【映画】「THE FIRST SLAM DUNK」俺は三井寿、あきらめの悪い男 最新15秒映像公開 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/11/20(日) 14:21:36.12 ID:pCvtsFR69.net
https://eiga.com/news/20221119/2/
2022年11月19日

バスケットボール漫画の金字塔「SLAM DUNK」を新たにアニメ映画化する「THE FIRST SLAM DUNK」の最新映像が、東映アニメーション公式YouTubeチャンネルで配信された。今回は、湘北高校の天才シューター、三井寿に焦点を当てた15秒の映像となっている。

映像は、「あと14日」というテロップから始まり、三井が3ポイントシュートを放つ姿や、宮城リョータにパスして汗を拭う様子、そしてバスケ部を離れ髪を長く伸ばし、“闇落ち”したかのような面持ちでキャップを目深にかぶる不良時代のカットも確認することができる。

三井は屈指の人気キャラクター。ケガをきっかけに一時バスケ部を離れ、大きな混乱をもたらした時期もあった。原作でも、「安西先生、バスケがしたいです」「おう、俺は三井。あきらめの悪い男」など、名言を幾つも残している。今作でどのような姿を見せてくれるのかにも、大きな注目が寄せられる。なお、映画は、12月3日に全国で公開。

『THE FIRST SLAM DUNK』CM15秒
https://youtu.be/lI21dMca3kU

17 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:30:59.07 ID:WJLJtk4M0.net

やっぱりこっちだわ
https://youtu.be/qMDU1Mz9Abk

35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:36:55.84 ID:+uT8rcua0.net

>>17
コレだけで全然マシになるのスゲえな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:39:46.12 ID:9Lt01zIV0.net

>>17
クソ!当時はアニメ版クソじゃんなんてナメてたけど、オリ版イイじゃねえかよ!

67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:48:25.90 ID:0jGFcb8y0.net

>>17
っぱこれなんよ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:54:42.13 ID:Y3/yfxnQ0.net

>>17
いいねえ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:15:52.32 ID:KP3za7xl0.net

>>17
これはさすがにないわ そりゃ慣れてる声優のがいいに決まってる

211 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:21:40.63 ID:g+74hNDt0.net

>>17
声優ってやっぱ大事だな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:31:11.77 ID:qOQjTkHB0.net

>>17
CGクソでも声優が旧のままってだけで全然違うな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:42:27.20 ID:gMfvjy1I0.net

>>17
うん
こっちだわ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:34:51.87 ID:er9c7oAQ0.net

>>17
DVDこっちバージョン出すなら買うわ
映画はいいや

397 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:00:19.21 ID:+QEWnV2G0.net

>>17
今この声を出せないから変更になったのとちゃうの?
旧声優は声が老けすぎて

400 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:04:35.42 ID:FF150gcY0.net

>>397
井上雄彦自らが、自分の産み出したキャラに合う声を旧作アニメ関係なく選んだだけ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:04:59.09 ID:xbPne1pB0.net

>>397
それが出せるから炎上してる

404 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:11:24.55 ID:FF150gcY0.net

>>401
井上が妥協なく選べば良いだけだと思うしそのつもりだったろうと思う
なので声優を「変える」なんて意識はまるでなかったんじゃないかと

412 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:25:10.78 ID:frJlUC000.net

>>397
旧作ありきで考えるからそうなる

706 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 13:32:53.60 ID:CJ9dnFnY0.net

>>397
花道と流川はいけそう
小暮先輩はどうだろうか

497 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:38:47.48 ID:tVB/Um2k0.net

>>17
間違いないね

541 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 04:44:17.53 ID:ehGw01b80.net

>>17
赤木は良いな

他は新でもよいかな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:35:17.39 ID:Wzq6Ibpf0.net

背景の観客ひどいなw フリー素材みたい。

2017年の黒子の映画のほうがもう少しちゃんと描かれてるぞ。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:36:59.35 ID:Hs3FoKyD0.net

>>28
ユニフォーム質感なさすぎ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:54:02.51 ID:/+r4bhs+0.net

>>28
観客どころか、前にいるカメラマンとスタッフの酷さは草

見える地雷とはこの事かな
最後にテレビアニメ化決定!の文字が出そう

184 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:00:09.06 ID:eYxxbIxL0.net

最初なんて言ってるか分からん
掃き溜めがなんちゃら?

>>28
山王のゾーンディフェンスが来るシーンか

201 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:16:15.73 ID:tBp3Qkin0.net

>>28
なんだこれw
何でみんな落ち込んでるの?

333 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:10:24.62 ID:7lghwPxA0.net

>>28
しかもPVだぞ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:21:01.30 ID:391XgvbO0.net

>>28
ピッコマとかで
韓国人?が描いてるカラー漫画みたいだな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:07:25.13 ID:xztHj8Eg0.net

>>341
それ!
CGのやつな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:12:42.93 ID:tTQhN1Uv0.net

>>28
世界よ!これが日本のモノづくりだ!

420 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:30:14.44 ID:IskOQkum0.net

>>28
なんか大学の講義室にいるみたいな観客w

428 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:37:25.31 ID:k6ojyCUQ0.net

>>28
この三井、ピーピングライフじゃん

435 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:47:34.87 ID:3Z/99mOa0.net

>>28
ps3のゲームみたいだな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:07:30.80 ID:F5b222q/0.net

>>28
あきらめのいい作画で草

495 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:35:24.96 ID:n0M0xPcG0.net

>>28
こんなのSLAM DUNKじゃねーよ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 12:23:06.42 ID:Av78CHF60.net

>>28
意外と動画で見ると凄いってことないかなあ。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:01:25.39 ID:trb7PqCn0.net

105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:04:24.07 ID:gW98FyMb0.net

>>100
もやしもんがいる

117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:10:29.81 ID:xkIwexle0.net

>>100
こっちの方がいいな
資生堂こんないいCM作ってたんだ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:39:25.47 ID:8M4a915d0.net

>>100
なにこれ最後じゃん

212 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:22:13.40 ID:j/wv7MdG0.net

>>100
ええなぁ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:02:36.13 ID:FT81l0yD0.net

>>100
すご
色褪せない

293 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:10:52.88 ID:6ZtH4BeR0.net

>>100
スゲー
資生堂やるじゃん
これがいい

471 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:58:01.52 ID:3omZLOLg0.net

>>100
むしろこれで映画作れ
色塗らなくていい
鉛筆でいい
そしたら1800円でも払うわ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:27:16.15 ID:frJlUC000.net

>>471
これが評判良かったから今に至るんだと思ってる

473 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:06:19.42 ID:oKqXho/10.net

>>470
それもアニメで見たけど、鬼みたいになるバスケアニメもあったよね

>>100
最後カッコよすぎ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:52:06.74 ID:upEbz3sY0.net

桜木188㎝(予選リーグ時。全国ん時は189.2㎝)だし、情報出てこないし
これ、陵南戦やる可能性あるな

>>100
これも黒板絵もよかったんだよな
大してこのCGのは真逆方向でどうしたんだろ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 01:55:33.06 ID:PqzGZhfP0.net

>>100
10分くらいのショートフィルムでいいからこういうのにしてくれ

577 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:54:40.78 ID:qm5Autvz0.net

>>100
これ商品まで全てイラストなのが凄いよね
普通なら商品だけは実物の写真にされそうなのに
昔の資生堂のCMはほんとセンス良かった

562 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:00:35.60 ID:VKTPxkPS0.net


モデリングヤバすぎるだろ
鎖骨と肩を動かさずに腕を前に突き出してる

565 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:05:41.70 ID:HTk47Iir0.net

>>562
www

574 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:40:15.31 ID:xwjs0V+f0.net

>>562
(アカン、、、)

578 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:55:46.27 ID:jEf4YUG/0.net

>>562
喧嘩稼業みたい

580 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 09:00:29.26 ID:M9C3cGPO0.net

>>562
金のかかったCGは一コマずついちいちモデルいじるけど
これはモデルにモーションデータ打ち込んだだけっぽい

588 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 10:11:45.83 ID:aFHJGgki0.net

>>580
そうCGは、違和感なく画面に馴染ませるのが一番金かかるんだよね

だから日本のCGは画面から浮くことが多い

590 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 10:26:06.06 ID:MF5MO6aC0.net

>>562
配信をスマホで観るならいいけど、これ劇場の大画面で観るのはつらいな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 16:35:59.71 ID:5s0zcoJ30.net

>>562
なんか、顔色悪くない?
リアルに近づけてるのかもだけど、正気なく見える
運動してるしもっと上気しててもいいんじゃ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:11:56.99 ID:IVceCQBu0.net

とにかく花道がひどい…あまりにひどすぎる
花道だけでも旧作のままじゃだめだったのか…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1588516984978780161/pu/vid/1280×720/ne-giB6UFAiYfslH.mp4

209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:20:10.34 ID:gW98FyMb0.net

>>195
別に悪くないが、ゴリがもっとウホウホしてたほうがいいな。現代人っぽく大人しい声じゃないか

218 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:23:24.15 ID:FF150gcY0.net

>>209
俺も全く同じ印象
ゴリは197cmならもっと野太い声になるんじゃないかと思った
まあ声を張り上げてる時っぽいので普段はもっと低いのかもだけど

229 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:29:10.96 ID:aNO78wuK0.net

>>195
最後に声優が並んでるのに吹いた
声優のプロモーション映画作りたかったのか

311 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:35:59.47 ID:gUXGf0kt0.net

>>195
これ公式で声優出してるの?
声優売りたいのかアニメ売りたいのかわからんな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:38:42.68 ID:HrtPS/+g0.net

>>195
ゴリが若いし、まあ若いんだが
三井と流川がおっさんにしか聞こえん

これなら鮎川のほうがよかった

223 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:26:10.17 ID:frJlUC000.net

>>203
声ヲタの方が旧キャストに疑問あるでしょ
ただの世代でテレビアニメ見てたから変わってほしくないって人が大半
原作ファンですらない

230 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:29:41.85 ID:6ktz3XvO0.net

>>223
何いってんのこいつ
アニメ見ない人間には声ヲタの気持ち(=声が変った違和感、それに対する不満)はわからんやろなって言ったんだけど
アホかよよく読めよ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:33:47.77 ID:frJlUC000.net

>>230
声ヲタなら当時の草尾さんが花道とイメージ違うのがわかるから「声が変わったのが嫌」っていうのはテレビで初めてスラダンに触れた人なんだよ
当時の原作ファンや声ヲタからすると「イメージと違う」となる

るろ剣ですらあんな声が良かったっていう声があるけど、声ヲタがそんなこと言うはずもなく

231 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:29:59.33 ID:HzKJjjHA0.net

>>223
工作必死だなw

原作ファンなら旧声優陣の方がいいに決まってんだろw
バカが屁理屈捏ねると支離滅裂になるからバイト代返してさっさと失せろ能無し。

240 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:36:48.73 ID:gW98FyMb0.net

>>231
リョータの声の人子供の時見てたアニメによく出てたけど、当時でも古臭い演技に感じたから今出したら若い人にNO突きつけられるんじゃないかな
ていうか、このキャラはこの声って覚えてるからよく聞こえるだけでは?当時の声で当てるなんて旧声優にも新声優にも酷いことするなあ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:50:40.94 ID:frJlUC000.net

>>231
だから、それは原作ファンじゃねぇよ
旧アニメ視聴してた人

原作ファンは文句言ってただろ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:53:39.95 ID:HzKJjjHA0.net

>>267
言ってることが意味不明だなお前。
早く失せろゴミクズ。小3の国語のテストで100点取れるようになってから来い。

278 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:00:01.78 ID:frJlUC000.net

>>270
己の理解力を棚上げするのはやめた方がいいよ
原作好きなら原作の延長上の今作の方が喜ぶだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:41:31.81 ID:HzKJjjHA0.net

>>278
そりゃ高尚なやつが言うセリフだ。

お前みたいなキチガイが自己正当化に使えるセリフじゃねーよ馬鹿野郎。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:32:24.37 ID:2ghlr4v20.net

なんか最近やたら平成、昭和をこすり返してない?
あの頃をもう一度みたいな感じなのか、俺たち世代のものを若い人に押し付けてるのかどっちなんだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:39:29.80 ID:frJlUC000.net

>>307
当時の原作ファンだった子供が大人になってやり直せるようになった
最近の作品は原作愛謳うものが増えてるのはいい傾向

363 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:43:56.84 ID:HzKJjjHA0.net

>>313
>>301

お前ただのスラムダンクのアニメに文句垂れたい能無し雑魚じゃん。
で、原作賛美の俺すげー言いたいだけのマヌケね。
やっぱ雑魚は雑魚だな、ゴミクズは早く死んでろ。

326 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:55:07.96 ID:EC6BU69C0.net

>>307
当時の子供が企画を決定する権力を持つようになってきただけ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:12:39.74 ID:ptNdtfIr0.net

>>307
当時のファンが自分たちのやりたい企画やっているだけだよ
それをリバイバルブームとか言っちゃうんだけど

376 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:01:15.85 ID:fV/P1wAa0.net

>>307
もうエンタメ業界ネタ切れなんよ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:16:04.60 ID:YqhZKS2u0.net

黒子のバスケって漫画が自分には合わなくてもちろんアニメも観てないんだけど
https://i.imgur.com/zCyhpcC.gif
このスラムダンクと比較するとアニメーションは頑張ってたんだな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:36:40.71 ID:FF150gcY0.net

>>407
頑張ってるのは分かるけどこれは観に行かないわ
スラムダンクにこういうのは求めてない

567 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:07:39.27 ID:EOHYJ/BC0.net

>>407
時代が違うだろ

スラムダンクの時代はバスケの資料も映像も手に入らないから必死にかき集めて作ってた

576 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:46:18.55 ID:3qufR/Gv0.net

>>567
今回のスラムダンクと比較してってことだろ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 09:04:06.08 ID:O41E5oFM0.net

>>407
バレーボールかよw
バスケットボールの重さ理解してるのか?
でも、スラダンファーストのペラペラCGよりか遥かにマシだな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 11:23:04.85 ID:H6kYSHtU0.net

>>581
コートの全域(自軍のゴール下すらも)からスリーポイントを打って100%成功させるキャラもいるぞ。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:24:12.63 ID:RvJyglEf0.net

>>137
いやわからん
他を知らん
AKIRAの人のやつは見たけどあれよりいいよ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:32:16.51 ID:efQEahiA0.net

>>139
他を知らんのにいいも悪いもわからんだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:35:17.70 ID:RvJyglEf0.net

>>147
いや良い悪いは別に比較しなくてもあり得るだろ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:40:42.27 ID:HzKJjjHA0.net

>>155
ねぇよばーか。

知ったか無能は糞して寝てろゴミクズ。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:35:27.84 ID:f1pkxQLs0.net

>>147
3D自体がいらんと言われてるわけで

159 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:36:56.37 ID:FF150gcY0.net

>>156
CGのクオリティを批判ならわかるが、CG自体の否定は違うと思う

245 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:39:02.83 ID:sn7WAjin0.net

>>139
自分から何と比較してとかほざいてたくせに他を知らんと言うガイジ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:34:26.05 ID:mR+x+wzG0.net

198 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:14:31.93 ID:aNO78wuK0.net

>>26
これUNOのCMだっけ
かっこええな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:16:53.53 ID:FF150gcY0.net

>>198
流川のフェイントの溜めとか凄く効いてるよね
そしてこれは宮城がキャプテン設定の「山王戦後」なんだよね

411 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:24:57.14 ID:X0bQYNpj0.net

>>26
20年ぐらい前のこっちのが躍動感あるという
なんで退化してんの

557 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 07:41:42.38 ID:O41E5oFM0.net

>>26
映画、反れもイノタケ監督と聞いてみんなが期待したのはこっち

それなのにペラッペラで重量感ゼロの3DCGって…

506 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 00:33:27.40 ID:OE4f+FQ80.net

見たいところ
湘北VS愛和
海南vs愛和
向こうの勝ち上がり
決勝

そこやらないなら逆に見る価値ない

509 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 01:01:25.26 ID:1PfNh8Ji0.net

>>506
面白いかそれ?

どうせなら一時期言われてた、宮城主将赤木復帰桜木復活のウインターカップ観たいなあ
公式に四半世紀ぶりにスラダンが再び動き出すんだから、先に進んでほしい

516 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 01:43:05.09 ID:OE4f+FQ80.net

>>509
そういう現実味ゼロの話してない

519 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 02:07:22.21 ID:1PfNh8Ji0.net

>>516

>>506の方が余程現実味ないだろ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:58:09.33 ID:mE3Ucsjo0.net

>>506
よりによって燃え尽きで嘘のようにボロ負けした愛知戦やるのかよw

203 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:16:50.17 ID:6ktz3XvO0.net

>>176
アニメは見ない人間なら声ヲタの気持ちは分からんだろな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:17:13.54 ID:k6ojyCUQ0.net

バスケがしたいです。以外に三井の名セリフある?

419 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:29:27.40 ID:vdfardUv0.net

>>408
俺は無駄な時間をなんとかかんとか

424 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:33:51.07 ID:BnXJyiiZ0.net

>>408
山王戦で言ったやつ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:44:34.94 ID:Z6aEP5HO0.net

>>408
なぜ俺はあんな無駄な時間を

431 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:39:13.46 ID:4TWxSN8c0.net

門外漢の作者がアニメも出来ると勘違いして好き勝手やるだけのオナニー映画
信者しか褒めない映画になるだろうな

462 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:39:29.01 ID:FF150gcY0.net

>>431
湘北の不安要素その1
素人・井上!!

547 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:19:45.47 ID:ucV5t7N70.net

>>431
信者が1番反発してる。

こういう大きな作品で、過去作がある場合の中途半端なリメイクは信者が1番荒れるものだ。

種とかな。

550 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:48:47.88 ID:eT1eOa5o0.net

>>547
声のでかい発達が30人くらいネットで粘着発狂しとるだけだろ
もう40代50代だろうに

470 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:54:41.57 ID:I+IQUVGT0.net

ディアボーイズのほうが好きだった俺は少数派

476 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:25:37.48 ID:EajlB4AM0.net

>>470
DEAR BOYSはあれNBA級で現実離れし過ぎ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:51:32.85 ID:3Z/99mOa0.net

>>476
DEARBOYSは高校バスケのディフェンスの重要さ、戦術をちゃんと解説してるからな。派手なバスケはスラムダンクの方だぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:43:21.25 ID:19x8VeA90.net

ジャイアンの声で桜木は違和感が激しいって意見が多かった
桜木だけ草尾にできなかったのか

61 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:45:47.42 ID:3MsltWba0.net

>>56
自然な演技と役割とかいう点に作者が拘ったらしいからな
たぶんマジで声優の身長で決めてる

304 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:29:30.40 ID:ajEURv6f0.net

>>61
舞台やるからな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:50:24.35 ID:0jGFcb8y0.net

>>56
なんかCMでのセリフの言い方カビラジェイみたいな癖がある

713 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 14:41:01.62 ID:TYUuql3M0.net

声優ごときでウダウダ言うのが理解できんわ
ヘタクソじゃない限り声なんてなんでさだっていいだろ

716 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 14:47:54.77 ID:TuTRbsum0.net

>>713
そりゃそうだけど、下手な連中揃いだから文句が殺到してるわけで…

727 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 21:33:27.10 ID:ZLDec5rg0.net

>>713 本当それ。声優なんてどうでもいいわ。作品の面白さのみが重要だわ。

735 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 00:14:21.81 ID:HtkGPn980.net

>>727
原作ファンとしては声優なんてどうでもいい
でも、ストーリーだけじゃなくて画も大事
今回がっかりしてるのはのっぺりペラペラで質量感のないCG

85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:56:54.83 ID:FF150gcY0.net

>>77
原作ファン向けで、アニメファン向けには作ってないんだよ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:11:32.00 ID:BvAskj4u0.net

>>85
バガボンドもリアルも放り投げてる作者が原作ファンのこと考えて映画作ってくれるなんてどうしたら思えるんだ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:12:26.42 ID:FF150gcY0.net

>>121
まあ本人がそういってるようなんで

561 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 07:59:47.18 ID:O41E5oFM0.net

>>85
原作ファンだがペラッペラのCGなんか求めてないんだわ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:35:06.79 ID:bMfwi6iz0.net

アニメは80-90年代のセル画の方がレベル高い。当時のスタッフは寝る暇なかっただろうけど

554 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:57:18.72 ID:5tXKR8sM0.net

>>153
エスカフローネという手塗りTVアニメの最高峰

620 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:50:10.15 ID:Dcls4vEw0.net

>>554
エスカフローネはサンライズが初CG挑戦したアニメだった気が
手描きなら見学に来たディズニースタッフ驚愕したというガンダムW劇場版なんじゃないかな。
ウイングゼロ起動今見ても格好良い

634 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 18:54:30.14 ID:I11B6/vn0.net

>>620
わかる 劇場版だからこそ出来るディティールの書き込みだった
2000年代に入ると見栄え重視になったのと、デジタル化でいろんな処理が入るせいで書き込みは必要最低限になっていっちゃったもんね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:36:55.28 ID:QHJ2bMdE0.net

名言のTOP5に入るディフェンスに定評のある池上は?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:38:13.54 ID:FF150gcY0.net

>>158
あとの4つは?
板倉のボボォンは入るとして

479 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:32:56.50 ID:iIOmg8Xi0.net

>>161
せやな、

モップはテメェが!
わいのチェック人生で初めてや!
カツ丼大盛りが飯で…味噌汁の代わりにラーメン

これくらいか。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:51:34.11 ID:FF150gcY0.net

俺は基本的にアニメは観ないけど、鬼滅は全部観てあれは凄いなあと素直に感心した
今の所スラダンにはそこまでは感じないが、ただこれ全力で対戦相手隠してるから、本来ならもっと迫力あるシーンでPV作れるんだろうなあとは思った

183 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:59:54.20 ID:aZXqEp9D0.net

193 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:11:06.62 ID:FF150gcY0.net

>>183
右下のカメラマンが何か言ったんだよ

533 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 03:47:36.40 ID:Cr2g6FKS0.net

>>183
これは映画版なの?
今時のスマホゲームの方がまだ書き込んでるんじゃないのか??

205 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:18:31.07 ID:FF150gcY0.net

>>203
うん、正直分からない
恐らくちびまる子ちゃんの声が全取っ替えになったら違和感凄かろうと思うけど、そういう感じかね

216 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:23:09.05 ID:6ktz3XvO0.net

>>205
それに近いんじゃないかな
旧アニメは見とらんのか

219 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:25:13.76 ID:FF150gcY0.net

>>216
見たけどすぐ見るのを止めてしまった
最近のYou Tubeのも改めて見てみようと思ったけど、やはり途中で断念
生粋の原作信者だw

222 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:26:06.87 ID:6ktz3XvO0.net

>>219
それなら余計に違和感はないだろうねー 
原作厨なのに新作アニメを純粋に楽しめるなんて素晴らしい

248 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:40:16.52 ID:KqHNK+Lq0.net

原作と声が違う・・・てかモロCG・・・

251 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:41:00.63 ID:frJlUC000.net

>>248
原作の声ってなんだよwwwwww

298 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:16:43.11 ID:gHT0rTBI0.net

>>251
原作と同じ声がするっていうのは漫画をアニメ化したときに声優がドンピシャだったときの最大の賛辞の言葉だよ
スラダンの場合は旧アニメあるから使うべき言葉じゃないけど

301 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:22:45.99 ID:frJlUC000.net

>>298
それはわかるけど、確実に違う意味で言ってるだろw

何故か当時のアニメは大人の事情入りまくり&原作者の意見反故が多かったのにアニメ=正しいと思う層がいるんだよな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:49:16.84 ID:ND6EUlDU0.net

アニメ版声優で山王戦やればみんな観に行くのに

344 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:23:06.50 ID:w24/gref0.net

>>322
声優はキャリア年数で自動的にギャラが上がるから
ランクが上がりきると逆に仕事が貰えなくなる
ナレーションの仕事はランク制に縛られないから規定のギャラ以下でも受けられるとか

379 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:10:18.08 ID:suQxPaJk0.net

>>344
この映画興収300億クラス想定してるんだぞ?
深夜アニメじゃあるまいし声優のギャラなんか屁みたいなもんだろ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:43:03.37 ID:eKWZXoy80.net

どう考えても主人公だけは声優変えない方が良かったと思うけどな
他は全取っ替えでもいいけどさ。

484 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:52:39.82 ID:+THO/KaI0.net

>>480
逆でしょ
旧声優が2021年に音声収録したのを聞いたけど緑川置鮎は当時とさほど声変わってなかったのに草尾だけ古谷徹みたいな声になってたぞ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:26:24.32 ID:X4fs6kmZ0.net

>>484
流川は緑川光以外考えられない…
本当今回は残念

605 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:14:04.91 ID:PqzGZhfP0.net

ハリウッドのCGアニメとか凄いクオリティなのに日本は何でこうなるんだ?

616 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:32:32.17 ID:VKTPxkPS0.net

>>605
アカデミーの長編アニメ賞受賞のスパイダーバースはソニーだから日本のアニメと言えなくもない
制作したのはアメリカの子会社だけど
2D風3Dアニメであのクオリティがあればな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 13:50:39.34 ID:r09RXZ1A0.net

>>605
たしかに微妙だが東映アニメはランサムウェアの被害にあったみたいだし本来の完成度なのか判断難しいな
スラムダンクも初夏の公開予定が半年ほど遅れた

640 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:24:55.06 ID:rmOamqq90.net

黒板とか、UNOとか、資生堂のとか
全部共通してて、それがイノタケさんの魅力で色気だってわかってるんだと思ってたのにな

このビッコマ感はどうしたんだろう一体、だな
イノタケさんにはこういうのが目新しく映ったんだろうか

でも結論としては楽しみに待って観に行くよ、好きな作品だしな

644 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:56:24.19 ID:hUkGnopz0.net

>>640
原作ファンとしては、イノタケが自ら自分の魅力を捨てに行ったのが残念
プロフェッショナルで、おじいちゃんから髪の毛が本物みたいって褒められたのが原点って言ってたのに、このCGの髪はないわ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:49:54.02 ID:1PfNh8Ji0.net

>>644
決してCGが駄目なんじゃなく、表現が上手く行ってないだけだと思う
今どきCGナシはあり得ないし

647 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:25:37.85 ID:uxblvLhn0.net

20年前のアニメ絵が大嫌いなところから始まって、イノタケ自らの主導でCGアニメに着手してみたけど
思ったより手間暇金かかって思ったクオリティにならなくて
それで今更になってブログで当時のスタッフに感謝してる
なんて言い出したんじゃないかな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 22:41:03.09 ID:VOktF/S20.net

>>647
現場に入ったことで苦労を知ることになったって可能性は大いにあるな

701 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 12:18:42.70 ID:TuTRbsum0.net

>>647
数十年後に謝罪されてもね
あれだけ当時のアニメを侮辱していたくせに

665 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 06:26:23.09 ID:CEbIcL770.net

声優交代は悪くはないアイデアだったが
菅田将暉や小栗旬とかにすべきだった
声優だとどうしてもオタク臭くなるからね♪

687 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 16:45:37.31 ID:BHkY5mfJ0.net

>>665
菅田は『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』のアニメ映画版で声当てていたけど、
典型的な声だけの演技が全く出来ていない俳優の棒読みでしかなかったぞ。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 13:32:40.69 ID:zsJ1UvMS0.net

>>687
仮面ライダーWで1年間アフレコやってたのに駄目だったのか

699 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 10:40:28.39 ID:YdKjkDHV0.net

映像、声優、と今んとこ悪い評価二冠達成中
後は内容の三冠待ちか

2年前旧声優呼んで映画化発表イベしてた頃は想像もつかんかったろーなw

721 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 17:31:40.36 ID:AsGZIXWV0.net

>>699
えっ?旧声優使ってイベントしてたの?
そりゃ新声優に変更で荒れるのも当然
初めから声優一新告知してりゃまだ

722 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 17:50:52.76 ID:w6TPZ2/l0.net

>>699
えっw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:02:55.64 ID:P+w42zzN0.net

まあ声って重要だからな
アニメでプロの声優と素人がやるとじゃ同じアニメでも違うでしょ
それと同じ
声は重要

115 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:09:52.83 ID:FF150gcY0.net

>>103
今回もプロだよ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:04:30.10 ID:sRc77IlR0.net

アニメ声優の過剰演技が嫌いなのでどうでもいいな
原作ありアニメだいたいがっかりするし

134 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:18:02.22 ID:wI2BAM4M0.net

>>107
日本人なら字幕版になれてるから、音声なし字幕版でもやったら。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:06:55.13 ID:NvExtHEF0.net

知らんけどこの映画は原作者が監督してるんでしょ?それをつべこべ批判するならスラムダンク自体の否定やん。否定的な奴は単に二次創作が好きなだけでは

449 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:13:45.67 ID:+gIaXeRH0.net

>>111
残念ながら井上雄彦は、大友克洋のようにはなれなかったようだね
まあ大友克洋もそれから30年間何やってんだかとしか言えないキャリアになっちゃったけど

120 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:11:29.81 ID:7m+4wUiN0.net

安っぽいCGにありがちだが目に力が無い

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:13:50.29 ID:gW98FyMb0.net

>>120
あーわかる
CGだと重心が思ったのと違うところで動いてる感じになるよな
ど真ん中こない感じ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:11:49.95 ID:RvJyglEf0.net

3Dめっちゃええやん
お前ら何と比較してゴミ扱いしてるんだ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:22:37.20 ID:u5tDbzMl0.net

>>122
無理筋
このCGいいは無理すぎるよ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:17:20.17 ID:ocKIQt4X0.net

主題歌の発表はもうあった?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:18:22.82 ID:FF150gcY0.net

>>131
チバユウスケのバンド
曲はまだかな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:31:13.52 ID:lk481+Dx0.net

cm見たらカクカクしてたよ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:34:15.48 ID:gW98FyMb0.net

>>146
最近の映画って試写会とかないんだな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:54:04.74 ID:ZCha37i70.net

未だ対戦相手隠すのなぜ?後2週間くらいで公開だぞなに事もなけりゃ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:50:14.21 ID:ajEURv6f0.net

>>178
真のスラダンファンなら予告のユニフォームとシューズ髪型と観客の服装でわかるから

190 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:08:45.63 ID:YCycKZIh0.net

諦めるな!

なお旧作ファンはすでに諦めたもよう

196 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:12:04.96 ID:FF150gcY0.net

>>190
旧作ファンと言うのは何を指してる?
原作ファンの俺は期待しかないが

217 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:23:12.80 ID:gW98FyMb0.net

そんなに前の声優よかったかな
当時アニメ化した時違和感すごかったから今の若い人で作り直せばいいと思うけど

221 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:25:20.05 ID:6ktz3XvO0.net

>>217
新アニメの声優はほぼ喋ってるところ公会されてないからまだ分からんけど、全体的に軽すぎるなっていうのが夫と自分の感想だったわ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:31:23.88 ID:vWiiLdmw0.net

>>228
昔のファンが認めないとかいう話で叩かれてる訳では無いと思うけど
単純に声が合っていないのとギリギリになって公開するプロモーションの下手さとそれらマイナスを覆せる良さも今のところ見えないから期待値低くて評判悪いんだよ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:35:06.79 ID:HzKJjjHA0.net

>>233
いざ公開されて、

どの場面が描かれたのか
その場面に対しての脚本
声優の演技

これらを全ていい意味で期待を裏切らないと、世紀の駄作になる、これは。

255 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:44:36.83 ID:dih2m7FJ0.net

>>1
3Dも微妙だが
背景酷すぎじゃない?
こんなもん?
アバターの新作予告を映画館で見たがクオリティーに差がありすぎじゃない

259 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:47:12.32 ID:ChoIynzE0.net

>>255
背景絵看板だなw
まあ絵だけど

260 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:47:24.68 ID:ZSCA9Dw10.net

ファーストの流川の人好き クールなのに色気ある

553 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:56:56.19 ID:dKqIQorL0.net

>>260
流川ドンピシャ
桜木いまいち
リョータの人元々好き
ミッチー段々慣れた
ゴリもドンピシャ

原作厨でアニメ版そこそこ観てて声優無関心のかみさん、アニメ版から入って原作行った息子、アニメ版ほとんど観ず原作最近読み込んだ
『何で声優変えたん』大ブーイング

316 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:43:11.08 ID:ULtjwNHU0.net

よくこんなの井上先生OKだしたな

625 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 14:45:47.35 ID:hS4A66Lw0.net

>>316
作者が監督やで

351 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:28:50.17 ID:o7GvaWxa0.net

ドラゴンボールの映画がフルCGだったけどあのクオリティを見た後だとしょぼすぎる

375 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:00:51.64 ID:om1H6BXp0.net

>>351
ダイ大も凄かった
リメイクとして大成功でしょう

359 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:37:33.94 ID:vdfardUv0.net

公開されたら「予告とは迫力が全然違った!あの映像美を映画館で観ることをおすすめします!」って口コミがあふれるはず…

たぶん…

395 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:59:20.21 ID:EqcdLsbk0.net

>>359
見に行きたくなるような宣伝うたないでなんのCMなの?

367 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:50:01.52 ID:XmD4aCuK0.net

漫画の続きで、ゴリも冬選抜に出る事にして進めて欲しかったやん。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:59:40.03 ID:ULtjwNHU0.net

>>367
宮城メインならそれもあると思う宮城がキャプテンだから

418 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:28:51.98 ID:ohzhUC4o0.net

愛和学院の諸星って馬鹿にしてる奴多いけど
あの牧が愛知までわざわざ見に行くくらいだからおそらく仙道とか藤真以上の実力

434 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:47:27.71 ID:3PsSKkxA0.net

>>418
病院送りにしたヒロシ?はそれ以上の逸材だな

429 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:38:04.15 ID:m4kkQUaR0.net

クオリティ高いじゃん
何で叩かれてるのか分からん

442 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:59:05.65 ID:X0bQYNpj0.net

>>429
普段アニメを見ない層にはそう見えるのかもしれない
でも普段見ない俺ですらクオリティは…だと思う

静止画の一枚目だとイノタケ絵でいいんだけど、
昔のウーノのCMレベルの映像期待してたからやっぱ悲しいよ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:40:00.71 ID:KrHyL+ms0.net

晴子や彩子はどんな風に仕上がっているんだろ?
映像でてないよね

507 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 00:35:58.59 ID:569szR/W0.net

>>500
登場なし、映画は試合のみの可能性もあるんじゃねえの

527 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 02:37:33.75 ID:y8NJZM/f0.net

高校生のバスケの大会ごときで客席がこんな満員になるわけない

536 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 04:10:54.53 ID:LKkUvqOR0.net

>>527
いつだったか…能代工業vs愛工大名電の試合見たが観客凄かったぞ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:01:38.03 ID:2M/PNF8J0.net

声は気にしないけど普通にアニメとして質が低くないか

552 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:53:15.65 ID:HTk47Iir0.net

>>545
それ
声優よりCGの出来のほうが余程やばいよな

571 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:35:23.21 ID:HSsY6O960.net

今回の映画は全米高校生オールスターが来日してそれを日本の高校生オールスターが迎え撃つって内容らしいよ。

583 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 09:05:26.27 ID:O41E5oFM0.net

>>571
山王線をやられるよりはそのほうがマシだけど、オールスターに宮城や三井や桜木は選ばれない

582 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 09:04:25.89 ID:cayTfh+D0.net

あーあ、だめだこりゃ
だから小出しなの?

587 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 10:05:03.94 ID:t3wHH+UJ0.net

>>582
全貌を明らかにせずもったいぶって小出しする感じオサレやん?

591 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 10:55:20.07 ID:b2zkXOia0.net

え、なに予算さいて貰え無かったの?
わざわざ数十年ぶりに引っ張り出すのになんでこんなクオリティでやろうって思ったの?

595 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 11:34:25.64 ID:MF5MO6aC0.net

>>591
製作費聞いたら、金はどこに消えてんだってびっくりするレベルでスポンサーから金は引っ張ってるんだろうな

598 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 11:59:20.38 ID:2gOllrat0.net

宮城主人公とか考察してた馬鹿どもw

610 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:07.74 ID:1PfNh8Ji0.net

>>598
あれだけ宮城推しならそうだろう
今回の三井CMよりよほど情報出てるし

604 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:13:29.98 ID:ZGUPc3Vc0.net

オワコンでも諦めの悪い男

608 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:16:58.41 ID:UvrCWdWx0.net

>>604
公開前からここで試合終了ですよ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 15:55:16.75 ID:di3/H6U70.net

フンフンディフェンスとか4頭身になるとか
CGで再現できるのかな?
そもそも桜木のギャグ無しかな?

636 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:04:10.28 ID:5X4eBmBg0.net

>>627
流川の球クレクレクレクレっていうコマも好きなんだけどあれ普通の顔でやったらやべーやつだな

663 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 06:20:22.62 ID:83yREcw20.net

そんなCGの出来悪いか?
原作カラーイラストを動かしたいって意気込み感じられて結構好きなんだが

670 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:02:48.46 ID:kZHEOtUx0.net

>>663
悪いよ。三井の動画は、ps3のゲームみたいた。

日本のCGアニメ(金かけない)の悪いとこが出まくってる

671 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 07:20:23.95 ID:0YCqLtWN0.net

新しい声優陣の方が若々しくて原作のイメージとスンナリ重なったな
桜木以外は…

旧声優陣はいかんせんオッサン臭くてアニメ初見から拒否反応だった

674 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 10:13:28.90 ID:/oMJec1P0.net

>>671
それ自分が年取ったからそう思うんじゃないか?
アニメ観た時に子供だったからとか

707 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 13:36:05.59 ID:mtL1ILQT0.net

なあもしかしてさ漫画をそのまま映画にしただけじゃないだろうな?
そしたら山王戦とか関係なくおっそろしいくらいにつまらんぞ

710 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 14:21:43.17 ID:XPISLdRV0.net

>>707
違うって井上が言ってる

2 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:22:46.10 ID:GZhLis0e0.net

いやなら見るな

369 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:52:10.60 ID:6fHKQuVV0.net

何なのこのCG

399 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:01:41.59 ID:nh7swVIl0.net

ほんとゲームっぽいな
完全に別物
声優交代最悪だと思って見る気なくなってたけど
公開決まった時と同じテンションで見に行くやついんのか?

406 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:11:53.93 ID:+tnuS2n70.net

CMで見たけどこれじゃない感しかなかった

413 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:25:30.65 ID:WW0FxkAl0.net

CGがどう見てもPeeping Lifeで草

417 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:27:27.39 ID:ZOJtGssg0.net

なんで予算ぶっこまないのか…
絵がカクカクしててめっちゃ低予算

425 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:36:14.30 ID:oKqXho/10.net

え、何このゲームみたいなしょぼい絵

426 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:36:15.14 ID:R3rQITjm0.net

宇宙戦艦ヤマト症候群。先進まず昔話ばっかりしてるから没落すんだぞ。クソ日本。

437 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:54:49.09 ID:mCUTe1of0.net

CM見たけどヘボCGだった

438 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:55:00.46 ID:R6EXSIPt0.net

さっさとリアルとバガボンド描け

440 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:56:33.18 ID:t5Ykds7l0.net

三井の中学時代、同年代の連中がどの程度だったか外伝みたいのでよんでみたい。中3三井と中2仙道は対戦なかったのかね?山王にいった連中とも中学全国大会で対戦とかなかったのかふしぎ。

443 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:59:37.47 ID:2PWDxk+D0.net

ちょっとやばいよな。
すずめとブラックパンサーの後にアバターだぞ。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:01:15.93 ID:er9c7oAQ0.net

3Pシューターってタイプとかジャンルってあるの?
あるとしたら三井と神はどう違うの?

448 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:13:40.28 ID:hQD2T7kI0.net

いまさらこの低クオリティで作る意味とは…

450 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:17:14.63 ID:hSJIKudR0.net

旧声優に未練のある老害オタクどもがバッド押しまくってて草

454 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:21:51.88 ID:tGT0vXvg0.net

2~3世代くらい前のゲームみたいなCG

455 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:24:56.36 ID:ZclBDqRQ0.net

>>13
わかる、暗い
予告のくり返す、ぽーーん、って音も不穏で不安になった

456 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:25:49.37 ID:R6EXSIPt0.net

ウオオオオテンサイサクラギ!(ダミ声)

460 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:33:19.70 ID:PNkzG0820.net

実際、休部してグレてても復帰出来るものなの

461 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:34:34.18 ID:ZclBDqRQ0.net

テニプリ目指してるの?

465 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:44:44.15 ID:as2SprdP0.net

これテレビアニメ版にすら劣るんじゃねえの
嫌な予感しかしない

468 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:47:01.98 ID:Tkdtl6ML0.net

海外CGアニメの10年遅れ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:49:45.04 ID:iC9t/4RL0.net

ネトフリでやってたバキのはるか前にグラップラー刃牙最大トーナメント編のアニメがあったけど、あれのOPみたい

475 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:15:41.96 ID:nAulPIeQ0.net

kindleないからゲオで借りて読んだけど、もうこれて満足
映画で+αがあるならいくけど、ないやろ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:31:45.07 ID:QB4hKg480.net

若い子見るの?オッサン専用?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:59:03.16 ID:frJlUC000.net

>>484
草尾さんは当時ショタ声が多かったから逆に今の方が合うかも
緑川置鮎はずっとイメージ変わらない

487 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 22:59:21.21 ID:tVB/Um2k0.net

もういいしゃべるな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:33:12.29 ID:hqbpNlv40.net

お前らは本当にクソだよ!💢

に8,000ペリカ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:38:47.57 ID:/mLCZBmR0.net

CAST発表で冷めて、
ストーリーも公開しないので何も期待していないし
CGは客席を張りぼてにして、手抜き。
予算がなくても、もう少し頑張れ

という事で、アニメ版の吹き替えのスラダンのDVDが出るのを待つわ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 23:58:30.86 ID:upEbz3sY0.net

予告
https://www.youtube.com/watch?v=9o7-Cgetho4
しかし様々な異言語は賞賛の嵐だな
日本のファンのが肩の力抜いた方がいい部分あるかも

特に声優云々言ってる人はみっともない

510 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 01:02:37.82 ID:/a/HmTv+0.net

テレビアニメ版を完全否定して作者自らメガホンを取ったのがこれか

513 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 01:10:10.62 ID:1PfNh8Ji0.net

ロン毛三井があまり似てないような

517 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 01:49:37.68 ID:L34hf1UN0.net

ダイの大冒険とかうる星やつらのリメイクもおっさんらだけで盛り上がって、需要は元々無かった。このスラムダンクもそういうことだよね?

520 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 02:07:40.93 ID:igRlFyOB0.net

引きの観客が亡霊みたいなんだが
原作ですらもっと動いてる感あるけどな
花道軍団、柔道部とか流川応援団とかが混ざったら浮くんじゃね?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 02:12:37.54 ID:kuKd2GuG0.net

アメリカハイスクール選抜と戦っても驚かない。彩子さんが黒人になってても驚かない。女子キャラ排除してホモホモしかても驚かない。

531 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 03:31:12.53 ID:tYBDU/ZN0.net

声優オタクの腐女子がネガキャンしているが
普通のヒットするだろ

532 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 03:31:39.26 ID:Lm0pqrez0.net

>>530
もうそういうの飽きたよ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 03:52:10.92 ID:ubOEZe7y0.net

>>530
イノタケwクソダサい呼び方だな

537 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 04:14:29.21 ID:OW2d7aFJ0.net

作者は自分の絵がかっこいいって自信あるのかもしれないけど
漫画絵をそのまま動かして魅力的かっていうとまた別の話だよな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 04:15:02.24 ID:BBEIjUFs0.net

井上雄彦って結局、第一部完のスラムダンクしかまともに完成できなかったな
あとはブザービーターって糞みたいな駄作バスケ漫画くらいか

542 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 05:03:34.34 ID:eQ0BwAgJ0.net

韓国エロ漫画の広告かと思った…ピッコマだっけ?

548 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:22:42.93 ID:qQEuXMu60.net

クリムゾン

549 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:39:35.69 ID:aFHJGgki0.net

Bリーグ選手のモーションキャプチャーで動きをリアルにが作者の望みなのかもしれん

ただCGのレベルが低すぎるだけで

551 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:52:05.36 ID:/mIN/iEm0.net

00.00.00.AB

スラダン売り上げAB億円

555 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 07:18:51.00 ID:qS9AHp7l0.net

当時良く聞いた今井寿との因果関係は

566 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:06:54.95 ID:P931Ap9S0.net

>>130
そりゃ日本が30年成長してないからなw

569 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:21:29.55 ID:j1hkQqrw0.net

絵はいいのにな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:32:54.76 ID:4yLhDzYa0.net

CGが一昔前のレベルなんだよな
スラムダンク直撃世代だけど
観に行くの躊躇うわ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 08:44:36.88 ID:eXnvSLaJ0.net

以外と外人と試合をする外伝だったりするかも

585 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 09:57:26.13 ID:RfakiDW10.net

井上が描きたくないなら鉄拳に任せればまだ良い物出来たんじゃないのってレベル
作者自ら原作レイプとかマゾかよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 10:03:29.72 ID:7oiFeUvJ0.net

漫画原作者が監督して成功したアニメ映画て何かあったっけ?
元からアニメーターだった駿・安彦辺りは除いて

597 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 11:47:18.75 ID:5M2Hjp+U0.net

>>1
これじゃ無い感

602 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:10:22.35 ID:rnA4AZSG0.net

あと対戦相手の声優に今噂の声優さんの名前あったけど大丈夫なんかね

609 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:18:20.22 ID:vntGYUzg0.net

>>607
めちゃめちゃ金かけて消防団のおっさんがワーワー言ってる東京五輪開会式みたいなもんか

611 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:23:35.92 ID:h4erJbm20.net

最後まで…
希望を捨てちゃいかん

615 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:29:08.18 ID:RUAFDUN80.net

声が違うのよりも

なんだこのノメッとした絵は
なんで手書きよりも動きがカクカクなんだ?
気持ち悪いわ

バカじゃねえのか、作り直せボケナス

617 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:33:27.90 ID:M9C3cGPO0.net

鳥山が話考えるだけで金が入ってきて楽チンとか言うから
他の奴らも真似しだした

619 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:41:45.63 ID:GxTs2ShV0.net

>>618
「バthケがしたいdeath」て感じだったのかもなw

623 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 14:15:55.51 ID:PVjuKXFb0.net

どんな映画か知らないで映画館行くバカがいるかよ
とっととストーリーだせや!

629 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 17:17:49.82 ID:C+uChSO40.net

>>614
俺もそう思ってた

630 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 17:25:04.97 ID:jm1fncAs0.net

次流川だと思うけど公開されるの22日 0時かな?

635 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 18:59:42.76 ID:8yipprrR0.net

ゲーム化はそんなに成功しなかったの

639 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 19:22:11.28 ID:Md33o32y0.net

このタイミングで旧ゴリ役の訃報か

井上の我儘通したせいでアニメ版はホント最悪の道を辿ったなぁ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 21:17:35.67 ID:RVlCzhm/0.net

57才 年金もらえず

646 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:14:49.90 ID:8olQHBUx0.net

>>631
せっかく買ったなら一応見とけば?時間の無駄になるかもしれないけど、話のネタにはなるでしょ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:02:10.02 ID:wsxH2sNh0.net

>>42
あれは普通にアニメ史に残るダークホースの傑作だろ
未だに誰もなんだか解らない謎の化学反応が起きた怪作
一期だけな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:17:11.89 ID:hUkGnopz0.net

バスケやってたり、バスケ見てたりする人ならわかってくれると思うけど、公開された三井シュートモーションとか、重さがなくてバスケじゃないんだよ
紙の上を磁石人形滑らせたような重さのない動きというか

653 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 23:19:17.83 ID:sr+3GqUt0.net

確かに質量感がないな
井上がやりたかったことってこんなことだったの?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:10:01.93 ID:rvkgp1cW0.net

>>656
個人広告って自腹ってこと?!

658 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 00:39:55.41 ID:IqZG8Gp10.net

CGでもトレパクするんか?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 04:08:41.48 ID:RDOEYTj10.net

>>642
梁田さんは10日前まで仕事してたの確定してて本当に急死っぽいからあまり関係なさそう
選ばれたらやってたんじゃね

662 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 05:02:50.87 ID:sKFleUXn0.net

石川のりひろがジャイアンが桜木やるなんておかしいだろってブー垂れてた

667 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 06:55:08.03 ID:+n4bNfMk0.net

絵がゲームとかPVみたい

672 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 08:33:59.09 ID:UfqgxR6o0.net

なにこの韓国マンガみたいな絵の質感

676 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 10:55:55.67 ID:VeoH98pS0.net

>>637
先日まで全101話のYouTube配信観てたけど割と原作通りで面白かった。
最終回前のアニメオリジナル回も良かったしどこら辺がダメだったんだろ?
当時のアニメ制作レベルならかなり丁寧に作られてたと思うが。

677 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 10:56:17.92 ID:iqqY/pTo0.net

短すぎ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 11:53:15.61 ID:8XwUJAsa0.net

よく言われてるバスケ表現だろうな
コートのスケール感めちゃくちゃだし
ドライブインからのダンクとかキメの場面で止め絵が多かったのも残念だった
あと「いーち、にー、さーん、おー!」ねw

680 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:55:53.27 ID:FfFeOME+0.net

>>522
アニメ版は酷いからな
あんなのバスケットじゃない

681 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 13:05:03.33 ID:moXIp3Di0.net

>>680
スポーツアニメは、東映動画に期待したらアカンねん

685 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 15:21:39.57 ID:r/H4PtfD0.net

流川の声汚え…

688 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 17:50:44.97 ID:PvZID7L30.net

今のところ出来が悪そうで、このまま行くどうテレビアニメ版を批判できるような状況にはならなさそう

690 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 21:09:44.90 ID:TkU6hoKb0.net

ドアフォン

694 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 09:15:18.60 ID:O3G/it/20.net

花道視点のCMやってた
大体映像はあんな感じっぽいな

思うに等身・プレイ・コートの広さなどなど、
「スラムダンクの登場人物の実在感、そのまま現実に出現感」に重きを置いたんだろう

そういう文脈と理解して楽しめばよいのだと思う

696 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 10:02:07.42 ID:XdQTnL+G0.net

アニメが本来持っている表現方法を捨てて今回は動く漫画を極めようとしている
面白い実験なのかも知れん

703 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 12:23:13.64 ID:XPISLdRV0.net

>>701
ただの大人の対応だよ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 12:24:59.25 ID:XPISLdRV0.net

花道のPVは結構良いね
ユニフォームの揺れが凄いし絵も今までのキャラよりのっぺりしてない

712 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 14:39:11.03 ID:fNVf1hr70.net

>>711
スマホの画面を指でスワイプするごとに魚住がかつらむきをするスマホミニゲーム

714 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 14:41:51.48 ID:N4FsRQAk0.net

もし山王戦じゃないのならさ、こんな映画じゃなく漫画でやって欲しかった(´・ω・`)

717 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 14:51:09.05 ID:TYUuql3M0.net

>>716
え、彼らヘタなの?
それならボロクソに言っていい
というかヘタクソをキャスティングした井上を叩くべき

719 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 15:14:28.70 ID:9C7QO6zE0.net

>>718
いや文句大量に出てるのは事実なのに何言ってるの
それこそ小学生みたいな難癖と擁護だな

730 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 21:46:47.50 ID:QZrhKRba0.net

絵、ショボくない?

732 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 00:07:45.17 ID:ckcUw/1C0.net


スラムダンク国体編で映画化すれば良い

736 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 13:13:06.08 ID:gjwTUBJI0.net

結果は分かってるしTV放送したときに大根皮むきのシーンがあるかどうかチェックするくらいだな
仙道とか春子とかのアニオリかなり入れないと厳しいと思う