【新潟】誤誘導で順位逆転か 高校駅伝の新潟予選会で2位の中越高校が抗議文提出も 運営側は「順位に変動はない」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/11/15(火) 20:09:57.48 ID:yquiH4he9.net
男子高校駅伝について、新潟県の中越高校が運営側の誤った誘導で順位に影響が出たと訴えていましたが運営側などは15日、「大会は成立している」として順位に変動はないと回答しました。

優勝すれば12月に行われる全国高校駅伝への出場が決まる県の予選会。中越高校は12秒差で2位になり、全国大会出場を逃しました。

中越高校によると、駅伝の3区で選手が先頭を走っていたところ、先導自転車がまっすぐのコースで曲がったため選手も曲がってしまい、時間をロスしてしまったといいます。
学校側は県の高体連に対し「誤った誘導により、コースを間違え、走る距離が増えた。誘導の影響は大きい」などと抗議文を提出していました。

県の高体連は先導の自転車が曲がったことは認めたうえで、「自転車は走者の安全確保が目的」と主張。「選手自身がコースを把握するよう事前に学校側に求めている。競技規則に基づき終了後30分以内に抗議がなかったため大会は成立している」などと回答しています。

全国高校体育連盟なども15日、県の高体連を通して「大会は成立していて救済措置は行われない」という回答をしたということです。
学校側は今後の対応について現段階では未定としています

NTV2022年11月15日 17:33
https://news.ntv.co.jp/nnn/114gv8ejt4anbfbqwyw

1 :征夷大将軍 ★:2022/11/15(火) 20:09:57.48 ID:yquiH4he9.net

男子高校駅伝について、新潟県の中越高校が運営側の誤った誘導で順位に影響が出たと訴えていましたが運営側などは15日、「大会は成立している」として順位に変動はないと回答しました。

優勝すれば12月に行われる全国高校駅伝への出場が決まる県の予選会。中越高校は12秒差で2位になり、全国大会出場を逃しました。

中越高校によると、駅伝の3区で選手が先頭を走っていたところ、先導自転車がまっすぐのコースで曲がったため選手も曲がってしまい、時間をロスしてしまったといいます。
学校側は県の高体連に対し「誤った誘導により、コースを間違え、走る距離が増えた。誘導の影響は大きい」などと抗議文を提出していました。

県の高体連は先導の自転車が曲がったことは認めたうえで、「自転車は走者の安全確保が目的」と主張。「選手自身がコースを把握するよう事前に学校側に求めている。競技規則に基づき終了後30分以内に抗議がなかったため大会は成立している」などと回答しています。

全国高校体育連盟なども15日、県の高体連を通して「大会は成立していて救済措置は行われない」という回答をしたということです。
学校側は今後の対応について現段階では未定としています

NTV2022年11月15日 17:33
https://news.ntv.co.jp/nnn/114gv8ejt4anbfbqwyw

41 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:36:33.76 ID:bHGBEAEh0.net

>>27
抗議のキモはそこじゃないぞ
意図的かは知らないけど>>1はそういう風に思わせたい内容だけど

98 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:29:22.43 ID:1WKQuRki0.net

>>1
釣られて曲がったのならこれはかわいそう
納得いかんだろ?
コースは把握してたんだろうけど先導車が曲がったから
釣られたんや

108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:41:01.32 ID:ceBV2Wcg0.net

>>12
これ>>1の記事の書き方が悪いんだが問題はルートを間違えたことよりも、間違えたルートを走路員が正しく誘導したことなんだな
こっちがルール違反でここを問題にしてる

206 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:57:55.40 ID:JcwuM4Ee0.net

>>1
野球部の部室(なんG、なんJ)に、ようこそやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.

27 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:27:55.30 ID:q9pns06/0.net

自分でコース選んで走るのが当たり前でしょ。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:32:46.74 ID:Z4XM6AfS0.net

>>27
なお2位には正規ルートで誘導した模様

42 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:37:25.86 ID:K2iI45zg0.net

>>35
1位の高校はスルーしているのに2位は正規ルートに誘導しているんだよね
これじゃ公平とは言えないから運営側は謝罪すべきだよね

46 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:39:19.60 ID:PShXLC8g0.net

>>35
問題はそこだよな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:03:26.33 ID:SdopQYZw0.net

>>35
応援してるとこが負けそうならこの手で勝てるな
運営のボランティア雇ってどんどん間違えさせればいい

10 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:15:43.96 ID:/VhcUxPf0.net

30分以内に事態を把握して抗議しろとか割と無理ゲーだな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:18:32.17 ID:e4Yh0ofj0.net

>>10
ゲーって何?

123 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:04:18.68 ID:+1Jf3mR+0.net

>>19
ここは初めてか?

132 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:15:01.38 ID:xylpuSA00.net

>>19
下らないことを言うな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 04:38:56.20 ID:Ot3S0RI10.net

>>19
ゲイのこと

63 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:50:23.52 ID:iCcqwbDZ0.net

第73回新潟県高校駅伝における中越高校3区走者逸走について
https://note.com/girigiri_315/n/ne45cf6bf51ba
まず最初に、私は陸上、長距離、駅伝を心から愛する者である。
そして、当該高校選手の保護者である。

まぁ一意見としては見てもいいんじゃね

70 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:54:48.37 ID:bpoilbyU0.net

>>63
なるほど現場は大混乱だったわけね。

145 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 23:07:40.91 ID:uAWIAw7W0.net

>>63
大混乱だったというか、あまりにお粗末な運営陣だった訳だ
当該選手は自分を責めてしまうのは自明の理だし
優勝した高校も後味悪いだろうね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 00:46:54.85 ID:fdyYiBKV0.net

>>63
実にわかりやすい

168 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 05:30:37.26 ID:grVRzZpn0.net

>>63
運営が無能すぎるはな
上部団体に掛け合ってもらうしか無理やろ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:16:40.01 ID:yeQVQL+k0.net

運営悪くない、選手が悪い
これは叩かれる予感

32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:31:07.54 ID:uBiVzaKr0.net

>>12
ならば自転車に先導という言葉を使うべきではなかったな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:53:01.85 ID:mwADyN5C0.net

>>12
2位のチームを誘導しなければ、その理屈も通ったんだがな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:43:57.35 ID:8hQUd3HH0.net

>>34
自転車は「誘導」ってゼッケン付けて走ってるからね
その上誤誘導に気づいた運営が後続の選手たちを誘導し始めたから酷い
結局先頭だけ煮湯を飲まされている

これ決勝進出した2位の高校も叩かれて誰も得しないヤツだ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:48:43.09 ID:bpoilbyU0.net

>>54
頭の切れる運営だったら全チーム間違ったルートに進ませたのかな。
これ被害被った高校は納得しにくいわな。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:51:25.67 ID:Cettf/y30.net

>>54
“誘導“ゼッケンつけて「誘導ではない」とはトンチ問題かな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 06:58:45.31 ID:6wSIm5Gl0.net

>>65
誘導する(誘導するとは言ってない)、キリッと言い切るやつリアルでいるんだな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:46:04.39 ID:ckLWkum00.net

12秒差は絶妙だなあ
コース間違えなかったら勝ったとは言い切れない微妙なとこだな
やっぱ2校だけで決着戦だよな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:49:37.75 ID:8hQUd3HH0.net

>>59
200mって30秒以上かかるんだぞ
実際今回の優勝校は10秒以上負けてたのに
追いついた上にさらに12秒の差をつけた
誤誘導がなければ優勝は確実だった

67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:51:36.91 ID:sOivxD4V0.net

>>62
いやこれ誘導云々は3区での話でこの大会は7区までやるんでそんな単純な話ではないがね

66 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:51:29.25 ID:K2iI45zg0.net

>>59
トップを走っていた時点で2位と20秒差だったのよ
だからコース誤りがなかったら優勝していた可能性が高いんだよね

102 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:34:04.03 ID:V/BttmB60.net

運営どうこうよりまともな感覚があれば実質2位のチームが辞退するでしょ
これで全国出ても恥ずかしいし

150 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 23:59:04.20 ID:JrtepVTg0.net

>>102
実質二位の夢見る高校生ランナーの前で同じ事言えるのか?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 00:04:43.16 ID:xMke5/Ll0.net

>>150
というか2位に非がないからな
あれば別だけど

109 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:45:13.38 ID:kUCaBx930.net

監督がテレビ出ててウダウダ言ってたけどコースは各自で覚えてくださいって運営からお達しがあったんだし選手にコース覚えさせなかった監督が無能だっただけだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:48:28.35 ID:PkVWt5L10.net

>>109
これ特定の周回だけコース長いパターンだろ 中々覚えられんよ 部員置いて誘導させるべき

116 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:56:53.47 ID:W4uqh/Qa0.net

>>109
全選手その同じ条件ならそれでよかったけど、1位の選手が間違えてみんな間違え出したから本来誘導しないはずだったのに誘導し始めたほうが問題みたい

126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:06:49.90 ID:QseVrDQs0.net

>>9
これは酷いね
しかしなんですぐに抗議しなかったんだ?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 23:05:27.09 ID:TE/e6xMg0.net

>>126
監督と合流できなかったのかな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 05:36:05.41 ID:grVRzZpn0.net

>>126
ミスったのが自分たちだけなら自分たちの責任だけど
よくよく調べてみたら運営自体が大混乱起こしてたのがわかるまで時間かかったから

173 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 06:47:27.46 ID:OrmNpCHW0.net

で、結局の落とし処は?
どうすれば一位も二位も納得する結果になるの?
運営は非を認めた上で順位は覆らないって返答なんでしょ?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 07:44:27.72 ID:4IkEUA740.net

>>173
県連を飛び越えて全国組織が裁定するしか無いやろ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 08:19:35.65 ID:YqMqPy980.net

>>173
事実は認めたが非は認めてない

196 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:15:00.56 ID:1TtWR3hc0.net

>>195
コース間違いについてよりもっと重要な運営ミスの話してるんだからスレの流れくらいは読んで

199 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:43:10.30 ID:oyyCeYMQ0.net

>>196
アホか
運営のミス以前の問題って言ってるんでしょ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 01:01:42.88 ID:J+K+CRdS0.net

>>199
運営が不公平なルールミスしてるなら大会そのものの成立が無効
選手個人のミスより運営側のミスの方が問題としては大きく前提になるべき条件

240 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 22:32:46.81 ID:33sjZGCC0.net

>>214
結局それなんだよなあ
運営側がミスを認めると、公正な競技運営が出来なかったって事で大会の結果そのものが無効という問題になりかねない
だから運営側はミスを認めず突っぱねるしかない

役員が大声で誘導したとか最初は言ってなかったのにw
中越高校がレースの動画を集め始めたら嘘がバレるんじゃね?
嘘に嘘を重ねるタイプの言い訳はしちゃいけないよ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:30:42.22 ID:euGPnTw10.net

規則で30分以内に抗議しろって決まってるのなら仕方ないのでは

131 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:14:42.98 ID:SdopQYZw0.net

>>31
選手から聞き取りとか事実関係30分以内に出来そうにないなら毎回試合後に異議申し立てを行い問題なかったら取り止めるという行動を全選手がすればいいわけだ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:47:59.08 ID:JcNE/w8Q0.net

>>31
その前に誤誘導があったのなら早急に発表すべき
抗議以前の問題だと思うわ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:14:23.30 ID:bWlltd6/0.net

高校野球の神奈川県大会のサヨナラインフィールドフライや、高校サッカーの岡山県大会決勝の青山敏弘の幻のVゴールなんかも結果は変わらなかったから仕方ないね

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:30:53.99 ID:sJdli7qk0.net

>>86
神奈川のサヨナラインフィールドフライは審判にミスは無い
守備側がルールを知らなかっただけだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:46:17.77 ID:VAABHPuL0.net

>>86
武相の奴の誤審は別のプレイであった
選手たちが発狂した理由はその前の誤審からの
流れだった

88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:18:23.44 ID:FX7i7EIa0.net

わかってないやつ多いけど誘導はしないで各自コースは把握しておくルールなんだよ
ただ誘導は絶対駄目ってルールじゃないんだよ
危険な時とかケースバイケースで誘導はするってルールなの
今回は全然ルール違反してないから

91 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:21:58.02 ID:K2iI45zg0.net

>>88
1位と2位のケースでどんな違いがあったんだ?
それがきちんと説明出来るなら負けた高校も納得するんじゃない

139 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:46:00.92 ID:FrDEg3M80.net

>>88
わかっていないの君なんじゃね
抗議側は選手のミスを認めているし誘導ミス自体が論点じゃないんだわ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:54:04.74 ID:DMWF097B0.net

>>113
それは甘くね?ゴールまでは行かないでどっかで離れるじゃん

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:02:03.53 ID:FIT+JQZR0.net

>>115
前年の同レースでは先導が終わるポイントの手前で減速し、
手でジェスチャーすることで明確に誘導終了を知らせてた
それが手順化されておらず、まったく引継がれていなかった

147 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 23:10:26.40 ID:DUMYq5f20.net

こう言う所がほんとダメなんだわ
エスコンのルールといい日本人は頑固すぎだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 08:31:18.06 ID:8R1MK4ah0.net

>>147
分かり辛い正規コースじゃな。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 20:42:30.07 ID:Q9iYPzro0.net

>>187
それな
この状況で中越の意義が認められないなら、無効レース以外ありえない

210 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 23:05:12.75 ID:YetPErvm0.net

>>191
これらの意見に賛成ですわ。
運営の不手際がレース結果に重大な影響を及ぼしたのは明白
走路員は誘導しないという申し合わせは守られておらず
逸走を免れた走者が複数出た時点で公正なレースになっていない。
従って競技不成立。無効レース。

責任者は責任を取る様に。

216 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 05:32:19.95 ID:DwfnyYA+0.net

11月15日に県高体連は中越を再び訪れ、運営は適切に行われ、成績に変更はないことを回答した。また、再調査を行い、現場にいた複数の競技役員が3区選手の間違いに気づいて、大声で誘導したとも説明した。

「誘導した」「いや、されてない」になってるね

230 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 21:21:18.68 ID:mC+cs7vT0.net

>>212
>>216
もう運営側無理じゃん

227 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 20:52:59.75 ID:J+K+CRdS0.net

>>225
「ミスは選手の責任」とか「学校はルール守れ」と言ってる奴には同じこと言わないの?
運営のミスやルール違反についてはどう考えてるの?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 21:25:48.03 ID:PK0JmkUe0.net

>>227
スポーツには運営側や審判にミスがあるもので、そのために異議申し立ての制度と申し立てる際のルールがある。中越は、ルールに従い30分以内に異議申し立てをしなかった。救済なしで当然。異議申し立てをしていたら話は全く別。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 22:18:37.66 ID:4a0+jiRx0.net

> 走路員は大会主催者の方針で選手の誘導をしていない。
誘導をするべきであり、誘導すればコースミスは防げた。
大会当日に走路員は誘導をしないという申し合わせがあったが、
3区本校選手は走路員の誘導を受けずに間違ったコースを行く先導についていきコースミスをした。
一方で、3区2位で通過しようとした他校選手はコースミスをしかけたが
走路員の誘導を受けたため大きな影響を受けることはなく、
その間に逆転が起きた。

> 先導の誤誘導があったという事実とその情報が
監督に知らされなかった。
そのため競技規則上の抗議をする余地もなかった。
主催者は状況確認をして問題を把握しているのならば、
監督に事実とその情報を知らせるべきであった。
故にこの抗議を主催者は受け入れるべきである。

257 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 07:38:16.25 ID:4QWBoWin0.net

>>254
酷いな
ここまで悪質だと1位になった高校と運営との癒着を疑われるレベルじゃね?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 07:35:38.11 ID:4QWBoWin0.net

運営「選手自身がコースを把握するよう事前に学校側に求めている(自分たちは把握してないけどな)」
こういう事?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 14:31:25.03 ID:t0m03rBv0.net

>>256
コースは頭に入ってても誘導が誤誘導してるの無視して走れるやつは居ないだろう
もし間違ってショートカットならチームが失格だしな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 20:57:40.71 ID:4RQSorje0.net

仕方ないね
2校出すわけにもいかんし
そんなことしたら逆に他県から批判浴びる🤗

154 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 00:12:51.34 ID:EXD/qD1+0.net

>>75
全国大会のほうで一目でそれと解る色違いのゼッケン着けさせてオープン参加にさせるという荒業もある

82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:10:01.88 ID:KtZTFpE20.net

何で分岐のとこに係員がいなかったのか
問題はそこじゃね?
普通はこういうとこに人立っててこっちこっちとか誘導するから一瞬間違ってもすぐ戻るからな
何で100mも行き過ぎるんだよ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:12:22.77 ID:K2iI45zg0.net

>>82
係員はいたけど誘導しない取り決めだったの
でも同じくコースを間違えた2位の高校は誘導しちゃったの
これじゃ不公平すぎて負けた高校も怒るわな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:23:53.80 ID:DXvebO+M0.net

コース間違えた選手の責任じゃん。
コース覚えろって言われていたみたいだし。
勝手に付いていった。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:47:29.27 ID:HP3yAj7n0.net

>>94
なら2位以下も同じコースを辿ろうとしたら
是正すんなって話な?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:30:58.51 ID:j3Jrit550.net

だから3位以下の誘導をしてもらってないチームがあれば2位の中越は間違いを教えてもらったから2位になったが本来はわからないままゴールして失格だった
誘導してもらってないチームのうち最上位のウチが優勝で全国行くべきだ!となる

103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:34:27.70 ID:j3Jrit550.net

本当グダグダだなあ
もっとユルい駅伝でもコース間違えさせないために人置いて誘導するのに何やってんだよ
中越の繰り上げは無いが大会責任者には切腹申し付けるわ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:35:29.82 ID:MLGgI6IU0.net

1.誤誘導についてって誤ったコースを走った
2.誘導で正しいコースを教えられて正しいコースを走った
3.誘導がなかったから誤ったコースを走った
4.誘導がなかったから正しいコースを走った

1が1番可哀想じゃん
あれ?っておもっても無視して別のコース走れる選手は少ないと思う。

106 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:39:51.15 ID:HP3yAj7n0.net

>>9
うわっ、これは12秒余裕でロスるわwww

107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 21:40:00.78 ID:SEQ2sX3G0.net

>>114
6回表にレフトライナーがワンバウンドしたのに直接捕球でアウトにされた誤審があったんよ
それにより武相のチャンスが潰れた

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:04:38.03 ID:T02rWZX70.net

https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/202210290000191_m.html

【高校駅伝】十日町が新潟大会30年ぶりアベックV 男子は3区小泉世成が2人抜きトップ譲らず

125 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:06:25.78 ID:mF1rdZGH0.net

駅伝みたいなスタート方式なら全国大会で1チーム増やしてもよくね?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:07:20.32 ID:naRf/36a0.net

な、ジャップって誰も責任取らないだろw

129 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:10:55.25 ID:/AmpJ/5f0.net

自分たちのミスを選手に押し付けて平然と出来るおかしさ
200メートルも誤誘導しといて何を抜かしてるんだ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:10:58.54 ID:9q9iISxU0.net

新潟の爺婆は謝らないよ
そういう土地柄

133 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:19:07.74 ID:EfHdLsmc0.net

新潟県は出場停止で

134 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:20:37.02 ID:nNOCdIiS0.net

順位の変更は無理でも本当に何が起きて再発防止策を公表して上の奴らは責任を取れよ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:31:41.38 ID:0jhFuJOe0.net

>>44
走路員は誘導しないという方針だったなら
誘導されたチームは厳密にルールを適用するなら不適切な干渉があったとして失格になるのでは

137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:33:02.52 ID:N/oqRIRr0.net

こんな旧式なことしてないで
選手にGPS装着させて、コースを
誘導挿せればいいじゃん

141 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:49:29.80 ID:qE9Uz84R0.net

誘導ゼッケンは付けてるが誘導では無い
政治家向きだなw

142 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 22:50:12.36 ID:BAEhvOgf0.net

遺恨が残らないように3位のチームが全国行けばいいよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 23:22:59.55 ID:UAtb78r60.net

>>9
これはひどい

149 :名無しさん@恐縮です:2022/11/15(火) 23:51:35.87 ID:Ud+uPclN0.net

みんなが間違えるコースって言うのもなんだかな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 00:04:12.85 ID:aY+7hboU0.net

まっ、北陸大会で早かった方が全国行けば良いw

で、北陸大会の先導車に『もう2度と誤誘導しません 新潟県』ってペイントして謝罪しながら先導すれば良いw

ぷききーーーw

165 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 05:10:26.20 ID:ur7hwDpO0.net

選手が気の毒すぎる
救済は必要

166 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 05:22:10.75 ID:grVRzZpn0.net

>>9
アホやろ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 05:36:15.32 ID:xlYrj3jO0.net

>>9
なんだよこのコース
30分で抗議できるコースではないだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 05:40:34.46 ID:SWkJxq7A0.net

こんなミス30分以内に抗議とか無理だし教師も把握してないだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 13:29:17.96 ID:6aIc1H3X0.net

運営の新潟県高等学校体育連盟事務局は県立新潟江南高等学校にあるみたい
おそらく常駐の職員すらいないんじゃない

190 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 19:13:05.99 ID:+HB+Yo2b0.net

全国高校駅伝のスポンサーに掛け合ったほうが早いんじゃないか
こんな疑惑の予選会で選ばれたチームが出る大会なんていいイメージつかないし

197 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:21:43.76 ID:o4+ON2NQ0.net

先導員はミスと認めている
それが無ければほぼ確実に中越の優勝
二位以下にはなぜかきっちりと誘導

この状況で謝罪すらないって、素晴らしい組織だね
来年も一位が同じ仕打ちに合うかもしれないな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:56:01.38 ID:2uw2ZcI60.net

>>9
こんなわけのわからない複雑なコースを走らせるならデンカのトラックを周回させろよw

209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 22:55:23.44 ID:qwBX58DZ0.net

なんとかスポーツ裁判所に訴えるべし
国際問題にしてしまえ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 00:46:35.85 ID:JPOKdUw60.net

両方全国大会に出してあげればいいんじゃないの

215 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 02:13:04.51 ID:dv2qCRQC0.net

運営側の主張どおりならば、
不公平な運営側のミスはないよね

218 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 07:21:47.54 ID:DwfnyYA+0.net

〉〉競技の結果または競技実施に関する抗議は、その種目の結果の正式発表後30分以内に行わなければならない。主催者は記録発表の時刻を記録しておかなければならない

海外でも30分以内に抗議しなければいけないみたい
https://note.com/sushiman_runtrip/n/n673a5e2832a6

219 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 09:18:27.14 ID:Somu6wM70.net

じゃあ新潟からは全国大会出場校なしということで

221 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 11:09:23.94 ID:oqMpY56b0.net

これ盲腸コースつくるんじゃなくてトラックのゴール位置を走者ごとに調整した方が混乱なかったんじゃないの?一区間の差がつくことなんてないだろうし

224 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 19:59:46.90 ID:dMGs4xTF0.net

岡山高校サッカー決勝のVゴール誤審がひっくり返らなかったのは驚いたわ
試合結果は変えなくても代表は変えるべきだったろうに
これが無理なら駅伝のこれくらいじゃ組織は非を認めないだろう

232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 21:27:15.26 ID:63mxjcxF0.net

世の中理不尽だらけだからな
例えば入試
今は受験者個人に入試得点や合格最低点等が公開されてるけど、以前はまったく公開されずブラックボックスだったからな
採点ミス等で不合格にされても知る由もないわけでさ
今は得点等公開されるうえ何かおかしい事があればSNSで情報共有し発言出来るわけだから昔に比べたら恵まれてるわな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 21:32:33.71 ID:EvskJkUY0.net

走路員は2位以下のチームの誘導やってしまったのか。
運営アウトやん。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 21:33:23.41 ID:PK0JmkUe0.net

まあ、確かに高体連もしっかりミスを認め謝った上で、レースは成立すると言えば良かったのにね。わざわざ反感買う説明をする必要ない。30秒ルールがあるから変な自信を持ったんだろうな。

238 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 22:09:37.16 ID:efbkoTvI0.net

>>237
馬鹿?

239 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 22:22:13.01 ID:luDPbciO0.net

11/20の北信越大会で十日町高校に勝って実力を見せてやれ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 22:33:40.94 ID:rpW/jigG0.net

ついに原晋がツイートしたな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 22:47:08.90 ID:/X6dleS/0.net

長距離は元々ミスが多いからな
管理する距離が長すぎて人数も多いし
そもそも人を配置できないとかあるし

244 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 01:16:05.16 ID:vEvx0Epg0.net

今になって、大声で誘導しましたよってか
嘘に嘘を重ねるな恥の上塗りだわ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 09:34:24.56 ID:e5cOKzyA0.net

2位以下誘導しなかったらみんな誤走したまま中継点にいった可能性もあるから誘導はやむを得ないかな
なんにしろ変なコースだ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 17:40:06.09 ID:vji0Gl240.net

アンカーだったらともかく途中だしなあ。あとから言われても無理や。

249 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 18:10:34.86 ID:4XWIkaOs0.net

先導は安全確保が目的でその安全確保のために先導がそれその先導に従ってついていったんだからやっぱり運営のミスだろ。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 18:27:03.12 ID:vvr/Gp3N0.net

大会は成立しててもいいし、順位に変動がなくてもいいけど、もう二度とこいつらに大会を運営させてほしくないわ
こんな奴らに大事な大会運営する資格はねえよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 22:14:10.77 ID:4a0+jiRx0.net

誘導はしない、ということだったにもかかわらず
先頭だったチームを
誘導して、さらに間違えたって迷惑千万じゃねーか
しかも2位だったチームは同じところを同じように間違えて走りそうになったところを
誘導されて正しく走って、結果優勝だとよ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:41:55.05 ID:jPfeIQm70.net

>>217
公立が権力を握るのは公やからやろ。ボケ。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:10:51.65 ID:lib2943p0.net

陸連の対応は正しい
特例を認めていては規則の存在の意味がなくなる
次回以降に向けてこのことを想定した規則を改正すべき

260 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:39:43.71 ID:0MypCP4+0.net

高体連の決定は極めて当然、ただし、説明の仕方が権威的で選手の気持ちに寄り添っていなく下手くそ。中越も生徒や顧問は無理もないが、トップが冷静な判断が出来てなく、教育的に極めて逆効果。

264 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 14:50:40.74 ID:0MypCP4+0.net

だから、ミスでも何でもいいから、30分以内に抗議すれば良かったの。期限切れてるのにグダグダ言ってるのって何なの?恥ずかしくない?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 16:51:52.93 ID:EkIs5s7v0.net

運営はミスに気がついたけど、アナウンスは無し、言われなければ何も配慮しない、とか糞すぎるだろw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 17:03:06.32 ID:ZrEg60IQ0.net

申し立ては30分以内とされていても
間違いを正すのはいつでも出来るでしょ
申し立てがなくてもやるべきこと

273 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 18:38:40.70 ID:1s6GosQa0.net

ちょっと酷いな

RSS