【悲報】ポテトチップス、最大で10%値上げへ…空気の量を増やしてポテトを減らす商品も [902666507]

1 :ぬこ(東京都) [US]:2023/01/13(金) 22:36:08.00 ID:9TyJjEti0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
湖池屋は13日、ポテトチップスの一部商品を3月27日販売分から値上げすると発表した。価格を据え置いて内容量を減らす実質値上げのものもある。店頭での想定価格は3~4%程度上がる見込みで、実質値上げと合わせた値上げ率は3~10%程度。対象商品は22年2月以来の再値上げになる。

値上げは13品が対象で、主力の「ポテトチップス のり塩」は参考小売価格が145円から151円になる。大袋サイズの「カラムーチョチップス ホットチリ味」など13品のうち5品は値上げと実質値上げをする。

「ポテトチップス のり塩 5個パック」など4品は実質値上げのみ。同商品は内容量が140グラムから135グラムになる。エネルギー価格や原材料価格の高騰によるコスト増を商品価格に反映する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137S60T10C23A1000000/

2 :縞三毛(埼玉県) [ヌコ]:2023/01/13(金) 22:36:45.87 ID:L7HEogAc0.net

そのうち空気だけになるから

93 ::2023/01/14(土) 04:32:23.73 ID:fSBHjGvX0.net

>>2
あと3年くらいでそうなるな

107 ::2023/01/14(土) 05:43:00.23 ID:mpC5shcr0.net

>>2
おまけのカラムーチョ1本は残ると思う

90 ::2023/01/14(土) 04:12:38.64 ID:/6FA0CFG0.net

もうプリングルス一択でいいよ

94 ::2023/01/14(土) 04:39:35.02 ID:+1NY0EVZ0.net

>>90
はぁ?何言ってんだお前?
プリングルスなんて10年前に50gも減量して味も食感も完全に別物になって終わってるわ
今じゃ成形ポテチの中でもトップクラスに不味いじゃねーか

108 ::2023/01/14(土) 05:44:39.30 ID:X0bjktZ70.net

>>94
だよなぁ
俺なんか態々輸入品売ってる店に買いに行くし
アジア用で製造国が変わったらこのザマ製品管理出来てねぇよな

1 :ぬこ(東京都) [US]:2023/01/13(金) 22:36:08.00 ID:9TyJjEti0.net ?2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
湖池屋は13日、ポテトチップスの一部商品を3月27日販売分から値上げすると発表した。価格を据え置いて内容量を減らす実質値上げのものもある。店頭での想定価格は3~4%程度上がる見込みで、実質値上げと合わせた値上げ率は3~10%程度。対象商品は22年2月以来の再値上げになる。

値上げは13品が対象で、主力の「ポテトチップス のり塩」は参考小売価格が145円から151円になる。大袋サイズの「カラムーチョチップス ホットチリ味」など13品のうち5品は値上げと実質値上げをする。

「ポテトチップス のり塩 5個パック」など4品は実質値上げのみ。同商品は内容量が140グラムから135グラムになる。エネルギー価格や原材料価格の高騰によるコスト増を商品価格に反映する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137S60T10C23A1000000/

63 ::2023/01/14(土) 00:37:39.03 ID:tv4E2mZU0.net

>>1
昔は100g入ってたんだよなあ

115 ::2023/01/14(土) 06:56:57.71 ID:+w70wWTv0.net

容量を少し増やしつつ価格も一緒に上げる方が購入者の心証は良かったりするのかなぁ

123 :白(茸) [ニダ]:2023/01/14(土) 09:27:33.15 ID:cU0ESqIQ0.net

>>115
値上げは悪
今は他も釣られて何の努力もせずに値札だけ変えて値段だけ上げまくる悪循環になっている
量減らしてお値段そのままが正義だったんだよ、、、

14 :コドコド(ジパング) [NL]:2023/01/13(金) 22:43:24.31 ID:NrJStv650.net

そろそろ売るのがミニサイズだけになるにでは?(´・ω・`)

74 ::2023/01/14(土) 01:30:15.12 ID:yryxdAMO0.net

>>14
セブンの100円ポテチ 、新作はそんな感じだわ

32 :オセロット(東京都) [US]:2023/01/13(金) 23:01:31.44 ID:qU8GaVoI0.net

ポテチは潰れないために袋を膨らすのはまだ分かるが
ソーセージはなんで膨らましてんだよ包装詐欺やろ

103 ::2023/01/14(土) 05:35:41.18 ID:0sZKMtng0.net

>>32
興奮して大きくなるかもしれないじゃん

55 ::2023/01/14(土) 00:19:05.77 ID:XVc6HBPK0.net

ドンタコスに切り替える

59 ::2023/01/14(土) 00:25:33.94 ID:w1Lwu3TM0.net

>>55
最近リニューアルしたけどかなり美味くなったよな
トリュフのほうはいらんけどチリトマトは最高

100 ::2023/01/14(土) 05:17:13.70 ID:qU3GTi1T.net

エアリアルというお菓子があるがまさにそれじゃん

101 ::2023/01/14(土) 05:34:00.21 ID:QPdJpJXa0.net

セブンは、1週間くらいでどんどん値段があがってる

102 ::2023/01/14(土) 05:35:33.58 ID:uzWUD3ms0.net

空気買います!

104 ::2023/01/14(土) 05:37:37.00 ID:Ce+HrNT+0.net

もうプロ野球チップスぐらいの袋で十分だろ

105 ::2023/01/14(土) 05:38:21.64 ID:uzWUD3ms0.net

アメリカは卵が1000円らしい

106 ::2023/01/14(土) 05:40:24.01 ID:5k5v9qZc0.net

既に円高傾向で原材料高とチグハグな状況いつまで続けるつもりなんだろ

109 ::2023/01/14(土) 05:45:44.01 ID:WMU1PzUp0.net

>>3
キモっ

110 ::2023/01/14(土) 06:08:41.80 ID:N3CZySt20.net

空気に付加価値を付けるんだ

111 ::2023/01/14(土) 06:40:21.48 ID:LO4ddV5A0.net

数年前安売り店で150円くらいだった徳用サイズが今は200円
消費者視点だと、割引率の低下も実質値上げのうちだと思うんだが

112 ::2023/01/14(土) 06:50:20.53 ID:5Lbk7pdh0.net

今どき空気が只だと思ってるお花畑はいねーよな

113 ::2023/01/14(土) 06:54:38.99 ID:DIfAuOU/0.net

計り売りにしろよ

114 ::2023/01/14(土) 06:56:39.00 ID:kJXlLDaQ0.net

最近食感重視で買うようになったなぁ
小袋で売ってる薄切りの奴が好き

116 ::2023/01/14(土) 06:57:49.72 ID:/IpGokrc0.net

上げていいから頼むから量減らすな

118 ::2023/01/14(土) 08:19:56.51 ID:JT+SI+2M0.net

パンパンやで

119 ::2023/01/14(土) 08:34:08.14 ID:PfdvKjCw0.net

量が多いチートスをよう買う

120 :斑(大阪府) [GB]:2023/01/14(土) 08:56:29.36 ID:xnzAF8r00.net

んじゃコスト下ったらちゃんと値下げするんだろうな!な!

121 :ヤマネコ(北海道) [EU]:2023/01/14(土) 09:26:49.21 ID:ir+tZoaI0.net

もう自分で収穫して自宅で作ったほうが安上がりだな

122 :ラ・パーマ(神奈川県) [DE]:2023/01/14(土) 09:27:22.07 ID:N3eEMuc/0.net

最近食べなくなったな

124 :チーター(東京都) [KR]:2023/01/14(土) 09:49:16.19 ID:pJO8pmKd0.net

自分で作ればいい

125 :コドコド(神奈川県) [FR]:2023/01/14(土) 10:02:05.91 ID:hJ7ABioZ0.net

ローソンのポテチ買ったら袋の大きさが昔のJリーグチップスくらいだった

126 :ウンピョウ(熊本県) [TW]:2023/01/14(土) 10:04:38.25 ID:Y5xK9WUk0.net

トップバリュでいいだろ

127 :サーバル(ジパング) [US]:2023/01/14(土) 10:06:40.80 ID:1hFVs1y40.net

もうジャガイモ道の駅でやっすく買ってきて
自分で揚げて塩振って食うしかない。。。

128 :ユキヒョウ(千葉県) [BE]:2023/01/14(土) 10:13:33.18 ID:YM1z6T9Z0.net

むしろ大容量袋にしろ

129 :メインクーン(茸) [GR]:2023/01/14(土) 10:26:57.12 ID:pBvgsPR00.net

ポテチパンパン?

130 :スコティッシュフォールド(大阪府) [ニダ]:2023/01/14(土) 10:33:10.13 ID:y/R4h0WW0.net

ポテチ1枚が貨幣同等の価値を持つ時代に

131 :サバトラ(東京都) [ヌコ]:2023/01/14(土) 10:33:37.88 ID:PV4q+38f0.net

ポテチ工場の空気買ってるんだよ
むしろ増量されてるだろ
まあ窒素充填だから工場の空気ではなさそうだけど

132 :ピクシーボブ(愛知県) [TW]:2023/01/14(土) 10:37:15.46 ID:5YF7Qm/i0.net

ぶっちゃけ、みんな10%くらいの値上げどうでもいいだろ?
20円も変わらないんだぞ。
コンビニで買い物するくせに、小さい事にこだわり過ぎ。

133 :スペインオオヤマネコ(東京都) [MD]:2023/01/14(土) 10:50:21.82 ID:8oOWqfxa0.net

(´・ω・`)がっかりする、鬱袋化が酷い

134 ::2023/01/14(土) 12:38:11.20 ID:ZJ2cvY2g0.net

二袋買うけどなあ

135 ::2023/01/14(土) 12:48:30.10 ID:ZBc5ZDNG0.net

ばかやろー空気じゃねぇ!

136 ::2023/01/14(土) 12:59:16.55 ID:y6jQjjcx0.net

もうポテトチップは買わん!と
レンジでできるポテトチップに挑戦してるんだけど
どうしてもうまくいかん
ほしいも位の乾き具合にはできるんだけど
パリッとはなかなかならない

137 ::2023/01/14(土) 13:00:14.62 ID:LE8G4ZZe0.net

コイケヤってCalbeeよりも高いんだよな

139 ::2023/01/14(土) 13:20:08.22 ID:zp8jZvrV0.net

最近高いけどいっぱい入ってるの売ってるね
昔に比べるといっぱいっていうほど無いけど

140 ::2023/01/14(土) 14:41:58.28 ID:1UexrK7b0.net

湖池屋のガーリック味のポテチ美味いんだけどな〜
最近は高いけどチップスターの薄塩のり塩コンソメ
味を食べてる

141 ::2023/01/14(土) 14:48:18.96 ID:dfNO7xRY0.net

地域のオーケーだと
何故かカルビーの60gが売ってないねん
調べたらオリジナルのポテトチップスを売ってるからかな
クラフトカルビーとかは売ってるけど
だから湖池屋にしてたが
じゃあ元がカルビーのオリジナルにしようかな
容量が115~120gっぽいが

143 ::2023/01/14(土) 14:58:20.52 ID:AFP7Ht/X0.net

>>3
確かに空気量でカルビーには勝てないな

144 ::2023/01/14(土) 15:02:10.45 ID:M93Mvk1E0.net

空気も付加価値

145 ::2023/01/14(土) 15:13:29.87 ID:Vzk1UOwy0.net

富士山の空気が入ってますから!

147 :ウンピョウ(熊本県) [TW]:2023/01/14(土) 16:40:39.11 ID:Y5xK9WUk0.net

こんなの食べるぐらいならナッツ食べた方が体にもいいだろ
成城石井とか良いの出してる

148 ::2023/01/14(土) 19:33:43.98 ID:Rtrbv57Q0.net

カルビーのじゃがマッシュをホットミルクでやると美味いよ
芋加工品の最高峰だと思う

149 ::2023/01/14(土) 20:54:47.40 ID:DG+sdwI00.net

しあわせバターが一番好き

150 :シャルトリュー(岡山県) [JP]:2023/01/14(土) 23:05:50.37 ID:E87W1w1u0.net

あれって中に酸化防止でガス入れてるよね
窒素だっけ?
ガスが高いんだよ
知らんけど

151 :パンパスネコ(東京都) [US]:2023/01/14(土) 23:17:17.86 ID:sm+B73Hu0.net

冷凍してあるポテトフライがある