外国人「日本人はクリスマスにケンタッキー食うらしいぜ」 →  ケンタッキー海外公式「冗談だろ」 [227847468]

1 ::2022/11/27(日) 17:37:36.02 ID:WLtiGTkj0●.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
みんな大好きケンタッキー・フライド・チキンですが、日常的に食べるのはもちろん、お祝いのときやパーティー時にも愛される存在ですよね。

日本特有の習慣
そんなケンタッキー・フライド・チキンをクリスマスに食べる人は少なくないと思いますが、実はこれ、日本特有の習慣。欧米ではクリスマスに「あえてフライドチキンを食べようとは思わない」そうです。

スペイン支店のケンタッキー公式
そんな日本特有の食文化に驚いているのが、ケンタッキー・フライド・チキンの公式Twitterです。公式とはいっても日本ではなくスペイン支店の公式。以下は、Twitterでの会話のやりとりです。

外国人「クリスマスが近づいているが、日本人はその日に必ずKFCに行くって知ってた?」
KFC公式「冗談だろ」

https://getnews.jp/archives/3360620

6 ::2022/11/27(日) 17:39:19.52 ID:Zm27+jF60.net

正直クリスマスにケンタッキー食った記憶がないな

19 ::2022/11/27(日) 17:42:47.89 ID:2/jzdewL0.net

>>6
クリスマス以外にケンタッキー食った記憶がないんだが

28 ::2022/11/27(日) 17:44:19.29 ID:KIePHOYV0.net

>>19
ケンタッキーのハンバーガー食ってみろ
めちゃくちゃ美味いぞ
食わないの勿体ない

64 ::2022/11/27(日) 17:54:04.37 ID:tINetjuv0.net

>>28
ハンバーガー?

98 ::2022/11/27(日) 18:03:06.58 ID:2TTZkuDI0.net

>>64
ハンバーガー売ってるよ、しかも美味い

218 ::2022/11/27(日) 18:36:44.16 ID:0XxRzXCz0.net

>>98
バーガーは無いんじゃね?見たこと無い
チキンがサンドされたサンドイッチだろ

229 ::2022/11/27(日) 18:38:49.03 ID:A7OOYWrn0.net

>>218
公式みたらチキンバーガーだった

280 ::2022/11/27(日) 18:52:19.43 ID:PWzSu/Si0.net

>>218
ハンバーガーに改名したでしょ

311 ::2022/11/27(日) 19:06:13.91 ID:wUCTF4rN0.net

>>28
香辛料の味しかしないんですが?

346 ::2022/11/27(日) 19:15:18.02 ID:HGLl85yO0.net

>>28
美味いよな
和風チキンサンド大好き

32 ::2022/11/27(日) 17:45:06.23 ID:8r+Rndf90.net

>>6
俺もない
母ちゃんがターキー焼いてくれてたし

200 ::2022/11/27(日) 18:30:24.71 ID:6doI+uY60.net

>>32
うちもうちも
カリフォルニア4中だから
(´・_・`)

279 ::2022/11/27(日) 18:52:13.36 ID:x3jZ9sAY0.net

>>200
おれ南中

170 ::2022/11/27(日) 18:21:58.78 ID:65RdokYY0.net

>>6
うちも無いな。
チキンのロースト決まったところで毎年買ってる

184 ::2022/11/27(日) 18:25:07.65 ID:REBpGE8F0.net

>>6
昔バイトしてた時に見せられて閉まってから余りを食った記憶が

286 ::2022/11/27(日) 18:55:24.52 ID:5wT6+ekO0.net

>>6
46年でケンタッキーに1度しか利用したことない
なんか油ベタベタな食べ物苦手

362 ::2022/11/27(日) 19:19:42.90 ID:IcInhh0/0.net

>>286
それはさすがに貧しさしか伝わってこない

365 ::2022/11/27(日) 19:21:29.20 ID:NhuVldf90.net

>>362
おれも油べたべたが苦手で1回しか買ったことないけど
貧しく聞こえるのもわかる不思議
クリスマス効果か

368 ::2022/11/27(日) 19:22:51.69 ID:VesHNCti0.net

>>362
ケンチキみたいな下品なもんを頻繁に食べてる方が貧乏臭いだろ。
数年に一度程度ワイルドに骨付肉に噛り付きたい気持ちはあるがな。

683 ::2022/11/27(日) 23:03:37.22 ID:0W8LuNoh0.net

>>368
ファストフードの大手チェーンでは客単価が高いほうだと思うけど

414 ::2022/11/27(日) 19:53:44.32 ID:wTwKGSFT0.net

>>6
バーレルしかないし独りもんは相手にされない
この日だけはセブン嫌いの俺がナナチキを喜んで買いに行く

502 ::2022/11/27(日) 20:48:23.14 ID:h6RIAWm30.net

>>6
気持ち悪い歌のCM毎年流してるだろ

575 ::2022/11/27(日) 21:23:25.91 ID:wjKb2WJC0.net

>>6
なんだかんだあれ高いしコスパ悪いから中流以上富裕未満の食いもんだからな
庶民は手が出ない

584 ::2022/11/27(日) 21:31:24.24 ID:TOOE533p0.net

>>6
料理好きな祖母が、骨付き肉焼いてくれてたな
ファストフードやカップ麺を初めて食べたのは、学生で一人暮らし始めてからだった
いま思えば有難いことだった

586 ::2022/11/27(日) 21:32:46.47 ID:8gRggiLH0.net

>>6
当日は予約販売だけだからな
予約する習慣ないやつは食わない
コンビニやスーパーでええやろ

636 ::2022/11/27(日) 22:11:40.04 ID:KPLR0Pur0.net

>>6
同じく。スーパーで売っているローストチキンか焼き鳥だったわ。今はコンビニチキンで満足。骨ないし肉厚だし

793 ::2022/11/28(月) 01:55:50.14 ID:RDMwF5Av0.net

>>6
めちゃくそ混んでるからな
当日欲しくても予約のみだったりするし

900 :目潰し(東京都) [FR]:2022/11/28(月) 07:23:08.79 ID:k+A/vi9b0.net

>>6
寂しい家庭だったの?

914 :ブラディサンデー(北海道) [US]:2022/11/28(月) 07:39:47.75 ID:tN7ubbgz0.net

>>900
うちはケンタッキーは食ったことないが、寿司とかすき焼き、ピザくってたが
ケンタッキーのほうが寂しくね・・・

922 :目潰し(東京都) [FR]:2022/11/28(月) 07:47:56.23 ID:k+A/vi9b0.net

>>914
それこそ普段よく食べるじゃん
クリスマスのケンタは雰囲気なんだよ

935 :ジャストフェイスロック(千葉県) [GR]:2022/11/28(月) 08:08:37.64 ID:XAPExNbQ0.net

>>914
ケンタッキー「だけ」ってこたねーだろ
それだったら確かに寂しいが
普通違うだろ

9 ::2022/11/27(日) 17:40:24.11 ID:vHcXFtEG0.net

七面鳥ってうまいの?

29 ::2022/11/27(日) 17:44:23.71 ID:UUJ1KJCp0.net

>>9
個人的には美味しいとは思わなかった。
自分で金を出して食べようとは思わない。

因みにチキンは大好き。

261 ::2022/11/27(日) 18:47:59.63 ID:vHcXFtEG0.net

>>29
じゃあやっぱりケンチキでいいじゃんね
並んでまで食べたくないから別の日に行くけど

728 ::2022/11/27(日) 23:40:32.02 ID:K4jnwXwT0.net

>>261
それは風情がないわ
お正月におせち料理食わずにカレー食ってるようなもん
んで「カレーの方が美味いじゃん!」とか言う奴だよ

337 ::2022/11/27(日) 19:13:29.34 ID:DTI00FWN0.net

>>9
くっそケンがあったりして食べずらいし味だってケンタの方だが美味い!まぁ本場はもっと美味いのか知らんけど。

947 :キチンシンク(埼玉県) [US]:2022/11/28(月) 08:20:00.80 ID:rnsSM43Z0.net

>>337
くっそケンって何?
食べずらいって何?
頭悪そう

369 ::2022/11/27(日) 19:22:56.81 ID:JH+d1TRb0.net

>>9
コストコで冷凍ターキー9キロくらいあるやつを3日かけて解凍してマリネして5時間くらいかけてオーブンで焼くけど、うまいよ
残った身と骨はとっといて出汁とってラーメンにする

652 ::2022/11/27(日) 22:30:29.11 ID:b0NIOe720.net

>>9
パッサパサなんだけどアイツら鶏もムネ肉好きらしいんでそういう好みなんだろうと

707 ::2022/11/27(日) 23:23:09.71 ID:ojsssiPT0.net

>>9
味が濃くて旨い

709 ::2022/11/27(日) 23:25:33.50 ID:f/BMCVji0.net

>>9
ミネソタで食った七面鳥はめちゃくちゃ美味かった
他所で食うと鶏の方がマシ

743 ::2022/11/27(日) 23:55:48.13 ID:YsMijPA00.net

>>9
もちろん、セブンフレーバーだよ。
ハッハッハッ!

783 ::2022/11/28(月) 01:40:45.16 ID:dpSWz5tr0.net

>>9
肉の臭い順
トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>牛>鯨>馬>鴨>豚>>兎>鳥

七面鳥は猪と牛の間の臭みだな

837 ::2022/11/28(月) 03:05:59.94 ID:OBB66Abf0.net

>>783
その七面鳥は腐ってたんじゃね?
鶏肉とほとんど変わらねーよ

907 :スターダストプレス(光) [ニダ]:2022/11/28(月) 07:31:58.08 ID:6KuJhSPT0.net

>>783
静岡のイルカが臭かった

399 ::2022/11/27(日) 19:44:19.68 ID:3titrLCS0.net

日本人は誰一人としてキリスト教の教会で礼拝したことないのに
クリスマスイブになると国民総出でキリストの生誕を祝うらしいぜ

407 ::2022/11/27(日) 19:48:38.08 ID:TYwrLoXH0.net

>>399
礼拝してる方達もおる
ほとんどの日本人にはケーキとチキン食べてプレゼント用意する日だけど

409 ::2022/11/27(日) 19:49:56.77 ID:TGYqxzCp0.net

>>399
祝ってねえだろw

432 ::2022/11/27(日) 20:02:59.91 ID:CK0/Gbmd0.net

>>399
日本人は初詣に行き死んだら坊さんが経を読み、クリスマスを祝う、みたいなことを
「だから日本はいいんだよ!」ってインド人だかがいってたっけ。
ここが変だよ日本人だかで

453 ::2022/11/27(日) 20:17:01.73 ID:VesHNCti0.net

>>399
うちは大黒様が袋いっぱいプレゼントを担いで家々を回って福を授けるんだって子供に教え込んだよ。
だから初詣のときに神社で大国主神様にお礼を言ってるよ。

大国主神様は縁結びの神様でもあるために日本のクリスマスはカップルイベントになっちゃうという解釈も大きくなったらしてやろうと考えている。

461 ::2022/11/27(日) 20:23:05.54 ID:Lv3HMpj70.net

>>399
12月25日って元々は冬至の祝福祭
キリスト教がイベントを乗っ取ったんだよ
そもそもイエスキリストの誕生日は不明

482 ::2022/11/27(日) 20:34:07.85 ID:IHz9qB9d0.net

>>461
収穫祭で出されたターキーが名残りか

492 ::2022/11/27(日) 20:38:22.15 ID:MGo1r+wT0.net

>>399
2/14も急にキリスト教になってお祝いするよ

485 ::2022/11/27(日) 20:35:54.48 ID:VesHNCti0.net

>>480
肉のみ大人ばかりなら何とかだけど、他の料理も食べたいよな。
ホームパーティーなら子供や年寄りも居るものだし。

493 ::2022/11/27(日) 20:41:29.82 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

494 ::2022/11/27(日) 20:41:45.36 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

495 ::2022/11/27(日) 20:42:04.35 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

496 ::2022/11/27(日) 20:43:03.39 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

530 ::2022/11/27(日) 21:07:17.42 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

532 ::2022/11/27(日) 21:07:35.11 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

533 ::2022/11/27(日) 21:07:50.62 ID:uZfJS7UM0.net

>>485
ですね
ケーキとかサラダ、スープもありましたね
お酒は乾杯だけスパークリングワインで、後はビールとか焼酎やらバーボンやら好き勝手に飲んでましたw
(日本国内なんで全部日本で売ってる物です)

39 ::2022/11/27(日) 17:46:34.34 ID:MUX/T9XY0.net

ケンタッキーよりファミチキのが美味い
ケンタッキーはパサパサ外れ肉が多すぎる

42 ::2022/11/27(日) 17:47:43.75 ID:TVl8GjQ40.net

>>39
ファミチキはクソ不味、あんなの鶏肉の無駄遣い

48 ::2022/11/27(日) 17:48:55.38 ID:s/Tdsq5N0.net

>>39
よく言えばケンタは水分保持する添加物とか使ってない真面目な作り

497 ::2022/11/27(日) 20:44:21.98 ID:HbLOgEbx0.net

>>39
> パサパサ外れ肉が多すぎる

それな
もう10年は食ってない
今も改善されてないのか

498 ::2022/11/27(日) 20:44:45.23 ID:HbLOgEbx0.net

>>39
> パサパサ外れ肉が多すぎる

それな
もう10年は食ってない
今も改善されてないのか

499 ::2022/11/27(日) 20:44:58.64 ID:HbLOgEbx0.net

>>39
> パサパサ外れ肉が多すぎる

それな
もう10年は食ってない
今も改善されてないのか

694 ::2022/11/27(日) 23:10:07.71 ID:en/mDNhG0.net

>>39
ファミマは20年くらい前に100円で発売した骨付きチキンが最高だった。数年前に再販されて食ったけど子供の頃に金貯めて頑張って買ってた頃に比べたら味は全然だったのが悲しかった。

431 ::2022/11/27(日) 20:02:08.49 ID:nRojKQBr0.net

そもそも、七面鳥って美味しいのか?

437 ::2022/11/27(日) 20:06:52.03 ID:5J+Obl3C0.net

>>431
なんだかんだで鶏最強やなあって感じ

440 ::2022/11/27(日) 20:08:12.72 ID:NsLqNghQ0.net

>>431
ネズミーランドで食う
ターキーレッグ(七面鳥)はだいたいうまい

あれもただの観光効果なのかもしれんけど

512 ::2022/11/27(日) 20:55:43.94 ID:PodPji3L0.net

>>440
いや、アレは旨いよ
通販で似たようなやつがあるらしいよ
俺はクリスマス時期に近所のベルクで同じようなの売ってたから買って食べてた

515 ::2022/11/27(日) 21:02:20.18 ID:PodPji3L0.net

>>440
いや、アレは旨いよ
通販で似たようなやつがあるらしいよ
俺はクリスマス時期に近所のベルクで同じようなの売ってたから買って食べてた

517 ::2022/11/27(日) 21:03:19.44 ID:PodPji3L0.net

>>440
いや、アレは旨いよ
通販で似たようなやつがあるらしいよ
俺はクリスマス時期に近所のベルクで同じようなの売ってたから買って食べてた

330 ::2022/11/27(日) 19:10:46.45 ID:gtLUUUT70.net

アメリカ人はどこで何買うの?
スーパーでターキーとか大量に販売されたりすんの?
教会も行かなきゃなん?

377 ::2022/11/27(日) 19:28:54.46 ID:JH+d1TRb0.net

>>330
アメリカ人はターキー食うんじゃないの
イギリスもターキーだったはず
欧米のクリスマスは日本の正月に近い
親戚で集まってご馳走食べて子供にはみんなプレゼントをあげる

381 ::2022/11/27(日) 19:33:09.70 ID:VesHNCti0.net

>>377
そういう意味では日本の子供だけ年末年始の一週間で2回もプレゼント(お年玉)を貰えるんだよな。

390 ::2022/11/27(日) 19:38:34.80 ID:GAWPhAbC0.net

>>377
こっちもターキー売り出されてんじゃん
しかもその時期に広告打ってるのあいつらだし

393 ::2022/11/27(日) 19:39:44.14 ID:Lv3HMpj70.net

>>377
いやヨーロッパはローストチキン
わざわざアメリカからターキーなんて輸入なんてせんだろ

506 ::2022/11/27(日) 20:52:06.65 ID:26CROM5i0.net

日本だとケンタッキーって贅沢なイメージだけど海外だとそんなでも無いんだっけ

509 ::2022/11/27(日) 20:53:31.08 ID:NsLqNghQ0.net

>>506
フライドチキンは

米国の黒人奴隷が安くて簡単にタンパク質が得られる食事の代表らしよ

543 ::2022/11/27(日) 21:10:05.02 ID:Lv3HMpj70.net

>>509
スイカも黒人が好んで食うイメージがあるみたいだな
日本でKFCのカーネル人形がスイカ持っているのを見てビックリするらしい

510 ::2022/11/27(日) 20:53:57.04 ID:YcNFyUUY0.net

>>506
鳥は貧しいから買う
ピザもデリバリー安い

550 ::2022/11/27(日) 21:12:22.12 ID:hExyhsr40.net

>>506
どんなイメージ持ってんねんw
ファーストフードなんだけど食べたことない?
ピザより安いぞ…

2 ::2022/11/27(日) 17:38:42.54 ID:WLtiGTkj0.net

そんな日本文化を知らない海外KFC
クリスマスシーズンに向けてガッツリと存在感をアピールしていく日本のケンタッキー・フライド・チキン。しかし海外のケンタッキー・フライド・チキンはそんな日本文化を知らないためか、「冗談だろ」と言ってしまう始末。

KFCのなかの人が作った習慣らしい
そもそも「日本のクリスマスにチキンを食べるという習慣」は、かつてケンタッキー・フライド・チキンの中の人が作ったイメージだといわれています。中の人も、まさか日本の習慣になるとは思わなかったでしょうね。

今年のクリスマスはケンタッキーにする?
クリスマスやクリスマスイブになると、ケンタッキー・フライド・チキンには行列ができ、場合によっては買えないことも多々ある人気っぷり。皆さんは、今年のクリスマスはケンタッキーにする?

301 ::2022/11/27(日) 19:03:47.19 ID:dOsSA1Mn0.net

>>1>>2
ジャップは海外の行事や風習までも魔改造する病癖があるからな

331 ::2022/11/27(日) 19:11:29.00 ID:CK0/Gbmd0.net

>>2
> そもそも「日本のクリスマスにチキンを食べるという習慣」は、かつてケンタッキー・フライド・チキンの中の人が作ったイメージだといわれています。

中の人って日本人?
バレンタインにチョコも日本が作った、二本だけとかだっけ。
外国の風習を感じられれば七面鳥だろうがフライドチキンだろうが大差ない感覚なのかもしれませんね!?

379 ::2022/11/27(日) 19:31:55.21 ID:Lv3HMpj70.net

>>331
カーネルサンダースじゃね
生前に何回か来日してるらしい

401 ::2022/11/27(日) 19:45:25.70 ID:tETDUV410.net

ケンタと寿司とピザがテーブルの上に並ぶ

408 ::2022/11/27(日) 19:49:32.39 ID:tm6wq6b50.net

>>401
ケーキも
多様過ぎる

412 ::2022/11/27(日) 19:51:54.66 ID:v0iQu64v0.net

>>401>>408
八百万の神の精神やね

470 ::2022/11/27(日) 20:29:09.11 ID:VesHNCti0.net

>>467
日本の家庭じゃ10人がかりになりそうだよな。
鶏の丸焼きですら親戚5軒の集まりで残ったよ。他の料理もたくさんあったってのもあるけど。

480 ::2022/11/27(日) 20:33:20.81 ID:uZfJS7UM0.net

>>470
アメリカ人のホームパーティーは10人で美味しく七面鳥1羽頂きました
1羽で4~5キロあるみたいです
日本人だけなら10人でも余るかも…

488 ::2022/11/27(日) 20:37:33.89 ID:NsLqNghQ0.net

>>480
4~5キロwww

すげー量だな

53 ::2022/11/27(日) 17:50:52.85 ID:zglffbit0.net

スーパーでこういうの買うわ

62 ::2022/11/27(日) 17:53:15.91 ID:Ue5oHL3r0.net

>>53
七面鳥とか冷えるとなんかうまくないよな

333 ::2022/11/27(日) 19:11:56.87 ID:Z5mfDb+R0.net

>>53
タイ産

427 ::2022/11/27(日) 19:59:35.59 ID:sKs6Drpl0.net

>>333
だから?

558 ::2022/11/27(日) 21:14:24.59 ID:q45TdO7I0.net

そりゃ日本のケンタッキーはクリスマス期間に70億円も売るんだからやめられねーよ

569 ::2022/11/27(日) 21:19:36.10 ID:MboPLLQW0.net

>>558
それなのに本部というかアメリカの本社は冗談だろ?とか言っちゃうの?
よく分からんな

574 ::2022/11/27(日) 21:22:54.07 ID:CAMNlcKm0.net

>>569
あっちは宗教的な意味合いがあるからファーストフードは選ばないでしょ

576 ::2022/11/27(日) 21:23:29.85 ID:Lv3HMpj70.net

>>569
最近の企業の広報担当って馴れ合いやジョーク言ってて遊んでるイメージある
クビになればいいのに

679 ::2022/11/27(日) 22:52:59.01 ID:1NVaNbwZ0.net

>>674
最近は安いときだけ買ったわ
ファミチキと似た値段でケンタッキー食えるしね



687 ::2022/11/27(日) 23:06:24.32 ID:IcInhh0/0.net

>>679
ファミチキってそんなに高いの?

690 ::2022/11/27(日) 23:07:31.07 ID:AXD7YElZ0.net

>>687
(テレパシーが料金に含まれます…)

736 ::2022/11/27(日) 23:45:47.24 ID:1NVaNbwZ0.net

>>687
出た時は160円位で去年180円位で、
今年はほぼ200円すね、、

>>718
俺はレジで「ドラム抜きで」って伝えるから5Pパック買ってもドラム入ってないかな。
極力暇な時間帯いけばある程度なら要望叶う気がする。

でかいバーレルだと全部ドラム無しは断られた事ある。

718 ::2022/11/27(日) 23:33:21.57 ID:UpmT/Edg0.net

ケンタには20年以上行ってない
まず、部位が選べんのが致命的
260円出して2口で終わる小さなドラム1本をポンと寄越されたとき
ファミチキの方が遙かにコスパが良くて美味いとオモタ
あと、ドリンクが犯罪レベルにマズい
コーヒーに凄まじい洗剤臭がして飲めなかったので店員に言ったら
「別に?普通ですけど?」と塩対応で無視された
そのKFCはその後すぐ消えたから問題多発だったんだろうな

724 ::2022/11/27(日) 23:38:38.31 ID:NsLqNghQ0.net

>>718
あんな小骨だらけの部位を
客に出すなって思う

731 ::2022/11/27(日) 23:42:36.26 ID:OtRVKIYZ0.net

>>718
KFCってよく行く人と全く行かない人に別れるよな

86 ::2022/11/27(日) 17:59:51.92 ID:hjarHVU/0.net

日本  →ケンタッキー
アメリカ→七面鳥

ヨーロッパは?

209 ::2022/11/27(日) 18:32:56.46 ID:6doI+uY60.net

>>86
じゃがいも
(´・_・`)

233 ::2022/11/27(日) 18:39:56.83 ID:4o6GX0oc0.net

>>86
イギリス  →ローストビーフ

まあ一年中だが

434 ::2022/11/27(日) 20:04:52.58 ID:7cWMCNd90.net

>>86
コナン・ドイルの青いルビーではガチョウがクリスマスのご馳走ポジだったな。

942 :アトミックドロップ(神奈川県) [GB]:2022/11/28(月) 08:16:26.44 ID:QLzgLTAX0.net

キリスト教でもないのにクリスマス
馬鹿丸出しのジャップ

948 :急所攻撃(東京都) [US]:2022/11/28(月) 08:20:38.11 ID:z0qUJhha0.net

>>942
ハロウィンで悲惨な事故起こしたチョンは黙ってろ(笑)

959 ::2022/11/28(月) 08:28:16.61 ID:gpFLix9w0.net

>>942
灌仏会には甘茶も飲むで

983 ::2022/11/28(月) 09:08:40.49 ID:EzR1Y0n30.net

>>942
そう思って日本に乗り込んで来たマッカーサー

950 :ボマイェ(光) [US]:2022/11/28(月) 08:21:42.52 ID:IbTBBCQ00.net

アメリカ人の彼女にクリスマスにケンタッキー用意してガチで泣かれたとか別れたってよく聞くよな
七面鳥が常識で用意できなくても最低でも鶏の丸焼き

953 ::2022/11/28(月) 08:24:36.56 ID:CwzJ1+jK0.net

>>950
騙されたと思って食ってみろって1ピース与えたら夢中で何ピースも爆食いしそう

957 ::2022/11/28(月) 08:26:20.92 ID:IbTBBCQ00.net

>>953
普段は食ってもクリスマスでは食わんよ
大阪人に豚肉の肉じゃが出すようなものだ

960 ::2022/11/28(月) 08:29:10.43 ID:6zOyU9oe0.net

>>957
日本には「郷に入れば郷に従え」という諺があると説教してやった方がいいな

954 ::2022/11/28(月) 08:24:40.41 ID:XAPExNbQ0.net

>>950
聞いたことねーわ

105 ::2022/11/27(日) 18:04:29.68 ID:XxXfVL4E0.net

なんで七面鳥食わんのか謎すぐるよな

109 ::2022/11/27(日) 18:05:13.34 ID:9yYNDxkK0.net

>>105
アメリカみたいにオーブンがないから

129 ::2022/11/27(日) 18:12:15.33 ID:a+/mZ5sM0.net

>>105
パサパサで不味いから

キリスト信じてるやつだけが食えばいいし

178 ::2022/11/27(日) 18:23:38.97 ID:Sl+TpYrl0.net

クリスマスにケンタッキーが販促かけるのは知ってるけど、勝ってる日本人は圧倒的少数派だと思う

204 ::2022/11/27(日) 18:32:15.27 ID:6P17JDTN0.net

>>178
とりあえずクリスマスだけは1週間前に予約した上で受け取りにも1時間とか並ばないと買えないようなKFCのキャパ超える需要にはなってるから、あの規模の店舗数の供給できる目一杯にはなっていて、少数派ではないんじゃないかな?

256 ::2022/11/27(日) 18:46:39.75 ID:zGb6nYBj0.net

>>204
少数派でしょ
うちの市は15万世帯くらいだけど、ケンタッキーは2軒
その2軒で数万の注文を捌いてるとは思えないなぁ

192 ::2022/11/27(日) 18:27:52.66 ID:yx6olBKP0.net

インディアン由来の七面鳥を食べることに意味があるのに
無関係の日本人が雰囲気だけ真似て鶏肉食うのマジ滑稽

241 ::2022/11/27(日) 18:43:49.68 ID:0eYz6qMm0.net

>>192
それはアメリカだけの文化
アメリカが建国される前からクリスマスを祝う習慣はヨーロッパき当たり前にあったわけで
まずその七面鳥のスタートラインが間違ってるから

290 ::2022/11/27(日) 18:57:31.22 ID:4o6GX0oc0.net

>>241
七面鳥の原産地が北アメリカ大陸でネイティブ・アメリカンが家禽化してた
コロンブスがアメリカに上陸するまで七面鳥の存在は知られてなかった

228 ::2022/11/27(日) 18:38:37.81 ID:H479ZJ1y0.net

ジャップはチキン野郎

239 ::2022/11/27(日) 18:42:26.80 ID:7BxfNdRF0.net

>>228
チキン屋大国が何いってんだか

269 ::2022/11/27(日) 18:49:40.96 ID:H479ZJ1y0.net

>>239
いきなり国籍透視かよ?
チョッパリらしいな

276 ::2022/11/27(日) 18:51:56.78 ID:shATg8TJ0.net

>>269
何人?
まさかそんだけ韓国かぶれで日本人とか言わないよねw

322 ::2022/11/27(日) 19:08:12.46 ID:BjavDuZt0.net

七面鳥はthanksgiving dayじゃないのか

359 ::2022/11/27(日) 19:18:27.25 ID:naxx9CDV0.net

>>322
コレな
まあクリスマスも普通に食うらしいが

374 ::2022/11/27(日) 19:26:20.85 ID:4o6GX0oc0.net

>>322
感謝祭には七面鳥料理食べる
ってのが定番化したせいで七面鳥料理に感謝って意味が重ねられる様になったんだとかで 
あとクリスマス休暇に親戚が集まるから一緒くたにってのも有るのか

400 ::2022/11/27(日) 19:45:01.42 ID:3Kxe7hT/0.net

イギリスも七面鳥だってwikiに書いてあるぞ。
でもイギリスに七面鳥いないよね。どういうことよ?

413 ::2022/11/27(日) 19:53:36.50 ID:JH+d1TRb0.net

>>400
キリスト教は牛とか豚とかクリスマスには食えないから丸焼きターキーやチキンを食うってことだったはず
イギリスのスーパー普通にターキー並んでるぞ
銀紙パックに入ってるやつ

429 ::2022/11/27(日) 20:00:43.05 ID:4o6GX0oc0.net

>>400
七面鳥はネイティブ・アメリカンによって家禽化されてた
開拓者は英国女王にそれを献上し英国でも飼育されるようになった

446 ::2022/11/27(日) 20:12:01.12 ID:f7mBR/mJ0.net

アメリカいて七面鳥食べたが 淡白な感じだった
だからクランベリーソースとかかけて味付けて食べる 
日本の美味しい鶏肉の方が味わいがある

458 ::2022/11/27(日) 20:20:37.74 ID:uZfJS7UM0.net

>>446
日本でアメリカ人の家庭に招かれて七面鳥を食べたけど、普通に美味かったぞ
淡白な感じは確かにしたが、俺は追加ソース無しでもガンガン食えたな
ただ、七面鳥はデカいよな
核家族4人じゃ食い切れない量だよな
ホームパーティーで振る舞う理由が良く分かったわwww

462 ::2022/11/27(日) 20:23:13.02 ID:VesHNCti0.net

>>458
( ´ ・ω・ ` )モーア?

467 ::2022/11/27(日) 20:25:43.35 ID:uZfJS7UM0.net

>>462
七面鳥デカいぞw
調べてみ?

455 ::2022/11/27(日) 20:18:42.36 ID:NJAPQLYQ0.net

スーパーの惣菜コーナーで売ってるフライドチキンも最近はなかなか美味いし安いしケンタで買わなくなった

460 ::2022/11/27(日) 20:21:26.46 ID:IcInhh0/0.net

>>455
こういうレスは本当切なくなる
足掻くのをやめた高齢独身

468 ::2022/11/27(日) 20:26:30.71 ID:XPujIOUu0.net

>>455
わかる
スーパーも最近頑張っていて
案外美味しいの多い

年末近くになると高級な食材も仕入れてたりするから
つい買いたくなる

472 ::2022/11/27(日) 20:29:45.29 ID:BkirWsvJ0.net

アメリカのケンタッキーめちゃめちゃ不味いからあれをクリスマスにわざわざ食べるって言うのは絶対無いだろうな

475 ::2022/11/27(日) 20:30:51.35 ID:+Ov0lTKB0.net

>>472
そんなわけねーだろ

476 ::2022/11/27(日) 20:31:20.06 ID:NsLqNghQ0.net

>>472
ケンタッキー州で食べないとマズいんだっけww?

500 ::2022/11/27(日) 20:45:17.27 ID:NsLqNghQ0.net

なんか5ちゃんねる急に重くなったな

おれも書き込み失敗の画面が出まくる

なにこれ??

523 ::2022/11/27(日) 21:04:34.65 ID:97jj+GHu0.net

>>500
サッカーやろ

525 ::2022/11/27(日) 21:05:21.32 ID:97jj+GHu0.net

>>500
サッカーやろ

633 ::2022/11/27(日) 22:09:30.53 ID:U1GqL64w0.net

ケンタッキーがクリスマスにターキー売れば解決。

637 ::2022/11/27(日) 22:13:04.91 ID:yuicSGRo0.net

>>633
俺は好きだけどターキーってクセあるじゃん、苦手な人多いんじゃない?
あとケンタッキーはご馳走じゃないけど美味しいは美味しいからな
アイツらにとっては正月に雑煮じゃなくて吉野家食ってるようなもんなんだろ

641 ::2022/11/27(日) 22:17:35.88 ID:NsLqNghQ0.net

>>637
癖あるかなぁ?

普通に日本で生きてると
ネズミーで食べるのが最初だけど
美味しいよ

674 ::2022/11/27(日) 22:45:27.22 ID:HYP+PwOu0.net

ケンタッキーって美味いけどめちゃくそ高い
年一回クリスマスに食べるくらいで丁度いい

801 ::2022/11/28(月) 02:08:17.45 ID:wXgA4iSJ0.net

クリスマスチキンは七面鳥だけどなw
未だに、チキンだと思ってる奴いるけど
あれターキーだからな

805 ::2022/11/28(月) 02:13:03.19 ID:WY2WItsp0.net

>>801
ローストチキンや寿司なんてそれこそ50年前から食べてるけど何も言わなかったぞ
よっぽどフライドチキンや西瓜に思う所が有るらしい

825 ::2022/11/28(月) 02:38:28.85 ID:/6UJilFc0.net

>>801
日本のスーパーマーケットとかで売ってるローストチキンはニワトリだけどな
アメリカやヨーロッパではローストターキー(七面鳥)なんだろうけど

849 ::2022/11/28(月) 05:14:54.28 ID:NtshfyNJ0.net

これバカにされるのよくわからんのよな
だってケンタッキーがそういうふうに仕向けてたんじゃんって商戦で

852 ::2022/11/28(月) 05:19:41.59 ID:3Khjl7T+0.net

>>849
フライドチキンが黒人奴隷の料理だったから

昔は固い鶏肉を油にぶちこんで食べてた。それをカーネルサンダースが圧力鍋で柔らかくした。香辛料はもともと臭みを誤魔化すため

新鮮で柔らかい鶏肉を食ってる日本人には分からん世界観やな

857 ::2022/11/28(月) 05:31:37.48 ID:mKBfIZBo0.net

>>852
日本のKFCの店頭にあるカーネル・サンダース像が浴衣を着てスイカを持っているという
コスプレに、アメリカのポリコレ勢が一瞬ザワついたというエピが好き。

「フルメタルジャケット」で「フライドチキンとスイカ」を「黒んぼ定食」と訳した訳者の思い切りの
よさよ。

853 ::2022/11/28(月) 05:20:42.39 ID:Tblkkasz0.net

>>851
↑ ネトウヨ

863 ::2022/11/28(月) 05:42:05.12 ID:ni/Znozg0.net

>>853
左翼だろ

866 ::2022/11/28(月) 05:45:10.24 ID:Tblkkasz0.net

>>863
ネトウヨは反日。
やつはネトウヨ。

887 ::2022/11/28(月) 06:26:43.72 ID:ni/Znozg0.net

>>866
左翼が反日な

136 ::2022/11/27(日) 18:15:55.49 ID:q927cVkW0.net

ターキーの調理が5時間ぐらいかかるし
クランベリーソースとか付け合わせの料理も手間がかかる
そんな暇あるわけないだろ

139 ::2022/11/27(日) 18:16:17.59 ID:jk5nBej/0.net

>>136
そもそも日本人に肉料理にベリーソースは合わない

138 ::2022/11/27(日) 18:16:15.39 ID:cwSbyT0S0.net

クリスマスにチキンはケンタッキーが広めたという説そのものが日本KFCと広告代理店の仕掛けのような気がする

161 ::2022/11/27(日) 18:19:46.49 ID:jk5nBej/0.net

>>138
てか、クリスマスに鶏肉って第二次世界大戦の敗戦の影響
GHQ統治でクリスマス料理を出せと言われて、七面鳥がないから鶏で…って代用した結果

185 ::2022/11/27(日) 18:25:27.71 ID:2/kCkrJW0.net

>>160
子供はプレゼントをもらう日、サンタクロースが来る日、若者は一斉交尾の日
としか思ってないだろうw、昔は小学校の先生でもクリスマスは外国の風習、日本人が何故祝うのか
と、半ば怒られた覚えがある、そんな大人も多かったが、今は少数派だろうね

199 ::2022/11/27(日) 18:30:20.71 ID:efavpt5h0.net

>>185
いうてその先生が生まれる前からクリスマスは日本のイベントとして定着しとったからね

197 ::2022/11/27(日) 18:29:25.32 ID:Tnv8zeGh0.net

>>193
何を言ってるの?

206 ::2022/11/27(日) 18:32:26.01 ID:xuIlXYD/0.net

>>197
海外ニキはポリコレでホリデーとしか言えないんだぜ

198 ::2022/11/27(日) 18:29:52.94 ID:bdEfnUuN0.net

>>150
タイとかインドとかキリスト教圏外もクリスマスは祝うよ
日本と同じくキリストの誕生を祝うと言うよりただのイベントだよ

213 ::2022/11/27(日) 18:35:24.25 ID:2/kCkrJW0.net

>>198
今はバレンタインデーと同じでマーケティングの一つとして定着してる、
世界どこでも経済が回って企業も儲かれば悪いことではないのだけど、踊らされてる感はあるね

220 ::2022/11/27(日) 18:37:05.29 ID:aS4lXE3A0.net

なんか毎年このネタやるよね?
そんなにケンタッキーが憎いのか?w

236 ::2022/11/27(日) 18:40:51.55 ID:+o5kffgM0.net

>>220
アメリカからの七面鳥輸出を増やしたいんじゃないの?

278 ::2022/11/27(日) 18:52:13.13 ID:VesHNCti0.net

鶏の丸焼きもやってみたけど食べ難いばかりでたいして美味しくないから定着しなかったんだよ。
ターキーなんてなおさら。
日本人にかろうじて定着したのがスーパーで売ってる骨付の鶏モモ肉の照焼とケンチキなんだ。
でも鳥肉だの肉料理だのにこだわる人もけして多数派ではなくて、クリスマスで重要なのはケーキなんだよ。
クリスマス料理の主役はあくまでケーキであって、他はそこそこ豪華に見えれば何でも良いので
うちなんか子供のころ、寄せ鍋とかおでんだったこともあったな。

317 ::2022/11/27(日) 19:07:17.28 ID:cNtUyX/20.net

>>278
まぁ確かにそれはあるw
料理はさすがにおでんとか出てきたらどうかと思うけど
洋風っぽかったらハンバーグでも構わん気がするな

291 ::2022/11/27(日) 18:58:02.51 ID:nzGkZniM0.net

コストコでターキー売ってるから一度買って食べた事あるけど
コスコスで美味しくなかった

320 ::2022/11/27(日) 19:07:51.94 ID:REBpGE8F0.net

>>291
ターキー食うくらいなら焼き鳥屋行くわw

293 ::2022/11/27(日) 18:58:45.01 ID:BcpbEV/e0.net

米英以外はターキーも食べないから
チキンってますます意味わからんだろうな

297 ::2022/11/27(日) 19:02:51.07 ID:wUCTF4rN0.net

無知キチガイ→>>293

298 ::2022/11/27(日) 19:03:00.89 ID:8qv1pAVz0.net

アメリカはアメリカで七面鳥食ってるじゃん
アメリカは七面鳥で日本はケンタッキーっていうだけのただ単に文化の違いでしかないのにジャップジャップ連呼してるやつは何がしたいのか

321 ::2022/11/27(日) 19:07:52.50 ID:VesHNCti0.net

>>298
アメリカでケンチキは黒人の貧乏食のイメージだからだよ。

305 ::2022/11/27(日) 19:04:22.98 ID:MboPLLQW0.net

ピザもスパゲッティもアメリカ式から改造したから本場から見て訳分からん代物になったんだろ?

314 ::2022/11/27(日) 19:06:49.12 ID:h3bBEPs70.net

>>305
麻雀もそうだな
つかクリスマスのケンチキみたいな混むところに突っ込む神経がわからん

306 ::2022/11/27(日) 19:04:32.82 ID:SQVoMLlu0.net

日本人のうちの5%もいないだろ
クリスマスにKFC買う人なんて

329 ::2022/11/27(日) 19:10:32.77 ID:wUCTF4rN0.net

>>306
えええええ?
スーパーのお惣菜屋スペース倍増月間始まり=クリスマス&正月

ケンタモドキの唐揚げ祭り

319 ::2022/11/27(日) 19:07:46.26 ID:8qv1pAVz0.net

クリスマスのベチョベチョケンタッキーはマジでなんとかならんのかね

348 ::2022/11/27(日) 19:15:47.98 ID:VesHNCti0.net

>>319
クリスマスにケンチキなんて行くからだ。
普段ケンチキなんて行かない人が大量に押し寄せて調理場もキャパオーバーしてるんだから旨いわけがない。
家でローストビーフでも焼いた方が安くて豪華に見えて良いぞ。
真空パックして湯煎する方法ならオーブンとか要らないし、作りおきできるから他の料理にも手をかけられるし。

325 ::2022/11/27(日) 19:09:47.72 ID:BcDvxUog0.net

クーリスマスが今年もやってくる♪

352 ::2022/11/27(日) 19:16:18.85 ID:ul5waItg0.net

>>325
楽しかった出来事を消し去るように~♪

343 ::2022/11/27(日) 19:14:56.21 ID:rfkh+NvR0.net

俺んとこケンタッキーじゃなかった。肉屋で買ってくる鳥もも肉のやつだった。
見るからに足!って感じの、今風で言うとローストエッグ。さきっちょに変な飾りついててさ。
で、ケーキはバタークリームケーキ。クリームが硬くてちょっとやそっとじゃ形が崩れないの。
若者にはイメージしにくいかもしれないけど、クリームがチョコレートコーティングの
硬さに近い。
その後、アイスクリームケーキという真冬にアイスで出来たケーキになった。
なんやかんや言ったが家族でケーキを囲む時間は幸せで贅沢だった。

380 ::2022/11/27(日) 19:33:08.21 ID:P6EEe8ho0.net

>>343
バタークリームケーキの時代じゃケンタッキーはなかったか、あってもごく一部の地域だろ

353 ::2022/11/27(日) 19:16:21.70 ID:jc10tTq70.net

今やケンタッキーも高級品だからな
こういう特別な日でも無いと食べられないよ

366 ::2022/11/27(日) 19:21:44.47 ID:6P17JDTN0.net

>>353
マクドナルドの超絶値上げに比べるとむしろ今となってはあんまり上がってなくて割安に感じるけどなあ

361 ::2022/11/27(日) 19:18:53.60 ID:vEquW0FF0.net

ケンタは骨ばっかりで食うところ少ないよね
チキンとしてはかなり割高。

383 ::2022/11/27(日) 19:33:25.24 ID:NsLqNghQ0.net

>>361
あの小骨の所ほんと嫌

415 ::2022/11/27(日) 19:53:44.44 ID:qemoM4dP0.net

>>411
SEXする日

サーモン

424 ::2022/11/27(日) 19:57:37.28 ID:pkwLOcHO0.net

>>415
まじでラブホ満室御礼だもんな

418 ::2022/11/27(日) 19:55:04.17 ID:Og3GHEMu0.net

>>40
9月生まれな

425 ::2022/11/27(日) 19:58:08.22 ID:NsLqNghQ0.net

>>418
回りの9月生まれの人への
妄想が捗るな

459 ::2022/11/27(日) 20:20:56.95 ID:MALBTvXe0.net

ホテルのターキー食ってるわ
ケンタ()とかw

463 ::2022/11/27(日) 20:23:40.36 ID:NsLqNghQ0.net

>>459
クリスマス限定コースとか食べてそう
煽りじゃなくて、本当に優雅だなあって思う

474 ::2022/11/27(日) 20:30:34.28 ID:coO5VkPn0.net

>>472
味違うの?
スパイスは秘伝らしいから肉の質が違うのかな

478 ::2022/11/27(日) 20:32:13.60 ID:VesHNCti0.net

>>474
日本KFCの鶏肉は国産鶏だから肉質は良いだろうね。

503 ::2022/11/27(日) 20:48:24.97 ID:7zXHwbv80.net

519 ::2022/11/27(日) 21:03:52.94 ID:qmw1b4z/0.net

>>503
何これ イケオジじゃん

580 ::2022/11/27(日) 21:25:20.78 ID:F1rDRvTr0.net

公式が知らないはずないから嘘松

585 ::2022/11/27(日) 21:32:18.69 ID:kU0EZ7tx0.net

>>580
日本人だってスペインのケンタッキー事情なんか知らんだろ
ケンタッキーの社員でもスペインのケンタッキーなんかほとんどが知らないだろうし、向こうも同じようなものだろ

582 ::2022/11/27(日) 21:26:25.35 ID:4NwZ2xOU0.net

そりゃハロウィンだって日本はコスプレパティーにしたからな

593 ::2022/11/27(日) 21:34:35.93 ID:4o6GX0oc0.net

>>582
コスプレハロウィンの始まりは2ちゃんのお前らがゲリラ的にコスプレして電車に乗車してたアレだろ

596 ::2022/11/27(日) 21:35:47.04 ID:TOOE533p0.net

>>38
笑った、ありがと
漢気溢れる紳士なのにね

602 ::2022/11/27(日) 21:44:55.23 ID:UxhVO0/x0.net

>>596
それコピペだぞ

610 ::2022/11/27(日) 21:52:30.09 ID:L9gbeJ1R0.net

フライドチキンは下手に使うと黒人差別になるんだろ
タイガー・ウッズだっけ?
なんかあったよね
それくらいのザ底辺の食い物

613 ::2022/11/27(日) 21:54:42.72 ID:NsLqNghQ0.net

>>610
アメリカでは黒人文化の象徴みたいなものだから

619 ::2022/11/27(日) 21:57:32.30 ID:llRw+eLj0.net

今年のクリスマスはダチョウの丸焼きにするわ。

626 ::2022/11/27(日) 22:03:29.30 ID:EXirqlSz0.net

>>619
上島竜兵の弔いだな

622 ::2022/11/27(日) 21:57:42.76 ID:QPjnS9N00.net

月いち散髪の帰りに行くぐらい

640 ::2022/11/27(日) 22:17:19.25 ID:4o6GX0oc0.net

>>622
床屋を困らせるのやめたれ

629 ::2022/11/27(日) 22:05:00.79 ID:9ePKiqIf0.net

白人のまつりなんてファストフードで十分ってことの何が悪いんだ?

635 ::2022/11/27(日) 22:10:52.12 ID:SK0fVqHH0.net

>>629
あっちは本当に大切な祝日として祝ってるからやめとけ

669 ::2022/11/27(日) 22:40:37.40 ID:vtoEZY040.net

うどんも食うぞ

673 ::2022/11/27(日) 22:44:18.95 ID:YBd1SxaR0.net

>>669
わろた

693 ::2022/11/27(日) 23:09:19.45 ID:NVoE0fKd0.net

>>682
日本は祭り好きなのを商売人やらに利用されとるだけさ
クリスマス、バレンタイン、ハロウィンとかな
元の意味とかどーでもよくて単に騒げて飲み食いしたいだけさ

698 ::2022/11/27(日) 23:17:41.78 ID:bcIGpyBw0.net

>>693
ハロウィンがいつの間にかカボチャ喰う日になってるのは原型留めてないww

702 ::2022/11/27(日) 23:20:18.86 ID:vbGwopYM0.net

>>25
イギリスも食べる習慣なかったか?

715 ::2022/11/27(日) 23:30:52.85 ID:n8axhZOF0.net

>>702
>イギリスのクリスマスでは,七面鳥がなくてはならないメイン
ですよね

706 ::2022/11/27(日) 23:22:51.97 ID:5kkqtkSJ0.net

日本人はあまりもの考えんから一度刷り込んでしまえば疑問も持たずずっと続けますのや
しかも我先を争うから池の鯉みたいで凄まじいですわほんま

719 ::2022/11/27(日) 23:34:11.15 ID:ZJGa7wWd0.net

>>706
メディアの嘘常識の影響の被害者
日本だけじゃなくて世界中よ・・・・

713 ::2022/11/27(日) 23:29:33.43 ID:EySlSJqc0.net

チキンてアメリカじゃ黒人の食い物みたいに言われて安っぽいイメージ
でも肉の値段が高い日本じゃ決して安くないからな

722 ::2022/11/27(日) 23:36:41.46 ID:UwpGtP+60.net

>>713
フライドチキンとスイカな

765 ::2022/11/28(月) 01:08:15.83 ID:BtYxZiaS0.net

日本は
欧米みたいに
七面鳥を丸ごとローストなんかしないし
中国みたいに
北京ダックや鴨を丸ごと一匹ローストなんかする
文化というか食習慣なんかないんだよ

つい最近まで食生活は最貧困レベルの貧しさできたんだすまんな

796 ::2022/11/28(月) 02:03:42.06 ID:WY2WItsp0.net

>>765
コンプレックス強すぎw

そもそもこのケンタ問答て、日本人がクリスマスにローストチキン喰おうがケーキ喰おうが
寿司を喰おうが興味無かった白人がケンタを食べた瞬間

「クリスマスにクロンボ土人のソウルフードてギャグかよwお前はゴリラか日本人よwwwww」
って言いたい白人がポリコレ対応モードでチェーン店がどうだの七面鳥がどうだの言ってるだけ

この手の奴には
『えクリスマスに黒人貧困家庭で良く食べられるフライドチキンを食べると滑稽なんですか?
それって差別じゃ無いですか?????』て聞いたら内股でモゴモゴ言いながら逃げて行くぞ

809 ::2022/11/28(月) 02:17:16.58 ID:a1t8D4z00.net

クリスマスのケンタッキーは大量注文で油の温度が下がるからまずいよな
絶対買わない

813 ::2022/11/28(月) 02:20:51.79 ID:PGLwweiW0.net

>>809
わかる
揚げたてはカリッとして美味しいけど
冷えたら油が衣にまで染み込んでベタベタだし
鶏臭くなるし、脂臭いしでキツい

812 ::2022/11/28(月) 02:20:07.33 ID:Qp7lwhe90.net

ケンタって衣しか味しないからなあ
しっかり漬け込んで身に味を染みさせた唐揚げの方が正直旨い

820 ::2022/11/28(月) 02:28:22.58 ID:tzb31sFN0.net

>>812
衣はスパイスの香りがしてまだ美味しいけど
白い身まで到達したら鶏臭くて鶏の味しかしないよね
値段のわりに味は微妙だと思う

唐揚げは下漬けで鶏臭さを消すから俺も好きだよ

816 ::2022/11/28(月) 02:25:04.72 ID:NA91HzwY0.net

音楽もなぜか決まってる

823 ::2022/11/28(月) 02:30:12.50 ID:EK029LVY0.net

>>816
今年もやってくるとか言うCMなくなったな

824 ::2022/11/28(月) 02:36:24.31 ID:gIdgUoQM0.net

洗脳されると分からないけど
クリスマスを祝う風習はプロテスタントで
カトリックは質素にやって終わりなんだよな。

831 ::2022/11/28(月) 02:49:16.49 ID:/6UJilFc0.net

>>824
クリスマスってイエスキリストの生誕の日でもあるけど
北欧のサンタクロースとごちゃ混ぜになってよくわからなくなってるな
そもそも、トナカイって北欧にはいるけど、西ヨーロッパとかにはいないだろうし
(ただ、北アメリカにはカリブーというトナカイの一種がいる)

いつから、イエスキリストの生誕、サンタクロース、トナカイ、ソリ、子供へのプレゼント、とかが
ごちゃ混ぜになったんだろうか

829 ::2022/11/28(月) 02:45:02.35 ID:gIdgUoQM0.net

ハロウィンとかアメリカはやるけど
アレはキリスト教から見て異端じゃなかったか?
アメリカでカトリックが大声出すと
虐められる雰囲気あるくらいだからバレないだろうが

843 :アキレス腱固め(神奈川県) [US]:2022/11/28(月) 03:40:28.39 ID:/iPWIYIB0.net

>>829
あれはケルト神話とかからだった気が
おばけがーとか言ってる時点でな。
まあ、こうやって混淆していくんやろ

860 ::2022/11/28(月) 05:38:32.60 ID:yyQ6JuB10.net

クリスマスにケンタ食うって沖縄くらいだろ

欧米は七面鳥食ってんだから鶏食うのも変わらんと思うが?

881 ::2022/11/28(月) 06:12:58.18 ID:ibuq5abD0.net

>>860
クリスマスにケンタッキーに沖縄が発祥だよな

昔沖縄でそれ聞いて「沖縄にはそんな習慣があるんか」と驚いたことがある

869 ::2022/11/28(月) 05:57:02.13 ID:LPaVdnhP0.net

小さい子供がいる家庭はケンタのチキン買うのかもな
大人はクリスマスに買わんよね

874 ::2022/11/28(月) 06:05:20.81 ID:4JM1z4NlO.net

>>869
買うよ

886 ::2022/11/28(月) 06:24:37.78 ID:ATJt+s3h0.net

>>1
クリスマスは七面鳥だろがw
なんでチキンなんだよ。

890 ::2022/11/28(月) 06:36:00.09 ID:HLE6mRoN0.net

>>886
七面鳥を食べるのは感謝祭(11月の第4木曜日)
日本にはアメリカの感謝祭(および、翌日にクリスマスプレゼントを買いに行く事から始まったブラックフライデー)の習慣が無かったから、なんとなくイメージで寒い時期の祝い事のディナー=それってクリスマスじゃね?… って事でクリスマスに鳥の丸焼きが食卓に並んでいるイメージが出来上がった

アメリカのクリスマスの食卓にはちょっと豪勢家庭料理が並び、必ずしも鳥料理が出てくる訳ではない

891 ::2022/11/28(月) 06:37:15.92 ID:HLE6mRoN0.net

>>871
サブウェイに行けば食える

904 :スターダストプレス(光) [ニダ]:2022/11/28(月) 07:28:06.53 ID:6KuJhSPT0.net

>>891
近くのサブウェイは今年の夏頃からターキーブレストとターキーベーコンがメニューから無くなってしまった

892 ::2022/11/28(月) 06:48:43.47 ID:C7EzBs+T0.net

ターキーはだいぶ癖がある
豚肉に慣れた人が初めて食べるマトンくらいの衝撃度
ローストは肉質のせいでパサパサになりやすいから
好き嫌いは分かれるだろうね

930 :ナガタロックII(SB-Android) [ヌコ]:2022/11/28(月) 08:00:06.74 ID:ocljc91j0.net

>>892
新鮮なヤツを一匹まるごとディープフライすると鶏とは到底比べ物にならない美味しさになる

897 ::2022/11/28(月) 07:14:52.79 ID:C0jHMX1l0.net

ケンタッキーって本家ではだいぶ貧民飯扱いだからな
ごちそうを食べるべきクリスマスにケンタッキーって向こうじゃ違和感ありまくりだろ

919 :タイガースープレックス(東京都) [JP]:2022/11/28(月) 07:44:54.33 ID:+dJVrrHc0.net

>>897
日本でいうと吉野家くらいの感覚か?

925 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ニダ]:2022/11/28(月) 07:51:14.06 ID:P3R7yEf70.net

ケンタッキーは食べんわ
確かに貧乏くさいね
ステマに騙されてるという意味で

929 :タイガードライバー(SB-iPhone) [CN]:2022/11/28(月) 07:58:46.00 ID:6pTs56Sd0.net

>>925
ステマをなんだと思ってんだ
思いっきりダイマやんけ

967 ::2022/11/28(月) 08:39:10.75 ID:UV8MkZqY0.net

正直ケンチキの質が優秀だから根付いたんだろ。会社の人間は誇るべき。

997 ::2022/11/28(月) 10:08:13.28 ID:5LlG2dFs0.net

>>967
それな

977 ::2022/11/28(月) 09:00:16.93 ID:jp7HH8+F0.net

何を食べようが個人の自由だが自宅に仏壇や神棚があるのに
クリスマスにケーキやチキンでパーティとか単なるアホですわw

998 ::2022/11/28(月) 10:09:10.20 ID:5LlG2dFs0.net

>>977
日本人みんなwww

1000 :ヒップアタック(SB-iPhone) [US]:2022/11/28(月) 10:24:07.15 ID:CyJ9aYV10.net

照り焼きみたいになってるやつよりフライドチキンの方がうまい
唐揚げが存在しているせいかフライドチキンの方が日本人ウケしてる

1001 :ランサルセ(ジパング) [US]:2022/11/28(月) 10:24:41.35 ID:E362dM9w0.net

ただの商業イベント

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。