引用元
1 :ウンブリエル(愛知県) [US]:2022/12/07(水) 20:40:16.12 ID:xpmG0paX0●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
戸籍の性別を変更するには、生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の規定が、憲法に違反するかどうかが争われた申し立てについて、最高裁判所は15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。この規定について最高裁は3年前、「憲法に違反しない」と判断していますが、新たな憲法判断が示される可能性が出てきました。
最高裁判所大法廷で審理されることになったのは、男性として生まれ、女性として社会生活を送る人が、戸籍の性別変更を求めた申し立てです。
戸籍の性別を変更するには、生殖腺を取り除く必要があるとする性同一性障害特例法の規定について「手術を強制するもので、重大な人権侵害で、憲法に違反する」と主張して、手術を受けていなくても性別変更を認めるよう求めています。
この規定について最高裁は3年前に「変更前の性別の生殖機能によって子どもが生まれると、社会に混乱が生じかねないことなどへの配慮に基づくもので、規定の目的などを総合的に検討すると憲法に違反しない」とする判断を示しています。
しかし今回の申し立てについて、15人の裁判官全員による大法廷での審理が決まったことで、判例の見直しや、新たな憲法判断が示される可能性が出てきました。
代理人の南和行弁護士は「最高裁に特別抗告をしてから、2年がたったのちに大法廷に回付され驚いています。丁寧な判断を期待します」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013916251000.html
18 :
:2022/12/07(水) 21:01:36.51 ID:0UQHOeW+0.net
>>1 諸外国では手術不要で性別変更可能になってる。日本は時代遅れ。
「コロナで今もマスクしてるのは日本人だけ。日本は時代遅れ」とさんざん批判してたくせに。
諸外国の趨勢に従うんだったら、性別変更も諸外国に倣って手術不要とするのが筋ではないのか
21 :
:2022/12/07(水) 21:04:41.08 ID:QSPqz2FZ0.net
>>18
なんで諸外国に合わせる必要があるの?
日本のことなんだから日本人が好きなように決めればいいじゃん
27 :
:2022/12/07(水) 21:13:35.53 ID:J/9Srrqi0.net
>>18
むしろマスクに云々言うやつと性別変更手術不要論者が同じだろ
普通の人はマスク程度に文句言わないし、ジェンダーがどうとかも興味ねーわ
17 :
:2022/12/07(水) 21:00:33.62 ID:IbfPQT910.net
男→女は精巣をつぶし
女→男は閉経化しておく必要があると思う。
元の性の本能が出なくなるように
50 :
:2022/12/07(水) 22:57:24.79 ID:cKHyzSjz0.net
>>17
戸籍に生まれた時の性が載ってるのを耐えられない人がこれをせずに耐えられる理由がわからんよな
25 :
:2022/12/07(水) 21:10:17.54 ID:eSG5ahuh0.net
そもそも社会に混乱がないことを目的とするのは司法として適当で妥当な判断ではないわな。
頭がおかしいと言わざるを得ない。
64 :
:2022/12/08(木) 08:33:50.55 ID:KxoXZ9jD0.net
>>25で、馬鹿なこと書いてるなと思ったら
>>33で、基地外だとわかりましたw
33 :
:2022/12/07(水) 21:24:20.30 ID:eSG5ahuh0.net
まあ、司法といってもカルト宗教みたいなものだからな。
41 :
:2022/12/07(水) 21:58:27.02 ID:dijaYBP80.net
手術を受けていなくとも無条件で変更が認められるということはまずあり得ないので、恐らく手術の代わりとしてかなり厳しい条件が設けられるんじゃないかな。。
44 :
:2022/12/07(水) 22:03:50.54 ID:RFTurvRu0.net
2 :
土星(東京都) [US]:2022/12/07(水) 20:43:26.99 ID:Dvg+xALK0.net
29 :
:2022/12/07(水) 21:15:57.57 ID:eSG5ahuh0.net
31 :
:2022/12/07(水) 21:19:53.10 ID:eSG5ahuh0.net
裁判所の判断が妥当かどうかちゃんと議論するのが立憲主義国家だよな。
司法が憲法違反ということもあり得るわな。
だから審理のやり直しとか、判断の変更とかもあるわけで。
34 :
:2022/12/07(水) 21:24:45.68 ID:r2zdFUJS0.net
>>1
優生保護法復活させて強制的に不能にしてやれよ
37 :
:2022/12/07(水) 21:38:22.37 ID:dijaYBP80.net
性別の変更に伴って一部行動の制限を設けるというのも一つの考え方としてありかなとも思う。例えば車の免許なんかがいい例で、車の運転ができる代わりに道交法に行動が制限されるわけだから、違反したら最悪取り消しもアリとかいいかも。。
38 :
:2022/12/07(水) 21:42:27.98 ID:ZuaYRwFq0.net
40 :
:2022/12/07(水) 21:53:24.64 ID:NerwICFS0.net
私は女性ですと口ではいくらでも言えるからな
それで公共のトイレや浴場に入られたら本来の女性たちはたまらんだろう
手術による外観の変更はあっても仕方ないそこまでするのならフェイクではないという証明
45 :
:2022/12/07(水) 22:05:40.58 ID:9AG/2AlS0.net
結局今のTの要求って女湯女子トイレ女子更衣室に入りたいと女子スポーツ界で無双したいということしかないよね
48 :
:2022/12/07(水) 22:32:01.58 ID:wMr0/fgy0.net
そもそも心が女なら竿と玉は嫌悪の対象なんだが?
取りたくないと言ってる時点で心は女じゃないから
49 :
:2022/12/07(水) 22:35:03.39 ID:wMr0/fgy0.net
反対に心が男なら自分に万石付いてるのは滅茶苦茶嫌だが?
他の男に犯される危険があるんだぞ?
自分なら絶対嫌だね
53 :
:2022/12/08(木) 00:12:16.30 ID:jV1xEP360.net
54 :
:2022/12/08(木) 00:16:08.55 ID:RVwpskKm0.net
こういうのいろんなタイプがいるから規定で制限したらまた揉めるだろ
未来を先読みして作らないとあとあと面倒になるだけ
57 :
:2022/12/08(木) 01:08:27.92 ID:bQ2ZXfe/0.net
アメリカでは勃起ちんちん幼女に見せつける女が原因で暴動起こったよ
58 :
:2022/12/08(木) 01:09:09.08 ID:7nGNGtH/0.net
性別が何で定義されるかといえば
それは肉体的な性機能によって区別されるわけだから
肉体的機能の変更伴わなければ当然性別も変わらないだろ
60 :
火星(大阪府) [US]:2022/12/08(木) 03:06:09.16 ID:scYYJyOD0.net
プー国みたいに
日本もホモレズ禁止令必要ですよねー
62 :
:2022/12/08(木) 05:53:46.94 ID:mUV6FDmj0.net
>>1
女性から男性への場合はどういう条件だろ
手術は不要?
66 :
セドナ(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 16:55:34.33 ID:L7NQRDfK0.net
心の性って、見えないもん、こじつけるな。
見た目の問題だろ。
チンポコが女湯に入ることが、他の女たちにとって問題なんだよ。
誰が誰を好きになるのは、年齢性別関係ないだろうけど、
女子便所、女子更衣室、女子浴場とかが問題。
そのうち「ペニス有り用」「ペニス無し用」に分けられそうだな。
わかりやすいわ
68 :
はくちょう座X-1(東京都) [US]:2022/12/08(木) 18:09:45.87 ID:/rd5qDwW0.net
すると母親が男性で父親が女性みたいな子どもが爆誕するのか