引用元
1 ::2023/01/13(金) 11:01:21.22 ID:15I3lagk0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DTP0S3A110C2000000/
1 :
:2023/01/13(金) 11:01:21.22 ID:15I3lagk0●.net
?PLT(14001)
9 :
:2023/01/13(金) 11:04:54.85 ID:Qm4QCoRM0.net
>>1
バイデンも消えて欲しいし、お前も消えて欲しい。
47 :
:2023/01/13(金) 11:52:16.29 ID:DbGhjBwR0.net
>>1
キンタマの生活には一ミリも関係ないだろ
バイデン逮捕されてもなにも変わらない生活してるくせに
58 :
:2023/01/13(金) 12:34:16.94 ID:EFIGx34T0.net
トランプ、バイデン、>>1
がそれぞれ引退することで、三法一両損。これにて一件落着
10 :
:2023/01/13(金) 11:05:30.78 ID:NfMHrs7n0.net
トランプんちから機密文書が見つかったって、あれだけ大騒ぎしたのは何だったんだ?
36 :
:2023/01/13(金) 11:27:21.67 ID:DMoDx9Lf0.net
>>10
次期大統領出馬表明しそうだったから
その前に民主党政権がFBIを動かして妨害
(´・_・`)
FBIはわりと権限で動かせる
48 :
:2023/01/13(金) 11:53:59.63 ID:txovHHb+0.net
>>36
イーロン・マスクが最近暴露してたのが、
twitter社に直接乗り込んできて、バイデン関連の不祥事(ハンターのあれとか)のツイートを
削除するように指示してきたのがFBI
まだトランプが大統領だった頃に、バイデンの手足となって動いていたのがFBI
アメリカの闇は深い
13 :
:2023/01/13(金) 11:08:34.32 ID:Do9g0deZ0.net
大統領は機密文書を持ち出せるけど、副大統領にその権限はない
ってTwitterで見た
18 :
:2023/01/13(金) 11:09:51.08 ID:6jLFu51H0.net
>>13
バイデンはいま大統領だからセーフ理論
もしくは時間を遡って置いてきただけ理論
24 :
:2023/01/13(金) 11:13:46.59 ID:BEogGZUn0.net
>>18
ごめん今続きを見てきたら
ブッシュ政権のときは大統領と同等ではないけど権限があったし…と揉めてるらしい
27 :
:2023/01/13(金) 11:15:42.59 ID:1ib0rUvp0.net
>>7
仕事の持ち帰りで本来会社の外に出しちゃいけない決まりの書類を家で見たり編集したりとかしたことない奴だけトランプとバイデンに石を投げなさい
51 :
:2023/01/13(金) 12:04:59.76 ID:fjfOtZFm0.net
72 :
ヨーロッパヤマネコ(茸) [ES]:2023/01/13(金) 14:43:20.22 ID:1ib0rUvp0.net
17 :
:2023/01/13(金) 11:09:48.76 ID:+yF1ph2+0.net
これ選挙中から言われていたやつか
なのに大統領になれちゃうんだからなー
21 :
:2023/01/13(金) 11:12:07.78 ID:OtSHGoVf0.net
>>17
メディアが報じなければ問題無いをやりすぎてマジで屑
35 :
:2023/01/13(金) 11:26:26.95 ID:lB/kwZa40.net
トランプに返り咲いてもらって、シナに核を撃ち込んでほしい
76 :
:2023/01/13(金) 17:33:59.86 ID:A9tbSbZH0.net
>>35
トランプはそんなことしないよ
アメリカが儲かるハナシを約束させて終わり
38 :
:2023/01/13(金) 11:29:43.73 ID:EVZxcOiY0.net
誰しも大なり小なりやってる内容なんだろうな
それをトランプ叩きに使っちゃったからブーメランが返ってくる
45 :
:2023/01/13(金) 11:46:27.20 ID:fn9DkTCS0.net
>>38>>39
しかもこっちはこないだの中間選挙前に分かってたの今まで隠してた
指名された特別検察官もモロ民主党側の人間だし追及はお察し
43 :
:2023/01/13(金) 11:45:36.03 ID:Do9g0deZ0.net
>>34
イエール大学ロースクールの論文からの引用で、アメリカの大統領は在任中は逮捕・投獄・勾留されないという裁判官の理解が紹介されています。
ただし、刑事責任=起訴をされる立場というのはまた別の話であり、だからこそニクソン元大統領がフォード大統領に特別恩赦を受けています(「ウォーターゲート事件」の顛末などで確認してください)
つまり、大統領経験者でも刑事責任の免除は無いというのが大前提。
ここまでが法解釈の話。
その上で、現職大統領が刑事訴追を受けるか否かに関しては【司法省の方針】によって、現職大統領は訴追しない、ということが決められています。これが実務上の扱い。
藤井厳喜くんのブログより
53 :
:2023/01/13(金) 12:06:34.93 ID:pMljrnAL0.net
>>43
サンクス
スキャンダル扱いに近いのかねー
46 :
:2023/01/13(金) 11:50:46.36 ID:txovHHb+0.net
>>7
トランプ在任中の4年間に渡ってロシアゲートなんてでっち上げて、トランプを攻撃してた件も
実はヒラリー・クリントン、クリントン財団こそがロシアとズブズブだったってオチだからな
今回見つかった機密文章もオバマ大統領時代、副大統領だったバイデンが機密文章を持ち出しまくって
たのも大量に見つかってるのよ
バイデンは昔からウクライナで工作して利権を漁ってたのでも有名だからな
その工作活動のために機密文章を持ち出してたんだから、バイデンこそ真っ黒なのよな
49 :
:2023/01/13(金) 11:54:40.16 ID:9+RxeJiJ0.net
>>46
バイデンの自己紹介乙だったということかw
64 :
:2023/01/13(金) 13:15:09.78 ID:zHpe50wU0.net
バイデンはその機密文書を取り扱うべき立場の現役大統領だから別にいいだろ
政権から追い出された一般人トランプは機密文書持ってたら犯罪
明確な基準が存在するのに「トランプ責めてたくせにバイデンもやってる!」とかアホなんか
70 :
アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/13(金) 14:22:31.98 ID:sIk+ZI7c0.net
68 :
バーマン(北海道) [GB]:2023/01/13(金) 13:45:43.87 ID:jKEHMy2Q0.net
トランプ派のやつが機密文書置いたんじゃないの?だとしたら侵入されてるセキュリティーはどうなってるのっていう問題にもなるけど
73 :
ベンガル(やわらか銀行) [GB]:2023/01/13(金) 14:49:33.05 ID:KtH2XZSV0.net
>>68
トランプ派が
バイデン政権下の官庁から
オバマ政権時代の機密文書持ち出して
バイデンの家や事務所に侵入して置いてきたってこと?
それ無理すぎない?
2 :
:2023/01/13(金) 11:02:12.06 ID:VH0f89np0.net