引用元
1 :ビッグクランチ(宮崎県) [CL]:2022/12/22(木) 08:39:46.27 ID:EcfXnPE10●.net ?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
(前略)
さらにインドネシア政府は高速鉄道の終点でもあるバンドンから北部沿岸部を走る在来線(高速化に日本が協力)について、日本に対して「バンドンからさらに延伸して北部沿岸の在来線と結ぶ計画への参入」を示唆。日本は技術的に困難(狭軌と広軌の違い、中国建設区間とでは安全基準が異なる)であるとの理由で拒絶する姿勢をみせている。
日本側には「何をいまさら」との思いがあることにインドネシア側は思い至らないのだろうとの見方が有力だ。
■事故原因捜査で証拠隠滅への懸念
12月19日、インドネシア警察は死傷した中国人労働者の全員の身元を明らかにするとともにすでに18人の事故目撃者を確保しており、目撃証言なども参考にして事故原因の調査に着手したことを発表した。
インドネシア運輸省は国家運輸安全委員会とも協力して「なぜ線路が完成していない区間に作業車両が進入する事態になったのかを中心に事故原因の究明にあたる」としたうえで当面の間全ての工事の中止をKCICに求めた。
警察は場合によってはKCICなどの関係者を呼んで直接事情聴取をする必要性も出てくるとして、事故原因調査には一定の時間がかかるとの見方を示している。
公開された脱線転覆事故の現場では事故車両にカバーをかける作業が行われており、中国人労働者による事故だけに「証拠隠滅」の可能性も指摘されている。
中国は2011年7月に浙江省温州市で起きた高速鉄道の高架上での追突脱線事故で高架下に落下した車両を事故後24時間が経過する前に穴に埋めてしまい「事故原因の調査が始まる前に証拠隠滅を図った」と批判されたことがある。
さらに2019年12月には広東省広州市の地下鉄建設工事現場で道路が突如陥没、通行車両2台が落下した。計3人が車両と共に埋まってしまったが、安否確認も行わずに当局はコンクリートを流し込んで陥没を塞いでしまった。これも「事故原因の隠蔽」とされた。
いかそ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100416_2.php
五毛そっ閉じ?
43 :
ジュノー(茸) [ZA]:2022/12/22(木) 09:09:30.00 ID:Z/hcrOZs0.net
インドネシア人は今からでも日本政府と日本企業にお願いして新幹線の車両と運行の管理とメンテナンスを全て任せたいから日本人にインドネシアで働いて貰いたい。
線路もなるべく早く安全か点検して直してほしいと親日国らしい意見が多くあった。日本政府はインドネシア国民の声に応えてほしい。
51 :
黒体放射(和歌山県) [ニダ]:2022/12/22(木) 09:17:40.59 ID:GznCCwCR0.net
>>43
むしろ日本が作ったところを壊して中国に一喝でつくってもらえばいいじゃん
ちゃんぽんが一番事故がおきやすいのは台湾見ればわかる通り
その尻拭いを日本がする理由は特にないです
54 :
ブレーンワールド(東京都) [CN]:2022/12/22(木) 09:19:57.13 ID:PthiajRQ0.net
>>43
ジョコ一派とそれを支持する国民がいる限りだめでしょ
113 :
:2022/12/22(木) 10:44:23.06 ID:1Z/f4be60.net
161 :
:2022/12/22(木) 16:03:36.24 ID:/StgePxU0.net
172 :
カノープス(ジパング) [US]:2022/12/23(金) 12:41:34.06 ID:sIEnYqrB0.net
>>43
それ完成間近になって
やっぱり契約破棄するわって一銭も払わず
日本が撤退した後で中国が完成させたふうにする計画かな?
178 :
ケレス(茸) [HK]:2022/12/23(金) 18:05:58.17 ID:53Dpbk4y0.net
>>43
自業自得だし。支那の機関車暴走には笑わせてもらったよ
1 :
ビッグクランチ(宮崎県) [CL]:2022/12/22(木) 08:39:46.27 ID:EcfXnPE10●.net
?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
(前略)
さらにインドネシア政府は高速鉄道の終点でもあるバンドンから北部沿岸部を走る在来線(高速化に日本が協力)について、日本に対して「バンドンからさらに延伸して北部沿岸の在来線と結ぶ計画への参入」を示唆。日本は技術的に困難(狭軌と広軌の違い、中国建設区間とでは安全基準が異なる)であるとの理由で拒絶する姿勢をみせている。
日本側には「何をいまさら」との思いがあることにインドネシア側は思い至らないのだろうとの見方が有力だ。
■事故原因捜査で証拠隠滅への懸念
12月19日、インドネシア警察は死傷した中国人労働者の全員の身元を明らかにするとともにすでに18人の事故目撃者を確保しており、目撃証言なども参考にして事故原因の調査に着手したことを発表した。
インドネシア運輸省は国家運輸安全委員会とも協力して「なぜ線路が完成していない区間に作業車両が進入する事態になったのかを中心に事故原因の究明にあたる」としたうえで当面の間全ての工事の中止をKCICに求めた。
警察は場合によってはKCICなどの関係者を呼んで直接事情聴取をする必要性も出てくるとして、事故原因調査には一定の時間がかかるとの見方を示している。
公開された脱線転覆事故の現場では事故車両にカバーをかける作業が行われており、中国人労働者による事故だけに「証拠隠滅」の可能性も指摘されている。
中国は2011年7月に浙江省温州市で起きた高速鉄道の高架上での追突脱線事故で高架下に落下した車両を事故後24時間が経過する前に穴に埋めてしまい「事故原因の調査が始まる前に証拠隠滅を図った」と批判されたことがある。
さらに2019年12月には広東省広州市の地下鉄建設工事現場で道路が突如陥没、通行車両2台が落下した。計3人が車両と共に埋まってしまったが、安否確認も行わずに当局はコンクリートを流し込んで陥没を塞いでしまった。これも「事故原因の隠蔽」とされた。
いかそ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100416_2.php
五毛そっ閉じ?
6 :
ヒドラ(やわらか銀行) [US]:2022/12/22(木) 08:41:17.74 ID:n+OQS6Bv0.net
21 :
宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) [ニダ]:2022/12/22(木) 08:49:27.40 ID:4OTRSZOj0.net
>>1
意味がよく分からない記事
テスト運行で事故?
41 :
ミザール(茸) [GB]:2022/12/22(木) 09:06:24.12 ID:WyIFCpW/0.net
>>27
中越地震で脱線した上越新幹線だね
>>1は地震で脱線したの?
46 :
かみのけ座銀河団(茸) [US]:2022/12/22(木) 09:12:22.86 ID:KeBm0D0v0.net
>>1
事故埋めは11年も前のこといつまで言ってんだ!とか言ってたけど3年前にもやってんじゃねーかクズ中国人
53 :
環状星雲(東京都) [FR]:2022/12/22(木) 09:18:09.89 ID:xWBmBhyW0.net
>>1
まぁ中国が日本より技術的に上になる日は来ないよ…
金じゃ積み重ねは買えないからね…
61 :
テチス(神奈川県) [US]:2022/12/22(木) 09:27:22.12 ID:7y0/bUZv0.net
>>27
大地震でも脱線程度で済んてるじゃねーか
今回のシナ鉄の脱線事故はとんでもないレベルの地震なんて起きたか?
65 :
クェーサー(愛知県) [CN]:2022/12/22(木) 09:36:12.83 ID:7HQtPlmn0.net
>>61
M6.8の直下型地震で200km/hで減速走行中に脱線
死者0、負傷者0のレジェンド
105 :
クェーサー(茸) [US]:2022/12/22(木) 10:30:40.95 ID:dKRu5jjt0.net
>>65
脱線しても横転しなければ大惨事にならない
上越新幹線脱線事故以降は横転防止が意識されるようになった
135 :
:2022/12/22(木) 12:26:43.26 ID:OVU1ASNg0.net
>>65
北に向かって320km/hで疾走してても快適でみんなうとうとしてるもんな
外国のは気まぐれで最高速出すだけだけど、最高速で延々走る
めちゃくちゃ安全だけど、駅でも車内でも総勢で手間暇かけて維持してるよな
夜間の保線工事を見た時は頭が下がるレベル
そういう労力の結晶が>>27なんだろうな
なんとなく走ってたら設計で対策してても大惨事になってたのかも知れない
その積み重ねで新幹線がもっと安全になると
77 :
金星(茸) [US]:2022/12/22(木) 09:53:18.30 ID:WNeUb30Q0.net
>>61
27のアタマの中はマグニチュード10らしい
117 :
:2022/12/22(木) 10:56:25.55 ID:mnKrktiY0.net
じゃあ日本製なら事故ってないのか?と問われればそんなことないだろうし
なんだかな~とは思うけどな
126 :
:2022/12/22(木) 11:57:56.93 ID:kE9Dcj330.net
>>117
事故が起こることが問題じゃねンだわ。
どこ製だろうと事故るときは事故る。
重要なのは「事故に至った過程」と「事故後のアフターケア」なんだよね。
なんだかな~はオメーの頭ん中だよ。
カブトムシでも詰まってんのか?
139 :
:2022/12/22(木) 12:30:27.51 ID:OVU1ASNg0.net
>>117
結局のとこ事故して再発防止しかない
人間も技術屋も先の見通しなんてできねえよw
111 :
:2022/12/22(木) 10:41:03.67 ID:EIB/qca90.net
日本に下調べだけやらせておいて中国に図面やら横流して工事の発注を中国に決めたクソ国家じゃん
脱線事故で死ぬか中国の借金漬け契約の罠で土地取られて死ぬかどっちでもいいけどとりあえず死ねばいいよこんな土人国
153 :
:2022/12/22(木) 14:09:24.53 ID:WNeUb30Q0.net
119 :
:2022/12/22(木) 11:11:46.09 ID:ptnpVjdq0.net
そもそもこの高速鉄道事業自体、ジョコ大統領が国民釣るために並べた空手形の中でも、一番実現性に乏しくて真っ先に消されるハズの案だったって言われてたモンらしいからなぁ
インドネシア政府の高官や担当者も「何でコレが通ったのか分からない」と首をひねるほどの約束された不採算路線だとか
日本はむしろ逃げられて良かったレベル
141 :
:2022/12/22(木) 12:34:34.64 ID:OVU1ASNg0.net
>>119
測量も他分野に応用するようなもんだったし、中車南車がなんであんなに強引にやったんだかな
123 :
:2022/12/22(木) 11:47:47.35 ID:kE9Dcj330.net
調査の結果測量データに重大な不備があったアル
測量した小日本企業は責任を果たすべきアル
とか言ってきそうなんだが
127 :
:2022/12/22(木) 11:59:24.01 ID:gOutCuvO0.net
>>123
無視するか導入するスタンドオフミサイルをぶちこんでやればいい
124 :
:2022/12/22(木) 11:49:53.13 ID:0ateSwyP0.net
140 :
:2022/12/22(木) 12:33:12.69 ID:Ji7TvwYS0.net
130 :
:2022/12/22(木) 12:06:48.64 ID:KjGaBQS40.net
158 :
:2022/12/22(木) 15:56:54.80 ID:k229Qs0d0.net
>>130
ダイナミック過ぎて感覚がオーバフローしたわw
131 :
:2022/12/22(木) 12:07:35.20 ID:gOutCuvO0.net
>>129
そうなんだよ 良い鉄は釘にならないって言葉があるそうじゃんチャイナには シナ兵はとにかく質が低いチンピラゴロツキ揃い
166 :
宇宙定数(東京都) [NO]:2022/12/23(金) 11:47:58.94 ID:Q6xvbw260.net
>>131
中国の繁華街には昼夜問わず制服(戦闘服)姿の解放軍兵士がたくさん居て、ショバ代やらカツアゲやらで小銭を稼いでいるって聞いたけど。
一人っ子が戦争に駆り出されたら親も怒るだろうし、何より訓練とかどうなってんだろ。
132 :
:2022/12/22(木) 12:14:42.25 ID:QK0J3fMZ0.net
インドネシアも中国に負けず劣らず汚職と賄賂にまみれた国だからなぁ
関らないのが一番
138 :
:2022/12/22(木) 12:29:44.23 ID:OVU1ASNg0.net
>>132
ジョコさんが大統領になって、電子化透明化は進んで汚職や賄賂はだいぶ排除された
ただジョコさんもポピュリストだし日和ってる部部がある
華僑抜きに進まない部分もあるし難しいんだよな
少なくともジャカルタMRTは大成功だし、延伸工事も進んでるし、色々やってみると日本の提案が最善だったとはなるんだよな
どこの国も目先の金には釣られやすい
148 :
:2022/12/22(木) 13:08:56.26 ID:k08yp0pM0.net
この記事の最後にしれっと書かれてる2019年の事故の方もヤバイんだが。
これ日本で報道されたっけ?
160 :
:2022/12/22(木) 16:02:26.80 ID:D9JxbyRo0.net
>>148
割とワイドショーでもやってた
旦那が落ちたのにコンクリートで埋められちゃった奥さんが泣き叫んでたのを覚えてる
博多の陥没もあった後なので注目度は高かったと思うけど、中国の斜め上すぎる対応に唖然としてるうちに終了した
174 :
:2022/12/23(金) 13:48:37.41 ID:0gkFr/Ie0.net
182 :
ダークマター(茸) [KR]:2022/12/23(金) 18:12:07.43 ID:Xw6ZSgu70.net
>>174
無かったことにするから事故も再発も無い
185 :
シリウス(三重県) [SA]:2022/12/23(金) 18:18:30.91 ID:98ntRSQG0.net
中国に負けた日本の鉄道 同国受注「インドネシア高速鉄道」試運転成功に見る、痛々しいまでの昭和的反応
2022.11.27
高木聡(アジアン鉄道ライター)
https://merkmal-biz.jp/post/26127
「危ない」論拠は10年以上前の事故(画像:高木聡)
読んでいて歯が浮くような気持ちになる――というのは、何かとつけて報じられる「中国の高速鉄道は危ない」という安直なメディアの論調と、
それに追従する「ネトウヨ(ネット右翼)」たちによって書き込まれる大量のコメントである。
その論調の根拠は、東南沿海に位置する浙江省温州市で2011年7月に発生した高速鉄道の追突、脱線事故に至るわけだが、
10年以上も前に発生した事故をさも昨日起きたように語っている。もちろん、事故の処理方法や当局の隠ぺい体質など、問題があったのは事実だ。
しかし、肝心なのは「事故の教訓がその後に生かされたかどうか」である。
↓
工事車両暴走で死者「インドネシア高速鉄道」の闇 早期開業圧力のしわ寄せ?線路敷設機材が大破
2022/12/22 4:30
高木 聡 : アジアン鉄道ライター
https://toyokeizai.net/articles/-/641133
188 :
宇宙定数(SB-iPhone) [US]:2022/12/24(土) 18:07:22.77 ID:uXQKbnOl0.net
26 :
赤色矮星(東京都) [US]:2022/12/22(木) 08:51:30.33 ID:NgyXgS/G0.net
31 :
地球(東京都) [GB]:2022/12/22(木) 08:54:32.95 ID:tmHY4bSA0.net
>>26
ASEANの中だとGDPの半分をインドネシアだけで稼いでて、周辺国と比べたらお金はあるっちゃあるかなあ
ただ華僑が牛耳ってるから実態がよく分からない部分もあるよ
94 :
ベラトリックス(羽前國) [US]:2022/12/22(木) 10:17:54.40 ID:XN22gnnd0.net
ああなんだまだ開通してない区間だったのか
てか動画見る限りまだ線路の敷設も終わってないようだが重機が事故っただけって事か?
100 :
子持ち銀河(大阪府) [IT]:2022/12/22(木) 10:22:32.59 ID:Hs98rceT0.net
いつの話してんだ?と思ったら
また事故起こしてんのか
>>94
線路出来てないのに線路走る作業車が突っ込んできたみたいだな
97 :
リゲル(神奈川県) [BE]:2022/12/22(木) 10:18:53.54 ID:ojcY/5+j0.net
あんな地震多い国で中国に任すとかインドネシアのジョコとかいう土人は頭悪すぎる
101 :
エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [US]:2022/12/22(木) 10:25:38.49 ID:4RXpeLCC0.net
いやー埋めないと
チャンコロから貰ってないのかな?
運行マニュアル。
事故が起きたら乗客ごと速やかに
地中に埋めるべし。
これで事故は無かったことになる。と。
103 :
木星(山口県) [US]:2022/12/22(木) 10:29:43.10 ID:gOutCuvO0.net
>>57
これこれ これ書いたアホ記者は今頃どんな気持ち?
106 :
カペラ(光) [IN]:2022/12/22(木) 10:32:09.57 ID:1Fc8DOTw0.net
安否確認せずにコンクリート流し込みは知らなかったわ
ぶっ飛んでんな
107 :
名無しさんがお送りします:2022/12/22(木) 11:25:35.55 ID:XIbJkszlA
散々韓国の尻ぬぐいしてもうこりたろ
中国の後始末は中国にやらせろ
108 :
:2022/12/22(木) 10:35:33.96 ID:RQFKouVe0.net
109 :
:2022/12/22(木) 10:35:40.95 ID:YLrE5Xbh0.net
中国が国外向けに売ってる高速鉄道って
高速で運用できてるところほぼほぼないんだろ
高速鉄道って宣伝できるのは運用が始まる前までだな
110 :
:2022/12/22(木) 10:37:57.59 ID:N0wKVxN/0.net
112 :
:2022/12/22(木) 10:43:00.65 ID:K7pGlMmC0.net
115 :
:2022/12/22(木) 10:46:18.24 ID:1Z/f4be60.net
>>57
無知なザイニチ韓国人(朝鮮人)による駄文やデマの典型だな
電通やNHKや朝日新聞と同じ臭さ
118 :
:2022/12/22(木) 10:57:46.93 ID:AnKKYHsJ0.net
122 :
:2022/12/22(木) 11:44:42.45 ID:eaFI6tbc0.net
125 :
:2022/12/22(木) 11:56:40.14 ID:uLXbcDga0.net
>>57
マックス80キロの試運転で持ち上げてこれとかバカすぎて草も生えん
128 :
:2022/12/22(木) 12:00:56.26 ID:GNaLDhvD0.net
133 :
:2022/12/22(木) 12:15:59.00 ID:Ewtou9yt0.net
134 :
:2022/12/22(木) 12:25:27.15 ID:INeHOUW40.net
>>27
日本の新幹線の素晴らしさを教えてくれてありがとうございます
136 :
:2022/12/22(木) 12:26:58.11 ID:IhjNaW+q0.net
137 :
:2022/12/22(木) 12:27:01.61 ID:F7A9xSZw0.net
143 :
:2022/12/22(木) 12:37:14.68 ID:6FBr32/p0.net
ちうごく共産党「チャイニーズの人命は生コン100キロぶん以下」
144 :
:2022/12/22(木) 12:37:30.40 ID:BxGQX/h00.net
最初から線路脇には車両が入るぶんくらいの溝掘っとかないといかんね
145 :
:2022/12/22(木) 12:44:23.89 ID:ihOxq89l0.net
>>27
こいつアホやなww
中越地震の時って支那人は人民服を着て自転車こいでた頃だから無理無いかww
146 :
:2022/12/22(木) 12:47:48.41 ID:TDZQFHbL0.net
147 :
:2022/12/22(木) 13:01:52.69 ID:1isR83z00.net
配管繋がってないの笑ったわ
何から何まで駄目じゃん中国人て何なら出来るの?
149 :
:2022/12/22(木) 13:28:54.18 ID:gOutCuvO0.net
>>148
この件はネットで知ってた。確かその時見たよ5chか何かで
150 :
:2022/12/22(木) 13:42:38.61 ID:Ku5VPXqn0.net
151 :
:2022/12/22(木) 14:07:33.08 ID:AqxUsjap0.net
152 :
:2022/12/22(木) 14:08:05.48 ID:WNeUb30Q0.net
155 :
:2022/12/22(木) 15:08:07.51 ID:tydHBuCj0.net
事故をおこし(というか勝手におき)て中国との借款契約を反故にするまでが計画
156 :
:2022/12/22(木) 15:23:22.04 ID:joX8IIoq0.net
これって試運転のセレモニーに習近平が来て乗るはずだったのが
突然オンライン出席に切り替わった路線か?
157 :
:2022/12/22(木) 15:24:44.89 ID:kLzFZLB20.net
>>27
直下型地震で脱線したが1人の死傷者も出さなかったんだよな
後継の車両にデータは受け継がれたし
159 :
:2022/12/22(木) 16:00:29.77 ID:cnmka+Pq0.net
162 :
:2022/12/22(木) 17:13:52.32 ID:+L+zoeN10.net
163 :
:2022/12/22(木) 18:44:00.36 ID:+eKrgxrf0.net
これは…中国が証拠隠滅したの?インドネシアが証拠隠滅したの?
164 :
宇宙定数(茸) [US]:2022/12/22(木) 20:36:26.97 ID:HIBemUQi0.net
脱線事故のあと隠蔽工作とかどこか国の高速鉄道であったような
165 :
:2022/12/23(金) 09:59:49.25 ID:MYw0ZmZA0.net
167 :
カペラ(茸) [ニダ]:2022/12/23(金) 12:03:38.40 ID:L+h4clJg0.net
キンペーが乗車する予定だったけど急にキャンセルしてモニター参加に変更したらしいが事故が起きると知ってたのか暗サツかもと察したのか
168 :
ダークエネルギー(東京都) [TH]:2022/12/23(金) 12:12:32.63 ID:2Y1FZYLc0.net
>>27
これ乗ってた人間は生きた心地しなかったろうな
169 :
地球(茸) [US]:2022/12/23(金) 12:16:50.83 ID:hc3AxauA0.net
インドネシア高速鉄道は単線だからな
どんな鉄道運行管理システムになるかきになるし
単線は複線よりもリスクたかいしな
170 :
冥王星(愛知県) [US]:2022/12/23(金) 12:23:04.03 ID:XNNrUpxW0.net
171 :
プレアデス星団(光) [TW]:2022/12/23(金) 12:24:52.06 ID:esNcQB5A0.net
173 :
宇宙定数(大阪府) [US]:2022/12/23(金) 12:43:01.05 ID:UdNEVMgU0.net
175 :
:2022/12/23(金) 13:57:07.54 ID:f+unm7mQ0.net
これが高速鉄道の建設現場なのか。
砂利道にしかみえねえ。中国の鉄道だってそこそこちゃんとしてんじゃねえか。
2 :
プランク定数(東京都) [US]:2022/12/22(木) 08:40:01.10 ID:/O72hAUx0.net