【プロレス】マスカラスさんに旭日双光章の叙勲伝達、プロレス通じ日本とメキシコの懸け橋 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/11/19(土) 21:44:43.19 ID:5UGpQLsM9.net
プロレスを通じ日本とメキシコの相互理解を深めたとして、旭日双光章を受章した人気覆面レスラー、ミル・マスカラス(本名アーロン・ロドリゲス・アレジャノ)さん(80)への叙勲伝達式が18日、メキシコ市の「アレナ・メヒコ」でプロレス大会の開催に併せて行われた。

メキシコプロレス「ルチャリブレ」の聖地でリングに登壇したマスカラスさんは「日本デビューでの成功が、ファンから信頼や称賛を得る機会を与えてくれた」と振り返り、詰めかけた会場のファンに「ありがとう」と感謝の思いを伝えた。

「千の顔を持つ男」「仮面貴族」などのニックネームを持つマスカラスさんは日本のマットでも活躍。華麗な空中殺法を武器に数々の激闘を繰り広げ、得意技のフライング・クロスチョップなどで国境を越え多くのプロレスファンを魅了した。

福嶌教輝・駐メキシコ大使は「日本では誰もがマスカラスさんを知っている。あなたのおかげで多くの日本人レスラーがメキシコのルチャリブレを学んだ」と語り、長年の功績をたたえた。

マスカラスさんの旭日双光章受章は昨年秋に決まったが、新型コロナウイルス禍の影響などで叙勲伝達式の開催は実現していなかった。(共同)

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202211190001253.html
画像

16 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 21:57:29.93 ID:nCd5ySl70.net

タイガー・ジェト・シンにも褒章授与してやれよ(´・ω・`)

19 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:02:42.81 ID:X/jT77Ut0.net

>>16
タイガージェットシンはカナダの大富豪の一族だとスーパースター列伝で知りました

85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:47:59.36 ID:A1OQh5B30.net

>>19
今はトロントの大豪邸に住んでいる、公園みたいな広い庭だった。

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:47:19.83 ID:7bQ5YzZa0.net

>>85
ヒールだけど学校作ったりするレベルの偉人だと聞いた
言う事聞かない生徒達にもサーベル振り回してるんだろうな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:09:29.05 ID:GSIsH2Lq0.net

>>124
ちゃんと先っぽで突かなくて持ち手で突く優しい人だよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 09:45:35.05 ID:zXSXqbNf0.net

>>124
猪木と藤波がプロレスの教科書みたいな名勝負した後、レスラーが大勢リングに上がって健闘を讃えたんだが、その中にヒールモードになってないシンがいて、めちゃ紳士的に対応していたのが印象的だった。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 12:29:37.97 ID:CdtyLZI20.net

>>124
プロレス界って普段はヒールのほうが常識的で
ベビーが偽善者クズみたいとかよく言われるよね

199 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:19:10.08 ID:nQ7SKnhi0.net

>>163
それ悪役やってる役者にもいえる

193 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:18:09.10 ID:iWq4WTw60.net

>>16
東日本大震災の支援活動に対して在カナダの総領事館が表彰状渡してたぞ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:25:38.88 ID:seUiarVx0.net

>>16
シンは猪木が作った最高傑作だよな
サーベルとか伊勢丹事件も
猪木のアングル
これが上手くいったから
後の海賊男とかになるんだけどな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:51:49.96 ID:Xk7qM9f+0.net

>>16
8月に外務大臣表彰を受けてる

その他にも色々と功績がある優しきインドの狂虎(カナダ人)

30 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:12:36.82 ID:4Qryh37I0.net

スカイハイは好き!

93 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 00:24:49.36 ID:MuQfuRz70.net

>>30
これだねやっぱり

96 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 00:52:19.78 ID:X8O/Frnl0.net

>>30
タイトルと曲調からして、すごく壮大でポジティブな歌詞と思いきや、
実は「お前が嘘をついたせいで、俺らの愛は天高くすっ飛んでいった」という、どんよりと陰気臭いものなのがおもしろい

162 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 12:18:38.33 ID:0WvOpym40.net

>>96
マジか!!wwwww
騙されとったわwwwww

209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:35:52.46 ID:1WrBxhRL0.net

>>96
YMCAとかも曲のイメージと歌詞が全然違うな
ああいうのが理解できん

230 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 16:20:24.69 ID:oke0Joym0.net

>>209
リングのテーマソングがめっちゃアップテンポな明るい曲みたいな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 18:27:33.97 ID:X4eMBzR80.net

>>209
あれはホモ用の歌なんだよな
秀樹が元気に歌うから勘違いしてる人多い
海外で外人が歌ってる斎はもっとナヨってした感じで歌ってる

218 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:17:16.31 ID:lkgK69Ni0.net

>>30
https://youtu.be/QjtD8A-MWBc

この曲の魅力はトランペットやバイオリンの音色にあるのに、バンドの編成はドラム、ギター、ベース、キーボードというのがなんとも‥

24 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:09:13.38 ID:1K75kZu+0.net

先に、佐山タイガーを見て、その後にマスカラスを見たから、「マスカラスってショボいな」と感じた記憶があるわ。

40 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:26:33.93 ID:/1TX8F0u0.net

>>24
彼の魅せ場はフライングクロスチョップとフライングボディアタックだが、
佐山の場合はそれらが小技だったからな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:32:43.53 ID:KR1Yt4lD0.net

>>24
多分同世代の人だな
あれ?評判すごいのにこんなもん?って思った

82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:40:26.05 ID:ro5Dg0Ul0.net

>>76
初来日でしょぼかったのは一つには日本人レスラーにルチャリブレを受けられるのが星野勘太郎しかいなかったから
猪木にウラカンラナを仕掛けたら、ただの肩車しにいって倒れただけになって
しょうがないので、フライングボディアタックに切り替えてまとめてた

27 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:11:21.82 ID:P7ZxDMZo0.net

技を受けない人

49 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:40:43.89 ID:KWXTJyqh0.net

>>27
馬場はそれを嫌ってたんだよな
若かりし頃の馬場は対抗してマスカラスに何もさせずに圧倒してたからな

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 19:05:08.61 ID:O+cPuQvW0.net

>>49
馬場はマスカラスが技を受けないから嫌ってたわけじゃ無い
気の強さと自分の知らない技をかけてくることを警戒してた
下手したら怪我するしみっともなく見られるから
馬場は信用できない相手とは絶対に組み合わないとマイティ井上が語ってる

88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:58:44.89 ID:bJF4u1vp0.net

>>27
鶴田の技は受けていたね。

33 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:14:40.89 ID:OZcrthCo0.net

いつも引き分けか両者リングアウトのイメージ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:21:50.87 ID:U4AeB7ny0.net

>>33
プロレス人気全盛期はやたらと引き分け、リングアウト決着、反則勝ち(反則負け)が多かったw
プロレス中継がゴールデンタイムから撤退して人気が落ちてからの方がきちっと決着するタイトル戦が多くなったのが皮肉

41 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:28:00.93 ID:h/rHcrDo0.net

>>36
女子と逆だな。ビューティーがいなくなって人気がない時がリングアウトドローとかの引き分けばかりだった
対抗戦全盛の一番盛り上がってた頃のメインが60分時間切れドローとかで、ドローなのにめちゃくちゃ盛り上がって

53 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:58:31.79 ID:sKAB7X/f0.net

>>36
そうだったな~
プロレスファンじゃないがたまにテレビで見たときに、リング外に出て放送席のパイプ椅子で殴ってたりしたから、勝負にはこだわってないんだなと思ってた
そのうち、なぜかリングがなって終わり

192 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:50:50.57 ID:HVhKjBaA0.net

>>53
リングがなるのか?貞子かよ。

123 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:42:10.87 ID:i0+4NTvB0.net

>>121

MIL MÁSCARAS
https://youtu.be/-S7CQZVtAuc

Mil Máscaras recibe la Condecoración con la Orden del Sol Naciente, Rayos Oro y Plata de Japón!
https://youtu.be/UCRu28YyJnk

131 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:28:06.71 ID:en0EQYqN0.net

>>123
バリバリ元気なのかと思ったら年齢なりにヨタヨタしてるな
でも素晴らしい

224 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 14:37:01.54 ID:oJnyQXEc0.net

>>123
福嶌駐メキシコ大使 カッコよすぎw

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:07:50.89 ID:AKvx5J/J0.net

ハンセンにシュート仕掛けたって話しは本当なのか?

168 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 13:03:38.72 ID:EIOA7EPy0.net

>>127
全日復帰した時のシリーズでハンセンにガチを仕掛けたというかハンセンにやたら絡んでた。
ハンセンがマスカラスの耳元で何か言ってても全然聞かずに腕極めてたりしてたね。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 22:26:05.42 ID:M4sXptTg0.net

>>168
へえ、そんなことがあったんだ。
技かけさせたつもりが関節をガチキメされたらハンセンといえど
動けないだろうけど、逆にハンセンの体当たり一発でマスカラスなんか
吹っ飛ばされるだろうにな。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 08:11:51.70 ID:2HScGZdC0.net

日本プロレスに来日したプロレスラーで存命なのは
ドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク、
アブドーラ・ザ・ブッチャー、ミル・マスカラス、
エル・シコデリコ(マスカラスの弟)ぐらいかな?
猪木はシコデリコ以外は日プロ時代に対戦してるな
(ブッチャーは後に全日から新日に引き抜いて再戦した)

150 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 09:24:44.16 ID:b6vBDpnn0.net

>>139
まさかスタン・ハンセンが死んでいると思われてるとは。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:59:26.34 ID:knA8k8tX0.net

>>139
マスカラスと一緒に初来日したスパイロス・アリオンにラーズ・アンダーソン、ボブ・ループは存命のはず
探せばまだいるはずたげどカール・フォン・スタイガーみたくつい最近亡くなったりもあるからね

146 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 09:11:04.09 ID:m4sBjFd50.net

>>145
フライトルメンタ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 11:07:50.12 ID:fycJwUVc0.net

>>146
今ではマスクは二代目に譲って神父として働く傍ら立派な孤児院を経営しているらしいね。WWEのスターだったミステリオはそこの出身と言うギミックだった。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:14:25.34 ID:jXgwHRrO0.net

>>159
違う。それはミスティコ。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:19:34.92 ID:LDMxQ/5s0.net

昔、ゴングって言うプロレス雑誌に素顔はアランドロン(古い)似の超ハンサムなんて書かれてたけど、どう見ても素顔は谷村新司

197 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 17:40:49.57 ID:fPInHqOU0.net

>>173
若い頃のマスカラスの素顔はハンサム
UPされてるのは年取ってからの素顔だし

236 :名無しさん@恐縮です:2022/11/23(水) 10:36:39.75 ID:vK8mk/7K0.net

>>173
素顔で映画に出演してる50歳前のマスカラスの動く姿は、渋くて強そうなんだよな。
若い頃は甘そうな顔だったらしいし、素顔でもやってけたんじゃないかな?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 22:45:02.09 ID:mlWmntdf0.net

アズテカがウラウナ火山のごくぬるい鉱泉を教えてくれなかったらこの叙勲もなかったはず!

115 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 05:09:21.80 ID:IqZzF5hm0.net

>>51
オット! 昔論破された芸スポ民に教えちゃソンだ
あばよ!

137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:55:14.46 ID:GIMmHR8m0.net

>>51
おまえ実在しねぇじゃん。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:13:17.38 ID:Xhg2dErW0.net

嫌われ者四天王

・マスカラス
・グレート草津
・ビルロビンソン
・ブロディー
・ライガー
・シャチ横内
・力道山
・グレートアントニオ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 00:15:38.42 ID:/retiuhH0.net

>>57
SK.or.KSが居ないぞ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 08:16:59.24 ID:2qKFL48l0.net

>>57
skがいないぞ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:20:54.54 ID:7i8g2fNC0.net

そもそもブロディとは混ぜるな危険だっただろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:53:15.92 ID:w6jsN+7I0.net

102 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 02:39:19.61 ID:stNZdZkL0.net

>>87
花束の女の子がみんな可愛いけど表情がくらいなw

94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 00:37:35.62 ID:HB4+Q1gM0.net

素顔はアランドロンに似てるらしい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 01:24:51.14 ID:TX2o4nPL0.net

>>94
谷村新司説もあるw

182 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:22:43.34 ID:i0+4NTvB0.net

>>94
ミル・マスカラスが谷村新司で
ドスカラスがアランドロンかな?

MIL MÁSCARAS Y DOS CARAS SIN MÁSCARA (nueva edición)
https://youtu.be/OCyxcnVhcoQ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 04:09:26.43 ID:nlikNcLK0.net

多分、人前ではずっとお腹引っ込めてきた人生だと思う。

188 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:42:03.77 ID:13puNije0.net

>>113
12の三四郎の時代ですら
すでにネタにされてたからな。
そのカッコつけも含めて男だったのだよ。

119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:04:27.98 ID:n0M0xPcG0.net

スカイハイじゃなかったら

126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:56:00.91 ID:dn3OZxVp0.net

>>119
後々のファイナルカウントダウンやマイティウイングスのヒコーキモノ音楽に影響を与えた訳だからコチラこそ表彰すべき!

138 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 08:00:59.09 ID:jd14XXyz0.net

全然相手の技を受けないいいかっこしいのマスカラスが受章して
相手を立てることに徹する悪役の皆さんは何も貰えない悲しさ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 08:28:14.22 ID:WfBv3ZN20.net

>>138
そりゃ、ギャラ面で優遇して折り合いつけてくれんとやってられんよな
藤原みたいに「じゃあ藤波に勝ってもいいんですね?」とかなっちゃう

155 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 10:10:19.01 ID:fpRCBdO/0.net

ガチャガチャの薄いビニールのプロレスマスク被ってマスカラコントラマスカラよくやったよな
俺のお気に入りはフィッシュマン

208 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:20:30.24 ID:6QuA3Y310.net

>>155
数学仮面もあったね

171 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 13:46:00.77 ID:ktP8FbmY0.net

グレートムタの正体は山田恵一

176 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:21:15.35 ID:dVTY/kPl0.net

>>171
山田恵一ならリバプールの風になったんやで…😭

180 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 15:05:39.83 ID:R1EE02sq0.net

ジグソーはイギリスのバンド、と知ったときは驚いた。

221 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 06:46:02.21 ID:POaY9Xth0.net

>>180
マイシャローナのナックがオーストラリアて位に俺も驚いた

2 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 21:45:49.35 ID:RZQskDqs0.net

お兄ぃちゃーん

112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 04:04:33.87 ID:WfBv3ZN20.net

>>2
その兄弟じゃねえよ
あのギャグ、大嫌いだからやめてくれ。入場テーマのスピニングトーホールド、
めちゃくちゃカッコいい曲なのに、少し口ずさむとそのネタで絡んでくるやつがいてウンザリ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 12:51:59.96 ID:ZQujncA80.net

無理して腹引っ込めてる印象

227 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 15:44:25.50 ID:oJnyQXEc0.net

>>223
撮影は食事前でないとあかんね。

69 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 23:27:15.91 ID:F/nCNz2m0.net

旭日双光章ってデストロイヤーも受章してたよな
すばらしきマスクマン

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 19:16:09.52 ID:O+cPuQvW0.net

>>69
あとマスカラスは外務大臣賞というのも貰ってる
したり顔で嫌われてるとかほざいてる奴がいるが文句言ってるの二流レスラーだけだ
例・ヒロ斉藤、小林邦昭、ブルーザーブロディ、三沢光晴

アンドレ、テーズ、フレアー、デストロイヤー、ブッチャー、レイス、ファンクス、マサ斉藤、シン、ハンセン、猪木、藤波、大仁田、佐山聡がマスカラスを悪く言ったか?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 01:52:45.32 ID:Uagl+A5F0.net

今だともうルチャリブレじゃなくなってるんでしょ?
内藤哲也が武者修行したロスインディオスアンドシルビアだっけ?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 05:17:24.03 ID:+UE2DXTN0.net

>>99
むしろ今は日本、というか世界中のプロレスがルチャみたいになってるよ
つまりはサーカス組体操の類い
まあジュニアだけだけどね

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 02:23:55.14 ID:0fvgoDsQ0.net

ミルマスカラス華麗なる世界が実家に残ってるかもしれん

103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 03:05:24.24 ID:en0EQYqN0.net

猪木とタメか

104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 03:19:02.11 ID:/hWqcan30.net

ガシャポンでミル・マスカラスのマスクが欲しいのに、出てくるのは
エル・カネックばっかりw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 03:20:55.51 ID:Djl/5OSH0.net

マスカラスからの~タイガーマスクなんだよな。昭和45年生まれからすると
ドス・カラスは全然人気なかったなw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 03:40:22.80 ID:bY2dSaam0.net

>>106
映画が先だね。ジグソーのヴォーカルが「日本の相撲レスラーのおかげで今でも印税が入る」とトンチンカンなことを言ってたw

109 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 03:48:12.65 ID:oTG2xiGw0.net

>>108
そうなのか。名曲のせいで映画が面白そうに見える。若き日のサモ・ハン・キンポーも出てるみたいだし

110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 03:59:59.00 ID:Now+8Izv0.net

>>106
このサントラ中古屋で探して買ったわ、アメリカでヒットしてビルボード上位まで行ったのはこの時らしい
後に日本でオリコンのシングルチャートトップ10に入ったのは、完全にマスカラスの入場テーマ曲として再発されたとき
で、実際にマスカラス入場の際に使われてたのはこのサントラに入ってる大仰なバージョンで、ギターのイントロから入るコンパクトなシングルバージョンとはちょっと違う

111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 04:02:38.55 ID:nRCPGlnF0.net

スカイハイが流行ったのは俺が小2くらいの時だったな
プロレスなんて1ミリも興味がない友達の姉ちゃんがレコード持ってた
ディスコブームとかABBAのヒットとかの流れっぽかった。7歳くらいのガキでもヒット曲は大抵知ってたくらい洋楽ブームだった。運動会のBGM的なやつとかもジンギスカンとかだったもんね
映画があったことなんてほぼみんな知らねーんじゃね

117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 05:43:26.53 ID:9RhS+imm0.net

118 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 05:51:22.36 ID:o6TuDpsO0.net

リスマルクが一言

120 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:15:49.28 ID:x2WEzUy80.net

メキシコってプロレスが国技で、ビバメヒコな陽気なイメージあったけど
映画とかドキュメンタリーで、世界一恐ろしい犯罪国家というイメージが付いたわ
貧乏な日本人の若者がプロレスラー夢見て単身メキシコ修行とかよく殺人事件に発展しないな
まあ、それだけプロレスラーがメキシコでリスペクトされているんだろうけど

122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:37:40.59 ID:uuUeTvHY0.net

あれ?受章って去年じゃなかったっけ?と思っていたら
伝達式をやってなかったんだな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 06:47:49.39 ID:WBOvPte10.net

>>1
こいつら一族は金に汚いからな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:20:05.51 ID:jbaKKOFf0.net

なんたらマシーンは憎たらしかった。

132 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:28:34.46 ID:ZJK66Sb80.net

>>35
日本でのメキシコ人プロレスラー=マスクマンのイメージはマスカラス。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:48:58.93 ID:F6Ibu8in0.net

ルチャ・リブレ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 08:32:37.23 ID:2HScGZdC0.net

マスカラスは欧州遠征した時に西ドイツで
ボックと対戦してやられたんだな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 09:15:11.79 ID:79M2130F0.net

>>146
思い出させてくれてありがとう😳

151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 09:25:39.20 ID:2HScGZdC0.net

>>150
スタン・ハンセンが初来日したのは日本プロレスではなく全日本プロレスだよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 10:00:41.51 ID:CRw7cbHQ0.net

余ったお金でコーラを買いなさい

161 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 12:11:20.15 ID:6uziJAFb0.net

マスカラスと藤波の体型維持力は異常

170 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 13:15:09.07 ID:62cBQ8hj0.net

マスク剥ぎとか言いながら友達の靴ひもを全部ほどいたりしてたわ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 14:56:19.53 ID:XZY+GyA80.net

実はそんなにイケメンでもないよ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 16:50:27.38 ID:seUiarVx0.net

>>14
列伝

200 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:22:02.42 ID:JvYwhUkB0.net

でも真壁や村上が「ヒールは善人でなければ務まらない」とインタビューなどでカミングアウトするのは興醒めだわ。

201 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:29:35.61 ID:Now+8Izv0.net

まあ谷村新司も若い頃はそこそこ格好良かったんじゃなかったっけ
いや、あやふやだけどw

202 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:32:47.98 ID:enPrArdx0.net

>>55

ジャイアント馬場
ジャンボ鶴田
左から
ミル・マスカラス
ジプシージョー
天龍源一郎
キラー・トーア・カマタ
ニコリボルコフ
阿修羅原
ラリー・ズビスコ
上田馬之助
スタン・ハンセン
ニックボックウインクル

205 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:37:12.86 ID:enPrArdx0.net

>>148
ふたりとも元気
マスクド・スーパースターは引退してキリスト教伝道師になってる

206 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:15:15.38 ID:L69EIpaW0.net

アメプロと違って、メキシカンのマッチョレスラーは長生きだな
あの筋肉はドーピングに頼ってなかったのか

214 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:26:39.27 ID:FVal8zSE0.net

マスカラスが80とか

215 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:00:41.16 ID:EqPDyxkD0.net

日本の子供たちへのマスクプレゼント費用を
全日に請求していたマスカラス

216 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 21:10:01.26 ID:m4sBjFd50.net

>>215
マスカラスはウルトラマンや仮面ライダー、キン肉マンと違って無償で試合をしているわけではないしなあ・・・

って、子供の頃の夢を壊すような無粋なことを言ってごめんなさい。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 07:24:26.29 ID:6q1SrmVd0.net

しょっぱい記事ですんません

225 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 15:32:07.69 ID:0+3lJ2AI0.net

>>223
オコノミマンでパロってた

231 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 16:46:55.27 ID:J/0nVnWG0.net

>>1
いろいろ言われてるけどジジイになった今でもなんだかんだ結局華あるんだよな
世界中で稼げてたの納得

232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/21(月) 17:20:46.56 ID:iTq6rlfF0.net

画像検索したら俺でも知ってたわw

235 :名無しさん@恐縮です:2022/11/22(火) 12:24:46.37 ID:FIDbClNi0.net

>>233
ビレッジピープルが歌うとマッチョなガチホモ臭漂う
ゴーウェストも同様だが、ペット・ショップ・ボーイズが歌うとあなたの言うナヨっと感がでるね
田亀源五郎と女性作家の描くBLの違いみたいな

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/23(水) 19:22:55.74 ID:O+cPuQvW0.net

>>144
それ、ミスターメキシコの歴代チャンピオンの中の一枚だから真贋もクソもない、本人だよ

RSS