引用元
1 ::2022/12/06(火) 20:35:36.38 ID:rqXp3NaB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
15階建てビル並み
<歴史探偵>なぜ出雲は特別な地に? 「神話の国」の謎、表舞台から消えた理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd1897a65d9436981014fa730949bffe5e94f90
1 :
:2022/12/06(火) 20:35:36.38 ID:rqXp3NaB0●.net
?2BP(2000)
83 :
:2022/12/06(火) 21:09:09.95 ID:wFVv9a5l0.net
92 :
:2022/12/06(火) 21:16:28.61 ID:nx68v50j0.net
173 :
地球(大阪府) [FR]:2022/12/06(火) 23:06:48.97 ID:pUvWTdVs0.net
179 :
パルサー(茸) [JP]:2022/12/06(火) 23:22:29.18 ID:zBMfZNZQ0.net
196 :
子持ち銀河(東京都) [US]:2022/12/07(水) 00:00:22.60 ID:hGRbLuGr0.net
220 :
:2022/12/07(水) 02:04:58.99 ID:LDJG2sbF0.net
223 :
:2022/12/07(水) 02:45:15.13 ID:zbGfyHw50.net
>>1
しぇえええぃ!!
出雲は島根!
島 根 県!!
235 :
ロジカル・ラグナロク :2022/12/07(水) 04:19:53.77 ID:cwDG+WN+0.net
>>1
二枚目と三枚目のスケール感が違いすぎてワロタ
291 :
:2022/12/07(水) 12:22:44.06 ID:h4mJ1oaa0.net
326 :
:2022/12/08(木) 00:12:09.33 ID:z9YmfPrj0.net
>>1
古代はやはりロマンがあるわ。
また、古代ネタがあったらよろしく哀愁。
348 :
:2022/12/09(金) 04:40:06.97 ID:UNyUFTaE0.net
>>1
杵築神社が奈良県に突出して多いのは何か理由あるん?
357 :
:2022/12/09(金) 11:18:47.95 ID:SHQgmeb90.net
123 :
:2022/12/06(火) 21:46:31.66 ID:Z66TsbzD0.net
>>17
以前、何かで日本人の時代別平均身長を見たけど、意外にも昔は高かったみたいだね。戦国時代とか結構高くてビックリした記憶があるよ。
127 :
:2022/12/06(火) 21:50:42.80 ID:njXDZw820.net
138 :
:2022/12/06(火) 22:03:29.18 ID:I3xtMihR0.net
>>123
江戸時代になって肉を食べなくなって日本人が小さくなった説がある。
150 :
:2022/12/06(火) 22:19:04.67 ID:qY5YCU1k0.net
145 :
:2022/12/06(火) 22:11:04.31 ID:+gIpgCXt0.net
309 :
:2022/12/07(水) 17:40:24.58 ID:sYTY16tD0.net
>>123
だれだっけ
アンドレ・ザ・ジャイアントよりデカい豪族いたよな
316 :
:2022/12/07(水) 18:05:06.90 ID:lDjn/G2O0.net
17 :
:2022/12/06(火) 20:40:18.68 ID:SPN0cmBY0.net
それより神主175cm巫女さん165cmってでかくね?
37 :
:2022/12/06(火) 20:45:43.38 ID:2bz/RUUz0.net
>>17
こんなデカいはずはとは思うが神秘主義全盛の古代の話だから税を一杯取れてたのかもしれない
105 :
:2022/12/06(火) 21:24:22.54 ID:tldx04dR0.net
50メートル以上の一本モノの巨木が何本も
切り出すのも製材も輸送もどうやったんやろな
諏訪の御柱でさえ17メートルや
宇宙人か何か月刊ムー的なアレか、ただのインチキ遺跡か
252 :
:2022/12/07(水) 08:23:16.00 ID:qDdJcr210.net
>>105
日本海の向こうのシベリアから切ってきたとか考えるとすごい貿易圏と切る器具技術、運搬技術にも思いが馳せる大ロマン
253 :
:2022/12/07(水) 08:31:49.91 ID:CFVuS4lS0.net
>>105
出土したときの記憶だが、柱は何本かの材木を束ねて作られていただとおもった。
東大寺の柱も確かそうだった希ガス
333 :
:2022/12/08(木) 07:43:01.31 ID:3FQW/lQb0.net
>>253
巨木があったのは2世紀くらいまで
束ねたのは唐の技術
12 :
:2022/12/06(火) 20:38:40.52 ID:xvR9vrbr0.net
出雲に行ったとき出雲大社の隣の博物館でこれ見たけど、ガセなん?
48 :
:2022/12/06(火) 20:48:22.64 ID:uhIeez/K0.net
>>12
こういう建築物があったかもしれない
という状況証拠程度ならある
70 :
:2022/12/06(火) 20:55:06.12 ID:pUvWTdVs0.net
88 :
:2022/12/06(火) 21:14:46.48 ID:geMhG1xj0.net
334 :
:2022/12/08(木) 08:08:26.92 ID:9/1gT3R90.net
>>193
半島より厄介なのが、皇国史観を全否定すればインテリだと思ってる歴史学者など。
何かというと根拠もなく半島から伝わったと言い出すが、あれで出自は日本人なんだぜ。
敵に敵視されるのは想定内だが、内に潜んだスパイは厄介だし、それが権威や権力のある立場にいると手が付けられなくなる。
2 :
:2022/12/06(火) 20:36:24.72 ID:Yi3W3ygI0.net
137 :
:2022/12/06(火) 22:03:01.50 ID:UnI8h1y20.net
226 :
:2022/12/07(水) 03:05:58.34 ID:GPLIK1y10.net
>>2
東京さんが言うと正義の味方みたいでかっこいい
240 :
:2022/12/07(水) 04:50:49.54 ID:93+njRTq0.net
35 :
:2022/12/06(火) 20:45:19.06 ID:WIO8k3te0.net
>>24
これな
仮に基礎まで建てたとしても
強めの台風でオシャカになる
残った基礎の遺跡をみてロマンを感じてるアホだらけ
151 :
:2022/12/06(火) 22:19:15.12 ID:9LV15R3d0.net
>>35
みんなとっくにそれを承知で話してるのに
ようやくそこに至った自分だけが賢いつもりのお前みたいなバカが
たまに居るよな
229 :
:2022/12/07(水) 03:16:52.92 ID:kDu6NId20.net
350 :
:2022/12/09(金) 06:27:27.68 ID:Os5lqTfj0.net
126 :
:2022/12/06(火) 21:49:51.49 ID:POmI1ikN0.net
まず日本の歴史が大したことない
7世紀頃から始まるがその時代には欧州ではローマ帝国が終了している
日本人が石器時代をやってるうちにギリシャやらエジプトやらローマが出てる
48mの神殿なんかピラミッドの前にはゴミでしかない
ぶっちゃけ日本は新興国
129 :
:2022/12/06(火) 21:51:40.12 ID:qY5YCU1k0.net
140 :
:2022/12/06(火) 22:04:42.91 ID:POmI1ikN0.net
>>129
涙吹けよ壺ウヨ
日本の歴史は大したことない
長くはなく短い、単一王朝は意味がない
これが現実よ
156 :
:2022/12/06(火) 22:29:04.73 ID:9pea5vZG0.net
>>24
1031年出雲杵築社転倒
1061年社殿転倒
1109年社殿傾く
1141年社殿転倒
1172年社殿転倒
1225年社殿転倒
160 :
:2022/12/06(火) 22:31:11.42 ID:SemgQWMY0.net
168 :
:2022/12/06(火) 22:45:08.49 ID:pUvWTdVs0.net
>>160
30年から保ってんじゃん
今の考えだとたった30年だろうが
当時の世代寿命でかんがえれば一世代は保ってた
伊勢神宮だって20年ごとに建て替えしてる
170 :
:2022/12/06(火) 22:48:37.93 ID:dmto2JUa0.net
大和朝廷が滅ばした出雲族に呪われたくないにしても、50メートル超えの社殿を造る必要があったのかな?
設計図はどのようにみつかったか判らないが、後世に書かれたんじゃないかな?
177 :
木星(大阪府) [US]:2022/12/06(火) 23:14:53.61 ID:fEBG3Rjj0.net
>>170
出雲は朝鮮半島の渡来人が絶対立ち寄るから見栄もあると思う。
180 :
ミザール(東京都) [US]:2022/12/06(火) 23:24:13.02 ID:n21sXJei0.net
>>177
正しいか不明だけど、古代の人は滅ぼした氏族に呪われるのが恐ろしいので立派な社殿を造り鎮めていたらしい。
出雲王朝の祟りは大和朝廷には何より恐かったらしい。
189 :
太陽(静岡県) [GB]:2022/12/06(火) 23:37:24.04 ID:fJBz5oAd0.net
大分には宇佐神宮があって杵築という地名があるけどやはり何か関係あるんだろうか
192 :
ベクルックス(やわらか銀行) [CN]:2022/12/06(火) 23:47:18.61 ID:qY5YCU1k0.net
>>189
そこは木付きからの改称名だけどな。
その、木付も、木付=紀氏の着いた土地て可能性もある。
寺院の開祖が、紀氏からの出家者が多いの。
でも
出雲王国=紀氏の支配圏という論説もある。まだまだ謎。
197 :
水星(静岡県) [GB]:2022/12/07(水) 00:26:56.30 ID:4uLFAWrf0.net
217 :
:2022/12/07(水) 01:56:47.79 ID:rCZTlPu/0.net
平安時代までは存在していたから
いつ無くなったんだろう
241 :
:2022/12/07(水) 05:17:58.56 ID:RESB2yEt0.net
>>217
熊野本宮大社はかつて川の中洲にあった 橋はかけられず人々は川の水で身体を清めてから本宮に渡るのが風習だった 千年もの間ずっとそこに建っていたのに 明治時代になって突然の水害で跡形もなく流されてしまった 不思議やね
263 :
百武彗星(東京都) [US]:2022/12/07(水) 09:32:54.42 ID:qDdJcr210.net
>>261
土台もかなり地中に掘らないとだろうし、どんな技術知識の蓄積があったんだろう。
286 :
大マゼラン雲(愛媛県) [US]:2022/12/07(水) 11:59:00.12 ID:6GIO4s4N0.net
>>263
基本掘っ立てだから柱も浅いよ
基礎を深くとる現代建築とは方向性が全然違うと思う
307 :
アルビレオ(東京都) [US]:2022/12/07(水) 14:26:22.16 ID:OeBJ7J3k0.net
>>286
そういえば、地震対策で地中深く埋めなくてわざと揺らせても折れないように浅く埋めてたんだっけ?。 古代建築も耐震構造とか言われたような。
322 :
:2022/12/07(水) 19:48:05.53 ID:U4l+KNcb0.net
>>307
五重塔の心柱も古代から継承されてる木造建築の制震技術もそうだね
スカイツリーでも採用されてる制震技術だし現代でも応用が利くのは凄い
寧ろ釘や鉄杭を使わない宮大工の継手や木組み工法の方が丈夫まである
287 :
ブレーンワールド(茸) [GB]:2022/12/07(水) 12:00:25.57 ID:t+9LShe40.net
290 :
:2022/12/07(水) 12:12:14.08 ID:iT7/2g/80.net
321 :
:2022/12/07(水) 19:44:45.96 ID:4AfGX1mm0.net
>>290
これは、ホテルの上層階からモニュメント的なものが突き出てるの?
33 :
:2022/12/06(火) 20:44:30.10 ID:JrTcjwmf0.net
出雲大社って何故か正面から見ると神様が横になってんだよね
で、正面向いてるのは別の神様っていう不思議
あと、しめ縄が逆に巻かれている
59 :
:2022/12/06(火) 20:51:45.19 ID:GofM4o1i0.net
>>33
諸説あるんだよね。
海の神だから海に向いているとか、神は横向きの方が奉仕する人が奉仕しやすいとか。
186 :
フォボス(東京都) [FR]:2022/12/06(火) 23:31:42.77 ID:B5wwlpAC0.net
67 :
:2022/12/06(火) 20:54:06.55 ID:O1D8sKkl0.net
75 :
:2022/12/06(火) 21:00:17.81 ID:BHsb10N90.net
>>67
柱跡しかないのにどうして社殿がわかるのかな?
81 :
:2022/12/06(火) 21:06:11.56 ID:Pd7n0xRJ0.net
>>75
高さ16丈(48m)って書いてる古文書とか設計図があって
さすがに盛ってるわーwwwってみんな言ってたけど
2000年に設計図通りの柱が出てきちゃったから
え、マジ・・・?ってなってるのがこの話の経緯です
よろしくお願いいたします
89 :
:2022/12/06(火) 21:15:40.43 ID:PlpHC/Og0.net
>>81
オフィスビル約15階を古代の技法で造れたかわからんけど、設計図に何か謎があるんだろな。
72 :
:2022/12/06(火) 20:57:00.35 ID:lu27yn2+0.net
250 :
:2022/12/07(水) 08:18:02.96 ID:u8pZDAdY0.net
255 :
:2022/12/07(水) 08:38:50.66 ID:BKd6Y2xL0.net
>>250
> 柱の根元の木
出てきた木(の残骸)で
元々の長さや建築物の高さは
正確にわかるのかい?
108 :
:2022/12/06(火) 21:31:57.56 ID:JGGtndBf0.net
111 :
:2022/12/06(火) 21:35:07.81 ID:jOzp1Tak0.net
>>108
43歳なんだが、朝勃する日としない日があるんだが
何が違うんだろうか
121 :
:2022/12/06(火) 21:44:13.46 ID:POmI1ikN0.net
ジャップファンタジーだな
あるわけねーじゃんこんなの
この時代のジャップは布の真ん中に穴をあけて草紐でまいてただけの土人
平均年齢は25歳とかいう原始人だったんだぞ?
178 :
トラペジウム(福岡県) [MX]:2022/12/06(火) 23:21:37.02 ID:b1n8QVxF0.net
>>121
アホか。 100年前の朝鮮半島人じゃあるまいし。
149 :
:2022/12/06(火) 22:17:31.72 ID:QMZluuI90.net
>>142
マジならむしろ鉄を作る技術があったことに驚くわ
ウリナラファンタジーはすげーな
351 :
:2022/12/09(金) 06:28:24.96 ID:Os5lqTfj0.net
175 :
ヘール・ボップ彗星(千葉県) [US]:2022/12/06(火) 23:10:25.80 ID:DkFve5nC0.net
228 :
:2022/12/07(水) 03:15:44.66 ID:kDu6NId20.net
182 :
アルデバラン(茸) [CN]:2022/12/06(火) 23:25:27.82 ID:0D18XLN30.net
224 :
:2022/12/07(水) 02:54:50.59 ID:EuO0GCPn0.net
194 :
赤色矮星(東京都) [US]:2022/12/06(火) 23:58:34.45 ID:DslHZjZ00.net
227 :
:2022/12/07(水) 03:15:11.62 ID:kDu6NId20.net
209 :
:2022/12/07(水) 01:16:01.82 ID:jPy8FNN/0.net
230 :
:2022/12/07(水) 03:22:48.81 ID:U4l+KNcb0.net
>>209
あの辺は山中だし木材には困らんかったろう
切り出した木材は御柱祭みたいにロデオしながら転がしたんかな
211 :
:2022/12/07(水) 01:32:27.38 ID:O69tOzmE0.net
214 :
:2022/12/07(水) 01:53:23.26 ID:aWD7+Cdb0.net
212 :
:2022/12/07(水) 01:41:36.61 ID:vU0RxdKK0.net
三内丸山遺跡のやぐらの姿ってどうしてわかったのかな?
215 :
:2022/12/07(水) 01:55:21.20 ID:uQ4x9kQE0.net
239 :
:2022/12/07(水) 04:49:47.32 ID:KkLdyajf0.net
どうしてスケールダウンしたのかね
更に立派なものを!ってなるんじゃないの
244 :
ポラリス(東京都) [US]:2022/12/07(水) 07:01:44.16 ID:iyJS/kYi0.net
>>239
財政を圧迫したからだろうね
朝廷に強く抵抗した豪族は卑怯な形で殺されたから強い怨霊になると信じられていた
だから立派な社を建てる訳だが、その金は当然その土地の負担になる
川の中とか海の上とか壊れやすい、建てにくいところに大きな社を建てさせその維持に金を使わせて力を削いだ
参勤交代が大名の財政を圧迫したのに似ている
245 :
タイタン(神奈川県) [ニダ]:2022/12/07(水) 07:15:52.52 ID:smiNWcxf0.net
九州の呼称
九州という言葉は、律令制で9国があった以前から存在する。「九州」は、もともと古代中国で全土を九つの州に分けたことに由来し、中国ではその全域のことを意味する。日本でも平安時代は「九州」は日本全体を指す言葉として使用されたし、書物も残っている
それが朝廷の力が弱まった平安末期からいつの間にか今の九州地方だけを指す言葉になった
何故こんなことになったのか
九州には別王朝(倭国)が存在したという説がある。日本の九州も倭国が中国にならってその支配領域を九州と名付けたのであれば辻褄が合う
日本国による倭国征服後、旧倭国の存在は抹消されて日本国の歴史に取り込まれている。ただ、庶民は九州という言葉を元々の意味で使い続けた
倭国が九州に存在した痕跡は残っている
倭国の首都は太宰府にあり、大宰府には天子の居所であることを示す「紫宸殿」「朱雀」「内裏」といった地名が残っている。太宰府は山城(神籠石)により防衛され、神籠石は大宰府を取り囲むように配置されている。太宰府の条坊築造時期は藤原京条坊築造時期より古い
中国の歴史書(旧唐書)では、倭国伝と日本国伝の2つが並立し、もともと小国であった日本国が倭国を併合した説が書かれている
343 :
:2022/12/09(金) 00:32:58.57 ID:wXf7IDCa0.net
246 :
アクルックス(東京都) [US]:2022/12/07(水) 07:37:27.75 ID:FIrL3kuP0.net
249 :
:2022/12/07(水) 07:59:02.32 ID:iyJS/kYi0.net
>>246
「人柱」でわかる通り、神に祭り上げられるのはある種の犠牲になるということ
神輿も「担ぐ」ものだけど、祭り上げるにも担ぐにもおだてて押し付けるという意味があるんだよね
257 :
大マゼラン雲(愛媛県) [US]:2022/12/07(水) 09:11:00.98 ID:6GIO4s4N0.net
>>255
使えそうなデータは全部使うってスタイル
文献史学から民俗学、土木建築学、地質学、近隣の植生、当時の人口推定、他所との比較で
「まぁ24mくらいかな」
「48mくらいいけるんじゃない」
「じゃあそのへんで幅を取って」
「おk」
こうして最高で48m説が誕生
270 :
ケレス(ジパング) [IN]:2022/12/07(水) 10:25:36.91 ID:BKd6Y2xL0.net
>>257
24mくらいなら説得力があるのに
わざわざ疑われるレベルにあわせたのね
材料の木が奇跡的に手配出来ても
24mと48mじゃあ、必要な建築技術が段違いだろうにさ
273 :
白色矮星(ジパング) [FR]:2022/12/07(水) 10:38:15.88 ID:035zrUcR0.net
3本の木を束ねてるのはわかるが長さ方向も継がないとダメだろうけどな
294 :
:2022/12/07(水) 12:31:54.97 ID:LDDRq2jR0.net
>>273
松江城の柱もそうやって作られてるな
倒壊なら部材の再利用も可能だし
たびたび倒壊してるせいで技術の継承もできてたろうし
東大寺大仏殿みたいに焼失した建物に比べると
再建は比較的容易だったかもしれないな
296 :
:2022/12/07(水) 12:41:13.41 ID:FrguILNS0.net
>>3
そう。柱の跡が得てきたんだよな。
でもさ、考古学者の言う事をうのみにできないんだわ。
355 :
:2022/12/09(金) 06:50:50.81 ID:N8H7LGRW0.net
>>296
日本の考古学者は信用できんからな。またゴッドハンドかもしれんし
324 :
:2022/12/07(水) 20:03:49.65 ID:u+E9KjzJ0.net
>>322
そう考えると、古代人の知識も相当高度だよね。
327 :
:2022/12/08(木) 06:12:59.82 ID:n/ssgNYT0.net
>>324
図らずもそうなった…という感じかなぁ
当時の建築技術と動員工作量と、あとは工夫と妥協の結果。
346 :
冥王星(群馬県) [US]:2022/12/09(金) 04:19:20.75 ID:UNyUFTaE0.net
352 :
:2022/12/09(金) 06:31:10.67 ID:wXf7IDCa0.net
96 :
:2022/12/06(火) 21:17:35.27 ID:5/vI1y920.net
ジャップの歴史はファンタジー
こうだったらいいなばっかりw
115 :
:2022/12/06(火) 21:39:50.68 ID:b1n8QVxF0.net
99 :
:2022/12/06(火) 21:19:32.24 ID:tFN96LGt0.net
なんかの柱跡が発見されて一時騒いでたけど年代測定でも昭和時代の遺物と特定されて
今じゃ地元民にしか相手にされてない
174 :
ミマス(光) [US]:2022/12/06(火) 23:08:58.46 ID:UHSRWCml0.net
100 :
:2022/12/06(火) 21:19:47.37 ID:preJTMoRO.net
記録に依ると、何度も倒壊したそう
倒壊するぐらい高い建築物だったんだろな
101 :
:2022/12/06(火) 21:21:45.58 ID:y5RG/bwS0.net
>>99
重要文化財にしてしまったのは失敗だった・・・?
102 :
:2022/12/06(火) 21:22:23.34 ID:vLXayUWR0.net
107 :
:2022/12/06(火) 21:30:47.72 ID:Q8P/SgQ40.net
鳥取と島根旅行に行ってきたけど
島根の方が全然良かったな
さすがネゴシックスを産んだ街
109 :
:2022/12/06(火) 21:34:23.69 ID:fDuaCkdm0.net
110 :
:2022/12/06(火) 21:34:45.22 ID:fDuaCkdm0.net
112 :
:2022/12/06(火) 21:35:14.52 ID:HYUCnOjO0.net
114 :
:2022/12/06(火) 21:38:29.14 ID:tWle5UQb0.net
韓国みたいになかったのにあったように見せかけて
歴史を豪華に修飾するなら
ショック
122 :
:2022/12/06(火) 21:45:24.96 ID:1MRzQhDP0.net
125 :
:2022/12/06(火) 21:49:07.59 ID:JjWRgWQG0.net
128 :
:2022/12/06(火) 21:51:10.64 ID:RCuD5Geg0.net
>>3
すでにあの支柱は科学的な分析で年代的に1248年造営のものである可能性が高いとされてる
136 :
:2022/12/06(火) 22:02:35.24 ID:mPIY1+HJ0.net
>>98
宮地嶽神社なんて凄いよね
光の一本道で実は神社の下は古墳とかすごいロマン
神功皇后が祭神とか乗っ取られ感が
141 :
:2022/12/06(火) 22:06:05.81 ID:tV4J9zDW0.net
これ駅にして階段の下にテナント入れりゃ
とか考えてしまうな
143 :
:2022/12/06(火) 22:08:40.25 ID:l8DfNgzm0.net
現代なら階段部分がエレベーターになるのだが物凄く無駄な建物に見えるな
144 :
:2022/12/06(火) 22:09:22.77 ID:4StrfyIK0.net
155 :
:2022/12/06(火) 22:26:51.72 ID:OG3ug/Wi0.net
諏訪の御木曳きと同じく東北の巨木文化の継承なんだろうな
157 :
:2022/12/06(火) 22:29:25.48 ID:dmto2JUa0.net
法隆寺の五重塔が32メートル。
それより遥かに高い建築物だったのか?
158 :
:2022/12/06(火) 22:29:36.40 ID:24T+/Yb40.net
159 :
:2022/12/06(火) 22:30:29.59 ID:CvusXyEY0.net
161 :
:2022/12/06(火) 22:37:58.23 ID:J2cMM+NI0.net
165 :
:2022/12/06(火) 22:43:06.87 ID:pUvWTdVs0.net
>>117
東大寺大仏殿は46m
昔あったっていう七重塔は一説には100m級だったっていう話
176 :
ボイド(東京都) [US]:2022/12/06(火) 23:13:24.67 ID:UZw4liPI0.net
181 :
はくちょう座X-1(山形県) [ニダ]:2022/12/06(火) 23:24:34.92 ID:iE4RIbnf0.net
能登半島だか新潟だかから巨木が流されてきたって考古学の宗像教授が言ってたわ
183 :
トラペジウム(福岡県) [MX]:2022/12/06(火) 23:26:11.15 ID:b1n8QVxF0.net
宇佐神宮の直ぐ隣の町が「杵築」なんだけど、偶然ではない何かがある。 何だ?
195 :
ケレス(愛知県) [ニダ]:2022/12/06(火) 23:59:32.86 ID:JiGt2f/w0.net
200 :
:2022/12/07(水) 00:40:48.23 ID:uQ4x9kQE0.net
見つかった柱は鎌倉時代だし記録は平安時代だしそんな古いもんじゃない
202 :
:2022/12/07(水) 00:51:12.42 ID:Il15Z/kD0.net
>>199
そびえ立つ御柱を取り巻く螺旋階段
そこを羽を手にし柱に沿わして登る巫女の列
なんか気持ちよさそう
204 :
:2022/12/07(水) 01:01:39.22 ID:w26dDYAs0.net
なあ古代人、盛り土しながら組んでいって最後に土流せばよくね?
205 :
:2022/12/07(水) 01:01:39.98 ID:l0Scz9r00.net
まぁでももっと古い時代でデカイ建造物なんて世界中にあるしね
221 :
:2022/12/07(水) 02:07:16.48 ID:ujIrCK5t0.net
222 :
:2022/12/07(水) 02:38:31.76 ID:xRluupym0.net
13世紀なら、充分可能だろう
4世紀かなんかの96mが眉唾なだけで
225 :
:2022/12/07(水) 02:59:45.10 ID:9RO3WLkg0.net
これ海外のやつが見たらきっと笑うと思うw
階段長すぎw
236 :
:2022/12/07(水) 04:29:40.16 ID:5yqwpUuN0.net
ピラミッドやその他南米の巨石文明もそうだし昔はなんか重力を低減させる秘法でも有ったのか?と言う感じだな。
237 :
:2022/12/07(水) 04:41:39.55 ID:KkLdyajf0.net
242 :
:2022/12/07(水) 06:11:38.30 ID:q2rJv9wK0.net
247 :
:2022/12/07(水) 07:44:27.66 ID:CFVuS4lS0.net
ずいぶん古い話題だなw
基礎とぶっとい柱が出てきたとき話題になってた
256 :
:2022/12/07(水) 08:49:09.46 ID:nYXxrCbt0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
261 :
テチス(大阪府) [US]:2022/12/07(水) 09:22:17.18 ID:IZ7672Lc0.net
275 :
アークトゥルス(福岡県) [US]:2022/12/07(水) 10:50:09.90 ID:t0aYUtqX0.net
倒れる倒れる言うけど別に居住してるわけじゃないんやから
倒れればまた建てたらいいくらいのもんじゃなかったかと思うわ
神意を占う意味もあったりして
276 :
白色矮星(ジパング) [FR]:2022/12/07(水) 10:53:10.27 ID:035zrUcR0.net
これだけデカいと地中にそうとう入れて杭にしなきゃ一旦傾き始めたら倒壊するのは時間の問題みたいな感じになると思われ
277 :
パルサー(東京都) [CN]:2022/12/07(水) 10:59:41.55 ID:ztMMGv9f0.net
>>275
人が住むわけじゃないしな。
パルテノン神殿みたいな造りだったのかもしれんし。
278 :
赤色超巨星(大阪府) [US]:2022/12/07(水) 10:59:47.65 ID:uQ4x9kQE0.net
281 :
太陽(東京都) [HU]:2022/12/07(水) 11:30:53.02 ID:AlmryoqJ0.net
288 :
亜鈴状星雲(ジパング) [GB]:2022/12/07(水) 12:00:42.69 ID:xciC+B2V0.net
293 :
:2022/12/07(水) 12:30:29.46 ID:jyffeskF0.net
カルト天皇宮内庁が!
カネカネカネ
清水建設にどれだけカネ払ってんだか?
いいけど、
あの生命の木の根っこ。
そのまんま!の
効果だな!?
天皇の医療機関の
医療で生命を散々刈り取って
であの大遷宮なるモノで
そのカネをふんだんに使ったってか?!
エグいな。
297 :
:2022/12/07(水) 12:41:53.56 ID:jyffeskF0.net
秋篠宮
伏見
浅香
久邇
竹田
あちゃーのレベル。
お前ら出雲の神様にやられてんな!w
303 :
:2022/12/07(水) 13:05:15.51 ID:jyffeskF0.net
言うてみ!
考古学なんだの言うカス。
出雲に伝わる神語。
304 :
:2022/12/07(水) 13:26:38.74 ID:jyffeskF0.net
305 :
:2022/12/07(水) 13:41:27.93 ID:YVcJ8bSL0.net
>>304
自分が底辺で糞だからって他人を貶めても何も解決しないよ
頑張って生きろよ
310 :
:2022/12/07(水) 17:45:53.75 ID:jyffeskF0.net
>>357
はぁ????
お前馬鹿じゃないのか?!
本当に神様とか全く信じないんだな?
フリーメイソン天皇をミカドと思ってると。
あのな。
んじゃ聞くが?
神様に貧しいとか何か関係あるのか?
そりゃあフリーメイソン天皇はカネは
持ってるだろうよ。
が、どうだい??
ワクチンといい、様々なモノを持っても
騙され騙され。
あいつらが本物を手に入れられたかい?
カネ持ってるだけで?
なぁ?
311 :
:2022/12/07(水) 17:47:50.92 ID:jyffeskF0.net
カネ持ってるだけで神威が得られる?
んわけなかろうが!
ホント國が腐ったな!!!
神様を信じるのに貧しいとか豊かとか
関係あるか!!
大馬鹿者!!
312 :
:2022/12/07(水) 17:51:14.82 ID:jyffeskF0.net
嘘ばかり並べて掴めるのは
偽物ばかり買わされるカネだぞ!!
それがいいのか?
祝詞には一つもカネとは書いてないぞ!!
フリーメイソンの思考にされた
洗脳民!!!
幸せには順番あってな
おしもの
きもの
すみか
を
はじめよろずの
ことら
どこをどうすれば
あのペテン天皇と日本国政府みたいに
カネ配ればイイってなるんだよ!!?
313 :
:2022/12/07(水) 17:55:20.61 ID:jyffeskF0.net
こっちは反社と呼ばれようか
朝敵と呼ばれようが関係無いわ!!
出雲の龍蛇神講を舐めるな!!
314 :
:2022/12/07(水) 17:58:20.07 ID:jyffeskF0.net
幸御魂奇御魂守り給へ幸い給へ。
出雲に伝わる神語だ。
よーく意味を考えるんだな!!!
315 :
:2022/12/07(水) 18:05:05.75 ID:jyffeskF0.net
フリーメイソンハットを被った
ペテン師考古学者!!!
317 :
:2022/12/07(水) 18:32:56.89 ID:jyffeskF0.net
318 :
:2022/12/07(水) 18:37:12.69 ID:BB18ZinN0.net
325 :
:2022/12/07(水) 23:22:44.20 ID:h7bgQcJm0.net
328 :
:2022/12/08(木) 06:17:07.04 ID:ukYl78Br0.net
ピラミッドに比べたら楽勝だろ
嘘だと言われてたけど発掘調査で証拠でてきたからな
329 :
:2022/12/08(木) 06:22:40.22 ID:3FQW/lQb0.net
レバノン杉とかもそうだけど
巨木時代があったんだよ
直径が5メートル以上の千年杉が
わんさか伐採できる時代
330 :
:2022/12/08(木) 06:26:29.43 ID:3FQW/lQb0.net
技術うんぬんじやなくて
木、樹木自体が大きかった
これは海を渡る場合にも利用されていた
331 :
:2022/12/08(木) 06:30:01.48 ID:3FQW/lQb0.net
巨木が伐採できなくなる
巨大な建築が作れなくなる、海を渡れなくなる
335 :
:2022/12/08(木) 08:19:35.29 ID:0F05duBw0.net
338 :
:2022/12/08(木) 08:52:33.16 ID:V+e7WB6a0.net
今の本殿だって20mぐらいあってでかいじゃん
不思議じゃない
340 :
アンドロメダ銀河(東京都) [FR]:2022/12/08(木) 14:26:37.24 ID:+9C4A57t0.net
ピラミッドは石を並べ重ねてあの構造の建物を作った事がすごいんだぞ
ただ石を山の上に置きましたハイ山の神しゃまバンザーイで終わったのとは異なる
344 :
:2022/12/09(金) 00:56:22.00 ID:fYXvZ7TG0.net
出雲が朝鮮と結託して反朝廷とかやったら日本めちゃくちゃになっただろうしな。
どうしても出雲の平定が必要だった。
345 :
:2022/12/09(金) 01:06:19.58 ID:fYXvZ7TG0.net
347 :
:2022/12/09(金) 04:32:15.85 ID:U2QV+A0N0.net
349 :
:2022/12/09(金) 04:43:22.93 ID:qf412Az20.net
7 days to dieで今晩辺りに作ってみようかな
353 :
:2022/12/09(金) 06:40:26.61 ID:RbW4AjcL0.net