昭和の時代は火曜日と金曜日にドラえもんのアニメがやってた。 [194767121]

1 ::2022/12/31(土) 19:05:02.87 ID:Wui9XUU30●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
え、『ドラえもん』って金曜夜じゃないの? 「今の大人は知らない」国民的アニメの放送時間帯
https://news.yahoo.co.jp/articles/df49eeefb6c5a570064ee14e98b47597cb2b32b9

1 ::2022/12/31(土) 19:05:02.87 ID:Wui9XUU30●.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
え、『ドラえもん』って金曜夜じゃないの? 「今の大人は知らない」国民的アニメの放送時間帯
https://news.yahoo.co.jp/articles/df49eeefb6c5a570064ee14e98b47597cb2b32b9

59 ::2023/01/01(日) 00:57:38.17 ID:yF5g+1qZ0.net

>>4
それ。
>>1は、リアルで観てないニワカ。

68 ::2023/01/01(日) 01:13:49.39 ID:SXn4sZp20.net

>>1
テニヲハが出来ない人って恥ずかしくないのかな

10 ::2022/12/31(土) 19:11:14.92 ID:gOOCbyDV0.net

ドラえもん→ハットリくん→パーマン→オバQだっけ?
18時50分枠

27 ::2022/12/31(土) 19:25:19.94 ID:fMD80ZCE0.net

>>10
愛知は18時43分からだった

48 :クェーサー(大阪府) [ニダ]:2022/12/31(土) 21:57:20.55 ID:mnaqr6Gw0.net

>>10
基本藤子不二雄はまったりストーリーなのに、パーマンだけ正体バレたら動物にされるというハラハラ感が苦手だった

16 ::2022/12/31(土) 19:15:36.98 ID:R8NxiOd/0.net

月曜の19時半ごろにプロ猿やってなかったっけ?

20 ::2022/12/31(土) 19:19:40.51 ID:+BA5Rgvb0.net

>>16
パオパオチャンネルとセットで見てたな

47 :クェーサー(大阪府) [ニダ]:2022/12/31(土) 21:55:43.64 ID:mnaqr6Gw0.net

>>16
プロゴルファー祈子なら覚えてる

24 ::2022/12/31(土) 19:22:51.60 ID:x3MfUwZX0.net

>>18
まあ火曜日は再放送だったからな。

ゴールデンに再放送なんて視聴者舐めてるとしか思えんから打ち切りは正解

36 ::2022/12/31(土) 20:06:57.75 ID:gwYBnMu10.net

>>24
今なら「ゴールデンにこんなの放送するくらいなら昔のドラマやアニメ再放送してろ」って声が多いんだろうな

76 :ピューマ(兵庫県) [US]:2023/01/01(日) 08:03:02.73 ID:M9FHfglL0.net

>>36
だな。

26 ::2022/12/31(土) 19:24:46.21 ID:ZtwTqewu0.net

>>18
サザエさんの後にドリフ大爆笑というのが定番だったよな?

39 ::2022/12/31(土) 20:27:34.04 ID:rhE3YuJf0.net

>>26
火曜ワイドスペシャルはドリフだけじゃ無い

43 :アルタイル(大阪府) [PL]:2022/12/31(土) 20:58:42.80 ID:oksjxl3Z0.net

>>26
うちはなるほどザワールドまでが定番だったわ

30 ::2022/12/31(土) 19:35:45.49 ID:LneS14KK0.net

火曜日サザエさんの歌大好きだった~。
OPもいいけどEDのほうが良かったなあ。

80 ::2023/01/01(日) 09:35:16.25 ID:1IYrAlXl0.net

>>30
窓を開けましょ♪の歌?

60 ::2023/01/01(日) 00:59:05.72 ID:kdQ4MUiw0.net

世代間のギャップとしては
今ってドラえもんの大晦日特番も1時間しかやらないのな
俺が子供の頃なんて4時間とかやってたのに
寂しいのう

66 ::2023/01/01(日) 01:07:40.29 ID:akHc+6pk0.net

>>60
木村昴がテレ朝のバラエティでジャイアン演じても白ける程度の扱いだからわさドラなんて

69 ::2023/01/01(日) 01:34:04.14 ID:ZSbm67wm0.net

最近よく俳優が
映画の番宣で「映画が公開します」って言い回しをするのが気になる

79 ::2023/01/01(日) 08:14:32.59 ID:pWVKWE650.net

>>69
単純に文法としておかしいってのは置いておいて
「映画が公開されます」ってのは(私も出演している)映画が(この度劇場で)公開されます、なわけじゃん
「映画が公開します」ってどういう意識で言ってるんだろうね
脳内がぜんぜんイメージできんw