Jリーグ J1最終節は異例の日曜開催 ACL秋春制移行の影響 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/12/20(火) 18:11:13.80 ID:IHoxKunP9.net
Jリーグは20日、東京都内で理事会を開き、来季の大会方式などを承認した。

J1は2023年2月18日(土)に開幕し、同年12月3日(日)に閉幕する。最終節は通常、12月第1週の土曜に行われており、日曜開催は異例。リーグは来季のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)が秋春制に移行した影響と説明した。

来季のACLは23年9月に本戦が開幕し、J1最終節直前の同年11月27~29日にも1次リーグの日程が組み込まれている。ACL出場クラブが過密日程による不利を被ることもあり、担当者は「出場クラブが少しでも休息を取れるように」と語った。

デイリー2022.12.20
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/12/20/0015906223.shtml

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 20:24:24.25 ID:eYPUSDrU0.net

>>6
雪関係なくできるっしょ
ヨーロッパだって雪多いんだし

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 08:40:01.78 ID:vw0SVJaG0.net

>>39
日本の積雪地並みの降雪量あるとこ欧州にはほぼないぞ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:12:33.49 ID:hX9dHjtD0.net

>>39
ヨーロッパは雪少ない
というか世界でも有数の豪雪地帯が日本の日本海側

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:28:12.77 ID:U+8r3wZE0.net

>>39
世界有数の豪雪地帯で試合は出来ん

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 13:56:55.24 ID:5KU8WIL70.net

>>39
お ま え は バカ だなぁ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:20:49.50 ID:v3D7vA0N0.net

>>12
そうしないとウィンターブレイクが取れない

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:22:20.85 ID:lysWsf1g0.net

>>14
取る必要無くね?2月にも試合余裕でやれるんだし

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:56:40.76 ID:Xb6/IH1d0.net

>>18
2月は雪降らない地域でしかやらない
問題なく出来てない

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:24:56.72 ID:WKvr3jSA0.net

>>14
プレミアみたいに12月と正月に過密でやればいいんだよ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:26:27.08 ID:lysWsf1g0.net

>>19
でも最終節も12月だぞ
通常開幕か最終戦どっちかはホームなのに、どっちも出来ないということか?
もしくは12月は雪降らないと?

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:12:30.61 ID:xgUxq9qL0.net

>>22
12月上旬だとまだそんなに積もってない。冬至過ぎてからだよ本番は

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:58:23.26 ID:LWLPkTGb0.net

>>32
ここ数年で11月に大雪降らなかったっけ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 16:50:28.16 ID:FTEyRhvQ0.net

>>32
J1最終節に大雪で新潟vs柏戦が中止に!(2014年12月6日)
https://getnews.jp/archives/715132

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:29:04.48 ID:Ob9etk9T0.net

真夏のクソ暑い7月8月に休めばいいと思うんだけど
頑なにやるのなんなのよ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:06:50.69 ID:SL85dy/Q0.net

>>23
冬にやるよりいいわ
くっそ寒い中試合なんて見てらんない
代表ですらガラガラになるから客は確実に減る

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:32:06.54 ID:x68ICvHC0.net

>>31
無責任な発言する奴ってクラブ経営とか全体を
見てないね、冬に選手権やってるからやれるとか
発想が幼稚

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 19:21:38.53 ID:J+AbvEie0.net

>>23
5人交代可で夏開催の選手負荷は多少は緩和できそう
日本は夏休み集客見込めるし、そもそも秋春でも8月やらないとウインターブレイク取れなくなる

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:19:38.92 ID:lysWsf1g0.net

>>6
2月には降らなくなってるのか、雪国の降雪時期って短いんだな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:24:38.10 ID:fSihcEfr0.net

>>10
2月開幕だと雪国のチームは開幕から2~4試合はアウェイにせざるを得ない

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:26:06.36 ID:fSihcEfr0.net

>>20
温かい地域のホームで集中開催とかか?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 18:50:51.66 ID:J+AbvEie0.net

>>21
関東関西が12月と正月暖かい地域??
タイトルマッチや開幕戦みたいなプレミアムついてない普通のリーグ戦に客来るのかね