【画像】AI絵師 『nijijourney』 爆誕、最強の画力を見せつける [472567884]

1 :ラダームーンサルト(台湾) [US]:2022/11/26(土) 13:48:49.09 ID:OIpJ6HSR0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
@8co28
#nijijourney は美麗絵超絶神絵、鉛筆落書きや線画のような画像も出力できますが、”本当にアニメをキャプチャしたような絵”も出せます。
大丈夫なんか……。




https://i.imgur

5 :ラダームーンサルト(台湾) [US]:2022/11/26(土) 13:50:49.58 ID:OIpJ6HSR0.net

@sunouku
nijijourney 整備中のロボット

21 :ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県) [US]:2022/11/26(土) 14:00:45.05 ID:rSGgTwfc0.net

>>5
これと同じロボットもう一回描けるの?

31 :クロイツラス(埼玉県) [HU]:2022/11/26(土) 14:04:03.50 ID:WmbbXBw50.net

>>5
逆関節のほうがカッコよくね?

みたいな部分はまだ手動でやらんといかんのだろうな

102 ::2022/11/26(土) 15:24:22.89 ID:PnjE6Iku0.net

>>31
逆関節や無駄な配管の良さをみっちりAIに学習させ続ければ
見たことないロマンあふれるロボが産まれるかもしれんぜ

47 ::2022/11/26(土) 14:19:01.17 ID:qBVtNL8G0.net

>>5
左の人の頭が…

55 ::2022/11/26(土) 14:28:20.82 ID:aJmSRK8w0.net

>>5
説教されてるレジスチルに似てるな

114 ::2022/11/26(土) 15:37:14.11 ID:QZH6hjkV0.net

>>5
その手で重量物に耐えられるの?
マウスより重たいもの持たない系?w

188 ::2022/11/26(土) 19:00:13.38 ID:1bRM5RBy0.net

>>5
悪くない

191 ::2022/11/26(土) 19:05:46.89 ID:gXOt8/yP0.net

>>5
足に対して手が貧弱すぎる

196 ::2022/11/26(土) 19:33:22.56 ID:ZjHEgAS/0.net

>>5
鳥山明っぽい

201 ::2022/11/26(土) 20:05:29.28 ID:KUf7KunE0.net

>>5
指専門のAIあれば天下取れるな

213 ::2022/11/26(土) 20:59:32.80 ID:ejY6s0Om0.net

>>5
オムツ貫通しておしっこしてるように見えてしまった
もうダメだ

241 :雪崩式ブレーンバスター(栃木県) [US]:2022/11/27(日) 02:21:25.55 ID:Lv3HMpj70.net

>>5
面白いとは思うけど
ロボットのカッコよさって動きありきだからなぁ

267 ::2022/11/27(日) 10:04:39.36 ID:b5rGPXo+0.net

>>241
つか、なんで作業機械っぽいデザインになるかね。
絵柄も建築パースみたいだし。

13 :テキサスクローバーホールド(茸) [FR]:2022/11/26(土) 13:55:08.25 ID:hT9fODzb0.net

でもどっかで見たことある絵しかできないからね
新しい絵を想像させようとすると変なのしか出来ないし
人の想像力はまだまだ必要という証明になってる

18 :河津落とし(神奈川県) [US]:2022/11/26(土) 13:57:34.98 ID:rjp1ZIBd0.net

>>13
デザインが下手ってのはあるな。ロボットとかヒーローとかだと分かりやすいけど個性出す事に向いてない

23 :テキサスクローバーホールド(茸) [FR]:2022/11/26(土) 14:01:55.14 ID:hT9fODzb0.net

>>18
AIが作る個性ってのが正に先人が思いついたけどあえてやらなかった~っていう
四次元殺法コンビのAAまんまだもんね

95 ::2022/11/26(土) 15:13:59.96 ID:mAgO75SC0.net

>>23
それ、労力が前提だからね?
秒で描けるんならみんなやってるよん

33 :閃光妖術(群馬県) [US]:2022/11/26(土) 14:05:12.54 ID:qDjOx2Q50.net

>>13
だが、ラーメンを手づかみで食べてるところとか飯テロとか
人間が普段想像している「こうでなければならない」というものをぶち壊して
常識外のものを平気で生成してくれるという点は評価するぞ

こういう捉え方もあるのか…と

49 ::2022/11/26(土) 14:21:13.16 ID:GHPT9r6B0.net

>>13
んなこと言ったらほとんどの絵師がどっかで見たような絵しか描けんだろが

52 ::2022/11/26(土) 14:24:05.29 ID:CFUEZdWK0.net

>>49
近年は個性じゃなくて
どれだけ流行りの絵をかけるかって感じで絵描きが絵を書いてるからなAIに全て駆逐されるのは仕方ないのかもしれない

170 ::2022/11/26(土) 17:53:47.40 ID:HMidgYhW0.net

>>13
あだち充のアニメなら問題なさそう

322 ::2022/11/27(日) 22:07:08.33 ID:vsU0tZq40.net

>>13
この手の業界は消費者の期待値下げに必死で
想像力とか世界観を否定しまくっていて
最重要な能力のはずのクリエイター連中もそれに乗っかって甘えてるから
質の低いAI売るための土壌づくりかなと思ってる

62 ::2022/11/26(土) 14:41:02.32 ID:J/sJ0SUz0.net

今のAIツールは出力された人物の絵をそのまま
いろいろ角度や体勢を変えたりできないからな それができればアニメーションもできるんだろうけど

65 ::2022/11/26(土) 14:44:04.76 ID:08A077qt0.net

>>62
ここ最近でここまで飛躍的にAIの絵が進歩したんだからそういうのも時間の問題じゃないの

71 ::2022/11/26(土) 14:51:16.86 ID:LZClei+V0.net

>>62
単語で指定すればできるよ
厳密には毎回違うキャラクターになっちゃうけど

77 ::2022/11/26(土) 15:01:05.89 ID:OYsIlGIF0.net

>>62
今後はその道のプロがAIにそういう概念を教育させて、3Dデータで如何様にも動かせるようになるのかな?
未来にはAIと教育マニュアルの良し悪しがアニメ制作会社の強さにつながるとか。

242 :バックドロップ(愛知県) [UA]:2022/11/27(日) 02:26:37.66 ID:qsDqBhYU0.net

>>77
普通に3DCGでよくね

110 ::2022/11/26(土) 15:33:40.77 ID:bUX2eb4l0.net

>>62
それは別のAI使えば出来る

181 ::2022/11/26(土) 18:23:49.24 ID:C0GBUuRg0.net

>>62
2次絵や写真→AI内部で3Dモデル起こし→後は好きなポーズや角度シーンから2次絵に戻す
みたいなロジックになるんじゃね?

145 ::2022/11/26(土) 16:53:28.79 ID:BxHrRs360.net

AI絵って著作権的にはセーフなの?
結局はネット画像のゴチャ混ぜ抽出だろ?

156 ::2022/11/26(土) 17:14:14.32 ID:m1HGXiss0.net

>>145
初音ミクと入力すれば人が見てすぐ分かるレベルのものが出てくるじゃん?つまり著作権的にはアウトだよ。

159 ::2022/11/26(土) 17:17:24.08 ID:605u+iNx0.net

>>145
オリジナルの画風は出て来ないからセーフじゃないの?
流石にジョジョにクリソツとかだったら問題あるだろうけど。

163 ::2022/11/26(土) 17:32:54.87 ID:yVW2L1G70.net

>>159
AI絵師は著作権の問題はどうなんだろうな。
明らかにパクリだと裁判になりそうだが。

164 ::2022/11/26(土) 17:39:07.20 ID:jzgnIhld0.net

>>145
今のところは
AIの学習に使うのはセーフ
出力した絵が既存の絵に似通ってたらアウト
って感じ

310 ::2022/11/27(日) 19:36:58.32 ID:oomLK9dM0.net

>>164
そんなの手書きの奴等でも似たようなのばっかだろ…

51 ::2022/11/26(土) 14:23:51.59 ID:LJ3jjRZf0.net

こういう味は人間にしか出せない

54 ::2022/11/26(土) 14:26:32.91 ID:3tustser0.net

>>51
アリババの創業者みたい

144 ::2022/11/26(土) 16:52:49.23 ID:dUyW9FH50.net

>>51
こりゃあひでぇ
ひでえキュアサマーだなw

151 ::2022/11/26(土) 16:56:10.11 ID:lXDrxpwJ0.net

>>144
全然トロピカってない
それはサニーや

220 ::2022/11/26(土) 21:55:07.20 ID:dtON80zP0.net

>>51
ヴィレヴァンでこんな貯金箱見たことある

339 ::2022/11/28(月) 09:12:24.67 ID:6Z5xkSm80.net

>>51
AC部かな

142 ::2022/11/26(土) 16:48:20.01 ID:F4RczMWS0.net

なんでAIって指描くの下手くそなんだろう

148 ::2022/11/26(土) 16:55:00.50 ID:PArzuyub0.net

>>142
素人推測だけど目や鼻みたいな位置的にここに置いとけばみたいなのが無いからかな?
指がそれぞれ分かれてて曲げ伸ばしも含めるとパターンが多すぎるとか

175 ::2022/11/26(土) 18:10:12.65 ID:xPqAkjDv0.net

>>142
AIは膨大なサンプルから学習するわけだけど指みたいな小さくて複数並んでるものは
サンプルの平均を取ろうとするとブレが出ちゃうってことなんじゃないかと

190 ::2022/11/26(土) 19:03:11.46 ID:wyXJuciK0.net

>>142
AIはそもそも平面認知しかできなくてで平面を大量に学習してる
手は多方向で形が変わる上に指の動作でも形が変わるからパターン多すぎてどんなものか理解できてないんだと思う

296 ::2022/11/27(日) 15:26:25.46 ID:nQim0bre0.net

>>190
立体像や生体構造の把握
役割の学習もできるようになって
そこらの絵描きよりも
上手になるだろうね

むしろ絵描きは顔とか表情とか好きな部分だけ書いて
あとはソフトに描かせるようになるだろう

17 :ドラゴンスープレックス(神奈川県) [US]:2022/11/26(土) 13:57:17.94 ID:ItdLGR5a0.net

そのうち動く奴も作られるんかなぁ(´・ω・`)

28 :ストレッチプラム(三重県) [DE]:2022/11/26(土) 14:03:24.32 ID:R9JeSy6z0.net

>>17
もうある

207 ::2022/11/26(土) 20:28:46.26 ID:ItdLGR5a0.net

>>28
アニメ動画作り放題とかなら遊べそうだな。

いろいろ欲望満たしたり(´・ω・`)

237 :ウエスタンラリアット(東京都) [US]:2022/11/27(日) 00:53:34.61 ID:FC4r4JwE0.net

>>28
あれって3DCGでベース作ってそれの絵柄変換してるだけだろ
動き自体は付けられてない

266 ::2022/11/27(日) 10:03:13.53 ID:b5rGPXo+0.net

>>237
2Dから3Dに変換出来るソフトはあるから、それを使えばいいんじゃね?

59 ::2022/11/26(土) 14:35:46.04 ID:/xuUrAVM0.net



64 ::2022/11/26(土) 14:43:58.09 ID:zV2d+4RA0.net

>>59
天才

86 ::2022/11/26(土) 15:09:52.79 ID:nYgQmb970.net

>>59
プロの犯行だろ

131 ::2022/11/26(土) 16:19:02.66 ID:gYI0T9Ji0.net

>>59
おもろいやんけ

72 ::2022/11/26(土) 14:54:00.43 ID:tq5KhLsD0.net

>>2
そのうちイーロン・マスクみたいな奴が、AIアニメーションスタジオ作ったらヤバいよな。
AIアニメーターAI声優AI脚本AI音響監督とか人件費掛からなくなってアニメ業界から廃業する人ふえちゃうね!

92 ::2022/11/26(土) 15:12:08.96 ID:a8Ma1xU60.net

>>72
脚本 AI
声優 AI
アニメーション AI
音響 AI
ボタン押し イーロン・マスク
みたいなエンドロールになるのか

245 :エルボーバット(大阪府) [US]:2022/11/27(日) 02:57:17.83 ID:7FcrZsdh0.net

>>72
音声はNHKのニュースでも普通にAIが喋ってるしな
これに3DCG組み合わせたらもうニュースキャスターの仕事は
親父ギャグ言うことくらいしかないな

268 ::2022/11/27(日) 10:05:31.00 ID:b5rGPXo+0.net

>>245
ネット記事の一部はもうAIが作ってるしな。

127 ::2022/11/26(土) 16:11:14.17 ID:xTLRojJA0.net

とんでもない進化だな。
将来はアニメーターや声優が一切関わらない、AIが描いた絵と合成音声だけのアニメとか作られるんだろうか。

132 ::2022/11/26(土) 16:22:26.42 ID:xPqAkjDv0.net

>>127
合成音声も声優のサンプリングじゃなく0から波形作ってくるんだろな
真の意味で「中の人など居ない」状態

134 ::2022/11/26(土) 16:24:50.60 ID:qnq3GJWV0.net

>>127
初音ミクも似たような出だしで息長くて進化してったけどメインストリームにはならんしな
結局技術が主体の物はそういう物としては楽しまれるけど取って代わりはしないんだろ

160 ::2022/11/26(土) 17:19:44.60 ID:AspHwdug0.net

こういうキッチリしたセル画みたいな絵は書く人少ないからな
需要はあるだろうよ

202 ::2022/11/26(土) 20:18:11.45 ID:cmqof3TG0.net

>>160
セル絵そっくりの同人CG集出してる人いるけど全然エロく無いしコレジャナイ感が
だから流行らないんだよ

206 ::2022/11/26(土) 20:28:31.05 ID:L7/FPBK20.net

>>202
スチルみたいな絵柄の人の絵って綺麗だけど何故か萌えない、あれは本当に不思議だね

234 :リキラリアット(大阪府) [KR]:2022/11/27(日) 00:50:21.62 ID:IHREBqUA0.net

誰でも漫画家になれる時代になるな
誰でも漫画を投稿して収益上げれる漫画版YouTube作れば大ヒットするだろ

265 ::2022/11/27(日) 10:02:09.47 ID:b5rGPXo+0.net

>>234
誰でも漫画家になれるだろうが、誰でもヒット作品を出せるわけではないがな。
下手くそでもONEみたいに有名な作家はいるし。

290 ::2022/11/27(日) 14:54:16.15 ID:wq2jqH/J0.net

>>234
漫画って絵が上手いだけじゃ売れない世界じゃね

25 :オリンピック予選スラム(兵庫県) [DE]:2022/11/26(土) 14:02:59.26 ID:6ziDqwM20.net

AI絵師が誕生するたびに粗探しのように叩く人が、実は自分自身がAIのテスターとして誰よりもAI絵師の発展に貢献してるという構造が本当に面白い

34 :テキサスクローバーホールド(茸) [FR]:2022/11/26(土) 14:05:23.71 ID:hT9fODzb0.net

>>25
AIの発展自体は大いに歓迎してるからね
こんな発展途上の状態でもう絵師はオワコン!とかはしゃいでるバカを批判してるだけで

258 ::2022/11/27(日) 07:14:03.91 ID:AI6Kywyu0.net

>>25
どの世界もそう
アンチが1番仕事熱心

276 ::2022/11/27(日) 10:18:04.22 ID:b5rGPXo+0.net

>>274
今まで存在するものは模倣で作れるけど、まったく新しい物は生み出せないよな。

285 ::2022/11/27(日) 12:30:20.15 ID:f/BMCVji0.net

>>276
お前は全く新しい物を生み出せるの?

286 ::2022/11/27(日) 12:33:04.65 ID:uvfRM/9f0.net

>>276
ジャンルにもよるけどアイデア出尽くしてる昨今では、新しいと言っても過去の何かの組み合わせでしかないだろ

278 ::2022/11/27(日) 10:33:23.97 ID:wVc06kHc0.net

トップは生き残ったとしても常に革新的なものを生み出さないといけないから続かないだろうな
それもAIにすぐパクられる

281 ::2022/11/27(日) 11:37:15.81 ID:bG/v4iNh0.net

>>278
ストーリーまでAIが考えるようになったらな。
まあ、それ以前にロボ子やジョジョ絵のようなオリジナリティを身につける事が先だが。

307 ::2022/11/27(日) 16:26:58.64 ID:7VTSMbkb0.net

>>281
まあそれもハンコみたいになりそうだ
主人公が常にピンチ!シーズン中盤と終わりに大逆転して、またすぐにピンチ!
と言うジャンプとか最近のネトフリドラマの典型ストーリーラインだらけ
そのうち見る価値ある物なんてノンフィクションや時事ネタだけになりそう

331 ::2022/11/28(月) 07:49:04.70 ID:ecUtYbNE0.net

これもうなんとなくのあらすじ入れたらワンクールくらいのアニメが生成される日も近いうちに現実的になるだろうな

ラノベなんて表紙挿絵付きで版下まで自動生成できるようになるだろう

334 ::2022/11/28(月) 08:06:42.39 ID:pbTvcdkU0.net

>>331
すげー、つまんなさそう。

342 ::2022/11/28(月) 10:00:51.89 ID:BV1aEDz30.net

>>331
半年だか1年だかでドラマ1クール作れるくらいに進歩する予定ってGoogleだか他のビッグテックだかの実写AI言ってたね
そもそも最近流行りのAI自体がそう言うの真似してフリーで公開した所スタートだからオリジナルはもっとレベル高くて当たり前というか

356 :フルネルソンスープレックス(兵庫県) [ニダ]:2022/11/28(月) 22:49:40.54 ID:yOZjnwux0.net

冨樫みたいなやつとか、鳥山明とか絵が魅力あっても描くのきついやつには良いだろ。

そもそもアシスタントと何が違うって話なんだし。

362 ::2022/11/29(火) 06:34:37.05 ID:3kTZCWkb0.net

>>356
思った構図やポーズは描けずにAIにお祈りするしかないのにどうやって使うつもりなんだ?

365 :ダイビングフットスタンプ(埼玉県) [US]:2022/11/29(火) 08:18:58.01 ID:rly/plRl0.net

>>362
棒人間レベルの下絵いれればそれに合わせてくれるよ

82 ::2022/11/26(土) 15:06:23.38 ID:HHx5o7At0.net

>>78
まずAV女優が必要なくなるだろね
自分の好みの容姿やシチュエーションとか設定したものが映像になるとか胸熱w
エロが絡むとこの手の進化は早いと思うので生きてる間(枯れない間)に実現希望

87 ::2022/11/26(土) 15:09:56.81 ID:v9yioeyk0.net

>>82
誰でもAV監督
誰でもスピルバーグ・黒澤明監督時代が来るのか?w 胸アツ展開

93 ::2022/11/26(土) 15:12:10.52 ID:jfRRIHGC0.net

>>87
ワープロが発明されて誰でも芥川賞になったか?

99 ::2022/11/26(土) 15:18:56.98 ID:v9yioeyk0.net

>>93
ん~
発想が、昭和・・・

100 ::2022/11/26(土) 15:23:22.71 ID:HHx5o7At0.net

>>93
誰でも名監督気分が楽しめるって話じゃないの?
ワープロでちょっと物書きして文豪気分みたいなもん

88 ::2022/11/26(土) 15:11:15.15 ID:08A077qt0.net

アニメはセル画が消えてCG作画になったし
今度はAI作画がメインに移行していくんだろうな
そのほうが案外作画崩壊とかもなくなってスケジュールとかもきつくなくなって良いんじゃないか

94 ::2022/11/26(土) 15:13:00.93 ID:PVak/MsK0.net

>>88
作風とかキャラのデザインを統一出来たりしたらもう作画担当は少数でいけるな

106 ::2022/11/26(土) 15:26:44.69 ID:jfRRIHGC0.net

>>94
統一したらおんなじ顔しか描けなくなったりしてw
一枚絵でイイ顔描けって言うのは楽なんだよ
この顔の特徴を持ったままいろんな角度や表情描けっていうのは難しい

105 ::2022/11/26(土) 15:26:30.30 ID:08A077qt0.net

世界初の全編AI作画のアニメーション!みたいなのがいずれどこかから出てくるだろうから楽しみだな

112 ::2022/11/26(土) 15:34:39.68 ID:/HA3GC3/0.net

>>105
実用化されたらこれ系のチャンネルやってる人が大挙してなだれ込んでくるだろな

121 ::2022/11/26(土) 15:51:57.88 ID:9Nt4QdXn0.net

岡くんの色調の方が好きやな

183 ::2022/11/26(土) 18:40:43.84 ID:MoMdLJXf0.net

>>121
そういうのもAIに取り込まれそう…

129 ::2022/11/26(土) 16:12:35.48 ID:iRhuitY30.net

166 ::2022/11/26(土) 17:43:48.09 ID:EYca5kws0.net

>>129
なんか知らんけどクソワロタwwwww

138 ::2022/11/26(土) 16:36:34.61 ID:8rtfJHGX0.net

AIが自主的にこういうの描けるようになれるか?
i.imgur.com/obCR3k2.jpg

184 ::2022/11/26(土) 18:42:30.63 ID:g5ddvafL0.net

>>138
時間の問題だろうなぁ
来年の今頃、どころか年明け早々にも対応できるようになるかもしれん
進化のスピードはえぇよ

167 ::2022/11/26(土) 17:47:33.01 ID:0xEQcMTC0.net

>>166
ゲーミングちんぽ茶道部だったかな

212 ::2022/11/26(土) 20:56:46.76 ID:EYca5kws0.net

>>167
検索したら「華道部」じゃねーかw
そして出てくる画像が全て酷いw

177 ::2022/11/26(土) 18:14:45.98 ID:605u+iNx0.net

>>176
そういうCGプラグインなら、すでにあるよ。

182 ::2022/11/26(土) 18:24:09.58 ID:xPqAkjDv0.net

>>177
あるんかい

この手のは「人間に追いついてきたなと思ったときは既に抜かれてる」とかんがえなきゃならんのだろな

253 ::2022/11/27(日) 05:21:41.53 ID:djUSCuxA0.net

>>251
それ人間の絵師も同じなんだよなぁ(笑)

まぁ、今後イラストレーターで食っていくのは無理だから諦めな(鼻ホジ)

269 ::2022/11/27(日) 10:06:30.53 ID:b5rGPXo+0.net

>>253
そういうのは底辺絵師だけで、トップはAIでは真似できない画風だけどな。

256 ::2022/11/27(日) 07:08:09.26 ID:euULXRsb0.net

お前らってまずなんでもかんでも否定から入るのな
AI技術が普及してきたら途端に手のひら返すんだろうけど

259 ::2022/11/27(日) 07:22:59.67 ID:UtBVlXc00.net

>>256
AI肯定してる意見もあるように見えるけど?

260 ::2022/11/27(日) 08:05:21.72 ID:vtfp0mM70.net

小説家とかが
AI絵で絵本作家になれるね

271 ::2022/11/27(日) 10:07:10.08 ID:b5rGPXo+0.net

>>260
「小説家になろう」の挿絵はAIで十分だろうな。

289 ::2022/11/27(日) 14:28:54.32 ID:7caj+Hfq0.net

親父の年賀状を作ってて思ったんだけどAI使ったら毛筆で書いた字と字の繋がりなんかも再現できるんじゃないのかな
でも年賀状も下火だし需要はないか

314 ::2022/11/27(日) 20:26:34.27 ID:emTt2BDE0.net

>>289
ぜんぜん関係ないが来年の年賀状はAIに描いてもらうことにした
こんな用途も思いつかないほど思考が硬直化していたのがショックだ

299 ::2022/11/27(日) 15:29:05.19 ID:UOAe5Hxp0.net

AI同士で学習させれば苦手な手とか奇抜なポーズとかを克服できるのも時間の問題ではなかろうか

302 ::2022/11/27(日) 15:32:25.87 ID:gyfxbrCM0.net

>>299,300
GANだね

309 ::2022/11/27(日) 17:03:04.98 ID:jip5GjRr0.net

なんかブラックボックスに対して
プロンプトを試行錯誤して出力を制御しようとしてるのって
凄い遠回り感がある

313 ::2022/11/27(日) 20:17:21.96 ID:b5rGPXo+0.net

>>309
AI絵師だと、自分の想像したものと微妙にズレたものしか出来んだろうな。
細かい部分は自分で描き直すか、それで妥協するかになると思う。

318 ::2022/11/27(日) 21:15:38.22 ID:f4NxE4VI0.net

定石とか常識にとらわれないAIのほうがすでに独創的ですらある
崩れやエラーみたいなもののなかにこそ新しい価値が埋もれてると思う

323 ::2022/11/28(月) 03:36:13.63 ID:8nFv7gul0.net

>>318
それはちょっと思った
ラーメンとか人間には想像するのは難しかったよな

まあ道具がすさまじく進化しただけで
人間が絵を消費する間は人間の出番は消えないだろ
AIを上手に使えてアイデアのある奴が“絵師”と呼ばれる時代になるだけ

338 ::2022/11/28(月) 08:53:49.77 ID:91MbRR1L0.net

できるんじゃね
今の新しいものだって基本的には何かと何かの組合せでしょ

341 ::2022/11/28(月) 09:42:07.45 ID:dD/ELru00.net

>>338
ランダムに組み合わせて、1000万パターンできました!ではしょうがない。
次の時代の絵柄となる1品を提案し、実際にウケるかどうか。

347 ::2022/11/28(月) 13:22:53.97 ID:cuNhrEZq0.net

1枚絵だけかけてもどうしようもない

350 ::2022/11/28(月) 14:02:16.12 ID:ocljc91j0.net

>>347
AIは好きなキャラの絵を無限に生成してくれるから人間に勝ち目は無いって事ですね

352 :パロスペシャル(東京都) [US]:2022/11/28(月) 19:30:40.27 ID:LotyjnOq0.net

>>350
だが、なんかどこかで見たようなのばかりなんだよなw

363 :アイアンフィンガーフロムヘル(SB-Android) [US]:2022/11/29(火) 07:49:02.55 ID:6AvDmBQB0.net

>>352
人気を作ってるのが商業じゃなくてエロ目的の一般人だからな
オリジナリティ必要なのは特殊性癖を満たすことであって絵柄はマスピ顔で何の問題も無い

370 ::2022/11/29(火) 10:26:14.06 ID:sWMm3AnU0.net

機械は人の意志なしに動かないよ?

377 ::2022/11/29(火) 11:19:23.55 ID:NeuUnEf70.net

>>370
それはアートってそこらのネジ程度の価値しかないっていってるようなもんだな
むしろアート業界なぞ壊れてもいい的な

>>371
結局のところその意志が何が作りたいのか明確に描くのはいいけど、その意志に反ったコピー(しかも著作権に難のある物)だからなぁ
なんか勘違いしてるようだけど俺は、AI描画を全く認めないという立場ではないよ
見せたい物を完全AIで書くのはNGで、そうではない背景とかなら補助してもらうならいいかなって思ってる

371 ::2022/11/29(火) 10:45:00.56 ID:QflBBg9w0.net

>>369
意思が介在してても問題ない模倣があるのに
なぜ意思がない模倣は問題になると思えるのか意味がわからん

101 ::2022/11/26(土) 15:23:38.28 ID:pgsRxtaE0.net

アニメの中割りを自動生成とか
人に任せる部分とAIに任せる部分で分業化
大幅に生産性向上が期待できそう
既にやってるのかな

107 ::2022/11/26(土) 15:27:28.95 ID:36S5MYXY0.net

まあAiだけで完パケまではともかく
デザインバリエーションが大量にほしいときにはすごく役立つな

108 ::2022/11/26(土) 15:31:57.47 ID:KnE8Mcc90.net

>>107
日本的にはAIで簡単に出せるでしょって客が言い始めるところまでがセット

109 ::2022/11/26(土) 15:32:18.26 ID:bUX2eb4l0.net

>>27
本当に0から生み出してる人間が何人いるんだ?
皆誰かの真似だろ?

113 ::2022/11/26(土) 15:34:50.66 ID:REMBMoIT0.net

>>1
4枚目毛先にひきわり納豆ついてね?

122 ::2022/11/26(土) 15:53:09.48 ID:U4oD33LN0.net

>>1
これはやっちゃったな

今までのAIはネットの検索結果の画像を拾ってただけだがこれは明らかに有名なアニメをキャプチャーして学習させてんじゃん

126 ::2022/11/26(土) 16:04:48.68 ID:zZJXX2n10.net

あ、もうこれ絵師とかイラストレーターとか終了のお知らせですね

128 ::2022/11/26(土) 16:11:19.02 ID:mRrvVGQX0.net

イラストレーターの仕事が絵を客に見せるのではなくAIに食わせる仕事になりそう…

130 ::2022/11/26(土) 16:13:53.82 ID:KnE8Mcc90.net

>>128
仕事にならんだろう

133 ::2022/11/26(土) 16:22:45.34 ID:0CiCDZ9c0.net

コピー機で複写した絵を見たらコピー機あったら絵師いらねえとか思うのかな?

136 ::2022/11/26(土) 16:31:43.51 ID:v58FP/jv0.net

生成するのが楽しすぎて寝不足になったわ

137 ::2022/11/26(土) 16:34:48.27 ID:BE26/BsZ0.net

AIの進歩で分かったのは
皆意外に絵描きが手描きで苦労したって部分に価値を見出だしてたこと

139 ::2022/11/26(土) 16:37:40.21 ID:IEqUB0qi0.net

模造品として扱われてるアメリカの対応は正論だろうな

157 ::2022/11/26(土) 17:14:58.29 ID:0CiCDZ9c0.net

好きなキャラのエロ漫画でこんな絵はいらないし
同人イラストとしては成立しないし
何に使うの?ってレベル
それこそいらすとやみたいなサブ的な使い方になるだろうけどそれなら悪くないとは思うけど

165 ::2022/11/26(土) 17:39:18.71 ID:MIGbTxPG0.net

オリジナルと違う言っても改編コピペみたいなもんはダメだろ
人間による出力でさえトレースはアウトなんだし
いずれAIに学習させる素材に制限かかるんだろうな 

168 ::2022/11/26(土) 17:48:31.48 ID:BE26/BsZ0.net

本当に漫画で使えるなら
韓国漫画は全部AIになるよ
あいつら道具としての割り切りすげーし

169 ::2022/11/26(土) 17:53:33.06 ID:e+hfwSJI0.net

学習に使う絵は全部フリーなんでしょうね?

171 ::2022/11/26(土) 18:00:15.93 ID:p5Ss0wnS0.net

将棋やチェスが未だ
生き残っているのが答え。
人間がやってこそ価値があるし、
訴訟大国米がこんなうまい話ほっとくわけないだろうw
パンパンに太ったら狩りに来るさね

172 ::2022/11/26(土) 18:03:01.20 ID:WkTznRJx0.net

まあai絵ってネットに転がるイラストを寄せ集めた集合体みたいなもんで元となる素材が無いと何もできない困ったちゃんだから
ai絵が蔓延して提供する側がいなくなるのが一番困るというね

173 ::2022/11/26(土) 18:04:34.08 ID:T+ilZqlw0.net

>>172
コピーのコピーになるだけじゃね

174 ::2022/11/26(土) 18:07:41.27 ID:MEU9MR2h0.net

>>172
学習済んでしまえば元の供給はそこまで要らない
今までに例を見ない物を書けってなれば無理だろうけど、普通の人が書くものももう定番化してるし

179 ::2022/11/26(土) 18:21:07.65 ID:MEU9MR2h0.net

>>176
フルデジタルでアシスタントつけない作家も既にいるしね
背景みたいなむしろ無個性のほうが良いものはAI得意だろね

198 ::2022/11/26(土) 19:55:33.22 ID:ijPGGEoH0.net

今どきの絵って個性が無いんだな

208 ::2022/11/26(土) 20:33:27.10 ID:20crFSmp0.net

パヤオに見せたいな 説教するかな

209 ::2022/11/26(土) 20:38:54.04 ID:BHCGxein0.net

ジブリオマージュなん?

211 ::2022/11/26(土) 20:44:46.45 ID:EpejE4Xm0.net

結局これってオープンソースなん?

214 ::2022/11/26(土) 21:08:37.38 ID:HQGC/lnn0.net

人間の真似しかできないの?
人間の思考を超越した
タコでもチンコでもない宇宙人とか描かせてみてよ。

215 ::2022/11/26(土) 21:09:02.88 ID:anIw7woV0.net

同じキャラを安定して出力しつつ表情やポーズ出せるんなら一気に伸びるんやろね

216 ::2022/11/26(土) 21:13:01.06 ID:8WTVIcpS0.net

どっかで見たような絵柄ばかり
(になるのは当然なのだが😅)
オリジナリティは生み出せないな

217 ::2022/11/26(土) 21:39:14.66 ID:IOJvJvVz0.net

>>203
そして観る側もAI

219 ::2022/11/26(土) 21:44:43.66 ID:GN1AEA+F0.net

バストアップじゃなきゃ能無しとか、エロ絵描きを駆逐するなんてまだまだ無理だな

221 ::2022/11/26(土) 22:07:44.64 ID:Mae4QxvZ0.net

来年ぐらいストーリーも絵もAI化有り得るな…

224 :中年’sリフト(東京都) [MX]:2022/11/27(日) 00:11:13.72 ID:RIzLBI3j0.net

この技術って、GAN(敵対的生成ネットワーク)という技術なんだけど、ネットを検索して画像を選んで合成してるだけなんだよな。
そもそも今の将棋や囲碁AIだって、定石攻略本を記憶して高速な検索機能で盤面と比較してるだけなんだから。
AIがいちから創造してるわけじゃねーよw

225 :メンマ(京都府) [ニダ]:2022/11/27(日) 00:17:26.22 ID:f99y52+G0.net

もう絵が書けない人でも
ばんばんpixivにそれなりの絵を上げてるもんな 絵が下手くそなやつがAIツールを調教するだけでうま絵師になれるんだよな これは革新だよ
空間把握能力がないドヘタから絵がうまくだせるって0から1を生み出すようなもの

226 :キングコングラリアット(愛知県) [ニダ]:2022/11/27(日) 00:19:08.55 ID:euULXRsb0.net

>>224
人間の絵だって一から創造してるわけじゃないやん
先人が作り上げたテンプレに添って学んで描いてるだけ

232 :栓抜き攻撃(新潟県) [US]:2022/11/27(日) 00:45:29.10 ID:j1y+uOz50.net

でもルフィって打ったらルフィが出てくるサービスで金儲けるのやばくない?権利者が訴えたら勝てるでしょ

243 :ニールキック(東京都) [US]:2022/11/27(日) 02:33:07.84 ID:fwnYo3+o0.net

コンセプトアートとかイメーボードとか絵コンテとかはAIで良くなりそうじゃね
監督がAIを調教した方が監督のイメージ通りのものができそう
んでアニメーターに清書して貰う感じになるのかな

248 :シャイニングウィザード(光) [JP]:2022/11/27(日) 03:26:43.62 ID:Hng1ezUQ0.net

何でも良いからエッチなやつください

249 ::2022/11/27(日) 03:42:06.02 ID:MntxKkQQ0.net

>>247
出てきた時に思ったのは
この技術「モザイク破壊」じゃねーか
だな
要するに本物っぽいコピー

255 ::2022/11/27(日) 06:07:53.92 ID:kTcfQMk40.net

ラーメンは?

257 ::2022/11/27(日) 07:11:22.57 ID:fcYUcUNd0.net

そのうち一連の動作指定して最初と最後の絵を書くと真ん中全部書いてくれるかもね
アニメが捗りそう

263 ::2022/11/27(日) 09:53:44.44 ID:pjvjodvV0.net

>>262
結局、著作人格権侵害してるだけというか(´・ω・`)

270 ::2022/11/27(日) 10:06:43.35 ID:p9Rqag+I0.net

>>268
実はこのレスもAI

277 ::2022/11/27(日) 10:19:48.33 ID:RQCmhkyb0.net

>>1
パトラッシュもう憑かれたよ

280 ::2022/11/27(日) 11:01:26.56 ID:/uxB4MGc0.net

なろうで自作にAI作成のキャラ立ち絵を載せている作者はいたな。

282 ::2022/11/27(日) 11:44:39.49 ID:alBnrw040.net

AIを管理するのは人間だからな
ランダムにとりとめのない作品を乱発されても見る方がついていけない
製作者が作品に対して愛情を持ち、見る人間の人間性に訴えかける感性でもって作品群を制御していかないとすぐに埋もれるよ

287 ::2022/11/27(日) 14:16:59.17 ID:2V0weDc60.net

癖の強い画家や漫画家はまだ大丈夫そうかな

298 ::2022/11/27(日) 15:26:37.83 ID:kbtKYgW20.net

3Dモデル生成してモーション学習させて
カメラワーク駆使すればなんでもいけちゃうね

308 ::2022/11/27(日) 16:58:59.83 ID:gmZ9l+e50.net

ラッダイト運動ってこんな感じだったんかなあって感じがするね
芸術分野のソフトはあくまで補助的な物とタカを括ってたらイラストそのものを描けるようになって
慌てて感情論を隠そうともせずに排除に動く

311 ::2022/11/27(日) 20:00:32.62 ID:wm/IFgQu0.net

早くAIイラスト規制してほしいわ
マジでつまらん

315 ::2022/11/27(日) 20:30:32.41 ID:jip5GjRr0.net

>>313
ブラックボックスの解析が人力ってのがちぐはぐで
そこもAIか何かでやる方がいい
今のいわゆるAI絵師というのはすぐに用済みになると思う

320 ::2022/11/27(日) 21:45:50.18 ID:dEL2Lfne0.net

>>4
人間が描いても可笑しいのがあるぞw

324 ::2022/11/28(月) 03:47:17.44 ID:89qMoiDv0.net

エイッアイッが描いたようなキチガイハンド
どっちが小指かもわからないようなヒデェ造形
耳の生え際もあんまりすぎる

ガチ犯罪案件★河原砂利助の絵を見よう
https://www.pixiv.net/users/277215
すべての足の向きがおかしいアカウント
嘘だと思うなら確認してみよう全部だ!
おまいうス=クショシリーズ

もっと人間を見て




お世辞や相手の困惑が通じない



性根がインセル/ルサンチマン

るろうに剣心の自己暗示のヒト

328 ::2022/11/28(月) 06:30:38.36 ID:R22alDd50.net

ただの模写やろw

329 ::2022/11/28(月) 06:35:30.75 ID:F8ib5Zfb0.net

AIでエロ絵描いてるのなんてピクシブとかにめっちゃ上がってるだろ

330 ::2022/11/28(月) 06:42:04.65 ID:aqkcZcOm0.net

ドラえもんでのび太が設定をマイクで喋ると
マンガにしてくれる道具があったが
そういうの目指してるのか?

332 ::2022/11/28(月) 07:51:45.68 ID:ocljc91j0.net

未だに手が変とか言ってるヤツいるんだな
1ヶ月ほど遅れてるよ

343 ::2022/11/28(月) 11:06:38.32 ID:vgcAASh50.net

>>342
AI作成のアニメは公開直後は無料で見えて、感想や問題点を報告するとポイントがもらえる
途中で切られず完走率が高い作品は有料コーナーにならべられる

みたいなことになったりするかもな

344 ::2022/11/28(月) 11:07:34.02 ID:xgDi79940.net

AIは先入観も何も持ってないし突然変異的に新しいものが生まれる可能性はあると思う
既に現状でもプロンプトあまり指定しないでいろいろ描かせると結構面白いのができるし

351 ::2022/11/28(月) 18:38:33.82 ID:GqaFr9Gc0.net

これからの捨て台詞
漫画家「だったら○○さん(担当編集)がAI使って描けばいいじゃないですかっ!」

357 :レッドインク(東京都) [GE]:2022/11/28(月) 23:34:21.71 ID:mK1zWlnW0.net

>>356
バスタードの萩原一至とか、ワンピースみたいに緻密な描き込みを楽にするだけでも実用性あるのにな。
でも、今のAIの絵師だとアニメレベルなんで。

358 ::2022/11/28(月) 23:43:00.16 ID:MJ2cHFwI0.net

昔のお前らだったらこのおもちゃを全力で遊んだのにな

367 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [FR]:2022/11/29(火) 08:51:10.91 ID:NeuUnEf70.net

>>264
ここら辺をどう解釈するかなんだよね、お前さんはAIを人と同様に捉えているようだが、AIはあくまで機械であって、極論言っちゃうと精密なデータコピーの集合体と捉えることもできる。
これを、パクリと捉えるかトレースと捉えるか荒れてるわけ。

368 ::2022/11/29(火) 09:16:42.57 ID:sWMm3AnU0.net

そこが論点なら、既存のポスターを編集したポップアートは認めないし、人の造形物をもとにした静物画もダメなのね。

369 ::2022/11/29(火) 09:36:59.46 ID:NeuUnEf70.net

>>368
ポップアートは人間が意志をもって実物をモザイク造形してるのであって、機械が模造してるわけじゃないでしょ。

376 ::2022/11/29(火) 11:13:48.58 ID:qvoBy96S0.net

>>326
囲碁は無進化どころか
逆に終了だと思うぞ
既存の棋譜学習無しAIが既存AIを圧倒してたろ

378 ::2022/11/29(火) 11:50:17.86 ID:JJmsRw7c0.net

>>4
お手本のせいだな

379 ::2022/11/29(火) 12:02:13.16 ID:QflBBg9w0.net

>>377
著作権に難があるは完全な感情論だから本気にしなくていいぞ

RSS