引用元
1 ::2022/12/27(火) 08:58:06.18 ID:bXtapnYW0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
通販サイト「豊洲市場ドットコム」を運営する食文化(東京都中央区)は、全国20~60代の男女を対象に「2022年度版
年末年始の過ごし方の変化」に関する調査を実施した。年末年始に食べたくなるごちそうと言えば何か聞いたところ
(おせち、年越しそばを除く)、最も多かったのは「寿司」(46.1%)だった。
次いで「カニ」(37.8%)、「すき焼き」(29.9%)、「焼肉」(19.8%)という結果だった。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/26/news131.html
1 :
:2022/12/27(火) 08:58:06.18 ID:bXtapnYW0●.net
?PLT(17930)
66 :
:2022/12/27(火) 09:58:15.18 ID:X9hY5Y6l0.net
>>1
どうせ韓国ステマなんだから1位はキムチ鍋でいいじゃん
182 :
:2022/12/27(火) 12:40:51.92 ID:02zMij6i0.net
201 :
:2022/12/27(火) 13:13:27.83 ID:FKAxaAdF0.net
>>1
ダントツの1位って何だよ
ダントツって何の略なのか知らんの?
309 :
:2022/12/29(木) 14:33:43.75 ID:Wmph26080.net
>>1
市場が休みなのになんでわざわざこのタイミングで寿司なんか食うの?
183 :
:2022/12/27(火) 12:41:22.87 ID:MquSMaig0.net
元日は近所のスーパーどこも休みだし、寿司屋も休みなのに
どうやってお寿司食べるのか?大晦日に食べるのか?
190 :
:2022/12/27(火) 12:49:18.70 ID:7RYtAiS60.net
>>183
年末だろうね
家族が帰省して来たタイミングで日持ちしない物を出すのがベターじゃないかな
192 :
:2022/12/27(火) 12:52:20.16 ID:tyg084Tt0.net
>>183
大晦日に出前寿司食べて〆に年越し蕎麦
正月はお節料理と餅
子供の頃は毎年こんな感じだったな
196 :
:2022/12/27(火) 12:54:55.70 ID:aSHo9dFi0.net
>>183
近所の寿司屋は稼ぎどきだから大晦日も正月も無休で頑張ってる。
216 :
:2022/12/27(火) 15:06:25.68 ID:rab1mGE30.net
>>183
持ち帰り専門の寿司屋とか正月も営業してる
8 :
:2022/12/27(火) 09:06:29.38 ID:7dHfsLiw0.net
15 :
:2022/12/27(火) 09:13:07.08 ID:KYWcqKuR0.net
21 :
:2022/12/27(火) 09:17:14.75 ID:wksybano0.net
177 :
:2022/12/27(火) 12:28:05.62 ID:tyg084Tt0.net
>>21
カニもな
クリスマスから年末年始だけは冷凍魚の棚が全部カニに変わるわ、うちの近所のスーパー
268 :
:2022/12/28(水) 07:46:16.80 ID:lri7lMuE0.net
256 :
:2022/12/27(火) 21:43:43.80 ID:7/tz7RnV0.net
259 :
:2022/12/27(火) 22:23:48.39 ID:kcxKrRpV0.net
>>256
お前が、そいつのケツの穴を吸いながら
お前のみそ汁美味しいよって言ってる姿がきめぇんだわw
312 :
:2022/12/29(木) 14:46:43.33 ID:nu2UCxRn0.net
105 :
:2022/12/27(火) 10:29:16.24 ID:N09UXJp90.net
年末年始に美味しいもん食べるとか
貧乏くせー
その時食いたいもん食うだけ
マック食いたいときはマック食うし
ラーメン食いたい時はラーメン食うし
117 :
:2022/12/27(火) 10:44:14.28 ID:csLAOG4p0.net
122 :
:2022/12/27(火) 10:46:38.06 ID:oitpmD6h0.net
12 :
:2022/12/27(火) 09:10:23.73 ID:TGKpvrxm0.net
78 :
:2022/12/27(火) 10:10:19.28 ID:E2LfjV7/0.net
180 :
:2022/12/27(火) 12:35:55.67 ID:UrZvSLik0.net
42 :
:2022/12/27(火) 09:38:17.95 ID:S6SMWXlT0.net
独立して自炊をするようになってから肉の値段がこんなに高い物だと知った。
一食に1000円以上かけられねえよ
92 :
:2022/12/27(火) 10:17:46.64 ID:p/ug1qmt0.net
>>42
魚より安い
100g/100円のもあるんで、1000円あれば1kg食える
208 :
:2022/12/27(火) 13:40:20.47 ID:T8BC5nqq0.net
102 :
:2022/12/27(火) 10:27:36.91 ID:dOm9B2gh0.net
水炊きは人気ないんだな
あっさり鶏肉とかおいしいけど
171 :
:2022/12/27(火) 12:18:04.77 ID:1xKDKsxU0.net
>>102
家庭で作るようなブロイラーをポン酢で食うみたいなのはとても美味いとは思えん
いい地鶏を専門店で食ってるような人は水炊きを好むけど
104 :
:2022/12/27(火) 10:28:54.97 ID:Qjot9sjj0.net
>>2
かーちゃんの作ったカレーが食いたいんだ。
具がゴロゴロ入っててさ、カレーなのにそんな辛くないんだけど、何故か旨いんだ。
114 :
:2022/12/27(火) 10:42:40.34 ID:kOK6mp4V0.net
>>104
そうコレ
かーちゃんのカレーが食いたい
110 :
:2022/12/27(火) 10:35:20.55 ID:00kh+YI+0.net
113 :
:2022/12/27(火) 10:40:54.28 ID:Rj5F3Sha0.net
>>110
雑煮はご馳走といわんのちゃうか?
美味しいのは美味しいけど
120 :
:2022/12/27(火) 10:45:19.76 ID:oitpmD6h0.net
>>61
おせちって正月くらい料理しなくてもいいようにってことだが
現代ならコンビニに走ればいいからもう意味あんまりないんだよな
いずれ廃れるね
130 :
:2022/12/27(火) 10:51:17.49 ID:vbjPS9fz0.net
>>120
重箱だけは風習として残ると思う。
中身はどんどん家庭料理や洋食にシフトしてるけどw
125 :
:2022/12/27(火) 10:48:26.55 ID:n4fJrebp0.net
大晦日正月に寿司は無いだろ
まあ巻き寿司はめでたいので3日くらいに巻いてもいいが握りは無いぞ
あんなん普段食うヤツだろ
128 :
:2022/12/27(火) 10:49:39.68 ID:XXeNUgk90.net
158 :
:2022/12/27(火) 11:49:00.42 ID:9YxxTRa30.net
162 :
:2022/12/27(火) 11:52:56.00 ID:/SJ8Nzn90.net
>>158
直箸なんて家族や夫婦でもやらんわ…
つか取り箸置けば済む話じゃね
175 :
:2022/12/27(火) 12:22:54.64 ID:miFeuNZW0.net
ごちそうでも何でもないが正月はクルミと小魚のヤツ食べる
178 :
:2022/12/27(火) 12:31:13.44 ID:aSHo9dFi0.net
>>175
普段からこれを常備して映画とかサッカーを観るときかりこり食べてる。
185 :
:2022/12/27(火) 12:44:12.41 ID:2SlwWqFv0.net
194 :
:2022/12/27(火) 12:52:58.99 ID:B7oRNL1DO.net
210 :
:2022/12/27(火) 13:47:39.20 ID:Gx+fZzJj0.net
街中にて。
すれ違いで聞こえた会話。
「今日飯行こうよ」
「ダメなんだよ今日は。ザギンでスーシーだから」
いや、シースーやろ…(笑)
213 :
:2022/12/27(火) 14:11:25.19 ID:AjRxtTFa0.net
>>210
スーシー通販 低用量ピル 避妊・ニキビ・多毛症 お薬なび
男性ホルモンを抑える抗アンドロゲン作用があります。 この作用により、ニキビや多毛症の症状を改善します。 男性ホルモンを抑える働きがあります。
214 :
:2022/12/27(火) 15:02:05.82 ID:xmrAztHa0.net
236 :
:2022/12/27(火) 16:26:40.99 ID:U1wCHo2W0.net
219 :
:2022/12/27(火) 15:08:36.78 ID:JMnK+QS00.net
225 :
:2022/12/27(火) 15:40:59.43 ID:5dun7ii60.net
222 :
:2022/12/27(火) 15:33:29.01 ID:w64DGhXo0.net
何で皆カニがそんなに食いたいかな?俺は大して美味いと思わない
年納めにはウニとアワビとホタテの刺身でビールをキューっとやる
これが至福の極み
229 :
:2022/12/27(火) 15:59:29.24 ID:jQx/kIxj0.net
>>222
お前酒飲まないだろ
ビールは、そう飲まねーよ
223 :
:2022/12/27(火) 15:35:08.85 ID:mB9d2a9W0.net
え!! 正月は餅だよね.. 既に用意して有るんだが..
231 :
:2022/12/27(火) 16:00:35.39 ID:jQx/kIxj0.net
>>223
餅だよ。
ご馳走かと言われると、それ程の物じゃないけど。
245 :
:2022/12/27(火) 18:02:55.48 ID:2QqruUNn0.net
251 :
:2022/12/27(火) 20:09:21.14 ID:6vhrE02M0.net
263 :
:2022/12/28(水) 05:56:07.99 ID:NLlE3Kop0.net
>>4
これ
逆におせちそばを除くとか意味わかんねえ
271 :
白色矮星(茸) [US]:2022/12/28(水) 08:22:35.02 ID:Z5EnBWnj0.net
274 :
:2022/12/28(水) 08:38:13.03 ID:Z5EnBWnj0.net
>>272
醤油、塩、味噌、豚骨、チキン、色々ある
281 :
北アメリカ星雲(東京都) [MX]:2022/12/28(水) 10:25:38.29 ID:wxuX7+R/0.net
>>274
雑煮の話?
各地で色々あるのは知ってるけど、食ったことないのは作り方がいまいちわからん。
味噌仕立てとかは、おれが作ると餅入り味噌汁になりそう。
来年はフカヒレスープにでも入れてみようかな。
ニチレイのレトルトのが余ってるんで。
275 :
バーナードループ(神奈川県) [US]:2022/12/28(水) 09:13:46.16 ID:Mxo3XVlZ0.net
蟹でも食うかと思って近所のスーパーのチラシ見たら500g9000円だった
こんなに高いものだったけか
294 :
:2022/12/28(水) 19:06:19.11 ID:fmiGE2oB0.net
>>275
カニは殆ど輸入だからなあ
原油高とか円安の影響出てるんだろ
それに年末年始は元々カニが1番高い時期だから尚更
286 :
:2022/12/28(水) 12:33:56.70 ID:29cSXmI30.net
カニと言ってる奴は本当にカニが食いたいのかな??
他に思い付かなかっただけでは?と思っちゃう
意地悪して東京というか千葉のあのデカくてまずい蟹座食わせたいわ
290 :
:2022/12/28(水) 13:13:38.34 ID:Z5EnBWnj0.net
307 :
:2022/12/29(木) 14:27:27.26 ID:Vsjcmzo/0.net
320 :
:2022/12/29(木) 17:46:22.07 ID:CJhjx0fs0.net
>>307
安倍の刺し身
安倍のタタキ
安倍の踊り食い
46 :
:2022/12/27(火) 09:40:57.85 ID:a8omoQqp0.net
49 :
:2022/12/27(火) 09:42:30.84 ID:NkUxxbnc0.net
>>46
焼肉の起源主張は止めたんか?
馬鹿チョンww
58 :
:2022/12/27(火) 09:48:42.23 ID:aAB39jEn0.net
いつのまに正月はぜいたくする期間になったんだ
正月に寿司やカニ食ったりすることなんて昔はなかった
74 :
:2022/12/27(火) 10:07:17.03 ID:erOD/2vx0.net
>>58
70歳過ぎても5chに日参しておられるのですねご苦労さまです
63 :
:2022/12/27(火) 09:51:25.20 ID:R28irqPA0.net
年末は近江牛のすき焼きが多いな
関東風のも食べてみたいと思うんだけど中々機会が無いのが悩み所
287 :
:2022/12/28(水) 12:45:57.97 ID:p9XgjOER0.net
>>63
近江牛いいよな
松阪牛県だか近江牛の方が脂がさっぱりしてて好き
79 :
:2022/12/27(火) 10:10:49.38 ID:3wwgtnwc0.net
106 :
:2022/12/27(火) 10:29:54.48 ID:p/ug1qmt0.net
>>79
だな
だから使う肉は鶏肉か、兎肉だった
豚肉で雑煮とか、あり得ない
88 :
:2022/12/27(火) 10:16:42.09 ID:O8E49ZR10.net
結局みんな同じものを食べようとするから質の悪い食材をボッタクリ価格で買うしかなくなるんだよな
うちはモツ鍋とか鴨鍋にして〆にそばにしたりする
96 :
:2022/12/27(火) 10:20:07.56 ID:GRmfVISG0.net
100 :
:2022/12/27(火) 10:22:00.69 ID:Rj5F3Sha0.net
おせつ食うから
脂の乗ったブリの煮つけと炊き立てご飯
おせちいれてるブリの照り焼きはイカン
101 :
:2022/12/27(火) 10:25:23.40 ID:4LLUNcf60.net
そばはもうこうとった
本当は蕎麦屋に注文できればいいんだが近所の蕎麦屋不味いから
103 :
:2022/12/27(火) 10:28:19.97 ID:sZhgs90e0.net
寿司は置いとけ無いから大晦日に買いに行くか
昔はお節の重の1つは全部巻き寿司が入ってた
107 :
:2022/12/27(火) 10:30:46.08 ID:p/ug1qmt0.net
>>105
実に貧乏臭くて、つまらない人生だな?w
108 :
:2022/12/27(火) 10:30:58.99 ID:sCpmiIzk0.net
年末の寿司ってお寿司屋さんの寿司なの?
スーパーの寿司?
109 :
:2022/12/27(火) 10:33:11.11 ID:I9LcgTOd0.net
うちはなぜか年始にすき焼きってのあったけど、
残った野菜とかの始末がめんどうで今はやめてる
いまはみんなが持ち寄った手土産でダラダラ飲み食いしてる
111 :
:2022/12/27(火) 10:35:23.65 ID:PfzoAu4f0.net
肛門から出たニラかなぁ 鏡で確認しながらの作業になりますけどね
112 :
:2022/12/27(火) 10:37:07.54 ID:vbjPS9fz0.net
>>110
年越し蕎麦も雑煮も無いのは確かに違和感ある。
116 :
:2022/12/27(火) 10:43:18.60 ID:4LLUNcf60.net
今日は朝からおかんが餅ついてる
あとできな粉こうてこよう
119 :
:2022/12/27(火) 10:45:09.57 ID:zby/omDm0.net
大晦日はずっと寿司と蕎麦にしてたが、最近はすき焼きにしてるな
正月も餅と雑煮ぐらいでおせちはなし
121 :
:2022/12/27(火) 10:45:37.73 ID:dz46WO2C0.net
123 :
:2022/12/27(火) 10:47:37.14 ID:0E3Xqhlc0.net
>>2
料理が上手だった母親の晩年の味噌汁は生ゴミみたいな味がした
痴呆だったよ
124 :
:2022/12/27(火) 10:48:12.96 ID:4LLUNcf60.net
小さい頃伯父の家に正月行くとすき焼きが出てきた
だからずっとすき焼きは正月料理
126 :
:2022/12/27(火) 10:48:30.38 ID:eiYisK6B0.net
127 :
:2022/12/27(火) 10:49:24.63 ID:BfJ4Vew70.net
129 :
:2022/12/27(火) 10:50:10.66 ID:4LLUNcf60.net
133 :
:2022/12/27(火) 11:08:30.17 ID:N09UXJp90.net
その時に食いたいもん食うのが最高の贅沢だし
俺は食に妥協しないから
大晦日に食いたくもない蕎麦食って
年始に糞不味いおせちなんか食わんなw
134 :
:2022/12/27(火) 11:10:35.12 ID:38weUoyC0.net
135 :
:2022/12/27(火) 11:11:21.89 ID:7u9EN+km0.net
家で食う寿司なんてどうせスーパーか宅配だろ。いらんわ
136 :
:2022/12/27(火) 11:12:38.71 ID:IXUbfPSG0.net
寿司頼んでたところの大将しぬし刺身買ってた店も潰れたし長呂儀で酒のむわ
137 :
:2022/12/27(火) 11:14:41.71 ID:K80YbdGQ0.net
138 :
:2022/12/27(火) 11:15:40.47 ID:7QzJY86F0.net
139 :
:2022/12/27(火) 11:19:01.23 ID:Y4j4OUGU0.net
141 :
:2022/12/27(火) 11:21:20.68 ID:zmsGVn650.net
142 :
:2022/12/27(火) 11:21:37.33 ID:fnC4qD7b0.net
143 :
:2022/12/27(火) 11:22:20.14 ID:1CwBWzfN0.net
いろんな寿司屋行くけど年末年始はどこも繁盛してるし持ち帰り用の予約もすげー入ってるんだよなあ
そんなに特別な日に食うものかね
市場も営業してて新鮮な仕入れができて店舗も混んで無い時に行った方が良いネタ食べられてサービスの質も良いのに
145 :
名無しさんがお送りします:2022/12/27(火) 11:59:04.99 ID:PdORBS1p2
146 :
名無しさんがお送りします:2022/12/27(火) 12:56:21.58 ID:ME0LRiUXN
日本の寿司に勝てる料理は無いよ、ありゃ芸術品だwww
147 :
:2022/12/27(火) 11:27:01.34 ID:N09UXJp90.net
クリスマスにケーキとチキン
大晦日に蕎麦
年始におせち、餅、刺身に寿司とか
食いたくもないな
普段おせちとチキン以外は食ってるし
クリスマスにケーキ
正月にご馳走とか日本が貧しい時代の名残なんだよねw
150 :
:2022/12/27(火) 11:29:49.07 ID:bLeyXyvz0.net
毎年正月は死ぬほどカズノコを食うのが楽しみ
あまりに好きすぎるから正月以外は基本禁止期間としている
あとなぜが吊るしベーコンも食うな
151 :
:2022/12/27(火) 11:37:50.22 ID:IFmjR8KU0.net
167 :
:2022/12/27(火) 11:56:29.38 ID:PIIRGi1x0.net
184 :
:2022/12/27(火) 12:42:22.96 ID:MOyeYuo80.net
193 :
:2022/12/27(火) 12:52:31.15 ID:+9oeGHfU0.net
197 :
:2022/12/27(火) 12:58:09.33 ID:Sglvt9bL0.net
>>196 近所の魚屋は隣のすし屋が後継者もなく閉店すると聞いて
調理師免許を取ってすし屋をやってる
前より安くて大してうまくもないけどネタが良いのでコスパも良く繁盛してる
200 :
:2022/12/27(火) 13:11:34.94 ID:+1v7hTnc0.net
204 :
:2022/12/27(火) 13:19:58.24 ID:tJqiMFQA0.net
205 :
:2022/12/27(火) 13:23:29.44 ID:fpMHaGrg0.net
206 :
:2022/12/27(火) 13:32:02.18 ID:T8BC5nqq0.net
207 :
:2022/12/27(火) 13:39:16.90 ID:2QqruUNn0.net
209 :
:2022/12/27(火) 13:40:44.85 ID:4LLUNcf60.net
近所のスーパー行って来たらブリの頭があらと称して298円で売ってたのでこうてきた
今日は兜焼きだな
212 :
:2022/12/27(火) 14:09:01.28 ID:Evpjvsp30.net
おせちはつまむ程度で大体すきやきと寿司が定番になってる
215 :
:2022/12/27(火) 15:04:43.72 ID:Nbo654OW0.net
おせちまずくて高いだけって意見が家族で一致してもう数年買ってない
以前は親父が2-3万のやつ注文していたけど、今は蟹とかすき焼きだけ
217 :
:2022/12/27(火) 15:07:44.29 ID:8BfZiQcN0.net
昨日もう雑煮作って食べてしまった
だから今日も雑煮
218 :
:2022/12/27(火) 15:07:44.28 ID:4LLUNcf60.net
おせち今最後の投げ売りしてるな
年内配送可能ですゆうて
220 :
:2022/12/27(火) 15:09:09.18 ID:Rg9ybV+T0.net
すき焼きといつもより高めのお刺身かなー
後クリスマスと被るがローストビーフ
224 :
:2022/12/27(火) 15:38:48.28 ID:mB9d2a9W0.net
>>222
椎茸のバター醤油焼きをツマミに純米吟醸景虎の熱燗、そして餅を焼いて海苔に巻いて醤油で食べるのが俺の至福です(*^^*)
226 :
:2022/12/27(火) 15:45:31.80 ID:B3LOBm630.net
近所のスーパーのマグロの刺し身の値段が上がっててびっくりしたわ!
もう閉店前のセールの時にしか買えない…
228 :
:2022/12/27(火) 15:57:45.78 ID:r3BOPK990.net
234 :
:2022/12/27(火) 16:06:47.81 ID:jQx/kIxj0.net
240 :
:2022/12/27(火) 17:07:02.69 ID:4LiC157A0.net
241 :
:2022/12/27(火) 17:10:24.81 ID:Y/u7ZJ+v0.net
242 :
:2022/12/27(火) 17:18:45.87 ID:cKvqqhZT0.net
今年は鯛の塩釜焼き
去年近所の肉屋が卸した松坂牛をやっとゲット出来たけど
食べてみたらサシがくどすぎてだめだった
243 :
:2022/12/27(火) 17:38:38.97 ID:BAjjVjlO0.net
246 :
:2022/12/27(火) 18:03:40.82 ID:murjw36v0.net
250 :
:2022/12/27(火) 20:03:43.31 ID:6xp2SRWX0.net
253 :
:2022/12/27(火) 20:23:48.71 ID:vWcQWDhB0.net
254 :
:2022/12/27(火) 20:37:37.71 ID:lemM+46K0.net
年末年始にすき焼き、おせち、蟹、寿司など食べて
ごちそうに飽きて年明け三日頃にカレーになる
258 :
:2022/12/27(火) 22:19:08.28 ID:MiqJIiAU0.net
260 :
:2022/12/27(火) 23:58:42.46 ID:fpMHaGrg0.net
285 :
:2022/12/28(水) 12:30:54.64 ID:FgU7kFxJ0.net
すき焼きって「すき焼きの時くらいはいい肉買おう」って用意した牛肉が美味いのであって 味付けそのものは基本しょーゆと砂糖だから大した事ないよな 安い肉だとうまくもなんともない料理
289 :
:2022/12/28(水) 12:59:10.73 ID:GEX3ww7s0.net
291 :
:2022/12/28(水) 13:15:21.31 ID:p9XgjOER0.net
293 :
:2022/12/28(水) 14:43:04.69 ID:86Rsp+yN0.net
北海道からイカの塩辛の味噌漬け、5Lのズワイカニ肩、マスのイクラの醤油漬け注文した
北海道在住の姉(総合病院の経営者婦人)にカニくれゆうても高いと拒否されるんで自腹でこうてる
295 :
:2022/12/28(水) 19:26:40.41 ID:eCRuxqBa0.net
296 :
:2022/12/28(水) 19:28:38.18 ID:45p3ThO/0.net
数の子って、子沢山を願う意味あるんだろ?
と考えて今年は買わないことにした
子供作る予定ないし
297 :
:2022/12/28(水) 19:57:23.37 ID:yNV6he/s0.net
302 :
:2022/12/29(木) 14:00:14.51 ID:/8v5+X060.net
蟹は食べるの面倒臭いだけで美味いと思った事がないし腹一杯にならない
ズワイなら鍋の出汁、蟹味噌は珍味、タラバは値段さらに高いのにヤドカリ食ってる感しかない
カニカマにワサビ醬油のが好き
305 :
:2022/12/29(木) 14:25:58.00 ID:+fgrH9Am0.net
306 :
:2022/12/29(木) 14:26:54.27 ID:m4HvUr/Q0.net
子供のころは、おせちって色も悪いし好きじゃなかったけど、酒飲むようになってからはつまみに最高だわ
308 :
:2022/12/29(木) 14:28:53.31 ID:EyO7Lacm0.net
310 :
:2022/12/29(木) 14:35:36.27 ID:Wmph26080.net
おせち料理の概念からかなり外れた食い物が寿司だろ。
313 :
:2022/12/29(木) 15:38:52.93 ID:6lplG8Ye0.net
ここ10数年、我が家のお年取り(大晦日晩のごちそう)は寿司だな。
315 :
:2022/12/29(木) 16:20:12.08 ID:+URUnPvp0.net
319 :
:2022/12/29(木) 16:55:24.80 ID:4u2Osm/o0.net
>>2
マジでこれだわ
毎年大晦日終わったら
両親二人の仏壇にモチ飾って
一緒に新年を祝ってる
また一年両親の年に近づいた。
あと11年で逝去した母ちゃんと同じ年齢になる。
そんな事想いながら毎年モチを正月仕様で飾り付けてる
321 :
:2022/12/29(木) 18:07:52.71 ID:o31har0q0.net
322 :
:2022/12/29(木) 18:54:11.77 ID:fTBeE/5W0.net
焼肉なんていつでも食えるだろ…
えっ…?食えるよな?…
むしろカニやすき焼きのほうが食べたいよ
323 :
:2022/12/29(木) 18:56:00.43 ID:CJhjx0fs0.net
>>322
一緒に食う相手が居ないんだよ…(´・ω・`)
324 :
:2022/12/29(木) 18:57:25.85 ID:ubTc51H80.net
すき焼き食いすぎて腹がしんどい
カニやえびも好きなんだが娘が嫌いなんだよなあ