【サッカー】 森保監督〝引き抜き〟に動きそうな世界9か国 ドイツ、スペイン、ベルギーの名前も  [数の子★]

1 :数の子 ★:2022/12/08(木) 09:57:46.78 ID:74BxA01y9.net
欧州や南米も巻き込んで“名将モリヤス”の大争奪戦が勃発だ。日本代表はカタールW杯決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦から一夜明けて会見を行った。森保一監督(54)は今後の去就に言及し、続投に前向きな姿勢を示した。一方で優勝候補を次々と破った手腕は世界中が高く評価。今後は強豪含め“本場”からのオファーもあり得る状況だ。

 W杯敗退後に本格化するのが次期監督問題だ。日本サッカー協会の田嶋幸三会長はクロアチア戦後に「強豪がいるグループを勝ち抜いてきたことは、もう彼の評価は間違いなく高い」と手腕を絶賛し、有力候補と言及した。

 続投機運が高まる中、森保監督は「報道は見ているけど現実的な話はしていない」とした上で「クラブとは違って代表というすばらしい環境で監督をして私も成長につながった。もっと成長したいし、日本サッカーに貢献したい。もし話があった場合には、考えていかなければいけない」と前向きだ。

 一方で日本は1次リーグで優勝候補のドイツとスペインを撃破。森保監督の采配を辛口の強豪国メディアがこぞって絶賛するほど。ここまで世界にインパクトを与えた日本人指導者は過去いなかっただけに、今後は欧州や南米など強豪国からの“引き抜き”も考えられる。実際、田嶋会長は1次リーグ突破後、強豪国からオファーが舞い込む可能性について「あるでしょうね。オファーされるということは重々あり得る」と指摘したほどだ。

 欧州事情に詳しいある代理人も「前は強かったけど最近低迷している国とか、改革しようとするところなら声がかかる可能性もあるのでは」と予想。欧州主要リーグを抱える国なら森保マジックを目の当たりにしたドイツやスペイン、再建を目指すベルギーやオーストリア、日本人旋風が起きているスコットランド、親日国のトルコあたりか。南米ならば日本協会とパートナーシップ協定があり親交も深い古豪パラグアイなどもありそうだ。

 もちろんアジアからも大人気となりそうで同代理人は「カタールやUAEなどは選手の獲得に積極的だし、今度は監督にいってもおかしくない」。また森保監督とドーハの悲劇を経験した“闘将”柱谷哲二氏は取材に「欧州のクラブで指揮を執るチャレンジをしてほしい」とクラブレベルでの欧州進出を希望している。

 世界に名前を売った名将が、次に“マジック”をさく裂させるのは、どのチームになるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3e485a5e34ace9d1c9bf57ce24035dcc9abed6

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:39:03.48 ID:ifZvuvP00.net

五輪代表も含めたら約5年やったけど
なんで突然最後のW杯だけ戦い方変わったのだろうか?

これまでは負けてて得点欲しい時間帯でも
システムは変えずに各ポジションの選手を入れ替えるだけだったのに
最後のW杯だけ試合中に4バックから3バックにしたり
選手交代でありえないぐらい攻撃の駒を切ってきたりしてきた

3バックなんか直前の試合で試しただけで
使えるかどうかギャンブルだったろうし

選手交代だって今まで無かった右に堂安と伊東
左に南野と三笘を併用して使ったり

一体なにがあったんだ・・・!?

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 13:25:53.69 ID:EdBpMaBS0.net

>>159
吹っ切れて、今後もこういう選手交代できたら良い監督になれそうではある

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:26:09.61 ID:w33xdKK3O.net

>>159
こう言う実際には試合見てないのに見てる風に装ったアンチが一番気持ち悪い
3バックなんて4-3-3どころか4-2-3-1時代に何回も試してるし
その中で右WB伊東も試してる
ハイプレスショートカウンターからカウンターをメイン戦術に切り替えたのはブラジル戦が切っ掛け
本番で突然やってたらそれに平然と対応した選手達凄いな
何で非公開練習多かったかとか全く考えないんだな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:10:01.31 ID:EBdzAAdI0.net

>>177
3バック試すたびにダメダメで叩かれてたやん

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:48:18.15 ID:nCey/qu30.net

>>159
こういう奴は五輪代表は3-4-2-1固定で
3年半やってた事も知らんのだろうなあ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:07:59.42 ID:G3x9RORm0.net

南米は知らんが、欧州はライセンスの問題で基本アジア人は監督なれないだろ。
何年か前にオーストリアの監督が成績が認められてライセンス貰ってベルギーかどこかの監督になったらしいが、結果でなくてすぐクビなったというし

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:12:06.35 ID:G3x9RORm0.net

>>30
間違えた。オーストラリアな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:15:48.64 ID:kexrS8ml0.net

>>30
それマリノスのケヴィンマスカットな
マスカットにしてもポステコにしても
UEFAのライセンスないから特例で認められる形だった

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:20:07.14 ID:G3x9RORm0.net

>>56
調べたら二部リーグにも日本人監督いたわ。白石とかいう…今年クビになったらしいが

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:33:58.09 ID:kexrS8ml0.net

>>67
あとはモラス雅輝がオーストリア2部で暫定監督をやった

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:02:14.47 ID:3fYpQnx70.net

森保使ったら外国人チーム崩壊するぞ
ただただギャンブルに勝っちまっただけだからな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:14:59.56 ID:z0ghefo90.net

>>10
3バックは選手からの提案だしドイツ戦の交代策も横内が鬼の形相になって必死で考えたのを採用しただけというのを自分で暴露しちゃってるし
森保自身のアイデアってコスタリカ戦のスタメンくらいなんじゃないかな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:24:36.09 ID:e2uA75fG0.net

>>50
マジかw
日本代表は横内コーチにスライドでいいよね。
森保さんはどこにでも行って、どうぞ。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:39:04.53 ID:xhxxQKd10.net

チュー国なら
大金積んで有りそうだな…w

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:42:18.31 ID:FbIm/3l30.net

>>103
練習キツいだけで選手から反乱起こされた岡田から「中国だけは絶対にやめておけ」とか言われてそうだな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:12:04.34 ID:a2andHNS0.net

>>103
中国の場合は年俸を支払わない可能性があるので

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:04:18.66 ID:6MvoCPkK0.net

本田まじめにありか??

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:11:40.06 ID:EVNE3xxx0.net

>>137
あるわけないだろ。あちこちに経営参画しちゃー撤退しちゃーの自転車操業アジテーターだよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:18:58.63 ID:nSBpWlXj0.net

>>137
松木と変わらんよあれは

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:02:50.97 ID:VKNUcBNF0.net

>>179
中国の現状調べてから妄想した方が良いぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 15:33:42.08 ID:706Sf66o0.net

>>181
中国の選手の年俸は日本の3倍以上
日本だとJ3で年俸2000万レベルの選手が
中国だと1億くらい貰ってる

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 21:47:44.71 ID:VKNUcBNF0.net

>>184
金でなくチームの強化は?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:31:09.43 ID:FbIm/3l30.net

ドイツ代表ええやん
フリックと交換してもらえ
金ならウマ娘ユーザーが出す

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:34:16.22 ID:B5L+FPfy0.net

>>91
ドイツは続投を発表したぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:40:28.40 ID:FbIm/3l30.net

>>97
マジかよ
ドイツって日本よりやべえ国なんだな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:44:12.82 ID:8wWYuTgo0.net

ベルギーは住みやすいし良いところだよ。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:39:08.62 ID:Ut637YXZ0.net

>>110
ベルギー移民問題でヤバイよ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:56:16.99 ID:706Sf66o0.net

中国がいい
年俸10億くらいはくれるし
アジアカップで小日本代表を
ボコボコに屠殺してほしい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:38:04.79 ID:pAihbzi90.net

>>179
既に岡ちゃん行ってるけど監督業としては不満だらけ
金のために行くんなら別だがな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 21:25:19.79 ID:vh7wuhU80.net

>>190
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a01c67849467587254fbeae85e7384886f16a1

ここに出てるが
「だが19年にUEFAコーチングサミットで一定レベルにあるリーグで5年以上の監督経験を有する者、かつ結果を残した監督はUEFAプロライセンスへの書き換えができる方針に変更。
語学力テストや書類審査は必要だが、現J1横浜のケビン・マスカット監督が20年にオーストラリア1部メルボルンVからシントトロイデン監督に就任した際は同様の手順で行われた。」

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:35:43.48 ID:6xHMIFGZ0.net

>>191
よし、快く送り出せるな

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 09:58:10.54 ID:7eKw4NLf0.net

どうぞどうぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 13:05:17.29 ID:S5dZoqSu0.net

>>2
良くも悪くもどうぞどうぞだわ
今のままなら日本の監督を継続しても何の上積みもないから一回どこでもいいから海外武者修行してこいと
ポイチに限らず日本人の監督やコーチはもっと積極的に海外経験してくるべき

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:06:37.43 ID:J53sd6590.net

欧州人が自国のサッカーのナショナルチームに他国人の監督呼ぶとか
全く想像つかないな…ましてやアジア人監督とかナイナイ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 13:12:36.56 ID:ii7bLGWg0.net

>>26
イングランドは代表監督にイタリア人のカペッロ招聘した事あるぞ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:09:18.21 ID:aOPZEVr20.net

vファーレン長崎の監督くらいで良いんじゃね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:33:02.29 ID:q8Cfprr70.net

>>32
謹んでお断りだ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:10:50.57 ID:XsNdxwO90.net

今ごろW杯前のビデオ確認して混乱してそうw

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:12:24.75 ID:EVNE3xxx0.net

>>38
なんでやねん。ブラジルにPKのみのゼロイチもあったぞ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:12:38.85 ID:B5L+FPfy0.net

スポニチ報道のシントトロイデンが次期監督候補に…が1番実現しそう
経営やフロントが時間を与えてくれるだろうし。
チャレンジするなら無難な選択だとおもう

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:20:22.27 ID:tt6ViCZM0.net

>>43
海外で監督としてスタートするには
かなりいい環境やな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:15:26.97 ID:nSBpWlXj0.net

>>49
あれが本体だと見てるんだけど
昇格は無理なんかな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:18:31.92 ID:z0ghefo90.net

>>53
東京五輪も横内暫定監督のままだったらメダル取れてたろうなあ
あの時選手を固定し過ぎてやらかしたのが森保の中でトラウマになってて今回のコスタリカ戦のターンオーバーに繋がってる気がする

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:15:44.96 ID:zSPZ4wwi0.net

U20かなんかでスペインをパスサッカーで撃破してたけどあれ見たらカウンターじゃなくてもいけんじゃねえかって思うよな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 20:12:06.05 ID:8c91lV3N0.net

>>55
日本人やアフリカンは早熟だからアンダー世代は強いんよ
欧州がそんなに力を入れてないってのもあるけど
アウェイでブラジルに完勝するくらいだし

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:18:11.07 ID:NR07vJOQ0.net

代表にしろクラブにしろプライドだけは高いヨーロッパ人がJAPの指導を受けるはず無いやろが
フランス代表を指揮した吉田監督ぐらいぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:20:08.32 ID:EVNE3xxx0.net

>>62
シンクロでスペインのコーチやったりけっこうあんねんぞ。

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:28:53.99 ID:/9uhnQiF0.net

ポーランドの新聞に候補に挙がってるな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:35:13.56 ID:9wth2j5k0.net

>>88
本当に日本大好きなんだなw

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:37:47.98 ID:OvqdHpzV0.net

予選やばそうだけど枠増えるから大丈夫か

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:38:15.25 ID:2JqI/4ax0.net

外国人継続は中東くらいだろうな

自国出身監督の世界への広がり“格差”が縮まった証し 日本にもW杯で優勝狙える条件着実に整う
https://www.nikkansports.com/m/sports/column/hyakkei/news/202211250000718_m.html?mode=all

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:38:46.54 ID:TKKH2ewU0.net

海外の方にはアジア予選を見ていただくことをお勧めする
戦術三笘と伊東以外になにもないんだぜ
これマジで

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:39:45.69 ID:9TO6F3mS0.net

どんな飛ばしやねん

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:43:02.23 ID:+bdUOxce0.net

欧米の国に日本人監督が行っても舐められそうだよな
中田とか本田とか選手としてある程度世界で知られてる人ならともかく

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:48:26.14 ID:FbIm/3l30.net

マジなら強豪国も中堅国も向かない
引きこもった相手を崩せる采配がないから
90分ずっとプレスをかけられる日本人以上の献身性を持った国民性とひとりでもマトモなストライカーがいる弱小国が理想

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:49:26.70 ID:g2FotfXV0.net

欧州からオファーwwwwwwww
ねえよw

ただアジアなら引っ張りだこだろ

アジアの監督になって散々罵詈雑言言っていた連中見返してやれよ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:53:00.83 ID:CrI7Ep600.net

いやヨーロッパの国がアジア人を監督にするとか天地がひっくり返ってもねえわ。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:54:20.82 ID:f2jhn0Og0.net

能力は人柄、誠実さ、謙虚さで
頑固、プライドは高い

う~ん、日本人のテンプレやな(´・ω・`)

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 10:59:40.85 ID:6g4iMCdP0.net

あるわけねーだろw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:00:30.87 ID:p8BA5GYJ0.net

早く森保を続投させろよ
他所に取られるじゃねーか

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:06:05.44 ID:g2FotfXV0.net

記事書いた奴誰よwwwwwwww
エアーポイチ恥ずかしすぎwwwwwwww

でもアジアなら引っ張りだこよ
マジでアジアの監督になって散々森保叩いていた連中に一泡吹かせてほしいわ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:21:29.07 ID:WjsAyfKh0.net

>>1
ねーよ、東スポw

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:22:42.87 ID:uoshINts0.net

>>1
>>今後は強豪含め“本場”からのオファーもあり得る状況だ。

クソワロタw

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:25:43.33 ID:EdBpMaBS0.net

戦術がコーチや選手から提案されたの採用する監督だからなあ
クラブで通訳兼戦術家つかんと無理

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:28:01.55 ID:MOdP2qJD0.net

長友よ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:29:14.23 ID:69OjPFbW0.net

どうぞどうぞ。E組てグループ自体が最弱だったしな。

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:38:29.22 ID:eb+Hu9pm0.net

スペイン監督になってPK練習1万回

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:40:35.38 ID:xd1stwzy0.net

移籍した先で広島のサッカーをやらせたらそれはそれで腹が立つ。
代表でやれよと。

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:41:31.80 ID:OLXsd8xI0.net

まあ強豪国の代表監督はないだろう

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 11:46:15.67 ID:TKKH2ewU0.net

アジア予選の愚行がバレるまでチヤホヤさせとけ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:04:42.69 ID:FqklaC6g0.net

監督なら僕のほうが良いぞ
サッカー詳しいし

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:06:20.51 ID:cdnGnDjL0.net

有名外人監督になるとネームバリューで親善試合のオファーが殺到するとかワールドカップの成績が良かったから親善試合の申し込みが殺到するとかさ
今までそれが現実になったこと1度もないじゃん憶測ばっかり書いて

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:10:29.96 ID:Uq1Sv+sN0.net

欧州で経験積んで欲しい

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:12:21.61 ID:6DoRi2uZ0.net

狙いはYASU NOTEのみ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:19:42.43 ID:ZGRSq4G50.net

次の奴を成長させたいから海外行けよ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:20:06.70 ID:hV88p9RE0.net

どうぞどうぞ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:20:48.40 ID:r17+nhOy0.net

どうぞ いってらっしゃーい

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:21:40.04 ID:dk7tIjBw0.net

ねーよw
海外で可能性あるのはアジア位だ。

外国人監督を呼ぶとはそういう事

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:22:53.37 ID:JGu5TFSW0.net

朝鮮ヒトモドキが大嫌い
日本が大好き
痩せてたら一流サッカー選手
異常身体能力朝青龍

おまえはさすがに気づいたよな
企業から金を巻き上げるために、盛り上げるが勝たせない
朝鮮広告屋忖度、
やる気のないスパイサッカーを

ドイツにたまたま勝ってしまったから、負ける気満々コスタリカ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:24:59.49 ID:JGu5TFSW0.net

三笘なんか使いたくない
三笘なんかに渡したくない
やる気のない脱北づら鎌なんちゃら
ミスする気満々吉なんちゃら
しゃしゃり出てヘタレキック南なんちゃら

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:25:09.32 ID:r17+nhOy0.net

シントトロイデンってw
能力どうこうじゃないじゃん
だったらせめて有望な若いS級持ってる奴をコーチで連れて行け
森保からそいつにスムーズに交代出来るようにも

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:27:48.35 ID:P7UVcHsZ0.net

どーぞどーぞ持って行ってください

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:29:06.44 ID:agX6FCG40.net

すごいやん

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:31:28.22 ID:USXjbwos0.net

日本代表は自宅も素晴らしいよ!

カタールW杯サッカー日本代表の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=23662

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:31:37.71 ID:OHNgvOM30.net

どうせ中東か東南アジアが背いっぱい
欧州はムリ
そもそも三笘がいなかったら何も出来てないだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:41:27.48 ID:Ut637YXZ0.net

>>159
コーチが戦術考えた
それが当たった

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:50:54.63 ID:mkoJMbxW0.net

モチベーターとして優秀だから日本語を扱える強みで結果を出した
他の国ではダメだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 12:51:55.70 ID:9N/D1vuI0.net

早く持ってってくれ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 14:00:09.64 ID:2wQ2mybh0.net

>>1
スペインがポイチの引きこもりリアクションサッカーするとか胸熱だな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 18:15:06.61 ID:gmODLSB90.net

54歳か
言葉の壁さえなければ65歳くらいまで欧州のクラブ渡り歩いて成功したら日本代表に戻ってきてくれたら最高だけどねえ
本田でも内田でも長谷部でも吉田でもいいから欧州で監督やってから代表率いてくれる日本人出てきて欲しいなあ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 20:19:19.32 ID:6F1iuAhy0.net

何回目か知らんけど因縁つけて下手うったな 全部覚えてるからな 本家で話聞くわ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/08(木) 21:20:30.18 ID:LZ5viHx30.net

UAFA proのライセンス持ってないだろ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 02:49:38.20 ID:XeeaHZu80.net

森保さんはまだ若いんだし
ヨーロッパで監督経験積んで、その後また代表監督やってもらってもいいんじゃね

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 03:14:03.37 ID:t2DiXURS0.net

オファーがあったわけじゃなくて書いたやつの妄想

RSS