【W杯】日本選手、高評価でビッグクラブ熱視線… 守田はラツィオ、鎌田はトットナム、三笘はリバプール、安堂はローマに移籍報道 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/12/11(日) 23:41:17.61 ID:ZSoSViCy9.net
守田ラツィオ移籍浮上 W杯プレー高評価で評価額約3倍か、日の丸戦士にビッグクラブ熱視線

W杯で世界を驚かせたサムライたちに、世界が熱視線――。

ポルトガル1部スポルティングの日本代表MF守田英正(27)が、イタリア・セリエAの名門ラツィオに移籍する可能性が浮上した。
有力地元紙によると、W杯でのプレーをラツィオが高く評価し、来年1月の獲得に動いているという。

そのほか、EフランクフルトのMF鎌田大地(26)のトットナム移籍など、日本代表のビッグクラブ移籍が続々と浮上。
26年W杯での“新しい景色”へ、大きなプラス材料となりそうだ。

早くもW杯効果が表れた。
1次リーグ初戦のドイツ戦を除く全3試合に先発した守田に、来年1月のビッグクラブ移籍の可能性が浮上。
8日付のガゼッタ・デロ・スポルト紙(電子版)によると、セリエAの名門ラツィオが実力を高く評価、補強リストに名前を加えたという。

ラツィオは首都ローマが本拠地で、2度のリーグ優勝を誇る名門。
現在はチェルシーで指揮経験のある名将サッリ監督が率いている。
来年1月に元スペイン代表MFルイス・アルベルトをスペイン1部セビリアに放出する可能性があり、後釜の有力候補に挙がったのが、万能性が高く、W杯でさらに評価を上げた守田だという。

同紙によれば、守田は今夏、ポルトガル1部サンタクララから移籍金380万ユーロ(約5億5000万円)でスポルティングに加入。
その獲得には1000万ユーロ(約14億4000万円)が必要のようで、W杯を経て評価額は約3倍になったことになる。守田もW杯前、本紙の取材に「活躍すればキャリアアップできるチャンス」と語っており、好機が早くも到来した形だ。

ビッグクラブから熱視線を送られているのは、守田だけではない。
ドイツ紙ビルトは8日、Eフランクフルトとの契約が今季限りで満了する鎌田の移籍先に、ドルトムントのほか、イングランド・プレミアリーグの名門トットナムが再浮上したと報道。

さらに最強ジョーカーとして、ドイツとスペイン撃破の立役者となったブライトンのMF三笘にはプレミアの名門リバプール、同じくドイツ、スペイン戦で同点弾を決めたフライブルクのMF堂安にはローマ移籍の可能性が報じられている。

金星こそあったものの、目標とした8強入りはならず、改めて個のレベルアップの重要性が浮き彫りとなったカタール大会。
森保監督の続投が決定的な日本代表にとって、「新しい景色」を求める26年W杯に向け、選手のビッグクラブ移籍こそがレベルアップの大きなパワーとなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27f983f3bda6e2ff758f091256764fe0fd855719

6 :jinjin ★:2022/12/11(日) 23:43:30.25 ID:ZSoSViCy9.net

スレタイ間違い
安堂→堂安

すいません

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 23:44:44.33 ID:JHzEBA7X0.net

>>6
罰としてけつあな確定

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:28:50.19 ID:VMRdCrOK0.net

>>6
アカンすよ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:47.83 ID:yUP2hrQ00.net

>>6
ついでに言うとすいませんじゃくすみませんな

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:49:46.76 ID:u/9PnbJG0.net

>>6
あんどう!?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:57:54.52 ID:MXypegHY0.net

>>6
赤い顔しちゃって

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:58:50.12 ID:O8422AKb0.net

>>6
うっかりさんめ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:02:43.45 ID:DGYDwzur0.net

>>6
インテル在住だけど
バルのみんなスレタイに怒ってたよ?
(´・_・`)

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:20:17.07 ID:ved/ZdXq0.net

>>6
謝らなくても4年後には日本て言う国があるかどうかわからない

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:30:47.04 ID:Z9t6qie30.net

>>6
wwwwww

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:34:24.71 ID:xeOsyUec0.net

>>6
あんどうなつってか

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:24:42.24 ID:yQwrRRyc0.net

>>6
堂安なつ
キングカズレーザー

937 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:04:38.65 ID:dyPjQT+T0.net

>>6
わざとだろ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:56:21.83 ID:X3d6rQOF0.net

>>482
大昔って日本からソンフンミン見たいのが出てこないのでもわかるわな
フィジカルは韓国は強い

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:58:04.41 ID:zgHGShPI0.net

>>486
損糞民はカラダ弱いだろw
少しばかり足が速いだけでw

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:00:11.46 ID:X3d6rQOF0.net

んなら、日本人でFWで3大で活躍したのは誰?

リーガゼロ
プレミアゼロ
セリエAゼロ

>>489
身体が弱いやつがプレミアで得点王になるわけねーだろアホかwww

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:04:06.43 ID:zgHGShPI0.net

>>495
岡崎慎司な
ドイツでCFとして2シーズン連続2ケタゴール

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:05:55.90 ID:X3d6rQOF0.net

>>510
プレミアでは5点だっけ
ブンデスは3大ではない

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:13:38.09 ID:zgHGShPI0.net

>>516
ここ10年ぐらいで考えれば
トップ3は明らかにスペイン・イングランド・ドイツになるが

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:13:55.49 ID:X3d6rQOF0.net

>>541
でもランキングは違うもんな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:08:43.46 ID:OxDau7kS0.net

>>495
長友とか短かったが中田英寿とかおるやん。
中田は活躍度ではパクチソンにすら劣るが、パクやソンみたいなんと違って
欧州の社交界の仲間にも入れてもらえた。ついこの前もエムバペに写真とられたり
ラモスに握手求められたり。パクじゃこうはならん。

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:01:38.20 ID:zgHGShPI0.net

>>489
ドフリーでボールもらわなきゃ何もできねーだろw

ゴール前で相手CBと競り合いながらヘッドで決めた事なんてあるか?
ねーよw

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:58:21.91 ID:OxDau7kS0.net

>>486
大谷みたいな規格外なの韓国から出てきませんやん
井上とか錦織もいないし

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:00:04.09 ID:zgHGShPI0.net

>>490
100m走の9秒台記録者もおらんしな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:00:35.87 ID:X3d6rQOF0.net

>>490
野球がなぜ出てくる?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:03:08.70 ID:OxDau7kS0.net

>>498
民族的なフィジカルの話してんだからサッカーに限定する方が意味不明。
日韓ともに南米みたいにサッカーバカってわけじゃないんでね。

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:05:28.42 ID:X3d6rQOF0.net

>>507
野球はそもそも歴史もレベルも日本のが上だろ

FWだとサッカーのチャブンクンもそうだわな
そういや
ブンデスで活躍した

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:11:58.85 ID:OxDau7kS0.net

>>515
それサッカーには逆のことがあてはまってソンの話それで終わっちゃうけどw

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:00:49.10 ID:p+FgEoAW0.net

>>490
大谷は身体酷使してるから長持ちしないと思うぞ
つーか韓国も野球もどうでもいいんだが

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:04:44.82 ID:HdqrjmCs0.net

>>490
プレミア得点王って十分規格外やで

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:00:49.34 ID:u/9PnbJG0.net

>>486
ソンフンミン以外クソ雑魚ナメクジだったおかげでブラジルのダンスコンテストを目の前の特等席で見ることができてよかったよな
練習試合はオマケだし

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:01:49.33 ID:X3d6rQOF0.net

>>500
日本人なら出ねーよなってのがソンフンミンのプレミア得点王だろ
やっぱりフィジカルだよなって誰しもが思ったはずだ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:29:33.20 ID:Hag3Y8tp0.net

鎌田は価値が暴落しただろう
本当に酷すぎた
マジで何にもできなかったな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:30:46.18 ID:fh8vu4CD0.net

>>145
ファンタジスタ好きなイタリアなら需要があるね

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:31:18.67 ID:HfJ5BnBG0.net

>>145
そう思ってるのがド素人だけなんよ
実際にはブラジル戦躍動しまくったモドリッチを抑えきってたのが鎌田だから

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:33:33.60 ID:X3d6rQOF0.net

>>150
あのモッサリした動きは致命的
アジリティがない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:35:04.19 ID:HfJ5BnBG0.net

>>158
そう思ってるのが(ry

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:36:23.36 ID:X3d6rQOF0.net

>>164 お前が素人な
ハイプレスになるとトラップもパスも正確にできなくなる
狭いスペースだとなにもできない

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:44:58.70 ID:3zo9olwb0.net

>>172
フランクフルトでの鎌田のプレー全く見てなくて草

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:45:40.88 ID:X3d6rQOF0.net

>>209
あのさーブンデスって昔からノロマだろ
日本人が通用してる時点でわかんだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:48:00.43 ID:3zo9olwb0.net

>>216
プレミア勢とも他のリーグのチームとも対戦してるだろw

それにブンデスのチーム全部がノロマだと思ってるのか?wだから試合見てないのバレバレって言ってんの。思い込みだけでよく他人を素人扱いできるよなw

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:49:56.69 ID:X3d6rQOF0.net

>>228
本人からして足が遅いとコメントしてるのにプレミアで通用するタイプのわけがねーだろ笑

ブンデスのディフェンスは基本的にノロい

フランスやプレミア セリエ リーガよりもな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:59:07.40 ID:lPOmMaDc0.net

>>236
セリエの方が明らかにノロマだろw
ワンランク下のレベルでな
やっぱ試合見てないな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:52:02.82 ID:q5AG+KJ10.net

>>216 ニワカでスマンが、ロッベンってのろまなのか?

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:57:21.30 ID:lPOmMaDc0.net

>>216
今めっちゃスプリントしてるよ
プレミアの次ぐらいじゃない?

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:57:52.32 ID:X3d6rQOF0.net

>>265
スプリントと瞬発力は違うの
スポーツしたことあるか?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:59:31.81 ID:q5AG+KJ10.net

>>269
陸上やってたものだけど、速筋が必要であるという意味では同義

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:01:01.67 ID:X3d6rQOF0.net

>>278
俺は高校の時50m
6秒2だったけど
陸上やってたなら50m何秒ってのがスピードなのはわかるよな
それが速いのがいまのサッカー

長距離みたいにたくさん走れるのとは違う

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:10:35.90 ID:q5AG+KJ10.net

>>282 言っていることがめちゃくちゃ マラソンは遅筋が主。

780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:42:44.83 ID:I3jwnZyQ0.net

>>696
スタミナは遅筋

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:55:51.88 ID:lPOmMaDc0.net

>>209
まあ見てないよな
調子いい時はビッグクラブ相手でも王様級
調子悪いと下位でも消える、それが鎌田

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:05:26.97 ID:W8SODooj0.net

>>150
言うても日本×クロアチアの日本の失点は鎌田がプレスをサボったからだけどな

グループリーグからの全4失点のうち、2失点が鎌田起点

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:36:32.81 ID:iFF7x5jo0.net

>>150
じゃあ岡田監督とか解説者もみんな素人ということになるがな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:40:22.28 ID:3zo9olwb0.net

ラツィオよりスポルティングのレギュラーの方が格上に思える…(´・ω・`)。リーグのレベルはセリエAが上なんだろうけど

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:41:16.58 ID:HfJ5BnBG0.net

>>192
守田的にはそこよりもどっちの監督の方が学べるかでクラブを選んでるらしいよ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:42:22.08 ID:3RHof16H0.net

>>192
コンスタントにCLでれるからね
リーグの経済力はもう大差ない

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:06.55 ID:zPWgNWBY0.net

>>192
クラブ比較ではそうだけどなるべく早くポルトガルは出たほうがいい
色々な意味で厄介

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:47:47.01 ID:lPOmMaDc0.net

>>192
ぶっちゃけ今年のCLみた限りでは
ポルトガルの方が上
近年の成績もポルトガルの方が上だし

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:48:09.57 ID:gpelfzcW0.net

>>192
リーグのレベル低いと選手としてレベル上がんないよ
弱いクラブとばかり試合するから
CL圏の上位クラブ在籍でも

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:22:44.85 ID:X3d6rQOF0.net

>>373
今回は不調だけど基本的に韓国代表のが日本人よりも球際や個の寄せに対しての強さやフィジカルに関しては強かったぞ
サイドからのクロスやヘディングの強さ
強さに関しては間違いなく上だった

いろいろと見れてないんだな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:24:56.46 ID:YZ18AgJh0.net

>>378
実質 ブラジル10 – 1韓国 乙!!

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:25:25.58 ID:ckrtib6h0.net

>>378
やけに韓国好きだなww
まあいいけど

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:27:20.18 ID:X3d6rQOF0.net

>>384
俺はワールドカップはアフリカのチームが好きで韓国は好きではないぞ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:28:35.88 ID:BN2mefqm0.net

>>391
ウソ乙
お前は日本に居場所の無いリアルの嫌われ者の
在日チョンだろw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:30:15.14 ID:X3d6rQOF0.net

>>395
俺は関西の御影の酒蔵が実家のルーツで残念ながら日本人

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:31:50.36 ID:BN2mefqm0.net

>>402
ヤケに返しが早くて流暢だなw

お前マジでリアルの嫌われ者の在日チョンだろw

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:35:30.60 ID:ckrtib6h0.net

>>391
じゃあ見る目ない年寄りでしょ?
韓国はポゼッションをし出してからフィジカルが弱くなってるよ
逆に日本はヨーロッパ各地に多くのプレイヤーを出していて
強いフィジカルのところでいつも試合をしてる
フィジカルであたり負けするようなことはもうなくなってるんだよね

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:49:58.35 ID:X3d6rQOF0.net

>>424
見る目がないのはおばさんな
ガーナ戦とポルトガル戦を見ろ
特にガーナ戦の最後のロングボールやサイドからのクロスの攻撃の強さはあれはキック力の賜物

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:41:51.92 ID:zgHGShPI0.net

>>378
そもそも下朝鮮がフィジカル強いって
何のジョークなんだよw

今年のE1選手権で
日本の国内組にフィジカルでも圧倒されてただろw

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:52:48.89 ID:X3d6rQOF0.net

>>443
大丈夫か?サッカー好きなら常識だろ
てか今更かよ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:55:49.25 ID:zgHGShPI0.net

>>477
大昔の話だろw

今やフィジカルでも日本が凌駕してるんだよ
現実から目を背けるな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:01:00.00 ID:7V/L233O0.net

悪童だけどサッカー上手いから許すみたいな選手が出てきて欲しい

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:11:27.47 ID:cjx2C9o90.net

>>42
南野…

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:47:18.53 ID:dhWFMc0T0.net

>>42
日本の社会だとそんなの絶対に出て来ないぞ
染髪やタトゥーでも叩かれるしやんちゃって言葉もめちゃくちゃ叩かれるから

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:49:35.91 ID:CgRmDH+V0.net

>>462
今回のブラジル代表も髪染めてチャラチャラしてるから勝てねーんだとか言われてた
結局負ければ叩かれる

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:55:12.46 ID:dhWFMc0T0.net

>>465
そんな次元じゃなくて若い内からDQN風みたいなのは叩かれて出て来られない社会なんだよ
出て来るとしても更生して真面目なキャラになってないと無理で、それだと良い意味でのエゴや強烈な個性はなくなってて献身性とかプレースタイルやタイプまで変わってるという

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:48:55.78 ID:p+FgEoAW0.net

>>42
中絶強要系は代表にもいるじゃん
今は酷いことしたら文春とかに売られるからな

751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:35:46.42 ID:PuqieXb30.net

>>42
一人いる
名前忘れたけどポルトガルでプレーしてる選手
しょっちゅう問題おこして、クビになってキャリアアップしてる
ヤフコメでは絶対呼ぶなみたいな雰囲気だった
あんたの好みだと思うよ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:21:07.46 ID:X3d6rQOF0.net

>>564
なにがいいたいかっつーと日本人はフィジカル面でプレミアは厳しい

日本人のプレミア得点王なんて生きてる間に見れないだろうね

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:25:10.87 ID:8qy8Mz3y0.net

>>567
まあ期待するのはいいんじゃないか。
韓国ができたのなら日本だってチャンスはあるって思えば

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:27:19.63 ID:X3d6rQOF0.net

>>581
それ以前に海外で活躍出来るFWが先ず出てこないとな
>>584
あんたがなー

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:28:53.55 ID:8qy8Mz3y0.net

>>587
別に期待するだけなら活躍してる人の有無は必要ないかと

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:27:07.28 ID:zgHGShPI0.net

>>567
バカかこいつ
三笘がほぼレギュラーを手中に収め
富安もプレミア首位クラブのレギュラー候補という
このご時世に何言ってんだ?

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:27:35.57 ID:X3d6rQOF0.net

>>585
あのさーアタッカーの話
流れを見ろよアホ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:28:42.54 ID:zgHGShPI0.net

>>585
三笘はアタッカーだろ低能w

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:29:03.26 ID:X3d6rQOF0.net

>>590
三苫はレギュラー取らないとなまず

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:30:09.69 ID:zgHGShPI0.net

>>593
ワールドカップ直前に
レギュラーの座をつかんでる

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:31:53.58 ID:X3d6rQOF0.net

>>596
何試合でつか?

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:35:16.36 ID:zgHGShPI0.net

>>601
2試合だな
コロらなければ3試合だった

先発2試合にして
1ゴール1アシスト

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:42:41.84 ID:X3d6rQOF0.net

>>608
長いシーズンを考えると評価はまだ先だな
一時的にレギュラーなんてあるからね

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:29:21.55 ID:X3d6rQOF0.net

>>590
なんとくてんなんあしすと

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:18:53.21 ID:INFAgu8n0.net

古い話しだけど、稲本潤一はプレミアでやれてたよな
正直中田英寿より水が合ってた

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:19:39.08 ID:HfJ5BnBG0.net

>>107
やれてたも何もフルハム時代は普通に主力だよ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:20:43.63 ID:bY1+QT0P0.net

>>110
合ってるじゃん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:21:53.89 ID:HfJ5BnBG0.net

>>113
いや、なんでやれてないと皆思ってると言う前提なのかなって

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:21:38.54 ID:fh8vu4CD0.net

>>107
あの時代のプレミアはなぁ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:22:24.39 ID:HfJ5BnBG0.net

>>115
普通に世界最強リーグの一角でしたよ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:22:37.76 ID:zpJntC810.net

セリエは都落ちだろ
プレミアかバイエルン、ドルトムント、レアル、バルサ、アトレティコにしとけ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:24:08.60 ID:HfJ5BnBG0.net

>>121
フライブルク好調とは言えフライブルクからローマならさすがに出世と言って良いと思うよ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:25:05.04 ID:fh8vu4CD0.net

>>121
そんなところ行ったら南野みたいになるぞ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:31:22.35 ID:RhpQlwrA0.net

>>121
アトレティコなんて絶対やめた方がいい
シメオネのサッカーなんてやりたい選手いないと思うw

893 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 11:38:27.00 ID:uAgH5bTT0.net

>>121
ブライトンの監督もサッスオーロでブレイクしたデゼルビだし
ネーションズリーグでドイツイングランドをなぎ倒したハンガリー代表の監督もイタリア人監督マルコ・ロッシだ

少なくともこの5年で持ち直してきてるよセリエは
今の上位陣の顔ぶれをみると本来居るべき順位に本来居るべきクラブが居てるのが良い傾向の現れ
スタイルの好き嫌いはそれぞれあるだろうがね

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:30:09.38 ID:+LrlQyiD0.net

久保君は身体能力に疑問が
めっちゃ上手くても海外で長く活躍できる日本人選手は身体能力高い系のが多いし

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:32:20.11 ID:HfJ5BnBG0.net

>>147
久保君って見た目あんなんだから勘違いされがちだけどフィジカル割と強いよ
スピードはないけど

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:35:22.95 ID:+LrlQyiD0.net

>>154
久保君頭デカいから損してるんだよな
背も170くらいあるのに頭デカすぎて体型は実質165くらいの比率だし
もうちょい背がデカければなあ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:51:18.80 ID:0jUM+p9r0.net

>>147
久保は身体能力高いよ
日本のモドリッチになれるのは久保だけ
21歳時のモドリッチ知らないけど

これから始まる伝説を楽しめ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:54:11.15 ID:gNNmRHGq0.net

>>243
監督と意見合わないからって休む奴はちょっと…

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:56:14.18 ID:0jUM+p9r0.net

>>254
ソース

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:57:23.49 ID:q5AG+KJ10.net

>>254 スイスの何人かと同じでインフルだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:42:38.35 ID:X3d6rQOF0.net

フランスもプレミアもスピードとフィジカル
これがないやつは通用しない

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:45:32.46 ID:EQTTJWMu0.net

>>204
岡崎は上手くやったな
日本人はあんな所には無理に行かずブンデスにいるのが幸せだろう

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:53:07.06 ID:0nyItvbf0.net

>>204
昨日のイングランド代表のスタメンで特別スピード有る選手なんてサカくらいだぞ
まあ強さはみんな有るけど

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:55:26.59 ID:gpelfzcW0.net

>>248
プレーの話でしょ
インテンシティも含めた

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:55:28.86 ID:X3d6rQOF0.net

>>248
ほかにもいくらでもいただろ
個で崩せるドリブルやスピードがあるのが
メクラかよ?

ベリンガム
フォデン
ラッシュフォード
スターリング

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:03:35.03 ID:0nyItvbf0.net

>>260
どこにいくらでもいるんだよw
サカ、ラッシュ、スターリングくらいだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:02:36.41 ID:zdwMZcmv0.net

>>280
モドリッチの体格(172cm66kg)見てたら、
もう筋トレとか不要なんじゃないかと思ってきた。

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:05:18.30 ID:gpelfzcW0.net

>>288
特殊例の一般化

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:10:24.03 ID:zdwMZcmv0.net

>>308
>>318
モドリッチはマラソン選手的なフィジカルよね。
筋肉の鎧付けなくても世界トップにはなれるんだなと目から鱗だった。

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:06:40.58 ID:nXkJ+cGd0.net

>>288
37歳で120分走れてあのパス精度ってフィジカルとんでもないぞ
持って生まれた強心臓かもしれんけれど

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:04:41.52 ID:kPx2ctmU0.net

W杯の活躍で移籍して成功した選手ってあまり思いつかんな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:05:12.50 ID:SjPTiU6g0.net

>>301
ナガトーモぐらいじゃないかね日本だと

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:08:08.40 ID:gpelfzcW0.net

>>306
中田や稲本や岡崎もそうなんじゃないかな?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:08:09.89 ID:p+FgEoAW0.net

>>306
中田英寿が最たるもんだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:06:39.15 ID:p+FgEoAW0.net

>>301
中田英寿

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:06:59.23 ID:X3d6rQOF0.net

>>312
フィジカルやキック力が強いからあれだけロングボールやサイドチェンジできるわけよ
日本人には向かない
日本人ってサイドチェンジが極端に少ないだろ
キック力がないからだ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:08:48.76 ID:0nyItvbf0.net

>>320
そういうパワーが有るって話ならまだわかるけど

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:10:25.39 ID:X3d6rQOF0.net

>>327
そういうパワーもあるフィジカルリーグだ

まずフィジカルが前提
過去も稲本 中田英寿 冨安フィジカルがあるやつが通用してる
南野はスピードもフィジカルもないから通用しなかった
香川も通能していたとはとても言いがたかった

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:16:33.54 ID:0nyItvbf0.net

>>334
フィジカルパワーかスピードどちらかないと厳しいならわかる
まあグアルディオラの中盤みたいな毛色が違うチームも有るけどねw

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:20:06.78 ID:X3d6rQOF0.net

>>355
あと吉田もな

酒井もフランスで通用したのはフィジカルとジャンプ力の身体能力があったから

プレミアはようはアスリートの能力のリーグ
体格を見ても全然違うだろ
分厚くて

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:10:43.99 ID:4P3Gnbwx0.net

>>320
PKも超弱かったな
日本はパスも速くないしキック力の弱さは身体的にしょーがないんかな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:12:38.29 ID:X3d6rQOF0.net

>>335
今大会を見てても日本人はフィジカルが弱いから寄せに極端に弱いな
手詰まりになってトラップが大きくなったりロスをする
背負ってそのまま前を向けないし数でカバーしないと個では崩せない
鎌田はその典型的なタイプだった
マッチアップしたら剥がせない
世界との壁は全然厚いよまだまだ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:15:53.50 ID:ckrtib6h0.net

>>340
そこらへんはソンフンミンと同じ話
彼も1人だと何もできなかったでしょ
ケインがいるからこその選手
鎌田似てるね

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:18:36.24 ID:X3d6rQOF0.net

>>351
ソンフンミンの決勝点の起点のドリブル
あの3人背負ってキープしてラストパスは日本人にはないフィジカルの強さだ
何を見てたんだ?
ホント大丈夫かよ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:21:01.54 ID:ckrtib6h0.net

>>359
結局ノーゴールでドリブルこねてばかりに見えたけど
本当に何もできなかっよ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:25:33.72 ID:hkY4JprR0.net

昌子とか植田とか何してんの?
CB豊富だったはずなのに

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:30:58.46 ID:u/9PnbJG0.net

>>386
昌子はケガで足の感覚が全く変わってしまったてインタビューで言ってたよ
元の状態に戻るまで3年ぐらいかかってしまったみたい

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:33:54.34 ID:BN2mefqm0.net

>>406
昌子がケガしてたのは知ってたが、感覚を取り戻すのにそんな年月がかかるんだな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:37:38.93 ID:4cfOeiRC0.net

>>416
小野や小倉みたいに一生感覚戻らない人もいるし

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:51:16.52 ID:u/9PnbJG0.net

>>416
向こうで普通の捻挫レベルの診断だったらしいけど感覚的に全然違うヤバいってなってたらしい
ガンバとチームドクター?にめっちゃ感謝してた

ソースがなぜかぐるなびのメシ紹介の記事なんだが↓

ここでサッカー人生終わるのかと思ったことも…日本へ帰ってきた昌子源の心の中【ごはん、ときどきサッカー】
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/football/5338

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:35:22.33 ID:gpelfzcW0.net

>>406
あっちじゃ埒が明かないから日本戻ってきたもんね

日本代表選出でで当落線上なのに
公にハリルの戦術を批判し始めた数少ない一人だった

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:37:43.40 ID:p+FgEoAW0.net

>>386
昌子は鹿島に戻った

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:36:52.67 ID:4P3Gnbwx0.net

野球選手はたしかにでかい
身体が大きいやつが行くからどうしてもサッカーはちびっこ軍団のイメージが

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:39:22.22 ID:7Jg0DKua0.net

>>431
日本人で身体がデカいのはサッカー選手としては俊敏性が足りなくてものにならない場合が多い

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:44:19.66 ID:4P3Gnbwx0.net

>>437
そうでもない
昔筋肉番付やってたときに野球選手の身体能力はずぬけてた
パワーも俊敏性も跳躍力も
サッカー選手は持久力でなんとか勝負できるか程度でさ
まあヴェルディの武田やらの時代だがw

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:46:22.01 ID:7Jg0DKua0.net

>>452
武田なんて今だったらJ2レベルだぞ
現在とは選手の平均値が全然違う

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:50:35.11 ID:4P3Gnbwx0.net

>>457
サッカー選手のフィジカルは上がったろうが野球選手のでかいやつが
トロイてこともないだろうってさ
本田の先輩の松井秀喜はサッカーでも行けたと思うし
まあ少年たちをどんどんサッカーにひきこんで行けばよい

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:51:36.41 ID:X3d6rQOF0.net

>>437
大谷や鈴木誠也はスピードも筋力もパワーもあるぞ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:40:38.71 ID:Jwcod7TR0.net

>>431
でかけりゃ良いスポーツではないからな
別にでかい奴イレブンみたいの作れば平均180後半とかも可能だけど絶対弱い
中国がそれやって失敗したし

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:03:42.12 ID:o+I+l88V0.net

俊輔もレアルの噂あったよなw

マリノスなんかカフー獲得間近とかもw

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:05:28.89 ID:INFAgu8n0.net

>>50
それいうならサンフレッチェはデルピエロ取るとか地元新聞にも乗ってたんだぜ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:39:50.89 ID:uJjLehvL0.net

>>53,55,67
創価だから

916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 13:18:03.27 ID:yHN/WaTY0.net

>>833
知ったか?
バッジオと勘違いしてないか

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:08:16.50 ID:k8HMnapd0.net

>>50
2002年落ちた後はレアルBだけど
2002年ワールドカップ前は
レアル・マドリードの噂あったよね?
レアルと親善試合あったけどケガで出れなくて代理人がせめて出てほしかったとかコメントしてたような

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:05:31.55 ID:JmhPNbK00.net

>>50
カフーは本当に寸前まで行った

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:16:43.47 ID:8qy8Mz3y0.net

>>542
なにがつまりになるのかわからんけど活躍したらフィジカル強い設定にすりゃいいのなら
お前さんの言い分はその通りになるだろうなそりゃ

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:17:54.96 ID:X3d6rQOF0.net

>>554
つまりは日本人FWはプレミアで活躍してない 韓国人は得点王になった
単にそれだけの話だよ
現実

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:19:16.41 ID:8qy8Mz3y0.net

>>559
別にその事実は否定してないし素直にソンフンミンは凄いと思ってるぞ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:22:36.38 ID:KPpIflFv0.net

>>559
ソンフンミンはサッカーも凄いが日本人相手にも優しい人格者らしいね

お前は典型的な在日ぽっいなw
ソンフンミンの格を落とすの辞めたれよ
充分ソンフンミンの凄さは知ってるから

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:24:09.97 ID:X3d6rQOF0.net

>>572
だから俺のルーツは関西の酒蔵の旧家なの
商人な
しつけーよ気に入らないやつはやれ在日がーとか低レベルすぎる 幼稚園

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:31:38.88 ID:/PzYBLQI0.net

>>577
お前のルーツなんかどーでもいいわ
朝鮮かぶれがw
憧れの朝鮮でも行ってこいよw

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:23:33.25 ID:zgHGShPI0.net

>>559
残念ながら
フィジカルに関して日本<下朝鮮という説の
何の根拠にもなってないな

なんせ直接対決で日本に蹂躙されてるワケだから
お前もあの試合は見ただろ?

・E-1選手権2022
 日本3.5軍 3-0 下朝鮮1.5軍

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:25:08.03 ID:p+FgEoAW0.net

>>575
日韓の話はそいつと2人でラインでも交換してふたりでやってくれ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:25:31.42 ID:X3d6rQOF0.net

>>575
そういうのもういいから
韓国がーとか日本がーも
東亜板でやりなさき

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:30:33.09 ID:aHwmuL2G0.net

鎌田擁護するやつは決まって「フランクフルトでの活躍見てないだろ!」と言うが
じゃあフランクフルトで活躍してる選手が何故ワールドカップでゴミだったのかを考えろw
ドイツのレベルが低くて身体能力低い鎌田でも通用してるだけだろw
周りに介護してもらってやりたいことや出来ることをチームのニーズに合わせてやってるからだろw

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:49:07.11 ID:HGze0mxZ0.net

>>682
ワールドカップの試合はあくまで一過性だよ。
たまたま上手くいっただけかもしれないし。

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:49:14.75 ID:fh8vu4CD0.net

>>682
フランクフルトはよく見てたけど普通の鎌田はあんなもんよ
追わない競らない戦わない3拍子揃ったファンタジスタ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:50:56.32 ID:gpelfzcW0.net

>>692
競るのはしてるだろ
ボール奪取数数が多い

800 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:00:46.26 ID:8jFVMVkJ0.net

>>682
介護とか言う言葉を使う奴はアホ
全てのサッカー選手は他の選手と協力してプレーしていて、そこでどう力を発揮するかでしかない
メッシだってエンバペだって周りのサポートがあって始めてあれだけの輝きを見せられる

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:42:07.31 ID:LuqHzYCQ0.net

>>7
関西の人に聞きたいんだけど「知らんけど」って
こんなに何にも知らない時に使うもんなの?

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:43:37.94 ID:vnrPY8El0.net

>>708
使うやろ
知らんけどw

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:49:07.44 ID:UmmBM8Gh0.net

>>708
ニワカ知識でいっちょ噛みしたい時に便利

872 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:15:28.12 ID:p+FgEoAW0.net

>>708
「知らんけど」は今年の流行語だよw

878 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:37:19.77 ID:Q+Py6y7Z0.net

>>872
関西神社ないけど勝手にたくさん使ってた

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:03:02.86 ID:aBi4JceU0.net

>>720
香川くらいか

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:09:31.30 ID:MMvyukp30.net

>>722
冨安と鎌田は普通に20〜30億の市場価値ついてるよ
代表なんてあくまで参考
クラブでの活躍の方が比重は大きいのが当たり前
まぁ日本人は下がる時に一気に下がりやすいのはあるけどな
南野も一時は20億近くついてたのが今は10〜12億くらいの評価だし

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:09:47.67 ID:2fBx0H700.net

>>722
香川がマンUで11億くらい。
本田がミランで7億くらい。
長友にいたってはインテル時代でも2億くらいしかもらってなかった。

747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:31:48.51 ID:rA1/CRek0.net

>>727
香川の全盛期最高契約はマンチェスター・ユナイテッド時代だと思うが当時の報道でこんなもん
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20120624-972185.html

サッカーはなぜか昔の契約を今の円安の為替レートで換算したり出来高満額計算したりとモリモリに盛ってる
前田健太はたかだか年俸$3,125,000のクソ契約だが、出来高込だと最高の年で$10,375,000貰ってる

837 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:43:23.21 ID:1HoyZlf50.net

>>727
本田は単なるマーケティングマンだったからな
金積んでミランに入れてもらって10番も買ったし
本田の年俸は電通が払っていた

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:11:53.26 ID:HfJ5BnBG0.net

>>78
悪童要素が皆無なんだが

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:13:14.48 ID:INFAgu8n0.net

>>80
中絶強要じゃないん?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:15:08.87 ID:HfJ5BnBG0.net

>>84
何かと思ったらガーシーソースって…

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:16:32.31 ID:INFAgu8n0.net

>>95
あー、あの人の…(察し)
話しの出処今々知った

949 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:37:37.24 ID:8MU4ZIsR0.net

>>80
あいつ試合中やたら揉めてたよな
喧嘩番長ミナミーノ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:51:07.08 ID:P/Wk0gIK0.net

>>949
味方の黒人にドツカれて、その黒人が目をそらした瞬間「うっさいんじゃぼけ!」と
コソコソおらついてたのは見たことある
あのヘタレ番長っぷり見る限り、そらビビりだしPKが決まるわけないんだよな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:27:03.40 ID:BdM1Pa590.net

三笘はリバポ行って欲しいな
クロップは日本人贔屓だし

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:28:56.28 ID:HfJ5BnBG0.net

>>136
リバプールには絶対に合わないと思うよ
さすがにサラー役はさせられないと思うし、マネの代わりだとしても死ぬ程走らされる

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:33:28.28 ID:BdM1Pa590.net

>>143
死ぬほど走ろう

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:34:33.97 ID:HfJ5BnBG0.net

>>156
わざわざ適性ない所に行く意味がないじゃん
南野は逆に適性はあったけど能力的に足りてなかったけど

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:36:33.26 ID:BdM1Pa590.net

>>163
適正あるじゃん
守備できるならリバポの左の控えで

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:39:07.56 ID:HfJ5BnBG0.net

>>174
適正じゃなくて適性な
守備出来るっつってもハイプレスやってトランジションで何やかんや決めきるってタイプではないよ
どっちかと言うとペップみたいにデザインされた組み立てでサイドで1対1を任されるタイプだから

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:41:14.32 ID:BdM1Pa590.net

>>188
シティも行って欲しいんだわ
チェルシーに行って欲しくないだけだが

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:18:00.43 ID:HBC3SReA0.net

>>136
プレースタイル的に合わないなぁ
まだ伊東がサラーの控えって方が合うと思う

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:38:51.12 ID:lPOmMaDc0.net

今回でステップアップは前田ぐらいしか思いつかん
あとは今の所属先が妥当だろ
クラブで見せてるプレーがそのままって感じ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:40:15.75 ID:pbHStF6B0.net

>>187
いやー田中碧と板倉はもっと上目指していいと思うよ
他は今のクラブが好調だったりで出る理由があんまり無いけどこの2人は

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:14.94 ID:lPOmMaDc0.net

>>190
板倉そんなすごかったか?
まずはBMGで地固めした方がいい気がするんだけどな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:59.73 ID:3RQptqk70.net

>>190
せやな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:41:26.59 ID:X3d6rQOF0.net

鎌田はインタビューでは自身のサッカー選手としてのタイプについても言及。「足が遅すぎるので、自分はあまりいいドリブラーだとは思いません」と認め、「ネイマールや(リオネル)メッシ、(キリアン)ムバッペなど自分だけで試合を決めるスーパースターのような選手ではないです。輝けるためには僕はチームメイトが必要です」と語ると、「僕は元からフィジカルが足りず、(同僚のフィリップ)コスティッチのようになることはありません。スピードがないので。そういう自覚がずっとあるので、ピッチでは相手がすぐに詰めて来ないスペースを求めています」と自身のプレーの特徴を述べた。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:06.12 ID:d8CUx9Ow0.net

>>197
自己分析出来てんだな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:48:55.88 ID:X3d6rQOF0.net

>>197
スペースがないとダメだともアジリティがあるリーグもダメだと同時にコメントから伺えるな

ブンデス止まりだろうからこのままブンデス内で移籍するのが華だな
セリエAもフィジカルリーグだからな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:49:45.84 ID:mWu1bI550.net

>>230
鎌田はセリエなら確実にやれる
ただ今の状況だと
セリエよりはブンデス内の移籍の方が無難

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:50:26.82 ID:X3d6rQOF0.net

>>234
スペースがないと活躍できないなら難しい

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:53:07.12 ID:gpelfzcW0.net

>>239
ラテン系は間合い詰めるの上手いからね
ジャッジも違うし

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:56:47.96 ID:mWu1bI550.net

中村ケイトも移籍するならまずはリーグアンが無難
年齢的にも焦る必要ないし
そこで結果出してプレミアで良い

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:02:21.59 ID:X3d6rQOF0.net

>>264
リーグ・アンで活躍した日本人って
松井大輔 酒井 伊東純也くらいしかいない日本人には難易度のきわめて高いリーグ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:04:43.82 ID:Jg3w55kD0.net

>>286
川島「」

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:05:43.28 ID:zgHGShPI0.net

>>286
それは有力選手がわざわざフランスに行かないだけで
代表クラスが行けば通用する

南野だって中下位クラブなら普通にやれてたはず

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:59:51.68 ID:GsMw7R740.net

三苫、線の細さをもう少し解消してほしい。昔のギグスのプレーに似てると思う

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:00:28.58 ID:zdwMZcmv0.net

権田は現時点でJ1からもオファー届いてないらしい。
マンセーしてるのは清水サポだけ?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:02:47.84 ID:zgHGShPI0.net

>>281
手取り200万ユーロで中東やな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:03:20.18 ID:lPOmMaDc0.net

>>281
さすがにJ1からはオファー来るだろ
そんなにJでのプレーがひどかったのか?

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:13:12.84 ID:3RHof16H0.net

>>295
ずば抜けてスタッツ良いわけでも若くもないからね
あるとすれぱ怪我人でまくったコンサぐらいだけど金ないだろうし
神戸も金ない

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:06:01.37 ID:0nyItvbf0.net

>>297
お前がプレミアは全員スピードあるみたいに書いてるからだよ馬鹿

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:19:00.54 ID:mWu1bI550.net

ケインはハーランドにインスタのフォロワー数で抜かれたし
マジで人気なさすぎる
英国白人なのに実績の割に驚くほど人気がない

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:29:06.63 ID:EQTTJWMu0.net

>>361
彼女の家が資産家で超絶美人なんだろ?
応援する要素が一切ない

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:34:35.68 ID:cRIG1zaC0.net

>>399
イジってんのかどっちかわからないw
ケインの嫁さんはどうみてもブ…

905 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 12:31:15.19 ID:ryN3x8f+0.net

>>361
イギリス人は悲劇性に滑稽性が同居している人間が好きだ
ケインはまさにそういう偉大なプレーヤーだから
過度に神格化されることがない

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:46:13.55 ID:zgHGShPI0.net

>>447
ドルトムントはビッグクラブだぞ
欧州王者のタイトルも持ってる

国内リーグ優勝たった2回のヘボクラブと比べるのも失礼

936 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:04:20.36 ID:YqUwNqqF0.net

>>456
ドルトムントに入りたい!ドルトムントに入るのが夢だ!とか言う選手とか聞いた事ないけどビッグクラブなの?

963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 16:35:14.10 ID:QRxYaf3z0.net

>>936
いっぱいいたし今もいるだろw
ニワカは黙ってろw

966 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 17:10:53.15 ID:YqUwNqqF0.net

>>963
誰?バルサやレアルやマンUに入団したら大騒ぎになると思うけどドルトムントに入団しても同じように大騒ぎになる?

997 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 10:54:14.07 ID:uYmYnvsJ0.net

>>936
リシャルリソンはドルトムントのファン

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:05:58.17 ID:zgHGShPI0.net

>>503
別にフィジカルは強くない
シュートのうまさとそこそこ速い足

あとは軟弱なモヤシだな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:07:39.66 ID:X3d6rQOF0.net

>>517
だったら日本人FWはもっとプレミアに行ってるはずだが
プレミアで活躍してるFWでフィジカルがないFWなんか聞いたことも無い

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:09:29.86 ID:8qy8Mz3y0.net

>>520
クラウチは?お世辞にもフィジカルがあるようには思えなかったけど

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:10:47.46 ID:X3d6rQOF0.net

>>526
クラウチはポストプレータイプだろ
推進して得点するタイプではなく

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:12:40.50 ID:8qy8Mz3y0.net

>>529
プレーのタイプではなくてプレミアで活躍したFWでフィジカルないのは聞いたことないっていうから

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:13:42.54 ID:X3d6rQOF0.net

>>537
つまりはフィジカルはあるってこと
イメージとは違って

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:10:58.03 ID:zgHGShPI0.net

>>520
損糞民以外に優れたFWがいるならまだしも
他にいるのは
プレミア降格圏クラブのベンチと
ギリシャリーグで戦力外になってるゴミぐらいだぞ?

よくウリたちはフィジカルがすごいニダとか言えるなw

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:06:25.59 ID:0VaMxipP0.net

焼き豚ってなんでここまで脳筋になれるんだろ
そもそも大谷より八村とかのほうが身体能力高いし
そのくせ野球には細かいテクニックがどうとかえらそうに語るんだろ?
これもう障害者だろ

あれだけ嘘だらけの50mのタイム並べて桐生と小池にボロ負けしたのには笑ったけど

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:08:30.77 ID:cFqkOZba0.net

>>518
だいぶ前からアスリートはどの競技もその競技に特化した体型が有利になってるんだから身体能力とかいうおおざっぱな比較はかなり年齢高い人しかしないと思うぜ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:09:41.31 ID:OxDau7kS0.net

>>518
八村はハーフやん。
ハーフなら室伏とかいるしちょっと的外れ。

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:12:50.52 ID:0VaMxipP0.net

>>527
は?ハーフだから何なんだよ
なら大谷ならサッカーで無双してるとか本気で思ってるガイジに大谷より強い外人がそこらじゅうにいる事実教えてやれよ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:15:22.70 ID:OxDau7kS0.net

>>538
人種間におけるフィジカルの話してるんだから的外れ
文脈理解できてない

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:17:03.59 ID:p+FgEoAW0.net

>>548
フィジカルといっても競技特性によって求められるものは全然違う
いっしょくたにして大谷ならとかアホかと思うぜ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:13:48.50 ID:HX32As4G0.net

Jリーグの選手ならともかく
すでにヨーロッパにいる選手がW杯でちょっと目立ったくらいで評価上がるのか?

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:14:45.11 ID:p+FgEoAW0.net

>>543
そりゃヨーロッパの中でもいろいろあるからね

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:16:11.03 ID:gNNmRHGq0.net

>>543
市場価値は上がるんじゃね
移籍するかどうかは置いといて

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:16:29.47 ID:X3d6rQOF0.net

クリロナも運動量やアジリティが落ちたから今回出れなかったわけで

>>543
ワールドカップ補正でロシアのサレンコとかとんでもない期待外れとかあるよ

昔からチャンピオンズリーグで活躍したから引き抜いてきたらカスとか
まぁある話だよね

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:21:44.16 ID:8qy8Mz3y0.net

>>565
スタジアムが古い汚い危険とどんどん集客落ちてるみたいだしね

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:29:33.57 ID:mWu1bI550.net

>>570
セリエは観客動員は近年伸びている
ただBIG3が経営破綻状態なのよな
油マネーでBIG3が復活すりゃまた昔の競争力が戻ると思うけどね

でもね、ミランは噂と違ってアメリカ資本だし
インテルも油資本入ると言われたまま数年放置だもんな

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:31:27.07 ID:8qy8Mz3y0.net

>>595
ユベントスだけ経営が順調だってのを最近何かで見たな
スタジアムの改革もセリエでは屈指レベルみたい

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:36:09.98 ID:p+FgEoAW0.net

>>599
ユーベも粉飾決算がバレたから本当だったのかどうか

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:32:54.48 ID:rkv3tfoU0.net

>>595
セリエは王者に君臨し続けないといけないユーベがまた何かやらかしてたな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 03:34:08.10 ID:qzs7WLlD0.net

カズも2部だけどオファー来たからな

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:07:21.90 ID:nLgOdFv30.net

>>648
カズの海外移籍って決まれば2回目だっけ?

たしか1回目はザグレブだったと思うが

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:13:41.58 ID:c94Y1I+C0.net

>>661
5回目だよ
最初はブラジル
次がイタリア

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:16:51.80 ID:nLgOdFv30.net

>>668
あぁそうだっけ?
肝心のブラジルのサントスとイタリアのジェノアを忘れてたw

903 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 12:21:05.65 ID:xC9gTsSZ0.net

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:11:41.24 ID:c94Y1I+C0.net

スポルティングでもいいけどね
ビッグクラブ行く選手もほしいが
スタメンはフランクフルトとかスポルティングとか
CL出場チームEL優勝候補チームのレギュラーで埋まってほしいな
今回はかなり近かったが

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:17:25.33 ID:xNZjsKRi0.net

>>665
フランクフルトはEl優勝してんじゃん

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:28:47.17 ID:c94Y1I+C0.net

>>673
だからそういうチームのレギュラークラスで全員埋まるといいねって話だよ 

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:30:56.14 ID:c94Y1I+C0.net

>>673
お前さぁ
学校でちゃんと勉強したの?
国語の偏差値いくつ?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:11:58.78 ID:IBWHdJR/0.net

ちなみに南野がプレミアに行く時に絶対に通用しないと俺は断言してスレでディスられたけど案の定だった

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:13:20.60 ID:fh8vu4CD0.net

>>81
5chに5人しかいない南野信者はみんな無理だと思ってたよw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:16:29.62 ID:gpelfzcW0.net

>>81
通用すると思ってた人の方が少なかったけどな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:41:28.46 ID:cRIG1zaC0.net

>>81
めっちゃイキってるけど大半が無理だと思ってただろw
むしろカッブ戦であそこまで見せ場作ってビックリしたくらい

918 ::2022/12/12(月) 13:30:07.66 ID:dVOYvqCg0.net

相馬にも来そうだなオファー

923 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 13:38:01.28 ID:zULWpbLK0.net

>>918
来ねーよ味噌サポ

924 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 13:39:07.80 ID:Vtrnw77M0.net

>>918
絶対レベル的にないけどポルトかスポルティングかドルトムントに行って欲しい

948 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:34:59.19 ID:JEcBCnTC0.net

>>918
Jリーグでもそんなにだろ。

932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:00:21.80 ID:NGsjWo7L0.net

俺だってロシア大会後には香川真司はラ・リーガの中位ぐらいは行けると思ったよ。
それが蓋を開けたらトルコだからね。

939 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:04:47.72 ID:I/WO6CQj0.net

>>932
日本もファンファールいるベンチにボール蹴り込めよな
香川のポーズとって

945 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:23:59.27 ID:2Kru/KnN0.net

>>932
ワールドカップで活躍したからって、それを認められて移籍できるのなんてポッと出の若手くらいのもんだろ
それもちゃんと能力がないと無理だし
香川なんてキャリアからしてあの位やれて当然だから、評価はされたけど別に今更だし
そもそもワールドカップの成績なんて参考程度で大した意味ないからな

951 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:43:08.28 ID:qHtrlnD30.net

>>932
リーガやセリエは香川は無理だよ
対人がしつこいから
体をくっつけて手が絡んでくる粘着守備がねちっこい

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:24:32.05 ID:HdgtDkqH0.net

プレミアでやれるか三苫には期待だな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:25:13.80 ID:BdM1Pa590.net

>>125
もうやってるやん

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:26:01.64 ID:HdgtDkqH0.net

>>130
やってるけど、まだやってない

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:24:56.90 ID:pbHStF6B0.net

堂安はなんだかんだで結果を出しつつ上がっていってるから今季はフライブルグでええやろ
ブンデス2位だし主力として出れてるし歳と共に落ちるようなプレイスタイルじゃないから焦らんでいい
三笘も今季はブライトンでいいと思うけどな

早めに移籍出来ると良いのは田中碧と板倉じゃね

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:33:28.55 ID:3RHof16H0.net

>>127
田中碧は二部やし移籍したほうがいいよな
板倉はCL出れるようなクラブなら

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:41:23.94 ID:zPWgNWBY0.net

>>157
デュッセルドルフで活躍できないのにオファーこないと思う
トップ下崩れみたいなボランチを日本は量産するけど評価高いのは日本だけで海外だと厳しい

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:45:03.87 ID:gpelfzcW0.net

>>196
スペイン戦はそのトップ下っぽいボランチのイケイケの攻撃参加がドツボにはまったな
あんなのは一生のうち何度もない
FW追い越してるからな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:26:42.76 ID:/7rgdTso0.net

三笘のどこがいいの?
スピードだけでタッチは固い

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:28:03.12 ID:HfJ5BnBG0.net

>>134
あんな簡単に二択を相手に押し付けるような状態を作れるようなドリブルを出来る選手なんて世界でもそうはいないよ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:36:25.53 ID:gpelfzcW0.net

>>134
爆笑

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:27:10.06 ID:TDiI5TLt0.net

今大会で本当に凄いと思ったのは板倉だな
こいつらまじでユーベグラスのクラブに行くも思うわ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:37:27.02 ID:gpelfzcW0.net

>>138
今回いろいろめぐり合わせ悪かったが
板倉が守備のリーダーすべきだった

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:44.29 ID:0jUM+p9r0.net

>>138
板倉が復帰しなかったらあり得ない偉業だったわ
あいつは冨安に次いでやばい

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:44:25.78 ID:EU+yLSEp0.net

なんでお前らのほうが鎌田のことわかったようなこと言うわけ?w
プレミア勢とやった時の鎌田みてないだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:45:06.32 ID:X3d6rQOF0.net

森保も後半勝負をかける時にスピードがあるタイプを起用してたろ

このワールドカップを見ても近代サッカーはスピードとハードワーク

>>206
本人からして足が遅いのが致命的とコメントしてるのに信者はヤバすぎるな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:46:56.48 ID:fh8vu4CD0.net

>>206
もう確変終わってるよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:44:36.04 ID:prNhoA9Y0.net

クロアチアのキーパーも移籍するかな?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:51:44.27 ID:gpelfzcW0.net

>>207
契約があと一年半だからたぶん

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:53:50.02 ID:lPOmMaDc0.net

>>207
そこまでの凄みは感じない
今回対戦した相手ではナバスが断トツで怖かった
さすがに国外には出ると思うが

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:56:23.42 ID:X3d6rQOF0.net

>>261
スピードとフィジカルがないのは通用しない
フランスでもな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:01:21.48 ID:lPOmMaDc0.net

>>263
いやいやw
マルセイユ戦見てないのあなた?w

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:03:12.06 ID:X3d6rQOF0.net

>>283
いやいやもはや感情論になってんぞあなた

スピードとフィジカルもドリブルも長けてない鎌田はプレミアは無理だとレスしてる

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:05:18.63 ID:lPOmMaDc0.net

>>293
フィジカルはなかなかのもんだよ
あとあなたトッテナム戦見てないでしょ
余裕で通用して警戒されてたんだが

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:06:03.29 ID:X3d6rQOF0.net

>>309
ワールドカップてはなかなかのもんだったわ笑

プレッシャー受けると全然ダメ
寄せられるとロス笑

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:07:58.23 ID:lPOmMaDc0.net

>>313
だからそれ調子が悪い時
調子いい時はデンペレも吹っ飛ばす

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:08:47.55 ID:X3d6rQOF0.net

>>322
どのみち通用しねーから心配すんな笑

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:05:15.35 ID:X3d6rQOF0.net

>>299
ホルホル発達障害は黙ってろよ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:06:12.89 ID:J/aQnBc40.net

>>307
一体何が見えてんだ障害者
病院行ってこいカス

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:07:25.62 ID:X3d6rQOF0.net

>>314
通用しねーつーの
しなかった土下座しろよ障害者

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:16:16.01 ID:cRIG1zaC0.net

中島が消えたのがなあ
堂安と同じパンチ力持ってたのに
元から扱いにくい選手ではあったけど

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:17:50.58 ID:kPx2ctmU0.net

>>353
守備放棄するから出てたら酷いことになってたと思うぞ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:20:58.84 ID:cRIG1zaC0.net

>>358
守備はどうしてもね
でもかつての謎のワンパン力は魅力的だった
今日本の守備陣に力があるから余計に

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:25:38.04 ID:3oPAgIsN0.net

日本のサッカーってすごいよなあ
サッカー要素何にもない日本でここまで世界から評価される国になるなんて
日本がサッカーに力入れ始めたらどこまで強くなってしまうのかこれから楽しみだな

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:31:37.36 ID:4cfOeiRC0.net

>>387
有望な人材の半分を野球に取られてるのに
よくやってるよな
ただハーフの人材はほぼサッカーが独占してるな
特に黒人ハーフはほぼ野球やらない

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:34:52.93 ID:cQ/Zz7fG0.net

>>409
サッカーの黒人ハーフなんてゴミしかいないけどな
10代では期待しかされてないけど、全くものにならない
代表に定着した黒人ハーフは皆無

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:31:13.17 ID:X3d6rQOF0.net

今回良い選手だと思ったのは遠藤だな
鎌田なんかよりもはるかに俺は良い選手だと思った
彼が中盤の肝だったな

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:33:16.26 ID:7Jg0DKua0.net

>>407
遠藤とはタイプが違うだろ
鎌田はモドリッチをひ弱にして運動量減らした感じ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:34:34.44 ID:X3d6rQOF0.net

>>415
そのポジションは近代サッカーならスピードがないとダメだ
致命的だ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:32:24.73 ID:4P3Gnbwx0.net

イングランドのフォワードてリネカー、ガスコイン、オーエン、るーにー
あたりは覚えてるがたしかにケインて地味だな

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:35:58.71 ID:gVIAW4Hi0.net

>>412
まあスター性はないな
ベリンガムは人気出そうだプレーも顔も

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:36:30.08 ID:dIgz1ctl0.net

>>412
そん中で一番点取ってるのにな
今トップタイだけど抜くのは確実

441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:40:59.17 ID:2SeWicK90.net

基本フィジカルエリートは野球に取られるからな
そのほかのスポーツは残りカスでなんとかやってる
中国がうまくいかないのはチームプレーが出来ないからだよ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:44:06.37 ID:p+FgEoAW0.net

>>441
それは幻想
今は野球少年も少なくなって野球関係者の危機感ハンパないよ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:50:05.92 ID:uVDcW7kA0.net

>>441
中国が弱いのは
・一般の中高で部活がない
・体育学校でも、国策によりサッカーが対象外になっている
・国内リーグの給与が高すぎて欧州リーグに選手が行かない
・代表選手の選抜で賄賂が横行している
などが理由

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:42:33.99 ID:S9h+wMsj0.net

>>35
違うけどドルやラツィオがビッグクラブ扱いならスパーズもビッグクラブでもいい

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:45:35.37 ID:3RHof16H0.net

>>446
ありがとう
うまくハマれば鹿島嫌なチームになるな

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:46:32.01 ID:p+FgEoAW0.net

>>455
戻ったんだからフィットするのは早いだろ
いっそ柴崎も戻ったらどうだろう

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:52:53.91 ID:zdwMZcmv0.net

>>459
セルジオが
「柴崎はスペイン2部に居るよりも鹿島で王様になれ」
とアドバイスしたら乾が
「監督やってから言ってくださいね(笑)」
とキレてた

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:46:25.67 ID:vnlVjeku0.net

ローマはトヨタがスポンサーになったから日本人呼びそう。
関係から考えたら相馬とかあり得るな。

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:47:27.83 ID:p+FgEoAW0.net

>>458
サッカーのスポンサー枠移籍って香川とかあまりいいイメージないけどな

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:56:15.85 ID:4cfOeiRC0.net

>>458
ユベントスはサイゲだな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:00:20.19 ID:BwwTQ90e0.net

鈴木誠也ってチビじゃねえかよwww
ワールドカップ出場国の平均身長、スペイン代表の平均身長よりも小さいw

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:03:46.14 ID:cFqkOZba0.net

>>496
鈴木誠也は身長181cm
スペイン代表平均身長は179cm

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:06:39.41 ID:BwwTQ90e0.net

>>508
スペイン代表は182cmだ、アホ
179.9cmで最下位付近の日本代表と変わらねえじゃんか
何がデカくて動けるだよwwwwwww

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:11:03.48 ID:cFqkOZba0.net

>>519
鈴木誠也がデカいとは思わないが野手なら十分だよ
MLBでピッチャーやるなら速度が出せる分上背がある方が有利
最低でも180はないと辛いのでは
山本由伸はちょっと低いのがあれだね

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:16:13.91 ID:BwwTQ90e0.net

>>532
お前最初に鈴木誠也って言った奴と違うならもういい
ただ動けると仮定してもサッカーだと全く体のサイズ活かせるサイズじゃねえっての
それに野球選手は特に実寸はかなり鯖読んでるからな
大谷も実寸は188cmくらいと言われてる
プロ入り後急に公称身長変わったのと、靴履いて測ったガヌーより小さいからってことでな

元在日wの平山が番組で測って実寸190cm丁度あったからこいつよりも小さいかもなw

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:16:53.94 ID:faev6CzQ0.net

インテル長友とか言ってた頃が懐かしいな

書類が届く届かないでドキドキしたっけ

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:19:24.29 ID:p+FgEoAW0.net

>>555
自分は中田英寿のユベントス相手のセリエAデビュー2ゴールにワクワクしたクチw
しかしセリエAがここまで落ちぶれるとは

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:26:17.98 ID:xNZjsKRi0.net

>>582
あんたが東亜に行けば?

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:44:50.39 ID:bxgbajsB0.net

今のセリエが全然わからん(・ω・)

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:50:08.21 ID:fh8vu4CD0.net

>>618
緩くて遅くて日本人ファンタジスタが活躍できる感じ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:53:05.41 ID:bxgbajsB0.net

>>624
えー。なんかパッとしないんかねえ?

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:54:57.62 ID:fh8vu4CD0.net

>>628
今のリーガ下位の試合と大して変わらん、ロートル多いよ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:49:51.66 ID:vWofkmxh0.net

岡崎
香川
本田
長谷部
内田
長友

この時代の方がスター選手は多かった
今は数は多いが粒が小さい

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:50:26.41 ID:p+FgEoAW0.net

>>622
そうか?

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 03:14:45.10 ID:RgVyBN/f0.net

>>622
ズレてるで、おっさん

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:51:10.24 ID:vWofkmxh0.net

今は国際的に有名なのは冨安ぐらい
これも怪我が多すぎる

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 03:45:37.96 ID:xNZjsKRi0.net

>>626
鎌田は知名度あるんじゃね?
CL2試合連続ゴールでフランクフルトをベスト16まで押し上げた立役者だし

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 03:47:53.49 ID:vWofkmxh0.net

>>650
香川は欧州ベストイレブンだよ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 03:59:15.62 ID:EhJrXQ2m0.net

一番目立ったはずの堂安がなんで一番のゴミクラブ行かにゃならんのか

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:05:19.63 ID:nLgOdFv30.net

>>656
確かにw
でも今のクラブで堂安のポジションをわざわざ使いたい所ってあるのだろうか

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:28:25.47 ID:VcdH1fED0.net

>>659
セリエでプレースタイル的に合いそうなのはミラン、ローマ、アトランタかなぁ
今ってWGがドリブラー多いから堂安タイプはなかなか輝けないよね
俺は堂安には是非チェルシーに行って欲しい
プレースタイルまったく合わないように見えるけどあそこの右WGかIHに堂安置くなら活かせると思うんだよね

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:31:36.99 ID:c94Y1I+C0.net

守田は性格悪そうな顔してる
そこがいい 狡猾そうだ

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:55:48.80 ID:kRBYtExl0.net

>>705
ていうか分かりやすい典型的なチョン顔だな
守田の顔って

ただ守田以上に古橋や鎌田の方がモロのチョン顔だがw

955 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 15:55:08.85 ID:g7zOPANa0.net

>>718
移民の多い尼崎から成り上がった堂安さんをディスるなよ

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 05:43:35.98 ID:cPsjJkAD0.net

ドリブラーは大怪我するとスピードもキレも無くなる事が多々あるから
三笘はマジで気をつけてほしい

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:01:56.09 ID:kJXRbHkg0.net

>>710
日本人のドリブラーでケガで潰れた有名な選手って誰になるのだろう?
パッと思いついたのが元日本代表のエースだった
小倉隆史なんだが

そういや小倉っていま何をやってるのだろう?
監督になってあそこまで無能だと知ってビックリなのだが

832 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:38:32.17 ID:hI5XWYfD0.net

>>721
中島、宮市、石川直宏、田中達也とか?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:01:04.57 ID:rA1/CRek0.net

日本円で10億円プレイヤーすら出ていない日本サカー選手w
日本崩壊レベルの円安待ちかねぇ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:04:13.14 ID:kJXRbHkg0.net

>>720
今回の日本代表選手の年俸で一番高いのが南野の
6億だっけ?
今まで日本代表選手で一番高額の年俸だったのは誰なんだろう

764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:09:00.78 ID:A5vozt3v0.net

>>720
イニエスタですら年俸10億前後だったんだから
日本選手が年俸10億とか無理やろ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:24:44.51 ID:sUw0hbsI0.net

今はプレミア以外行く価値なし
資金力が桁違い

749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:33:53.31 ID:rA1/CRek0.net

>>739
フランスリーグだろ

758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:59:35.12 ID:rdfrpwPv0.net

>>749
カタール投資庁がオーナーのパリサンジェルマンだけ
他のリーグアン全チームは年俸安い
セリエAやブンデスと比較してもかなり低い

767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:17:45.05 ID:rA1/CRek0.net

>>758
たしかにそうだね。PSGの上位選手の年俸が異常だからそう思ってた
PSGだけオイルマネーダボダボのFFP規定ガン無視
やはり今の原油価格は正しくない

744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:28:32.10 ID:AaRbqy7b0.net

相馬が海外移籍すら白紙になってそうなの笑えるw

748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:32:22.58 ID:ZTg8TDae0.net

>>744
相馬はトヨタ様のローマのベンチ外で良いだろ
誰かしら日本人とるだろうし

779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:40:38.85 ID:AaRbqy7b0.net

>>748
相馬なんかが来たらあちらのサポが怒ってトヨタ不買だろw

791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:50:16.54 ID:LWu0+Y520.net

なんとなくだけど、今はドイツのリーグには移籍しない方がいいと思うんだ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:54:53.74 ID:gpelfzcW0.net

>>791
はあ?

796 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:56:24.69 ID:wjmk31oN0.net

>>791
無駄にヘイトは高まったからな

792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:50:31.80 ID:az4EFBCw0.net

>>784
乾がベティス
昌子がトゥールーズへ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:05:44.16 ID:cbUfe+Di0.net

>>792
ああ昌子か
怪我とチーム選び間違った感じで心折れちゃったな

871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:01:10.63 ID:RLiA3So50.net

>>792
乾はワールドカップ前からベティスに決まってた

848 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 09:04:56.02 ID:Ay1R2aFf0.net

過去に一番滑稽だったのは本田だよなぁ
WCでそこそこ活躍してメディアが持ち上げまくったけど、結局まともなオファーすら無くて移籍できずw
ロシアに幽閉されてる設定にして誤魔化してたw
あれは惨めすぎたでしょ
才能ないのは一目瞭然でビッグクラブどころかトップリーグに移籍するのも難しいレベルだったのに

853 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 09:21:48.65 ID:QMXobvlP0.net

>>848
あの段階ではCSKAで半年ぐらいしかいなかったんだから、普通は移籍せんでしょ
あと1年活躍したらってとこで半月板やっちゃったんだよな

942 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:08:17.72 ID:9/Pi760O0.net

>>853
え?
本人も日本のマスコミも、あのまぐれFKですっかり勘違いして
すぐにでもビッグクラブに移籍する!みたいに大騒ぎだったじゃんw
まぁ落ち着いて考えれば、ビッグクラブのレベルにないと分かるはずなんだけどw

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 23:41:34.29 ID:uCYX1vRF0.net

氷川きよし、グッチのワンピース姿に驚き…「昔の姿が懐かしい」「まさか、こんな日が来るとは」
https://hufy.freetruthordare.com/12s/tfds/ac28df.html

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:41:47.33 ID:Ppd/w07x0.net

>>2でこれは流石に笑うw

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:53:43.32 ID:nXkJ+cGd0.net

田中碧が代表戦で活躍したからってブンデス一部ですぐに通用するわけねぇだろ

831 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:36:21.88 ID:DGYDwzur0.net

>>252
別にベンチに置いておけば日本企業のスポンサー料も入るしメリットしかない
なんせ電通の申し子だから

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 00:57:58.16 ID:AK7ZjMoU0.net

時期的に難しいからほとんど動かないと思うわ
動いた方がいい選手も少ないし
名前上がってるの飛ばしかスポンサー絡みばっかだし

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:02:37.45 ID:mWu1bI550.net

>>271
中村ケイトですら夏移籍で良いしな

移籍しそうなのは国内組の
細谷、町野、川崎あたりだろうな
あとは宮代と満田とかな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:28:50.13 ID:Ix0RIhsX0.net

PSVからフライブルグ?って思ってたけど大正解だったし
安易にローマ行ったりはしないと思うわ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:30:24.10 ID:7Jg0DKua0.net

>>397
いまのセリエだったらブンデスのほうがいいな
CLEL狙えるポジションにいるし

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:29:36.93 ID:ckrtib6h0.net

>>389
モーリーニョ日本人選手4人ほどピックアップしてるって記事でてたな。
欧州にはすでに日本人選手100人近くプレーしてるからもう誰かわかんないけど

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:32:49.51 ID:BdM1Pa590.net

>>400
鎌田、半田陸、堂安、伊藤だろ
伊藤はTOYOTAが避けそう

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:47:11.15 ID:CgRmDH+V0.net

まー少年野球は減ったな
ウチの地域もあるにはあるけど昔と違って親がみんな普通じゃないというか
ヤンキー上がりで運動部に所属したこともない感じで子供に一攫千金を託す系の人ばっかり

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:09:51.58 ID:X3d6rQOF0.net

>>461
えーそれ系は空手とかキックとか格闘技系に行くけどな
そんなのは沢山見るぞ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:50:27.41 ID:X3d6rQOF0.net

>>423
飽きた
日本人としても俺は家は旧家だからお前んとこよりも格上

873 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:27:11.79 ID:b4lMsTUN0.net

>>470
こんなとこで言っても信憑性ないからなw

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:51:11.80 ID:Q19RFWuV0.net

三苫以外は全部電通枠で低評価のグックじゃんwwwww

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:04:29.20 ID:84M+Ggjp0.net

>>472
あんたみたいなワールドカップしか見ない奴は
話にならんよ、ドイツ代表やスペイン代表が
谷口より何倍ももらってる年俸分の働きしたか?
1年のパフォーマンスとか見てオファーするんだよ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 01:57:33.68 ID:p+FgEoAW0.net

トヨタカップ決勝で柴崎がレアル相手に2ゴール決めた時は凄いと思ったんだけどな
ずっとスペイン2部うろちょろしてるな代表でも出てこなくなっちゃったし

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:01:14.91 ID:bXsSVjKK0.net

>>488
スペインで最初にバルサ相手にゴラッソ決めたんだけどな
でもその試合中に苛ついたバルサ選手にわざと壊されて長期離脱して調子狂っていったな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:12:33.94 ID:p+FgEoAW0.net

韓国の話延々続けてる人がいるけどここに関係ないし全くわからんわ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:13:07.44 ID:X3d6rQOF0.net

>>535
韓国がーのアホがいるからね
5ちゃんくらいだよこんな変なのがおるのは

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:12:35.01 ID:X3d6rQOF0.net

>>534
いやいや
プレミアリーグはフィジカルがまず第1前提だから明確に違うね

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:13:55.84 ID:OxDau7kS0.net

>>536
アメスポこそまずフィジカだぞw

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:16:27.58 ID:OxDau7kS0.net

>>546
自分の主張を否定すること言ってしまってるやん
解決したね

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:17:08.58 ID:X3d6rQOF0.net

>>552
は?
ほかのスポーツの例を出して投影して比較はおかしいってるだけ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:18:50.54 ID:4P3Gnbwx0.net

大谷はサッカーもいけると思うぞ
走力だけでも十分すごい
ほんと野球ジャマ
稼ぎが逆だったら日本も苦労しないのに

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:20:22.28 ID:p+FgEoAW0.net

>>562
大谷みたいな電通推しのヤツは信者が多すぎてウンザリだわ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:30:52.88 ID:tlRYD1p50.net

能力皆無なのに異常に持ち上げられた南野は完全に本田の後継者だな

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 02:33:16.81 ID:p+FgEoAW0.net

>>598
南野は代表スポンサー枠
本田は代表電通枠だろ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:19:46.23 ID:T+hC+ZTk0.net

三苫は大学行ったせいで選手として輝くのか遅かったんだな
普通若い頃から注目される選手は10代から注目されてることが多いし

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 04:47:46.74 ID:HGze0mxZ0.net

>>678
自分より上手いユースの先輩がJリーグで全然通用しなかったから
大学に行ったらしい

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:17:05.88 ID:BWbANxZQ0.net

ソンフンミンで税込み年俸15億円

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:20:35.73 ID:e9K1P81E0.net

>>730
そいつはプレミアリーグで6年連続二桁ゴール上げてる怪物だからな
ソンを援護できない韓国代表だと潰れてるのかわいそう

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:20:59.76 ID:eXsN/U9R0.net

サッカー選手は意外と安いのね

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 06:24:35.99 ID:2fBx0H700.net

>>734
というか日本人選手は欧州志向が強く多少年俸が安くても欧州なら喜んでプレーする。
欧州のクラブからすればダイソーの食器とかユニクロのボトムみたいなもの。

774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:29:32.99 ID:EiTtSWwf0.net

左足の堂安、右足の安堂とか出てこないかなw

今の時期セリエAからのオファーはステップダウンな感じしかしない

782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:45:31.24 ID:GBkTo0kL0.net

>>774
それなら左利きの一笘二笘のほうが出てきてほしい

783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:46:23.24 ID:LoG8P0zc0.net

上田が活躍して4大リーグに行くと思ってたのに
結果は戦犯だったな

797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 07:57:17.68 ID:GBkTo0kL0.net

>>783
前線の選手はベルギーリーグだと場違いなくらいに無双してようやくW杯で活躍できるかどうかのラインに入るな
それでも活躍できないことが多いんだけど

799 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:00:43.91 ID:xSflbDsC0.net

久保は?

802 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:05:12.27 ID:8s6FjLr70.net

>>799
活躍してたらレアルが買い戻すだろうしソシエダでシルバから学んだ方が本人のためでしょ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 08:43:05.89 ID:Jm/Hj0Kf0.net

三苫はブライトンでCL狙えるから一回ブライトンで駆け抜けた方がいいよ。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 09:03:37.85 ID:dTAAA7Z/0.net

>>836
これ。

870 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 09:56:54.02 ID:K3yMTCoG0.net

まあ移籍したってそこでレギュラーはれなきゃ意味はないからな
過去にも香川のマンUやホンダのミランなんていうビッグな移籍はあったが2人とも実質移籍失敗だったし南野なんて目も当てられない状態だったしな
まあ自分の限界を知るにはビッグクラブから声がかかれば行くべきだけど失敗すると明らかにキャリアが下り坂になるから慎重にはいってほしいね

877 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:36:31.10 ID:vAgLarab0.net

>>870
基地外ホンシンwww
当時のマンUと落ちぶれきってファンからも見放されたミランを一緒くたに語る基地外なんて、お前だけだろw

876 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:35:37.70 ID:Q+Py6y7Z0.net

今大会は個人的には守田のPR大会だったと思ってる

884 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:52:11.82 ID:7JufD7J50.net

>>876
もうちょいコンディションよかったらメディアも取り上げてくれて本も売れたのにね

880 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:40:51.13 ID:+LT3xmPi0.net

三笘リバプールは記者の妄想じゃなかったのか

886 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 11:15:48.70 ID:1wudtxIm0.net

>>880
ディアスが怪我したから、安くてすぐ使えることをプレミアで証明している三笘はすぐにでも欲しいはずだということだろう
実際のところ安くて上手いドリブラーのウインガーは冬には出ないし
もっとも欧州も見込めるブライトンが出すとも思えないけど
夏の方が高く売れるしね

900 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 11:51:31.78 ID:wF8Cv1EV0.net

鎌田って何もしとらんやん
むしろ下がったろ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 13:24:07.11 ID:xNZjsKRi0.net

>>900
ドルトムントで王様だった頃の香川だと思えば
香川よりゴール数多いしランク上って考える人もいるかも

907 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 12:42:56.44 ID:CWn3QS5e0.net

前回のワールドカップの後って誰かビッククラブに行ったっけ?
ミナミノくらい?

947 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 14:34:17.45 ID:JEcBCnTC0.net

>>907
南野は出てない。
障子がリーグ・アンに移籍した

908 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 12:50:24.98 ID:OWXv2dOP0.net

安堂なんて誰も知らない選手にローマがオファー出すのか?
日本選手凄いなww

912 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 13:05:14.83 ID:1Dx/OP5l0.net

>>908
トヨタ様が凄いんだけど

980 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 21:46:27.12 ID:sSOrqdmu0.net

何か野球には人が集まって無い言う奴いるが、俺の高校はサッカー一流野球2流の福岡のあの高校だったが、体育祭は野球圧勝だったぞ

体が違い過ぎる

996 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 09:48:25.20 ID:FCl9FfVh0.net

>>980
なんだいきなり 全然流れぶったぎってねーか?

RSS