引用元
1 ::2022/12/18(日) 12:37:13.10 ID:ZQaJ0mR/0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インターネットの掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)は18日、自身のツイッターを更新。「寄贈するのはPCかiPadか」議論について、「文科省ですらわかってない」と投稿した。
西村さんは、自身が企画したクラウドファンディングを使った「児童擁護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト」を紹介。これに対して一部のフォロワーから「今時PCなんて寄贈するのか?iPadにしとけよ」と
指摘されたことに対し、「タブレットは誰かが作ったアプリを使う消費者にしかなれない」と反論した。さらに、「PCで生産者になる」という事の重要さがわかる人が少ないと続けて、「文科省ですらわかってない」とコメントした。
フォロワーからは「創造性を育む教育って部分では、やはりPCの方が向いています」「ハードレベルで詳しくなれる」「これはひろゆきが正解」と擁護するコメントが多く寄せられた一方、「セキュリティ考えると
管理しやすいタブレットかな」「iPadでもプログラミングできたり作曲できたりします」とも寄せられ、議論を呼んでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/416c662f307c425045fca732d93f9b62822f4dd5
1 :
:2022/12/18(日) 12:37:13.10 ID:ZQaJ0mR/0●.net
?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インターネットの掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)は18日、自身のツイッターを更新。「寄贈するのはPCかiPadか」議論について、「文科省ですらわかってない」と投稿した。
西村さんは、自身が企画したクラウドファンディングを使った「児童擁護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト」を紹介。これに対して一部のフォロワーから「今時PCなんて寄贈するのか?iPadにしとけよ」と
指摘されたことに対し、「タブレットは誰かが作ったアプリを使う消費者にしかなれない」と反論した。さらに、「PCで生産者になる」という事の重要さがわかる人が少ないと続けて、「文科省ですらわかってない」とコメントした。
フォロワーからは「創造性を育む教育って部分では、やはりPCの方が向いています」「ハードレベルで詳しくなれる」「これはひろゆきが正解」と擁護するコメントが多く寄せられた一方、「セキュリティ考えると
管理しやすいタブレットかな」「iPadでもプログラミングできたり作曲できたりします」とも寄せられ、議論を呼んでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/416c662f307c425045fca732d93f9b62822f4dd5
10 :
:2022/12/18(日) 12:41:26.17 ID:ZQ8bKKd90.net
14 :
:2022/12/18(日) 12:45:02.95 ID:lDuSy3/k0.net
>>1
世の中も同じだね
歯車を回す側と
歯車となって回されるだけの側
56 :
:2022/12/18(日) 13:15:20.30 ID:V6S7dL4v0.net
>>1
そもそもIT技術というのは一体なんなのか・・・?
これを教えてくれる人がいないからね、
20年ITスキルを磨いてきた俺が結論を出すぞ
ITスキルとはデータを加工したり調査したり、
一括処理を行ったり自動化することを言うんだ
ハッキリ言ってWindowsのマウス操作でこの作業をするのはあまりに稚拙なんだ
子供にコマンドとIT哲学を伝えるのはLinux以外に無いと言えるのが20年の俺の結論だ
172 :
:2022/12/18(日) 16:06:53.91 ID:IfqVwg6q0.net
>>1
これはまったく正しい認識ですよ。
タブレットはただの端末だ。
世代によってはもう分からないんだろうなぁ。
176 :
:2022/12/18(日) 16:25:26.89 ID:6GnGaAVp0.net
180 :
:2022/12/18(日) 17:32:08.88 ID:CqwyRiQ80.net
120 :
:2022/12/18(日) 14:20:28.81 ID:qLA7QREw0.net
>>110
皆さんが良く知ってる企業のベテランSEですけどねw
作る側の理想はITリテラシーとかなくてもコンピューターをただの道具として使える様にする事
そういう意味では今のコンピューターは未熟だと痛感する
日本の教育って意味も無く学問としての教育をし過ぎだ
まして児童養護施設なんて教育の場では無いしアプリの開発者なんてのは態々教育されなくても自分から興味を持って勉強する人じゃ無いと無理だよ
126 :
:2022/12/18(日) 14:25:19.59 ID:V6S7dL4v0.net
>>120
SEってプログラム書けなくてもできるわ
文体から文系から来たって感じがする
我々理系は他人のアプリを見ることで勉強とか言わないからな
ふざけたガキだお前
129 :
:2022/12/18(日) 14:27:35.41 ID:0Wcipkqy0.net
>>126
こんな頭の悪いレスを垂れ流して他人様をどうこう言ってるのか
どうせSNSあたりでエンジニアだとか言い張ってるSES派遣のくせに
131 :
:2022/12/18(日) 14:28:34.03 ID:qLA7QREw0.net
>>126
SEって言っても色々あってね
自分は通信系システムが専門なのでプログラミングはかなり出来ないと話にならない
文系理系とか言ってる時点で時代遅れだし
236 :
:2022/12/19(月) 08:00:13.61 ID:75LUQ5I+0.net
すごく当たり前のことしか言ってないけど信者っぽい人達が聞くとひろゆきすげええええ~~~! ってなっちゃうんだろなw
246 :
:2022/12/19(月) 09:02:31.60 ID:T1IswcRH0.net
>>236
>>243
ネットで見つけた記事への「ひろゆきの個人の感想」なんかに意味は無い
「当たり前」という曖昧な基準で人をバカにし始める「ひろゆきの攻撃性」に
信者っぽい人が喜んでいる
「当たり前のことが分からない」という言葉で人を攻撃するひろゆきと、ひろゆきの取り巻きが
何度も何度も批判されている
76 :
:2022/12/18(日) 13:30:58.98 ID:1N1g6KsH0.net
82 :
:2022/12/18(日) 13:35:43.57 ID:qLA7QREw0.net
>>76
いやアプリ開発者の話じゃないから
音楽制作者の話だからw
86 :
:2022/12/18(日) 13:38:03.90 ID:85MBjI6W0.net
>>82
君がはじめにレスした>>12はどちらかというとアプリの生産者側の話だけど
90 :
:2022/12/18(日) 13:41:02.30 ID:1N1g6KsH0.net
>>82
音楽制作者になってしまったのは子供のときにLinuxパソコンを贈られなかったためで、
贈られていればアプリ開発者になれていただろう
、、、というのがこのスレの趣旨では?
100 :
:2022/12/18(日) 13:55:36.93 ID:qLA7QREw0.net
>>90
ああスレの話題から外れたのは謝るわ
でもアプリ開発者なんかよりアプリを上手く使える様にした方が学校の教育としては真っ当だと思う
私自身はソフトウェアエンジニアだがソフトウェアを作るって向く人と向かない人がいるのを痛感する
最近プログラミングを学校で教えてるみたいだがそれが良いとは思えないな
プログラミングなんか出来なくてもコンピューター使いこなしてる人は沢山いるわけで
プログラミングしないと使えないコンピューターってのは申し訳ないが我々IT業界の人間の努力不足
ひろゆきなんて素人プログラマーの言うことは真に受けない方が良い
105 :
:2022/12/18(日) 14:02:44.73 ID:+GTOcK610.net
>>100
それただの消費者じゃん、IT業界で働いている人間とは到底思えんな
こんなんだから日本の自称エンジニア=ただの底辺コーダーだってバカにされんだよ
すぐプログラムを書く話になってビジネスとサービスデザインを教えないからITのビジネス利用で失敗するんだら
108 :
:2022/12/18(日) 14:09:41.35 ID:qLA7QREw0.net
135 :
:2022/12/18(日) 14:34:32.52 ID:qLA7QREw0.net
>>133
htmlってwww
シリアル通信ってwww
君の知識は10年以上古くないか?
138 :
:2022/12/18(日) 14:35:22.02 ID:V6S7dL4v0.net
>>135
なんで?USBだってシリアル通信だろ
半二重だぞあれ
うーんこの最新技術を知らない感じ
かなりレベルの低さを感じる
141 :
:2022/12/18(日) 14:40:57.81 ID:qLA7QREw0.net
>>136
そうだよね
iPadだと5ちゃんビュアーでろくなの無かった
最近はiPad触ってないけど今はまともなのあるんかな?
>>138
USBもイーサネットもシリアルだよ
ってか今更そんなシリアルがどうこう言われてもさwww
半二重とかパソコン通信の時代の話題だろ
145 :
:2022/12/18(日) 14:42:01.59 ID:V6S7dL4v0.net
>>141
通信について知識がある
不思議だ
さっきまでの幼稚な感じがまだらで消えてる
なんかお前ひとりじゃなくて周りにだれかアドバイザーいる?
今お前の後ろとかで
151 :
:2022/12/18(日) 14:54:10.89 ID:qLA7QREw0.net
>>144
ものすごく同感w
>>145
君の人を見る目が浅いだけだよ
パソコン通信からやってるからそんな知識は当たり前
と言うより通信系エンジニアなら新人研修で習うレベル
業務系SEでは無いから技術の末端の規格とかも知ってないとね
まあ今更シリアル通信がどうとか話題にはならんけどw
136 :
:2022/12/18(日) 14:34:45.53 ID:iM5gx8hn0.net
>>134
タブレットなら2ちゃんもできなかったかもしれないしな
140 :
:2022/12/18(日) 14:37:49.73 ID:A0wOD9w30.net
孫ハゲ、堀江「PCなんて不要だよとっとと捨てろ」
ひろゆき「PCスキル(ハードもソフトも)を学ばないと日本は終わる」
どっちが正しいのかなー
144 :
:2022/12/18(日) 14:41:23.88 ID:9qJOztPo0.net
>>140
ハゲや堀江は出来る奴を金で雇えばいいって発想
ひろゆきはなんも考えず逆張りしてるだけ
155 :
:2022/12/18(日) 15:02:21.81 ID:UKD7N7yO0.net
ひろゆきが使えるのってVisualではない昔のBASICとPerlだけだろ
168 :
:2022/12/18(日) 16:01:01.61 ID:DYbWhR7O0.net
>>155
unixのc
1990年台で理系の大学行ってないでできる人は稀だよ
ひろゆきをバカにすると気分が良いと思うけど逆のこと言ってすまんね。
173 :
:2022/12/18(日) 16:06:56.74 ID:UKD7N7yO0.net
>>168
「ひろゆきはPythonの勉強をしている」と信者に絡まれたことがあるわw
158 :
:2022/12/18(日) 15:14:42.91 ID:0Wcipkqy0.net
WindowsさえあればLinux/Macでも動くGUIアプリが簡単に作れるからな
そりゃ教育目的なら選ぶわな
163 :
:2022/12/18(日) 15:31:27.04 ID:V6S7dL4v0.net
>>158
「教育目的」
ヨーロッパやアジアで子供を教育するときは必ずLinuxにしている
Windowsのマウスクリックで育った人間がクズになることは周知の事実だから
また日本がこの先何十年もIT後進国におちるのだから悲しい
191 :
:2022/12/18(日) 18:13:42.36 ID:dC9/Z0yi0.net
>>163
Linuxにしてるのは単純に導入コストの問題だろ
教える方にだってLinux習熟する必要あんのに、そんなことお構いなしにLinuxは最上でコマンド叩いてりゃIT先進国になれますって?
その物凄く頭の悪さ丸出しの書き込み
おまえ派遣PGだろ
正直に答えてみ?
194 :
:2022/12/18(日) 18:23:43.72 ID:MOws59Nf0.net
>>191
なんでウスラ馬鹿のおまえが発狂しているのか、わけがわからない
200 :
:2022/12/18(日) 19:56:09.32 ID:dC9/Z0yi0.net
181 :
:2022/12/18(日) 17:33:04.90 ID:CqwyRiQ80.net
187 :
:2022/12/18(日) 17:51:50.69 ID:s9pM5tIC0.net
>>181
ラズパイpicoで十分では無いかと思ってる
190 :
:2022/12/18(日) 18:11:33.19 ID:T1ZNQevY0.net
>>187
なんにせよ入力デバイスと出力デバイスはいるからな
43 :
:2022/12/18(日) 12:58:27.47 ID:8REhAUz20.net
161 :
:2022/12/18(日) 15:23:10.92 ID:UIMKB0/r0.net
211 :
:2022/12/18(日) 20:59:22.07 ID:jpIrH5l20.net
57 :
:2022/12/18(日) 13:15:20.65 ID:qLA7QREw0.net
>>12
大昔からLinux使ってるがLinuxで動くメジャーなDTMソフトなんかないじゃん
まだタブレットの方がちょっと思いついたフレーズ記録したり出来るからLinuxのPCなんかよりまし
アーティストはOS使いたい訳じゃ無い
出来るだけコンピューターの操作覚えないでアプリ使いたい
そう言う意味でマックは優れてる
59 :
:2022/12/18(日) 13:17:07.05 ID:V6S7dL4v0.net
>>57
DTMの将来性が無さすぎる
お前の将来は終わってる
63 :
:2022/12/18(日) 13:19:24.84 ID:qLA7QREw0.net
>>59
何言ってんだよwww
今の音楽どんだけDTMで作られてるか知らないだろ?
音楽にコンピューター無しなんて考えられないよ今は
69 :
:2022/12/18(日) 13:21:22.55 ID:V6S7dL4v0.net
>>63
その根性を聞きたかった
褒美をやろう
Amsynthをつかえ
完璧だ、これは
72 :
:2022/12/18(日) 13:25:01.09 ID:qLA7QREw0.net
>>69
音楽は一人でやってるんじゃ無いんだよ
業界で誰も使わないOSやアプリなんて素人のオナニー専用
LinuxでCubase出たら考えるわwww
73 :
:2022/12/18(日) 13:26:24.74 ID:V6S7dL4v0.net
>>72
Amsynthで作れないなら
そもそもクリエイターセンスが無いって英語で書いてあった
まぁ残念だが音楽業界は常にお前に対して厳しいだろう
それはお前の実力のせいだ
79 :
:2022/12/18(日) 13:34:29.16 ID:qLA7QREw0.net
>>73
だからさ一口に音楽って言っても富田勲みたいに一人で完結するアーティストなんて殆どいないんだよ
複数の人間とのチーム作業なんだから
一人だけLinux使ってますなんてのは迷惑なだけ
85 :
:2022/12/18(日) 13:37:41.15 ID:V6S7dL4v0.net
>>79
お前ひとりでやれないって自分で分かってんだな
才能がないのに音楽目指す気分ってつらくないか
マジで間違ってると思うよ、忠告としていっておくわ
97 :
:2022/12/18(日) 13:45:43.04 ID:qLA7QREw0.net
>>85
はああああ???
音楽なんて一人でやってる奴がどれだけいるの?
誰もが富田になれるわけじゃないんだよ
あの人は世界でも珍しい天才だったし
一人でやってるように見えてる最近の若いミュージシャンだって色んな人とのつながりで世間に出てるんだから
マイナーなOSでオナニーばかりしてないで世間に出ろよw
117 :
:2022/12/18(日) 14:16:01.96 ID:0UGofBkc0.net
プログラミングできる様になるまで300時間は勉強かしないといけないんだろ?
おいらばかだからその3倍は必要かな
171 :
:2022/12/18(日) 16:03:25.19 ID:DYbWhR7O0.net
>>117
時間関係ないよ。
頭が柔らかいかどうかだよ。
あと気軽に相談できる先輩や友人。ギターと同じだよ
124 :
:2022/12/18(日) 14:23:46.16 ID:CKh+xvUc0.net
てか何でこのアホのお言葉がいちいちニュースになんの
128 :
:2022/12/18(日) 14:26:05.67 ID:qLA7QREw0.net
>>124
困ったことにこのアホがITの先駆者みたいにマスコミでは思われてるんだよね
130 :
:2022/12/18(日) 14:28:29.42 ID:iM5gx8hn0.net
>>128
ホリエモンは失敗者で
ひろゆきは成功者だな
ひろゆきもtiktokの中国人ほどではないけど
134 :
:2022/12/18(日) 14:33:01.86 ID:qLA7QREw0.net
>>130
芸能人として成功者であることは認めるよw
間違ってもIT専門家ではないがね
139 :
:2022/12/18(日) 14:37:42.68 ID:1N1g6KsH0.net
「児童擁護施設にPCを無償で配」ることの目的によるな
実は才能があるにもかかわらず環境のせいでアプリ生産者側になれない人を
拾い上げたいということならタブレットやスマホを与えてもあんまり意味ないな
アプリを使う能力なんてのは大人になってからでも十分間に合う
(老人になってからでは遅いかもしれないが…)のだから、
普通に学校で提供される勉強をしておけばいいだろう
スマホやタブレット(やWindowsのストアアプリも)は、
開発者と消費者がクリアカットに別れすぎていて、
箱庭の中で遊ばされる立場の人はいつまでたっても箱庭から出ること、
出ようとすることはないだろう
ひろゆきが理想とするのは、その境界を曖昧にして、
消費者であっても生産者的アクティビティーに参加する社会だと思うぞ
ひろゆきが掲示板を立ち上げようとしたときに、自分はプロのプログラマーじゃないのだからといって
富士通に行って「自由に誹謗中傷できる掲示板を作りたいんだけど安くソフト開発してくれませんか?」
って言っていたら門前払いされただけだろう
拙いながらも何とか自分で動くものを作って人が集まることを実証してから
なんとなくプロっぽい人が集まってきてブラッシュアップされていくというプロセスを体験したからこその哲学だな
148 :
:2022/12/18(日) 14:48:03.64 ID:qLA7QREw0.net
>>139
言わんとする事は分からなくも無いがひろゆきにそんなまともな考えがあるとは思えない
まあ嫌いだからひろゆきの言うことを日頃から見聞きしてるわけじゃ無いけど
ネットニュースとかで見てるとただ人と違うことを言うだけで目立とうしてるだけに見える
2ちゃんを立ち上げた発想は素晴らしとは思うがそこで終わったと思う
142 :
:2022/12/18(日) 14:41:01.84 ID:rbLJRLA10.net
192 :
:2022/12/18(日) 18:22:17.48 ID:MOws59Nf0.net
150 :
:2022/12/18(日) 14:51:20.03 ID:3EgYUUH90.net
>>149
関東では通じなかった「屁理屈」ってコトバを関東にも広めたんだから
大したクリエーターだぞ
154 :
:2022/12/18(日) 15:01:09.26 ID:qLA7QREw0.net
>>150
屁理屈って関西弁だったの!?
知らなかった~
175 :
:2022/12/18(日) 16:11:22.68 ID:V6S7dL4v0.net
ひろゆきはCGIで作ってたんだろ
十分凄いよ
今回のワールドカップでアベマの功績について説明したが
ちゃんと意義と展望を説明できてたもん
普通はあそこまで社会が見えてないよ
182 :
:2022/12/18(日) 17:35:55.59 ID:0dgTplze0.net
>>175
先生は無駄なことはなさらないので
初期はteacupの無料BBSをフレームでまとめただけのもの
そのあとはあめぞう先生がお使いになられていたスレッドフロー形式のCGI
あめぞう先生よりも有名になられたので
スレッドフロー形式をお作りになられた方だと誤解されるに至った
193 :
:2022/12/18(日) 18:23:17.59 ID:V6S7dL4v0.net
>>191
マウスで操作するとどういう人間になるのか教えてやる
自分が今データを加工してるのか
それとも調査してるのか
一括で処理をしようとしてるのか
自動化を目指してるのか
ということを全く言語化できなくなる
「今なんの処理をしている?」という命題に対して
マウスくん(…うーんなんかマウス動かしてる・・・)
Linux1「加工してます」
Linux2「調査中です」
Linux3「一括処理ですね」
Linux4「自動化を試みています」
どっちが優秀なのかは言わなくても分かるね
203 :
:2022/12/18(日) 20:31:28.57 ID:5MbUQR420.net
206 :
:2022/12/18(日) 20:40:54.98 ID:V6S7dL4v0.net
>>203
もっときかせてやるよ
Windowsを使ってるとデータが何なのか分かんなくなるんだよ
データとはこんな適当な文字の事じゃないんだよ
データとはバイナリであり、画像であり、文字コードであり、日付であり、数値であり、CSVやJSONなんだ
そんなことはLinuxを使ってるとすぐに分かるようになる
Windowsを使ってると
マウスくん「・・・データってなんなの説明できない・・・」
5年後
マウスくん「・・・データってなんなの説明できない・・・」
19年後
マウスくん「・・・データってなんなの説明できない・・・」
Windows を 使 う と 成 長 で き な い
209 :
:2022/12/18(日) 20:57:30.62 ID:jpIrH5l20.net
タブレットもタブレットPCと言うPCなのだと
誰かこのアホに教えてやれよ
213 :
:2022/12/18(日) 20:59:39.81 ID:Cs+9l5ff0.net
>>209
その自慢のiPadをタブレットPCしても限定的な用途にしかできないのがiPadでしょ
215 :
:2022/12/18(日) 21:12:51.41 ID:ju4ebGL70.net
>>214
Macがいいと言いつつWindowsを入れてるのは本当に意味不明だわ
242 :
:2022/12/19(月) 08:27:50.94 ID:rtb3LqKe0.net
>>215
リアリストだからマイノリテイの自覚あるしWebコンテンツ作る人は検証のためにWindowsでも確認するよ。
M1になってintelのwindows入れるのは面倒になったな。
バーチャルデスクトップとか使うのかな?俺はマカーだけどstudioをスルーしてryzen9で自作したけどね。
218 :
:2022/12/18(日) 22:43:43.65 ID:3WDS0jVp0.net
ID:V6S7dL4v0がキチガイすぎて吹いたわ
こんな奴がITスキル磨いて云々とかネタにも程があるだろw
意識高い系もたいがいにしとけよ
221 :
:2022/12/18(日) 23:45:27.43 ID:9omOl6qE0.net
226 :
:2022/12/19(月) 06:44:25.65 ID:EjJyelfQ0.net
マウスでパソコン触ってる奴と
指でタブレットいじってるやつ
どうちがうんだよ
257 :
:2022/12/19(月) 18:01:33.30 ID:lkyN/Cu00.net
>>226
試しにタッチパネルでデスクワークしてみりゃ分かるんじゃない?
スマホとPC両方使ってるユーザーならタッチパネルでヘビーなデスクワークはほぼ無理だと考えるだろ
227 :
:2022/12/19(月) 06:54:00.11 ID:8WVGktek0.net
仕事でコンテンツ作るなら、
マウスとキーボードと30インチくらいの
ディスプレイがほしいね。
20インチ以下とかだと、拷問になる。
233 :
:2022/12/19(月) 07:51:43.38 ID:Xs/41ymL0.net
>>227
上が無能だとそんなことすらわかってなくて
使い物にならないPCを支給して作業効率半減させてるんだよね
228 :
:2022/12/19(月) 06:56:49.08 ID:fWrrd8370.net
232 :
:2022/12/19(月) 07:51:40.45 ID:T1IswcRH0.net
【ひろゆき一派>>228の自作自演による、スレッド閲覧者に向けた思考誘導工作】
lv.1基本
「ひろゆき」の言葉に「正論」という文字を添えて
一人でも「ひろゆきは正論を言っているのか」と思わせられればいい、という工作活動
【ひろゆきスレッド内で見られる、ひろゆき一派による自作自演】
★lv.1 基本
「これは正論」「珍しく正論」
★lv.2 ひろゆき叩き緩和目的
「たらこのくせに」「ひろゆき嫌いだけど」「今回だけは」
「認めざるを得ない」「ひろゆき応援するわ」「同意する」
★lv.3 ひろゆき叩き停止目的
「ひろゆきなんて」「相手にしたら負け」「無視するに限る」
「ひろゆき叩いたって何にもならんだろ」「叩いてもひろゆきが得するだけ」
★lv.4 負けた話題から逃走目的
「まだやってたのか」「ひろゆき大好きかよ」「もう相手にされてないよ」
267 :
:2022/12/20(火) 09:31:43.25 ID:6n6lBHBE0.net
最初からコンテンツ消費者を育てるための授業だぞ
開発者になるような奴は小中学校で教えなくても自力で勉強する
将来的にコンテンツ消費が増えれば開発側も潤うんだから無駄ではないし
270 :
:2022/12/20(火) 09:40:19.30 ID:ZsG/Y9Ip0.net
98 :
:2022/12/18(日) 13:46:13.64 ID:V6S7dL4v0.net
>>97
もうそんな話はしてない
才能がないのにしがみついてる気分について聞かれてんだよ
お前は
101 :
:2022/12/18(日) 13:56:32.11 ID:qLA7QREw0.net
>>98
別に私は音楽家じゃありませんけど?www
102 :
:2022/12/18(日) 13:56:41.89 ID:8yp2vWiE0.net
スマホでもクリエィティブな事ができないわけではないけど、
キーボードを始めとした数多くの周辺機器を安定して接続できるか
という問題があるし、ソフトも極めて限定的にしか提供されていない。
そうした困難を克服するよりクリエィティブな事はPCを使って
スマホは娯楽専用にした方が合理的だな
103 :
:2022/12/18(日) 13:56:59.02 ID:+GTOcK610.net
106 :
:2022/12/18(日) 14:05:20.93 ID:9qJOztPo0.net
107 :
:2022/12/18(日) 14:08:21.08 ID:qLA7QREw0.net
コンピューターは車みたいになるのが理想だろうね
使うのにある程度の基礎知識はいるけど重要なのはアプリケーションの選び方や共通する使い方
車運転するのにエンジンがDOHCかどうかなんて知らなくてもいいでしょ?
まして製造方法なんて絶対いらない
アプリの生産者なんて私みたいなプログラミングが好きな人に任せとけばいい
そう言うオタクはほっといても一定数は湧いてくるから大丈夫w
109 :
:2022/12/18(日) 14:11:19.65 ID:zD2wncGN0.net
他人が企画して寄贈するのに「今どきpcかよ」とかいうやつは普通に失礼
112 :
:2022/12/18(日) 14:13:41.21 ID:9darchW80.net
プログラマに成るにはPCかもしれんが、
絵師に成るにはタブレットだろう
113 :
:2022/12/18(日) 14:13:41.28 ID:iM5gx8hn0.net
スマホとタブレットだけの会社がまだ存在してないかな
116 :
:2022/12/18(日) 14:15:41.65 ID:DF6nu9kX0.net
豚は豚のままでいて欲しいので
優秀な消費者になってもらうべく性能いいタブ配るんよ
118 :
:2022/12/18(日) 14:16:50.06 ID:iM5gx8hn0.net
何故児童養護施設なんだろう?
その施設の人間は生産者にならない気がする
119 :
:2022/12/18(日) 14:19:55.23 ID:3OJwLf930.net
そりゃそうだろとしか
漫画読んでる人間が皆漫画描くわけじゃないし
音楽聞いてる連中が日々レコーディングに勤しむわけじゃない
ただ誰でも漫画に色鉛筆で色塗れるしカラオケバックに歌うこともできる
その辺のニーズがスマホやタブレットなんじゃないの
122 :
:2022/12/18(日) 14:21:13.39 ID:zbbzQgtQ0.net
まぁチョット考えれば誰でもわかる話だよな
タブレットがあるから、富嶽は大きいだけのゴミとは誰も思わないじゃん
123 :
:2022/12/18(日) 14:21:18.61 ID:qPBfj4iG0.net
俺もiPadよりPCだとは思うけどさ。
ひろゆきは、PCをアプリ開発する物としか捉えてない。
アプリ開発の勉強は学校でやるもんじゃない。
建築設計の勉強を義務教育で教えないのと同じ。
視野が狭いよ、ひろゆきくん
125 :
:2022/12/18(日) 14:24:49.26 ID:0Wcipkqy0.net
口開けてiPhoneとかで日がなソシャゲやってるのが消費しか出来ない層な
そういう手合いはPCの存在意義が分からない
127 :
:2022/12/18(日) 14:25:37.77 ID:1EpjjrRB0.net
普通の人はpcだろうがタブレットだろうがアプリの生産者になどなるら無いですよね
132 :
:2022/12/18(日) 14:30:10.62 ID:BQ3x1zAe0.net
WindowsにはVisual StudioとVisual Studio Codeがあるからなあ
Linuxにも同じようなものがあるの?
143 :
:2022/12/18(日) 14:41:09.84 ID:A0wOD9w30.net
台湾の学生は男女ともPC組み立てを経験し「PCの仕組み」の根幹を皆理解してる
それで世界最高のIT国になったわけ
152 :
:2022/12/18(日) 14:58:32.95 ID:qLA7QREw0.net
あ、でも今でも測定器とかモニター用の端末とかではRS232C使うなあ
パリティ、ボーレートとかちゃんと設定出来ないとデバックで泣くことになるねw
156 :
:2022/12/18(日) 15:02:54.81 ID:H0+pdW730.net
157 :
:2022/12/18(日) 15:10:26.31 ID:v7Mu5PcP0.net
165 :
:2022/12/18(日) 15:37:07.67 ID:L9R22//J0.net
ガキがPC買っても生産者にはなれねえぞ
アプリで一流オンライン講師の授業受けて教育格差乗り越えて初めて難関大学行って生産者になるんだろ
だからガキにpcなんて不要
184 :
:2022/12/18(日) 17:48:08.18 ID:4jvSdQxx0.net
ひろゆきが得意なのは
【匿名性を利用した大量の自作自演による印象操作】
と
【人を怒らせて揚げ足取りをする手口】
です
197 :
:2022/12/18(日) 18:56:32.75 ID:YLyd+91B0.net
誰か忘れたけど堀江がPC不要論を唱えてた逆張りやろ
198 :
:2022/12/18(日) 19:17:53.66 ID:sEWJinIb0.net
2 :
:2022/12/18(日) 12:37:50.86 ID:4y1Bl3cQ0.net
202 :
:2022/12/18(日) 20:29:59.35 ID:V6S7dL4v0.net
>>200
データに対する処理は4つだ
つまり
加工するか、調査するか、一括処理するか、自動化するか
Linuxではデータの処理というものを言語化して論理的な解決をはかれるのだ
Linux使いは必ずIT能力が上がる
ところがWindowsを使うとどうなるか?
マウスくん「・・・うーんなんかマウス動かしてる・・・」
5年後
マウスくん「・・・直観直観・・・」
10年後
マウスくん「・・・うーんなんかマウス動かしてる・・・」
Windows を 使 い 続 け る と ア ホ の ま ま
210 :
:2022/12/18(日) 20:58:15.46 ID:22LMrI6h0.net
タラコ
それ、アーニャの感想デスよね()
特大ブーメラン
212 :
:2022/12/18(日) 20:59:35.17 ID:CMUtSgG/0.net
Linuxでも自分が何やってるのか理解しないまま使ってるやつはたくさんいるけどな。
コマンドラインのコピペ元はそこらじゅうにあるんだし。
214 :
:2022/12/18(日) 21:01:18.25 ID:Cs+9l5ff0.net
マカーはiPadでホルホルするけど
じゃあiPadだけかというと
そのマカー自身がMacを使っているという矛盾
しかもMacでWindowsのおまけ付き
217 :
:2022/12/18(日) 21:46:12.31 ID:GTQEk5Qs0.net
>>64
いやだからその場合でもタブレットがPCに勝ってるとこ(優位性が)あるかって話
どう考えてもタブレットってのはPCの下位互換にしかなれないんだよ
219 :
:2022/12/18(日) 23:10:42.60 ID:b0cwgUJ/0.net
>>7
今の日本企業の風潮、デジタルネイティブとかいろいろ名前つけて若者を持ち上げるて
利用しようとすることしかせんな、
住友林業のCM見て笑ったわ、おじさんが若者に敬語が話しかけてて、ダボっとしたださい服来た
冴えない若い奴がおじさんにタメ語で上から目線で何か諭してるわけ
愚の極み、いい加減にさらせって感じ
222 :
:2022/12/18(日) 23:49:40.86 ID:Yb5vUGO+0.net
それはPCかタブレットかというより
キーボードがあるかということだけだ
タブレットにキーボードつければアプリ開発くらいできる
229 :
:2022/12/19(月) 07:04:52.19 ID:0+VKLRbd0.net
231 :
:2022/12/19(月) 07:40:01.66 ID:QG6/it8g0.net
linuxでカタカタやってる気持ち悪いチー牛インキャが顔真っ赤にしてて草
239 :
:2022/12/19(月) 08:12:20.44 ID:lAJLatKQ0.net
ただのユーザーからクリエイターへの道を分断する画期的な発明と言えよう
240 :
:2022/12/19(月) 08:12:28.50 ID:irqs5++l0.net
コイツら猿共にPCとか使えんやろ
スマホの高額さで醜く競いあってろよ
241 :
:2022/12/19(月) 08:24:11.64 ID:rtb3LqKe0.net
>>237
ホリエモンも言ってたけど、現在の居場所を言わないんだろ
安倍さんも宮台さんも居場所バレが原因だもんな
芸能人だと当然らしいけども
244 :
:2022/12/19(月) 08:54:01.69 ID:xF0vc31t0.net
ホリエに言えばよかったのに。
スマホで何でも用が足りる、とか言ってた時に。
245 :
:2022/12/19(月) 09:00:30.80 ID:WEIJNqG60.net
250 :
:2022/12/19(月) 09:30:37.86 ID:gyHtGICJ0.net
MSX vs ファミコン、みたいな感じだなw
ファミコンはあくまで大多数が「消費者」でしか有り得ない。
いくら「オレはファミリーベーシックで創り手やってましが!?」
みたいな「オレ様」の話されて反証した気になっても、どう考えてもユーザー比率からしてそんなの例外中の例外で、総論に対する
反論には全くなってないw
ひろゆきのタイムラインにも得意げに「わたしはこうやって作り手になってますけど?」的なアホなリプライ飛ばして勝ち誇ってる
奴いるけど、まったくもって頭わるいなーとしか思えんわw
251 :
イータ・カリーナ(茸) [US]:2022/12/19(月) 11:35:39.07 ID:lomCd2zP0.net
>>5
出来る出来ないの議論だけで、効率性をまったく考えてないバカがタブレットで充分とか言うんだよなwww
254 :
ハダル(埼玉県) [US]:2022/12/19(月) 12:46:09.74 ID:6qAFjAJZ0.net
256 :
:2022/12/19(月) 14:33:50.09 ID:73zB64gi0.net
昨日小学生の娘が自分で作ったマイクラの島を見せてくれた
キーボードやマウスの操作スピードが完全に父ちゃん超えててクソワロタ
物心つく前からパソコン触ってるとああなるのか
259 :
:2022/12/19(月) 20:37:17.76 ID:6m3oovxX0.net
261 :
:2022/12/20(火) 01:57:07.05 ID:NQgrYJwJ0.net
262 :
:2022/12/20(火) 03:45:19.05 ID:XyycJz+D0.net
エロゲも無くなったしインターネットもパソコン必須じゃないし覚える意欲がわかんだろうな
274 :
3K宇宙背景放射(茸) [FR]:2022/12/20(火) 10:48:20.98 ID:o3+1s7fB0.net
>>273
AAに限らず何も生み出さないカスが増えたのは事実
あとお前のそれは大人になったのではなく単なる老化なw