ぷにぷに幼女が増加!!!その原因は? [866556825]

1 ::2022/11/23(水) 15:45:48.87 ID:Od5XQBxN0●.net ?PLT(21500)
増える幼児の肥満、その原因は?将来、病気のリスクも。幼児の肥満を防ぐ5つのポイント【専門家】

https://news.yahoo.co.jp/articles/11b648150179b027b83298ef156a101dc7879910

コロナ禍、ライフスタイルが大きく変わったことで、太ってしまった子どもが増えています。子どもの肥満の専門家である、和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科 原 光彦先生に、子どもの肥満を防ぐポイントを聞きました。原先生は「食事内容の見直しと、外遊びの時間を意識して作ることが、子どもの肥満予防に必要」と言います。原先生は、都立広尾病院などで子どもの肥満の診療もしています。

24 ::2022/11/23(水) 16:04:51.89 ID:GxcEXT5M0.net

こういうやつはコロナがなかったら今より痩せてたのかもしれんがどうせ数年でデブになる

28 ::2022/11/23(水) 16:08:55.27 ID:jCQZAeS10.net

>>24
確かにw

27 ::2022/11/23(水) 16:08:41.05 ID:UVTkjbXT0.net

\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <

41 ::2022/11/23(水) 16:36:25.75 ID:b73doBFs0.net

>>27 どうした?

29 ::2022/11/23(水) 16:12:21.74 ID:5flVD9r90.net

脂肪細胞の増える時期は決まってて、胎児期、乳児期、思春期の3回だと言う
この時期に増えた脂肪細胞は以降減らないのだ
太りやすい体質に育てたいのならば、ここでケチらずドーンといっとけ

36 ::2022/11/23(水) 16:29:30.21 ID:UYZsflKq0.net

>>29
4歳までの成長期で脂肪細胞の数が決まるらしい。
あとはその細胞が大きく蓄えるかどうか

32 ::2022/11/23(水) 16:17:37.83 ID:7QlhCpQh0.net

子供にマクド食わせるバカが居るらしい

53 ::2022/11/23(水) 18:03:26.75 ID:fgWb3YuX0.net

>>32
子供はオヤツとかお菓子の感覚なんだよな
ご飯の感覚とは違うらしい

54 ::2022/11/23(水) 18:30:30.43 ID:vnkNIt8z0.net

外遊びをさせない今のバカ親がいけないんだよ
だからストレスが溜まって公共の場所で大声張り上げたり悪さをする

62 ::2022/11/23(水) 21:32:15.37 ID:bPvDtxuh0.net

>>54
いくら外遊びさせてもエネルギーの塊だから遊び足りねえんだよ
起きた瞬間から遊びまくって外遊びに体操教室に家でも飛び跳ねまくって飯なんかほとんど食わないのに寝る寸前まで暴れる困った子供もいるんだわ
人生のうちのほんの1、2年の期間なんだよ お前もそうだったんだよ
たまに微動だにしない置物みたいな子供いるけど、ああいうのは確かに子供のうちは迷惑はかけないだろうな

10 ::2022/11/23(水) 15:50:16.86 ID:IzuqEtMz0.net

ぷにぷにもスレンダーもどっちもいいんだよなあ

12 ::2022/11/23(水) 15:51:20.59 ID:oo5ukYow0.net

普通ならタッパに栄養取られるはずなんだけどね。
横に増えるってのは飽食すぎ

14 ::2022/11/23(水) 15:52:51.81 ID:qw5yyUs40.net

ぷに萌え絵って文化が消滅したのが本当に惜しい
今や日本のどこ見ても顔は美少女で身体は恵体みたいな絵ばっか

16 ::2022/11/23(水) 15:53:40.24 ID:Z5hQZk6n0.net

           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /         \
         /\   ィ-―-u-‐‐‐マ
         |||||||   l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ
         (6——-◯⌒つ|
         | U  _||||||||| |  
          \ / \_/ /    
         __/\____/
     __〈::::/    ヽ::::)___
 〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
  |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
   〉:::::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::::::::::::::〈
  |:::::::::::::::::::::::::/  (U). ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ‾ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/    
  .~ ̄ ̄ ̄| |      | |         
        | |      | |  
        | |      (_つ      
       /ノ       

18 ::2022/11/23(水) 15:54:14.37 ID:eu9s9SdU0.net

「アーニャ、悪くないもん!」

2 ::2022/11/23(水) 15:46:27.10 ID:eVZttBMs0.net

つまりぷに穴も増加ということですね

26 ::2022/11/23(水) 16:06:57.71 ID:QTal7kPN0.net

デブなことより運動不足なのはマズいな お前らみたいになる

33 ::2022/11/23(水) 16:19:32.29 ID:1bTvjX170.net

>>32
えっ!?食わせないの?可哀相🥺

34 ::2022/11/23(水) 16:20:53.29 ID:gRXt+B8Q0.net

7歳で体重40kgてヤバい?

38 ::2022/11/23(水) 16:31:07.93 ID:8B9jqF2O0.net

世界にはご飯をたべられない子供たちがいるんですよ
フェミさんどーするの

42 ::2022/11/23(水) 16:36:59.86 ID:KWN5gqAi0.net

体型もそうだけど虫歯や歯のメンテもヤバいヤツ多い
100万円かけても子供の歯の矯正くらいは投資してあげようよ

45 ::2022/11/23(水) 17:01:47.20 ID:l/ee5Bjz0.net

先に太らないと伸びないぞ

46 ::2022/11/23(水) 17:02:11.28 ID:O+JBvUQD0.net

所得ないと炭水化物で腹膨らますからデブが増える

49 ::2022/11/23(水) 17:10:36.29 ID:o34uADeo0.net

ガキっていくら食っても太らないと思ってたけど
思えばデブのガキっていたな

51 ::2022/11/23(水) 17:16:28.56 ID:0mrUfBRH0.net

>>49
限度はある
そこを超えて太ってしまうと脂肪細胞が増えて
大人になっても痩せにくい体になってしまう

57 ::2022/11/23(水) 19:30:35.40 ID:tyE8umyx0.net

>>56
それ冗談のようで冗談じゃないんだよね…

58 ::2022/11/23(水) 19:50:57.84 ID:zAMdQLPT0.net

ぶっちゃけ小学生上がるまではプニプニでかまわん。

60 ::2022/11/23(水) 20:31:48.34 ID:bAUcIZ970.net

知り合いのお母さんが、子供に留守番させてたらお腹減ったってカップラーメン立て続けに2個食べちゃったって驚いてたけど、うーん。それは目につく場所に置いておく方が悪いんでないかいと?(;^ω^)

64 ::2022/11/24(木) 10:01:21.78 ID:k85KpmPT0.net

>>63
自分の嫁だけに言っててくれ

66 ::2022/11/24(木) 12:28:44.08 ID:7158A/7C0.net

圧倒的な果物不足と花粉不足だな。
馬鹿な天皇だ。

RSS