主導権を握る時間が増えると勝率が下がる日本サッカーの矛盾…そこに8強へのヒントが隠されているのかも【カタールW杯】 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/12/06(火) 14:32:24.01 ID:Pk7BUxTq9.net
12/6(火) 14:09配信

中日スポーツ
試合後、サポーターにあいさつをする日本代表イレブン

◇記者コラム「目撃者」◇5日 サッカーW杯カタール大会 決勝トーナメント1回戦 クロアチア1(PK3―1)―1日本(アルワクラ)

 「4度目の正直」も高く、険しい壁にはね返された。あと一歩。されど一歩。8強に届きそうで、やっぱり届かない。下を向く必要なんてさらさらないが、繰り返される正体を突き止めねば4年後の展望は開けない。

 4大会連続出場の長友は「少しの運」と言い、「クロアチアに劣っているとは全く思わない」と付け加えた。吉田は「なんでしょうね。何が足りないか分かったらお知らせしますよ」と冗談交じりに苦笑いでかわした。

 2018年ロシア大会決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦の敗北劇(2―3)がチームの出発点。4年5カ月前、いや応なく突き付けられた力量差と比較すれば、酒井は「内容は全然違う。あの時はただただ強いチームに逆転されるのを見ていただけだった」と、チームとして前進しているという見方を示した。

 遠藤は「欧州でやる選手がもっと増えて、20、30人、2チーム分ぐらい作れるクオリティーを持ったチームがさらに上に行ける。まだベスト8に行くには足りない」と個の質、量がともに不足している点を指摘した。

 森保監督は「リアクション」を重視した戦術に舵(かじ)を切った。スピードとハイプレッシングが武器の前田と浅野を1トップで重用したのは顕著な例で、ドイツ、スペイン戦では見事に奏功した。

 その半面、ボール保持と1トップの個性がかみ合わない影響もあり、「アクション」では苦労を余儀なくされた。鎌田は「将来につながるサッカーができているかと言われると疑問」と言った。

 ただ、この課題は今大会に限ったものではない。日本のW杯7大会計25試合のうち、パス総数350本以下だった7試合は5勝(2敗)、同350本以上だった18試合はわずか2勝(6分け10敗)。ドイツ戦は261本、スペイン戦は225本だったパス総数はコスタリカ戦で575本、クロアチア戦では532本。パス数の増加に伴い主導権を握る時間が増えると、勝率が下がるという矛盾をはらんでしまっているというわけだ。

 「全てが一気には変わらない。いきなりスーパーマンにはなれない」とは森保監督。勝ち上がったからこそ、突き付けられた重要課題。そこに、8強へのヒントが隠されているのかもしれない。(松岡祐司)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7145829498771a1d847e9c72f90af5ceec881c32

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3CuYvpsuV2JSPLPo4ge3wV5-rOU8Y4Pk_53h9EfdxEJ1a9wH1_Fo6tV80msGNYghNz76ZbsBNnctZNfByOjfpF2YE1oRVju6SdErlDf3GRbrLdrtU9aazCfsoKxg7PBFk0QfhvMwwDXvwkhAkwn1zTw==

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:16:35.47 ID:GfgZKCnY0.net

ブラジルでもカウンターサッカーだからな
ていうかボール持ったらチンタラしないでゴール前まで行けちゃう
そういうショートカウンターを何回も何回も繰り出す
ブラジルがポゼッションしてる時は攻めあぐねてるだけ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:25:31.13 ID:RkGvIDU/0.net

>>50
韓国戦はカウンターの理想形だらけだったな
走り出しは早いし全員走り出してるしあとから入ってきたやつのとこにちゃんと飛んできてしっかり決める
俯瞰で見てるわけじゃないのに走り込みとパスがドンピシャ過ぎて頭おかしいわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:48:05.12 ID:skO0rptB0.net

>>50
どんなときでもポゼッションはスペインだけだからな
むしろスペインとメキシコ以外はリアクションサッカーが全盛
だから日本クロアチアみたいに実力差が近いノックアウトラウンドは塩る

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 16:48:52.01 ID:F0lAg+l+0.net

>>50
まあリードして勝ってる時間はボール持ってるほうが良いんでないの。
持ってれば失点せず疲労も軽減。
相手のギャップ作りに成功すれば加点出来るし。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:04:34.21 ID:ow1WBKQq0.net

運要素の強いスポーツだからな
勝った2試合も勝因と言える勝因はないし、負けた2試合も同様
1つの勝利や敗戦を重く受け止める必要はない
そういうスポーツなんだから

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:10:27.50 ID:w7ObDvvS0.net

>>35
これがベースではあるよね。
どのチームもベスト8を確約できるところはない。
元々WCは高度な戦術は難しいし、今回のように交代人数が増えるとさらに点を取ることは難しくなる。

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:15:54.35 ID:oYxbLIaT0.net

>>43
ブラジルみたいに絶対突破するチームもいる
つまり日本はまだ全然強いチームにはなってない

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 14:34:25.90 ID:dF8/s+0e0.net

野球を法律で禁止にして野球場をすべてサッカーグラウンドに作り変えれば良い

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:04:55.99 ID:otl+U+XW0.net

>>2みたいな近視眼的全体主義思考のサカヲタが多数のうちは16以上は無理。残念でしたw

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:13:56.43 ID:WHhuGgkm0.net

ドン引きカウンターだからそうなるよな
相手が上がってこないと形が作れない

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 15:20:31.94 ID:dzU0fEjM0.net

>>47
そしてそんなサッカーしかできない森保を続投させようとしている日本サッカー協会
田嶋は馬鹿だ馬鹿だと思っていたが本物のバカだったわ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 18:07:24.71 ID:iEWhVelX0.net

クロアチア戦はそれなりにこっちからも攻めてたし、対等に戦えてたと思うよ
弱者の戦術はグループリーグだけだった

ただ、こういう戦い方をすると個々のクオリティが目立つようになる
今も昔も変わらないけどCFの質が最大の課題だな日本は
前半は大迫みたいな選手を出して、後半は前田が追い回す方が理想だったんじゃないかと

それ以外の選手は細かい質の問題はあれど及第点だったと思う
みんなそれぞれの役割でそれなりに活躍した、三苫は頭一つ抜けてたけど
逆に言えば全部出し尽くしてこの結果だから、今の選手の質だとこれが限界なんだと思う

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 21:10:31.39 ID:iUQfJDBg0.net

>>91
4年前の大迫さんなら良かったかもしれないけどねー

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 22:55:24.47 ID:E0/B14cB0.net

ポゼッション0%だったら優勝するんじゃね?

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/06(火) 23:06:19.19 ID:DeSzqYq10.net

主導権握るのと、ボール保持率が高いはイコールじゃないだろ。
ボールもたされてるチームも其れなりにある。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/07(水) 01:42:04.03 ID:0dYXxcli0.net

これ、日本とモロッコが対戦してたらいいところなく負けてたんじゃないか?

アンチフットボール対決でお互い決め手がないまま時間が過ぎ、ポイチワンパターン選手交代で前田が引っ込んで浅野が入った瞬間にフィジカルでじわじわ押し込まれてポロポロと2点くらい取られて負けると。

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/07(水) 16:55:50.79 ID:SAdRGPy30.net

ブラジルみたいな面白くて強いサッカーやればそのうち優勝するだろ

RSS