トヨタ【ハリアー】2023年マイナーチェンジありそう、バックオーダー解消に向けて増産中 [423476805]

1 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2023/01/08(日) 22:19:03.55 ID:KE9FyW2S0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ハリアーのマイナーチェンジは2023年秋頃の実施が予想される。

一部では、2022年秋の段階で、2024年序盤頃の納車時期が案内されるケースもあったほど、ハリアーの納期は長期化していた。
そんななか、現在進行中となっているのが、トヨタの国内向けモデルの生産強化である。
既に、ハリアーの納期が、短縮されつつある状況も観測されている。

トヨタでは、少なくとも2023年3月までは、国内向け生産の強化が続けられる見通しとなっており、この間にハリアーのバックオーダーも大きく解消されそうだ。
当初予想されていた、2023年のマイナーチェンジが、実施可能な状況となる見方が強まっている。

現行型ハリアーは、2020年6月にフルモデルチェンジ発売。2022年9月には、一部改良による装備の充実化などがあったものの、未だフェイスリフトは実施されていない。
この間、クラウン、プリウスといったトヨタの主力モデルにおいては、ハンマーヘッドシャークをモチーフとするなど、新デザインを取り入れたフルモデルチェンジが実施されている。
ハリアーにも、新デザイン採用のマイナーチェンジが待望される状況となっている。
(つづきあり)
https://car-research.jp/harrier/suv-3.html

19 :茶トラ(愛知県) [US]:2023/01/08(日) 22:39:10.01 ID:9pzz120q0.net

ウインカーここは頭おかしい

25 :ジャングルキャット(香川県) [US]:2023/01/08(日) 22:43:18.09 ID:hz75geSY0.net

>>19
お前それダイハツキャストにも言えんの?

28 :茶トラ(愛知県) [US]:2023/01/08(日) 22:48:10.69 ID:9pzz120q0.net

>>25
ダイハツだしマイナー車だし小さいし
ハリアーほどムカつかないな

107 ::2023/01/09(月) 22:13:04.97 ID:rzknyOY90.net

>>25
キャストも糞ダサい

47 :アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 23:43:42.73 ID:YFsh6BFr0.net

>>19
ウインカーの場所おかしい車種時々あるよね
自車との相対位置や車体の向きによっては右左折どっちしたいのか完全に見えないし

87 ::2023/01/09(月) 06:48:10.02 ID:0OdsG1pk0.net

>>19
一般的配置に比べ停止ランプと離れた場所過ぎて認知に混乱が生じるよな
高さ的にもレイアウト的にも最低の位置だわ

111 ::2023/01/10(火) 01:06:22.37 ID:0jw0/iTF0.net

>>19
なんで上にあるランプで兼用出来ないんだろうな、ダサすぎる

7 :ウンピョウ(愛知県) [FI]:2023/01/08(日) 22:28:10.96 ID:JLRFyV3R0.net

>>5
時代は変わる
乗ってる人は古い考え方を捨てずにしがみつく
いい加減、安っぽいとかの考え方捨てるべき。
運転支援、後進時衝突回避機能など安全装備満載だよ?

34 :コドコド(北海道) [EU]:2023/01/08(日) 22:56:28.21 ID:tk8KBbvU0.net

>>7
そんなに先進機能っていいものなの?
こっちじゃ吹雪で使い物にならないとか聞くけど
運転下手くそになりそうとかそんな話しでなくて

37 :アメリカンショートヘア(福岡県) [EU]:2023/01/08(日) 23:02:36.63 ID:4wSConU/0.net

>>34
まともに運転できる人には必要ない贅沢機能よ
電動スライドドアとか電動サイドブレーキと同類レベル
だがもしもの時を考えると全否定しにくいんだなーこれが

41 :コドコド(北海道) [EU]:2023/01/08(日) 23:13:17.75 ID:tk8KBbvU0.net

>>37
疲れた時に高速でクルコン使えればいい程度
高齢者ドライバーには必要だと思うけどね
開発した中の人から聞いた話しだけど、こんなの使いたくないって言う人もいた

RXまでV6無くなってしまって、大排気量乗りたい人は中古買うしかない時代になってしまった

50 :コーニッシュレック(山口県) [US]:2023/01/08(日) 23:56:33.06 ID:I1ulVp9n0.net

>>41
さすがに今時クルコン否定する人はいないでしょ。
北国じゃ滑るから使わないのかな。

うちみたいな雪の降らない田舎だと走行の8割くらいはクルコン使用してる。

99 ::2023/01/09(月) 10:22:22.36 ID:KXJ2OsTg0.net

>>50
クルコンは使っているよ
そんな内容で書き込んだつもりだったけど誤解させてしまったね
こっちは交通量少ないから足元だけ楽させて貰ってる

先進機能付いていたって、野生のシカ飛び出して来ても避けるのはドライバー次第な環境なんだ
殆どの奴らブレーキ間に合わなくて廃車にしてるよ

40 :ハバナブラウン(三重県) [US]:2023/01/08(日) 23:08:41.87 ID:cFJ64+Pg0.net

>>7
内装、外装全てが先代の方が高級感がある
機能のために削ったならそれはそれだけど単純な見た目は確実に悪くなってる

108 ::2023/01/10(火) 00:08:39.98 ID:eyGekZ8H0.net

何がいいんだろなこれ ミニバンかセダンじゃだめなのか?

116 :メインクーン(兵庫県) [ニダ]:2023/01/10(火) 13:08:31.54 ID:NlaUWgDH0.net

>>108
それだけミニバンダサいと思ってる層が増えてんだろ
どう考えてもシュッとしたSUVの方が見栄えがいい

16 :ウンピョウ(東京都) [MX]:2023/01/08(日) 22:36:00.04 ID:YIWDO4470.net

>>3
嘘でしょ?

20 :白(茸) [US]:2023/01/08(日) 22:39:53.38 ID:KCdtFUIU0.net

>>16
嘘だよ
それ前のハリアー

29 :ベンガルヤマネコ(大分県) [IT]:2023/01/08(日) 22:48:44.58 ID:CboVtjTg0.net

世界一売れてるrav4ですらヘッドライトがちょっと変わったくらいだしビックマイナーは無いやろ

33 :ジャングルキャット(香川県) [US]:2023/01/08(日) 22:51:41.38 ID:hz75geSY0.net

>>29
RAV4でPDAオミットされた理由は、ブサイクハリアーとの差別化じゃないかと思ってる
安全装備で差別化するなら、酷い話だなと思う
でも、実際にやりそうなんだよね
ハリアーは特に先進装備で劣って、カローラ以下だから

51 :ソマリ(宮城県) [US]:2023/01/08(日) 23:58:44.23 ID:Yowtn9QX0.net

ヤリスクロスよりだいぶ高いの?

97 ::2023/01/09(月) 08:45:05.67 ID:xX3mSU0d0.net

>>51
あの軽自動車?

71 :キジトラ(東京都) [US]:2023/01/09(月) 00:57:20.76 ID:ccFqX6kE0.net

この前仲の良いトヨタの店長とのんびり話したけどトヨタ本体の国内増産は本気らしい
少しは納期解消される予定だってよ
特にまだ3車種公表が残ってるクラウンやプリウスやハリアーやRAV4やシエンタ
海外を遅らせて日本を優先させる指示が出てるらしい

117 :ボンベイ(京都府) [NL]:2023/01/10(火) 13:12:17.90 ID:bxZQfRWW0.net

>>71
これをマジだと思って期待したい

75 :茶トラ(東京都) [CA]:2023/01/09(月) 01:40:18.47 ID:iebfu2YF0.net

増産なんて絶対嘘だと思うよ。
未だに鍵が来ない。
年末に納車された車の鍵が、3本中1本しか来ない。
せめて2本あればこちらの運用上は問題ないのに仕事にならない。
オートバックスで複製もできない鍵で不便極まりない。
訴訟するかな。

86 :ジャガーネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/09(月) 06:16:29.69 ID:ey4gbPpH0.net

>>75
ふつう2本では

90 ::2023/01/09(月) 07:44:12.95 ID:5O6bx9kj0.net

>>88
 ↑
コイツ自宅警備員のこどおじカス
ハリアーは古いほどカスでクズだが、現行は普通の人ばかり
全然普通、しかも安全運転

マジキチドライブは圧倒的に軽が多いんだが
そして2世代前のモデルの中古、コイツラもあたおかドライブ

94 ::2023/01/09(月) 08:22:10.75 ID:A4xfTYdx0.net

>>90
げんこーであたおか運転手多いから言ってんだよ

やっと買えたから嬉しくなって頭おかしくなってる奴多いんか?

フハハハハ

93 ::2023/01/09(月) 08:17:52.08 ID:a5s4wQxo0.net

医者とか金持ちはレクサスのNXとかUX買うからな

98 ::2023/01/09(月) 08:51:51.30 ID:5O6bx9kj0.net

>>93
いやな、ハリアーも買えんけど、レクサスはもっと買えないからな?
オーダーすらずっと出来ないんだが?

100 ::2023/01/09(月) 11:25:36.32 ID:zhdFQoJ60.net

そういや最近トゥルーライズやんないな

103 :カナダオオヤマネコ(茸) [US]:2023/01/09(月) 14:32:20.67 ID:qIxVQz1x0.net

ガラクタやん

104 :アムールヤマネコ(愛知県) [GT]:2023/01/09(月) 15:59:41.12 ID:5U3K8GQK0.net

クラウンもそうだけどどんどん尻すぼみで人気無くなるのは寂しいよなゼロクラからカムリへ大人気だった頃のハリアー乗りは今はプラドか?

105 ::2023/01/09(月) 16:35:19.71 ID:EgyGFs3q0.net

今のハリアーはかっこいいけど、前までのハリアーださい
鷹のエンブレムが中学生のセンス

109 ::2023/01/10(火) 01:04:02.03 ID:+TB+TpTP0.net

トヨタ車のオーナーはウィンカー使わないので問題なし!

112 ::2023/01/10(火) 01:34:03.26 ID:/wQXRKHy0.net

昔で言うところのマークⅡのポジションよのう

115 :エキゾチックショートヘア(北海道) [US]:2023/01/10(火) 13:08:15.75 ID:fZKgi8A+0.net

>>4
> ウインカーの位置直せよ

雪降ってその問題看過できないことになってるわ
運転手が気がつかないのは仕方ないが後ろにいたらほんとわからん

118 :エキゾチックショートヘア(北海道) [US]:2023/01/10(火) 13:13:10.75 ID:fZKgi8A+0.net

>>116
見栄えだけじゃなあ
価格、室内、燃費、タイヤの高さ
高級セダンの代わりは残るけど中途半端なのは消えるかもしれん

119 :パンパスネコ(茸) [CN]:2023/01/10(火) 13:15:19.76 ID:ZLAidhE70.net

>>13
あれ、マイナーチェンジで直すのかな?

2 :ウンピョウ(愛知県) [FI]:2023/01/08(日) 22:21:51.76 ID:JLRFyV3R0.net

>>1
2023年末か2024年春までには出るよ
騒音規制フェーズ2から3になる都合上、ガソリン車モデルは廃止かぎりぎりで最後のモデルになる

RSS