スーパーカブ 待望の新商品 [788192358]

1 ::2023/02/16(木) 19:53:15.63 ID:GXLrX8Pc0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
待望のマットグレー! ホンダ「スーパーカブC125」2023年モデルは2/16発売
2023/02/16

ホンダは、1958年に発売されたスーパーカブC100のイメージを現代にスタイリッシュに蘇らせた「スーパーカブC125」に新色を設定し、2023年モデルとして2月16日に発売。2021年春に海外で発表され、導入が待ち望まれていたマットグレーがついに本邦初登場。さらにパールグレーが復活し、レッドは継続販売となる。

●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ

シートは赤の「マットアクシスグレーメタリック」だ!
スーパーカブC125が最新エンジンに切り替わったのは、タイで2021年3月に発表されたのが最初。この時に追加されたニューカラーのマットグレーは日本でも注目を集め、導入が心待ちにされてきた。一部には並行輸入でこのカラーリングを手にしたユーザーもいたほどだ。

待望の日本導入となったわけだが、正式な色名はマットアクシスグレーメタリックで、ボディ主要パーツだけでなくホイールやエンジン、マフラーカバー、サスペンション、テールランプカバーなどに至るまでトーンの異なるマットグレーで塗り分けられている。これにアクセントカラーとなる鮮やかなレッドのシート、ウイングマーク、車名ロゴが鮮烈な印象を残す。

旧エンジン時代にラインナップされていたパールカデットグレーが復活したのも2023年モデルのトピックだ。やや青みがかった上品なグレーで、シートもトーンの異なるグレーで構成されている。また、パールネビュラレッドは継続されることに。

スーパーカブC125は、1958年に発売された初代スーパーカブC100の誕生60周年を記念して2018年に初登場。切削仕上げの美しい専用キャストホイールにチューブレスタイヤを履き、フロントには油圧式ディスクブレーキを装備。スマートキーによるアンサーバックで自車位置を知らせる機能も装備する。

2021年9月には、グロムなどが先行採用していたロングストローク型の新エンジンに切り替わり、このスーパーカブC125の4速トランスミッションの同エンジンは、のちにダックス125にも展開された。

〈次のページは…〉スペック詳細と全カラーバリエーション
https://young-machine.com/2023/02/16/433492/?type=AMP

1 ::2023/02/16(木) 19:53:15.63 ID:GXLrX8Pc0●.net ?2BP(10000)

https://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
待望のマットグレー! ホンダ「スーパーカブC125」2023年モデルは2/16発売
2023/02/16

ホンダは、1958年に発売されたスーパーカブC100のイメージを現代にスタイリッシュに蘇らせた「スーパーカブC125」に新色を設定し、2023年モデルとして2月16日に発売。2021年春に海外で発表され、導入が待ち望まれていたマットグレーがついに本邦初登場。さらにパールグレーが復活し、レッドは継続販売となる。

●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ

シートは赤の「マットアクシスグレーメタリック」だ!
スーパーカブC125が最新エンジンに切り替わったのは、タイで2021年3月に発表されたのが最初。この時に追加されたニューカラーのマットグレーは日本でも注目を集め、導入が心待ちにされてきた。一部には並行輸入でこのカラーリングを手にしたユーザーもいたほどだ。

待望の日本導入となったわけだが、正式な色名はマットアクシスグレーメタリックで、ボディ主要パーツだけでなくホイールやエンジン、マフラーカバー、サスペンション、テールランプカバーなどに至るまでトーンの異なるマットグレーで塗り分けられている。これにアクセントカラーとなる鮮やかなレッドのシート、ウイングマーク、車名ロゴが鮮烈な印象を残す。

旧エンジン時代にラインナップされていたパールカデットグレーが復活したのも2023年モデルのトピックだ。やや青みがかった上品なグレーで、シートもトーンの異なるグレーで構成されている。また、パールネビュラレッドは継続されることに。

スーパーカブC125は、1958年に発売された初代スーパーカブC100の誕生60周年を記念して2018年に初登場。切削仕上げの美しい専用キャストホイールにチューブレスタイヤを履き、フロントには油圧式ディスクブレーキを装備。スマートキーによるアンサーバックで自車位置を知らせる機能も装備する。

2021年9月には、グロムなどが先行採用していたロングストローク型の新エンジンに切り替わり、このスーパーカブC125の4速トランスミッションの同エンジンは、のちにダックス125にも展開された。

〈次のページは…〉スペック詳細と全カラーバリエーション
https://young-machine.com/2023/02/16/433492/?type=AMP

5 ::2023/02/16(木) 19:55:47.44 ID:ZZG1x3mA0.net

>>1
コレじゃ無い感が拭い去れないんですが…

168 ::2023/02/16(木) 22:04:48.10 ID:lliTos/J0.net

>>5
何か違う感を全身から漂わせてるよなw

37 ::2023/02/16(木) 20:14:00.55 ID:VgmkZjhS0.net

>>1
なんでコレをあぼーんするのか
わけわからん
何が書いてあった?

40 ::2023/02/16(木) 20:15:07.47 ID:OBYXeLi+0.net

>>37
グロム

114 ::2023/02/16(木) 21:12:24.34 ID:jgIS9jHo0.net

>>1
外でガンガン乗り倒すものにマット塗装とかバカじゃねえの?
金持ちがガレージに寝かせておくランボルギーニとじぇねんだから

127 ::2023/02/16(木) 21:26:20.97 ID:LkI0xX3c0.net

>>114
だから趣味のバイクつってるだろ
値段設定で気付けよ

144 ::2023/02/16(木) 21:42:05.45 ID:jgIS9jHo0.net

>>127
意味わからん。
たかが40万そこらのバイクなんて普通に使い倒すもんだろ。
「趣味もかねて毎日自転車通勤してます」って感じのそこらのオッサンだってもっと高いチャリンコ乗ってるぞ?

149 ::2023/02/16(木) 21:47:28.95 ID:LkI0xX3c0.net

>>144
どう使うかはおまえらの自由だが
こういう基本設計の旧い車体をユーロ規制に適合させるだけで、メーカーは苦心惨憺してるわけでな
こういうバイクがニューモデルとして現存してるだけでも
奇跡に近いんだよw

176 ::2023/02/16(木) 22:54:56.29 ID:jgIS9jHo0.net

>>149
会話のできないガイジか

179 ::2023/02/16(木) 23:04:34.50 ID:LkI0xX3c0.net

>>176
だから好きに使えつってるだろw
おまえがどうほざこうともボクの考えた最強のカブなんて発売されないんだからw

228 ::2023/02/17(金) 01:46:26.24 ID:SLXyhajm0.net

>>176
るいとも

199 :パスツーレラ(東京都) [US]:2023/02/16(木) 23:47:52.98 ID:Ue8wLxVN0.net

>>1
スーパーカブ250が出たら買う

334 ::2023/02/17(金) 14:04:30.01 ID:yxToq0Q40.net

>>199
レブル250な

345 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [CN]:2023/02/17(金) 15:48:18.92 ID:W/4uN9Pi0.net

>>1
カブにしては高級感ありすぎてなんだか

>>337
軽いから余裕
むしろ坂道は押してる

347 :デイノコック(滋賀県) [ニダ]:2023/02/17(金) 16:03:50.23 ID:5APqAcKf0.net

>>1
いいじゃん

348 :アシドバクテリウム(埼玉県) [CN]:2023/02/17(金) 16:08:45.47 ID:i03HhLVK0.net

>>339,344
マジか
でも>>1のはキックついてないからダメか?
まあカブ飼うなら110だけど

133 ::2023/02/16(木) 21:32:25.96 ID:T+G6EwFo0.net

>>9
海外では12万程度でEVのカブとDaxとZOOMERを出してるのに
なぜか日本では売らないんだよな
走行距離も65~90キロと実用的なのに
https://news.webike.net/motorcycle/286649/

139 ::2023/02/16(木) 21:37:03.75 ID:LkI0xX3c0.net

>>133
65~90kmなんて使いもんになるかよw

150 ::2023/02/16(木) 21:47:41.61 ID:T+G6EwFo0.net

>>139
国内のEVスクーナーなんて45キロ以下がザラなんだが

153 ::2023/02/16(木) 21:50:22.30 ID:LkI0xX3c0.net

>>150
フラっと奥多摩やヤビツまでツーリングすんのに、予備バッテリーでも持ってくつもりか?w

277 :シネルギステス(茸) [DE]:2023/02/17(金) 08:16:45.22 ID:9JkrMVDL0.net

>>139
カブで片道50km以上走るのかよw
冒険家だな

336 ::2023/02/17(金) 14:09:46.93 ID:yxToq0Q40.net

>>277
110カブで東京~日光日帰りツーしたことある
4号BPのおかげ
カブツーみんなやってるぜ

185 ::2023/02/16(木) 23:13:54.18 ID:BGl/QsoN0.net

>>133
サスとかが明らかに安物で乗り心地最悪だろうな

187 ::2023/02/16(木) 23:15:16.07 ID:t9ZjvS710.net

>>133
距離は兎も角として最高速度 25km/h
ダメじゃん

222 ::2023/02/17(金) 01:36:23.03 ID:iDUCmq/c0.net

>>219
オレもそうだわ。
さすがに48歳にもなって教習所に通いたくない。

278 :マイコプラズマ(茸) [IE]:2023/02/17(金) 08:18:47.31 ID:ulXXoZTM0.net

>>222
そうやって年食ってたら誰かに教えを乞うのが惨めとかいうゴミみたいなプライド持って日々生きてるとか楽しい?
人生は一度きり、出来るときにやらないと死ぬ間際で後悔するぜ?
何も難しくはないから飛び込んでこいよ
なんにも恥ずかしくね~よ
おじさんもたくさんいるわ

322 ::2023/02/17(金) 12:50:42.79 ID:YOLZY8qo0.net

>>278
そうじゃない。
身体能力の問題だ

324 ::2023/02/17(金) 12:54:06.51 ID:tvPtzN6v0.net

>>222
バイクの教習所楽しいよ

379 ::2023/02/17(金) 22:28:04.48 ID:8TOOmrXg0.net

>>222
バイクの教習はおっさんしかおらんよ。俺も40近くで取ったし。体力的な問題っても普通ならCB400だし大型もNC750だからそんなに重くもない。車と違って指導員も厳しくもねえし楽しいよ。
どうせ通うならいきなりの大型も良いかもね。乗りたいバイクに何時でも乗れるってのは気分的に違うから。価格も400と600クラスの逆転とかあるしな。

387 ::2023/02/18(土) 02:39:02.44 ID:VVOWgkaY0.net

>>379
雪が融けたら考えてみるかな

9 ::2023/02/16(木) 19:57:16.67 ID:0a+kfeVU0.net

カブが44万円とかビビる

274 :アルマティモナス(やわらか銀行) [KR]:2023/02/17(金) 08:12:31.83 ID:d4LvuZqL0.net

>>9
44万円って、ちょい前の250ccの価格だわ

2 ::2023/02/16(木) 19:54:04.19 ID:Fh+1XsX30.net

バニラ!

110 ::2023/02/16(木) 21:08:39.15 ID:U9BrOin80.net

>>2
バニラバーニラ!

113 ::2023/02/16(木) 21:10:33.36 ID:tHWZJDQt0.net

>>110
高収入!

227 ::2023/02/17(金) 01:45:04.49 ID:SLXyhajm0.net

>>110
ゲラゲラゲラバーニラー~♪

292 :ロドバクター(千葉県) [RO]:2023/02/17(金) 09:09:31.79 ID:7FdDxqvH0.net

>>110
「Vanilla(バニラ)って逆から読むと all in AV って友達が言ってた #Vanilla」
だから高収入なんだね!よかった!

219 ::2023/02/17(金) 01:32:54.83 ID:ia4IQinD0.net

オートバイは興味あるが免許がなぁ・・・
いまさら教習所に通うとかは辛い

67 ::2023/02/16(木) 20:29:55.32 ID:h4uT7ube0.net

125かよ…
原チャリに力入れてくれよ…

72 ::2023/02/16(木) 20:31:33.42 ID:dtRbKu/F0.net

>>67
残念ながら原チャに力入れることはもう無いと思うよ…

75 ::2023/02/16(木) 20:33:03.97 ID:J4SttIIe0.net

>>72
滅びゆくクラスだからな
もう内燃機関の50は開発せんだろ

213 ::2023/02/17(金) 01:09:35.13 ID:w5qYL5p/0.net

>>72
車買う金ない&チャリは恥ずかしいの氷河期以下が俺を含めどんだけおると思てんねん

116 ::2023/02/16(木) 21:14:46.00 ID:LKWIfqAj0.net

>>67
原チャなんか買うくらいなら電動アシスト自転車の方が使い勝手がいいだろ
バイクなら最低限原付二種クラスでないと

169 ::2023/02/16(木) 22:06:21.22 ID:LkI0xX3c0.net

177 ::2023/02/16(木) 23:00:07.64 ID:7wxYyKgf0.net

>>169
仮面ライダーのパクり? (´・ω・`)

189 ::2023/02/16(木) 23:16:22.01 ID:lliTos/J0.net

>>169
日本がアジアに埋もれて行くうううううう

193 ::2023/02/16(木) 23:20:41.57 ID:lliTos/J0.net

>>169
つか何故このフレーム形式にこだわるのかw

23 ::2023/02/16(木) 20:03:54.89 ID:0a+kfeVU0.net

調べてみたらモンキー・ダックス・カブみんな44万円だな
で、小型スクーターのほうが20万円台で買えるのな。ようわからん。

30 ::2023/02/16(木) 20:05:48.88 ID:SQumI+MM0.net

>>23
どれも125ccで前後ディスクブレーキとか装備が豪華だからや

175 ::2023/02/16(木) 22:53:11.90 ID:tHyosw/N0.net

>>30
カブは後ドラムな。

68 ::2023/02/16(木) 20:30:13.54 ID:J4SttIIe0.net

>>23
実用面でいったら正しい値段設定だよ

スクーター→気兼ねなく使い倒せる普段の足としての機能に全振り

カブとかモンキー→趣味バイクとしての高級路線

290 :ネイッセリア(ジパング) [US]:2023/02/17(金) 08:55:39.73 ID:8LI+ce8t0.net

これだしてくれ

340 ::2023/02/17(金) 14:47:53.24 ID:rKK98JGN0.net

>>290
2ストは排ガス規制で新車は出せない

342 :テルムス(秋) [US]:2023/02/17(金) 15:03:26.24 ID:m5WYqcAF0.net

>>290
まって!この頃のほうが画力嵩くない?

346 :ネイッセリア(ジパング) [US]:2023/02/17(金) 15:53:00.49 ID:8LI+ce8t0.net

>>342
そうだよ?
たぶんバリ伝2期ぐらいが一番上手い

313 ::2023/02/17(金) 11:30:03.07 ID:i03HhLVK0.net

考えてみたらこのカブでバッテリーが完全に上がるとキックでもエンジンかからんな
インジェクションだからECUの規定電圧を下回るとキックでも押しがけでもエンジンかからなくなる
今のバイク全部そう

339 ::2023/02/17(金) 14:35:21.39 ID:7qh39nRl0.net

>>313
と思うじゃん
新型のコイツは知らんけどホンダの謎技術でタクトとja44カブはバッテリー外した状態でキャブ車みたいにキック始動できた

344 :デスルフォバクター(SB-iPhone) [US]:2023/02/17(金) 15:43:08.16 ID:aUrk+MIR0.net

>>313
現行カブはバッテリー死んでもキックでいける
公式サイトに解説あったはず

326 ::2023/02/17(金) 13:00:00.56 ID:YOLZY8qo0.net

>>324
北海道だから5月以降になるね
腰痛ひどいけど大丈夫かな

352 :アコレプラズマ(茸) [US]:2023/02/17(金) 18:22:20.80 ID:AxmgEr/y0.net

>>326
カブ乗るなら125ccまでのAT小型限定免許でのれる
中免だと車重200kg以上のCB400SFで教習だけど
小型限定ならスクーターか何かだから腰にも優しいはず

355 :チオスリックス(光) [FR]:2023/02/17(金) 18:46:36.15 ID:ORugtb7p0.net

>>352
おお、ありがとう😃

358 :チオスリックス(光) [FR]:2023/02/17(金) 18:50:35.22 ID:ORugtb7p0.net

>>352
ちなみに二輪の教習ってどんななの?
普通免許(中型 限定解除)しかなんだけど

364 ::2023/02/17(金) 19:57:26.16 ID:Ll4TELt10.net

>>358
四輪とは全然違うよ
教官もバイク乗り仲間を増やすって感覚でどっちかというと部活の先輩後輩みたいなノリ
だからウマが合えばメチャ楽しい

中免持ちの大型なんかは特にもうホントダラダラ
○○さんは二輪の公道経験長いですね?
じゃあもうやることないしテキトーにやりましょうとか言って
一本橋一分チャレンジ(規定は十数秒)とか鬼スラロームのコツとかヘンテコなコトばっかやってた

401 ::2023/02/18(土) 16:26:18.69 ID:6L9Jplsk0.net

>>32

これじゃダメなんか?

406 :キロニエラ(神奈川県) [DK]:2023/02/18(土) 18:57:13.18 ID:8Cp1AIzs0.net

>>401
キモヲタデブ臭ハンパない。

412 ::2023/02/19(日) 01:15:05.11 ID:Ay5Koeh20.net

>>401
日本でも売って欲しい

420 :スピロケータ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 15:17:59.69 ID:ANEd6JuX0.net

>>412
並行輸入品ならSOX辺りで売ってるぞ
アフターケアは知らんけど

71 ::2023/02/16(木) 20:30:39.94 ID:3R+SBaUM0.net

盗まれるから乗りたくない

74 ::2023/02/16(木) 20:32:43.45 ID:CRokwBDU0.net

>>71
いつまで思考停止してんだよ
いまのはキーレスエントリーで
それを解除する手間が非現実的なのでPCXも盗難がほぼゼロになってんだぞ

83 ::2023/02/16(木) 20:39:49.77 ID:qzcjsgxq0.net

>>74
キーレスは盗難に強いの?
ガキには盗まれないだろうけの、中国窃盗団からしたら
むしろ楽なんじゃない?

101 ::2023/02/16(木) 20:59:11.28 ID:IM/hKTeR0.net

>>74
バイクは担いで持っていかれちゃうから厳しい

128 ::2023/02/16(木) 21:27:17.45 ID:nIgq5hQb0.net

まってw
44万なのw
商用車のカブからかけ離れてしまったな

131 ::2023/02/16(木) 21:30:22.60 ID:NNc6AlnQ0.net

>>128
この辺全部44万よ
ダックス125もモンキー125も

136 ::2023/02/16(木) 21:33:51.08 ID:CRkTVsc+0.net

>>128
そんな貴方にc110ですよ

214 ::2023/02/17(金) 01:16:14.94 ID:ivJUw6Rw0.net

リターン式のカブ作ってくれねえかなあ・・

262 ::2023/02/17(金) 07:16:04.01 ID:cuv+B8lU0.net

>>214
そうそう
他のバイクも持ってるとたまに間違えるんだよな

267 ::2023/02/17(金) 07:26:02.82 ID:ZuEl7VV80.net

>>262
もう出前のために片手が空いてたほうがいいって時代でもないだろうし、リターン式でいいよなぁ

269 ::2023/02/17(金) 07:44:04.62 ID:SayBu0Oa0.net

>>266
知らんわ

294 :ヘルペトシフォン(広島県) [HK]:2023/02/17(金) 09:16:46.69 ID:qXDS1irD0.net

>>269
>>270
心から俺に謝りな
https://bike-news.jp/post/289960

298 :ヴィクティヴァリス(光) [US]:2023/02/17(金) 09:30:27.16 ID:eX0kXz2W0.net

>>294
125でも30km/h規制でパワーも上限規制されるぞw

270 ::2023/02/17(金) 07:52:35.29 ID:NoF7dcsn0.net

>>266
お前って小学生みたいな嘘をつくんだね(笑)

282 :シトファーガ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/17(金) 08:33:07.87 ID:Sc+xh5IR0.net

カブに限らず20年前の中古バイクが20年前の新車価格で売ってるよね
なにが起きてるんです?

287 :アナエロリネア(福岡県) [IT]:2023/02/17(金) 08:41:05.20 ID:n9H3i8m60.net

>>282
ド低能中国人がばらまいた武漢コロナのせいで車種によっては新車がほとんど供給されてない
本来は新車買う層が状態のいい中古狙うから中古価格が跳ね上がってる

288 :バクテロイデス(大阪府) [IT]:2023/02/17(金) 08:43:00.32 ID:DXX2irLb0.net

>>282
車でもそうだけど
レストア必要なほど古い車とかバイクとか、昔っから高い値段で取引されてるんだよな
今更じゃ無いのに騒ぎすぎだろ
30年前でもヨタ8なんか380万超えてたのに

360 :ストレプトミセス(長屋) [EU]:2023/02/17(金) 19:33:18.57 ID:brwnXEx50.net

バイク初心者のおじなんだけどクロスカブ2022のやつ欲しいなぁって。
使用目的は休日に近所のツーリングするくらい。
新品のほうが安いぽいので40万出す価値ある?
それともPCXとかのほうが便利?

413 :リケッチア(兵庫県) [ニダ]:2023/02/19(日) 04:13:35.74 ID:AeJs9d+r0.net

>>360
今のカブファミリーでクロスが一番良いと思うプコブルー選べるうちに行っとけ
ハンターも良いけどチューブだし色んな人のインプレでもかなり誉められてて傑作の予感
スクーターとの違いは110系は特にまず遅い事、積載は箱積めば越えるし17インチは乗り心地もいい
重量バランスもどうやってもケツ荷重のスクーターと違ってバイクらしい趣味も兼ねるならカブだ

416 :ディクチオグロムス(長屋) [EU]:2023/02/19(日) 09:52:56.79 ID:8ZX1Vv5l0.net

>>413
プコブルー良いよね!
このカラー中古でも高いんよ。
とりあいず今日オーダー出してくるわ。
40万なら安い買い物

39 ::2023/02/16(木) 20:14:15.57 ID:AlrviI8L0.net

マッドカラーだとなんでもカッコ良く見えるよな

181 ::2023/02/16(木) 23:08:26.12 ID:h92J9KxR0.net

>>39
どんな色だよ

186 ::2023/02/16(木) 23:14:19.03 ID:FOmWJsiO0.net

>>181
レッドショルダーの赤はもっと暗い
血の色だ

392 ::2023/02/18(土) 11:31:54.55 ID:ugPzBbla0.net

>>391
街のバイク屋に置いてたりするんで探してみ
色は選べんが

395 ::2023/02/18(土) 12:08:42.13 ID:I5mYyToc0.net

>>392
そか、ありがとう!水色かわいいからかわいい系おじライダーなるわ

397 ::2023/02/18(土) 12:38:28.41 ID:Kmqb//UZ0.net

>>392
流石に新車はないぞ、街のバイク屋はホンダにオーダーしても年間1~3台しか入荷しないから即売れるわ、現行車買えないのに新型ってどうかと思うわ

84 ::2023/02/16(木) 20:40:57.69 ID:CRokwBDU0.net

>>83
まず盗ってもセキュリティがすごすぎて絶対に始動できない

89 ::2023/02/16(木) 20:44:16.55 ID:TXZgpd2r0.net

>>84
そんな凄いセキュリティがあるならレクサスとかランクルが盗まれそうにないが

253 ::2023/02/17(金) 04:37:56.68 ID:kjF32LFJ0.net

>>84
普通にレクサスとかのエンジンかけれるのに?

103 ::2023/02/16(木) 21:00:36.46 ID:CRokwBDU0.net

>>101
だから持っていっても始動しないから価値がほとんどないんだって

317 ::2023/02/17(金) 12:12:26.79 ID:wdJAtTjH0.net

>>103
ECU乗せ換えれば余裕

118 ::2023/02/16(木) 21:15:32.35 ID:nw9bgbLl0.net

44万円の原付ってどうなん?
コレクターじゃなきゃ買えないでしょ

123 ::2023/02/16(木) 21:20:24.50 ID:jgIS9jHo0.net

>>118
【悲報】貧乏ジャップ「新車の原チャリなんてコレクターじゃなきゃ買えない!」

140 ::2023/02/16(木) 21:38:01.95 ID:NK5rz9LZ0.net

原二は存続するから希少価値にはならんぞ
生産中止が近い50ccカブを買い占めておくべき、新車状態で保存だ

143 ::2023/02/16(木) 21:40:33.75 ID:LkI0xX3c0.net

>>140
バイクはあらゆるクラスが軒並み上がってる
新車ですら中々入って来ないからな
コイツも初期ロット逃したら次入ってくんのは来年とか未定とか
必ずそうなる
カブモンキーゴリラDAXあたりは黙ってても高騰するよ

146 ::2023/02/16(木) 21:45:54.68 ID:q7rleyIp0.net

スーパーカブ750を出して欲しい
軽い車体に750ccのエンジン

333 ::2023/02/17(金) 14:01:55.70 ID:yxToq0Q40.net

>>146
NC750のDCT仕様がそれ

157 ::2023/02/16(木) 21:55:48.24 ID:wybn2O4K0.net

足元に荷物が置けるカブ出せや
缶ビール箱が買って帰れん

165 ::2023/02/16(木) 22:01:04.01 ID:uFeQLRHE0.net

178 ::2023/02/16(木) 23:04:16.08 ID:juORHurN0.net

もう?ハンターカブ以上のカブは出ないな

182 ::2023/02/16(木) 23:08:39.65 ID:R0OtCrX30.net

>>178
せめて160cmの女子も乗れる高さじゃないとダメだよ

201 ::2023/02/17(金) 00:13:14.67 ID:eOfNqm+I0.net

>>21
カブのエンジンに75ccが有るんだよヴォケ。ダックスとかモンキーにそのエンジン乗せるんだよヴォケ。

210 ::2023/02/17(金) 00:46:50.35 ID:2cMwBB6a0.net

>>201
純正エンジンは70ccやで
75ccは社外キットや。

216 ::2023/02/17(金) 01:27:12.53 ID:M7TQ6ZKN0.net

今のカブって走行中はリターン式だけど

245 ::2023/02/17(金) 03:28:01.65 ID:ivJUw6Rw0.net

>>216
それじゃ意味ねんだよタコ

224 ::2023/02/17(金) 01:40:19.42 ID:JiNarl/Y0.net

2年乗ったCT125を先日売ったら、買った時より高く売れてビビったわ
俺はたまたま発売直後に在庫品買えたからありがたみが無かったけど、今でもそんなに納期かかるのか?

366 ::2023/02/17(金) 20:05:03.98 ID:XglPenQz0.net

>>224
バイク屋に聞いたら月1台入ればいいほうだってさ色を指定するといつ入荷するから分からんらしいわ

250 ::2023/02/17(金) 03:57:03.85 ID:0lYgmhui0.net

バーディーとメイトも作らせてやれよ

258 ::2023/02/17(金) 06:55:11.73 ID:dRSygVdV0.net

>>250
そんな体力ねぇよ

OEMで何台売れるかやってみてほしいところではあるが

251 ::2023/02/17(金) 04:03:24.72 ID:gMwJ4L/f0.net

ホンダVTECカブとかヤマハvvtーiメイトとかには行かんのね。

260 ::2023/02/17(金) 07:14:59.27 ID:IU3SA56s0.net

>>251
YPVSでひとつ

275 :アナエロリネア(福岡県) [IT]:2023/02/17(金) 08:13:51.55 ID:n9H3i8m60.net

価格高過ぎ
30万前後に抑えろよ

280 :アルマティモナス(やわらか銀行) [KR]:2023/02/17(金) 08:30:31.17 ID:d4LvuZqL0.net

>>275
11万だった通常CUB110が、今じゃもう30万円やからな・・・
ありがとう自民党

276 :マイコプラズマ(茸) [IE]:2023/02/17(金) 08:15:56.72 ID:ulXXoZTM0.net

俺の倉庫で眠ってるカブ110走行距離10000キロっていくらで売れると思う?

279 :アナエロリネア(福岡県) [IT]:2023/02/17(金) 08:22:34.12 ID:n9H3i8m60.net

>>276
年式にもよるだろけど15万↑はいけるんじゃね

295 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [ニダ]:2023/02/17(金) 09:20:23.52 ID:IfbecHJu0.net

カブが44万円とかどういうこと?

299 ::2023/02/17(金) 10:07:11.83 ID:Wm06MPfU0.net

>>295
乗る前は高いと感じ乗れば安いと感じるのがC125

325 ::2023/02/17(金) 12:58:13.37 ID:jniM9plP0.net

俺のgb250高く売れるなら110カブ買う

371 ::2023/02/17(金) 20:28:19.14 ID:dQQ1IwP+0.net

>>325
今日赤男爵行ったら、ちょっと錆有りの小汚ないのが38万円ちょいで売ってたよ。
下取りはその半分位じゃねーの?

337 ::2023/02/17(金) 14:13:22.11 ID:vuqkme1t0.net

カブて押しがけできるの?

343 :カルディオバクテリウム(光) [JP]:2023/02/17(金) 15:29:56.14 ID:YIFldCCO0.net

昭和のおじさんはキック好きだけど
あれ付いてるとエンジン剛性がなくなるからね
馬力が出ないクソバイクになる

349 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2023/02/17(金) 16:11:57.42 ID:C3cRR4eE0.net

>>343
ユーロ3規制でクソになってるのに今更何を言ってるのか

378 ::2023/02/17(金) 22:24:20.66 ID:sgeaC0g30.net

2スト125ccカブ22馬力カブはいつでますか?

388 ::2023/02/18(土) 03:02:37.80 ID:LzjSK5+M0.net

>>378
無ければ作れ

389 ::2023/02/18(土) 11:07:56.02 ID:1zM9Vshv0.net

ヤマハの新車って全然見かけない
とうとう日本市場見捨てたんかな

423 ::2023/02/19(日) 19:07:31.72 ID:TQksZkKG0.net

>>389
去年12月にJOG(OEM)を買った時は他店在庫取り寄せで最低4日で納車できたけど、50ccスクーターは事情が違うのだろうか?
アイドリングストップ仕様は1ヶ月待ちとかだったけど

391 ::2023/02/18(土) 11:26:21.64 ID:I5mYyToc0.net

あかん。
ホンダに電話してクロスカブ注文したいけどいつになるか確認したら、半年か一年後かわかりませんとさ。
ボッタクリの新古車かうしかないのか

394 ::2023/02/18(土) 11:58:19.91 ID:1zM9Vshv0.net

>>391
本社に直接きけ

396 ::2023/02/18(土) 12:12:58.81 ID:5WvbM59W0.net

お父ちゃんが50ccのゴリラをくれて台風のときにすごい記録を出してたけど、スーパーカブのほうが仕事が見つかると思って買ったけど自動遠心クラッチはつまらなくて半年ぐらいで手放して引っ越しした

400 ::2023/02/18(土) 14:41:39.54 ID:kfbxn1tg0.net

>>396
小学生の作文か?

100 ::2023/02/16(木) 20:58:10.55 ID:8qy6srTp0.net

ハンターカブの上位版シルクロード復刻してけろ

102 ::2023/02/16(木) 21:00:17.23 ID:OTuibt3B0.net

普及品のノーマルのハンターカブ乗ってるけどもう一台欲しいというのはオトンの希望。

104 ::2023/02/16(木) 21:00:41.91 ID:uNMOoNDD0.net

スーパーカブ2期やっとくるのか

106 ::2023/02/16(木) 21:04:15.91 ID:FOmWJsiO0.net

パーカーブス

107 ::2023/02/16(木) 21:05:20.39 ID:gyBAO4UN0.net

>>105
ぶっちゃけおっさんなってから車より維持費安いからって理由でバイク乗り出したやつはほんまロクでもないよな。
すり抜けやら巻き込みでめっちゃ死んでるらしいけど。

108 ::2023/02/16(木) 21:06:38.64 ID:ZGQKjU6D0.net

だっさ

109 ::2023/02/16(木) 21:07:02.74 ID:tHWZJDQt0.net

>>105
車なんか持ってて当たり前
高級リッターバイクじゃ街乗りダルいから足バイクも欲しいでしょ

117 ::2023/02/16(木) 21:14:47.13 ID:mr+7ur3f0.net

エースコックか?

124 ::2023/02/16(木) 21:21:09.49 ID:uau9K7BI0.net

そんな高いならPCXで良くね感

129 ::2023/02/16(木) 21:28:23.18 ID:PC2oeAGe0.net

クロスカブってのがカッコいいな

134 ::2023/02/16(木) 21:32:25.97 ID:tHWZJDQt0.net

PCX160だと東名120km/h区間も走行できるんですよ
実際には罰ゲームですけどね

135 ::2023/02/16(木) 21:33:35.22 ID:sWfHJDtY0.net

アホ見たいに燃費が良いから驚く125で旅も良いかも

137 ::2023/02/16(木) 21:33:57.65 ID:MO/Un7GE0.net

>>79
そうなんだよなあ…

141 ::2023/02/16(木) 21:38:40.33 ID:uFeQLRHE0.net

スーパーカブのブランドがすっかり趣味車になっちまったな
PCXの方がまだ実用車

142 ::2023/02/16(木) 21:39:08.61 ID:ClF/c8rd0.net

え、44万円?!
新聞配達これですんの?!

148 ::2023/02/16(木) 21:47:28.94 ID:CRkTVsc+0.net

>>146
そんな貴方にNC750X

151 ::2023/02/16(木) 21:49:04.35 ID:dswXdS810.net

コレジャナイ感

もっと新聞配ってる感が欲しい

158 ::2023/02/16(木) 21:57:25.68 ID:LkI0xX3c0.net

>>157
荷台に置けよw

164 ::2023/02/16(木) 22:01:03.96 ID:q7rleyIp0.net

ミスターハーレーダビットソン

166 ::2023/02/16(木) 22:01:23.68 ID:zJyQWp2I0.net

ああこれね
昔の原付カブのつもりで跨ると足届かないとかあるんだろ?
危ないわ

172 ::2023/02/16(木) 22:26:48.93 ID:R0OtCrX30.net

高すぎ
中古の軽買うほうが賢い

174 ::2023/02/16(木) 22:35:37.71 ID:YUkBALvJ0.net

調子が悪くなったのでオイル交換をしようとしたらオイルが出て来ない。

何故か、食用油でも走る。

180 ::2023/02/16(木) 23:07:10.02 ID:nw9bgbLl0.net

コレも納車に一年とか待たされるんだろうな

183 ::2023/02/16(木) 23:10:27.06 ID:N6oVXWpx0.net

リトルカブもう10年以上乗ってるが致命的な故障がマジで無い

184 ::2023/02/16(木) 23:10:55.10 ID:h92J9KxR0.net

>>105
普通車と大型バイクと中型バイクと小型バイクもってますが?

191 ::2023/02/16(木) 23:19:54.91 ID:LFhHU+SH0.net

タンクのデカいモデルいい加減に作れよ

192 ::2023/02/16(木) 23:20:29.68 ID:Sc+ezeCE0.net

新車でc125は、もう売ってないの?

194 ::2023/02/16(木) 23:24:24.21 ID:2xvpnQ7B0.net

俺、実家に帰ったら放置してたbuellをじわーっと復活させるんだ

212 ::2023/02/17(金) 00:59:48.93 ID:hDoy9Qj+0.net


日本円で7万

220 ::2023/02/17(金) 01:33:32.60 ID:9N6DIFnx0.net

>>32
オフロードっぽい割にはリア低すぎだろw
ホンダらしくない

221 ::2023/02/17(金) 01:35:03.35 ID:HXxAdBQP0.net

不要不急の乗用車1人乗り走行を規制し二輪車利用を推奨したら
道路が空いて荷貨物運送や緊急車両出動が効率化されるのでは
特に鉄道が衰退している地方中核都市で

223 ::2023/02/17(金) 01:38:28.07 ID:iDUCmq/c0.net

>>221
フィリピンとかベトナムみたいになりそう

226 ::2023/02/17(金) 01:42:31.29 ID:roR7lCCN0.net

こんなの買うなら普通のバイク乗ればいいのにといつも思う

229 ::2023/02/17(金) 01:48:13.12 ID:GtlWt/HM0.net

>>43
より正確には「使い魔」

230 ::2023/02/17(金) 01:48:52.42 ID:9v2skXIo0.net

田舎なら間違いなく免許取ったほうがいい
都会はトコトコ向かないしちょっと微妙
乗ってて疲れるかも

231 ::2023/02/17(金) 01:50:26.77 ID:xURoeRO20.net

ちょっとこれでハノイからホーチミンまで行ってくる

232 ::2023/02/17(金) 01:50:55.18 ID:U7vyOcye0.net

>>32
2気筒なの?リアサスもどうなってるか分からん

233 ::2023/02/17(金) 01:51:13.07 ID:R3FeMZvM0.net

近所のちょい乗りで便利屋なのと楽しいのは50だけどな。C125で近所のコンビニ行くのもオーバースペックなんだよ。行ってるけど。

234 ::2023/02/17(金) 01:51:21.38 ID:j9m6Z7sq0.net

普通のバイクは気軽に乗れないのよ 
子供部屋には分からんかな?

235 ::2023/02/17(金) 01:57:46.88 ID:U7vyOcye0.net

リトルカブにC90のエンジン乗せ替えて4速化したりして遊んでたけどもう4年くらい駐輪場に放置してるな
中型に乗り替えたら一切乗らなくなった、好んで乗れる奴はよほどの趣味もんだよ

237 ::2023/02/17(金) 02:06:55.11 ID:i03HhLVK0.net

カブ乗るならカブ110かな
50とほぼ同じボディ

240 ::2023/02/17(金) 02:57:50.43 ID:sTsGDY650.net

お前ら割と酷評してるが普通にカッコいいと思う
レトロが好きか否かの好みの問題

242 ::2023/02/17(金) 03:18:01.19 ID:gMwJ4L/f0.net

カブにディスクブレーキとかわくわくする。
リアはドラムなんだろうなぁ。

243 ::2023/02/17(金) 03:22:52.76 ID:C20b7+Kg0.net

酷評してる奴らは、新聞配達用カブが今後これになると思ってそうだな

261 ::2023/02/17(金) 07:15:34.81 ID:ZG454IsC0.net

>>259
1週間以内にバイク盗まれて断念するんだろうな

264 ::2023/02/17(金) 07:21:16.24 ID:BkTMbgF10.net

そりゃあもうウィリーさ

265 ::2023/02/17(金) 07:22:34.27 ID:NoF7dcsn0.net

車の免許しかないから乗れない

268 ::2023/02/17(金) 07:39:12.18 ID:99EP5dMu0.net

ピザ屋配達の原付で雨に濡れないようにしたら売れるんじゃね?

272 :テルモアナエロバクター(東京都) [NZ]:2023/02/17(金) 08:09:53.17 ID:nNUIcCBP0.net

スーパーサリー「スーパーマハリクマハリター!」

284 :スネアチエラ(SB-iPhone) [NL]:2023/02/17(金) 08:39:39.93 ID:RqATrGhS0.net

もう50ccは廃止しろ

286 :リケッチア(熊本県) [MX]:2023/02/17(金) 08:40:56.85 ID:1jMFY9uK0.net

やっすw 子供のおつかいじゃないねんやからw

289 :リケッチア(熊本県) [MX]:2023/02/17(金) 08:44:03.89 ID:1jMFY9uK0.net

趣味がバイクとか命ちじまるで?w ご安全にw

291 :アルテロモナス(愛知県) [ニダ]:2023/02/17(金) 09:03:36.28 ID:6N82aDWl0.net

発売当初は38.5万だった

今なら380万だろ

297 :シネココックス(東京都) [US]:2023/02/17(金) 09:26:18.63 ID:vUpiNUcj0.net

大昔、ダサさの象徴だった白緑ツートンをやめるだけで印象ガラリと変わるもんだな

305 ::2023/02/17(金) 11:09:24.77 ID:rXvZmRTP0.net

>>304
ソーラー充電器みたいなもんはないのかね

307 ::2023/02/17(金) 11:14:26.84 ID:g4Ro50x70.net

>>52
ホンダって書いてあるじゃん

315 ::2023/02/17(金) 11:56:20.99 ID:2tujlweG0.net

>>313
昔のカブはプライマリー点火だったから完全にバッテリーが上がっても
自分で押して2速に入れれば掛かったのに・・・

319 ::2023/02/17(金) 12:35:55.01 ID:nne+gw3y0.net

茅原実里出てた

329 ::2023/02/17(金) 13:10:57.89 ID:f2WaTddU0.net

魔法使いサリー

331 ::2023/02/17(金) 13:23:55.76 ID:W2C+fuRb0.net

>>330
もう手遅れdeath

335 ::2023/02/17(金) 14:07:34.25 ID:yxToq0Q40.net

>>266
排気量125でも出力規制付きなんだが

338 ::2023/02/17(金) 14:13:22.64 ID:9gqURCyj0.net

スポークとそうじゃないホイールって乗り心地違うの

351 :セレノモナス(茸) [ID]:2023/02/17(金) 16:59:42.09 ID:K+QeaOVA0.net

ホンダさん業務用のまとまった台数いつくれるんですか…
うちの局のバイクボチボチ2週目入りそうなバイク増えてきて50で配達させられたりキツいんですが。
とりあえずでEVとか要らないっす…

354 :アキフェックス(兵庫県) [US]:2023/02/17(金) 18:38:29.31 ID:PwkZWaN/0.net

>>53
お前はそれでいい
運転出来ない奴は電車やタクシーでいいんだよ

356 :プランクトミセス(長野県) [US]:2023/02/17(金) 18:49:00.26 ID:ZuEl7VV80.net

小型の免許欲しいだけなら、youtube見て標準程度の知能と運動神経があれば一発試験でほぼ受かるよ
普通二輪だと厳しいけど

359 :テルムス(茸) [US]:2023/02/17(金) 18:56:24.08 ID:Ang1f4qa0.net

安っぽさがよかったのに…変なかっこつけるな

362 :デスルフロモナス(大阪府) [IT]:2023/02/17(金) 19:48:14.84 ID:bWogNca60.net

カブってクソダサい外観なのに買うやつがいるのが本当に謎

367 ::2023/02/17(金) 20:05:50.89 ID:14E2WnZe0.net

>>366
なんかバイク全然入荷しなくなってるみたいだな
どーーなってんだ?

369 ::2023/02/17(金) 20:14:16.54 ID:FoSPE3Hf0.net

モンキーみたいに簡素な作りにして、
大人のおもちゃみたいなヤツがいいのに

2ストエンジンはシロウトでもバラせて楽しかったなぁ

381 ::2023/02/17(金) 22:37:29.64 ID:ft/J+xeO0.net

58でもパールカデットグレーが復活したのはイイね

398 :ミクソコックス(奈良県) [US]:2023/02/18(土) 13:53:35.41 ID:wXJfXTq+0.net

ハンターカブ欲しいわ

405 ::2023/02/18(土) 17:52:05.44 ID:uS/NMYhe0.net

>>32
モトゴリラ

407 ::2023/02/18(土) 20:35:22.25 ID:VKTKTGtT0.net

>>32
モンキー125ベースで出して欲しい

409 ::2023/02/18(土) 20:44:31.18 ID:fbjEJCpA0.net

50はキャストホイール&フロントディスク化せんの?

411 :アカントプレウリバクター(埼玉県) [CN]:2023/02/19(日) 00:59:45.70 ID:VncfRlIg0.net

>>410
自動二輪の登録台数は70~90年代の全盛期黄金期を軽く上回ってる
新車も足りず教習所も激混みの、何気に未曾有のバイクブーム
50ccのみが激減してるだけで51cc以上は全部右肩上がり

415 ::2023/02/19(日) 06:25:59.65 ID:E/xEV1Dz0.net

安価で日本製の110の方がいいわ
スマートキーはバッテリー切れするとヤバい

417 :カルディオバクテリウム(埼玉県) [BR]:2023/02/19(日) 10:45:45.16 ID:GtPCQTUf0.net

5月頃に持て余した低走行距離の通勤通学号が中古で出てくるのを期待

418 ::2023/02/19(日) 13:34:55.86 ID:GUkbxCs00.net

いまバイク屋から書き込みだけど県で唯一クロスカブの在庫あったから買いに行ったら売却済みになってクソワロタ

419 :ヴェルコミクロビウム(ジパング) [ヌコ]:2023/02/19(日) 14:36:49.71 ID:GUkbxCs00.net

418だけど、しゃーねーからホンダで予約して来たわ

421 :スフィンゴモナス(熊本県) [MX]:2023/02/19(日) 15:19:46.33 ID:8IAWzxDs0.net

普通のでいいよな
高くてゴキブリみたいな色とかw