都営住宅で出火。通帳を取りに戻った女性死亡。いくらでも再発行できるのに😰 [866556825]

1 ::2022/12/22(木) 11:49:06.80 ID:txL2pYvP0●.net ?PLT(21500)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4336d6f3f82aa36d9f17dff89c9be9a1953baa

都営住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかった。火元の部屋に住む80代の女性が、通帳などを取りに戻ったという情報があり、警視庁が遺体の身元確認を急いでいる。

【画像】部屋から噴き出す炎。発生直後の火災現場の様子(画像13枚)

火災発生直後、現場の部屋では、赤い炎がベランダから吹き出しているのが分かる。きょう午前7時半ごろ、調布市緑ケ丘の都営住宅で「ガスコンロが燃えている。逃げ遅れがある」と隣の住人から119番通報があった。

火は、およそ1時間半後に消し止められたが、火元の部屋のベランダから、1人の遺体が見つかった。この部屋に1人で住む80代の女性が、避難した後、通帳と印鑑などを取りに戻ったという情報があり、警視庁は遺体の身元の確認を急いでいます。

1 ::2022/12/22(木) 11:49:06.80 ID:txL2pYvP0●.net ?PLT(21500)

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4336d6f3f82aa36d9f17dff89c9be9a1953baa

都営住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかった。火元の部屋に住む80代の女性が、通帳などを取りに戻ったという情報があり、警視庁が遺体の身元確認を急いでいる。

【画像】部屋から噴き出す炎。発生直後の火災現場の様子(画像13枚)

火災発生直後、現場の部屋では、赤い炎がベランダから吹き出しているのが分かる。きょう午前7時半ごろ、調布市緑ケ丘の都営住宅で「ガスコンロが燃えている。逃げ遅れがある」と隣の住人から119番通報があった。

火は、およそ1時間半後に消し止められたが、火元の部屋のベランダから、1人の遺体が見つかった。この部屋に1人で住む80代の女性が、避難した後、通帳と印鑑などを取りに戻ったという情報があり、警視庁は遺体の身元の確認を急いでいます。

46 ::2022/12/22(木) 17:13:50.74 ID:9V8FwLq/0.net

>>1
馬鹿な老害が死んだだけじゃんw

2 ::2022/12/22(木) 11:50:14.42 ID:qe1ZaGMr0.net

銀行はそんなに甘くないだろ

47 ::2022/12/22(木) 17:15:37.13 ID:l+9l/Z4s0.net

>>2
都市銀やゆうちょは手続き面倒くさいが、地方銀や信用金庫は最悪の場合は身分証明書さえ有れば、書類手続きだけで済む場合と、そういう被災者救済するところがある
面倒だと罹災証明を消防に発行してもらって手続きする、その罹災証明発行にもお金と認印は要る(罹災証明は窓口によってはコピーとって写しは返還してくれる場合が多いが、一応確認のため証明書写しは初回は提出する)

印鑑と通帳を取りに戻る気持ちは判る

10 ::2022/12/22(木) 11:57:19.88 ID:plJYs5nw0.net

>>7
利根川「わかってきたようだな」

11 ::2022/12/22(木) 12:00:43.55 ID:ZWlvwnBn0.net

通帳なかったら火災保険受け取れないからな

12 ::2022/12/22(木) 12:08:59.22 ID:dI3/Zanp0.net

再発行手数料が惜しかったんだろ

16 ::2022/12/22(木) 12:14:55.41 ID:FVsLcgoP0.net

通帳持ってないわ

17 ::2022/12/22(木) 12:15:36.84 ID:BCPByLn/0.net

火葬場の手間省けてコスパいいな

18 ::2022/12/22(木) 12:15:49.11 ID:wIHTWSwq0.net

通帳とかいいながらタンス預金でもしてたんだろ

22 ::2022/12/22(木) 12:22:15.48 ID:4/LhrM0b0.net

テンパってたんだろ

23 ::2022/12/22(木) 12:28:57.91 ID:wyD5wf5X0.net

可哀想…

24 ::2022/12/22(木) 12:29:26.93 ID:4qwUfzcl0.net

>>22
テンパガーてやつだな

28 ::2022/12/22(木) 12:36:00.12 ID:4qwUfzcl0.net

>>26
通帳はこの時代、あってもいいことないよな

29 ::2022/12/22(木) 12:37:17.43 ID:xpVm6Dj10.net

印鑑利権がなければ・・・

30 ::2022/12/22(木) 12:45:36.83 ID:g0t7IUZN0.net

>>3
おまいな

34 ::2022/12/22(木) 13:03:47.54 ID:2xYJwDat0.net

銀行でまだ印鑑主義やってんのな
これを機に印鑑制廃止しろよ

35 ::2022/12/22(木) 13:16:11.09 ID:/DEgqjev0.net

80では咄嗟の判断能力も落ちてしまうよ

36 ::2022/12/22(木) 13:20:10.97 ID:TTwWzb6y0.net

>>34
印鑑主義なのは銀行というより、80の婆さんかな

40 ::2022/12/22(木) 13:26:21.54 ID:58xloMHT0.net

都営住みだけど、
北区、単身34㎡2DKで月2万円、30代障害枠入居
周辺ワンルームの3分の1程度の家賃、最寄り三田線は障害者パスで乗り放題

41 :エリス(埼玉県) [CN]:2022/12/22(木) 13:59:20.04 ID:BbeI5bXX0.net

よく80まで生きてこられたな

44 :ネレイド(東京都) [CN]:2022/12/22(木) 14:41:16.47 ID:5z9VSa8V0.net

焼けたら終わりつうのは現金だけかねえ

45 ::2022/12/22(木) 15:23:10.66 ID:0UgujD7O0.net

通帳に金が入っていると思ってたんだろうな

50 ::2022/12/22(木) 19:07:09.16 ID:Lzy5jDZu0.net

>>7
金は命より重い

52 ::2022/12/25(日) 08:16:05.59 ID:kg1fqI/d0.net

?

54 ::2022/12/25(日) 08:26:25.87 ID:wjaiJMNr0.net

>>53
基本負け犬の慟哭だからね

56 ::2022/12/25(日) 08:34:54.99 ID:gYTPHvJG0.net

震災の時に津波被災者には通帳再発行業務とかフル稼働したのに
こういう肝心の情報は耳にしないのか、あるいはタンス預金在りすぎたか