが最高

174 :メチロフィルス(東京都) [CZ]:2023/02/20(月) 19:42:47.97 ID:7VOinnlE0.net

カー消しボールペンで弾いた

178 :デスルファルクルス(石川県) [JP]:2023/02/20(月) 19:43:56.11 ID:9q3wXirJ0.net

さんまのまんまで大泉洋がスープカレーの売り込みするも
さんまにつれないたいおうされて
「もうだめだよー」とぼやいてたなー
スープカレーしったのそん時だったなー

182 :ナウティリア(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 19:47:27.96 ID:ZVYgjMRq0.net

確かに評判いい店は味は良かった
でも普通ので食いたいよ

184 :クテドノバクター(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:48:14.44 ID:IgU8BEYc0.net

下関の石焼きカレーみたいなもんだろうに
ブームもクソもないわ

185 :ニトロスピラ(神奈川県) [GR]:2023/02/20(月) 19:48:22.61 ID:Gnw/s3iv0.net

ご飯と会わないから

186 :シュードアナベナ(愛知県) [US]:2023/02/20(月) 19:48:41.85 ID:siTpLWaF0.net

安っぽいから

189 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 19:49:33.50 ID:/A07UNrh0.net

2、3回食べたけど普通のカレーの方が美味い
ゴメンネ札幌の人

191 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:50:10.31 ID:fekLWyiL0.net

シャバシャバの薄いカレーの
イメージしかない
マツコの知らない世界で観ても
唯一食いたいと思わなかったもんが
カレースープ

195 :緑色細菌(千葉県) [GB]:2023/02/20(月) 19:51:23.28 ID:OhlmnnCl0.net

カレーの残り物を薄めて麺つゆ入れればスープカレー

196 :スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2023/02/20(月) 19:51:38.17 ID:+wKGl/aq0.net

根付いてるだろ?
流行りに乗ってダメになる店があるのは普通の話

198 :アルマティモナス(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:52:25.95 ID:O8d4XXYX0.net

まぁ美味いけど、ブームにするのは無理があるな

2 :ミクロモノスポラ(長野県) [DE]:2023/02/20(月) 18:48:33.59 ID:8KP/+SPZ0.net

どろどろこそ正義

200 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 19:54:08.64 ID:xDq6Of6F0.net

CoCo壱のスープカレー食ったが出汁が効いてなくてマズかった

201 :ミクソコックス(大阪府) [MX]:2023/02/20(月) 19:54:25.20 ID:SOYOaP7m0.net

>>5
不味くはないけど普通のカレーに勝る所が無い
冬にやるカレー鍋で十分

207 :エントモプラズマ(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:57:59.10 ID:jq9HiLbF0.net

スパイスカレーの下位互換だから

209 :コルディイモナス(神奈川県) [KR]:2023/02/20(月) 19:59:11.84 ID:7mIT45Sh0.net

だって食べ終わると 白い服にカレーのシミが・・・ (´・ω・`)

214 :カルディセリクム(茸) [US]:2023/02/20(月) 20:00:20.59 ID:aUb2FJ950.net

関西には既にシャバシャバカレーがある

217 :フィシスファエラ(京都府) [US]:2023/02/20(月) 20:01:15.68 ID:gEpLOP1B0.net

ブッチッパ

221 :スファエロバクター(東京都) [ID]:2023/02/20(月) 20:02:36.02 ID:XB9X5qkY0.net

カレー自体が飲み物なのにスープにする意味がない

223 :アナエロプラズマ(大阪府) [IT]:2023/02/20(月) 20:03:14.12 ID:698HJ+3R0.net

あくまでカレーの亜種だよなあ
本当に北海道では流行ってるの?

228 :デロビブリオ(大分県) [US]:2023/02/20(月) 20:07:12.86 ID:TW5gdroI0.net

結局は味噌汁ご飯だろ?
貧乏臭ぇのに高いのは要らんわw

230 :ゲマティモナス(埼玉県) [JP]:2023/02/20(月) 20:07:51.27 ID:odnHVga50.net

悪くはないけど選ぶほどでも無い

232 :リケッチア(北海道) [US]:2023/02/20(月) 20:08:24.68 ID:HzXA5KE+0.net

スープカレーはスープだけでなく肉と野菜も楽しむもの

じゃがいも苦手なんで店に行かずに、家で作って食べるが

233 :ヴェルコミクロビウム(北海道) [US]:2023/02/20(月) 20:09:26.56 ID:XU/7sInu0.net

札幌のらっきょとは別ものなのかな?

234 :ネンジュモ(北海道) [US]:2023/02/20(月) 20:10:37.77 ID:ImTEMlSl0.net

>>18
それでもいいんだよ
どう食べてもいい

237 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:13:47.26 ID:WnBucg5B0.net

カレー蕎麦のスープと同じような感じだし

239 :ミクロモノスポラ(香川県) [US]:2023/02/20(月) 20:15:04.12 ID:WDRkH14N0.net

スープカレー好きなやつが少ない

多少とろみのある家カレーみたいなのを好きなやつが多い

244 :ストレプトミセス(高知県) [US]:2023/02/20(月) 20:17:07.17 ID:q8WrN56H0.net

スープカレー食うなら普通にカレーライスかカレーうどんとか食うわw

245 :ハロプラズマ(兵庫県) [US]:2023/02/20(月) 20:17:15.50 ID:zjMJJ0Az0.net

騎手しか話題にしないから。

249 :デスルフレラ(神奈川県) [IN]:2023/02/20(月) 20:18:40.75 ID:8R5isiZw0.net

普通のカレーと違ってまた食べたいとは思わないのよな

251 :クテドノバクター(茸) [KR]:2023/02/20(月) 20:20:03.94 ID:OWmrofFV0.net

ぶっちゃけおいしくないからな
意識高い系の食べ物だもの

252 :スピロケータ(ジパング) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:20:56.93 ID:TogZL74L0.net

ゲップが臭い

253 :ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 20:22:13.36 ID:kWQB9lnq0.net

レンゲで食いたい

259 :ストレプトミセス(兵庫県) [US]:2023/02/20(月) 20:26:22.79 ID:h+3nedD20.net

カレーライスが美味すぎるからwww

260 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:26:53.85 ID:oqD6ojpy0.net

しゃばしゃばのカレーと勘違いしてるアホが多かったから

262 :オピツツス(ジパング) [US]:2023/02/20(月) 20:27:51.67 ID:RSbvGqEq0.net

大泉洋のスープカレーを芸能人がイジリで「普通」って言いまくったからだな

266 :カウロバクター(ジパング) [KR]:2023/02/20(月) 20:31:00.73 ID:AWHAB6Wo0.net

好きであちこち行ってみたが
トマト系あっさり系ドロドロ系スパイシー系と
分裂しすぎて無茶苦茶だった

267 :メチロフィルス(埼玉県) [US]:2023/02/20(月) 20:31:06.99 ID:ZWKF9yIP0.net

ほぼ水じゃん

275 :ミクロモノスポラ(北海道) [CA]:2023/02/20(月) 20:34:27.90 ID:t6COAod20.net

食べるのが面倒くさい。
不味いとは言わない。

277 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:34:52.32 ID:E8DDk71G0.net

レトルトのスープカレーが銀座カリーとかカレー曜日位の値段だったらもっと買うけどね。脂っこく無いし。

280 :緑色細菌(茸) [US]:2023/02/20(月) 20:35:57.78 ID:gYEEY4Cp0.net

そもそもカレーは飲み物なので敢えてスープにする必要はない

285 :ミクロコックス(京都府) [DE]:2023/02/20(月) 20:37:25.91 ID:JTIYbzfU0.net

タイカレーは美味いし食うけどスープカレーは避ける
チンゲのCoCo壱が推してくる時点で無理

286 :アナエロリネア(兵庫県) [US]:2023/02/20(月) 20:38:45.12 ID:8q9B4PTg0.net

普通のカレーが美味しいから

292 :スネアチエラ(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 20:42:14.01 ID:KkrPiHnG0.net

>>248
大阪人だがあれが売れてるのは本当に謎
白銀亭のほうは納得だけど

296 :クロオコックス(茸) [CN]:2023/02/20(月) 20:43:37.68 ID:lwgsUmKd0.net

らっきょって何やねん?

301 :エントモプラズマ(北海道) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:45:14.15 ID:PFdp36oS0.net

激めんスープカレー味は美味しかった

302 :放線菌(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:46:21.70 ID:O+eYHzpL0.net

北海道美味いんかなるほど

307 :オセアノスピリルム(東京都) [DE]:2023/02/20(月) 20:48:41.35 ID:zyLN5j6x0.net

俺の水下痢と同じくらいの緩さだから潰れたんやな?

308 :バクテロイデス(ジパング) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:48:41.42 ID:N6AmEpSB0.net

ま?

310 :レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:50:27.29 ID:TgdSLgBq0.net

浸して食べるのが面倒だから、かといって米に直接かけると見た目まずそうだから
とろみのあるカレーの方が美味そうだから

311 :ホロファガ(ジパング) [FR]:2023/02/20(月) 20:53:00.07 ID:7c+utItg0.net

なんかのアレルギー反応が出る

316 :アルマティモナス(北海道) [US]:2023/02/20(月) 20:55:42.27 ID:uy2jedFO0.net

芋とか人参とか野菜が美味くないと台無しだからな
北海道以外流行る訳ない

317 :シントロフォバクター(光) [GB]:2023/02/20(月) 20:56:07.26 ID:01oe+lz70.net

え?定着しただろ

326 :テルモミクロビウム(宮崎県) [US]:2023/02/20(月) 21:11:47.13 ID:Av6oBgJN0.net

ドロドロの濃い方が美味いから

327 :フィシスファエラ(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:12:11.39 ID:FxzBLZ/B0.net

大泉の頑張りが足りないから

328 :デスルフレラ(愛知県) [US]:2023/02/20(月) 21:12:28.88 ID:kLBnruYG0.net

北海道旅行で食べた料理で唯一あまり美味しくなかったな
そこそこ並んでた店だったが

332 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [IT]:2023/02/20(月) 21:16:11.82 ID:t8ApO61k0.net

ステーキガストにスープカレーあるが手を付けず、日替わりカレーを食べてる

333 :テルモリトバクター(光) [SE]:2023/02/20(月) 21:17:38.41 ID:j6abu0Pq0.net

カレーって言う割にご飯にあんま合わんのよな

337 :カンピロバクター(ジパング) [US]:2023/02/20(月) 21:20:40.92 ID:pX5zmmgw0.net

トロミがある方が好み
野菜がぶつ切りじゃない方が好み
ただそれだけだ

339 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:21:43.78 ID:3UgOOMCU0.net

スープカレー普通にご飯にあうけどなあ
でも嫌いな人もいるだろうねえ

344 :コルディイモナス(東京都) [CH]:2023/02/20(月) 21:26:47.86 ID:1mOYu7bv0.net

スープカレー美味しいけど咄嗟に選択肢に上がらない

345 :ディクチオグロムス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:26:48.09 ID:3UgOOMCU0.net

おいらはスープカレーの付け合せの野菜は大きいのが好きなんよ
スープカレーは煮込む時間が少なくてパパッとできるけど色んな野菜を付けるから彩りが良くて満足感があるんよ

353 :放線菌(東京都) [US]:2023/02/20(月) 21:30:44.70 ID:IBzEEk0N0.net

ピーカブースタイルはなぜ根付かずに失敗したのか

358 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/02/20(月) 21:36:25.46 ID:fekLWyiL0.net

腹減ったなー
おっしスープカレー食いに行こうぜ
とかならんわな
腹減ったらやっぱり大盛りカツカレー
ガッツリ食いたいわ

362 :アシドチオバチルス(埼玉県) [JP]:2023/02/20(月) 21:37:49.79 ID:JMT/TA0g0.net

>>13
野菜が採れるから成立してるわけだしな
せめて鎌倉でやればワンチャン

363 :ヴェルコミクロビウム(北海道) [US]:2023/02/20(月) 21:38:19.88 ID:DPSPZiAr0.net

ぶっちゃけカレーヌードルの残り汁に飯入れたほうが旨い(´・ω・`)

365 :クロロフレクサス(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 21:40:53.33 ID:05fSg7Js0.net

とりあえずご飯にかけるの合わないからじゃね

368 :ゲマティモナス(埼玉県) [US]:2023/02/20(月) 21:45:03.25 ID:VwxeduYq0.net

一時期、いなばタイカレーとかヒットしたよな

369 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/20(月) 21:45:50.23 ID:H/kQUWco0.net

バーモントカレー作った翌日の冷えて固まったやつがうまい

371 :カルディセリクム(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 21:46:52.45 ID:Cvgr3piC0.net

食べづらい

373 :ヘルペトシフォン(千葉県) [IN]:2023/02/20(月) 21:48:25.41 ID:Nf2zsq1V0.net

日本のコメに合わない

374 :クロオコックス(東京都) [ニダ]:2023/02/20(月) 21:49:13.65 ID:dGYDGrMF0.net

ルーから作ったカレーとレトルトカレーって味がかなり違うよな、謎すぎる。

377 ::2023/02/20(月) 21:52:00.26 ID:+8qKWiy80.net

普通のカレーはルーを味わう
スープカレーは具を味わう感じかなぁ
カレー味のおでんみたいな

378 ::2023/02/20(月) 21:52:21.64 ID:CUBOK7bK0.net

ドミニカっていうのがいい匂いまきちらしてるんだけど
スープじゃ食いに行く気しない

390 ::2023/02/20(月) 22:06:47.08 ID:vy7oVEQt0.net

>>20
知らないのなら口出すなよ。

395 ::2023/02/20(月) 22:19:50.74 ID:cM3kwvkq0.net

大体見た目にこだわる前に味にこだわれよと。
マジでありっちゃありだか大して美味くないレベルが多すぎるのに押しつけ酷いからな。
写真見て美味いとか勘違いできる池沼レベルの味覚バカが大量に湧いてる今の社会の反映でもあるな。

399 ::2023/02/20(月) 22:26:08.97 ID:asib59vl0.net

スープにする意味がないからやろ

402 ::2023/02/20(月) 22:29:58.51 ID:OzS/MrvD0.net

根付かなかった理由?
不味いから以外にあるのか?

まあ名は体を表すがごとく、シャビシャビのカレーなんぞおれも御免被りたいが

403 ::2023/02/20(月) 22:32:28.08 ID:UNa7LOYV0.net

札幌に2泊3日で遊びにいったら、昼は必ずスープカレーだわ
3日とも同じ店で3杯、たまに4杯食う

406 ::2023/02/20(月) 22:38:15.65 ID:Vo90aomK0.net

スープの食器かな

414 ::2023/02/20(月) 22:48:31.44 ID:UbjjqIQh0.net

カレーヌードルのスープやろ

415 ::2023/02/20(月) 22:49:47.97 ID:+RV3eKnx0.net

そもそもインドカレーの店に行けば、普通にスープカレーだしw

416 ::2023/02/20(月) 22:50:16.92 ID:PN1qNPpA0.net

普通に買ってきて食べてるわ

417 ::2023/02/20(月) 22:52:33.25 ID:+kAe4G4J0.net

北海道、特に札幌に行った時にだけ食べる料理だと思ってる

419 ::2023/02/20(月) 22:53:21.64 ID:bXiITwqH0.net

くっそ辛いのが主流だったから

420 ::2023/02/20(月) 22:54:01.80 ID:kCm8RTuh0.net

カレーは飲み物

426 ::2023/02/20(月) 23:02:25.33 ID:6WjOeEiD0.net

>>425
過当競争なんだよ、近所は一駅に2店舗はあるぞ

431 ::2023/02/20(月) 23:09:24.59 ID:teeaIb2Y0.net

失敗などしとらんわ!沢山あるし人気店は繁盛してるわボケ

446 :フソバクテリウム(三重県) [ニダ]:2023/02/20(月) 23:33:50.85 ID:yIZ8rzxJ0.net

うまいけど高すぎるよ
ココイチなんか目じゃないくらい高い

448 :プロカバクター(北海道) [US]:2023/02/20(月) 23:45:25.90 ID:Pa0j3dU30.net

スープカレーはたまに食うと美味いけど頻繁に食べようって感じではないよね
まぁ北海道旅行行ったときに食うぐらいでちょうどいい

449 :イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/02/20(月) 23:45:52.87 ID:WKFLRTDB0.net

>>4
これだな
小麦粉バター香辛料のルーって偉大な発明だったんだな
肉野菜の旨味をとじこめて さらに御飯をビチョビチョにしないw

片栗粉だと貧しい仕上がりになるのも不思議

452 :ミクロモノスポラ(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 23:50:42.00 ID:3km3GFng0.net

しゃば過ぎるから

454 :ネンジュモ(やわらか銀行) [CN]:2023/02/21(火) 00:00:02.75 ID:jW1/NmPC0.net

ジャップはすぐ具を減らすことばっかり考えるからな

456 :キサントモナス(兵庫県) [US]:2023/02/21(火) 00:08:51.25 ID:5K9WBS2G0.net

スーブカレー高いイメージ 
市販のルーも高いし、いまいち常用食にならん

457 :エルシミクロビウム(兵庫県) [JP]:2023/02/21(火) 00:09:16.46 ID:/LyGUC5X0.net

カボチャはいらない

458 :クリシオゲネス(東京都) [JP]:2023/02/21(火) 00:11:04.85 ID:Kj2klNAZ0.net

マジで飲み物だったから

460 :ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]:2023/02/21(火) 00:17:15.13 ID:u4MBvx++0.net

やはり塩をパラリの
胡椒をパラリのでいきたいね

463 :エンテロバクター(富山県) [RO]:2023/02/21(火) 00:27:28.36 ID:kVL/iQ7S0.net

田舎なのに何故か直線距離で50mも離れてないとこにスープカレー屋2軒建ってるわ

466 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/02/21(火) 00:34:44.26 ID:rpPO/pta0.net

シャバシャバカレーの方が伝わりやすかったろうに

468 :シネココックス(茸) [BE]:2023/02/21(火) 00:42:35.51 ID:5bkktaKn0.net

ひとみとい

473 :プランクトミセス(大阪府) [US]:2023/02/21(火) 00:49:10.23 ID:IhzbRpTJ0.net

ハウスはここにきてスパイスカレーのもと何種類か出してきてるな

479 :メチロフィルス(千葉県) [US]:2023/02/21(火) 01:03:17.57 ID:RuydYzWK0.net

大して美味くない
想像通りの薄い味
香辛料が効いて美味いとかそういうのは特にない

483 :クラミジア(石川県) [ZA]:2023/02/21(火) 01:09:51.46 ID:8qw7jq5s0.net

腹にたまらんやろ

490 :カウロバクター(光) [PT]:2023/02/21(火) 01:27:00.71 ID:Hro/YqrU0.net

まともに作るとバジル炒めるのだるいよな
カレールー使うのは邪道だし意外と面倒だよ

492 :スフィンゴバクテリウム(光) [CH]:2023/02/21(火) 01:34:20.16 ID:qhL2G48a0.net

スープカレーてやたら辛くない?
なんであんな辛くすんの

494 :プロピオニバクテリウム(愛知県) [LB]:2023/02/21(火) 01:40:19.02 ID:NEn4zvOR0.net

カレースープだからなあれは

495 :フラボバクテリウム(広島県) [CH]:2023/02/21(火) 01:44:27.37 ID:Kx9WxU6/0.net

スープカレーに茄子入れるのやめろ

497 :エルシミクロビウム(兵庫県) [JP]:2023/02/21(火) 01:48:27.90 ID:/LyGUC5X0.net

>>472
大阪じゃもう淘汰が始まってるが
パキスタン人やネパール人はしぶといから場所変えてしれっと出店したりしてる

あいつら何か組織あるんだろうな
コンサルに乗せられた日本人経営はしんどいだろうな

499 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2023/02/21(火) 01:50:45.71 ID:LU5y/j610.net

写真見たけどたべたことないや

502 :クラミジア(東京都) [SA]:2023/02/21(火) 01:54:00.82 ID:prLTVf4n0.net

バカで下品な事しか言えないとかどうして生まれてきたの

504 :クトノモナス(神奈川県) [DE]:2023/02/21(火) 01:54:10.18 ID:kiQ55sV30.net

近所の自販機で売ってるが

506 ::2023/02/21(火) 02:04:41.50 ID:NLycZNAT0.net

まずいから

508 ::2023/02/21(火) 02:20:31.10 ID:lSQyq6GR0.net

タイのグリーンカレーはソースがびしゃびしゃでもおいしいのに

512 ::2023/02/21(火) 02:42:45.80 ID:nTkoRXgl0.net

普通のカレーの方がずっと美味しいからなあ

513 ::2023/02/21(火) 02:43:04.62 ID:jhhaAW7S0.net

幼稚園児がいると食えない

515 ::2023/02/21(火) 03:17:32.85 ID:GqpsF3Rk0.net

美味いは美味いけど病み付きになるタイプの美味さでは無い
スープカレーってどんなもんなのか一回食ってみて、分かればもう良いやって食い物

517 ::2023/02/21(火) 03:28:06.90 ID:/LyGUC5X0.net

>>515
的確だな
自炊厨の俺は一度食べたが自作しようとは思わないな

519 ::2023/02/21(火) 03:29:24.12 ID:vuuDQcDf0.net

単純に不味い

531 :ニトロソモナス(茸) [US]:2023/02/21(火) 04:25:45.06 ID:7ILe/SOp0.net

>>528
ココイチでええやん
あそこスープカレーも出してたような

535 :クテドノバクター(愛媛県) [ニダ]:2023/02/21(火) 04:33:03.92 ID:72KC8J250.net

美味くないから、以上

536 :シネルギステス(大阪府) [US]:2023/02/21(火) 04:37:21.09 ID:kEw1AYwS0.net

だって普通にもっとルーぶっ込んでカレーにした方が美味いやん

537 :カルディオバクテリウム(東京都) [BR]:2023/02/21(火) 04:39:40.00 ID:tJI4BcW40.net

ジンギスカンブームよりは定着したんじゃないの?

540 :テルモアナエロバクター(茸) [DE]:2023/02/21(火) 04:59:42.28 ID:8BV64sgM0.net

   ____
  /二二ヽ
  ∥・ω・∥  お前んちのカレー、水っぽくない?
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ

546 :ストレプトミセス(埼玉県) [US]:2023/02/21(火) 05:37:16.68 ID:dsN1mg3R0.net

大泉洋がウザいから

549 :エリシペロスリックス(茸) [IT]:2023/02/21(火) 05:38:40.48 ID:Qinn8+z+0.net

カレー味の○○で十分だもんな
うちの田舎だとカレー味のちゃんぽん、スープがカレー味だ

550 :名無しさんがお送りします:2023/02/21(火) 06:23:19.09 ID:9YRf9x+Pf

煮詰めれば良い

554 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2023/02/21(火) 05:50:32.00 ID:7D4RH3Ze0.net

シャバシャバカレーなんて誰が食うんだよ

556 :ディクチオグロムス(茸) [NL]:2023/02/21(火) 06:05:50.65 ID:TBEsbPzn0.net

なんの為に存在してるのかよく分からないから仕方無いだろな

558 :カルディオバクテリウム(東京都) [ヌコ]:2023/02/21(火) 06:23:36.43 ID:vxYTMwj50.net

カレーはカレーで食べたほうがうまいじゃん
スープなら他にいくらでも種類あるし
カレー味はスープにしては味が強すぎじゃね?

559 :ハロプラズマ(埼玉県) [AU]:2023/02/21(火) 06:23:36.69 ID:j4ss5o100.net

つけ麺とスープカレーは世界三大不完全食品のうちの2つ

561 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/21(火) 06:24:52.26 ID:3rTgEMWT0.net

札幌のご当地グルメだからこれでいいのだ

562 :ゲマティモナス(静岡県) [DK]:2023/02/21(火) 06:27:27.41 ID:9OMalAh30.net

福神漬けが好きだからスープカレーよりドロドロのが好き

563 :レンティスファエラ(東京都) [BE]:2023/02/21(火) 06:27:42.98 ID:2tW0iZem0.net

札幌に来たら食うものだろ
全国区にしてどうする

567 :ラクトバチルス(やわらか銀行) [CA]:2023/02/21(火) 06:41:36.33 ID:V3AalNyJ0.net

日本人の口に合わないから日本版カレーライスが生まれたんじゃね

568 :シネルギステス(千葉県) [GB]:2023/02/21(火) 06:42:46.62 ID:XFpuGBdC0.net

榎本加奈子がオーナーのスープカレー屋は美味かったよ
札幌だけでなく首都圏にもある

570 :ジアンゲラ(長崎県) [US]:2023/02/21(火) 06:43:45.88 ID:5m1OfhCH0.net

100日後に死ぬワニだったから

573 :スファエロバクター(ジパング) [CH]:2023/02/21(火) 06:45:37.85 ID:XQ0daVQa0.net

>>572
これに尽きる

576 :デイノコック(兵庫県) [US]:2023/02/21(火) 06:53:36.21 ID:+qj1YcRC0.net

ブームになる前
武豊や福永が絶賛してた覚えがある。

581 :チオスリックス(茸) [CN]:2023/02/21(火) 07:11:12.69 ID:iJc83YFa0.net

カレーライスにしたほうが美味いから。

582 :カルディオバクテリウム(ジパング) [US]:2023/02/21(火) 07:15:57.42 ID:tBC/bjwz0.net

そもそもカレーはカロリー高過ぎ
30過ぎたらデブとチー牛以外は食わん

584 :オピツツス(光) [IT]:2023/02/21(火) 07:18:35.04 ID:eiA5eRE60.net

スープはメインディッシュになれない

593 ::2023/02/21(火) 07:37:12.76 ID:WVJdhbgZ0.net

スープスパもだめだった

594 ::2023/02/21(火) 07:37:36.86 ID:zBIq24H80.net

プルプル、スリ狂、奥芝商店、キタロー、イエローカンパニーが好きやった

595 ::2023/02/21(火) 07:41:07.88 ID:dIf/5qeO0.net

カレーうどんもダメだった

598 ::2023/02/21(火) 07:57:21.94 ID:wYYA+JqB0.net

札幌の方はスープカレーある程度多いけど、帯広や釧路は普通のドロドロカレー
インデアンカレーってチェーンが強い

602 ::2023/02/21(火) 08:18:07.14 ID:nuXRvxy10.net

うまいスープカレー屋が少なかったからね
流行ってるからと真似してる新規とかほとんど不味かった

604 ::2023/02/21(火) 08:25:00.94 ID:qxNIXOAb0.net

女向けに取って付けた流行だから。
でも頑張った方じゃん。

605 ::2023/02/21(火) 08:28:33.86 ID:buYyjt0N0.net

普通のカレーを薄めただけの
物足りなさを感じる

606 ::2023/02/21(火) 08:31:25.19 ID:ZOnuTqse0.net

近所のマジックスパイスは混んでたけどコロナ後どうなったか知らん 合ってもなくてもどっちでもいい食い物だわ

611 ::2023/02/21(火) 08:36:26.94 ID:KAjUTaRD0.net

単純に美味しくない
スープとして飲んでも美味しくない

612 ::2023/02/21(火) 08:41:28.25 ID:KGJzP/8c0.net

どこかの店で初めて食べたときワキガっぽい匂いがしてそれっきり

613 ::2023/02/21(火) 08:43:43.05 ID:D4W0ocx20.net

野菜盛モリがヤダ

614 ::2023/02/21(火) 08:48:54.01 ID:bYOWbeKQ0.net

カレーはねっとりに限るだろ

616 ::2023/02/21(火) 08:58:15.33 ID:1uRkjiWy0.net

シャバい

617 ::2023/02/21(火) 08:58:18.82 ID:U5DcB08S0.net

ルーをケチってるようにしか見えない

618 ::2023/02/21(火) 08:58:43.17 ID:00utH/oL0.net

そんなブームあったの?

622 ::2023/02/21(火) 09:01:51.84 ID:lGUMcrpt0.net

スープだから啜っちゃうんだけど、啜るとスパイスでむせるんだよな。食いづらい。

624 ::2023/02/21(火) 09:04:12.86 ID:s1Mds1KR0.net

メニュー起因じゃない、運営がへたれだった

626 :ナウティリア(茸) [AR]:2023/02/21(火) 09:09:44.12 ID:/muRyNFC0.net

カレーで満足するからじゃね
別にスープ状にしなくてもいいやん

632 ::2023/02/21(火) 09:36:52.09 ID:E+6bogIU0.net

スープカレーの元祖ってタイだよな

634 ::2023/02/21(火) 09:42:27.29 ID:FOQnly7n0.net

子供の頃から水っぽいカレーが大嫌いだった(´・ω・`)

その水っぽいカレーを名物としているのに心底呆れたよ(´・ω・`)

635 ::2023/02/21(火) 09:47:19.11 ID:p6merqaM0.net

>>13
札幌だと最近出るカレー店は大体スープカレー出してるもんな
普通のカレーもスープカレー屋に行って食べるという

641 ::2023/02/21(火) 10:02:18.79 ID:tX1ZmVo80.net

スープカレー久しぶりに食いたくなった

647 ::2023/02/21(火) 10:23:28.71 ID:6ooUx6vT0.net

スープカレーはゴロゴロ野菜じゃないといかんのか?

649 ::2023/02/21(火) 10:32:45.67 ID:U5KI6ulY0.net

米食地域のカレーは総じてサラサラしたとろみの少ないもの
スープカレーは南印のようにバスティマスで食べると良いかも
日本の欧風カレーはあまり食べないな

651 ::2023/02/21(火) 10:50:36.50 ID:EnsPiRtV0.net

おいしかったけど外食しなくなったしな
家では水をほとんど入れないスパイスカレーにはまってるし

653 ::2023/02/21(火) 10:52:55.53 ID:5F0wS+hk0.net

こんだけレトルトカレーが増えるとも思わなかったが。。

655 ::2023/02/21(火) 11:04:22.84 ID:DyKaCnWf0.net

スープカレーよりはグリーンカレーの方が好きだわ

657 ::2023/02/21(火) 11:12:33.28 ID:p6merqaM0.net

>>656
俺はその食べ方が好きだが
別にどう食べてもいいらしい

661 ::2023/02/21(火) 11:56:13.26 ID:p6merqaM0.net

札幌では主流な理由は
新鮮な野菜を活かせるから、寒いのでアツアツのスープで温まりたい
とかかな? 謎

662 ::2023/02/21(火) 11:58:59.14 ID:3jYPy4aG0.net

カレーラーメンにすれば良いのに

664 ::2023/02/21(火) 12:14:37.90 ID:Mtbh0G360.net

ラマイ

RSS