引用元
1 ::2023/01/01(日) 22:56:09.26 ID:ZXZU7F3C0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
韓国兵務庁長インタビュー (上) 「BTSの兵役履行に大きな拍手を送りたい」
韓国兵務庁のイ・ギシク(李基植)庁長が昨年末、news1のインタビューに応じた。人気グループ「防弾少年団(BTS)」の兵役論議で2022年、その発言が注目を集めた人物だ。
イ・ギシク氏は、BTSの中で「軍に行かない」と言ったメンバーはいなかったと指摘したうえで、メンバーが周囲に振り回された、
と振り返った。 ◇「『軍に行かない』と言ったメンバーはいない」 兵務庁長とは、韓国青年の徴集・召集などの兵務事務を管掌する次官級の職責だ。
イ・ギシク氏は、昨年5月のユン・ソンニョル(尹錫悦)政権発足とともに兵務庁長に抜擢された。 イ・ギシク氏は、約40年間、軍生活を送った予備役海軍中将(海事35期)。
海軍将官出身の人物が兵務庁長を務めたのは、イ・ギシク氏が初めてだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/802bbb718b894dd07cb14771b12e2a870ea4ec47
16 :
:2023/01/01(日) 23:02:47.87 ID:gVdd598f0.net
死ぬ時は確実に死ぬか無事で生き残るかの二種類しかない空と海の軍人は、戦争語る時笑顔。
陸で生き残った人は地獄見てるからとても辛そうに語る。
そんなイメージ
22 :
:2023/01/01(日) 23:05:29.23 ID:4CHYX8nM0.net
>>16
空はまあそうだな
海はそんなことないぞ
爆弾にやられてハラワタが飛び散りまくってヌルヌルの甲板で戦い続けた、みたいな戦記何回か見たことある
27 :
:2023/01/01(日) 23:08:23.87 ID:kmXfbKzC0.net
>>22
やっぱ海もやだな、逃げるも隠れるもできない
空がいいな 目わるいから整備するだけだろうし
340 :
:2023/01/02(月) 06:16:19.64 ID:mrkvw9cd0.net
78 :
:2023/01/01(日) 23:22:46.56 ID:Rj8sT6Sa0.net
187 :
:2023/01/02(月) 00:03:49.39 ID:T+rjft+c0.net
>>78
パイロットじゃないなら尚更危険は少なくないか?
89 :
:2023/01/01(日) 23:25:57.19 ID:RgPjeZS00.net
>>16
空と海は極論すればドローン兵士
陸は現実…
6 :
:2023/01/01(日) 22:59:35.66 ID:tv4rJqUH0.net
18 :
:2023/01/01(日) 23:04:52.68 ID:D4ZwCy3i0.net
337 :
:2023/01/02(月) 05:56:08.20 ID:ho9HyO6q0.net
>>18
医療機関で働いたこともないリアルを知らない反ワクがアホすぎる
376 :
:2023/01/02(月) 08:42:00.78 ID:ecIdXc6R0.net
>>18
いやさ、両親や兄弟、家族がこのままだと
殺される。自分の街に爆弾落とされるなら
志願せざる得ないだろ。逃げ場ないんだし。
こういう漫画書く奴らの自己中さには虫酸が走る
389 :
:2023/01/02(月) 09:06:00.85 ID:DsdjiQxv0.net
>>376
お前は詐欺師だぞ
1945年の日本の人口は7199万8千人
この人たちは志願したのか?
志願しないで生き延びれただろ
おまえなんかに騙されて志願したら戦場で死ぬことになった
人を騙して楽しいか?おい答えろ
52 :
:2023/01/01(日) 23:16:58.97 ID:aVF65VXb0.net
>>6
パイロットになれる奴はほんの一部のエリートだぞ
殆どの奴は裏方になる
94 :
:2023/01/01(日) 23:26:42.74 ID:B5OXeESS0.net
>>52
裏方なら危険も少ないしええな
整備頑張るわ
99 :
:2023/01/01(日) 23:28:50.67 ID:BBnSpOzf0.net
>>94
第二次世界大戦で滑走路が空襲を受けた例なんてザラにあるぞ?
146 :
:2023/01/01(日) 23:47:35.02 ID:J8o+g9aw0.net
>>94
まわせーっ!
って言われてエンジンまわす奴
31 :
:2023/01/01(日) 23:10:48.19 ID:TzNvzEpl0.net
南支の戦線では、九州兵団が警備につくと、中国人は恐れて攻めて来ないのに、大阪、京都の兵団に交替すると、さっそく攻撃をしかけて来るというありさまで、敵側からも甘くみられていた。
田中稔元陸軍中尉(福岡県出身)『死守命令』160頁
37 :
:2023/01/01(日) 23:13:11.77 ID:pDLEuOYi0.net
>>31
もし事実なら部隊配置がばれてるって事が主原因なんだよなあ
軍隊なんて部隊によって練度差当然あるし
お偉い人がそれを理解してないから勝てなかったんだろうな
141 :
:2023/01/01(日) 23:46:59.19 ID:wFkrjhtQ0.net
>>31
戦時中からホルホル話が好きだったんだねぇw
172 :
:2023/01/01(日) 23:56:31.72 ID:Hfixer2X0.net
>>31
なんか信じられないな
情報が筒抜けなうえにうえに京都・大阪の兵団が弱い(まずこれが本当なのかね?)と敵が知っていた?
嘘くせ
202 :
:2023/01/02(月) 00:16:14.16 ID:tSiqVZ/I0.net
>>172
ビルマで連合軍が撒き散らした宣伝ビラ
「易々(やすやす)負ける安兵団(京都53師団)」
イギリス人は洒落もわかっとる
361 :
:2023/01/02(月) 07:55:23.66 ID:7kLPehxZ0.net
530 :
:2023/01/04(水) 00:13:00.16 ID:709VEAmq0.net
>>202
またも負けたか8連隊
と言うのもあったなあ
428 :
:2023/01/02(月) 11:54:01.74 ID:89J5jHOS0.net
431 :
:2023/01/02(月) 12:09:58.85 ID:n5AzH2390.net
435 :
:2023/01/02(月) 12:15:12.82 ID:VnS3hYYj0.net
486 :
マレーヤマネコ(帝国中央都市) [US]:2023/01/02(月) 21:06:18.67 ID:teQABb010.net
277 :
:2023/01/02(月) 01:31:23.94 ID:Z8tMMda90.net
458 :
:2023/01/02(月) 15:12:25.38 ID:vs4QBJmN0.net
471 :
:2023/01/02(月) 17:31:43.66 ID:vs4QBJmN0.net
>>418
なぜ在日は愛媛と愛知の区別がつかないのか
386 :
:2023/01/02(月) 09:00:13.37 ID:DuL5JBJi0.net
421 :
:2023/01/02(月) 11:02:57.17 ID:ituF7mIz0.net
>>386
小銃は担げるな? 走れるな? ならば貴様は文句なしの兵隊だ。
423 :
:2023/01/02(月) 11:08:45.60 ID:uhqnPgXi0.net
234 名前:サバトラ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/02(月) 00:48:15.49 ID:ituF7mIz0 [1/5]
陸軍で砲兵かな。
241 名前:サバトラ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/02(月) 00:54:53.27 ID:ituF7mIz0 [2/5]
>>239
そしたらまあ先人達に倣って俺も擦り潰されて来るわ。
293 名前:サバトラ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/02(月) 02:05:23.57 ID:ituF7mIz0 [3/5]
>>291
艦艇でも戦車でもトーチカでも逃げ場がねえハコがガンガン叩かれるのはキツい。例え砲弾の嵐であっても空が見えるのは素晴らしい。あとフネは浸水、もうだめ。
421 名前:サバトラ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/02(月) 11:02:57.17 ID:ituF7mIz0 [4/5]
>>386
小銃は担げるな? 走れるな? ならば貴様は文句なしの兵隊だ。
422 名前:サバトラ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/02(月) 11:07:06.55 ID:ituF7mIz0 [5/5]
>>420
「爆雷投下音捕捉、対衝撃」ブーッブーッブーッブーッ
↑コイツなんなん?www
444 :
:2023/01/02(月) 13:16:34.03 ID:LFT18XG+0.net
>>423
「ブーッブーッブーッブーッ」
屁か出とる!
(歓喜)
393 :
:2023/01/02(月) 09:18:43.37 ID:Niv1DCTNO.net
ベトナムだったかカンボジアはクジ引きで徴兵先
を決めるシステムで
その中でも海軍は物凄く評判が悪く皆さんがイヤらしく
クジで海軍と決まった瞬間に当たったお兄ちゃんが
絶望のあまり気を失って倒れる動画を見たけど
よほど海軍は評判が悪いらしい
397 :
:2023/01/02(月) 09:37:24.36 ID:HcFQdr570.net
>>393
ランドパワーの国だし海に出たら死亡フラグって遺伝子が知ってるんだろうな
470 :
:2023/01/02(月) 17:28:38.01 ID:U6Fi4DBW0.net
42 :
:2023/01/01(日) 23:14:35.31 ID:EP0+lA+C0.net
46 :
:2023/01/01(日) 23:15:34.58 ID:hlG8M+iF0.net
53 :
:2023/01/01(日) 23:16:59.05 ID:EP0+lA+C0.net
56 :
:2023/01/01(日) 23:17:10.73 ID:RgPjeZS00.net
111 :
:2023/01/01(日) 23:35:04.69 ID:RgPjeZS00.net
151 :
:2023/01/01(日) 23:50:52.19 ID:fRD/Qy/50.net
160 :
:2023/01/01(日) 23:52:44.95 ID:RgPjeZS00.net
125 :
:2023/01/01(日) 23:39:43.84 ID:Hfixer2X0.net
131 :
:2023/01/01(日) 23:41:26.65 ID:RgPjeZS00.net
334 :
:2023/01/02(月) 05:40:41.75 ID:gZNjuXLd0.net
>>125
陸軍どころか全体で一番きついらしいぞ空挺
132 :
:2023/01/01(日) 23:41:54.70 ID:FWBwLSr60.net
日本なら陸だな
徴兵の歩兵が会敵するようなのは最後の最後だし
138 :
:2023/01/01(日) 23:45:10.86 ID:RgPjeZS00.net
167 :
:2023/01/01(日) 23:55:15.23 ID:FWBwLSr60.net
>>138
汚名?
日本が開戦って攻めるにしろ守るにしろ空→海→陸の順番だろ?
徴募兵が正規の自衛官より先に放り込まれる訳が無いから最後じゃん?
173 :
:2023/01/01(日) 23:57:08.35 ID:RgPjeZS00.net
212 :
:2023/01/02(月) 00:20:37.57 ID:PGoAU/7k0.net
>>173
?
現代の話だよな?
当時は航空自衛隊無いし
174 :
:2023/01/01(日) 23:57:30.43 ID:JzrBlSTO0.net
179 :
:2023/01/01(日) 23:59:29.84 ID:cIDDT5qA0.net
246 :
:2023/01/02(月) 01:05:12.26 ID:SIC5qpJs0.net
196 :
:2023/01/02(月) 00:09:24.29 ID:Wqk8xecJ0.net
205 :
:2023/01/02(月) 00:16:40.81 ID:w+gh2r5S0.net
>>196
そう言えばホワイトベースのコックは名前が日本人だったな
ちなみに階級はブライトより上で一番高位の士官
378 :
:2023/01/02(月) 08:47:10.69 ID:kQENuc/G0.net
>>205
コックだけど戦闘能力無双の隊員で調理場にある物で爆弾を作ったりただの包丁で的数十人を倒せるプロがいいです
231 :
:2023/01/02(月) 00:38:18.82 ID:1DdokB2b0.net
マンコを蹂躙できるのは陸軍と昔から決まっているからなっ♪
ゲラゲラ
238 :
:2023/01/02(月) 00:50:46.81 ID:nTDdaBmX0.net
379 :
:2023/01/02(月) 08:48:46.78 ID:1DdokB2b0.net
>>238
チャンコロは日頃日本様に蹂躙される妄想ばかりしているから望み通り蹂躙し尽くしてやらないとなっ♪
ゲラゲラ
237 :
:2023/01/02(月) 00:50:01.54 ID:N3Vdug6B0.net
257 :
:2023/01/02(月) 01:12:26.29 ID:SIC5qpJs0.net
267 :
:2023/01/02(月) 01:22:56.67 ID:w+gh2r5S0.net
>>257
そうならないように、主計科は階級が上になるとか
239 :
:2023/01/02(月) 00:51:51.54 ID:ccbTallI0.net
徴兵するまで追い込まれてるなら
本人の意思に関わらず前線送り
291 :
アフリカゴールデンキャット(三重県) [JP]:2023/01/02(月) 01:56:34.58 ID:ivq1AYkD0.net
海は服着たまま海に放り込まれる
タイでは海って決まるだけで絶望で失神する者もいる
38 :
:2023/01/01(日) 23:13:36.37 ID:R1UVfFKB0.net
135 :
:2023/01/01(日) 23:43:42.40 ID:FWBwLSr60.net
>>38
圧倒的な出動率だけど戦死は少ないイメージ
349 :
:2023/01/02(月) 07:27:52.26 ID:nAuwjMj60.net
>>38
お前の配属先MACにしといたから
シルバーブルーメって奴が現れたらしいから大至急応援に向えな
420 :
:2023/01/02(月) 11:01:18.92 ID:SIC5qpJs0.net
海なら潜水艦一択だろ
見つからなきゃどうってことはない
472 :
:2023/01/02(月) 17:33:12.70 ID:PF0EGxJp0.net
476 :
:2023/01/02(月) 17:43:24.10 ID:vs4QBJmN0.net
523 :
:2023/01/03(火) 14:56:03.59 ID:xjbmgtBJ0.net
474 :
:2023/01/02(月) 17:36:04.32 ID:2I6neoJJ0.net
477 :
:2023/01/02(月) 17:44:41.08 ID:vs4QBJmN0.net
524 :
:2023/01/03(火) 14:56:40.26 ID:xjbmgtBJ0.net
543 :
:2023/01/04(水) 08:19:39.51 ID:r1gIEMWT0.net
58 :
:2023/01/01(日) 23:17:15.93 ID:iO8MxASb0.net
61 :
:2023/01/01(日) 23:18:48.24 ID:RgPjeZS00.net
363 :
:2023/01/02(月) 07:56:48.97 ID:6/980jNq0.net
>>58
海技免状とったら100%海になるぞ
民間の貨物船を徴用して海上輸送任務や
65 :
:2023/01/01(日) 23:19:49.99 ID:KbkU020J0.net
70 :
:2023/01/01(日) 23:21:08.01 ID:hE4qaNc60.net
>>65
アメリカにとって太平洋戦線はヌルゲーだったが
航空勤務者の損耗率だけはアホみたいに高かった
75 :
:2023/01/01(日) 23:22:02.63 ID:RgPjeZS00.net
101 :
:2023/01/01(日) 23:30:06.54 ID:xovFvTpp0.net
106 :
:2023/01/01(日) 23:32:25.43 ID:RgPjeZS00.net
104 :
:2023/01/01(日) 23:32:03.36 ID:3LzCJeXk0.net
110 :
:2023/01/01(日) 23:33:16.01 ID:GLNlKfxo0.net
>>104
パイロット以外なら、即死はないからな。整備班とか生き延びそう
108 :
:2023/01/01(日) 23:33:01.89 ID:JzrBlSTO0.net
118 :
:2023/01/01(日) 23:37:45.09 ID:RgPjeZS00.net
114 :
:2023/01/01(日) 23:36:07.87 ID:8fRuAfSq0.net
遠隔操縦のドローン部隊とかがいいな
普段からドローンに習熟しとけばいけるかも
156 :
:2023/01/01(日) 23:52:02.14 ID:JzrBlSTO0.net
115 :
:2023/01/01(日) 23:36:57.22 ID:i2d7QJTI0.net
自衛隊のエリートは空上自衛隊らしいな
やめても民間パイロットだし
161 :
:2023/01/01(日) 23:52:56.65 ID:JzrBlSTO0.net
166 :
:2023/01/01(日) 23:54:43.51 ID:MpOAcYX00.net
170 :
:2023/01/01(日) 23:56:03.65 ID:RgPjeZS00.net
180 :
:2023/01/02(月) 00:00:35.61 ID:hyMLKVyE0.net
248 :
:2023/01/02(月) 01:06:11.56 ID:SIC5qpJs0.net
>>180
氏ぬぞ
エリザベス女王の葬儀見ていてかわいそうになっちまったよ
184 :
:2023/01/02(月) 00:02:38.39 ID:U/o7yUEp0.net
空軍って素人がすぐに飛行機操縦できるわけでもないだろうし
海軍は船酔いキツい人は地獄だろうし
そうなると残るのは将軍
250 :
:2023/01/02(月) 01:07:29.45 ID:SIC5qpJs0.net
190 :
:2023/01/02(月) 00:05:04.39 ID:isKC+61j0.net
何歳まで徴兵されるのかな
まともに走れないしセーフよな
357 :
:2023/01/02(月) 07:46:04.63 ID:m4Zi9KrN0.net
>>190
戦局が逼迫してくるとその程度なら徴兵あるかも。
うちの爺さんは肺病の病歴持ちで40歳手前で召集され、中国大陸へ出征
している。
198 :
:2023/01/02(月) 00:12:01.44 ID:p3U9+zyD0.net
徴兵されて空海にまわされるのって、よっぽど優秀な奴じゃないの?
253 :
:2023/01/02(月) 01:08:29.64 ID:SIC5qpJs0.net
200 :
:2023/01/02(月) 00:14:40.61 ID:ogm+Qvf50.net
204 :
:2023/01/02(月) 00:16:28.88 ID:AYYfUEIG0.net
>>200
まあ男に生まれたら一度くらいは地獄の行軍に参加して死ぬ思いをしてみたいよな
216 :
:2023/01/02(月) 00:24:46.62 ID:y+iSzcC40.net
243 :
:2023/01/02(月) 00:58:57.14 ID:w+gh2r5S0.net
217 :
:2023/01/02(月) 00:25:05.46 ID:5nMC38yz0.net
医療費の還付金があるって電話が来て
お金を指定の振込先に入れたんだけど
還付金って何時頃俺の通帳に入るの?
256 :
:2023/01/02(月) 01:10:33.85 ID:SIC5qpJs0.net
>>217
手数料で40万くらい請求されてねえか?
227 :
:2023/01/02(月) 00:33:44.35 ID:gL/XwFPy0.net
軍師ならやってもいいとかいう奴いるけど
中国北朝鮮は雑魚とか分析力ゼロの奴なんかお呼びでないからな
233 :
:2023/01/02(月) 00:45:27.33 ID:w+gh2r5S0.net
261 :
:2023/01/02(月) 01:13:59.71 ID:SIC5qpJs0.net
266 :
:2023/01/02(月) 01:16:50.38 ID:2ekI/yIL0.net
>>261
経験あり…フォークリフト・床上操作式クレーン・玉掛け
ペーパー…高所作業車・小型移動式クレーン
民間でセコカンや軽度の現場作業の経験あり、今は役人
262 :
:2023/01/02(月) 01:14:16.11 ID:Mf5bmW1n0.net
269 :
:2023/01/02(月) 01:23:37.89 ID:w+gh2r5S0.net
309 :
:2023/01/02(月) 02:54:27.09 ID:KgK16HiZ0.net
体育会系の部活も耐えられないくせに軍隊の厳しさに耐えられるのかよ
328 :
:2023/01/02(月) 04:55:12.11 ID:QSwmEdlC0.net
>>309
的確な指摘はスルーされてるのを感じ取ってほしい
367 :
:2023/01/02(月) 08:15:07.13 ID:g6LNRyA80.net
徴兵制なんて島国日本では意味ないだろ
て思ってたけど
東京五輪とかコロナで日本の上の方のグダグダっぷりと精神論が横行してるところ見ると
案外あるかもって気がしてくるわ
371 :
:2023/01/02(月) 08:26:30.84 ID:R0g3Cdkd0.net
>>367
もう規定路線だろ
自衛官足らなくなってるからな
しかも危機を煽って軍拡してるんだから間違いなく徴兵は来る
383 :
:2023/01/02(月) 08:55:07.32 ID:e71OdAXP0.net
兵役もないのに徴兵なんかねえよバアアカ、兵役すっ飛ばしていきなり徴兵とかロシアや大日本帝国以下じゃねえかよバカか
それがあるとしたら外科医師、看護師、漁師、大型トラック運転士だな、動員されたくないやつらは今のうちに免許返納しとけよ
410 :
マンチカン(大阪府) [AU]:2023/01/02(月) 10:15:38.25 ID:4vrzqYaQ0.net
>>383
日本だって中国みたいな人口の多い国に攻められたら
非常事態ということでいきなり徴兵するだろう
しなかったら中国の植民地になるだろう
400 :
:2023/01/02(月) 09:45:19.00 ID:JPEUf6w40.net
いい歳こいたオッサンが徴兵されてパイロットはねーだろw 夢見過ぎ
411 :
マンクス(ジパング) [US]:2023/01/02(月) 10:24:41.55 ID:BTmkOpFj0.net
417 :
斑(茸) [ニダ]:2023/01/02(月) 10:56:57.38 ID:vBXYO4Xg0.net
海と空はプロフェッショナル集団だから
嫌でも陸に行かされる
466 :
:2023/01/02(月) 17:19:47.39 ID:+W0Ccfeu0.net
434 :
:2023/01/02(月) 12:14:37.74 ID:ituF7mIz0.net
>>432
俺、致命傷負ったら戦友に介錯してもらうんだ。
443 :
:2023/01/02(月) 13:11:14.11 ID:BSsuV8Gm0.net
446 :
:2023/01/02(月) 13:20:18.97 ID:vnCDq1Dz0.net
医者だから陸軍軍医かな
耳鼻科だから臓物飛んできたら吐くかも
454 :
クロアシネコ(神奈川県) [CN]:2023/01/02(月) 14:10:02.36 ID:R0g3Cdkd0.net
468 :
:2023/01/02(月) 17:21:06.74 ID:+W0Ccfeu0.net
>>457
そういう事しそうな奴は地上訓練の段階で見抜かれて飛行機には乗れないまま終わる
478 :
:2023/01/02(月) 17:46:43.00 ID:opzvMoUT0.net
484 :
カナダオオヤマネコ(大阪府) [EU]:2023/01/02(月) 20:20:12.48 ID:fMzVpVjG0.net
>>478
ゆとりって何ができるねん?体験と実戦は違うんやぞ!って言ってもゆとりはヴァカだから分かんねえよな。絶対。
503 :
:2023/01/02(月) 23:28:40.61 ID:TR7N4Knp0.net
506 :
:2023/01/03(火) 00:18:26.43 ID:IJfh/iFT0.net
531 :
:2023/01/04(水) 00:19:17.96 ID:piWkgnJp0.net
職業的に陸自で技官だな
塹壕掘りまくってトーチカ作りまくってやんよ
535 :
:2023/01/04(水) 01:16:57.13 ID:dTpiaUu+0.net
>>531
?技官は自衛官よりも防衛省職員みたいなもんだから前線になんて出ないぞ。施設科(工兵)と勘違いしてないか?
107 :
:2023/01/01(日) 23:32:57.59 ID:f5JL6kTT0.net
死ぬときはみんなと一緒
のノリだったら、海軍がいいかもね
112 :
:2023/01/01(日) 23:35:26.39 ID:9lxz0wtg0.net
タクシーにひかれて視力1級になったから精々事務だな
121 :
:2023/01/01(日) 23:38:46.28 ID:h1N7tC170.net
122 :
:2023/01/01(日) 23:39:16.59 .net
>>1
お前ら「自宅自衛隊です!( ̄^ ̄)ゞビシッ」
126 :
:2023/01/01(日) 23:39:57.54 ID:UeMKQj2Z0.net
127 :
:2023/01/01(日) 23:40:15.46 ID:RgPjeZS00.net
137 :
:2023/01/01(日) 23:45:06.97 ID:O8xh8bY50.net
139 :
:2023/01/01(日) 23:45:55.90 ID:dCAXKiit0.net
142 :
:2023/01/01(日) 23:47:14.36 ID:JVhoGrYV0.net
戦闘機が発艦するときのポーズとる人やりたい
潜水艦の機関室はやりたくない
143 :
:2023/01/01(日) 23:47:20.63 ID:ajkYcDR30.net
うちの爺さんの弟が洗濯/裁縫専従要員で一切戦闘してなかったらしい
145 :
:2023/01/01(日) 23:47:32.29 ID:HvDWI+jj0.net
149 :
:2023/01/01(日) 23:48:37.73 ID:/lIPjJZQ0.net
ドローンの遠隔操作
153 :
:2023/01/01(日) 23:51:29.21 ID:3e0rZES00.net
157 :
:2023/01/01(日) 23:52:08.48 ID:0xIWJqwZ0.net
159 :
:2023/01/01(日) 23:52:39.14 ID:H3q1IXuE0.net
163 :
:2023/01/01(日) 23:53:28.12 ID:Bui4YQsA0.net
ロマン的には空だけど現実的には陸だな
ロジスティクス頑張ろうかなと
>>120
戦闘行動は無理なのでプロの公務員に任せます
公僕ごときが国家主権者を消耗品扱いしたら許さんぞ
164 :
:2023/01/01(日) 23:54:11.80 ID:JzrBlSTO0.net
>>124
女がいないからタンポンの調達が難しいな
177 :
:2023/01/01(日) 23:59:13.97 ID:zJzKgsAM0.net
182 :
:2023/01/02(月) 00:02:01.34 ID:Mf5bmW1n0.net
一番過酷で人手の足りない海上自衛隊に回されるだけやで
188 :
:2023/01/02(月) 00:04:07.16 ID:J89OiyM50.net
うーん、陸は胸クソなセクハラで終わってそうだけど海は合意の上でセックスまで致してそうだから海(゜∀゜)
194 :
:2023/01/02(月) 00:08:33.42 ID:if9Mjpqy0.net
195 :
:2023/01/02(月) 00:08:48.63 ID:w+gh2r5S0.net
ぶっちゃけ、少子化な時点で終わってるんだよな
安倍が子ども作らなかったせいだな
199 :
:2023/01/02(月) 00:14:25.51 ID:cviYWaYN0.net
201 :
:2023/01/02(月) 00:15:50.17 ID:hly7kf810.net
207 :
:2023/01/02(月) 00:17:28.31 ID:tCCZkoY10.net
208 :
:2023/01/02(月) 00:17:31.87 ID:mJH0g/LS0.net
もう桜花とか回天とか要らない時代なんだよな
それだけでもなんか救いがある
210 :
:2023/01/02(月) 00:19:08.31 ID:0b/tdqH00.net
213 :
:2023/01/02(月) 00:21:59.34 ID:lfhYphwS0.net
ガンダムに乗ります!って言い続けたら精神疾患で家に帰れる
214 :
:2023/01/02(月) 00:22:30.05 ID:tSiqVZ/I0.net
ペリリュー島の北部に限って言えば、組織的な連携を欠いていた。これは、展開している日本軍の兵士らが正規の陸軍兵士(水戸2連隊、高崎15連隊)ではなく、海軍の兵士や、建設労働者出身の軍属らで構成された、寄せ集めの部隊であることが原因と思われた(ペリリュー島戦記、361頁)。
220 :
:2023/01/02(月) 00:26:54.35 ID:/IhcyrWj0.net
徴兵の場合は行き先決まってるけどな。
だから高学歴だと兵卒で徴兵される前に下士官や士官に志願するとか、そういうのを当て込んで軍も(高学歴を高級軍人同士の出世競争に参加させないで下級指揮官に充当する)短期現役という制度を作ってたりするわけだが。
226 :
:2023/01/02(月) 00:33:30.42 ID:y5cQGvmO0.net
235 :
:2023/01/02(月) 00:48:17.00 ID:SiURnVDq0.net
高い所ダメだし泳ぎも得意じゃないけど草木にも肌が弱いんだよな・・・
242 :
:2023/01/02(月) 00:58:26.71 ID:iKvtOnuW0.net
徴兵されるということは海空が抜かれて本土決戦しているってことだからな
ウクライナみたいな感じよ
同盟国から武器を供与されてゲリラ戦
245 :
:2023/01/02(月) 01:04:54.27 ID:wFwLnsVy0.net
249 :
:2023/01/02(月) 01:07:13.53 ID:ybjHZutO0.net
海軍カレーが食いたいから海軍
でも海も船も大嫌いなんだよなw
251 :
:2023/01/02(月) 01:08:11.03 ID:1tb3G2lF0.net
255 :
:2023/01/02(月) 01:09:33.50 ID:fYTvA2V80.net
258 :
:2023/01/02(月) 01:12:35.83 ID:0YASwwiZ0.net
263 :
:2023/01/02(月) 01:15:37.58 ID:jSdu7heT0.net
265 :
:2023/01/02(月) 01:16:26.41 ID:SUphaFeE0.net
270 :
:2023/01/02(月) 01:25:03.71 ID:4Cllpiux0.net
273 :
:2023/01/02(月) 01:26:58.59 ID:RoRTHIaC0.net
サイバー軍の攻撃部隊
F5攻撃なら任せてください!
276 :
:2023/01/02(月) 01:31:12.34 ID:bxk13lwz0.net
281 :
セルカークレックス(東京都) [US]:2023/01/02(月) 01:42:47.00 ID:2NjEibbM0.net
ホモが多いとこ
283 :
ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/01/02(月) 01:45:25.46 ID:tvs14KUU0.net
288 :
サーバル(東京都) [HU]:2023/01/02(月) 01:50:21.06 ID:WF0kM/+30.net
>>81
でもそういうやつって間違いなく
「貴様らァーッ!御国の為ぞ!!早く玉砕せんかァーッ!」
からの
「貴様らァーッ!もう戦後だぞ!進駐軍様のご意向に何を逆らっとるのかァーッ!」
「貴様らは平和の敵の恥ずかしい子孫!土下座せい!!」
とかになるんだよね
289 :
ピクシーボブ(愛知県) [US]:2023/01/02(月) 01:51:43.32 ID:l8o3BPRp0.net
米空軍のブートキャンプの集合場所で
ランチボックスを支給されて黙々食ってる
293 :
サバトラ(千葉県) [ニダ]:2023/01/02(月) 02:05:23.57 ID:ituF7mIz0.net
>>291
艦艇でも戦車でもトーチカでも逃げ場がねえハコがガンガン叩かれるのはキツい。例え砲弾の嵐であっても空が見えるのは素晴らしい。あとフネは浸水、もうだめ。
297 :
:2023/01/02(月) 02:16:34.22 ID:U6Fi4DBW0.net
コックさんとか どこの隊でも役に立つのよね
(^⌒⌒^)
| i i i i i| チャーハン作るよ 20人前
| i i i i i|
(;`・ω・)っ-O・゚・⌒)
/ つ━ゝ,.__゚____.,ノ)) うめぇぞ〜
_l从从从从l_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
300 :
:2023/01/02(月) 02:32:58.96 ID:JtjxTBHW0.net
303 :
:2023/01/02(月) 02:36:19.60 ID:cPgVH9Sr0.net
爺ちゃん戦争で足に弾喰らって死ぬまで寝たきりだった。
体に焼けた鉄の棒を突きされたようで気が狂いそうな位の痛みだったそうだぞ。
お偉い政治家先生やお金持ちの利権の為に戦うのとか御免被るわ。
304 :
:2023/01/02(月) 02:37:13.50 ID:qUl94jBv0.net
307 :
:2023/01/02(月) 02:41:58.15 ID:LUJNgk2p0.net
308 :
:2023/01/02(月) 02:42:01.91 ID:5HdEjnlD0.net
310 :
:2023/01/02(月) 03:03:00.82 ID:ogFrx2Ko0.net
312 :
:2023/01/02(月) 03:06:33.54 ID:inSna3/P0.net
空軍だろ輸送部隊のパイロットとかでいいわ C-5ギャラクシーはいいぞぉ
314 :
:2023/01/02(月) 03:12:31.74 ID:QmF2fDM50.net
315 :
:2023/01/02(月) 03:22:32.25 ID:8m99ViEJ0.net
316 :
:2023/01/02(月) 03:29:52.13 ID:dPIHlrOr0.net
317 :
:2023/01/02(月) 03:30:29.78 ID:dz4agf5T0.net
321 :
:2023/01/02(月) 04:17:19.53 ID:HcFQdr570.net
大陸の国では陸軍こそ国の誉れ、島国は海軍こそ国の誉れ
とはいえ45のおっさんが徴兵されたところで糞の役にも
立てんから陸ではドローンの的になるだけだろう。
ダイビングの免許あるから伏龍やれるぞ
323 :
:2023/01/02(月) 04:25:12.97 ID:XBkFiGZN0.net
324 :
:2023/01/02(月) 04:27:37.96 ID:8D3iLKUg0.net
津波越える海保の動画見て陸より安全じゃんと思ったけど
乗り物酔い体質だから海軍は無理か
325 :
:2023/01/02(月) 04:31:35.69 ID:wrNeCCzr0.net
どのみち殆どは陸だから損耗率の高い部隊に振り分けられないよう祈るしかない
327 :
:2023/01/02(月) 04:39:16.87 ID:A/YTCYVq0.net
330 :
:2023/01/02(月) 04:58:55.85 ID:2FkpYlCH0.net
333 :
:2023/01/02(月) 05:32:42.71 ID:PY1s+sV+0.net
339 :
:2023/01/02(月) 06:12:49.42 ID:VCrvH5oi0.net
通信基地
IT系のインフラエンジニアなので最初に攻撃されるリスク込みでお国のために
345 :
:2023/01/02(月) 06:48:21.69 ID:BaWA9vEZ0.net
346 :
:2023/01/02(月) 06:48:23.08 ID:XwV5ATK90.net
347 :
:2023/01/02(月) 07:10:35.50 ID:aGmoaAGW0.net
>>10
海は退屈だから娯楽が充実
アメリカ海軍はアニメオタクの巣窟で有名
艦内ケーブルテレビで仲間とアニメを視るうちに興味がない人もオタクになる
352 :
:2023/01/02(月) 07:35:37.56 ID:VgLHLx9p0.net
355 :
:2023/01/02(月) 07:41:46.21 ID:LaEQCXTR0.net
イタリア軍「メシを極めろ!戦闘になれば直ちに降伏!メシしか無い国から資源を取りようがねえ!」
358 :
:2023/01/02(月) 07:47:44.27 ID:zPW/iAr20.net
戦闘機が一番カッコいいんだけど高所恐怖症なんよ。大海原が好きなんだけど船酔いが酷くて。でも陸自は泥臭くて絶対ヤダから非国民と言われても家から動かないわ
360 :
:2023/01/02(月) 07:50:40.49 ID:R0g3Cdkd0.net
366 :
:2023/01/02(月) 08:06:44.68 ID:xRpL23iT0.net
戦闘機ってパイロットは特に自分専用の機体って無いんだってな。
毎回違う機体に乗るんだって知らんかった。
逆に整備班は自分が専属で整備する機体を持てるんだってさ。
369 :
:2023/01/02(月) 08:23:36.31 ID:PenV8qxd0.net
370 :
:2023/01/02(月) 08:25:31.73 ID:5HdEjnlD0.net
374 :
:2023/01/02(月) 08:32:37.30 ID:tpS/JS+30.net
>>1
自民党・日テレ・abema
右翼徴兵推進派
5chで暗躍中
377 :
:2023/01/02(月) 08:46:43.23 ID:+zrECOv30.net
陸は重い荷物持って移動しなきゃいけないから相当辛いぞ。趣味は腕立て伏せですって10人中7人くらい言われたわ
380 :
:2023/01/02(月) 08:49:53.22 ID:VwDH/hUa0.net
381 :
:2023/01/02(月) 08:50:13.56 ID:oqBXjTg60.net
384 :
:2023/01/02(月) 08:56:29.93 ID:XUQXd3rL0.net
388 :
:2023/01/02(月) 09:04:55.20 ID:BXU53wej0.net
390 :
:2023/01/02(月) 09:06:47.76 ID:huDCNtBH0.net
おまえら普段勇ましいくせに
逃げ口上のオンパレード
屁タレが
392 :
:2023/01/02(月) 09:08:55.12 ID:dIOryRAc0.net
若い奴らはその後の国の為になるべく死なないよう訓練のみで内地を守り、年寄り中年は階級関係なく沿岸最前線で総員玉砕
徴兵する前に速やかにそうできるように今年度からでも中年年寄りから軍事訓練はやってないといかんよ、せめて銃の扱いくらいさ
拒否するヤツは射殺か拷問でいいよ
人権無視しないと国なんて守れんよ
394 :
:2023/01/02(月) 09:28:02.98 ID:WlVyaxem0.net
401 :
:2023/01/02(月) 09:48:35.29 ID:5K8iLkjv0.net
空一択
パイロットになれるのはほんの一握り
実質デスクワークが空軍
403 :
:2023/01/02(月) 09:51:39.71 ID:FLNSqoH50.net
412 :
ハバナブラウン(茨城県) [CA]:2023/01/02(月) 10:26:22.62 ID:clGPaaWJ0.net
414 :
現場猫(兵庫県) [CN]:2023/01/02(月) 10:37:08.72 ID:N13iK0Ex0.net
426 :
:2023/01/02(月) 11:51:23.19 ID:sHaJ2lsp0.net
若い兵隊さんの性処理頑張ります
427 :
:2023/01/02(月) 11:52:08.50 ID:uhqnPgXi0.net
430 :
:2023/01/02(月) 12:08:44.15 ID:n5AzH2390.net
437 :
:2023/01/02(月) 12:19:22.81 ID:e6+PJVsg0.net
438 :
:2023/01/02(月) 12:19:24.86 ID:QhORsTmx0.net
陸軍 soldier
海軍 sailor
空軍. airman
海兵隊. marines
宇宙軍. guardians
439 :
:2023/01/02(月) 12:21:07.29 ID:CRLnr98c0.net
440 :
:2023/01/02(月) 12:29:51.24 ID:hkTPMuGq0.net
おれは参謀かな
第二次大戦でも俺が率いていたら全く違う結果になっていたものを
441 :
:2023/01/02(月) 12:32:26.05 ID:ZdWmykKC0.net
>>1
現代なら宇宙でしょ?
スターウォーズの世界観って素敵やん
447 :
:2023/01/02(月) 13:32:54.20 ID:0KmB+y2r0.net
450 :
ベンガル(茸) [US]:2023/01/02(月) 13:48:40.55 ID:tVDfZrJb0.net
460 :
:2023/01/02(月) 15:14:13.06 ID:tcoaeCzQ0.net
461 :
:2023/01/02(月) 15:14:22.04 ID:cUPzLg/Y0.net
>>1
サブマシンガンとか反動すごくて撃てそうもない
戦闘機は脳がシャッフルしてだめ
やっぱ海軍かなぁ。海の男の艦隊勤務は土日ないんだっけ
475 :
:2023/01/02(月) 17:42:36.95 ID:DVscQJWR0.net
イキって突っ込んでくる敵兵の顔面や手足吹っ飛ばす係やりたいので陸でいいです
482 :
:2023/01/02(月) 19:50:46.85 ID:x1UZMzHj0.net
488 :
オセロット(大阪府) [US]:2023/01/02(月) 21:20:20.78 ID:f2gHwSok0.net
494 :
:2023/01/02(月) 22:07:02.11 ID:W2csoL6r0.net
495 :
:2023/01/02(月) 22:07:59.65 ID:HNXfQmdq0.net
496 :
:2023/01/02(月) 22:12:10.45 ID:U6Fi4DBW0.net
陸・海・空 どこの軍に配属されても
いつでも カレーの事を考えてる
どんとこい!
(´・ω・`)∩))ポンッ
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
498 :
:2023/01/02(月) 22:28:17.56 ID:/3LQc8YP0.net
空自に居たから次は陸の普通科でいいや
大型から大特、携SAMも訓練受けたし、素人よりは使えるんじゃね
500 :
:2023/01/02(月) 22:54:56.29 ID:ituF7mIz0.net
501 :
:2023/01/02(月) 23:21:03.61 ID:bkBgMPHB0.net
うーん徴兵なら整備兵とかには回されないよな?
それなら輜重課とかが良いかも知れん
502 :
:2023/01/02(月) 23:22:46.57 ID:bkBgMPHB0.net
504 :
:2023/01/02(月) 23:31:39.24 ID:TR7N4Knp0.net
負け戦は全部前線に回されるから戦争なんかいやだね
ウクライナもロシアもそんな状態じゃん、ばかみたい
508 :
:2023/01/03(火) 00:23:22.42 ID:5qtAMao00.net
海軍も空軍も技能職だから素人放り込むなら陸軍しかないよ
511 :
:2023/01/03(火) 06:34:33.25 ID:udrUz1Qd0.net
空軍って戦闘機のパイロットか爆撃機のパイロットか輸送機のパイロットしか選択肢なくね?
517 :
:2023/01/03(火) 11:37:09.98 ID:LpHnpHhP0.net
これまで見ていると
ほぼ、意見が3分されている感じだから
実際に始まったら、すんなりいくなw
518 :
:2023/01/03(火) 11:38:10.26 ID:geYRFSMM0.net
空は止めとけ
落下傘でブッチブッチだったとさ
知り合い曰く
519 :
:2023/01/03(火) 11:45:07.31 ID:afcvHoJ/0.net
戦争になりそうになったらさっさとアメリカの身内の所に逃げてコーラ飲みながら観戦する役目やるわ
終わったら何食わぬ顔で帰国するからよろしく、お前ら頑張ってくれよな
521 :
:2023/01/03(火) 12:22:46.92 ID:IJfh/iFT0.net
>>519
逃げる途中で徴兵されて敵前逃亡者として死体埋葬と地雷原処理の仕事にw
526 :
:2023/01/03(火) 15:11:27.25 ID:4LlaPuGh0.net
お前らカタワと糖質ガイジは徴兵の枠に入らんだろ
初笑いさせるな
528 :
:2023/01/03(火) 21:48:09.28 ID:41P6XYxe0.net
海軍だと船を沈められて溺死とか苦しすぎる。潜水艦だと恐怖感倍増
529 :
:2023/01/03(火) 22:02:30.11 ID:IrPZs9W60.net
532 :
:2023/01/04(水) 00:49:52.73 ID:0OCKcwcO0.net
536 :
:2023/01/04(水) 01:46:11.82 ID:dQuSrjrt0.net
538 :
:2023/01/04(水) 06:30:51.38 ID:qqzRAcMx0.net
元自衛官のカレーの店とか、意外とないな。
ググったら千葉に一軒あったけど。
545 :
:2023/01/04(水) 09:09:00.52 ID:HMwBYg/A0.net