【疑問】虎とライオンではどっちが強いの? [509689741]

1 :チタニア(やわらか銀行) [DE]:2022/12/08(木) 13:01:49.47 ID:52N/QnV70●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
2022年12月08日 06時30分

寝たフリする愛猫、飼い主を無視していたが“魔法の言葉”が出た瞬間……! やっぱりなオチに「吹きましたw」「あからさまで可愛い」

 都合のいいときだけ話を聞く猫ちゃんの動画がTikTokに投稿され、「あからさますぎてかわいい笑」「吹きましたw」と話題です。記事執筆時点で、7200件以上の“いいね”を獲得しています。投稿者はあずきなこ(@kinaco0505)さんです。

 カーペットの上で寝転んでいるのは、元保護猫の男の子「きなこ」くん。構ってほしい飼い主さんが「お〜い、きなこく〜ん」と話しかけると……きなこくんはかすかにお耳を動かし、どうやら起きてはいる様子。しかし体を起こすなど、はっきりとした反応はしてくれません。問いかけに返答するのが面倒なのか、無視を貫きます。

 「きなこ〜無視ですか?」と話しかけ続けても、画面にうつるのはきなこくんの背中のみ。だんだん切なくなってきた飼い主さんは、ついに“あの言葉”を言うことに決めました。

魔法の言葉である「きなこ〜、ちゅーる」と発した瞬間、すぐさま後ろを振り返るきなこくん。他の話にはあまり興味がないけれど、やっぱり“ちゅ〜る”の話は聞き捨てならないようです。素直なところがまたかわいいですね。

 動画には、「チュールには勝てないよね」「都合いいの可愛い」「『ちゅーる』って言葉…本当に凄い」などの反響や、「ウチも同じです」「我が家は、ご飯に反応します」といった共感の声も寄せられています。そんな猫ちゃんの自由な生きざまが、また魅力的ですよね!

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/06/news080.html

13 :水メーザー天体(東京都) [SE]:2022/12/08(木) 13:07:38.09 ID:Nvr3FFTM0.net

ヨーロッパ(特にエゲレス)にライオンはいねーはずなのになんで紋章に使ったりしてんだろうな?
リチャード1世が獅子心王とか言われてるけどおめーんとこライオンいねーだろと

34 :アークトゥルス(茸) [CN]:2022/12/08(木) 13:13:15.26 ID:9qEhmowx0.net

>>13
スウェーデンもライオンが国獣
何ヵ国かライオンがいなくても国獣の国あるよ
反対にライオンがいるのに国獣じゃないのはインド
トラは国獣なのにね

141 ::2022/12/08(木) 13:51:51.47 ID:N0mRm0aZ0.net

>>34
昔、ユーラシア一帯にホラアナライオンが生息してた
中国にも5千年前くらいまで生息してた

54 ::2022/12/08(木) 13:17:37.85 ID:U02wv58y0.net

>>13
龍やグリフォンもいねーしな

58 ::2022/12/08(木) 13:19:15.27 ID:OdkuR58c0.net

>>13
一応、西暦100年ごろまではヨーロッパライオンていうのがいた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

171 ::2022/12/08(木) 14:22:26.05 ID:7PBBFtAG0.net

>>58
古代ローマの剣闘士が戦ったライオンとはこいつか。

231 ::2022/12/08(木) 15:33:41.68 ID:TDA3/Ck70.net

>>171
それはアフリカから連れてきてる

65 ::2022/12/08(木) 13:20:12.64 ID:HRfLHuAc0.net

>>13
敵を虐殺するのに頭に愛とか書いてる頭オカシイ武将が日本にいるぞ

137 ::2022/12/08(木) 13:50:07.60 ID:XVIc8IaP0.net

>>65
他人を殺すことを友愛とうそぶく基地外集団がいるなw

318 ::2022/12/08(木) 21:08:55.58 ID:uV/BPNiQ0.net

>>65
あれはLOVEの意味ではなくて愛宕神社の加護があるようにとの意味だぞ

257 ::2022/12/08(木) 16:51:21.30 ID:tJonZCop0.net

>>13
昔はヨーロッパにもいて、人間に絶滅させられたって何かで読んだ気がするけど、ちょっと曖昧で自信がない。

6 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [ニダ]:2022/12/08(木) 13:05:05.89 ID:eaIV0/ld0.net

どうして虎が強いと思う?

127 ::2022/12/08(木) 13:45:05.71 ID:pt31p+w/0.net

>>6
虎の方がデカい

156 ::2022/12/08(木) 14:02:45.55 ID:uwvHIC7w0.net

>>6
強いから

250 ::2022/12/08(木) 16:32:52.06 ID:YjOXOZe90.net

>>6もともと強いからよ!

316 ::2022/12/08(木) 20:30:51.87 ID:53zJFvXp0.net

>>250
そーれそーれそれそーれそー♪

317 ::2022/12/08(木) 20:46:50.25 ID:fbMjMfTR0.net

>>250
慶次が使えば、進次郎構文にも説得力がある

361 ::2022/12/09(金) 12:15:14.79 ID:HwENIvCa0.net

>>6
もともと強いから

27 :ハレー彗星(東京都) [US]:2022/12/08(木) 13:11:12.54 ID:Vyj2dVl90.net

36 :ヒドラ(千葉県) [ニダ]:2022/12/08(木) 13:13:37.48 ID:BlOTEJBe0.net

>>27
軽く3tはあるなこりゃ。

38 :木星(茸) [FR]:2022/12/08(木) 13:13:58.67 ID:0LKO41od0.net

>>27
このあとどうなるの?気になる

41 :プレアデス星団(光) [JP]:2022/12/08(木) 13:15:08.93 ID:9qACI30I0.net

>>38
ラオウに襲いかかって虎がボコられるんじゃ無かったっけ?

49 ::2022/12/08(木) 13:17:00.89 ID:uoL1nSKz0.net

>>41
ボコられるとか生ぬるい
そのトラ瞬殺される

76 ::2022/12/08(木) 13:22:47.83 ID:0LKO41od0.net

>>41
ケンシロウの方が強いからラオウを襲いましたっていうことっすか?

89 ::2022/12/08(木) 13:27:43.75 ID:Vyj2dVl90.net

125 ::2022/12/08(木) 13:44:43.45 ID:0LKO41od0.net

>>89
そういうことかw

263 ::2022/12/08(木) 17:03:01.77 ID:mDY2LpWH0.net

>>27
絵うめえなw
週刊誌でこの絵ってスゴイことだよ。

111 ::2022/12/08(木) 13:36:48.16 ID:Qi0mwX600.net

>>109
虎は単独生活
というか、群れを作るネコ科がライオンくらい

139 ::2022/12/08(木) 13:50:42.23 ID:lXpkNnNY0.net

>>111
なるほど~ライオンが特殊なのか

262 ::2022/12/08(木) 17:02:52.31 ID:+s0rc5ky0.net

>>111
たまに空き地でネコ会議やってるけどあれ何なんだろう

270 ::2022/12/08(木) 17:22:00.11 ID:CcOos/0X0.net

>>262
集会。
あの時間帯は仲が悪い猫同士も大人しくしてる。
解散になった途端にケンカw

342 ::2022/12/09(金) 04:23:39.39 ID:IJCXPQeW0.net

>>262
トキソプラズマの交換会だよ

53 ::2022/12/08(木) 13:17:14.64 ID:5nDy9Vh70.net

そもそもライオンはあまり人間を襲わないし

71 ::2022/12/08(木) 13:21:14.76 ID:hbG8lGzs0.net

>>53
マサイ族は人間の怖さを教えるために
年に何回かライオンを殺すんだって

ライオンが1番恐れて居るのは
マサイ族

91 ::2022/12/08(木) 13:28:27.83 ID:j+BsVHM60.net

>>71

密漁者は中国人の怖さを教えるために
年に何回か現地人を殺すんだって

マサイ族が1番恐れて居るのは
密漁中国人
これ本当の話で有名

159 ::2022/12/08(木) 14:08:14.45 ID:NbvlqVq30.net

>>53
何十人も殺したライオンがいて映画にもなってたよ
確か2頭のライオンで人間の味を覚えてしまったとか
まだ植民地時代で奴隷は武器も持ってなかったから
それで未開の地に鉄道建設してて襲われたんだっけ?

198 ::2022/12/08(木) 14:44:20.73 ID:1C9Kd0zO0.net

>>159
あったな
ゴーストアンドダークネスだっけな
マイケルダグラス主演

92 ::2022/12/08(木) 13:28:33.52 ID:Qi0mwX600.net

>>17
逆だよ
ライオンは同種のオスとの決闘に特化した戦闘マシーンだぞ

96 ::2022/12/08(木) 13:30:57.80 ID:N1rlw7+s0.net

>>92
その説はもっともだけど、実際は
ハイエナやリカオンがちょっと群れたらすぐ逃げる
下手したら威勢のいいチーター相手にも逃げる
大型草食獣とタイマンだと角で刺される
強い生き物には見えない

105 ::2022/12/08(木) 13:34:10.62 ID:Qi0mwX600.net

>>96
ヤクザじゃないんだから威勢張って怪我する必要ないから逃げるんだよ
逆に一頭のオスライオンがハイエナの群れを追い散らして獲物奪ったりする例も目撃されてるだろ

森に住む虎がライオンのように他の肉食動物と獲物取り合うことも群れで小競り合いすることも稀なんだから、虎の方がヤワな環境でトップにいるだけかもしれんだろ

174 ::2022/12/08(木) 14:25:58.68 ID:7PBBFtAG0.net

>>96
ねえよ。
大人のチーターが赤子のライオンに臭いだけでビビりまくりだったぞ。

124 ::2022/12/08(木) 13:44:33.13 ID:RTF5EJuy0.net

ライオンのオスは一番強いのがメス総取りの強者を残す体系を繰り返してる
お前らみたいなライオンは童貞のまま死ぬ
つまり同体重ならライオンのが強い

152 ::2022/12/08(木) 13:56:07.31 ID:r2qu4D5X0.net

>>124
5ちゃんのライオンw

371 ::2022/12/09(金) 23:50:27.85 ID:1zUFavNe0.net

>>152
よかこんなに近づけるわ
めっちゃ腹すかせてそう

144 ::2022/12/08(木) 13:52:31.02 ID:vMgzJji50.net

雌ライオンとかになるとハイエナにも負けるんだよね
ハイエナは集団なんだけど雄にはビビる
豹もハイエナには勝てない
しかし姿形も鳴き声もハイエナほんま嫌いw

161 ::2022/12/08(木) 14:11:41.42 ID:NbvlqVq30.net

>>144
それ昔は言われてたけど
最近の動画だとハイエナが刈った餌をライオンが横取りとかあるんだよ
ハイエナを追跡してたドキメンタリーでやってた
数頭の群れだと弱いみたいだった

372 :ニート彗星(兵庫県) [EG]:2022/12/10(土) 08:16:09.82 ID:PylIDa2k0.net

>>144
あの映像超カッコ良かったなぁ
メスライオン集団が獲物狩った所を待ち受けてた様にハイエナの群れが囲んでメスライオンの威嚇も意を介さずに
逆にそのメスライオンすら殺す程の威勢の良さで絶体絶命のピンチってあわやの場面で
一匹のボスオスライオンが姿を表した途端にハイエナの群れそのものが一目散で撤退してありゃー絶対その夜子作り祭りだったに違いない程に頼もしかった

164 ::2022/12/08(木) 14:15:49.08 ID:TRacGJEX0.net

阪神と西武って日本シリーズやったことあんの?

170 ::2022/12/08(木) 14:19:48.95 ID:AWOJOPYw0.net

>>164
阪神vs西武で阪神が優勝したよ?
もうかれこれ40年近く前になるけど

189 ::2022/12/08(木) 14:36:58.95 ID:TRacGJEX0.net

>>170
直接対決あったのか…俺まだ生まれてないや

165 ::2022/12/08(木) 14:16:31.41 ID:8ZRwmtAn0.net

ライオン 日本一13回
トラ 日本一1回

169 ::2022/12/08(木) 14:19:45.12 ID:sSA83t0H0.net

>>165
直接対決の話だしな
4ー3で虎だよ

173 ::2022/12/08(木) 14:24:06.56 ID:8ZRwmtAn0.net

>>169
33-4でライオンだろ

176 ::2022/12/08(木) 14:26:24.89 ID:sSA83t0H0.net

>>173
それ、お菓子屋対虎だろw
そら餌付けされたら負けるよw

195 ::2022/12/08(木) 14:41:16.41 ID:kbmIC7Z20.net

逆やろう!!
虎が強いイメージが阪神の影響やろがい!!

199 ::2022/12/08(木) 14:44:44.92 ID:zFKsQN0q0.net

>>195
あれだけ力入れて任期中に立ち直れなかったカス集団は野村に泣いて詫びろ

203 ::2022/12/08(木) 14:49:52.57 ID:74PGDHE90.net

>>199
いや、一応3位にまで上がったし、阪神
勝率5割以下の3位、ってのもあんまり自慢にならんが…

2 :アリエル(茸) [CN]:2022/12/08(木) 13:02:39.07 ID:AzYw2uuh0.net

なんでや阪神関係ないやろ!🐯

239 ::2022/12/08(木) 16:03:41.31 ID:B0NRwaxJ0.net

>>2
85年に阪神が西武をくだし日本一になっている
よって最強はランディーバース

299 ::2022/12/08(木) 19:20:27.74 ID:BrVhDkwI0.net

>>2
それは虎最弱の一翼

214 ::2022/12/08(木) 14:58:58.15 ID:QcJzahK50.net

研究したことあるけどライオンのほうが強い
なぜならネコ科は首元に噛みつくがライオンはたてがみで覆われていてガードされている
この防御力でライオンのほうが勝率が高い
ライオンのたてがみはかっこだけでなく百獣の王だけにしかない最強の盾なのだ

219 ::2022/12/08(木) 15:05:10.80 ID:DWUgXpqm0.net

>>214
メスライオン「ワイが喧嘩したらヤバいやん」

312 ::2022/12/08(木) 20:11:23.83 ID:/yU2/hjf0.net

>>214
でも噛む力はライオンは成人男性の4倍程度、トラは9倍もある

331 ::2022/12/09(金) 01:51:54.02 ID:ouNzmQjf0.net

>>330
雌だよなこれ
こえーよ…

341 ::2022/12/09(金) 04:04:31.56 ID:ChWBbRga0.net

>>331
二匹ともウインクがくっそ下手くそと考えたら可愛いだろ?

374 ::2022/12/10(土) 18:22:51.08 ID:t0ZcrHxe0.net

>>331
サビ猫だからね。

362 ::2022/12/09(金) 12:16:38.99 ID:29wGzG9m0.net

虎とライオンを掛け合わせたライガーは弱いらしい

365 ::2022/12/09(金) 13:44:39.07 ID:Q3WeLOdv0.net

>>362
DNAが違いすぎたか

368 ::2022/12/09(金) 23:07:35.28 ID:eVy3bExe0.net

>>362
これは獣神サンダー・ライガーも激おこですわ

43 :宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [US]:2022/12/08(木) 13:15:18.80 ID:731Y99ln0.net

あれ?このズレの住人意外に無知が多いなw古代ローマ時代にトラトラインオンをコロッセオで戰わせてその戦績を見ると虎の勝利が圧倒的に多い。ライオンが強いとか言ってるやつはホント無知すぎるわ

56 ::2022/12/08(木) 13:18:15.53 ID:T+2xCt0d0.net

>>43
トラトラインオン!

57 ::2022/12/08(木) 13:18:34.92 ID:9xLWn87H0.net

>>43
コロッセオに連れて来た時点でライオンのが弱ってるからな
そんなもん比較の参考にはならんよ

107 ::2022/12/08(木) 13:34:24.78 ID:3+pajGzC0.net

>>66
オシシ仮面って何かにいなかったっけ?

253 ::2022/12/08(木) 16:38:34.02 ID:mkAQE4Xp0.net

>>107
ドラえもんだったか

117 ::2022/12/08(木) 13:39:33.59 ID:HnxA0Fzj0.net

虎とか熊は種類によってピンキリじゃないの?

130 ::2022/12/08(木) 13:46:04.79 ID:j+BsVHM60.net

>>117
生息地で対峙するパターンで主に研究された結果など

シロクマは流石に対象外

143 ::2022/12/08(木) 13:52:27.42 ID:yvqvsLqL0.net


古代ローマのコロシアムで虎とライオンを戦わせた記録があり、大体虎が勝ったとある

しかもアフリカライオンより一回り大きなバーバリライオン相手に

149 ::2022/12/08(木) 13:55:08.81 ID:HRfLHuAc0.net

>>143
ローマ人は阪神ファンだったんだな

181 ::2022/12/08(木) 14:32:02.69 ID:Ta0o2Pnw0.net

百獣の王っていうくらいだからライオンじゃないの?しらんけど(´・ω・`)

187 ::2022/12/08(木) 14:36:36.44 ID:7PBBFtAG0.net

>>181
王は支配者であっても、個体が強いとは限らん。
ひのきのぼうで虎を倒してこい、とか言い出すかも知れん。

184 ::2022/12/08(木) 14:35:18.19 ID:lsysQcPX0.net

2ちゃん初めて来た頃に動物の板かなんかで
どっちが強いかキチガイみたいなレスバしてんの見てヤバイとこだなって思った記憶

204 ::2022/12/08(木) 14:50:09.15 ID:sarK0GFn0.net

>>184
それだ! ガバが百獣の王

186 ::2022/12/08(木) 14:36:07.89 ID:+i+XGfnY0.net

https://www.youtube.com/watch?v=MHGNsZVE5Ik

虎が束になってもこいつ1匹にすら勝てないじゃん

191 ::2022/12/08(木) 14:39:33.61 ID:7PBBFtAG0.net

>>186
それヒョウだろ

207 ::2022/12/08(木) 14:52:13.33 ID:kKHRuxkl0.net

1対1なら虎だろうけど、
ライオンは集団で襲うから

240 ::2022/12/08(木) 16:04:56.29 ID:pdXUTJaE0.net

>>207
蜂が最強ってことで

211 ::2022/12/08(木) 14:57:43.91 ID:buvR+1OE0.net

>>209
虎でこれ思い出した
https://i.imgur.com/ZJarBFK.gif

215 ::2022/12/08(木) 15:01:00.69 ID:/FUFysZ70.net

>>211
ご飯食べてた子は驚いてないのね

225 ::2022/12/08(木) 15:13:41.73 ID:OdkuR58c0.net

マサイの人たちが度胸試しでライオン狩りまくったせいで、ライオンは人見ると逃げるとかなんとか
保護されて今は狩れなくなったらしいからいずれまた人を襲うんかな
一番強いのってゾウとかカバなんやろ?サバンナ

232 ::2022/12/08(木) 15:36:56.50 ID:j+BsVHM60.net

>>225
中国人密猟者が最強
TV局などが夜間撮影など出来なくなった理由はこれ
サバンナで会えば命がないと言ってた

248 ::2022/12/08(木) 16:31:22.49 ID:eUH49TQD0.net

というか虎は1匹で狩りするんでチームワークとか皆無
なんか団体スポーツで虎とかいうバカな事言ってる国もあるみたいだけど

255 ::2022/12/08(木) 16:49:13.53 ID:FfQ8KM0Z0.net

>>248
だから投手一人で引っ張るチームなんや

348 :ベガ(東京都) [FR]:2022/12/09(金) 08:38:23.14 ID:lJccAT/r0.net

>>1
よく「猫はサイズが小さいだけで中身はライオン」とかいうけど
逆に言うと「ライオンはサイズが大きいだけで中身は猫」ってことだよな (・∀・)

352 :バーナードループ(愛知県) [BE]:2022/12/09(金) 09:52:30.01 ID:dejsKWrf0.net

>>348
ライオンの懐き具合みていると猫より犬に近い気がする
猫はあんな犬みたいに人にしがみついてこないし

350 :スピカ(埼玉県) [ニダ]:2022/12/09(金) 08:42:23.13 ID:pJfhILrh0.net

胸ライオンのスーパーロボットはダルタニアスとか勇者シリーズとかたくさんあるけど、胸トラロボってある?

358 ::2022/12/09(金) 10:47:19.08 ID:55WDqw2b0.net

367 ::2022/12/09(金) 22:30:09.23 ID:jRz5McBb0.net

ホントにホントにホントにホントにライオンだ

近すぎちゃってどうしよう

ホントにホントにホントにホントに行きたくなって

373 ::2022/12/10(土) 18:10:52.55 ID:vw4TCCVy0.net

>>367
あの歌和田アキ子が歌ってる派と串田アキラが歌ってる派で分かれてたよな

72 ::2022/12/08(木) 13:22:25.35 ID:6OGYq8DI0.net

>>66
ライオン仮面がいるからだよw

200 ::2022/12/08(木) 14:47:11.34 ID:74PGDHE90.net

>>72
グエーッ!

100 ::2022/12/08(木) 13:32:49.64 ID:fWAfbtAv0.net

ライオンだろうな
雌いっぱい引き連れてるたてがみフサフサな雄臭い奴

101 ::2022/12/08(木) 13:32:54.92 ID:5nDy9Vh70.net

请做一首瓦卡诗。
这就是和平。

102 ::2022/12/08(木) 13:33:09.27 ID:ULpvEaAc0.net

運送業界ではライオンのように頂点に立つ黒い猫が強いな

104 ::2022/12/08(木) 13:33:34.69 ID:lMgjqgSP0.net

>>66
あのオシシ仮面を知らないとか

108 ::2022/12/08(木) 13:34:53.97 ID:+Ii/aUVM0.net

南部虎弾と大西ライオンではもちろん南部だが
ゴルフだと大西ライオンが勝つらしい

109 ::2022/12/08(木) 13:36:11.82 ID:lXpkNnNY0.net

ライオンみたいにトラが群れで狩りしてるの見た事ないなwて言うか動物番組とか観てても草原にトラの姿が全く見当たらない不思議。ライオンの群れとトラの群れの闘いとか見てみたい

110 ::2022/12/08(木) 13:36:33.17 ID:y5VQ5nHj0.net

そもそも地上で出会うの?
インドライオンとインドトラで会いそうだけど

112 ::2022/12/08(木) 13:37:13.78 ID:bC5cnneK0.net

大きいオス虎のほうが強い 大きい雄ライオンのほうが強い

113 ::2022/12/08(木) 13:37:21.75 ID:HRfLHuAc0.net

>>66
うろんみらーじゅのザックしらんの?

114 ::2022/12/08(木) 13:37:33.84 ID:NgGC+dB30.net

一番強いのは蚊

115 ::2022/12/08(木) 13:37:39.88 ID:oIPxaX5a0.net

116 ::2022/12/08(木) 13:38:01.41 ID:j+BsVHM60.net

虎ってよく強さがわかってない面もあるからな
熊に対してどうかの議論があったが近年ようやく虎がほぼほぼ熊を捕食するって結論になった
従来は熊にもワンチャンあるって話やった

118 ::2022/12/08(木) 13:41:25.58 ID:RDY/06Xh0.net

一番強いのはキリン

119 ::2022/12/08(木) 13:41:53.87 ID:Xpye0etf0.net

虎と熊ならどっちや?

122 ::2022/12/08(木) 13:43:10.96 ID:W+EQC4z50.net

シロクマの方が強いだろ

126 ::2022/12/08(木) 13:44:45.28 ID:gw2RljtJ0.net

ライオンと虎なら強いのは虎

128 ::2022/12/08(木) 13:45:55.60 ID:KIONpavI0.net

ライオンのほうが骨がゴツくて力が強い

131 ::2022/12/08(木) 13:46:38.68 ID:kFYGRo4K0.net

33-4

132 ::2022/12/08(木) 13:47:06.04 ID:lXpkNnNY0.net

>>106
そう気楽でも無い。オスはやるときは命懸け。定期的に女子供を引き連れ旅に出て移動先のグループの組長のオスとそのテリトリーの子ライオン一匹残さず根こそぎ消してから、その未亡人と交尾して新たなテリトリー作るらしい。どのテリトリーのオスも、いつ襲われるか分からない。種の血を濃くしないための本能らしい

136 ::2022/12/08(木) 13:49:21.18 ID:Z4Z21Op20.net

集団戦のライオン
個人戦のトラ

タイマンならトラだろ

155 ::2022/12/08(木) 14:02:12.58 ID:TZzgIpC80.net

>>153
そもそも戦う理由ないでしょ🥺

158 ::2022/12/08(木) 14:07:48.56 ID:+XF6ZoPl0.net

大概虎が勝つ
筋力が違うので

166 ::2022/12/08(木) 14:16:44.66 ID:NhLjVdDn0.net

トラ、ゾウ、キリン、サイ、カバ
このあたりでバトルロイヤルやるとええ

175 ::2022/12/08(木) 14:26:04.62 ID:UbuIF0m80.net

虎はなぜ強いとおもう?

179 ::2022/12/08(木) 14:28:30.40 ID:xOUocJLI0.net

中国=眠れる獅子
韓国=アジアの虎

180 ::2022/12/08(木) 14:32:00.00 ID:7PBBFtAG0.net

>>66
ライオン丸とか、白獅子仮面とかおるやろ!

183 ::2022/12/08(木) 14:33:20.96 ID:8raCi6sU0.net

ライオンの雄なんてただのヒモだしな

188 ::2022/12/08(木) 14:36:58.73 ID:+i+XGfnY0.net

虎じゃなくてヒョウだったわ

190 ::2022/12/08(木) 14:38:06.52 ID:4KhoDkXq0.net

そりゃライオンだよ
伊達に百獣の王って呼ばれてないよ

192 ::2022/12/08(木) 14:39:43.86 ID:/ETKjdfW0.net

虎が弱いというイメージは阪神のせいなんだろうな

193 ::2022/12/08(木) 14:40:55.15 ID:4Ze4gzEf0.net

トラのほうが一回り大きいって聞いたけど

196 ::2022/12/08(木) 14:43:42.83 ID:Zr1eoZQl0.net

何か虎の方が好き

197 ::2022/12/08(木) 14:43:46.64 ID:LT+/Wj/m0.net

マジレスすると虎とライオンだと虎が逃げるから争いにならないんだよ

206 ::2022/12/08(木) 14:50:33.67 ID:sSA83t0H0.net

>>202
つまりは、ネコが王として君臨してるってことだな

208 ::2022/12/08(木) 14:52:40.15 ID:OzI6Bv450.net

西武と阪神だろ、ファンの面倒臭さでいったら虎の圧勝では?

212 ::2022/12/08(木) 14:57:46.61 ID:3oTFyOqL0.net

213 ::2022/12/08(木) 14:58:33.11 ID:/ETKjdfW0.net

ライオン対トラは10戦してライオンの6勝4敗

http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html

218 ::2022/12/08(木) 15:04:23.24 ID:Rn1y8gy10.net

虎の方が強そうだな
二本足で立ち上がって、いわゆる猫パンチを出すから
ライオンより攻撃力が強い

222 ::2022/12/08(木) 15:06:46.27 ID:QcJzahK50.net

ちなみにライオンの雄は雌の数倍は強い

223 ::2022/12/08(木) 15:08:57.15 ID:rTqzfzJ60.net

ツベで見まくったけどだいたい6対4で虎らしいよ

後は大きさほぼ勝敗決まってた

228 ::2022/12/08(木) 15:28:16.45 ID:ShczistU0.net

花の慶次の
「虎は なにゆえ強いと思う?」

から30年経ってもこれを超える名台詞は生まれていないと思う

230 ::2022/12/08(木) 15:33:33.23 ID:Dxt2PIvB0.net

大きさや体重からして虎だろうな
ただ虎は単独行動だから集団で戦って良いってルールになれば
群れで狩りをするライオン有利か

247 ::2022/12/08(木) 16:29:22.07 ID:0vbWIz6o0.net

ライオンズvsタイガース

249 ::2022/12/08(木) 16:32:00.69 ID:J1y9NTpE0.net

ライオンは群れで来るから無理だろ

252 ::2022/12/08(木) 16:38:23.28 ID:bd/Dy7AS0.net

動物園でみると虎の方が怖いな

256 ::2022/12/08(木) 16:51:09.10 ID:YIrm7Cve0.net

>>1
虎はなぜ強いと思う?

264 ::2022/12/08(木) 17:06:26.54 ID:W4nKxKph0.net

>>39
優勝回数は?

268 ::2022/12/08(木) 17:16:58.04 ID:jT1qC2RK0.net

でかいほう

269 ::2022/12/08(木) 17:20:44.37 ID:UQI6E5cg0.net

>>267
ヒョウは弱いよ。だから待ち伏せして一方的に襲う狩りの仕方をする。

272 ::2022/12/08(木) 17:25:00.36 ID:HZuMCs7W0.net

一番強いのは猫
権力者もメロメロ

274 ::2022/12/08(木) 17:41:19.07 ID:v+sj7EP30.net

チュールの前ではどっちもただの猫

275 ::2022/12/08(木) 17:42:28.91 ID:9GowlZcV0.net

古代ローマ時代コロッセオでの戦績
ベンガルトラ≧ライオン
アムールトラ>ライオン

277 ::2022/12/08(木) 17:46:28.31 ID:CUr1awTw0.net

最大のアムール虎だと体重500キロのヒグマを倒すからな
さすがに勝率は半々程度らしいけど

280 ::2022/12/08(木) 18:02:56.95 ID:mZyJHea30.net

7.62x51mmでたおせますか?

281 ::2022/12/08(木) 18:06:49.19 ID:CcOos/0X0.net

>>279
熊さん、猫に追いかけ回されていたけど……

282 ::2022/12/08(木) 18:11:01.36 ID:RfE0cYJz0.net

283 ::2022/12/08(木) 18:14:50.89 ID:/Kl8eoQK0.net

ドナウ河近くの動物園のライオンはマヌケな奴で
ヒョウの檻に入って出られなくなってるらしいって
今朝のニュースでやってたな

284 ::2022/12/08(木) 18:30:27.86 ID:5MOcSUov0.net

インドライオンが住民を襲って問題になっている記事にインドライオンはアフリカライオン
より小柄と書いてあったから、小型ならビビリ過ぎだろと思ってページ開いたら、いかつい
ライオン丸出しでこんなのが里に下りてくるとか、インド人も命がけだなって思ったわ

285 ::2022/12/08(木) 18:30:39.50 ID:VEWOtK+U0.net

ライオン丸がロケットで飛ぶロケットライオン丸ってのがあったなぁ
何十年前だろ、久しぶりに思い出したわ

288 ::2022/12/08(木) 18:41:16.57 ID:sYk7c67p0.net


289 ::2022/12/08(木) 18:41:25.79 ID:8pQl/Boy0.net

ツアー客のおばはん「なんでトラファルガーやのにライオン像なんやろ?」

290 ::2022/12/08(木) 18:42:00.73 ID:RH4/JKcv0.net

より人に懐くのは虎よりライオンの方だな

291 ::2022/12/08(木) 18:43:07.37 ID:cS3NWBK/0.net

アフリカゾウがバッファロー(推定700kg)を鼻でつかんで持ち上げて放り投げてて草生えた
子象を連れてたからメス象でオスよりかなり小柄なんだよね
オスのアフリカゾウはとんでもないチート野郎なんだよな

292 ::2022/12/08(木) 18:44:17.46 ID:mQby9hF90.net

デカい方が強い

298 ::2022/12/08(木) 19:20:08.70 ID:uinbfDe90.net

>>12
なぜカバの話?あほ?

303 ::2022/12/08(木) 19:29:15.43 ID:hbG8lGzs0.net

>>293
ベースボールとアメフトか

304 ::2022/12/08(木) 19:32:14.40 ID:h797xTCQ0.net

象之方がつおい

305 ::2022/12/08(木) 19:49:46.57 ID:NjUYAgzC0.net

猫→虎、ライオン、パンサー、ヒョウ
犬→パンダ、クマ、ラッコ、タヌキ

犬かわいい

306 ::2022/12/08(木) 19:56:44.65 ID:fqWJ+Wci0.net

富士サファリパークで実物見たけど、虎の体格やべえ。一方のライオンは結構ヒョロヒョロ。一対一だと多分虎が強いな。

310 ::2022/12/08(木) 20:04:39.58 ID:32Q6M5zR0.net

タイガースとライオンズなら?

311 ::2022/12/08(木) 20:09:32.18 ID:BwOR6Eog0.net

個体によるが
総合的にはトラのほうが強い

315 ::2022/12/08(木) 20:30:17.99 ID:/yU2/hjf0.net

>>314
そうだった。トラは6.5倍だった

321 ::2022/12/08(木) 21:35:25.41 ID:9EbK9AcN0.net

虎虎イオン

322 ::2022/12/08(木) 21:39:29.97 ID:AXARgOJ70.net

オラがいちばんつええだ

329 ::2022/12/09(金) 00:19:21.05 ID:Y09sRnmW0.net

最強は白くま
異論は認める

337 :ベラトリックス(東京都) [FR]:2022/12/09(金) 02:59:24.83 ID:ZwJTCvQG0.net

バッファローなやられてるライオン動画は見てて悲しかった

338 :ダイモス(三重県) [VN]:2022/12/09(金) 03:04:45.69 ID:FifDLh7Q0.net

どっちも弱ってる動物としかやらないよ対決とか意味がないわ

339 ::2022/12/09(金) 03:38:38.54 ID:ELeV0rpA0.net

咀嚼力(咬む力)
ベンガルトラ 1050psi
ライオン 650psi

ライオンは1匹だと恐らくサイやカバにも、ましてや熊にも歯が立たない

340 ::2022/12/09(金) 03:41:33.47 ID:Eg3T09LD0.net

最強はアフリカゾウ

344 :エウロパ(東京都) [US]:2022/12/09(金) 07:09:47.85 ID:CG2cnUOT0.net

>>120
丘で戦ったらシャチなんて何も出来ないから

345 :プレアデス星団(茸) [IT]:2022/12/09(金) 07:32:49.92 ID:SEycVQI20.net

>>332
山田は引退して今はYouTuberになってるよ

346 :青色超巨星(大阪府) [US]:2022/12/09(金) 08:14:22.33 ID:SwFJ5Qun0.net

ライオンライオンライオン

353 :宇宙の晴れ上がり(京都府) [GB]:2022/12/09(金) 10:05:00.64 ID:n1icTvZr0.net

そもそも体重が一緒ならカマキリとかの方が強いだろ。
猫科に限定したら筋力や噛む力はジャガーが有利。
でも実際一番大きいのは虎。
団体戦で強さ競うなら知らんけど

354 :はくちょう座X-1(SB-iPhone) [US]:2022/12/09(金) 10:14:25.27 ID:6ZIslxsK0.net

ラーテル最強じゃなかったっけ?

359 ::2022/12/09(金) 11:54:09.22 ID:a2P4bDsn0.net

以前ならどっちか分からなかったけど今は動画で散々出てるからな
明らかにトラが優勢

364 ::2022/12/09(金) 13:39:52.58 ID:Rsp7BQ+n0.net

タイガースとライオンズのどっちが強いかやて?
そんなもん聞くまでもないがな

369 ::2022/12/09(金) 23:30:47.03 ID:Szn7+fLW0.net

>>45
完全に一致

370 ::2022/12/09(金) 23:46:13.65 ID:YQ8SPxAK0.net

ライオンもトラも要はデカい猫だって分かったのはいつからなんだろう。

375 ::2022/12/10(土) 18:32:58.93 ID:Hg3sX+tX0.net

知っているのか雷電?

377 ::2022/12/10(土) 18:52:30.64 ID:jfv0R2jx0.net

378 ::2022/12/10(土) 19:03:40.66 ID:H0Ozwsky0.net

>>377
なんだ?このトトロみたいなやつは

379 ::2022/12/10(土) 19:29:16.31 ID:mG4/7KtL0.net

>>378
ライオン界でも芸大卒とか意識高い系とかいるんだろ

380 ::2022/12/11(日) 00:07:14.06 ID:NSwgYYJA0.net

朝鮮半島のトラってなんでいなくなったの?

381 :水星(茸) [NO]:2022/12/11(日) 01:36:44.08 ID:O3iurzJp0.net

>>380
そらあんなとこいたくもねーだろうよ虎さんも

RSS