【野球】旭川スタルヒン球場の芝生、音楽フェスで荒廃 復旧に1千万円以上 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2022/12/15(木) 21:09:50.18 ID:8iCADImt9.net
12/15(木) 6:01配信

 【旭川】旭川市は14日の市議会で、10月中旬に旭川スタルヒン球場で行った市制施行100年記念の野外音楽イベント「旭川100フェス」の際にグラウンドの土や芝生が荒れ、復旧作業費が1千万円以上となる見込みだと明らかにした。春の高校野球支部大会(例年5月)までの修繕完了を目指すが、費用は当初計上していた150万円の6・6倍に膨れる見通し。

 フェスは、ダンスボーカルグループ「DA PUMP(ダ・パンプ)」や歌手の荻野目洋子さんらが出演した同球場初の音楽イベント。入場無料で、約1万2千人が来場した。

 市は芝生をパネルで覆うなど養生していたが、「想定以上にグラウンドに負担がかかった」と説明した。

北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b48e9fc04023562e440b88276c771d8165b827

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2022/12/15(木) 21:09:50.18 ID:8iCADImt9.net

12/15(木) 6:01配信

 【旭川】旭川市は14日の市議会で、10月中旬に旭川スタルヒン球場で行った市制施行100年記念の野外音楽イベント「旭川100フェス」の際にグラウンドの土や芝生が荒れ、復旧作業費が1千万円以上となる見込みだと明らかにした。春の高校野球支部大会(例年5月)までの修繕完了を目指すが、費用は当初計上していた150万円の6・6倍に膨れる見通し。

 フェスは、ダンスボーカルグループ「DA PUMP(ダ・パンプ)」や歌手の荻野目洋子さんらが出演した同球場初の音楽イベント。入場無料で、約1万2千人が来場した。

 市は芝生をパネルで覆うなど養生していたが、「想定以上にグラウンドに負担がかかった」と説明した。

北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b48e9fc04023562e440b88276c771d8165b827

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:11:27.06 ID:udjF3Ybr0.net

>>1
サカ豚のテロやろ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:03:14.85 ID:dzVQD6ia0.net

市が主催した無料フェスでも無関係なサッカーガー>>6
やっぱりやきうそのものを早く禁止にしたほうがいいよ

>>16
養生しといて12000人程度でDA PUMPや荻野目ちゃんで
その下の芝がそこまで荒れるとは思えないので
税金吸うための言い訳にフェスを使ってるんだと思うよ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 12:37:37.63 ID:nNI16blJ0.net

>>118
焼き豚って漏れ無くおかしい害悪だから全頭処分でいいよなもう

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:17:32.77 ID:W6B5oa7t0.net

>>1
芝は高いからな
地方競馬が砂だらけなのも芝が高すぎるからだもんな
盛岡以外でも芝があればな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:20:14.87 ID:RQgjGwjp0.net

>>22
その昔は名古屋競馬が中京借りて唯一地方競馬の芝ありの開催だった

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:22:14.27 ID:tyDOmmwM0.net

>>29
そもそも中京競馬場はJRAではなく名古屋競馬㈱の所有

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:33:39.83 ID:TSyb6hwv0.net

>>22
札幌競馬場は野芝が育たないからダートコースしかなかったよな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:36:05.84 ID:NsAwTC/M0.net

>>1
日本中にある誰も使わない野球場って何なのあれ…

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 02:02:27.22 ID:qBp2tdGo0.net

>>1
競技人口激減で使う人もいない野球の施設に戻すために金を使うより
フェス会場とか公園に改修工事するために金使ったほうが遥かに有意義でしょ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 11:57:07.95 ID:1NdiaXSr0.net

>>1
無料なのに一万二千しか集まらない。
高い高い入場料でも野球なら何万来るよね

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:25:36.93 ID:BsZTnhFA0.net

AKBの扱いってこんなに低いのか
落ちぶれたな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:27:40.78 ID:D0Fbwrd80.net

>>51
前日も駅前でAKB出てたがな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:34:11.21 ID:DsqgTnh00.net

>>51
名のある先輩グループよりも尺貰ってるやん
夕方の便で帰宅させたかったんちゃう?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:37:06.51 ID:rq4cCyH00.net

>>51
チーム8てのがよくわからんが下っ端なんかな
他の出演者見ると…ライジング主催なんかなってメンツだのw

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:40:02.34 ID:DsqgTnh00.net

>>66
チーム8は主力じゃ!

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:45:03.90 ID:nC2w/5v60.net

>>51
一番人気はギャラが安くて済みそうなファイターズガールだな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:08:26.66 ID:dzVQD6ia0.net

>>51
持ち時間これだけでこんなに出演者呼ぶってことは
ギャラと経費も無駄にかかってるな
これも税金とかさぁ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:37:15.40 ID:61g5Mr6p0.net

>>32
ファールゾーンじゃなくて、

黄色の線辺りじゃね?

フェスの画像で言えばちょうど白い幕で覆われたステージに向かう通路?っぽいとこ。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:53:50.14 ID:dzVQD6ia0.net

>>137
グラウンドにほとんど客入れてねえじゃねえか
内野の土の部分だけだろ
>>67のいう通りというか、出演者をステージそばまで車で送迎して
轍作ったんじゃねえか
これで一見すると客のせいになるような物言いになってるのは本当に卑怯

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:21:15.38 ID:ai7GFY2o0.net

>>149
客のせいになるような物言いってどの部分について言ってるの?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 19:07:32.79 ID:/XLdOuSn0.net

>>137
ファールゾーンにしては広いなと思った

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:07:07.90 ID:61g5Mr6p0.net


これまだ客入れてない画像だけど、

既に芝が荒れてるような。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:14:19.44 ID:dzVQD6ia0.net

>>155
ステージ設営の車両搬入だろうかね

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 03:50:54.21 ID:OvWgqJgl0.net

>>155
なんだこのクソ田舎…

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 09:06:21.37 ID:njhO4SQu0.net

>>155
完全に設営、撤収時のものだね
数十kgの人間が踏む客席だけ養生して4000kgとかのトラックの部分養生しないとかアホなのかとw

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:15:22.15 ID:4ilLYLWn0.net

入場無料で1000万のメンテ費とか馬鹿だろ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:20:58.69 ID:+uiasSj40.net

>>16
旭川なんてほぼ雪やろ
ほっとけば良い
(´・_・`)
勝手に元に戻る

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 12:28:17.97 ID:ooR7nXMU0.net

盛岡にプロ野球チームあったっけ?

2023年4月完成予定 盛岡市の新野球場で見学会【岩手】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6819c15007bee87de0b5cbb09eba7f9ddc875856

プロ野球一軍の公式戦に対応した夜間照明を備える人工芝のグラウンドや屋内練習場を整備します。総面積は9.18ヘクタール、総事業費は108億円です。

岩手県と盛岡市が共同整備する野球場、1日に着工
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3170U0R30C21A5000000/

新球場の建設に踏み切ったのは、県営、市営の球場が老朽化しているため。建設費は82億円で、このうち市が6割、県が4割を負担する。完成後15年間の維持管理費として26億円を見込んでいる。運動施設の整備で自治体同士が連携するのは、全国でも初めてという。

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 13:06:29.04 ID:X5298Opq0.net

>>279
平⾯50m×50m、⼈⼯芝
フットサルコート2⾯対応、防球ネット付
室内練習場のほうはこんなスペックだって。次いでに県営野球場と市営野球場の(二つあるのを廃止して一つ)統合によって作られた施設だというのにww

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 14:38:59.72 ID:tlBTOYAC0.net

>>279
県営と市営の球場を統合したからな。
まあオーバースペックなのは認めるがw

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 15:08:30.43 ID:mjqfH0zB0.net

>>279
あくまで維持管理費で、改修費は別だから
更に10億はかかるはず

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:20:26.73 ID:WVJcwkua0.net

一番下の文読んでなかったわ
パネルで覆ってるのにそんな芝生にダメージいく??
どんなパネルか知らんけど

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:22:14.82 ID:RQgjGwjp0.net

>>30
以前に水樹奈々が甲子園でライブ行ったときに
夏なのもあり散水車で水撒いて芝が大変なことになった

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:31:33.44 ID:WVJcwkua0.net

>>37
すまん最後まで文章読んでなかったわ
一体どんなパネルだったのやら

>>39
水撒きすぎたんか

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:41:54.57 ID:RQgjGwjp0.net

>>39
>>57
訂正
雨降ったからみたい

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 00:26:46.67 ID:bjCo9Hed0.net

>>81
何となく覚えてる

その日阪神の梅田行き特急が甲子園から激混みしたからな
でも、物凄い雨だった
え!?こんな大雨なのに試合有ったのか?
って思ったら水樹奈々のコンサートだったってオチ
確かに乗ってきた奴らは確かにヲタクっぽいのばっかだった
水樹奈々が阪神ファンらしく、そのヲタも阪神のユニフォームを模した服を着てたからパット見阪神タイガースのファンにしか見えなかったんだよな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:49:35.89 ID:O0bEXZH00.net

日ハムが出ていった後の札幌ドームの未来と思うと札幌市の人間は他人事じゃないかもよ
修繕に税金が投入されるかもしれない。
日本ハムはもう一銭たりともお金出してくれないんだ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:51:58.80 ID:IXGMcu3a0.net

>>95
目算黒字だって言ってるし問題ないんだろ
問題なかったら本当に問題ない

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:02:10.05 ID:O0bEXZH00.net

>>98
日ハムが別におらんくてもその分たっくさんイベントで穴埋めするって事らしいし楽しみでしょうがないよな。
本当に問題ないといいねって満面の笑みでニヤニヤしながら見るわ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:06:50.36 ID:ayg9WFId0.net

>>95
来年札幌ドームでオープン戦2試合やるらしいよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c61184f52e8b0e9e66905a3396e23cac21c35a3

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:18:28.22 ID:BInJXCLS0.net

プロの球場ならともかくの野球場で芝生なんかいるのか?
野球場の外野が土であるメリットってグランド整備が手を抜ける以外になにあるの?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:37:17.90 ID:E+To7mGG0.net

>>161
だから野球無知のお前は散り去らせ
おそらくサッカー無知も兼ねてますね

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:57:00.76 ID:YPA3n0890.net

>>174
費用対効果の話なんだけどな
 

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:24:07.95 ID:dzVQD6ia0.net

>>162
音楽フェスが理由としか書いてないんだから
普通のバカは演者や参加者が悪いって思い込むだろ
ほんとうざいわ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:36:49.53 ID:zO/iDExN0.net

>>164
確かに、最初読んだ時そう思ったもんw
書いた記者が理解してなかったのか
主催者がわざとそう言ってたのか知らんけど

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:42:04.93 ID:ai7GFY2o0.net

>>164
実際に音楽フェスが理由なんだからそれ以上いらんだろ
被害妄想かよ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:16:10.33 ID:WVJcwkua0.net

まさか芝生の上に何も敷かずにむき出しのままライブ開催しちゃったの…?
いやまさかそんなアホなことをするわけが…

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:22:07.79 ID:iRTOLSfA0.net

>>18
パネルで覆って対策した気になってたようです

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 14:14:33.47 ID:XdbswOzM0.net

芝生なないといけないのか?
外野は土でいいやろ。

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 16:15:14.23 ID:MrYbtnZK0.net

>>287
そういえばそうだわ。何で芝がいるんだろ?

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 18:40:49.27 ID:mjqfH0zB0.net

>>296
内野ならまだしも外野はいらないね
というか外野そのものがいらないよね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 19:10:56.12 ID:PG5Jp1JC0.net

>>299
甲子園なんかは内野も芝なくって何も困らないんだから、やきうに芝はいらないじゃん

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:37:49.51 ID:lhBYnRyw0.net

>>32
これ搬入搬出の車両の影響だな
凡ミスにも程がある

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:53:42.48 ID:cVBUjDJh0.net

普通に予測出来なかったのか?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:56:45.32 ID:lubY53+k0.net

>>102
予測と言うか普通は天然芝でイベントはやらない

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:57:00.05 ID:uCjZ4/WB0.net

これで客のせい、維持に1000万掛かりますってんなら野球専門球場なんて取り潰した方がいい。
1000万掛けて多目的用に見直した方が価値が上がるだろ。

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:42:12.69 ID:zO/iDExN0.net

>>151
ライブの映像が既に出てるけど
客じゃないみたいだね
多分業者が荷物運びに使った車じゃないかな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:30:44.92 ID:61g5Mr6p0.net

>>165
この球場での設営に慣れてるかは別だからね。
注意事項は各会場で違うから。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:58:05.42 ID:dzVQD6ia0.net

>>168
そこは主催の指示に従ったんだろうね

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 00:46:34.67 ID:jR+UZuRH0.net

イベント、コンサートやらで儲けたい浅ましい魂胆が日本の人口芝ドーム構想
不思議に思わないかい?
何故に札幌ドームはサッカーに人口芝を提供し、日ハムにはコンクリートのような人口芝だったの?

その辺に関してもそら日ハム球団は怒るよ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:00:36.28 ID:HItpfWT/0.net

>>202
儲けたい=あさましいとかぬかす奴は日本経済の敵
普段儲かってる自慢ばかりしてる焼き豚は言う資格ないしね

本当に焼き豚って日本社会の癌でしかない

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:31:54.11 ID:HItpfWT/0.net

>>210
それだって儲けたいからと札幌ドームのデマ流してネガキャンやったうえに
北広島は札幌ドームより近くていいとかぬかして
税金には頼らないとウソついてインフラ整備に数十億使わせてるよな
ほんとウソつき

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:38:46.88 ID:jR+UZuRH0.net

>>212
無駄な抵抗はよせ
札幌ドームは札幌市クソオヤジの天下りの館は周知の事実

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 14:22:23.31 ID:ZVKvbUk30.net

1000万で遊具とか入れて多目的公園にしちゃえよー

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 15:39:09.45 ID:ddWHBDJt0.net

>>288
北北海道大会やる球場だしとなり高校あるし神社もあるし
自衛隊基地もあるからねえ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:25:06.27 ID:HYGIDvqq0.net

>>32
目ん玉付いてんのか?左の白いのはメジャーか紐で思いっきりフェアーグラウンドでしょ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 02:34:52.54 ID:v35mPDkD0.net

>>49
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:35:28.11 ID:wSRVNxS/0.net

クラウドファンディングやれば余裕でペイ出来るだろ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:05:47.43 ID:dzVQD6ia0.net

>>62
やきうのクラファンは他のスポーツと比べて圧倒的にカネが集まらない

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:38:39.95 ID:2VsrCPwL0.net

サマソニやってる千葉マリンとか芝がズタズタにならんのか?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:40:19.63 ID:ayg9WFId0.net

>>71
あそこ人工芝じゃない?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:52:22.73 ID:CZg1O/Hk0.net

野球場としての稼働率はどんなもん?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:53:50.13 ID:fHuhgcd30.net

そりゃ、そうなるわ 込の賃料ちゃうん?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:56:29.71 ID:Au6ll4Vh0.net

1000万かかるんだったら200万は中抜きできるな!

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:58:53.42 ID:d5MPblYQ0.net

街ぐるみでイジメ隠蔽するイメージのせいで旭川でどんな悪い事が起こっても「旭川レベルなら普通の事」と思うようになった

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 21:59:43.70 ID:6psg5rcf0.net

いじめとか「りばぁねっと」とか、旭川にいいイメージなんか無い

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:00:42.09 ID:1LONGJAF0.net

お前ら旭川大好きだなw
何かあるのか

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:01:08.33 ID:kM/WrGED0.net

あほ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:01:51.59 ID:dkUPYuV70.net

ISSAのせいではげてしまったのか

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:02:42.73 ID:Nf+7LyJ40.net

想定できるはずのことを「こんなはずでは!」って言うのはおかしいわな
契約約款に盛り込んでないわけがない

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:06:32.61 ID:hEVgr4Vz0.net

旭川の見込みは常に最悪

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:08:42.25 ID:/lqDENz70.net

さすがいじめ隠蔽の旭川
愚かすぎ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:10:44.24 ID:tB4C/S4r0.net

旭川ならヨシ!

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:11:30.54 ID:blpQVGlk0.net

旭川市って中学生の女の子がいじめで殺されたところだよね。
学校の校長先生の対応もなんか悪いイメージが出来ちゃった。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:14:13.97 ID:OywNaxG30.net

いじめた奴等もいただろう

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:16:31.01 ID:lC9Iz7/k0.net

>>127
34年前

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:18:16.76 ID:miwmHWSz0.net

イジメの祟り
呪われた街

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:18:35.08 ID:v/Z7PiF20.net

旭川だから、芝生の自殺で片付ける

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:19:42.68 ID:0LvXcX5L0.net

>>32
別にこんなん直さなくても野球できるやろ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:22:14.34 ID:SOimHQ9e0.net

w

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:27:18.91 ID:ZYKu83qo0.net

流行語大賞の村神様がポンと修繕費出してくれるんじゃないか?
そうすりゃ本当に村神様と呼ぶ人が現れるだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:38:21.36 ID:QX0CTa/l0.net

人工芝ならいざ知らず、天然芝ではムリです

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:39:33.83 ID:TYdidTKz0.net

芝生なんていらんだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:41:47.23 ID:61g5Mr6p0.net

人が踏み荒らした跡ってレベルじゃなく、
ブルドーザーかなんかキャタピラーの跡みたいな感じ。
表面の芝がやられたたけじゃなく、深くダメージがあるような。

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:42:03.63 ID:6OH7nzmc0.net

音楽フェスより踊り系のイベントだったらしいファイターズガールも来てたし。てか駅前特設ステージに集約した方が盛り上がったんじゃないか。なぜスタルヒン?来年はハムも来ないってのに(;^ω^)

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:43:58.96 ID:61g5Mr6p0.net

客席のは全然違うとこなような

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:44:32.99 ID:x2jIR+I40.net

かえって鍛えられる

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:48:04.92 ID:ZJHasn6O0.net

痛むから芝に入るなと怒られたなぁ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:48:58.57 ID:RXBRGC1m0.net

>>32
記事だと客のせいみたいに勘違いさせる書き方だが
客関係無さそう

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:01:10.17 ID:61Z/v72L0.net

どうせ雪まみれだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:11:17.51 ID:XFM3Hrn10.net

>>33
むしろ彼らに金をあげるべきだわ。わざわざイベント依頼してそれを引き受けてくれたのに、損害賠償しろ!なんて逆恨みにもならないお前みたいな馬鹿が生まれるんだから

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:26:59.11 ID:E+To7mGG0.net

天然芝の野球場は大事にしないとね
神戸なんてAKBの大規模握手会やらかして美しい天然芝生ボロボロ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:30:03.32 ID:pnvLvQ4T0.net

野球なんざご自慢の人工芝にしとけよ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:39:25.98 ID:zO/iDExN0.net

>>35
野球やるだけなら必須ではないだろうけど
そもそもプロの試合なんて年間数試合しか使わんし
他で使うにも綺麗な芝を売りにしてる会場なんだと思うが

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:51:08.88 ID:CbAiQrtQ0.net

このスレを見てると一人も設営業者は居ないな
専門用語が一つも出てこない

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 23:53:31.91 ID:sru1gvoL0.net

修復業者の言い値

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 00:35:04.26 ID:mleGtOKy0.net

日ハム来ないしどーでもええやん

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 00:40:48.18 ID:NF/U1WQ+0.net

>>200
客席は内野の土のとこだけ。

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 00:50:31.70 ID:jR+UZuRH0.net

訂正
札幌ドーム
サッカーは天然芝
野球はカチカチの人口芝

日ハム球団は怒った一つの要件

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 00:55:54.42 ID:JYHp59Hw0.net

大谷さんに言えば
芝生くらい奢ってくれると思う

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:11:03.85 ID:eKXxA/4S0.net

札幌円山とここしか聞いた事ない

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:24:28.03 ID:jLEsAXHg0.net

スタルヒンはいい選手だったな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 01:39:24.31 ID:Mj96Grrm0.net

焼豚アホおじいちゃん発狂wwwww

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 02:14:16.00 ID:x4hELqEj0.net

球場は維持コストも、高いわりに野球にしか使えないクソ施設 もっと数減らしていいよ
3on3のコートでも設置してくれ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 02:33:53.57 ID:TBn3cymc0.net

今や野球って天然芝の球場が地方都市に必要な程のモンじゃないだろ?
例えるなら東京五輪で何百億も掛けて作ったボート競技専用の漕艇場みたいな無用の長物だ。
もう野球の役割は終わった。1日何百円か取って子供が大声を出してキャッチボールや駆けっこのできる市民公園にした方がいい。

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 03:01:04.43 ID:MUnDbuLQ0.net

雪をどうにかしながらの工事やろ
そりゃ大変だわ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 03:40:24.10 ID:BySPXo5p0.net

つかオフシーズンなのに?ほっとけば春まで復旧しないの?あいみょんが甲子園でライブしてたけど芝が荒れたとかニュースないよな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 04:27:33.22 ID:aY0KVi980.net

YouTuber出番だぞ
『1000万円かけて芝生を補修してみた』

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 06:22:27.82 ID:PG5Jp1JC0.net

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 06:33:12.92 ID:AckCkzrc0.net

音楽関連は何故かこうなるよな
利益求めて呼ぶんだろうけど損失になってるのが滑稽だわ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 06:42:35.83 ID:xHjLVAvD0.net

使用料欲しさで目的以外に使用するなよ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 06:47:22.86 ID:AHClnoBQ0.net

バカみたいに給料もらってるNPBの億プレーヤーにカンパしてもらえばいいじゃん

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 07:15:59.15 ID:DY2reIW60.net

>>32
ほっとけば白樺でも生えるだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 07:17:07.03 ID:PfJyrjYe0.net

所有者が市で主催も市だから自業自得

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 07:17:23.44 ID:DY2reIW60.net

でこのフェスの使用料はいくらとったん?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 07:20:42.61 ID:JOY8cSUu0.net

旭川のボッタクリ。中抜きが酷いんだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 08:02:10.93 ID:83IW548m0.net

JCを自殺に追い込んでも許される街が旭川だからな
芝生くらい

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 08:03:34.03 ID:MpE84QoZ0.net

日ハムが出してやれよ
地域密着なんやろ?w

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 08:07:15.89 ID:4upSGurD0.net

市長200万・副市長100万・課長級50万てな感じでグラデーション掛けて市職員で頭割りしたら良いだけの話
ヒラは5000円くらいで済むだろ?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 08:21:14.89 ID:uIOEFm5E0.net

>>250
社名を教えてくれ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 08:33:22.65 ID:8pLzTezw0.net

取り壊してサッカー場にしたら良いのに

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 09:23:02.51 ID:tDvmq8bx0.net

撮り鉄とか見てるとオタも暴れないだけで迷惑行為が多いからな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 10:07:26.14 ID:lmI/9iuu0.net

ISSAの髪の毛はどうすんだよ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 10:12:53.03 ID:yKgUqfS60.net

ポテトチップスの塩分が芝の敵

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 10:40:12.36 ID:Pb+sxIBN0.net

一緒や!音楽イベントしても!

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 10:58:39.15 ID:mjqfH0zB0.net

逆にいえば普段やきうやってるってことは
ほとんどなんにも使われてないのと同じってことなんだな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 11:54:21.44 ID:rFrANcIE0.net

栄村も泣いてるだろこれ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 12:24:45.21 ID:mjqfH0zB0.net

そうやって息吐くようにウソ繰り返すから嫌われるんだぞ>>274

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 12:26:31.13 ID:wnLGwZ040.net

>>276
スタルヒン球場でボロやきう来たら超満員だぞ。 

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 12:29:44.91 ID:pnXjedJM0.net

税金の無駄だひ壊しちゃえよ 今時野球やる人なんか激減してるんだし

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 13:25:05.74 ID:qIYh2Ij20.net

野球場の芝生復旧に1000万は嘘っぽい
なぜそんなにかかるのか、写真見てもあまり大した事ないし
そうやって中抜きするつもりかな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 21:35:32.31 ID:DG/1pmNS0.net

>>303
甲子園って業者決まってるから芝貼ったのも撤去したのも同じ業者じゃね?

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 21:58:39.44 ID:LBLerTvo0.net

客を入れた箇所じゃなくてステージ裏の機材とか設営のトラックの跡じゃん

これは予測出来る範囲だよ

「フェスで荒廃」はタイトルに悪意がある

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 22:08:58.16 ID:PG5Jp1JC0.net

>>304
やっきゅ場の芝って何のためにあるの?