引用元
1 ::2022/11/23(水) 11:18:42.07 ID:fKRp2eNb0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「OMOTENASHI」日本初の無人探査機の月面着陸断念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013898371000.html
1 :
:2022/11/23(水) 11:18:42.07 ID:fKRp2eNb0●.net
?2BP(2000)
8 :
:2022/11/23(水) 11:33:19.97 ID:sGH9xzv00.net
12 :
:2022/11/23(水) 11:39:40.73 ID:gGMbe0780.net
>>1
アポロ計画の実験段階で科学者を焼き殺したり事故が耐えない犠牲や実験があったからこそ実現できた
事故を恐れていつも尻込みしている日本はまだまだ覚悟も気概も足りてないから
だけど、事故や人間の尊厳を消耗品と思っている共産主義や社会主義の宇宙での強さには賛成できない
10 :
:2022/11/23(水) 11:37:29.90 ID:ixJCcUtB0.net
JAXAってハヤブサの事「ハヤブサくん」って呼ぶんだぜw
幼稚だよね
13 :
:2022/11/23(水) 11:39:56.33 ID:WDP3E9xO0.net
>>10
TV開発者が最初のハヤブサを
初号機とか言ってて
アニヲタかよって思ったわw
20 :
:2022/11/23(水) 11:44:01.92 ID:Q975G4mM0.net
月面着陸や深海6000kmとか凄いな
後はマグマとブラックホール突入くらいか
46 :
:2022/11/23(水) 12:26:37.29 ID:1kKDai1N0.net
>>20
海面から6000㎞も降りたらコアに到達するだろう
21 :
:2022/11/23(水) 11:44:33.54 ID:DvMcR8SR0.net
日本が月を周回させたカグヤを知らずにスレ立てとか……
42 :
:2022/11/23(水) 12:19:28.74 ID:GgOi49wq0.net
>>21
そう言う過去の栄光はもういいよ
こうのとりを有人化させる計画だってポシャったし
64 :
:2022/11/23(水) 17:08:48.44 ID:0XJI61380.net
でも、宇宙時代って全然来なかったよね
昭和の人が今の時代みたら、ショボすぎてびっくりするだろうね
2001年には宇宙の旅してるはずだったのに
67 :
ストマッククロー(ジパング) [RO]:2022/11/23(水) 20:35:01.41 ID:Exk3h7I90.net
23 :
:2022/11/23(水) 11:51:40.73 ID:Q787U5H00.net
日本は後進国だからどんどん技術もモラルも衰退してるんだろ
60年たとうがアロポ計画にかなうはずがない
26 :
:2022/11/23(水) 11:53:18.78 ID:kY5wgKTb0.net
27 :
:2022/11/23(水) 11:54:49.09 ID:/8EFueak0.net
30 :
:2022/11/23(水) 11:59:13.66 ID:eWjvdqeP0.net
31 :
:2022/11/23(水) 11:59:58.22 ID:9SFZSeMo0.net
でも、この手の衛星のトラブルは定番でよくあることやで
まぁ、稀に復活することもあるから
たまに操作してみるのもありや
34 :
:2022/11/23(水) 12:03:59.62 ID:gwp9W0cC0.net
JAXAが米国の20分の1の予算でがんばってますって自慢してるようでは
35 :
:2022/11/23(水) 12:05:37.65 ID:Bpx04tne0.net
38 :
:2022/11/23(水) 12:11:03.28 ID:wcnluB4k0.net
60年前のあの夜、鳥取砂丘で私は見てしまったんです
39 :
:2022/11/23(水) 12:13:00.04 ID:78WPG1JO0.net
41 :
:2022/11/23(水) 12:16:58.58 ID:lxeNfYgp0.net
44 :
:2022/11/23(水) 12:21:36.24 ID:uju7NsKw0.net
48 :
:2022/11/23(水) 12:30:46.91 ID:nQK+JpNg0.net
普通の探査機開発が国家レベルのプロジェクトなら、今回のはサークル活動の延長みたいなもんだからな。
成功したら奇跡、失敗しても失敗原因のデータが取れれば、十分すぎるほどの成果というべき案件。
53 :
:2022/11/23(水) 12:55:52.96 ID:qD1Jz6cF0.net
単なる相乗りの超小型衛星だぞ
アポロのやつとは全然違うよ
55 :
張り手(三重県) [CH]:2022/11/23(水) 13:14:32.69 ID:3k0UNCjj0.net
>>2
アポロ計画とファミコン発売の間には10年以上離れてるし
軌道計算は既に終了していたため宇宙船内に高性能なコンピューターを搭載する必要がなかったため
57 :
断崖式ニードロップ(光) [ニダ]:2022/11/23(水) 13:22:59.53 ID:tPzf8xP30.net
ちなみにアポロ計画で使っていたコンピューターの性能は初代のファミコン以下
59 :
アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [US]:2022/11/23(水) 14:09:25.35 ID:ktgzuYGQ0.net
66 :
:2022/11/23(水) 18:55:58.85 ID:7CQR3SZV0.net
当時は国費ガンガンぶち込めたからなあ
科学力ではなく経済力の問題なんだよね
69 :
:2022/11/23(水) 22:09:37.44 ID:/3NxP9b10.net
>>68
それをないものとして感想を述べよとか抜かすバカたれがいてるで