【大相撲】 新十両昇進の落合が相撲教習所入所式に出席 関取として入所するのは過去に例なく [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/01/27(金) 18:55:51.87 ID:YhzT52YT9.net
[2023年1月26日21時29分]

大相撲春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)で昭和以降初となる所要1場所での新十両昇進を果たした落合(19=宮城野)が26日、東京・両国国技館内にある相撲教習所の入所式に出席した。

同教習所に通っている間に関取となった力士には平幕の遠藤や御嶽海がいるが、落合のように関取として入所するのは過去に例がない。関取が稽古場で着用できる白まわし姿が見られそうだ。

相撲教習所は1、5、9月の東京場所後に卒業・入所式が行われる。現役力士や年寄が指導する実技のほか、相撲史や運動医学を学ぶ教養がある。
この日の落合は真新しい紺色の着物を着て式に出席し、高砂部屋の朝白龍ら一緒に入所式に臨んだ7人と顔を合わせた。
「教習所を一緒にやっていく仲間だと思っています。一緒に稽古したい」と半年間にわたる教習所生活への期待を口にした。

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202301260001198.html

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 18:45:08.98 ID:97VR+1mG0.net

野球の落合みたいに力士でも親方でも成功した人はいないのか?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:33:24.09 ID:hj+3wbOp0.net

>>112
北の富士

119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:37:09.21 ID:Y4I/Kt0k0.net

>>112
栃錦

120 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:47:28.67 ID:hj+3wbOp0.net

>>112
琴櫻

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:38:16.26 ID:lltiKCCg0.net

なんか大騒ぎしとるけど2場所目で幕内ってそんなに凄いんか?
朝青龍も白鳳もおらん今、ところてん式に上に上がれるんちゃうんか?

教えて太い人

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:49:40.40 ID:87XQt+Zj0.net

>>19
幕下上位は、アマチュアに行けばアマ横綱狙える素材がゴロゴロいる
そんな連中を相手に、デビューの場所で全勝優勝したのは凄いの一言

なんだかんだで初対戦なんだぜ?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:49:12.24 ID:T03gpKCJ0.net

>>19
実生活に支障が出るレベルの池沼だろお前

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 03:42:42.28 ID:vlkAg0XH0.net

>>19
幕内にあがるまでなんだから、朝青龍も白鵬もいたとしても関係ないだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:22:54.35 ID:cKIxeGoy0.net

相撲の「三冠王」っていうと何が該当する?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:42:08.53 ID:4o1hrhsZ0.net

>>35
年間最多勝・最多優勝・最多三賞とか?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:38:47.85 ID:a3XkjM6B0.net

>>35
年間最多勝、年間優勝数、最多三賞かな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 17:55:10.86 ID:vJxkF+br0.net

>>136
えんほうとう
>>137
炎鵬、ウラ、北青鵬「せやな」

113 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:05:59.73 ID:J2yitU6/0.net

>>112
初代若乃花だな。力士としても二桁優勝、親方としては二子山部屋を興して大勢力にして横綱2人と大関2人を育てる、協会理事長も経験。
この三つの要素がこれだけ揃ってる人は他におらん。北の湖は育成能力がなかった

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 16:54:27.02 ID:ABh74eC70.net

>>113
にしても二子山で良く理事長になれたよな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 06:16:32.50 ID:fFFO2ueJ0.net

>>123
事実上二所一門を乗っ取っていた(というか金剛に人望が無さ過ぎた)し
ヤクザとの交遊をバラされたくない春日野(栃錦)が理事長の座を譲る代わりに口止めした

141 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 17:13:27.96 ID:M1qGNYjf0.net

タカノハナは神

144 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 19:50:27.44 ID:X30lo5hW0.net

>>141
八百長の神かそれとも暴力に竹刀の神か?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 19:55:59.58 ID:+51tHPhF0.net

>>141
ガチンコ相撲の神か

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:45:31.68 ID:zeqFZnyQ0.net

アマ横綱の中村は?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:53:49.83 ID:87XQt+Zj0.net

>>20
デビューしたという情報ないので、大学は卒業するっぽい
就職場所の3月場所でデビューか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:14:20.25 ID:m7fMUgBD0.net

>>28
相撲辞めてアメフトやるって聞いた

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:47:47.47 ID:5Awe/UhH0.net

へぇー
って事は付き人つくのかな?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:50:47.99 ID:87XQt+Zj0.net

>>22
関取(十両以上)になったから当然付く

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:01:42.07 ID:DgV/sdc70.net

>>26
教習所にも付け人連れてくのだろうか? そして教習所での実技指導どうするんだ?幕下クラスが教官だろう?生徒の方が偉くて強いんだが。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 03:26:50.91 ID:qR36MLJe0.net

>>48
高安って本名だったんですか?
正代が本名なのは知っていたけど、二人とも変な苗字…(失礼

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 06:13:22.33 ID:9AorCiV00.net

>>69
石浦、遠藤、宇良、正代、高安あたりが現役の関取クラスで
本名が四股名の力士かな?

あと珍しい名字だと琴勝峰の前の四股名、琴手計も「てばかり」
っていうのが名字

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 14:04:07.73 ID:qR36MLJe0.net

>>72
宇良も苗字だったんだ
そういえば四股名っぽくないね
手計っていう苗字も初めて知ったw
日本の苗字は本当に多種多様で面白いね

ラグビーの五郎丸も最初は古風な名前だと思ってたわ
後に苗字だと知ってビックリしたw

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 13:14:17.38 ID:X4EdCKP/0.net

白鵬って何で一代年寄にしなかったの?
そのあおりを食って豊ノ島廃業になったんでしょ?

138 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:40:20.86 ID:a3XkjM6B0.net

>>91
相撲協会が「そんな制度はない」と言ったから

139 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:49:32.47 ID:M1qGNYjf0.net

>>91
奴の態度が悪すぎたから無かったことにされた

136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:35:28.50 ID:DIka008u0.net

断髪式前に関取育てちゃったか、この調子で頼むよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:46:34.98 ID:SpWmxpcN0.net

すぐに大鵬に変えると思う

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:53:34.55 ID:iODcZVIP0.net

>>54
論外

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 01:49:11.72 ID:PiF8hSd70.net

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 11:02:41.27 ID:lEwISd5c0.net

>>65
男組と混ざって記憶しとるわ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 10:05:46.67 ID:31nMJR/o0.net

貴軍団みたいな問題力士は珍しい

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 11:08:51.56 ID:xZJoPCOA0.net

>>83
うぬ

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/01/27(金) 18:55:51.87 ID:YhzT52YT9.net

[2023年1月26日21時29分]

大相撲春場所(3月12日初日、エディオンアリーナ大阪)で昭和以降初となる所要1場所での新十両昇進を果たした落合(19=宮城野)が26日、東京・両国国技館内にある相撲教習所の入所式に出席した。

同教習所に通っている間に関取となった力士には平幕の遠藤や御嶽海がいるが、落合のように関取として入所するのは過去に例がない。関取が稽古場で着用できる白まわし姿が見られそうだ。

相撲教習所は1、5、9月の東京場所後に卒業・入所式が行われる。現役力士や年寄が指導する実技のほか、相撲史や運動医学を学ぶ教養がある。
この日の落合は真新しい紺色の着物を着て式に出席し、高砂部屋の朝白龍ら一緒に入所式に臨んだ7人と顔を合わせた。
「教習所を一緒にやっていく仲間だと思っています。一緒に稽古したい」と半年間にわたる教習所生活への期待を口にした。

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202301260001198.html

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 16:12:33.47 ID:0mxdEpgj0.net

指導役の力士より番付上じゃないのか?
やりにくそうだなー

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 16:55:44.34 ID:ZhlPr+NW0.net

バカの花こと花田光司の仲間が白鵬を貶してんのかw

105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 17:20:13.97 ID:HF6MbetH0.net

バカ豚鵬こと白糞翔の仲間が貴乃花を貶してんのかw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 17:33:22.56 ID:JFK0iJJH0.net

上にあがったら上落合に改名

107 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 17:43:15.23 ID:Dy4zaE+n0.net

車じゃねぇのかよ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 18:15:37.82 ID:YkR/7aCe0.net

幕内には常に2、3人本名力士がいるのは昔からの伝統

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 18:24:01.90 ID:L2Rleo5+0.net

🈵🈴

111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 18:40:11.16 ID:FYD2RBVP0.net

輪島

114 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:23:47.25 ID:RISMxTRM0.net

四股名は折龍(おれりゅう)だな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:26:08.10 ID:Y4I/Kt0k0.net

>>114
一瞬かっこいいかと思ったが、四股名に折れるは縁起が悪いw

116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:27:25.32 ID:b8JBPRzk0.net

十両から落ちれば下落合に改名

117 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:32:01.25 ID:zaAj2ZUl0.net

>>67
鶏振冠(とりふるくらうん)だろ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 21:21:21.11 ID:pX9g24gi0.net

たまたまスーパー「ラ・ムー」で大買いする客がいるという番組を観て鳥取城北相撲部の落合を知ったけど
まさかこれほどまでの逸材とは

122 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 16:52:59.83 ID:os1yWct80.net

貴景勝は落合にビビると思う

125 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 23:17:37.50 ID:PHLYcJXd0.net

高卒をうまく育てるようになったよな、相撲界は
昔は未経験の中卒か大卒のどちらかだったからな
中卒は未知数、大卒は少し歳を取ってるから一長一短だった
大学でも武双山みたいにアマチュア横綱取って中退なら勢いがあっていいけどな
自分よりも弱い奴としか練習できない環境に長くいない方がいい

126 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 00:23:35.53 ID:YCVn0REd0.net

言い換えれば、昔は高校相撲部員は大学進学が常識だったけど、今はタイトル持ちや自分の意思が決まってる人たちが大学に行かずに入門するようになった

128 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 07:32:03.07 ID:Ak89t/640.net

やはり大麒麟の兄貴が部屋を継ぐべきだったのか? 
天龍の考えが正しかったんだな
でも天龍にとってはプロレス入りが正解だったと思うけど
石川はもったいなかった
仮病使ってまで相撲を辞めたからよほどプロレスが魅力的に見えたんだろうけど
相撲でやれるところまでやってからでもプロレスには行けるのに

129 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 07:33:53.48 ID:N6inxChh0.net

相撲部屋の継承で世襲が強いのは昔も今も変わらない

130 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 08:11:29.75 ID:e8xZacOj0.net

貴部屋くらいだな問題部屋

131 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 08:31:58.70 ID:DMJTVxYl0.net

宮城野伊勢ヶ浜部屋とか問題部屋多い

132 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:13:00.46 ID:YuRvBl2X0.net

>>130
確かに

133 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:14:36.01 ID:nD9MplLF0.net

>>131
確かに

135 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:24:24.48 ID:zN+O2jpg0.net

怪物となw?
プレッシャー凄いなw

143 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 18:01:49.19 ID:qUCUwG570.net

将来的にどんな体型になるんだろ?
宇良みたいに体脂肪多めになったりして

146 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 23:10:58.25 ID:if7V131G0.net

インチキ花ダンス

147 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 23:16:11.72 ID:Rt6ghw4X0.net

インチキ花相撲モンゴルダンス

148 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 23:48:04.75 ID:zJJwb6C00.net

貴はくそ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:06:49.21 ID:I3wIkkdC0.net

落合は宮城野部屋だから期待できない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:34:43.35 ID:jCo8FZWT0.net

無職貴乃花信者7:06起床

151 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:59:16.40 ID:7oa+AJcH0.net

落合と宮城野部屋の話をすれば貴乃花信者にされるのかw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 08:59:21.89 ID:ZLsFCfXO0.net

人種差別主義者で荒らしの貴乃花信者言い訳

即反応

153 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 09:32:38.99 ID:yLRnap7l0.net

人種差別の具体例教えて

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 18:58:30.03 ID:ztOWQoAz0.net

宮城野部屋は取り潰せよ

RSS