【緊急】日本に-36度が襲来 [422186189]

1 ::2022/12/21(水) 20:02:54.62 ID:7jwSRDAg0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://weathernews.jp/s/topics/202212/210185/

24 ::2022/12/21(水) 20:12:19.49 ID:b5DOMmP40.net

囚人に穴掘らせて埋め戻す作業繰り返しやらせると気が狂うっていう話あるけど雪国の奴らって凄いな
寝て起きたら雪で埋まってる世界で平気で生きてるもんな
春まで拷問続くんだろ?

29 ::2022/12/21(水) 20:15:23.87 ID:fMY93HwN0.net

>>24
雪遊びしたことないと地獄に感じるかもなw

43 ::2022/12/21(水) 20:21:13.46 ID:QcxJVP940.net

>>24
別の目的があって除雪するのであって
埋め戻すために穴を掘ってるのとは訳が違うのよ

96 ::2022/12/21(水) 21:17:02.77 ID:NhqH/uWn0.net

>>24
別に家庭用品除雪機使えばいい

99 ::2022/12/21(水) 21:23:44.00 ID:e5041qao0.net

>>24
新潟とか秋田の裏日本、冬の間はほとんど晴れなくてメンタル不調にもなるから
うつ病患者や自殺者の割合が多い
海外でもロシアとか北欧もそう

115 ::2022/12/21(水) 21:45:44.65 ID:wnmwS5/I0.net

>>24
除雪業者をネチネチイジメている

46 ::2022/12/21(水) 20:25:11.20 ID:QNb7QNJj0.net

>>5
-30℃なら
洗濯物は屋外に干した方がいいんやで
一瞬で凍るから氷を叩き落とせば洗濯物が乾く

59 ::2022/12/21(水) 20:41:03.54 ID:/bGjsvz10.net

>>46
それ本当なのか?
信じてしまいそう

67 ::2022/12/21(水) 20:45:58.87 ID:QNb7QNJj0.net

>>59
事実
-40℃体感-60℃まで冷えるシベリアの奥の極寒地では洗濯物は外に干す

71 ::2022/12/21(水) 20:52:47.15 ID:LT8Vt3610.net

>>59
フリーズドライってやつか

135 ::2022/12/21(水) 22:32:41.76 ID:VpxK35Ew0.net

>>71
なるほど、分かった気になってた言葉ってのが分かったわw

87 ::2022/12/21(水) 21:04:53.73 ID:2tq2tfM00.net

>>46
洗濯物も一緒に砕けるだろw

136 ::2022/12/21(水) 22:39:28.26 ID:Bkjk52Zi0.net

>>87
砕けるはずねえだろ
トナカイやオオカミや馬が生存できるのに

79 ::2022/12/21(水) 20:59:54.41 ID:ZMNl1DHB0.net

>>15
マジレスすると
地下100m深くなるごとに3度上がる

82 ::2022/12/21(水) 21:01:46.58 ID:B2rB6CA20.net

>>79
マジレスすると氷河期の年間平均気温は、2015年の年間平均気温よりマイナス2度だったんだと。

86 ::2022/12/21(水) 21:03:33.72 ID:ZMNl1DHB0.net

>>82
それどうやって調べるんだろう?

97 ::2022/12/21(水) 21:19:24.31 ID:6ojuLo4E0.net

>>82
1960年代付近だと氷河期に近くないかい?

88 ::2022/12/21(水) 21:05:00.34 ID:FKDqpMb/0.net

>>79
海だったらどうなっちゃうの?🥺

132 ::2022/12/21(水) 22:20:00.62 ID:UKIizPo20.net

>>79
てことは俺が富士山と同じ高さの山を作って頂上が0℃の時に海抜0mまで掘ったら113℃あるの?

15 ::2022/12/21(水) 20:09:22.57 ID:FKDqpMb/0.net

標高が100m上がると気温が0.6℃下がるって事は-36℃から12000m下がったら+36℃まで上がるって事🤗

2 ::2022/12/21(水) 20:03:10.76 ID:7jwSRDAg0.net ?PLT(12015)

111 ::2022/12/21(水) 21:44:23.21 ID:wnmwS5/I0.net

>>2
実はソウルは大変なことになっている
巨大都市で大雪の大騒ぎ

124 ::2022/12/21(水) 22:05:41.37 ID:h0q1dFXn0.net

>>111
ソースは?

121 ::2022/12/21(水) 21:54:27.09 ID:jvgQo9t/0.net

>>2
隠れて見えにくいが、これ北朝鮮は大丈夫なの?

100 ::2022/12/21(水) 21:27:03.33 ID:Bm4MMnyQ0.net

真冬のモンタナ州にいたことがあるから
マイナス30度までは経験してる
スパから出て、駐車場の車まで走る5分のあいだに
濡れた髪がジャリジャリに凍った

105 ::2022/12/21(水) 21:41:11.06 ID:p33OIiyP0.net

>>100
マイナス47℃だとこうなるんだってさ
シベリアだけど
https://jp.rbth.com/lifestyle/79569-kokkan-no-shiberia-de-sh%C5%8Djo-no-matsuge-k%C5%8Dru

112 ::2022/12/21(水) 21:44:33.49 ID:Bm4MMnyQ0.net

>>105
全然信じる
吹雪の日には車のキーを素早く穴に差し込まないと
濡れたキーが氷の塊になって穴に入らなくなった

164 ::2022/12/22(木) 02:29:58.87 ID:hrNlZooG0.net

温暖化してんじゃねーのか

167 :ビッグクランチ(大阪府) [DE]:2022/12/22(木) 02:49:59.44 ID:31L8VqOS0.net

>>164
「温暖化が日本の寒冬につながるメカニズム」
温暖化によって北極海の氷が溶け上空で気圧が高くなる
偏西風帯のジェット気流が蛇行しシベリア高気圧を強める作用が働き
強い寒気が中国大陸から日本列島に南下しやすくなる

日本には温暖化で夏はゲリラ豪雨、冬はドカ雪が降ります

177 ::2022/12/22(木) 05:22:57.20 ID:noT55Q3b0.net

>>167
雲が日光を宇宙に返すから冷えるね
問題ない問題ない

186 ::2022/12/22(木) 11:52:46.68 ID:yrPo9vuA0.net

長野北部なんだけど今シーズンほとんど雪降ってなくて不思議だわ

189 ::2022/12/22(木) 12:59:51.98 ID:b3T8MZHE0.net

>>186
毎年こんなもんじゃね?

11月に1発雪降ってタイヤ交換大混雑
12月は積もるほど降らず
正月はスキー出来なくて、
2月にドカ雪
3月にはもう溶けて
4月にトドメの一撃
ゴールデンウィークにタイヤ交換

203 ::2022/12/22(木) 20:47:12.16 ID:4V24jx+t0.net

>>189
3月以外はそれなんて道東

50 ::2022/12/21(水) 20:25:48.64 ID:8+TNmrtA0.net

冬将軍様やろ

69 ::2022/12/21(水) 20:51:11.57 ID:JlhejvXN0.net

>>50
土下座すれば許してくれますか?

127 ::2022/12/21(水) 22:11:41.12 ID:bUrfjroe0.net

>>69
いいから早く謝って!

102 ::2022/12/21(水) 21:30:31.54 ID:MDV8Eqgq0.net

ウンコ流れなくなるぞ

113 ::2022/12/21(水) 21:44:42.58 ID:wNcXboUJ0.net

>>102
外ですればウンコも凍るから実害無し

120 ::2022/12/21(水) 21:51:52.16 ID:LoXgBNsX0.net

>>119
とくさんか?

123 ::2022/12/21(水) 22:05:24.73 ID:guqALt9J0.net

>>120
なんで?

122 ::2022/12/21(水) 22:05:11.51 ID:N5KBBkuk0.net

デイ・アフター・トゥモローになるんですね

126 ::2022/12/21(水) 22:07:02.49 ID:BHWadN9I0.net

>>122
夜空をかける流れ星を今

150 ::2022/12/22(木) 00:15:31.49 ID:vbT0K3200.net

>>5
このコピペ、フィンランド大使館の職員も把握してて「やや誇張はされてるが、ノリや気質は否定しない」ってコメント出してて草生えた

197 :オールトの雲(東京都) [EG]:2022/12/22(木) 17:12:54.26 ID:9V8FwLq/0.net

>>150
マジかよw

188 ::2022/12/22(木) 12:26:58.98 ID:/72aS9e80.net

間氷期が終わって本格的な氷河期が来るんですかね?
何時になったら恐竜や爬虫類が冬季でも活動出来たジュラ紀並みの温暖な気候に戻るのかな(´・ω・`)

193 ::2022/12/22(木) 13:36:51.31 ID:JK1eqY4s0.net

>>188
縄文時代並みに温暖化するだけでも関東平野が海に沈むわ

198 ::2022/12/22(木) 18:26:52.30 ID:klYsAbi+0.net

ほんとに地球温暖化してるの

202 :リゲル(鳥取県) [US]:2022/12/22(木) 20:29:01.45 ID:8Yr8lDyP0.net

>>198
温暖化が進むと冷えるらしいよw

32 ::2022/12/21(水) 20:16:40.23 ID:VKtrcyJq0.net

新潟死ぬの?

61 ::2022/12/21(水) 20:41:19.25 ID:yTTErcUp0.net

>>32
新潟は雪には無敵だろう

40 ::2022/12/21(水) 20:19:17.98 ID:VKtrcyJq0.net

98 ::2022/12/21(水) 21:22:34.84 ID:EBMJzND50.net

>>40
オーロラもわかるんだな

101 ::2022/12/21(水) 21:30:01.40 ID:bFocvtaV0.net

>>99
青空を見るって大切だよな
冬の澄みわたった青空見るだけで気分が良くなる

103 ::2022/12/21(水) 21:33:01.78 ID:WY+GkE3f0.net

鼻毛が凍る

104 ::2022/12/21(水) 21:36:12.40 ID:LoXgBNsX0.net

氷結が氷結するな

106 ::2022/12/21(水) 21:42:09.93 ID:u2mhV3jM0.net

寒波は西からやって来る
つまり西が悪い

107 ::2022/12/21(水) 21:42:11.70 ID:MnTyfoCo0.net

今年はホワイトクリスマス?

109 ::2022/12/21(水) 21:43:49.97 ID:ug3+8V9Y0.net

大阪やから余裕。

けど、今年寒なるの早いなー

116 ::2022/12/21(水) 21:47:12.65 ID:a5K7hM6m0.net

家の中にいてもしんしんと寒さが肌に刺さるな

117 ::2022/12/21(水) 21:47:49.95 ID:syCw+Urz0.net

石川民だけど平野で積雪1メートル超えは簡便して

119 ::2022/12/21(水) 21:51:08.33 ID:j3ardkXh0.net

俺が添い寝して暖めてやるよ!

125 ::2022/12/21(水) 22:06:31.17 ID:wpbDRfzZ0.net

上空5500mだろ

129 ::2022/12/21(水) 22:16:14.01 ID:deeHK8jX0.net

またうっかり車で外出してしまって・・

130 ::2022/12/21(水) 22:17:58.41 ID:ww1qZwG60.net

買い溜めしとかないと!

131 ::2022/12/21(水) 22:19:20.66 ID:n8NjyeFn0.net

すっかり氷河期ですな

133 ::2022/12/21(水) 22:20:27.56 ID:4NdM23WX0.net

富士山はまだ頂上から1/3くらいしか雪積もってないな

134 ::2022/12/21(水) 22:20:31.08 ID:PugreSTb0.net

柏崎で原発動かしてた時期って
案外大雪になることがなかったんだよなぁ
なんか関係あるのかな

138 ::2022/12/21(水) 22:55:47.69 ID:XY315Kjs0.net

バナナで釘打つわ

140 ::2022/12/21(水) 23:38:26.25 ID:WY+GkE3f0.net

鼻毛が釘になる

141 ::2022/12/21(水) 23:40:07.15 ID:Q5MbC7EI0.net

ターボ寒波?

142 ::2022/12/21(水) 23:41:21.89 ID:vx0cQz2R0.net

-36度の凍えそうな日

143 ::2022/12/21(水) 23:41:39.31 ID:MPpca6Xr0.net

あかんやつや

144 ::2022/12/21(水) 23:42:33.00 ID:BjL8QRX50.net

おまえらにききたい

オナニーしてから風呂
風呂上がり寝る前にオナニー

どっち派?

145 ::2022/12/21(水) 23:43:33.22 ID:Q5MbC7EI0.net

起きた時

147 ::2022/12/21(水) 23:49:15.83 ID:DZpLjII30.net

>>5
静岡版見た事ないから誰か貼って

148 ::2022/12/21(水) 23:57:14.55 ID:Ujz01nvq0.net

停電になってるだろうし、毛布何枚掛けてれば何とか
過ごせるのかなぁ(´・ω・`)

151 ::2022/12/22(木) 00:21:00.32 ID:6l1B9SSS0.net

>>150
おおらかだなw

152 ::2022/12/22(木) 00:23:41.82 ID:Yu5TjKbn0.net

地球温暖化とか言ってる奴逮捕しろよ

153 ::2022/12/22(木) 00:24:11.20 ID:UEUFvimi0.net

北朝鮮が面白そうだな。犬hkは取材に行けよw

157 ::2022/12/22(木) 01:32:57.77 ID:O2TmMYHq0.net

あれ?
はじめて?
毎年来てた気がするけど

158 ::2022/12/22(木) 01:35:26.45 ID:QjM7EOnT0.net

その気温が地上に来たら認めてやるよ

159 ::2022/12/22(木) 01:44:07.09 ID:+DEhiS4K0.net

バナナで釘が打てるあれなら新潟の大雪渋滞はきっと

160 ::2022/12/22(木) 01:56:50.74 ID:KwvsFYbg0.net

161 ::2022/12/22(木) 02:00:15.98 ID:Qkvj7b3k0.net

モービル1なら大丈夫

162 ::2022/12/22(木) 02:05:17.34 ID:31L8VqOS0.net

奈良には降らないみたいだな

178 ::2022/12/22(木) 06:03:48.27 ID:MElQ5I2W0.net

>>168
ワロタ

183 ::2022/12/22(木) 11:42:31.07 ID:ggJQiSrZ0.net

明日以降最低気温の予報が2℃以下なんだが…寒そう@トンキン

RSS