書店・本屋が一軒も無い自治体、26.2%に  [788192358]

1 ::2022/12/10(土) 15:02:38.68 ID:+EoKk+lB0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/foruda1.gif
沖縄・長野・奈良、書店ない自治体5割以上…本屋さん議連が改善提言へ
2022/12/09 16:10

地域に書店が一つもない「無書店自治体」が、全国1741市区町村のうち、26・2%にあたる456に上ることが一般財団法人・出版文化産業振興財団(東京)の調査で8日わかった。1店しかない自治体を含めると790となり、4割以上を占める。出版不況が続く中で各地から街の本屋が消え、本と人が接する場が失われかねない深刻な状況となっている。

 調査は、出版社、取次、書店の業界団体でつくる日本出版インフラセンター(東京)の2022年9月のデータをもとに集計した。無書店自治体は地方に目立ち、沖縄県が56・1%、長野県が51・9%、奈良県51・3%と割合が大きかった。北海道は、全自治体のうち70・9%が、無書店か書店が1店しかなかった。

 紙の書籍や雑誌の不振、インターネット書店の台頭などにより、街の本屋は廃業が相次ぐ。同センターによると、11年に外商だけの店などを含め全国に1万6722店あった書店は、21年には1万1952店と3割近く減少していた。特に、中小の書店が減っているとみられる。

 出版文化産業振興財団の近藤敏貴理事長は「今の状況が続けば、この先10年でほとんどの書店はなくなる。海外では国が文化保護の観点から対策を取っている。日本でもそれが普通になるように、世論を作っていかなければならない」と訴えた。

全文
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20221208-OYT1T50325/

130 ::2022/12/10(土) 21:24:13.02 ID:RaUZH01/0.net

>>126
青森とか松江とか田舎だと本屋ないかも

138 ::2022/12/10(土) 21:50:44.89 ID:1cAEk5aH0.net

>>130
松江はあった
というか島根はそこそこ本屋あった印象
浜田やら益田も市街地にならば。

二年前以来行ってないから
今はわからんが、、、

160 ::2022/12/11(日) 02:30:41.58 ID:h6eLM8AK0.net

>>138
松江は文化人多いからな
本屋あるよ
青森は微妙。文化人は弘前にいる

166 ::2022/12/11(日) 11:40:48.48 ID:b3q+61wM0.net

本屋のないところで育つとバカになるって爺ちゃんが言ってた
あと、美味しい話は向こうから歩いてこない、民法は原則を理解してから読み進め、女は顔でも器量でもなく実家の資産で選べ

170 ::2022/12/11(日) 11:56:23.92 ID:T/1g8IL80.net

>>166
ほら、こういう老害に騙されるバカ

173 ::2022/12/11(日) 12:09:59.30 ID:1xpYzd+O0.net

>>170
こういう若害の方が危険だわな思考停止しているからwwww

181 ::2022/12/11(日) 16:21:44.17 ID:ygGcjp5Z0.net

カフェ併設で未購入の本を読みながらコーヒーが飲めるシステム
どうなの?
時代の流れとはいえありえん

184 ::2022/12/11(日) 16:50:38.47 ID:wBhm8/bd0.net

>>181
書店は正直本を売るよりコーヒー売った方が儲かる
出版社や著者に金行かないからどうなん?って思ってるかもしれないけど
書店の生き残り策の一つ

190 ::2022/12/11(日) 21:41:11.04 ID:1xpYzd+O0.net

>>181

図書館で読み回された本を買わされるような本屋では絶対に買わないだろうな
苦肉の策とはいえ新品を買いたい客からすれば言語道断だわね

34 ::2022/12/10(土) 15:28:46.62 ID:RVvJ9Pqx0.net

本屋って再販制度があって価格競争がないし、委託制度で返本できるから、書店は損しない仕組みなんだけどね
特に教科書を扱ってるところは結構儲かってる
ではなぜ書店が減っているのかと言うと、書店で本を買わなくなったのが原因であるのと、少子高齢化も関係してる。
活字を読まなくなったわけではなくて、活字は読まれてるんだけど、電子書籍に移行したのと
ネット閲覧のほうが速報性があるし紙の本よりも詳しかったりするからネットに移行してる。
書店がつぶれた分、電子書籍の会社は儲かってるし、ネット広告業者も儲かってる。
DX化、電子化で旧態依然とした書店の役割は終わりつつある。
レコードやCDだって壊滅したが、音楽離れではなく、ほとんどネット経由に移行したから。書店も電子化したんだよ。

117 ::2022/12/10(土) 20:26:58.48 ID:Rvntqy+S0.net

>>34
今は返本出来ないらしいぞ
書店の買取

123 ::2022/12/10(土) 21:05:59.61 ID:qmgWLtf80.net

>>117
返品出来る本と常備図書という買い切りの二種類がある。

43 ::2022/12/10(土) 15:45:12.94 ID:wxpn7VEC0.net

それなりの町でも無い所が結構あるんだろ。
分かってはいたが数字をみると驚き。

69 ::2022/12/10(土) 16:50:02.42 ID:Vm/T4Zee0.net

>>43
立地が良くても店員がクソな店は潰れた

111 ::2022/12/10(土) 19:39:41.70 ID:h7z/F+v20.net

>>69
神保町の黄色い店

78 ::2022/12/10(土) 17:19:39.05 ID:0e/xqrNZ0.net

書店がおもしろくなくなったのはチェーン店が「全ての書店に同じ品揃え」を目指して地域特性無視した品揃えになるよう本部一括管理になったからだわ
本部の発注並べて店員が棚を管理できなくなってうちの店は売上げ下がり続けたな
本屋に足を運ぶ人が欲しがる本ではなく本部が売りたい本でぐちゃぐちゃだからそら売れねーわ

81 ::2022/12/10(土) 17:25:45.99 ID:LVZ5RaR10.net

>>78
公共図書館が同じなんだよな
同じ自治体の複数の図書館で入れてる本が同じで口煩い住民の要望を反映しただけの路線
もちろん特徴なんてある訳もない
都道府県で科学に特化した図書館とか、産業・経済にとか人文科学にといった特徴作りしてくれた方が
需要は高まると思うんだけどね

84 ::2022/12/10(土) 17:36:29.74 ID:0e/xqrNZ0.net

>>81働いてても「つまんねー棚」って思ってるからお客もつまらないだろな
書店はもう新刊だけ買いにきて終わりだから新刊の品揃えが生命線

85 ::2022/12/10(土) 17:38:30.60 ID:LVZ5RaR10.net

個人的には子供の頃から全国レベルでトップの品揃えのある本屋にしか行かなかったけれどね
でなきゃ発見もないし欲しい本と比肩できる様な本を物色したりとかも出来ない

91 ::2022/12/10(土) 17:58:09.01 ID:a5oiuCvn0.net

>>85
信長書店ですかね?

101 ::2022/12/10(土) 18:36:49.39 ID:92bjFptW0.net

>>91
子供は入れないエロ本屋やん
信長の遺族の許可とったんかあれ?

94 ::2022/12/10(土) 18:03:23.61 ID:DC2BglSQ0.net

新品の本をAmazonで買う、痛い奴には成りたくないわ・・・・

ペイペイ祭りの時にヤフーショッピングで買えば、滅茶苦茶ポイント付くのにww

3000円の本が送料込みで実質2500円くらいで買えるんだからwww

104 ::2022/12/10(土) 18:50:30.43 ID:imRx5Rfa0.net

>>94
Kindleなら割引あるし本が黄色くなったりしないから買うけどな。

109 ::2022/12/10(土) 19:31:01.11 ID:F+pzLOs40.net

>>104
断捨離のために売る、てこともできないから精神的にも良き

118 ::2022/12/10(土) 20:34:41.92 ID:+yufwEG50.net

多くが数巻で終わる粗製乱造のなろう系クソラノベとか本屋も儲けあるんか?

168 ::2022/12/11(日) 11:45:00.81 ID:uRugX3cp0.net

>>118
粗製濫造のウヨ系単行本よりはマシなんじゃ

132 ::2022/12/10(土) 21:30:57.49 ID:+4LZt1cK0.net

調べたら イオン松江 のなかに 宮脇書店がはいってるじゃんかよ

167 ::2022/12/11(日) 11:44:10.27 ID:uRugX3cp0.net

>>132
宮脇って品揃えショボすぎ

169 ::2022/12/11(日) 11:56:23.53 ID:ByUW+Oxm0.net

名古屋駅タカシマヤの本屋楽しい
何時間でもいられる

187 ::2022/12/11(日) 19:09:50.12 ID:h3waIf420.net

>>169
本買ってすぐ帰れ

171 ::2022/12/11(日) 11:58:47.36 ID:MkGSwGCS0.net

中堅クラスの本屋でも欲しい本なかったりするからな
通販だとポイントも付くし実店舗は要らない

179 :はくちょう座X-1(東京都) [TH]:2022/12/11(日) 15:04:31.36 ID:aI/A2dLi0.net

>>171
>通販だとポイントも付くし実店舗は要らない

書店は一種のテーマパークなんだよ
店内をブラついて、目についた書籍や雑誌をパラパラやるのが楽しいんだ
衝動買いしたところで大した金額ではないし

177 :プランク定数(東京都) [JP]:2022/12/11(日) 15:00:20.49 ID:qlpauVWI0.net

>>175
ブックオフも新刊漫画は数年位包装されてね?

180 ::2022/12/11(日) 16:08:30.86 ID:1xpYzd+O0.net

>>177
あそこ新刊は置いてない
古本しかない

178 :ハービッグ・ハロー天体(東京都) [FR]:2022/12/11(日) 15:03:23.01 ID:YMJFbqm50.net

古い本とかAmazonならほぼ確実にほしい本が見つかるもんな
すぐに読みたい新刊をふと立ち寄った本屋で見つける楽しみってのもあるから
本屋はなくなってほしくなかったよ

183 ::2022/12/11(日) 16:47:36.37 ID:53b4WV6q0.net

>>178
これまで注目したこともないようなジャンルで
思っても見なかった面白い本が見つかったりしたから
そこそこ大きめの本屋って良かったんだけどな
Amazonって関連ジャンルか売れ筋の本しかおすすめしないし

182 ::2022/12/11(日) 16:24:51.14 ID:XHgUd02R0.net

電子書籍で良いという結論しかないんだよな
ゴミも出ないし

186 ::2022/12/11(日) 18:09:53.95 ID:4nb7Yo+F0.net

>>182
持続可能な社会とかこういう時にいえばいいのにね

26 ::2022/12/10(土) 15:14:16.78 ID:yOd8lXuK0.net

町の本屋なんて雑誌や漫画がメインで文化や教養にはなんも寄与しないからいいよ

151 ::2022/12/10(土) 23:55:24.85 ID:7gjmYGj60.net

>>26
雑誌や漫画なんて文化そのもだと思うが

61 ::2022/12/10(土) 16:12:45.55 ID:hna24KlY0.net

近所から書店が消えた代わりに、スーパーの雑誌コーナーが倍近く拡充された。雑誌の需要はまだあるんですねえ。

80 ::2022/12/10(土) 17:23:27.80 ID:WeUM0X4z0.net

>>61
雑誌は付録が大型化して平積みしないといけないからじゃね?

82 ::2022/12/10(土) 17:32:42.67 ID:Y8tZzCv70.net

大手チェーン店は残っているけど
昔からある個人経営の本屋って

公明党のポスターか、アベ政治を許さないポスターが貼ってあった店ばかりなんだよなあ

しかも本の品数が異様に少ない
よくあれで経営できてんなと感心した

87 ::2022/12/10(土) 17:43:16.33 ID:sBT/QTU50.net

>>82
そういうところは地元の学校に教科書や参考書を卸してるんじゃ?

86 ::2022/12/10(土) 17:41:52.64 ID:LVZ5RaR10.net

でも、京都にいた頃は、三月書房とか定期的に行ってたな
確かあそこも店じまいしたんだよな
小さくても特徴があってその路線で品揃えが良ければ行く

98 ::2022/12/10(土) 18:17:05.58 ID:1BXBDPA50.net

>>86
京都は良い本屋多い

90 ::2022/12/10(土) 17:57:27.71 ID:cSNAjCvJ0.net

トーハンやニッパンはどうなるんだろ
尼は出版社と直接やりとりしてるから取次が無くなっても痛くないし

103 ::2022/12/10(土) 18:49:38.93 ID:imRx5Rfa0.net

>>90
返本制度が使えないからアマゾンの本って売れ残ったらどうするんかね?

1 ::2022/12/10(土) 15:02:38.68 ID:+EoKk+lB0●.net ?2BP(10000)

https://img.5ch.net/ico/foruda1.gif
沖縄・長野・奈良、書店ない自治体5割以上…本屋さん議連が改善提言へ
2022/12/09 16:10

地域に書店が一つもない「無書店自治体」が、全国1741市区町村のうち、26・2%にあたる456に上ることが一般財団法人・出版文化産業振興財団(東京)の調査で8日わかった。1店しかない自治体を含めると790となり、4割以上を占める。出版不況が続く中で各地から街の本屋が消え、本と人が接する場が失われかねない深刻な状況となっている。

 調査は、出版社、取次、書店の業界団体でつくる日本出版インフラセンター(東京)の2022年9月のデータをもとに集計した。無書店自治体は地方に目立ち、沖縄県が56・1%、長野県が51・9%、奈良県51・3%と割合が大きかった。北海道は、全自治体のうち70・9%が、無書店か書店が1店しかなかった。

 紙の書籍や雑誌の不振、インターネット書店の台頭などにより、街の本屋は廃業が相次ぐ。同センターによると、11年に外商だけの店などを含め全国に1万6722店あった書店は、21年には1万1952店と3割近く減少していた。特に、中小の書店が減っているとみられる。

 出版文化産業振興財団の近藤敏貴理事長は「今の状況が続けば、この先10年でほとんどの書店はなくなる。海外では国が文化保護の観点から対策を取っている。日本でもそれが普通になるように、世論を作っていかなければならない」と訴えた。

全文
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20221208-OYT1T50325/

100 ::2022/12/10(土) 18:23:31.51 ID:+f4GQ1ZT0.net

>>99
お前らアホ本屋に見つけられない本を取り揃えてるけど、どう思う?っていう皮肉やぞ

102 ::2022/12/10(土) 18:40:15.98 ID:peKe34rC0.net

日常的に読書する人でまったく本屋行かない人っていないと思う
一冊買うだけでAmazonはめんどくさすぎる

105 ::2022/12/10(土) 18:51:22.01 ID:xfEQeNFF0.net

本屋がないと生きていけない。20分県内に図書館、本屋、古本屋、ヨドバシ、レンタル屋とか書籍あつかいある店舗が10軒くらいあるところに住んてるけど幸せ。店舗ごとに分類や棚作りが違ってて毎日巡ってしまう。楽しい。通販だと表紙買いや特集買いが出券からつまらん。店員のPOPみるのも好き。

106 ::2022/12/10(土) 18:52:07.76 ID:bsY6916m0.net

企業努力の足りない本屋が滅びただけ

107 ::2022/12/10(土) 18:52:53.53 ID:egHl+UBj0.net

都会の人間は家が狭くなるから電子書籍へ移行する
田舎の人間は本屋が無いから以下略
悪循環か時代の流れなのか

110 ::2022/12/10(土) 19:37:39.58 ID:k9zD6M5e0.net

本屋なんて潰れてもいいと思ってる奴らは多い
本なんて無くても困らないと思ってる奴らは多い

そういうこと

112 ::2022/12/10(土) 19:40:04.18 ID:mkrpa0Wr0.net

近所の文教堂2店は
閉店するのがとても早かった

113 ::2022/12/10(土) 19:44:35.73 ID:h7z/F+v20.net

>>96
公共図書館の本を通勤電車で読んでる奴は漏れなく変
どーでも良いような新刊ばかり
自分で買えよ

114 ::2022/12/10(土) 19:54:29.66 ID:zeOtOAEX0.net

本など読まない。図書館がある。

115 ::2022/12/10(土) 20:12:52.89 ID:RaUZH01/0.net

伊豆市は文学の街をアピールしてるのに、本屋が駅前の一件しか無い

116 ::2022/12/10(土) 20:14:36.52 ID:t0ZcrHxe0.net

仕事場からの帰り道に本屋が欲しい。

119 ::2022/12/10(土) 20:37:31.19 ID:LqPO7ETW0.net

本屋はほんとチェーン店以外は全滅したな

120 ::2022/12/10(土) 20:48:33.51 ID:R6blTJ0e0.net

多くの個人書店は心無い中高生をメインに万引きが横行し不利益が嵩んだらしい。
治安がいいはずの日本。民度が高いとホルホルしているが実態は……
友人宅が本屋だったが万引き被害で立ち行かなくなって店を畳んだ。

121 ::2022/12/10(土) 21:04:51.85 ID:qmgWLtf80.net

>>119
本屋なんて品揃えは、どこも同じだからなぁ。
差別化が難しいし潰しも効かない。

122 ::2022/12/10(土) 21:05:30.51 ID:gNb/PKEd0.net

まんだらけとブックオフ行くから問題ないな

124 ::2022/12/10(土) 21:07:08.12 ID:6KfTOUlT0.net

個人書店なんかまず行かねえもんな
好きな専門書でもあれば別だけど
行くとしてもデカい書店だわ

125 ::2022/12/10(土) 21:11:06.90 ID:sbd8LjTV0.net

本も1メディア
今となっては扱いにくいだけだし
まあ淘汰されるわな

128 ::2022/12/10(土) 21:16:14.21 ID:7tBGd5Lx0.net

需要がなくて消えたのだから問題でも何でもない

129 ::2022/12/10(土) 21:22:30.10 ID:OsnrQKKj0.net

図書館って地元の図書館から本買ってんじゃないのか

131 ::2022/12/10(土) 21:27:23.25 ID:+4LZt1cK0.net

>>130
大型ショッピングモールのなかに本屋は入ってないのか?

133 ::2022/12/10(土) 21:36:33.23 ID:+4LZt1cK0.net

青森市も ショッピングモールのサンロード青森 のなかに書店があるぞ

134 ::2022/12/10(土) 21:37:39.12 ID:9vFkjvbp0.net

確かに自分が住んでる市も本屋は無いけどコンビニがあるから雑誌は困らないんだよな
店舗は閉めたけど教科書だけ取引してる本屋はある
あれそんなに儲かるんかね

135 ::2022/12/10(土) 21:37:46.97 ID:qmgWLtf80.net

ショッピングモールの書店って児童書とビジネス書と健康関係の書籍ばかりだからなぁ。

137 ::2022/12/10(土) 21:47:35.91 ID:RAvnfSZX0.net

仕事帰りに毎日有楽町の三省堂寄って1時間くらい立ち読みしてる
本買うのは月に10冊くらいだけど
本屋のない街なんて絶対に住みたくないわ

139 :太陽(神奈川県) [FI]:2022/12/10(土) 22:14:50.56 ID:xfEQeNFF0.net

昔ながらの月刊誌を配達してくれたり剃る本屋さんには頑張って欲しい。応援してる。

140 :シリウス(茸) [CN]:2022/12/10(土) 22:22:04.83 ID:VwDYiybe0.net

沖縄の人は平仮名しか読めないし

141 :ミマス(栃木県) [ヌコ]:2022/12/10(土) 22:32:01.94 ID:T/cQhpqK0.net

それで本屋出来たから行ったら朝鮮人フェミ左翼のダミー団体だった
補助金ドバドバ

142 :ミマス(栃木県) [ヌコ]:2022/12/10(土) 22:32:35.56 ID:T/cQhpqK0.net

>>22
死ねアニプレ

143 :アケルナル(東京都) [ニダ]:2022/12/10(土) 22:48:23.35 ID:aRYYML4g0.net

奈良には啓林堂書店があるだろ!

144 ::2022/12/10(土) 22:53:05.52 ID:1IE8njDh0.net

商店街に1軒だけ普通の本屋が残ってるな なぜ残ってるかというと そこは昔から学校の教科書を扱ってる本屋だから

146 ::2022/12/10(土) 22:57:48.63 ID:JKPF9rIV0.net

昭和を感じる本屋って良いよな
買う物は無いが用もなく立ち寄ってしまう

154 ::2022/12/11(日) 00:01:32.17 ID:ns/rllNt0.net

漫画読むのもためになったからなあ
ただし今は漫画も
高いから子供のお小遣いでは
週間の漫画をやって買える
程度か

所得が低く、
物価は上がってるから
本買うのもきついよね

155 ::2022/12/11(日) 00:04:12.54 ID:ns/rllNt0.net

>>153
本屋見渡すと、いっぺんに何千
冊が目に入る

アマゾンはせいぜいランキング
ページで何十冊

人間の認知からいえば、
実店舗の文庫本売り場を見渡す
ほうが選択肢は多いな

158 ::2022/12/11(日) 02:09:50.51 ID:T/1g8IL80.net

そりゃ本が必要ないんだから
ある方がおかしい
新聞もテレビも同じ

159 ::2022/12/11(日) 02:27:49.23 ID:90IYwtl80.net

本の多読大事 

161 ::2022/12/11(日) 02:40:48.31 ID:alQQtQMQ0.net

コロナ警戒で本屋から足が遠のいていて
こないだ2年ぶりに町の本屋に行ったら
雑誌・書籍とも目立って種類が減っていて
欲しい本が1冊もなかった
売れないから仕入れないんだろうが
これじゃますます経営がヤバくなるんじゃね

162 ::2022/12/11(日) 05:36:26.81 ID:5V133vR30.net

ウーバーみたいに配達したら?

164 ::2022/12/11(日) 08:43:17.01 ID:OPALKfIl0.net

ちなみにその配本システムもかなり適当で地方に対して大手で売れない本は大量に押し付けてきて都会で売れる本は減らしてきたりするから地方は厳しい

176 ::2022/12/11(日) 14:40:55.56 ID:ONy7Tlx20.net

新聞雑誌漫画は全部ネカフェ行って読むな
ついでにシャワーも浴びる
小一時間滞在して500円前後だな安いもんだ

196 :パラス(兵庫県) [US]:2022/12/12(月) 15:19:36.95 ID:CChIHPrr0.net

あれば買いに行ったんだけどなってことはちょいちょいある
んでたまに行くと品揃えにがっかりして帰ってくる

2 ::2022/12/10(土) 15:03:18.24 ID:yL9SOy6I0.net

Amazonがあるから

RSS