【サッカー】遠藤航、スーパーミドル弾!シュトゥットガルトで今季リーグ戦3ゴール目 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/01/25(水) 10:18:10.52 ID:6TOkl0Rc9.net
シュトゥットガルトMF遠藤航がゴールを決めた。

24日、ブンデスリーガは第17節が開催され、ホッフェンハイムとシュトゥットガルトが対戦。

前節マインツ戦で今季初アシストを飾った遠藤。1-1で迎えた77分、エリア内右からのアーマダのパスに反応した遠藤は、ダイレクトで右足を振り抜く。

弧を描いたボールはゴールネットに吸い込まれ、逆転弾に。遠藤はこの得点で今シーズンのリーグ戦3ゴール目となっている。

試合は、アディショナルタイムにホッフェンハイムに同点弾を許して2-2で終了。惜しくも4試合ぶりの勝利とはならなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78794ccc5dec481775cc4427cc021eb9ac704f27

動画
https://twitter.com/skyperfectv/status/1617996031542677510
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:25:19.93 ID:m2mDcbpB0.net

仮に取りきっても次の展開ができないデュエルとかあんまり意味ない指標
戻る時間与えるバックパス多いから

104 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:47:59.91 ID:oUMJr0+s0.net

>>101
チームだと意外とワンタッチで前に付けたり散らしやスルーパスでチャンスを作ってる
ボールキープの面でも強くなったが徐々に後ろからや2人掛かりで狙われ始めている印象
代表で引いた相手の時でも瞬時の判断や展開力を上げてほしいが

106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:58:51.55 ID:jdgYVPiP0.net

>>101
遠藤航はパス指標でもブンデスリーガMFでトップ10に入ってたりする。パス本数が多くて成功率が高いんだよね。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:42:39.50 ID:6cXO3oNm0.net

>>106
その指標、判断難しいんよなぁ
失うリスクもそれなりにあるけれど通ればチャンス、みたいな狭い場所、遠いところが見えてないとも取れる

111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:43:08.77 ID:Hh4alqkN0.net

>>101
相手の攻撃止めてマイボールにするのが価値無いならDF要らなくね?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:18:18.85 ID:R/q7bmBw0.net

遠藤ってどこかでいそうな雰囲気あるなと思ってたら
総合格闘技の選手にいそうな風貌だよな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:21:55.26 ID:g+fbV1y10.net

>>31
ちょっと桜庭和志っぽい

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:28:46.85 ID:BeFcELiN0.net

>>31
試合中マウスピースしてるから余計にな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:57:36.96 ID:Hry+YIk00.net

>>31
フィギュアスケートの本田武史に似てる

1 :久太郎 ★:2023/01/25(水) 10:18:10.52 ID:6TOkl0Rc9.net

シュトゥットガルトMF遠藤航がゴールを決めた。

24日、ブンデスリーガは第17節が開催され、ホッフェンハイムとシュトゥットガルトが対戦。

前節マインツ戦で今季初アシストを飾った遠藤。1-1で迎えた77分、エリア内右からのアーマダのパスに反応した遠藤は、ダイレクトで右足を振り抜く。

弧を描いたボールはゴールネットに吸い込まれ、逆転弾に。遠藤はこの得点で今シーズンのリーグ戦3ゴール目となっている。

試合は、アディショナルタイムにホッフェンハイムに同点弾を許して2-2で終了。惜しくも4試合ぶりの勝利とはならなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78794ccc5dec481775cc4427cc021eb9ac704f27

動画
https://twitter.com/skyperfectv/status/1617996031542677510
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:23:45.38 ID:18g9sC8s0.net

>>1
三笘もだけど、スーパーゴールするのは良いけど、勝ちきれよと。
CLやEL出場にチームを牽引する位、活躍して欲しいわ。
長谷部や鎌田のように。

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:06:48.12 ID:mzHsKcQb0.net

>>37
サンタナ「一人頑張ってもどうにもならんのよ」

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:24:35.59 ID:BAkivFsU0.net

>>23
ビッグクラブのボランチは馬くらい視野が広い
遠藤航はデュエルは最強だけど馬でいうチークピーシーズつけてるくらいの視野

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:29:29.93 ID:pkGFzxnL0.net

>>38
それもう人間じゃねーなw
ウマの目は、陸上哺乳類の中で最大のものの 1 つです。馬の視野は約350度

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:33:01.42 ID:7OC6XaEX0.net

>>38
自分が運動している時の視野がどうなってるか今からちょっと外走ってきて調べてみろよ
人間でそんな広い視野の持ち主なんていないわw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:18:03.53 ID:Oh6j6dbL0.net

本物の遠藤だな
偽遠藤こと遠藤保仁のせいで代表のサッカーは10年遅れた

121 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:41.45 ID:xWizfcuD0.net

>>62
本当それ
持て囃してた奴らは自分の見る目のなさを反省して欲しい
日本に間違ったサッカー観を植えつけた

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:07.35 ID:SKRmu2HO0.net

>>62
ガチャピンと柴崎な
アジアカップの苦戦もディフェンスできない体張れない柴崎のせいだし

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:20:50.99 ID:IUKaWsWR0.net

>>62
こっちの遠藤とそっちの遠藤が合体すれば最強なんだがなぁ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:06:46.56 ID:7FG0c5Cp0.net

>>63
足して1.9くらいで割ったのが小笠原

128 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:50:45.21 ID:Cj+SELT40.net

>>124
小笠原は守備は微妙だろ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:47:20.41 ID:ZHZ+cCeO0.net

あんまオファーがないのは
チームの順位をあげられてないのが関係してるのか
遠藤が良くない試合で遠藤の特徴を他のチームが見てるからなのか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:59:48.31 ID:A+Gnya8S0.net

>>93
キャリア通して弱者のサッカーしかやってきていないので上位チームではうまくやれないと思う
あとは年齢だな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:01:01.76 ID:Hh4alqkN0.net

>>93
年齢じゃね?あと勤続疲労

98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:10:22.66 ID:m2mDcbpB0.net

>>4
コスタリカ戦は酷かったな
ロスト多いしデュエルまで負けてた

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:18:57.62 ID:yzqkWnrs0.net

>>98
コスタリカ戦は相馬のせいで負けた

117 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:55:31.58 ID:m2mDcbpB0.net

>>108
相馬良かったぞ
デュエルも勝ってるしドリブルもぶち抜いてる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:23:08.87 ID:Kc0YveIy0.net

>>98
コスタリカ戦は森保のイミフのターンオーバーのせいで
連携取れない控えメンバーとだから
遠藤は孤軍奮闘しただけな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:56:26.80 ID:m2mDcbpB0.net

>>100
コスタリカ戦遠藤クソスタッツなのに奮闘とは

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:46:05.40 ID:IM7/OmCi0.net

アシストした選手が興奮したのか観客席まで行って2枚目イエローから相手ペースになり勝ちを逃した感じ
ナイスゴールだっただけにもったいない

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:26:55.63 ID:pkGFzxnL0.net

>>19>>21
ユニフォーム脱いでレッド出した時みたいに審判の表情が見たいw

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:46:22.02 ID:oRLlu5cv0.net

結構むずいやつや

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 11:43:19.24 ID:Ysfot8ai0.net

>>20
え、そう?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:06:52.40 ID:3Pred0wa0.net

>>23
ボールを捌くのが上手くないからやね
対人に対してはマジですげー強い
ブンデスでふっ飛ばされることほぼない
マウスピースしてから力の入れ方マスターした感じよね
同じ遠藤でもガチャピンレベルの捌き方出来たらビッグクラブ行ってるわ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:15:06.03 ID:pR6RjrRj0.net

>>55
カイセドはもうそれができてるんだよなあ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:37:09.87 ID:2KYq81VJ0.net

昔はボランチって運動量と当たりの強さがある守備的な選手とボールを効果的な場所に供給できる視野の広いパスの上手な攻撃的な選手の組み合わせで配置したけど
今は1人がどっちもできなきゃいけなくなったんだな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:23:01.79 ID:HyMo+kzE0.net

>>71
1人で何でもできたダービッツ
ただし、性格気性に難あり

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 12:56:31.60 ID:9VxDkY/30.net

所詮ブンデス
デュアル王だかなんだか知らんが他のリーグからオファーないの草

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:26:51.46 ID:oIUwgAhd0.net

>>81
ブンデスで通用しない
ウリたちへの侮辱はそこまでにしてもらうニダ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:01:50.63 ID:VAUoY93q0.net

もう今から英語やスペイン語な他の外国語マスターするのキツいよね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:28:04.88 ID:oUMJr0+s0.net

>>87
英語はかなり喋れるレベルらしい
今は分からないけど逆にドイツ語の方がどうなのか

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:02:42.89 ID:fTXh6L6E0.net

ブンデスで対人勝率一位は凄すぎる
まじで倒れないんだよな
空中戦も凄いし総合格闘家みたいな体つきなんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 14:51:58.56 ID:AxMNF8av0.net

>>88
遠藤は多分喧嘩も強い

102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:26:48.98 ID:Kc0YveIy0.net

>>101
お前のなんの意味もない願望とかどうでもいいから
価値があるからデュエル勝利のスタッツが存在するだけ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 15:48:42.84 ID:uDWKqXG00.net

遠藤はもうチームでもリーグでもダントツにスーパーな選手と言っていい

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 16:38:45.12 ID:WWcz7Erb0.net

どんだけフリーにするの

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 17:00:42.90 ID:jdgYVPiP0.net

>>110
一応前方パス成功率もかなり高くて、ブンデスリーガNo.1になったこともあったはず。
遠藤は受けるポジショニングがドイツ行ってから格段によくなっているから、普通に攻撃の起点として機能するようになってる。
確かにワンチャン通すパスは苦手だけど、ロングキックの質は日本人で一番いいと思うよ。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 20:09:34.26 ID:8wRyH7Rl0.net

ドイツ戦の後半で強引なドリブルしてたよな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:03:35.84 ID:/YUH2VML0.net

遠藤にカイセド並の視野とパス力があれば

120 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:08:57.98 ID:HtcxUcKq0.net

おっこれ丁寧に蹴ればいけるやんって感じで打ったその確かな感覚の余韻を足に感じながらボールがゴールに吸い込まれていくのを眺める気持ちいいシュート

122 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:40:50.35 ID:VISM7xv20.net

>>121
遠藤保自身が「サッカーにドリブルは必要ないっすよ。パスだけで通用します。」
とどや顔で語ってたけど、それが全てを物語ってるよな
ドリブル出来ないから選択肢は常にパスだけ
しかもドフリーの時しかいいパス出せない

126 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:32:34.27 ID:BAkivFsU0.net

>>125
スペイン戦はATだけや

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:47:54.90 ID:6E/Nz0oT0.net

クロアチア戦が一番よかったんじゃね?
攻撃でもチャンス作ってたし

129 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:03:42.32 ID:Aam/wvHQ0.net

>>128
イタリアに行って帰ってきた時はめちゃくちゃ良くなってた
代表干されてた上に1年くらいで大怪我しちゃったから知ってるのは本当にサッカーちゃんと見てる人だけ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 07:27:43.57 ID:fecK3ypE0.net

中田の成功にあやかってセリエAに挑戦した名波、柳沢、小笠原、大黒は誰も成功できなかったな
当時のセリエAのレベルの高さから言って仕方ない部分もある

133 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:29:32.89 ID:799rEs3t0.net

>>132
ヘナギは中田っていうより、親善試合のイタリア戦の奇跡のボレー一発で移籍決めたイメージ
あんなんよりQBK決めてもらいたかったわ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 11:43:18.12 ID:RL+XKpBA0.net

>>134
アジアレベルではあれが効いちゃうから盲信しちゃう奴がつくのも余計タチが悪かった
上のレベルのガチの試合では完全なる足手まといなのにいなくなった後も後継者がーとか言う奴いて呆れたわ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 16:02:51.01 ID:j0S/0XVi0.net

プレースキックとフィードは上手かったからアレはアレで役には立ってたでしょ、自分の程度をわかってたから海外にも出なかったし

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 10:19:04.35 ID:DR/GTPeI0.net

おめ