中国人「マグロどんどん売ってくれや、全部買うよ?」日本人マグロ買い負ける [194767121]

1 :マヌルネコ(秋田県) [US]:2023/01/08(日) 15:55:36.42 ID:Kq/31pMU0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■マグロに異変
日本人にとって馴染みの深いマグロに、実は今、異変が起きているのです。それが伺える場所があります。静岡県・焼津漁港。
水揚げ金額日本一を誇るこの町に、中国人バイヤーが頻繁に訪れているといいます。中国・黒竜江省出身の金龍喜さん。
焼津に年間50回も来ています。

金龍喜さん
「コンテナは1つですね。新しい本マグロが入る場合はすぐに連絡します。」

購入したマグロの写真を現地に送り、商談を進めます。冷蔵施設に入り込み金さんの狙いは、最高級の大トロ。

金龍喜さん
「ここは脂がいっぱい のっているところです。

金龍喜さん
「これもうとろけますね、口に入れたら。」

記者
「とろける?」

金龍喜さん
「とろけますよ!フフフ」

金さんの元には注文が絶えません。次々と積まれていくマグロ。向かう先は…中国です。その中国では、近年、
マグロが大人気。解体ショーを行えば人が殺到。回転寿司も続々とオープンしています。

北京・日本料理店 店主
「中国人は大トロが好きです。脂のないものは好きじゃない。」

北京では、この量の刺し盛りが6000円ですが、人気だといいます。積み上がった大トロ。中国向けに、
バイヤーの金(きむ)さんが買ったのは4,5トン分。支払ったのは2200万円でした。

記者
「中国の人は高くても買ってくれる?」
金龍喜さん
「お金持ちは食べるでしょう、ハハハ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5216ccd6cd07dda2cd007f8889fcc3db5aa4fce3

1 :マヌルネコ(秋田県) [US]:2023/01/08(日) 15:55:36.42 ID:Kq/31pMU0●.net ?PLT(13001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■マグロに異変
日本人にとって馴染みの深いマグロに、実は今、異変が起きているのです。それが伺える場所があります。静岡県・焼津漁港。
水揚げ金額日本一を誇るこの町に、中国人バイヤーが頻繁に訪れているといいます。中国・黒竜江省出身の金龍喜さん。
焼津に年間50回も来ています。

金龍喜さん
「コンテナは1つですね。新しい本マグロが入る場合はすぐに連絡します。」

購入したマグロの写真を現地に送り、商談を進めます。冷蔵施設に入り込み金さんの狙いは、最高級の大トロ。

金龍喜さん
「ここは脂がいっぱい のっているところです。

金龍喜さん
「これもうとろけますね、口に入れたら。」

記者
「とろける?」

金龍喜さん
「とろけますよ!フフフ」

金さんの元には注文が絶えません。次々と積まれていくマグロ。向かう先は…中国です。その中国では、近年、
マグロが大人気。解体ショーを行えば人が殺到。回転寿司も続々とオープンしています。

北京・日本料理店 店主
「中国人は大トロが好きです。脂のないものは好きじゃない。」

北京では、この量の刺し盛りが6000円ですが、人気だといいます。積み上がった大トロ。中国向けに、
バイヤーの金(きむ)さんが買ったのは4,5トン分。支払ったのは2200万円でした。

記者
「中国の人は高くても買ってくれる?」
金龍喜さん
「お金持ちは食べるでしょう、ハハハ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5216ccd6cd07dda2cd007f8889fcc3db5aa4fce3

9 :スフィンクス(神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 15:59:56.74 ID:aVPvRO8h0.net

>>1
シナ人はフナでも食ってろwww

281 :マヌルネコ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 18:25:52.89 ID:wb7XKqgC0.net

>>9
内陸部いくといろんな種類の淡水魚食べてるよ。んでくさみなくて白身でおいしい。小骨おおいけど。

108 :セルカークレックス(福岡県) [DE]:2023/01/08(日) 16:21:53.87 ID:7wLWnc420.net

>>1
>>2
本場中華食材






その結果




112 :セルカークレックス(福岡県) [DE]:2023/01/08(日) 16:22:21.34 ID:7wLWnc420.net

>>1
>>2
偉大な祖国に生まれたのに何故中国娘たちは
僅かな金欲しさに全世界へグロマンを晒すのか?









160 :ピューマ(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:37:35.61 ID:040GzSuD0.net

>>1

日本には鮭(サーモン)がある。

181 :斑(千葉県) [CH]:2023/01/08(日) 16:49:31.06 ID:XzE+XGrg0.net

>>1
チョムチョム使いの人?

277 :アビシニアン(静岡県) [CN]:2023/01/08(日) 18:22:59.68 ID:Y2mkSJ6S0.net

>>1
「買い負け」

これ言ってるのほぼ反日外人
要は円高にして中韓様にアシストしろやってこと

38 :オリエンタル(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:08:30.15 ID:iFgN39Eu0.net

シナ人が日本の土地を買い占めてるってな
シナ人が買った土地だけ物凄い税金掛けろよ
払わなかったら即差押えて取り上げろ

43 :黒(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 16:10:20.36 ID:N/pLOqMV0.net

>>38
頭が古いね。もう日本人なんて侮蔑の対象だよ。悲しいけど。

275 :ラガマフィン(茸) [EU]:2023/01/08(日) 18:16:22.91 ID:qRa6yjI20.net

>>43
なんで日本の掲示板で日本人下げのレスしてオナニーしてるの?
国に帰れよ

53 :マヌルネコ(秋田県) [US]:2023/01/08(日) 16:11:29.46 ID:Kq/31pMU0.net

>>38
中国人だとどんぶり勘定で支払いそう。

56 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:11:40.70 ID:gO3JbnpE0.net

>>38
負け犬の遠吠えw

93 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 16:18:35.31 ID:kfwzVxOY0.net

>>56
売り物が売れたら負けってどういう脳の欠陥があるとそうなるんだ?

102 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:20:03.40 ID:gO3JbnpE0.net

>>93
スレタイの買い負ける、すら読めないの?w

ちゃんと老眼鏡かけとけよw

117 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 16:24:04.11 ID:kfwzVxOY0.net

>>102
>静岡県・焼津漁港
日本のものが売れてるんだけどwww
新年早々、中国産の馬鹿降臨wwwwww

130 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:27:17.34 ID:gO3JbnpE0.net

>>117
買い負けるの意味すら理解できないってどういう脳の欠陥があるとそうなるんだ?

134 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 16:29:11.93 ID:kfwzVxOY0.net

>>130
煽り文句すらパクリwwww
よっぽど悔しかったんですねえww

良いからアヘンでも吸っとけw

58 :黒(新潟県) [US]:2023/01/08(日) 16:12:11.16 ID:Dm0b/GZd0.net

>>38
過疎地のなんの役にも立たない土地なんて
買ってくれる人がいるだけでありがたいんよ

122 :ジャガランディ(埼玉県) [KR]:2023/01/08(日) 16:25:30.95 ID:Md4N5ngf0.net

漁業はマジで養殖に切り替えないとダメ。

ニシンと、最近はサンマが典型例だが、獲り過ぎた結果、獲れなくなってる。

更に外国から輸入しようにも買い負け。もう養殖以外に手段無し。

とにかく今の漁民は全員無職にしないとダメだよ。その内、近海で何も獲れなくなるぞ。

カニ漁とか見てると、あんなやり方じゃ、漁業期間を規制したところでムダ。

125 :シャム(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:25:56.85 ID:e9O6xVoi0.net

>>122
サンマは養殖成功したってさ

138 :ジャガランディ(埼玉県) [KR]:2023/01/08(日) 16:30:05.86 ID:Md4N5ngf0.net

>>125
どのみち、日本の漁民は全員首切りしないとダメ。あいつらはガチでキチガイしか居ない。

野生のモンをあんな勢いで獲りまくってたら、絶滅するの当たり前だろ。なのに、それを言われても理解出来ない。

146 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 16:33:08.31 ID:ezgE6JDD0.net

>>138
自分や仲間のことしか考えてないんだろ
狭いコミュニティでやってる村社会だとそういう思考になる

143 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:32:36.03 ID:gO3JbnpE0.net

>>125
1匹2000円くらいになるのかな?w

151 :イエネコ(ジパング) [AU]:2023/01/08(日) 16:35:14.06 ID:WwSEniOB0.net

>>122
養殖の魚の餌は小魚だから
あんまり意味ねーぞ

41 :ピクシーボブ(光) [DE]:2023/01/08(日) 16:09:09.43 ID:WinR/9Ok0.net

中国人「白いトロ食ったらケツから油が止まらんアル」

50 :ギコ(神奈川県) [EU]:2023/01/08(日) 16:10:56.29 ID:ST2YH6TU0.net

>>41
下痢してますますトイレを汚しそう

288 :ジャガーネコ(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 18:36:15.37 ID:o0QFGkiE0.net

>>41
白マグロと偽ってバラムツも流通してるんだよな

329 :スナドリネコ(やわらか銀行) [US]:2023/01/08(日) 20:24:38.75 ID:4jxgCfci0.net

>>288
さすが中国

140 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2023/01/08(日) 16:31:50.07 ID:/S7An/xb0.net

>>88
関係無いよ
中国の買い占めは

145 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:33:03.25 ID:gO3JbnpE0.net

>>140
安いから買う以外の理由があんの?w

152 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2023/01/08(日) 16:35:42.67 ID:/S7An/xb0.net

>>145
安いだけなら自分のところから買った方が安いだろw

159 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:37:15.09 ID:gO3JbnpE0.net

>>152
今は中国産の方が高かったりするんだよなぁw

安倍と黒田のおかげでw

168 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2023/01/08(日) 16:40:25.36 ID:/S7An/xb0.net

>>159
売れるならそれでもいいんじゃね?w

149 :現場猫(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 16:34:11.28 ID:crYcIqXo0.net

マグロどころか色んなもん買い負けてるだろ
ハラミなんかスーパーの肉屋じゃ置いてねえぞ

153 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:36:06.47 ID:FoM5M+K30.net

>>149
それは30年前から

155 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:36:31.01 ID:gO3JbnpE0.net

>>149
ハラミとかホルモンはそもそも昔から置いてなかっただろ

169 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2023/01/08(日) 16:41:37.30 ID:PbxZMzD60.net

このスレにいる自称日本人って和食が世界3大料理に入ってると思ってそう

172 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2023/01/08(日) 16:42:16.13 ID:/S7An/xb0.net

>>169
世界三大料理を信じているのねw

186 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CN]:2023/01/08(日) 16:50:53.10 ID:GhctLL3R0.net

>>169
今どき三大なんて表現するのか?
昭和までだろそんなの

180 :ウンピョウ(東京都) [JP]:2023/01/08(日) 16:49:11.88 ID:XX7PXYKa0.net

>>13
負け惜しみに塗れたレスで清々しい

184 :ジャガー(やわらか銀行) [US]:2023/01/08(日) 16:50:33.70 ID:EUTDheSO0.net

>>180
ごめん、普通に国家公務員

196 :サバトラ(北海道) [US]:2023/01/08(日) 16:55:59.44 ID:3y7q7h2o0.net

>>184
くやしいねw

202 :ジャガー(やわらか銀行) [US]:2023/01/08(日) 16:59:11.93 ID:EUTDheSO0.net

>>196
こういう嫉妬を聞く度に勉強してて良かった~と思うよw

195 :ハバナブラウン(茸) [CN]:2023/01/08(日) 16:55:27.50 ID:Lm/HK2go0.net

>>187
おれはタコも無くてもいける
イカが無くなるとしたらマジヤバ

198 :マヌルネコ(秋田県) [US]:2023/01/08(日) 16:57:10.64 ID:Kq/31pMU0.net

>>195
瀬戸内海の鳴門のタコだっけ、あれも不漁らしい。

204 :ハバナブラウン(茸) [CN]:2023/01/08(日) 17:00:00.69 ID:Lm/HK2go0.net

>>198
そもそも野生動物である魚介を獲っでればそらいずれそうなるよ
海の方が陸上より遥かに大きかったからここまで保っただけでいろいろ制限しないとね
マグロだって10年くらいまったく喰わなくてもイケるのよ世界的に規制出来ればね

208 :マヌルネコ(秋田県) [US]:2023/01/08(日) 17:03:39.55 ID:Kq/31pMU0.net

>>204
タコが不漁になったのは、河川の水が綺麗すぎて栄養がないから海で海産物が育たないって話を聞いたが…。
うんち流すしかなさそう。

2 :マーゲイ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 15:55:53.94 ID:jp0E/CgB0.net

はい

237 :オシキャット(東京都) [JP]:2023/01/08(日) 17:30:54.80 ID:f0ombTVp0.net

この手の報道には1つだけ大きな謎がある。
それは、「日本よりも経済力のない国はどうしているの?」ということだ。
日本が買い負けするのだから、日本以下の国はそれこそ買えないはずで・・・

240 :アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [KZ]:2023/01/08(日) 17:33:01.87 ID:Pp+HkI6G0.net

>>237
そんな貧乏国が美味いマグロなんか買うわけないやろ
北の将軍様用は別だがw

241 :アビシニアン(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 17:33:59.06 ID:lYIRlGO40.net

>>237
1人当たりGDPで台湾、韓国に抜かれつつある現状
わざわざより下を探すことにどれだけ意味があるだろうか

284 :マヌルネコ(秋田県) [US]:2023/01/08(日) 18:30:23.77 ID:Kq/31pMU0.net

>>283
羊頭狗肉の四字熟語作った国だからねぇ。

287 :アメリカンカール(岐阜県) [US]:2023/01/08(日) 18:34:30.28 ID:jTrb0PAB0.net

>>284
現代でも産地偽装ならともかく原料偽装までやってる日本人

299 :カラカル(茸) [DE]:2023/01/08(日) 18:55:38.54 ID:hAhs/m4W0.net

>>287
アサリ

32 :トンキニーズ(岡山県) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:06:34.96 ID:n7eeWx2C0.net

言うてマグロってそんな美味いか?鯛とかフグのが美味いやろ

54 :ツシマヤマネコ(東京都) [FR]:2023/01/08(日) 16:11:36.49 ID:KHogXKNr0.net

>>32
熟成させるならやっぱり赤身の魚よ

254 :パンパスネコ(ジパング) [MX]:2023/01/08(日) 17:47:28.95 ID:aDx93qQJ0.net

>>32
赤身は割と好きトロは脂っこくてあまり好きじゃない
と言いつつ一番好きなの鯖なんで脂っこいんだがw

354 ::2023/01/09(月) 00:03:15.88 ID:AjLgMjTl0.net

マグロなんて年に5回ぐらいで十分
生のたんぱく質は卵で摂る
これは他の国では真似できないから
結局日本が一番コスパが良い

357 ::2023/01/09(月) 01:06:12.68 ID:g1TMXECC0.net

>>354
その卵がめっちゃ高いだろ
地域によっては10個で300円

360 ::2023/01/09(月) 01:16:35.10 ID:8l5odNnP0.net

>>357
そんな高いか?
まあそれでも一個30円じゃん。

387 ::2023/01/09(月) 07:51:34.51 ID:VeovF37P0.net

>>8
良くも悪くも何でも食うイメージ

397 ::2023/01/09(月) 15:34:21.04 ID:ofQ67KLl0.net

>>387
中国のなかでもひときわ豊かな食文化が形成される広東省には、食についてこんな格言さえあります。 「4本足のものは机と椅子以外、2本足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる!」

406 :ロシアンブルー(千葉県) [US]:2023/01/09(月) 19:23:49.24 ID:IA4g0Rf90.net

>>397
それ間違ってる、「2本脚は親以外食べる」だよ。
儒教社会だから、目下の者は殺して食べてもいいんだよ。
実際に家族を殺して権力者に食べさせて出世した話とか、
親の出世のために権力者の食材になった息子が美談として語られる社会。
三国志の劉玄徳は「頼まなくても、部下が嫁を食べさせてくれるほど慕われた人」として描かれてる。

47 :サビイロネコ(英雄都市アレックス) [IN]:2023/01/08(日) 16:10:43.88 ID:/gls+2RP0.net

日本人はもう名前よく分からない代替深海魚を食べるしか無いのさ
でも安くて美味しいならそれでも良いよね

57 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2023/01/08(日) 16:11:46.34 ID:/S7An/xb0.net

>>47
今度はそれを中国人が食べだすw
イナゴとかと同じ

88 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:17:44.67 ID:gO3JbnpE0.net

>>57
野党や有識者が反対しまくったのに、円安にした結果なw

73 :パンパスネコ(愛知県) [RU]:2023/01/08(日) 16:14:06.92 ID:Cg9sNj1L0.net

庶民が貧しい国の証だな
途上国とかの農園とかでも現地人は口に出来なくてほとんど
輸出されるとかよく見聞きする光景やん

91 :サバトラ(愛知県) [US]:2023/01/08(日) 16:18:25.28 ID:neiuatWo0.net

>>73
奴隷扱いのコーヒー豆の農夫じゃないつーの

お魚を2000万で買う間抜けには、もっと高値で売り付けろ

どんどんボッてやれ

98 :クロアシネコ(茸) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:19:39.55 ID:OXkP+T720.net

>>91
あいつら行動力凄いからボリ過ぎると自分達で船出して漁始めそう

106 :マーブルキャット(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 16:21:17.94 ID:SZmmKw9b0.net

寿司の国際化とか言って頑張ってたら日本人が食う分がなくなりました
果物の種苗も和牛の精子もノープロテクトで中国韓国に盗まれました
家電車半導体も無償で技術移転しました
この国の役人てガチのアホじゃね

124 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:25:56.16 ID:gO3JbnpE0.net

>>106
クールジャパン()とかでホルホルしてた一部国民もバカw

131 :しぃ(茸) [US]:2023/01/08(日) 16:27:21.88 ID:XXg0IaDu0.net

中国人が日本に来ないと叩き日本で買うと叩き

とにかく何でもいいから日本叩ければそれでいいんだろうな

147 :スフィンクス(神奈川県) [GB]:2023/01/08(日) 16:33:47.92 ID:/S7An/xb0.net

>>131
それ

158 :ヒョウ(大阪府) [JP]:2023/01/08(日) 16:37:10.39 ID:uwCgpW+a0.net

そもそも日本は売ってる側で
買い負けてるというのはおかしい表現
意識誘導

162 :ボブキャット(大阪府) [VN]:2023/01/08(日) 16:37:42.13 ID:gO3JbnpE0.net

>>158
日本人バイヤーはいないのかい?w

178 :ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [CA]:2023/01/08(日) 16:48:42.18 ID:AkOib7qQ0.net

>>8
いやいや、旨みが無い世界だぞ
昔の中華料理は全然おいしくなかったよ
最近は美味しいけどな

256 :パンパスネコ(東京都) [FR]:2023/01/08(日) 17:47:51.82 ID:MH9zd1hU0.net

>>178
オイスターソース忘れんな

193 :ジャガーネコ(石川県) [US]:2023/01/08(日) 16:55:23.09 ID:t7ZhUzC50.net

それでODAを進める政治家を上げろや

200 :アビシニアン(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 16:58:29.72 ID:lYIRlGO40.net

>>193
ODAは中国が要りませんって言っても外務省が持ってくるらしいじゃん
たいていは日本のゼネコンとかが受注する前提のヒモ付き案件だから
ようするに税金を山吹色の御菓子に変換するためのダシに利用してるだけ

205 :カナダオオヤマネコ(神奈川県) [ES]:2023/01/08(日) 17:01:36.44 ID:zqSWjxX60.net

一昔前は日本が海洋資源を食い尽くすって言われてたんで他人の事は笑えないよ

214 :アビシニアン(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 17:06:41.35 ID:lYIRlGO40.net

>>205
そもそもEEZの制定って世界中で日本の乱獲がきっかけの一つなんだよな
制定時に反対してたのが日本

216 :縞三毛(千葉県) [UA]:2023/01/08(日) 17:11:57.22 ID:1+5yBPu00.net

水銀含まれてるって教えたら買わないだろうな

219 :トンキニーズ(やわらか銀行) [JP]:2023/01/08(日) 17:15:22.39 ID:YWyEIrRN0.net

>>216
段ボール食う連中だぞw

245 :ジャングルキャット(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 17:39:48.82 ID:ohkDJN510.net

マグロなんてほとんど食わないからなぁ・・・

248 :ノルウェージャンフォレストキャット (光) [PL]:2023/01/08(日) 17:43:51.67 ID:67lNyaLg0.net

>>245
金がなくて買えないの間違いだろw

280 :アビシニアン(静岡県) [CN]:2023/01/08(日) 18:24:55.30 ID:Y2mkSJ6S0.net

>>8
下水油が何だって?wwwwww

中国人の恐ろしいところは
微々たる金額を浮かせるために、他人の健康や自分たちの信頼すら平気でドブに捨てるところ

283 :アメリカンカール(岐阜県) [US]:2023/01/08(日) 18:28:47.15 ID:jTrb0PAB0.net

>>280
日本人だってコンビニで健康に悪い食べ物いっぱい買ってるじゃん

292 :ボブキャット(千葉県) [CN]:2023/01/08(日) 18:41:27.45 ID:lu7lZOAH0.net

12億人だっけ?
おそろしや

317 :斑(やわらか銀行) [CH]:2023/01/08(日) 19:45:51.37 ID:rOEq0GNY0.net

>>292
諸悪の根源は株式制度かもな

315 :ヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/01/08(日) 19:42:52.64 ID:9BGFQj650.net

今日マグロ食ったけど値段上がるんならもうこれで最後かもしれんな

320 :斑(やわらか銀行) [CH]:2023/01/08(日) 19:49:22.38 ID:rOEq0GNY0.net

>>315

シナが撒いた有害重金属をマグロが回収しシナ人に戻るシステム

321 :バーミーズ(神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 19:53:00.45 ID:5Pn5i22k0.net

憎たらしいから福島から垂れ流す汚染水まみれのマグロを食わせてやろうぜ
中国人ザマア!

332 :イエネコ(光) [ニダ]:2023/01/08(日) 20:43:09.06 ID:evw/VbeC0.net

>>321
お前、日本の敵決定な

323 :スフィンクス(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 20:00:11.21 ID:9Kh1ryBl0.net

マグロも絶滅に向かうのか…

327 :スミロドン(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 20:20:11.34 ID:TzJ971CP0.net

>>323
近畿大学に何故か中国からの留学生が大量に…

326 :ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [CN]:2023/01/08(日) 20:18:31.32 ID:w0V365fV0.net

弱肉強食は日本人も愛してるから平気だろ

331 :ジャガー(光) [ヌコ]:2023/01/08(日) 20:41:18.52 ID:wNXlAi+l0.net

>>326
よう考えたらそうやな
日本会議や統一はじめ保守を自称する人間が望んだ世界だものな。
弱いやつは負けて消えていくだけや

ちなワイはれいわ支持だけど

328 :ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 20:20:44.67 ID:x2b7DtqP0.net

金のために中国人に売る業者ってやっぱりあっち側の人なんだろうな
中国人が買わなくなっても今までの顧客は戻ってこないぞ
デパートみたいにな

333 :ハバナブラウン(兵庫県) [AU]:2023/01/08(日) 20:46:19.99 ID:7JjB5L710.net

>>328
マグロは数が取れなくなってる
このまま続けられる商売じゃない
取れるだけ取って今さえ良ければ良いって中世

359 ::2023/01/09(月) 01:15:18.69 ID:pRwW/IuT0.net

所でいつ支那バブルは弾けるんだ??

376 :スナネコ(大阪府) [ニダ]:2023/01/09(月) 02:40:38.99 ID:7qo+VRGz0.net

>>359
とっくにもう弾けてるよ
会社がバタバタと倒産してる
預金を下ろせない銀行も

362 ::2023/01/09(月) 01:19:13.33 ID:g1TMXECC0.net

>>360
一個50gなので鶏肉よりコスパ悪い

375 :現場猫(兵庫県) [HK]:2023/01/09(月) 02:08:02.28 ID:8l5odNnP0.net

>>362
それでも100gあたり60円じゃん。
実際は10個200円くらいで売ってるし。
ふだんどんな安い鶏肉食ってんだ。

385 ::2023/01/09(月) 07:01:38.82 ID:/AzTEwcc0.net

>>8
中華料理は数年に一度、
驚くべき旨さの料理に出会うから侮れない

まあ向こうで食うと、脂っこいハズレ料理ばかりだが

402 ::2023/01/09(月) 16:06:38.86 ID:hSyKEkTQ0.net

>>385
中華料理って油多くて年寄りには厳しいかと思うけど向こうの年寄りは平気なんだろうか?
知り合いの中国人に手料理振る舞ってもらったことあるけどやたら脂っこいしニンニクすごいしちときつかったな

401 ::2023/01/09(月) 16:05:09.43 ID:LVXSk1+40.net

日本食とか広めたバカどもめら

412 ::2023/01/09(月) 23:36:13.29 ID:pzp1l3A00.net

>>401
日本でしか獲れないものなら意味あるけどね
食材のほとんどは輸入なのに頭おかしい
自分はわざと日本を貶めようとしてるとしか思えない

92 :ボルネオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 16:18:35.19 ID:7f7a3MZS0.net

日本人はサンマすら食べれず
中国人はマグロを食べる

ジャップ?
カップラーメンでも喰ってろよ(笑)

96 :ジョフロイネコ(東京都) [ES]:2023/01/08(日) 16:19:28.91 ID:mdztQlcS0.net

>>92
日本はサンマの養殖成功させたってさ

100 :アンデスネコ(東京都) [FR]:2023/01/08(日) 16:19:55.61 ID:dnzcBPrz0.net

すしざんまい、負けたんか?

101 :サビイロネコ(SB-iPhone) [SK]:2023/01/08(日) 16:20:01.82 ID:OpcS6oeb0.net

日本はもう貧乏人の国になったから仕方がないよせって高値で買っても高い値段じゃ誰も買えない食えない

103 :ヤマネコ(茸) [CN]:2023/01/08(日) 16:20:07.51 ID:nKYk7LiG0.net

支那人は段ボールが好きなんじゃないの?

105 :ピューマ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 16:20:37.76 ID:vCz6Sram0.net

なんでや…
中国父さんはマグロよりサーモン派だったやろ…
誰が中国父さんにマグロの美味しさばらしちまったんや…

107 :ジャングルキャット(SB-iPhone) [CN]:2023/01/08(日) 16:21:45.40 ID:LP512HBQ0.net

没落国家ジャップランドザマァ!!!www

110 :ライオン(愛知県) [CN]:2023/01/08(日) 16:22:10.14 ID:Qr4FynEZ0.net

日本人は養殖でってことか

114 :デボンレックス(神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:23:01.52 ID:2r3xiRG40.net

そんな時出会ったのが鯨でした

116 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/08(日) 16:23:54.69 ID:ezgE6JDD0.net

>>111
中国はゼロコロナやっててもマグロの消費伸びてたのか

121 :ボブキャット(北海道) [US]:2023/01/08(日) 16:24:50.54 ID:JFvqb4Yy0.net

いずれ飽きるだろうな。
スシ、テンプラ、ラーメンとかネタでくってるかんじだし。

128 :ジャングルキャット(SB-iPhone) [US]:2023/01/08(日) 16:26:58.24 ID:swnkqlog0.net

日本人大人気のサーモンて色の濃さです等級変わるんだけど日本が今買ってるサーモンて20年前より2つか3つ等級落ちてるからねそれだけ日本の力が無くなってるって事だよね

133 :コーニッシュレック(京都府) [US]:2023/01/08(日) 16:28:46.52 ID:oZraHijs0.net

ぼったくったほうがいいよ

135 :ペルシャ(栃木県) [FR]:2023/01/08(日) 16:29:18.64 ID:dyiEXnv90.net

マグロの蓄養は随分前からやってるし
完全養殖も始まってる
お値段が上がることは有っても食べられなくなる事は無いよ

137 :ギコ(茸) [CZ]:2023/01/08(日) 16:29:49.96 ID:NymlyI1D0.net

ジャップさんはブルーギルでも食ってなさいって事だろ

141 :ボンベイ(茸) [ES]:2023/01/08(日) 16:32:14.16 ID:29HUaDXU0.net

勝手に密猟されるのよりは良い罠

142 :ヒョウ(大阪府) [JP]:2023/01/08(日) 16:32:29.95 ID:uwCgpW+a0.net

日本のものが海外に高値で売れるのは良い事なのに
それをさも悪い事のように言うおかしな人達って
何なんだろうね

150 :メインクーン(東京都) [US]:2023/01/08(日) 16:34:51.08 ID:dXuBGs3M0.net

おれマグロよりブリ派だから

163 :コドコド(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 16:37:46.72 ID:QTqbTvbF0.net

デフレスパイラル派氏ね

166 :ボルネオウンピョウ(光) [US]:2023/01/08(日) 16:38:58.75 ID:iM2SW9is0.net

中国に
クジラ美味しいって教えようぜ??

176 :バーマン(栃木県) [US]:2023/01/08(日) 16:45:27.12 ID:Ql/4fy8N0.net

イナゴだからな
味を覚えたら食い尽くされてしまう

185 :ジャガー(茸) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:50:45.92 ID:3VN2sxIT0.net

>>8
暴食で悪食だろ

188 :イエネコ(東京都) [GB]:2023/01/08(日) 16:52:08.38 ID:i8RSclEt0.net

一本1000億で中国に売れよ

189 :スナネコ(大阪府) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:52:09.44 ID:2XphETIu0.net

あーあ
まぐろオワタ

192 :ハバナブラウン(茸) [CN]:2023/01/08(日) 16:54:05.16 ID:Lm/HK2go0.net

テレビ東京1地上波
1/8 日 18:30 ~ 21:00
洋上の激闘!巨大マグロ戦争2023

199 :ハバナブラウン(茸) [CN]:2023/01/08(日) 16:57:26.86 ID:Lm/HK2go0.net

>>183
そうだね
高く売れれば結局それは日本人の益になる

207 :ハバナブラウン(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 17:02:40.71 ID:2adRxVMf0.net

最近の日本人もマグロあんまり食べなくなった?

210 :パンパスネコ(茸) [DE]:2023/01/08(日) 17:04:30.16 ID:qSdyFyib0.net

中国人は
生の魚なんか食べないンじゃ無かったのか?

211 :パンパスネコ(茸) [DE]:2023/01/08(日) 17:05:26.07 ID:qSdyFyib0.net

そんなに食いたいなら
自分たちの漁船でマグロ獲れよ。

213 :マンチカン(光) [CN]:2023/01/08(日) 17:06:33.09 ID:yXCaESJv0.net

今年の大間のマグロはどうなったん?

215 :白(千葉県) [FR]:2023/01/08(日) 17:07:18.43 ID:KfHw97nU0.net

高級和牛も中国人に買われてるんだろ

220 :ジャパニーズボブテイル(茸) [US]:2023/01/08(日) 17:17:22.58 ID:Dan7Gozq0.net

さすがの人類も蝗害には勝てない

224 :マンチカン(店) [US]:2023/01/08(日) 17:21:22.02 ID:l5Rje1tQ0.net

>>218
日本が儲かっているという話なのに
日本が勝てないとはこれ如何に

227 :ツシマヤマネコ(宮城県) [CN]:2023/01/08(日) 17:25:34.92 ID:eiGqqLFu0.net

そらそうよ、牛肉より高いんだから🙄
しかも牛肉全然買ってない奴多いんだよ🙄
これじゃあマグロなんか買えないよな🤗

228 :ラガマフィン(大阪府) [GB]:2023/01/08(日) 17:25:45.25 ID:+/VKHcxS0.net

マグロ、ホタテ、ナマコにフカヒレ
ほとんど日本人が喰えなくなるだろ

230 :ソマリ(神奈川県) [ES]:2023/01/08(日) 17:27:38.32 ID:+yaS1OY90.net

1ドル50円くらいになれば支那畜に勝てるんじゃね?

234 :スミロドン(神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 17:30:13.97 ID:8qAggz910.net

支那人は胎児でも食ってろマンキチ

239 :現場猫(愛知県) [IN]:2023/01/08(日) 17:32:58.58 ID:0jA3ZBRd0.net

日本人はマグロ高くて買えないし中国に売って儲かるならどんどん売るべきだろ

243 :ノルウェージャンフォレストキャット (光) [PL]:2023/01/08(日) 17:37:33.24 ID:67lNyaLg0.net

没落貧乏国家日本
哀れ

247 :茶トラ(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 17:43:39.61 ID:UVwHfC460.net

サンマ マグロ 中国
乱  獲

255 :ライオン(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 17:47:45.81 ID:1kS6tDwf0.net

密猟密漁

シナチク滅びろ

259 :キジ白(神奈川県) [US]:2023/01/08(日) 17:52:24.14 ID:4ufRklUZ0.net

もう買えないから、自分で釣り上げることを考えます。

260 :スミロドン(千葉県) [US]:2023/01/08(日) 17:55:19.20 ID:TzJ971CP0.net

イナゴだな

263 :マンチカン(店) [US]:2023/01/08(日) 17:59:43.89 ID:l5Rje1tQ0.net

コハダが好きだな

264 :ピューマ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 17:59:48.66 ID:EzApjU0C0.net

魚の捌き方も知らない中国人のくいもんって

267 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2023/01/08(日) 18:01:34.29 ID:46KIAQaW0.net

年とったら赤身がちょうど良いことに気づいた

269 :ライオン(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 18:03:52.88 ID:1kS6tDwf0.net

>>262
中居みたいなのが増えたり
酒乱の無敵増やすなよ

270 :ターキッシュバン(京都府) [ニダ]:2023/01/08(日) 18:04:11.10 ID:ub6MfLTE0.net

貧乏パヨクには関係なかった

273 :オシキャット(静岡県) [PL]:2023/01/08(日) 18:11:39.37 ID:ntQa0yu40.net

回転寿司値上げ待った無しだな

274 :ボンベイ(公衆電話) [US]:2023/01/08(日) 18:12:04.31 ID:9k3YhbqZ0.net

>>271
中国では海外に資産を持ち出せないからね
海外から買い物して消費するしか楽しみがないのかも知れん

276 :ボンベイ(ジパング) [EU]:2023/01/08(日) 18:21:51.29 ID:pTcYItx90.net

寿司ブーム海外で起こしたバカは誰だ

282 :メインクーン(愛媛県) [US]:2023/01/08(日) 18:26:24.92 ID:ALFxxcHn0.net

中国は赤い食べ物が好きらしい
だから鯛も好きらしいが
一回中国流の鯛料理食べたけどイマイチだった

285 :サビイロネコ(山口県) [AU]:2023/01/08(日) 18:31:36.29 ID:o1LKfzo10.net

俺はびんちょうまぐろがあればいいから

290 :アメリカンショートヘア(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 18:40:23.40 ID:FS8bR8IX0.net

日本に向かってる船に商談持ちかけて進路変えるまであるらしい
商売だから仕方ない

291 :猫又(奈良県) [US]:2023/01/08(日) 18:41:10.98 ID:2GVfcaBC0.net

Japanese only!

293 :アメリカンカール(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 18:46:07.70 ID:aKsns9os0.net

小日本と散々バカにしといて赤珊瑚もイカもサンマもマグロも盗み続けるバカシナチク
所詮は日本のパクリしか出来ない無能特亜

294 :ハバナブラウン(山口県) [IT]:2023/01/08(日) 18:48:19.83 ID:e1RTA78u0.net

漁師は儲かるな

295 :オリエンタル(愛知県) [CN]:2023/01/08(日) 18:49:53.57 ID:jtWN88YX0.net

養殖マグロたくさん買ってもらおう

302 :メインクーン(埼玉県) [ID]:2023/01/08(日) 18:56:04.74 ID:LD0xRXm20.net

近大マグロを大規模化するんだ
高値で売り付けろ
日本人はししゃも(オス)でええよ

303 :ターキッシュバン(静岡県) [ニダ]:2023/01/08(日) 18:56:35.99 ID:Q5oIFp470.net

バブルの頃の日本並みだな

306 :ボブキャット(北海道) [US]:2023/01/08(日) 19:08:36.54 ID:JFvqb4Yy0.net

中国人も中東の金持ちもかわらんよな。
マグロはいくら買い占められても困らない。
サンマとかはほかの魚は困る。おいしくたべれねえなら獲ってるんじゃない。

307 :イリオモテヤマネコ(光) [ニダ]:2023/01/08(日) 19:09:45.68 ID:KbORW4lX0.net

さすが富裕層w金持ってるなーどこで仕入れてんだろw

309 :ぬこ(長崎県) [US]:2023/01/08(日) 19:25:24.32 ID:nAsjFs5T0.net

このスレ見ても中国を馬鹿にするばかりで脅威や日本に対する危機感乏しいなーこりゃ未来暗いわ

311 :アビシニアン(愛知県) [ニダ]:2023/01/08(日) 19:29:59.22 ID:s+zHD+Oq0.net

中国の1割が超金持ち言うからな単純に1.4億人とか日本の人口超えてる競り勝つのは無理だな

312 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 19:32:05.01 ID:yD23UuPc0.net

なんて良い人だ。どんどん売れよ

319 :ラグドール(福岡県) [FR]:2023/01/08(日) 19:48:00.33 ID:gYl1c/M+0.net

ザックリいうと同じ金額というか少し安くても買い負けるイメージ
決済のスピードが全然違う

330 :マーブルキャット(山口県) [GB]:2023/01/08(日) 20:31:49.28 ID:IjkZCGuX0.net

ビンチョウマグロ食べるようになったわ

340 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]:2023/01/08(日) 21:54:45.59 ID:MFoiZkDz0.net

マグロの旨い食い方を知らない民族に売るマグロは無いよ、金を出せば何でも買えると思うなよ。

341 :トラ(福島県) [CN]:2023/01/08(日) 22:14:55.14 ID:VK1++NsH0.net

>>340
料理人ごと買うアルよ

343 :ソマリ(鳥取県) [GB]:2023/01/08(日) 22:21:50.16 ID:6biyCp3V0.net

クジラは食べないのかねえ

344 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 22:24:49.92 ID:8vxvJ/cP0.net

惨めだな日本人

347 :ロシアンブルー(ジパング) [CA]:2023/01/08(日) 23:01:11.96 ID:fUNj/3QP0.net

アベノミクスwwwwww
統一教会の教え通り日本人を貧困化し売り渡したw

348 :アンデスネコ(富山県) [DE]:2023/01/08(日) 23:05:40.73 ID:jt4Yo5yj0.net

中国に土下座して恵んでもらえよジャップ

350 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [DE]:2023/01/08(日) 23:14:21.19 ID:b69NYLVD0.net

ブルーギルとか食わせておけよ

352 :黒トラ(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 23:21:29.75 ID:Nm5RSOko0.net

免税?

356 ::2023/01/09(月) 00:57:44.67 ID:IC17JCzI0.net

やめろし

358 ::2023/01/09(月) 01:12:41.57 ID:pRwW/IuT0.net

1億で売ってやれw

363 ::2023/01/09(月) 01:20:32.80 ID:sNPRwXXl0.net

大トロはいらね赤身だけくれ

367 ::2023/01/09(月) 01:30:44.89 ID:U78N7eoH0.net

悪ないよ
どんどん買ってよ

369 ::2023/01/09(月) 01:34:33.72 ID:hpkQAM7A0.net

マグロとイカの値上げ幅はえげつない
多分この2種類は回転寿司でも
相当値上げかネタを薄く提供してるんじゃないかと
赤字になるし

370 ::2023/01/09(月) 01:35:13.58 ID:PPqHTx7T0.net

トビッコも全然見なくなった
昔はスーパーに小分けパックでめっちゃ安く売ってたのに、最近はどこ探してもない
たまに3個パックのとかあるけど、少量でめちゃ高くてびっくりした
あんなの中国人食べないだろうに、どこ行ったんだろう

379 ::2023/01/09(月) 04:00:37.81 ID:osmrlUpz0.net

ウナギと牛タンもこいつらに美味いと知られて高騰してると聞いた

380 ::2023/01/09(月) 04:21:18.79 ID:7qo+VRGz0.net

>>378
昨年の5月辺りから中国の一部の銀行で市民の預金が引き出せなくなっている

381 ::2023/01/09(月) 04:24:13.75 ID:49TEroYb0.net

儲かるならどんどん中国に売ってやれよ

382 ::2023/01/09(月) 04:43:24.05 ID:1fB4I9Oc0.net

今はそういう時なんだしどんどん高値で売って稼ぐべき

383 :ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (やわらか銀行) [NL]:2023/01/09(月) 04:57:38.24 ID:1n+bJLni0.net

アベノミクスの果実

384 :ジャガー(京都府) [GB]:2023/01/09(月) 06:16:22.25 ID:7i3r0T2e0.net

中国早く潰せよ
未来永劫アヘン戦争のころの状態に留めおいて復活しないようにしないと世界が滅ぶ

389 ::2023/01/09(月) 09:09:15.35 ID:kZy1akMK0.net

江戸時代食わなかった
マグロやウナギを
日本人が食い始めて
いまは中国で大人気

牛タンはアメリカ人は
相変わらず食わないがw

391 ::2023/01/09(月) 12:19:31.65 ID:82RQFxD90.net

最近スーパーでやたら本マグロ中トロ大トロ入りの刺身が売ってるけどほんまの話か?

392 ::2023/01/09(月) 12:32:45.53 ID:9iByuzZt0.net

いつまでもこんな事が続くと思えないけどなあ
既に中国はバブル崩壊してるんだぞ?

395 ::2023/01/09(月) 15:13:48.55 ID:1mTZ/B3Y0.net

中国人がマグロをどう調理するんだよ?泥臭い川魚でも食ってろ

398 ::2023/01/09(月) 15:39:49.86 ID:pzp1l3A00.net

水銀たっぷりのマグロなんか食べたくない
他の魚でおいしいのがたくさんある

408 :ぬこ(岐阜県) [IN]:2023/01/09(月) 19:28:27.77 ID:dBBDJ5ss0.net

日本人がもっと金払えば済む話

411 ::2023/01/09(月) 23:33:31.60 ID:cQtxWXvl0.net

逆も然り
中国も全国民の食を賄うために
他国からの食料品輸入しなければいけない状況

413 ::2023/01/09(月) 23:39:14.03 ID:hCmKvCO/0.net

上海あたりに水爆落として
クレーターに海つくってマグロ養殖すれば
海面上昇も控えられて
万事解決