【悲報】ヨドちゃん、利用価値無し 海底に沈めることに [323057825]

1 :イエネコ(大阪府) [US]:2023/01/16(月) 18:30:19.67 ID:CTlWvwwB0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
大阪湾の淀川の河口に迷い込み、死んだクジラについて、大阪市は、死骸を沖合に沈める方針を固めました。処理作業は18日から始める予定です。

 体長推定15mの「マッコウクジラ」は9日、大阪湾の淀川河口付近に迷い込んでいるのが見つかりました。
その後、尾びれを動かしたり、潮を吹いたりする様子が、確認できなくなり、13日死んだことが確認されました。

 大阪市がクジラの死骸の処理方法について検討していましたが、関係者によりますと
船で沖合まで持っていった上で海に帰す方針を固めたということで、あす17日に最終決定するということです。
 
 作業は18日から行われる見込みで、まず、海遊館の職員らが死骸の中のガスを抜く作業を行ったうえで、船で沖合まで持っていき、海の中に沈めるということです。

【独自】大阪湾の淀川の河口に迷い込み死んだクジラ 大阪市は死骸を沖合に沈める方針を固め、18日から作業開始予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a14442fbde310e9d21457e2aae8348012e18aa

15 :マンチカン(福岡県) [DE]:2023/01/16(月) 18:37:40.47 ID:Ob50UJal0.net

生きてるうちはチヤホヤされて死んだら一瞬でゴミ扱い
クッソワロタわw

18 :デボンレックス(光) [US]:2023/01/16(月) 18:41:15.24 ID:7+FVOcnQ0.net

>>15
生まれた赤ちゃんの時はチヤホヤされて、
使えない大人になったらゴミ扱いの人間もたくさんいるな

40 :エジプシャン・マウ(群馬県) [US]:2023/01/16(月) 18:49:13.66 ID:qokL60nG0.net

>>15
生きてるうちからゴミ扱いされてるお前よりマシだろw

63 ::2023/01/16(月) 18:58:49.10 ID:Ob50UJal0.net

>>40
お前は存在すら認知されてないという非情

66 ::2023/01/16(月) 19:00:31.28 ID:2loQk/yI0.net

>>63
子供の口喧嘩かよw

166 ::2023/01/17(火) 08:28:22.00 ID:OM3F5aCS0.net

>>15
刃傷の大阪

41 :オリエンタル(神奈川県) [US]:2023/01/16(月) 18:49:22.54 ID:3KaS8m2J0.net

>>3
爆発しても平気なくらい遠くからモリを打ち込めばいいだけだと思うんだが

62 ::2023/01/16(月) 18:58:31.02 ID:111CoF+G0.net

>>41
捕鯨砲撃てるわけでもないし、普通のモリくらいじゃ厚い皮下脂肪に阻まれる。
銃弾でも大口径でないと塞がる

118 ::2023/01/16(月) 20:06:25.90 ID:ydVHEuCB0.net

>>41
整備前のタンカーで轢いたら良いと思う

200 :アメリカンワイヤーヘア(光) [PL]:2023/01/18(水) 07:36:37.86 ID:ZnIPTGhy0.net

>>41
一番モリじゃ~~~~~!!!!!

74 ::2023/01/16(月) 19:06:03.00 ID:T0fwmigD0.net

骨格標本して展示するアイデアが退けられたのはなんでなんや?
つまらん大人ばっかりやのう、これだから文系はアホなんじゃ

78 ::2023/01/16(月) 19:08:18.91 ID:kcWBfxx30.net

>>74
採算取れる目処がゼロのアイデアでも何でもないただの思い付きだろそれ

82 ::2023/01/16(月) 19:09:44.30 ID:hsiTPkOe0.net

>>74
じゃあ理系()のお前が標本作りにいけよw
自腹で

84 ::2023/01/16(月) 19:11:11.77 ID:rht40d780.net

>>74
どれだけの金と時間と機材と人的コストが必要か分かってんのか?
その一大プロジェクトを完遂するのに余裕で億超えるぞ

104 ::2023/01/16(月) 19:23:51.33 ID:2QMYAebc0.net

食えよ
クソみたいな味の不味い大阪風お好み焼きの具材にしろ

107 ::2023/01/16(月) 19:25:22.50 ID:Kpz2+pqL0.net

>>104
ゲロ焼きなw

187 ::2023/01/17(火) 23:37:35.88 ID:FRJMHRGz0.net

>>107
もんじゃのことかい?

25 :ブリティッシュショートヘア(茸) [IL]:2023/01/16(月) 18:43:58.89 ID:6q8Pt3CO0.net

>>3
この時期、そんなガス発生する気候かねぇ

54 :ヒマラヤン(大阪府) [US]:2023/01/16(月) 18:52:50.14 ID:1oHxNOIA0.net

>>25
あのサイズなので体内の温度はしばらく温かいぞ

79 ::2023/01/16(月) 19:08:31.61 ID:hsiTPkOe0.net

>>25
魚は変温動物だがクジラは……もうわかったな

34 :ジャガーネコ(茸) [US]:2023/01/16(月) 18:46:47.44 ID:zIml57940.net

龍涎香は取れなかったか

64 ::2023/01/16(月) 18:58:53.81 ID:2loQk/yI0.net

>>34
アーバングリースか
昔は海に生きる者にとって宝くじに当たるようなもんだったらしいな

203 ::2023/01/19(木) 08:55:02.02 ID:FVg4S1CN0.net

>>34
必ずあるわけじゃないからな。

解体できてれば見つけられたかもしれんが。

36 :ターキッシュバン(兵庫県) [US]:2023/01/16(月) 18:46:55.24 ID:Sf9cyG/b0.net

標本に出来ないのか
沈めた上でどんな魚が食べに来るのか定点観測でも面白そうだけど

42 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [DE]:2023/01/16(月) 18:50:01.66 ID:jUgVF4b40.net

>>36
標本って沢山あるからなw
シャチなら珍しいので標本にはなると思うけども

49 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/01/16(月) 18:51:32.73 ID:d3AQ5wMt0.net

>>36
橋本に見えた

53 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [DE]:2023/01/16(月) 18:52:32.96 ID:jUgVF4b40.net

クジラの爆発、海上でもグロい

https://youtu.be/q9-w9rSgYHc

86 ::2023/01/16(月) 19:11:23.59 ID:322ZKvXx0.net

>>53
木っ端微塵になるのかと思ったら、身体の一部に穴が開いて内臓がズルズル出続けるだけなんだな

116 ::2023/01/16(月) 19:54:36.51 ID:6n0Uqrmu0.net

>>53
きんも

70 ::2023/01/16(月) 19:04:56.71 ID:FGgjC4ur0.net

>>3
人海に沈める時は針金巻いとけばガス発生しても浮かぶことないけどクジラも同じじゃダメなんかね
針金が自然にかえらんからアカンのか

156 ::2023/01/16(月) 23:15:07.86 ID:8OeIkSZb0.net

>>70
おい人を沈めたことがあるようなレスやめろ

179 ::2023/01/17(火) 11:19:23.35 ID:SYd28KUQ0.net

>>70
針金くらいの鉄は別にいい気がするなあ
鉄≒自然みたいなもんだし

72 ::2023/01/16(月) 19:05:12.80 ID:2loQk/yI0.net

運べるなら生きてるうちに沖に出してやればとも思うが生きてる間は触れないんだっけ?
実際に怪獣来たら迂闊に自衛隊が攻撃とかできないってことか

81 ::2023/01/16(月) 19:09:05.03 ID:rht40d780.net

>>72
15Mクラスの海獣を生きてる状態で牽引出来る訳ないだろ
クジラを麻酔で眠らせる、なんて未だ人類が成し遂げていない偉業じゃないか

137 ::2023/01/16(月) 21:10:48.75 ID:otxhvadA0.net

>>81
それはそう思うんだけどそれとは別に生きてる間は干渉することに対する制限があるのかな?って話

101 ::2023/01/16(月) 19:20:38.37 ID:MTp83e+d0.net

>>100
2012年や2013年、三陸沖の漁場は豊漁だったそうだし。

106 ::2023/01/16(月) 19:25:07.48 ID:JRPZp5dd0.net

>>101
タコから髪の毛が出たんだよな

114 ::2023/01/16(月) 19:50:28.53 ID:c8gQuCur0.net

欲しい物はすべてブラウン管の中

139 ::2023/01/16(月) 21:14:01.78 ID:otxhvadA0.net

>>114
今だと液晶ディスプレイの中~になるのかな?
マネーイズクレイジー

121 ::2023/01/16(月) 20:37:53.70 ID:G4q/fEqv0.net

死んでいいのは、老害と在日害人系とヤニカスとリアルハゲ、リアルブスのみ

158 ::2023/01/16(月) 23:34:03.01 ID:lE6bRioA0.net

>>121
あとお前な

133 ::2023/01/16(月) 20:57:35.07 ID:YuiK5hnB0.net

ここ20年くらい明るいニュースなんて日本に無いだろ
呪われてるだろ今の日本
文鮮明、韓鶴子の呪縛

149 ::2023/01/16(月) 21:52:18.06 ID:50U1y/y60.net

>>133
ニホンザルの赤ちゃんにあ~ちゃんと命名

172 ::2023/01/17(火) 11:11:48.81 ID:t8TM1XqY0.net

くだらねぇ優しさというか鯨を守れの行き過ぎだよな
こんなもん、まだ元気があるうちに提灯ぶらさげて笛に太鼓で神様に感謝してクジラまつりをすべきだったんだよ
地域の皆で楽しい話しながら食ってやるのが最大の供養なのにさ
死にました邪魔だから沈めますなら鯨もうかばれないわな

176 ::2023/01/17(火) 11:15:07.45 ID:di/OlyJn0.net

>>172
病気の鯨食ったら腹壊すぞ

174 ::2023/01/17(火) 11:14:06.73 ID:2xEbCHZ90.net

国立科学博物館正門前に飾ろう
玄関のゴジラポーズアロザウルス化石も復活展示しよう

177 ::2023/01/17(火) 11:15:39.75 ID:U3ZRLG7D0.net

>>174
戒名というヤツですよ

30 :マンクス(茸) [NL]:2023/01/16(月) 18:45:16.59 ID:Ho/rUJVj0.net

散々サメに齧られた後どっかの海岸に打ち上がるんじゃないか

33 :ボブキャット(青森県) [FR]:2023/01/16(月) 18:46:35.05 ID:YpRmqPNd0.net

>>30
台風でも来ない限り大丈夫じゃね

37 :三毛(大阪府) [US]:2023/01/16(月) 18:47:03.43 ID:WwEgyRNF0.net

脚でも生えて上陸して来ないかな

61 ::2023/01/16(月) 18:58:01.82 ID:xtlc+pSS0.net

>>37
それこそヤベーだろ

43 :ジャングルキャット(東京都) [PL]:2023/01/16(月) 18:50:03.04 ID:yxW1k8Y10.net

ウソみたいだろ
淀ちゃんだったのに
死んだらメディア表記がただの 「死んだクジラ」

167 ::2023/01/17(火) 08:35:47.52 ID:OM3F5aCS0.net

>>43
判断基準がカネになるかならないかだから

44 :マンチカン(東京都) [IT]:2023/01/16(月) 18:50:25.76 ID:3fO1yub20.net

>大阪湾の淀川にいた迷いクジラが死んでいたそうです。「クジラの落下」(whale fall)という生態系の興味深い話を一つ。
死んだクジラは深海に沈むのですが、資源豊富なクジラの死骸を拠り所に深海で新たな生態系が誕生するそうです。数年単位で生物が集まり続けて、新種も現れるらしい。創作みたい。
https://twitter.com/fujifujizombi/status/1613748792423219201?t=UjYHZM5K1LSkoyCa8KkofQ&s=19

人間が利用価値無くても
自然には大いに役に立つから沈めたほうがいいのだ
(deleted an unsolicited ad)

136 ::2023/01/16(月) 21:09:34.28 ID:nMdrj0HY0.net

>>44
おおむのむくろをなえどこにしてあらたなふかいがうまれるのだ

97 ::2023/01/16(月) 19:17:25.60 ID:jrR5bc7y0.net

可哀想・・・
動物愛護法違反には問えないの?

102 ::2023/01/16(月) 19:20:50.25 ID:ZMVhs90L0.net

>>97
池沼かな

1 :イエネコ(大阪府) [US]:2023/01/16(月) 18:30:19.67 ID:CTlWvwwB0●.net ?PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
大阪湾の淀川の河口に迷い込み、死んだクジラについて、大阪市は、死骸を沖合に沈める方針を固めました。処理作業は18日から始める予定です。

 体長推定15mの「マッコウクジラ」は9日、大阪湾の淀川河口付近に迷い込んでいるのが見つかりました。
その後、尾びれを動かしたり、潮を吹いたりする様子が、確認できなくなり、13日死んだことが確認されました。

 大阪市がクジラの死骸の処理方法について検討していましたが、関係者によりますと
船で沖合まで持っていった上で海に帰す方針を固めたということで、あす17日に最終決定するということです。
 
 作業は18日から行われる見込みで、まず、海遊館の職員らが死骸の中のガスを抜く作業を行ったうえで、船で沖合まで持っていき、海の中に沈めるということです。

【独自】大阪湾の淀川の河口に迷い込み死んだクジラ 大阪市は死骸を沖合に沈める方針を固め、18日から作業開始予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a14442fbde310e9d21457e2aae8348012e18aa

109 :黒トラ(新潟県) [US]:2023/01/16(月) 19:28:04.60 ID:eMnYJXYS0.net

クジラってアニサキスだらけなんだよな

110 :ウンピョウ(東京都) [ニダ]:2023/01/16(月) 19:31:46.19 ID:F2J8wSfd0.net

逆に考えるんだ
爆発される前に爆破するんだ

112 ::2023/01/16(月) 19:43:57.40 ID:PlPS5uhC0.net

鯨界のビンラディンかな

113 ::2023/01/16(月) 19:47:18.96 ID:M0CMRT790.net

>>111
浜省乙(`・ω・´)
純白のメルセデス
プール付きのマンション
最高のオンナと…アレ?(゚∀゚)俺もまだ歌えるやんMoney(≧∀≦)

115 ::2023/01/16(月) 19:50:46.68 ID:r9C857nz0.net

深海ザメや海底生物の貴重なエサだってディスカバリーチャンネルで見た

119 ::2023/01/16(月) 20:32:50.07 ID:ELWUn3zP0.net

>>26
南海地震もきそうだしな

120 ::2023/01/16(月) 20:32:58.89 ID:/9EJR/GA0.net

みんなの血と肉になる、立派に生物として役目を果たしている

122 ::2023/01/16(月) 20:39:23.61 ID:+fu9arq40.net

ハゼとかカニが食うんじゃね?

123 ::2023/01/16(月) 20:39:50.42 ID:Uv/d7b2c0.net

やたら陸に揚げる話をして番組があって、何考えてんだと思ってたが、金にならないとなったら現金なもんだな
でも海に返すのがベストだろ

128 ::2023/01/16(月) 20:46:16.98 ID:ffIzcRGe0.net

>>108
逆に今の子供は死が遠すぎると思うわ
今回のも良い教材になるよ

130 ::2023/01/16(月) 20:50:38.43 ID:GwHbc7uP0.net

シャコが大量に集まってくるな

131 ::2023/01/16(月) 20:50:59.40 ID:aHvg2zpV0.net

生きているうちに仕留めておけば良かった、鯨ベーコン何人分かな?
今は50グラム3000円だから

132 ::2023/01/16(月) 20:51:03.50 ID:aHvg2zpV0.net

生きているうちに仕留めておけば良かった、鯨ベーコン何人分かな?
今は50グラム3000円だから

135 ::2023/01/16(月) 21:07:55.17 ID:BmD712bs0.net

朝のTVで骨格標本するかもー?って言ってたので期待してたがダメだったか

140 ::2023/01/16(月) 21:15:57.36 ID:otxhvadA0.net

>>138
あのクジラを探して巨大宇宙船が飛来して都市機能を無力化していってしまうのかも

143 ::2023/01/16(月) 21:38:55.85 ID:zvo9Oi/O0.net

骨格標本を取るとインタビューで話してたのに放棄するのか

146 ::2023/01/16(月) 21:47:30.49 ID:OPC0K3Mv0.net

ベストな選択

148 ::2023/01/16(月) 21:50:56.94 ID:bKu5hbxl0.net

何かに利用したらパヨクが死ぬまで待ってたとかいちゃもん付けるからな

150 ::2023/01/16(月) 21:55:22.68 ID:K5Y8lxZX0.net

腹に穴開けてガスがたまらないようにすればいけるか 結構大変な
作業だと思うが

151 ::2023/01/16(月) 21:56:50.34 ID:zVzuhMgA0.net

爆弾処理班?

152 ::2023/01/16(月) 22:21:43.74 ID:H0kivUV90.net

海底のいきものたち大喜び

153 ::2023/01/16(月) 23:03:47.73 ID:GyIi8sT50.net

いいじゃん。普通に食物連鎖に加われるっていいよ。
おれもそうなりたい

154 ::2023/01/16(月) 23:06:03.51 ID:LkOiyJBh0.net

骨格標本はコスト面で諦めたか

155 ::2023/01/16(月) 23:06:13.64 ID:BOw8QWNy0.net

馬鹿みたいに騒いでアホかと思うよな。本当はクジラが死のうがどうでもいいくせに、善人気取りがたい為に、ら可哀想を連呼するとは。

157 ::2023/01/16(月) 23:31:15.44 ID:BOw8QWNy0.net

そこらにいる魚や微生物の餌になるのだから、喜ばしいことだ。

159 ::2023/01/16(月) 23:37:41.60 ID:myqKRvDq0.net

海の底には先客でコンクリ詰めのご遺体もあることだろし寂しくないよ

160 ::2023/01/17(火) 02:54:53.54 ID:qlPkh8N80.net

海の底の奴らの餌になるからそれでいいよね

161 ::2023/01/17(火) 05:42:25.45 ID:6M9gTyEg0.net

このクジラの死体を食った魚を俺たちが食べる

162 ::2023/01/17(火) 06:44:06.33 ID:W67EFVDN0.net

しばらく居てその後自力で海に帰って行くのがハッピーエンドだったのに死んじゃったらBADエンドだね

165 ::2023/01/17(火) 08:22:55.07 ID:XC/ineMw0.net

肉やベーコンにはならないのか

173 ::2023/01/17(火) 11:13:10.04 ID:iH23ahQG0.net

正直クジラの大爆発見てみたいよな

186 ::2023/01/17(火) 23:36:57.41 ID:FRJMHRGz0.net

>>87
股間のチワワが騒ぐのかい?

188 ::2023/01/17(火) 23:51:17.53 ID:/00DXQRW0.net

可哀想…
助ける方法は何一つなかったの?

189 ::2023/01/17(火) 23:59:46.06 ID:fAMXkM7C0.net

爆発するぞ

190 ::2023/01/18(水) 00:54:57.61 ID:Cv/30ZV40.net

自然に還すのが一番だな 海底のスカベンジャーさん達に任せよう

195 ::2023/01/18(水) 02:01:52.88 ID:cKXpNELM0.net

爆発するって厄介すぎる

199 :黒(SB-iPhone) [US]:2023/01/18(水) 07:34:37.71 ID:w3aZSYpS0.net

人間が海へ沈めてくれるなら死んだ鯨も良かったんじゃないかな

201 :トラ(光) [US]:2023/01/18(水) 08:08:50.48 ID:XT3Q9kmK0.net

大阪市立自然史博物館の人が骨格標本欲しいアピールしてたけど松井に却下されたってことか

202 ::2023/01/18(水) 23:49:31.74 ID:kfTBZD650.net

また制限された

204 ::2023/01/19(木) 08:58:53.97 ID:FVg4S1CN0.net

潜水艦、それは外界と隔絶された男だけの世界。
一度任に着けば数日は陸に戻ることができない。それはおよそ人間の節理とは異なる環境に身を置くことを余儀なくされることを意味するが
過酷な環境においてこそ潜水艦乗りの矜持は研鑽される。

しかし彼らもヒトという種族の雄である以上、闘争の宿命からは逃れられない。閉鎖空間におけるそれは
通常以上に増幅され、果たして序列の決定として機能していた。
しかし規律において私闘は禁じられている。故に男たちは己の雄を誇示することで力関係の証明をする。
それはある意味、既定路線と言ってもいいだろう。

今日もまた、船内では男比べが繰り広げられていた。
己のプライドを纏わせ、そそり立った二本の男根は、まるでマッコウクジラの縄張り争いの様相を彷彿とさせる。
やがてぶつかり合う雄と雄。鞭のように空を斬り、鈍器のように相手を殴打するそのうちに
クジラを操る男たちの呼吸も荒くなる。勝負を決する瞬間(とき)は近い。

それから間もなく、一頭のクジラが潮を噴き、戦いは幕を下ろした。

栄光は勝者にのみ与えられ、敗者は全てを失う。男の世界とは常にそういうものなのだ。
だが勝利の甘美に酔いしれるのは僅かな間だけに過ぎない。仄暗い海の底で次に喰われるのは自分なのかもしれないのだから。

205 ::2023/01/19(木) 09:00:59.48 ID:FVg4S1CN0.net

オイルダラーが自宅用に買い取ったりしなかったのかねぇ

16mのマッコウのオスとかSSRやぞ

207 ::2023/01/19(木) 09:07:23.27 ID:OHC/vvAh0.net

ヨドちゃん「我々は“明日のジョー”である」

RSS