引用元
1 ::2023/02/03(金) 17:19:27.65 ID:Apy9QY670●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ロシアのプーチン大統領は2日、第2次世界大戦の激戦地だった露南部ボルゴグラード(旧スターリングラード)で演説し、
ロシアの侵略を巡り、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」が供与されることに触れ、「再び我々に脅威を与えている」と強調した。
演説は、ロシアの前身、ソ連が、ナチス・ドイツに勝利した独ソ戦(1941~45年)で分岐点になったとされるスターリングラード攻防戦の終結80年に合わせて行った。
独ソ戦はロシアで「大祖国戦争」と呼ばれ、プーチン氏は、ロシアのウクライナ侵略を「祖国防衛」の戦いにすり替え、国民に侵略への協力を呼びかける狙いとみられる。
プーチン氏は演説で、攻防戦について「スターリングラードは国民の不屈さの象徴となった」と偉業を強調した。
一方、米欧の軍事支援を受けているウクライナについて「現在もナチズムが出現し、我々の国の安全を脅かしている」と主張した。
スターリングラード攻防戦は1942年夏から約半年間続き、両軍計200万人超の兵士が参加する大激戦となった。
ソ連軍は、広範囲に攻め込んだナチス・ドイツに反撃を強めて降伏させた。この攻防戦の後、ソ連軍は独ソ戦全体でも攻勢に転じた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230202-OYT1T50288/
5 :
:2023/02/03(金) 17:23:05.49 ID:SUy4KyJX0.net
ウクライナ戦争が終わったあとのウクライナ戦争を題材にした映画とかゲームが楽しみなの俺だけ?
11 :
:2023/02/03(金) 17:27:56.36 ID:UUcyc6x30.net
>>5
ウクライナ視点だけじゃなくロシア視点もほしいよな
正規兵だけじゃなく、傭兵としてどっちにつくも自由とか囚人兵とか
29 :
:2023/02/03(金) 17:39:59.01 ID:uGAQhKmz0.net
14 :
:2023/02/03(金) 17:30:42.65 ID:FrFdiAhE0.net
59 :
:2023/02/05(日) 10:51:41.05 ID:cNIotgrB0.net
>>14
バイデン「M-1は来年かなぁ(ハナホジ?」
スナク「チャレンジャーは夏までになんとかなるかなぁ(カレーウメぇw)?」
16 :
:2023/02/03(金) 17:31:11.92 ID:m4X6LLx/0.net
ロシアのT-14ってなんかデザインが古臭くて最新の戦車に見えないよな
34 :
:2023/02/03(金) 18:01:40.25 ID:X5Jv3/D20.net
>>16
無人砲塔とかワクワクするけど
じゃあコレ乗ってウクライナ行けと言われたら断るね
18 :
:2023/02/03(金) 17:33:12.64 ID:LlesvrJ70.net
62 :
:2023/02/05(日) 10:57:25.32 ID:cNIotgrB0.net
>>18
三代目でヌメヌメデザインかw
ま、なんでもナメクジにした中村史郎が居ないだろうから多分大丈夫かな?
27 :
:2023/02/03(金) 17:39:08.57 ID:hrexURqt0.net
30 :
:2023/02/03(金) 17:41:41.24 ID:L5gLxlmE0.net
>>27
そういや世界大戦2連敗のドイツが味方に付くと縁起悪いな
36 :
:2023/02/03(金) 18:15:50.32 ID:ghmPY/6k0.net
>>34
誘爆しても乗員を巻き込みにくいようにしただけだからな
被弾したら高確率で誘爆するのは変わってない
61 :
:2023/02/05(日) 10:54:57.48 ID:cNIotgrB0.net
>>36
どの戦車でも弱点のトップアタックならしょうがねぇべ
レオパレスⅡ戦車は車体正面を撃ち抜かれて車体内砲弾が誘爆とか
張りぼてもいいとこだわ
54 :
:2023/02/05(日) 10:35:10.61 ID:bepEhgpe0.net
ドイツ戦車ナチ言ってるプーチン、ドイツのベンツ車を運転してる画像が出回ってしまう。
大統領専用車の防弾車あるのに、なぜかベンツを自ら運転してた。
2 :
:2023/02/03(金) 17:21:49.49 ID:X5Jv3/D20.net
46 :
ミクソコックス(大阪府) [CN]:2023/02/03(金) 20:25:42.32 ID:qpqt8QZd0.net
48 :
アルマティモナス(福島県) [BR]:2023/02/03(金) 20:41:43.68 ID:OWVClGdG0.net
50 :
クトニオバクター(栃木県) [US]:2023/02/03(金) 23:52:44.75 ID:lVxGz8Jz0.net
>>45
日本にハルノートを突き付けて戦争に引きずり込まず、ヨーロッパは支援だけして独ソの戦いを傍観してさえいれば、労せずしてアメリカは世界の覇者になれた
中国や東南アジアの赤化は日本に抑えさせることが出来るし、泥沼の戦いでお互いボロボロになり崩壊状態の独ソはもはや相手にならないハズだった
アメリカは第二次世界大戦に無理矢理介入したせいで、余力を残し後に強大化した共産主義国家群との戦いを余儀なくされ、アメリカの若者を見も知らない異国の戦場という地獄の釜の中に延々と放り込み続けることになってしまったのだ
とかアメリカの学者が言ってたな
52 :
:2023/02/05(日) 09:51:02.55 ID:bepEhgpe0.net
プーチンも古くさいなあ。スターリンも独裁者でヒトラーより戦死させた数ははかりしれない悪人じゃないかよ。
ドイツ人みたらナチ、ドイツ戦車はナチとか
今は通用せんだろ、ヒトラーはナチだが
ドイツ人は皆ヒトラーって言ってるのて同じだぞ。日本人みたら皆東條英機に見えるって、
病気だろ。
55 :
:2023/02/05(日) 10:37:27.61 ID:XtIwFSwH0.net
今からシュトゥーカ量産してロシアの戦車部隊攻撃したれよ
58 :
:2023/02/05(日) 10:48:18.34 ID:cNIotgrB0.net
>>4
弾が当たったと思ったら隣の車両だった
でもやっぱり自分の車両だったw
66 :
:2023/02/05(日) 15:12:20.34 ID:cNIotgrB0.net
>>65
キャッシュレスを進めたのは罪務省
ジャベリンマンセーして戦車廃止をしようとしたのも罪務省