茨城県の魅力 [844481327]

1 ::2023/02/05(日) 21:57:27.82 ID:q6CQsBc80●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
インバウンド需要の呼び込みや、特産品の輸出拡大などを狙い、茨城県は5日から台湾で、茨城県の魅力をPRする見本市を開いています。

5日から台北の中心部で始まった茨城県の見本市には、県内からおよそ40の企業や団体が参加しました。
オープニングセレモニーで茨城県の大井川知事は、「茨城を知ると、茨城のものを食べるとラッキーになるという『開運茨城』をキャッチフレーズにして、台湾の人に茨城のよさをアピールしていきたい」とあいさつしました。
また、台湾生まれ、茨城育ちのタレントの渡辺直美さんが宣伝大使として登場し、「宣伝大使を務められるのは本当にうれしい。みんなで見本市を盛り上げていきたい」と述べました。
茨城県は、茨城空港と台湾を結ぶ便が来月再開することや、台湾当局が東京電力福島第一原発の事故のあと続けてきた茨城県産などの食品の輸入規制が去年2月に緩和されたことなどから、観光や経済の面で台湾との結びつきの強化に力を入れたいとしています。
会場には、茨城の特産品や観光地を紹介するブースが設けられ、訪れた人たちは、特産のくりを使ったお菓子や干し芋やなどの試食を楽しんでいました。
台湾の女性は、「茨城はよいところがたくさんあるようなのでことし、行ってみようと思っています」と話していました。
茨城県の見本市は今月9日まで開かれ、あんこうのつるし切りや納豆の早食い大会などが企画されています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230205/1070019954.html

36 ::2023/02/05(日) 22:11:33.87 ID:yr/spf2L0.net

まあ柏も茨城みたいなもんだけどな

39 ::2023/02/05(日) 22:13:48.13 ID:RbSxpQ3K0.net

>>36
それ言ったら板橋は埼玉と言ってるようなもんだろ
たまに地図が理解出来ないのが沸く

51 ::2023/02/05(日) 22:16:40.59 ID:kgyAl6uM0.net

>>39
柏が茨城県南のための繁華街って話しだろ
板橋に埼玉はこないだろ
それいうなら池袋だろ

54 ::2023/02/05(日) 22:17:37.83 ID:JtT+peRu0.net

>>51
つくばのほうはおおたかに流れてるよね
柏には土浦の子しかこない

66 ::2023/02/05(日) 22:21:06.31 ID:6vt66HvQ0.net

>>54
土浦はイオンモールあるから割と地元で済ませられる

今でも柏依存度高いのは取手や龍ケ崎辺りでは
その取手もクソデカイオンモールできるから変わる

74 ::2023/02/05(日) 22:23:33.15 ID:JtT+peRu0.net

>>66
噂の取手のってどんだけでかいんかな?
ジョイ本行ってジャパンミート行ってイオン行ってってやるとまる1日かかるな

80 ::2023/02/05(日) 22:26:49.30 ID:6vt66HvQ0.net

>>74
幕張新都心どころかレイクタウンよりでかいらしいよ

83 ::2023/02/05(日) 22:28:56.69 ID:JtT+peRu0.net

>>80
えっ・・・
てことは日本一でかいのか

91 ::2023/02/05(日) 22:36:25.03 ID:6vt66HvQ0.net

>>83
敷地面積は日本一
国道6号を挟んで道の駅や公園も含めるかららしい
モールの商業施設の延床面積はレイクタウンのほうが上

甲子園にも出たことがある藤代高校がこのイオンモールの隣接地になるから、
たぶん人気爆上げで偏差値も上がると思う

イオンモール取手の大きさを調べてみた!(越谷レイクタウンとの比較)【ゆる検証】
ttps://tsukumori.info/082_aeon_toride/

227 :アクチノポリスポラ(茨城県) [ニダ]:2023/02/06(月) 03:39:05.59 ID:dySWE9YH0.net

>>74
面積はレイクタウンの2倍らしい
1日で見きれないくらいの広さかな

265 ::2023/02/06(月) 07:55:10.02 ID:EaiQCRoj0.net

>>54
おおたかなんか何しに行くんだよw
あそこはつくばのモールいくのと同じだろ
どうせTX乗ったなら東京までいくだろ普通

231 :アナエロリネア(茨城県) [JP]:2023/02/06(月) 04:25:08.52 ID:er7+CW2l0.net

>>51
県西の坂東市住みだけど映画見に行く時イーアースにするか柏かおおたかの森にするか悩む

49 ::2023/02/05(日) 22:15:53.34 ID:VZZZMSFo0.net

>>36
は?全然ちげーよ。
明治まで柏には馬しかいなかったんだから。

57 ::2023/02/05(日) 22:18:46.99 ID:RbSxpQ3K0.net

>>36-51の脈絡が分からん
両方とも本人か気持ち悪い

64 ::2023/02/05(日) 22:20:40.27 ID:kgyAl6uM0.net

>>57
柏にいるやつ茨城県民だらけって知らないのかwバカ

68 ::2023/02/05(日) 22:21:13.82 ID:RbSxpQ3K0.net

>>64
すまん千葉県に興味ない

330 ::2023/02/06(月) 16:40:25.14 ID:lKBbzW+Z0.net

>>36
柏は特急止まんねえよ。水戸は止まる。

344 ::2023/02/06(月) 18:45:29.07 ID:5wWibStv0.net

>>330
ときわは止まるよ
ひたちは止まらない

302 ::2023/02/06(月) 11:32:47.46 ID:1r9GLKlN0.net

茨城県人にキコって言うとケンカになる

308 ::2023/02/06(月) 11:46:45.37 ID:F0URV6zF0.net

>>302
初めて聞いた 紀子さまぐらいしか知らない

309 ::2023/02/06(月) 11:50:33.29 ID:LgF8f9mI0.net

>>302
水戸だけど知らんな

そろそろ偕楽園梅祭り始まるよ

315 ::2023/02/06(月) 12:19:06.35 ID:FklYAp2S0.net

>>309
花粉の季節ともろ被りで行こうと思ったことすらないな…

319 ::2023/02/06(月) 12:35:44.23 ID:c5akV4Kj0.net

>>309
県西だがガキの頃はよく聞いた言葉
大人が子供を叱るときに使われてた気がする
用法はキコヤロ(野郎)、このキコ!
ごじゃっぺと同じようなもんで、別に喧嘩にまではならん

327 :コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 15:32:02.82 ID:fuBRlyba0.net

>>302
県南だが初耳

332 ::2023/02/06(月) 16:45:27.25 ID:/2WnWGSE0.net

はーい関東のみんな二人組組んでねー
って言われたら茨城県はどこと組むの?

337 ::2023/02/06(月) 18:23:13.20 ID:c5akV4Kj0.net

>>332
千葉に擦り寄ってくけど拒否られてボッチ

343 ::2023/02/06(月) 18:40:48.30 ID:nNTk4UKm0.net

>>337
古河 「なんで千葉なんだよ、埼玉さんだろ」
五霞 「ウチ茨城じゃなくて埼玉だし」

338 ::2023/02/06(月) 18:25:17.47 ID:smqzMSky0.net

>>332
栃木だろうな

348 ::2023/02/06(月) 19:17:06.58 ID:5wWibStv0.net

>>338
古代だと
栃木、群馬はけぬ
東京、埼玉、神奈川はむさ
千葉はふさ
茨城はひた
ちなみにひたは日高見から来てると言われ日高見はいわゆる蝦夷で
蝦夷の入口であって大和朝廷の征服拠点だったのが常陸なんで
字のごとく
常陸と東北全土を表す陸奥がセットなんだば

358 :フソバクテリウム(埼玉県) [DK]:2023/02/06(月) 23:57:22.87 ID:FZcS/B/k0.net

>>348
日高見って読みは「ひたかみ」でいいんだよね?
宮城の石巻に日高見って日本酒の地酒があって
どこだったか忘れたが宮城ではないどこか
居酒屋で「ひたかみ」下さい。と注文したら
怪訝そうに「ひだかみ」ですね?と再確認された。
小さなことだけどなんか心にひっかかってるんだよね。

「ひたち」と同一ということは「ひたかみ」で正解?

367 ::2023/02/07(火) 16:01:45.17 ID:lZgU+Ltn0.net

>>332
東京・神奈川コンビ
千葉・茨城コンビ
栃木・群馬コンビ
かな

196 ::2023/02/06(月) 01:02:33.61 ID:A56sdkkO0.net

茨城は隠れ聖地だから余り目立たせたくないんじゃないの
徳川御三家だし唯一参勤交代を免除されたのも特殊な地であることが関係してるだろ

199 ::2023/02/06(月) 01:05:56.56 ID:5wWibStv0.net

>>196
見栄はって表高高くして金がなかったじゃん

むしろ隠れ聖地どころか
関東では歴史的に
古代は大和朝廷最大の拠点
鹿島神宮
平安には将門の本拠地
坂東市
室町では関東の都というべき
古河市に古河公方が置かれ

関東の中心が茨城だった時代がかなりあるんだが

204 ::2023/02/06(月) 01:27:22.45 ID:pXsGiR4o0.net

>>199
古河市は元々は千葉県

207 ::2023/02/06(月) 01:43:58.33 ID:qyAMpj/g0.net

>>199
古河は下総国葛飾郡だったんで

42 ::2023/02/05(日) 22:14:20.48 ID:nG3YG7BW0.net

土浦の花火大会は日本でも3本の指に入ると思う

63 ::2023/02/05(日) 22:20:17.50 ID:XtIwFSwH0.net

>>42
土浦の花火は秋田大曲と同じく競技大会で内閣総理大臣賞がある
そこで優秀な成績取ると翌年以降の売上にも直結するから
花火師たちのモチベが他の大会と全く異なる

打上数の多さや知名度なら他にもあるかもだけど
花火そのもののレベルで言うと土浦と大曲がトップ

77 ::2023/02/05(日) 22:24:47.27 ID:6vt66HvQ0.net

>>63
大曲も土浦も花火競技大会だから花火師の日本一を争う大会で、
花火の豪華さで売る大会ではないんだよね

だから人によっては長岡や諏訪のほうが好きっていうと思う
あっちは純粋な夏の花火大会だから

198 ::2023/02/06(月) 01:05:50.05 ID:/2x5diRI0.net

>>77
何か地味だよね
盆栽の展示会みたいだった

275 ::2023/02/06(月) 08:29:07.32 ID:w2O3OSDk0.net

>>42
毎年事故ってなかった?

1 ::2023/02/05(日) 21:57:27.82 ID:q6CQsBc80●.net ?PLT(13345)

https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
インバウンド需要の呼び込みや、特産品の輸出拡大などを狙い、茨城県は5日から台湾で、茨城県の魅力をPRする見本市を開いています。

5日から台北の中心部で始まった茨城県の見本市には、県内からおよそ40の企業や団体が参加しました。
オープニングセレモニーで茨城県の大井川知事は、「茨城を知ると、茨城のものを食べるとラッキーになるという『開運茨城』をキャッチフレーズにして、台湾の人に茨城のよさをアピールしていきたい」とあいさつしました。
また、台湾生まれ、茨城育ちのタレントの渡辺直美さんが宣伝大使として登場し、「宣伝大使を務められるのは本当にうれしい。みんなで見本市を盛り上げていきたい」と述べました。
茨城県は、茨城空港と台湾を結ぶ便が来月再開することや、台湾当局が東京電力福島第一原発の事故のあと続けてきた茨城県産などの食品の輸入規制が去年2月に緩和されたことなどから、観光や経済の面で台湾との結びつきの強化に力を入れたいとしています。
会場には、茨城の特産品や観光地を紹介するブースが設けられ、訪れた人たちは、特産のくりを使ったお菓子や干し芋やなどの試食を楽しんでいました。
台湾の女性は、「茨城はよいところがたくさんあるようなのでことし、行ってみようと思っています」と話していました。
茨城県の見本市は今月9日まで開かれ、あんこうのつるし切りや納豆の早食い大会などが企画されています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230205/1070019954.html

124 :デスルフロモナス(ジパング) [CN]:2023/02/05(日) 23:03:56.42 ID:Xo/kPFqW0.net

>>1

> 台湾の女性は、「茨城はよいところがたくさんあるようなのでことし、行ってみようと思っています」と話していました。

誰か知らんが酷いことする奴がいるな

340 ::2023/02/06(月) 18:26:48.25 ID:q3/2tMPo0.net

令和納豆でイメージ悪いわー>>1

122 :アシドチオバチルス(ジパング) [JP]:2023/02/05(日) 23:03:27.02 ID:7gSPqZiz0.net

まじでどこにある県?

125 :アナエロプラズマ(栃木県) [ニダ]:2023/02/05(日) 23:07:02.10 ID:w8+muEZN0.net

>>122
義務教育も受けてないの?

321 :シネルギステス(光) [US]:2023/02/06(月) 13:13:20.60 ID:3i3AtY+s0.net

>>122
教養が無いって怖いね

128 :ゲマティモナス(栃木県) [JP]:2023/02/05(日) 23:10:15.23 ID:cS412+320.net

どこだよ?

131 :アナエロプラズマ(栃木県) [ニダ]:2023/02/05(日) 23:14:18.11 ID:w8+muEZN0.net

>>128
おまえは都内に言ったことないのか?w
普通に茨城県を通るだろ

144 :ラクトバチルス(光) [US]:2023/02/05(日) 23:35:18.92 ID:wuXkomJJ0.net

>>131
東武だと通らないw

157 :グロエオバクター(千葉県) [US]:2023/02/05(日) 23:52:49.34 ID:wSBOJaI60.net

とりあえず神社は多い。関東でこれだけ大神社がある県は珍しい。

鹿島神宮 常陸国一宮、名神大社、勅祭社、別表神社、東国三社
大洗磯前神社 名神大社、国幣中社、別表神社
酒列磯前神社 名神大社、国幣中社、別表神社
常磐神社 別表神社
筑波山神社 名神大社、別表神社
笠間稲荷神社 別表神社、日本三大稲荷
静神社 常陸国二宮、名神大社
吉田神社 常陸国三宮
稲田神社 名神大社
息栖神社 東国三社
大甕神社

161 :キネオスポリア(千葉県) [US]:2023/02/05(日) 23:56:42.86 ID:kgyAl6uM0.net

>>157
逆に人口あたりの寺が少ないはず
斉昭が破壊しまくったから

165 :キロニエラ(茨城県) [DE]:2023/02/05(日) 23:58:16.86 ID:wDaOuJTg0.net

>>157
出雲の分社もある

206 ::2023/02/06(月) 01:41:54.65 ID:QpqNjdf80.net

納豆にこだわりのあるってイメージはあまりないが、実際はどうなの?
岡山人だが、納豆に使う大豆が北海道や九州のフクユタカじゃないと買わない。
旨みが北米とかの小粒・謎品種とは格が違うもん(´・ω・`)

216 :ジアンゲラ(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 02:41:31.00 ID:VX+s5OJp0.net

>>206
納豆は水戸の名物であって茨城全体の名物ではないからな
神奈川で言えば横浜名物崎陽軒のシウマイみたいなもん

220 :ストレプトミセス(大阪府) [EU]:2023/02/06(月) 02:48:06.96 ID:QpqNjdf80.net

>>216
まあ確かに全体化は勝手な思い込みだね。
芋焼酎の当てにバナナチップス食って反省する…
申し訳ない

234 :アナエロリネア(茨城県) [JP]:2023/02/06(月) 04:56:53.54 ID:er7+CW2l0.net

うちの裏山に北山稲荷神社ってのが有るんだけど将門が亡くなった地らしい
手入れられてないから草いっぱい生えてるしフェンスで入れないから聖地にはならんけど
昔夜はカーセックスしてるカップルよくいたしゴムやティシュやお弁当のゴミ沢山落ちてたから閉鎖したらしい

238 ::2023/02/06(月) 05:49:46.94 ID:BCB/Eiky0.net

>>234
北山稲荷大明神?
ググったら有志のおじいさんが地主の許可を得て草刈りしてるって出てたぞ

290 ::2023/02/06(月) 09:55:15.50 ID:QQxpRfj00.net

>>234
よう同郷。
二小だよね。あの辺子供の頃はエロ本いっぱい落ちてたな。

237 :デスルフロモナス(茨城県) [US]:2023/02/06(月) 05:16:48.11 ID:GqX+G5H50.net

日本一の駅



312 ::2023/02/06(月) 12:11:31.27 ID:c8FcGA0+0.net

>>237
何駅?

324 :コルディイモナス(茸) [US]:2023/02/06(月) 13:29:20.34 ID:QQPSm12c0.net

>>312
日立だと

260 :シュードモナス(茸) [ニダ]:2023/02/06(月) 07:41:53.01 ID:gpuS3qpX0.net

牛久のラーショ家の近くだけどいったことないな。いつも混んでるし入りづらい

294 ::2023/02/06(月) 10:20:47.93 ID:up35hcul0.net

>>260
田上明のステーキ居酒屋は行ったことある?

323 :シネルギステス(光) [US]:2023/02/06(月) 13:18:22.67 ID:3i3AtY+s0.net

>>260
通勤路だけど午後七時くらいなら空いてる感じ
間違ってもお昼時は行かない方が良いね(笑)

296 ::2023/02/06(月) 10:49:19.65 ID:FklYAp2S0.net

>>295
筑波大ってなんであんな高ランク国立大になれたんだろ

326 :コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 15:31:34.67 ID:fuBRlyba0.net

>>296
第二東大にする予定だったのにな

328 :シネココックス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 16:34:41.94 ID:IH3hv6Va0.net

>>296
関東で戦前から大学だった国立大は東大、東京商大(一橋)、東京工大、東京文理大(筑波)、千葉医科大(千葉大)だけや

300 ::2023/02/06(月) 11:15:32.67 ID:5D4O33Xs0.net

行ったことないから知らんけど、つくば学園研究都市って成果や研究の発表とかやってないの?

305 ::2023/02/06(月) 11:43:17.44 ID:GHCK+YYp0.net

>>300
年がら年中やってますが?

331 ::2023/02/06(月) 16:41:06.96 ID:IH3hv6Va0.net

>>300
大学や研究所の研究成果の発表は、基本的に国際学会や全国学会の年次大会(開催場所は毎回変わる)とか学術雑誌への論文投稿によって行われるんですよ。
大学とか都市単位で展覧会みたいなものを開くわけじゃないんです。まあ、そういうイベントが企画されることもありますし、つくばでもちょいちょいやってるとは思いますが。

329 ::2023/02/06(月) 16:35:40.63 ID:Xhr0nij90.net

茨城県民は、初対面の人間に友達みたいに馴れ馴れしく話しかける
メシ屋に入っても『いらっしゃいませ』も言わない店が多い
全員、訛りが酷い
特に県北に行くと日本語には思えない
何言ってんかわからん?

347 ::2023/02/06(月) 19:01:47.11 ID:0ov3BHtF0.net

>>329
確かに接客業は全国最低レベルだと思う
田舎はどこも酷いだろうが

355 ::2023/02/06(月) 21:37:50.66 ID:+aWQ+35J0.net

>>329
B型が多そう

35 ::2023/02/05(日) 22:10:25.88 ID:ECsHiLWU0.net

茨城県というと
日光とからっ風ぐらいしか思い浮かばない

271 ::2023/02/06(月) 08:15:57.80 ID:986ovbDh0.net

>>35
栃木では?

286 ::2023/02/06(月) 09:14:13.82 ID:z6jzSKg40.net

>>35
栃木と茨城の区別は難しそうだな…

62 ::2023/02/05(日) 22:20:08.43 ID:aqcfejDu0.net



65 ::2023/02/05(日) 22:20:45.08 ID:/cc4TQme0.net

>>62
圧倒的とはこの事か

142 :キロニエラ(茨城県) [DE]:2023/02/05(日) 23:31:43.04 ID:wDaOuJTg0.net

>>62
どこにいるんだろ?
沿岸に住んでるから初日の出の時は走り出す音聞こえるけど普段何してんだか

112 :シネルギステス(東京都) [US]:2023/02/05(日) 22:52:33.86 ID:Z8YD0hkC0.net

野田の醤油を発信してインバウンド狙ったら

123 :プランクトミセス(長屋) [CN]:2023/02/05(日) 23:03:41.72 ID:8yTpVPY00.net

>>112
一応、土浦も醤油処だけどな
今は柴沼くらいしかないけど

152 :ネンジュモ(神奈川県) [US]:2023/02/05(日) 23:45:58.09 ID:ZM0ehQNc0.net

>>146
ゴミw

159 :キネオスポリア(千葉県) [US]:2023/02/05(日) 23:55:56.34 ID:kgyAl6uM0.net

>>152
神奈川VS茨城

牛久大仏VS鎌倉大仏
牛久大仏でかさの圧勝
大洗海岸VS鵠沼海岸
快水浴場100選の大洗の勝ち
あんこうVSマグロ
希少性であんこうの勝ち
偕楽園VS山下公園
広さで偕楽園の圧勝
鹿島神宮VS鶴岡八幡宮
神宮である鹿島の勝ち

173 :アキフェックス(茨城県) [NO]:2023/02/06(月) 00:15:43.52 ID:WIadfRkk0.net

霞ヶ浦周辺はレンコン栽培が有名だけど
これといった地元ならではのレンコン料理がないんだよね
ちなみにレンコン料理を売りにしたいい感じの料理店もない

昔友人が遊びに来てレンコン料理食いたいと言われたものの
連れていける店がなかった(お高め料理店でも天ぷら食わす程度)
から、家で天ぷらとかキンピラとかレンコン料理作ってあげたわ

こういうとこが魅力ないと言われるんだろうなと思ったよ

176 :フランキア(東京都) [ID]:2023/02/06(月) 00:17:15.91 ID:YU0snCF10.net

>>173
レンコンすって作る料理なかったっけ

182 :ミクロコックス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 00:29:48.09 ID:5wWibStv0.net

勝田駅キオスク

188 :フランキア(東京都) [ID]:2023/02/06(月) 00:41:03.55 ID:YU0snCF10.net

>>182
たけーな
それだけうめーんだろうけど

211 ::2023/02/06(月) 02:23:12.57 ID:o94Jv36Q0.net

本当にダッペって言ってるの?

214 :テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/02/06(月) 02:36:36.09 ID:/2x5diRI0.net

>>211
道の駅に人参搬入しに来てたお爺さんと5分位話す機会あったけど1度も言ってなかったな
ただ、話の8割は聞き取れなくて適当に相づち打つしかなかった

242 :ジオビブリオ(茨城県) [US]:2023/02/06(月) 06:49:07.24 ID:F0URV6zF0.net

県南だからつくばエクスプレスで秋葉原まで40分

256 :シュードノカルディア(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 07:37:01.73 ID:vV2QEfIP0.net

>>242
県南でもいろいろ
利根町や河内町などは南端だけど超不便

262 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2023/02/06(月) 07:44:06.73 ID:EDEzTZoA0.net

ラーショは結城東が一番うまい

284 ::2023/02/06(月) 09:09:33.37 ID:FklYAp2S0.net

>>262
ラーショって椿って看板のトコ?

299 ::2023/02/06(月) 11:11:10.60 ID:FpZtsf9v0.net

飯は美味いし気候も過ごし易い
東京へも1時間半と便利
住むには良いところだが、その住人の質がかなり悪い
そして地元民にはその自覚がない
ただ胸のでかい女は多い

310 ::2023/02/06(月) 11:50:47.72 ID:LpUCfUs60.net

>>299
>ただ胸のでかい女は多い

なんていいところなんだ!

351 ::2023/02/06(月) 20:22:44.14 ID:xKql9Sev0.net

埼玉の久喜が茨城と隣接してるのを知らなかった

357 :放線菌(栃木県) [ニダ]:2023/02/06(月) 23:02:04.76 ID:pXsGiR4o0.net

>>351
JRの停車駅は、栗橋駅(埼玉)―古河駅(茨城)―野木(栃木)の順で少し珍しい感じになるが元々は同じ古河
さらに明治の廃藩置県では下総国古河藩→古河県→印旛県→千葉県、バラバラにされて今のそれぞれの県に無理矢理編入って歴史がある

92 ::2023/02/05(日) 22:36:48.26 ID:i77yo+wG0.net

地方の人は茨城が田舎って馬鹿にするけど人口はトップ10だからね

他所の田舎がどんだけ酷いんだよって思う

141 :ラクトバチルス(光) [US]:2023/02/05(日) 23:31:41.37 ID:wuXkomJJ0.net

>>92
馬鹿「茨城やダサイタマが田舎とか言うけど人口多いから都会!(キリッ」←これw
いや、トンキンに近いんだから当たり前だろww

100 ::2023/02/05(日) 22:43:23.53 ID:Bce/C9E60.net

キモいバカ「茨城?何も思いつかんわ」
キモいバカ「そんなことよりガルパン!」

101 ::2023/02/05(日) 22:43:45.98 ID:VdljZPxz0.net

奥久慈行くと
ヤマメやアユとか
シャモ、刺身こんにゃく、山菜、蕎麦、、、
美味い山の幸も堪能できる

102 ::2023/02/05(日) 22:43:53.97 ID:iBpHRX/g0.net

茨城だけで独立しても食べて行けそう

104 ::2023/02/05(日) 22:45:55.77 ID:X3tUum6U0.net

桜町の風俗

106 ::2023/02/05(日) 22:47:15.40 ID:f3agZFJr0.net

ないんだなこれが

107 :クロロフレクサス(光) [IN]:2023/02/05(日) 22:49:01.48 ID:VdljZPxz0.net

筑波山は低い山だけど
周囲にそれ以上高い山ないから
頂上の岩場から眺める360度の展望はけっこう良いよ

109 :ハロプラズマ(埼玉県) [US]:2023/02/05(日) 22:52:01.53 ID:sF4U6+7J0.net

>>107
今日のぼったけど暖く空気がよどんでたから遠くまで見れなかった

110 :エルシミクロビウム(東京都) [CN]:2023/02/05(日) 22:52:25.40 ID:c9QO+YX70.net

いも

113 :シントロフォバクター(茸) [US]:2023/02/05(日) 22:52:37.41 ID:rIhRkUD70.net

南防波堤

114 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/02/05(日) 22:53:03.32 ID:KlvwKmrV0.net

めっちゃ幅広のきしめんみたいなやつ食べてみたい

116 :グロエオバクター(千葉県) [US]:2023/02/05(日) 22:55:40.98 ID:wSBOJaI60.net

野田は千葉

117 :アナエロプラズマ(栃木県) [ニダ]:2023/02/05(日) 22:57:04.30 ID:w8+muEZN0.net

つうか道州制って聞かなくなったが早く実現してくれよ
県政とか不便きわまりない

118 :スファエロバクター(東京都) [JP]:2023/02/05(日) 22:57:53.64 ID:Do8rx29h0.net

排他的閉鎖的かつプライドの高い県民性だから魅力をアピールするのが苦手なんだろう

119 :アシドバクテリウム(埼玉県) [KR]:2023/02/05(日) 23:00:04.45 ID:w6KCiuu30.net

茨城空港って前使ったときは駐車場タダでスゲーって思ったけど今どうなんだろ

120 :ワクチン接種に行こう!(光) [IN]:2023/02/05(日) 23:00:58.10 ID:VdljZPxz0.net

茨城って無料で予約も要らないキャンプ場多いよね
冬場は良いんじゃないかな

121 :放線菌(中部地方) [ニダ]:2023/02/05(日) 23:01:17.64 ID:Yhtw9Ji70.net

あんこう鍋でしょ
見たよ

126 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2023/02/05(日) 23:07:11.14 ID:1pqH+72a0.net

>>10
同意 地価が上がって固定資産税が上がるのが嫌だ忘れてくれ

127 :ストレプトミセス(静岡県) [CN]:2023/02/05(日) 23:10:15.25 ID:ZQTotVil0.net

Jリーグのチームが2チームある

129 :テルモゲマティスポラ(東京都) [KR]:2023/02/05(日) 23:10:28.58 ID:sWZspK8P0.net

無料パーキング(おそらく他人の敷地)

130 :エルシミクロビウム(東京都) [CN]:2023/02/05(日) 23:11:20.33 ID:c9QO+YX70.net

なっとう

132 :プロカバクター(大阪府) [US]:2023/02/05(日) 23:15:13.32 ID:z0cXZr6J0.net

檜山沙耶

133 :アキフェックス(茸) [DE]:2023/02/05(日) 23:15:54.32 ID:Ywd4n7QF0.net

大仏

137 :グロエオバクター(千葉県) [US]:2023/02/05(日) 23:22:46.40 ID:wSBOJaI60.net

シモンちゃん オス

139 :パルヴルアーキュラ(長野県) [AU]:2023/02/05(日) 23:25:55.71 ID:LxZtmvPe0.net

干し芋高くないか?茨城産のやつは

149 :キロニエラ(茨城県) [DE]:2023/02/05(日) 23:45:14.97 ID:wDaOuJTg0.net

>>146
常陸秋蕎麦

170 :アカントプレウリバクター(東京都) [KR]:2023/02/06(月) 00:08:07.90 ID:XidhLLob0.net

気象庁地磁気観測所

171 :ナトロアナエロビウス(埼玉県) [US]:2023/02/06(月) 00:09:17.17 ID:VyVUVkq00.net

>>164
俺も今まで見たことない巨大な茨城県産のシジミを見た事あるわ
ただの涸沼しじみなんだが

174 :スネアチエラ(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 00:16:05.81 ID:Dhd1Mb0P0.net

茨城初心者ばかりだな
三太の湯は最高だぞ

179 :エントモプラズマ(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 00:25:50.77 ID:sx5aXGxq0.net

ν速で納豆の話はちょっとしにくいが、
利根川を越えたらやっぱ納豆美味いわ
藁入りのいつも守谷SAで買ってる

180 :ビブリオ(大阪府) [CN]:2023/02/06(月) 00:25:57.53 ID:ytj362jx0.net

茨城は知らぬ

181 :ミクロコックス(千葉県) [US]:2023/02/06(月) 00:28:00.71 ID:5wWibStv0.net

蓮根ってちょっと野菜としては高めだし
きんぴらや天麩羅がすきだね

183 :ネイッセリア(東京都) [US]:2023/02/06(月) 00:34:47.24 ID:0MG8rEh70.net

無いんだなそれがと言いたいけど景色はいいぞ
住みやすいしパチ屋も多い
車必須だけどな

184 :バクテロイデス(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 00:35:56.44 ID:7c77m2yY0.net

台湾っていまランタン祭りやってるらしいね

186 :プランクトミセス(兵庫県) [DE]:2023/02/06(月) 00:36:30.30 ID:j0NVnrWD0.net

セコマある

187 :ハロアナエロビウム(ジパング) [ニダ]:2023/02/06(月) 00:38:56.83 ID:rgzRkQ2f0.net

地震が震度3だと揺れている感じがしない。
慣れてしまうから

189 ::2023/02/06(月) 00:42:31.05 ID:AiI7mVug0.net

霞ヶ浦、北浦、筑波山のうねうね道、百里基地かな、わざわざ茨城県で行くとこったら

190 ::2023/02/06(月) 00:44:29.32 ID:5wWibStv0.net

百里基地って茨城空港じゃん
わざわざってw
初手でいけよw

191 ::2023/02/06(月) 00:48:19.30 ID:Kk87ppFo0.net

茨城はアレでいいんだよ
個性個性w

193 ::2023/02/06(月) 00:51:32.64 ID:wQAPD7rr0.net

例えば茨城に100名来てもらうとしても、おそらく1日あたり30人ぐらいしかお店には来ないだろうなと。
ですが母数を1000にすると300人に来てもらうことができ、300人が集まると行列ができます。
そうすれば水戸も盛り上がりますし、みんながハッピーになれると思いました。

195 ::2023/02/06(月) 00:57:43.39 ID:LoncaSBh0.net

災害と無縁だ
ほんと何もない

2 ::2023/02/05(日) 21:58:35.73 ID:nG3YG7BW0.net

茨城空港

201 ::2023/02/06(月) 01:23:55.03 ID:TDJOielh0.net

>>30
ごじゃっペだっけよ!
なんだもう、いじやけてくんなぁ…

202 ::2023/02/06(月) 01:25:37.28 ID:Jfe6/xFs0.net

そこらへんの池とかにスッポン普通にいるよね?
嫁が捕まえて家に持って帰ろうとしてたから全力で止めたわ。

203 ::2023/02/06(月) 01:26:45.16 ID:bJ3tUo8R0.net

汚染水を海に流すからって台湾にすり寄るんか

208 ::2023/02/06(月) 02:06:17.42 ID:W+hGkH2p0.net

納豆、偕楽園、国営ひたち海浜公園、ガルパンくらい?
十分やん

210 ::2023/02/06(月) 02:13:21.74 ID:AAtydZ7e0.net

崩壊型あるいは無アクセントと呼ばれる方言
これ異文化だよなあ

213 :クロオコックス(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 02:35:03.04 ID:gpMJPMvM0.net

11月とかに花火大会やるのやめろw

221 :ジアンゲラ(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 02:50:30.11 ID:VX+s5OJp0.net

利己的で閉鎖的な県民性?
むしろ真逆のイメージだわ
開放的でファンキー
関東平野で山に囲まれてないしな

228 :グリコミセス(東京都) [BR]:2023/02/06(月) 03:41:18.84 ID:4A5rxixY0.net

その土地の豊かさみたいなんは高速のPAの土産屋みれば大体わかるよな

232 :テルモリトバクター(埼玉県) [MD]:2023/02/06(月) 04:26:41.51 ID:BCB/Eiky0.net

城好きなら東茨城郡茨城町小幡にある小幡城跡行ってみてほしい
堀の底から見上げる景色はまじで一見の価値あり

236 :メチロコックス(東京都) [AU]:2023/02/06(月) 05:09:31.92 ID:j3gTp1Br0.net

>>6
牛久にある日本一うまいラーメンショップのことかい?

241 :テルムス(愛媛県) [PH]:2023/02/06(月) 06:20:56.78 ID:0WtpWGnm0.net

悪の組織

246 :カルディセリクム(愛知県) [US]:2023/02/06(月) 06:56:37.05 ID:ZIZo9w+n0.net

>>90
一昔前はね
今は凋落してしまって魅力無し

249 :デイノコック(千葉県) [ニダ]:2023/02/06(月) 07:14:58.03 ID:4mZ9R19C0.net

>>4
茨城ダッシュ

251 :クロストリジウム(茸) [DE]:2023/02/06(月) 07:17:27.57 ID:m37tJh/00.net

以上

253 :ユレモ(千葉県) [EU]:2023/02/06(月) 07:25:18.77 ID:dgYlrB/N0.net

利根川流域の治安の悪さ

254 :レジオネラ(東京都) [GB]:2023/02/06(月) 07:28:20.65 ID:DyxWRak+0.net

コスモ星丸!

255 :ラクトバチルス(神奈川県) [US]:2023/02/06(月) 07:31:28.54 ID:TvGHMVgy0.net

ひたち海浜公園は良かった

258 :緑色細菌(茸) [US]:2023/02/06(月) 07:38:21.08 ID:7+2mwwFZ0.net

米、野菜、メロン、奥久慈シャモ、アンコウ、鹿島タコ
ゴルフ場多数、土地が安い
魅力しかないがな?

259 :ハロプラズマ(栃木県) [US]:2023/02/06(月) 07:40:27.17 ID:6Z7KOcE80.net

新4号走って茨城入ると途端に煽り運転をよく見かけるw
特につくばナンバーの古いミニバンとかw

261 :レジオネラ(大阪府) [MX]:2023/02/06(月) 07:44:01.93 ID:Besdq//Q0.net

どこだよ
鹿島神宮くらいだろ

263 :ロドシクルス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 07:47:38.35 ID:ah3fT+Rq0.net

鹿島神宮は関東で一番格式高い神社

267 ::2023/02/06(月) 07:55:55.75 ID:gMQ2Lzz80.net

いばぁ~rrrrらきぃ

268 ::2023/02/06(月) 08:01:11.84 ID:0tcyclYB0.net

戦車道が乙女の嗜みなぐらいしか無くね

273 ::2023/02/06(月) 08:18:44.07 ID:vtEN3RmK0.net

タチウチがつれる(*´罒`*)

277 ::2023/02/06(月) 08:30:50.53 ID:2urcSGyK0.net


パチンコもはまる

278 ::2023/02/06(月) 08:32:06.07 ID:HSHAhNZL0.net

吹きっさらし

280 ::2023/02/06(月) 08:33:50.09 ID:4YRV1fqk0.net

女性が多い
年齢は知らん

281 ::2023/02/06(月) 08:35:56.53 ID:SXcn6ttQ0.net

>>264
海があるのが茨城
茨城にとちぎ海浜自然の家があるのが栃木

282 ::2023/02/06(月) 08:38:57.66 ID:qY1KKEUF0.net

栃木県の観光スポットへ来た際に族車を見かけたら必ずナンバープレートを確認してください
9割方茨城系ナンバーです

285 ::2023/02/06(月) 09:10:55.44 ID:Gu4BBfLw0.net

噂のラーショと俺が学生時代に食った水戸街道沿いのラーショってなんか関係あるん?
後者は普通のラーショだったぞ

287 ::2023/02/06(月) 09:31:50.20 ID:0ov3BHtF0.net

表示は違うかもしれんが去年から茨城に住み出した
暴走族なんてまだいるんだな

304 ::2023/02/06(月) 11:37:47.46 ID:NSqWgLFR0.net

東京に売っている利根川からの水を高額にしよう

306 ::2023/02/06(月) 11:46:33.19 ID:q7D70psB0.net

鹿島って船橋や成田通って行くから千葉のイメージだな

313 ::2023/02/06(月) 12:15:00.95 ID:sTOu2q6C0.net

警察が半グレやヤクザと繋がってる確率高い
これ昔から
MT署の署員とか大工町で半グレグループとしょっちゅうつるんでる

317 ::2023/02/06(月) 12:29:44.91 ID:Emp3xd7s0.net

イバラギ

発音できんのだよ、イバラキとは!

333 ::2023/02/06(月) 16:58:57.88 ID:RWzj+NTnO.net

>>103
リスカといったらハートチップル

334 ::2023/02/06(月) 17:47:31.15 ID:T1rw0Btu0.net

見渡す限りの田んぼで、地平線が見られる

335 ::2023/02/06(月) 18:03:54.78 ID:ULkslYxd0.net

>>146
謎の湖 涸沼を追加してくれ。しじみがうまいぞ。

342 ::2023/02/06(月) 18:39:03.72 ID:nNTk4UKm0.net

百里のF-35
牛久のラーショ
分福飯店

346 ::2023/02/06(月) 18:58:50.28 ID:nNTk4UKm0.net

>>345
神奈川は静岡誘って「関東じゃねえだろ!」と突っ込まれる
「それじゃ…山梨 え? コレもダメ?」とかやってるウチにあぶれる

349 ::2023/02/06(月) 19:48:42.53 ID:toRfQYn70.net

チバラギ

354 ::2023/02/06(月) 20:52:06.69 ID:BCB/Eiky0.net

>>353
柳生の三県境とは違うのか?

361 :アナエロプラズマ(群馬県) [FR]:2023/02/07(火) 00:58:10.66 ID:4rlOpC5Q0.net

日照時間が長い

363 :コリネバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/07(火) 02:08:53.26 ID:EkbsvadF0.net

首都圏で唯一の『汽車』が走っている
本数少なくて運賃はバカみたいに高い

365 ::2023/02/07(火) 09:09:51.30 ID:61qtwWCt0.net

>>363
えっ小湊鉄道やいすみ鉄道は?
それともSLのこと?
なら秩父鉄道や東武鉄道もやってるし