引用元
1 :頭突き(東京都) [US]:2022/11/14(月) 11:02:15.44 ID:PkXcBSVK0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
袋麺
https://www.topvalu.net
9 :
デンジャラスバックドロップ(茸) [IN]:2022/11/14(月) 11:06:08.15 ID:/40QKsys0.net
33 :
16文キック(摂津・河内・和泉國) [ニダ]:2022/11/14(月) 11:13:21.21 ID:sq5Tepwp0.net
217 :
:2022/11/14(月) 12:21:57.55 ID:3EP89Hg+0.net
234 :
:2022/11/14(月) 12:26:39.24 ID:3s64BgmV0.net
279 :
:2022/11/14(月) 12:45:11.78 ID:762u+64z0.net
>>9
31のパクり商品あるんけ?
AEONのネーミングセンスやるやん
(´・_・`)
282 :
:2022/11/14(月) 12:46:41.43 ID:KNSVirfM0.net
403 :
:2022/11/14(月) 14:18:49.49 ID:qAk7iKQV0.net
284 :
:2022/11/14(月) 12:47:10.17 ID:c4ttnzJE0.net
369 :
:2022/11/14(月) 13:44:25.10 ID:dTX8HyuC0.net
>>9
ニュージーランドのアイスクリーム輸入してるだけだけどうまいもんな
615 :
:2022/11/14(月) 19:24:26.85 ID:KMawHL640.net
124 :
:2022/11/14(月) 11:48:54.99 ID:BRrpEF1N0.net
トップバリュ博士の俺が教えてやろう
ポテチ各種とカップ麺各種はクオリティ上がった
あと一リットルのアイスは言うまでもなく美味い
130 :
:2022/11/14(月) 11:50:43.29 ID:9ujP4y/S0.net
>>124
¥68のポテチ美味い
まいばすでよく買う
289 :
:2022/11/14(月) 12:48:47.94 ID:VzKw4Onw0.net
>>130
あと一回だ。本当にこれで最後だからな。今日の帰りに買う
以前買ったポテチ人生で一番不味かったからな
あ、いや、海外のコンビニで買ったポテチの方が不味かったが。
ほんとそんなレベル。ポテチ舐めんなよってレベルだった
136 :
:2022/11/14(月) 11:52:55.52 ID:xinUUgej0.net
>>124
ジッパー袋の冷凍肉
あれ、故意に水分混入マシマシ過ぎる
行政指導あっていいと思うが
610 :
:2022/11/14(月) 19:17:36.96 ID:BYJ3hvVj0.net
397 :
:2022/11/14(月) 14:14:39.29 ID:k/jChkwZ0.net
>>124
70円前後の激安ポテチなら同じ湖池屋が作ってる奴だけど
トップバリュのOEMよりビッグ・エーのOEMの方が
何かパリパリ感があっていいんだよなぁ
もしかしたら単にビッグ・エーのポテチの方が薄いだけなのかも知れないけど
112 :
フロントネックロック(東京都) [ニダ]:2022/11/14(月) 11:41:32.31 ID:YL63cnTX0.net
>>45
プレミアム生ビールも美味いよ
今のバーリアルは麒麟が
最近出た生ビールはサッポロが作ってんのよな
117 :
バックドロップホールド(滋賀県) [ニダ]:2022/11/14(月) 11:44:28.54 ID:Tb4Us0WE0.net
>>112
別にネトウヨじゃないけど韓国産だったときのバーリアルがクソまずかった思い出
713 :
:2022/11/14(月) 23:10:08.09 ID:jR9jPg/u0.net
>>117
韓国産の時はありえないくらい不味かった。
麒麟になって美味くなった
829 :
タイガースープレックス(神奈川県) [FR]:2022/11/15(火) 09:28:52.03 ID:COKtOW+k0.net
>>713
なんでクソマズイイメージを一新しないで名前を引き継いだんだろうな?
255 :
:2022/11/14(月) 12:34:14.11 ID:iELvirHh0.net
465 :
リバースパワースラム(北海道) [IT]:2022/11/14(月) 15:41:03.07 ID:YuKV9fUs0.net
621 :
:2022/11/14(月) 19:28:03.66 ID:YuKV9fUs0.net
296 :
:2022/11/14(月) 12:50:22.00 ID:TdkbNUtp0.net
300 :
:2022/11/14(月) 12:53:31.09 ID:uGZ838ES0.net
>>296
あんまり教えたくないけど
麒麟ビール500ml200円
トップバリューのビール500ml 150円 勝利!
トップバリューのビール製造をよく見ると麒麟ビール工場www
東京人ざまあwwwwww
355 :
:2022/11/14(月) 13:31:43.37 ID:LKYjP1sC0.net
614 :
:2022/11/14(月) 19:24:16.10 ID:+9jgRYQO0.net
618 :
:2022/11/14(月) 19:26:48.21 ID:+9jgRYQO0.net
>>300
今度ね。噂だと、群馬にも出来るらしいよー。てか、出来たのかも
知り合いとガンダムやレッドタワー東京の話で盛り上がって忘れてたww
304 :
:2022/11/14(月) 12:54:57.68 ID:ISsnMqkf0.net
>>294
>東京の人は近所にイオンがないらしいね
むしろ片っ端からイオンに吸収されまくっててイオンだらけなんですが
309 :
:2022/11/14(月) 12:56:56.37 ID:uGZ838ES0.net
>>304
それは偽イオン
本物のイオンのトイレは広くてゴージャス
大きな100均もある
専門店もあるからお高い食材も買えますよ
ざまあハゲwwww
319 :
:2022/11/14(月) 13:06:29.80 ID:ISsnMqkf0.net
332 :
:2022/11/14(月) 13:15:03.92 ID:bQfBhk9B0.net
>>319
うんこしたくなった時にいつでも個室がいっぱいあって飛び込めるのが本物のイオン
飛び込んだら個室1つが誰かうんこしてるのがニセイオンな
738 :
:2022/11/14(月) 23:54:50.63 ID:66YrZdc20.net
743 :
:2022/11/14(月) 23:58:57.18 ID:M4pdtFUK0.net
>>309
海外高級食材や洋酒フロアがあるイオンはイオンスタイルっていう店舗だよ
都内のイオンスタイル
田舎は知らん
344 :
:2022/11/14(月) 13:20:23.03 ID:bTb+dxaV0.net
>>3
ウイスキーな
ウイルスもだ覚えておけマヌケ
470 :
ツームストンパイルドライバー(ジパング) [ヌコ]:2022/11/14(月) 15:44:08.89 ID:JapjmAnn0.net
>>344
トゥイッターとかいってそうなおじちゃんやね
609 :
:2022/11/14(月) 19:15:48.87 ID:97SbFxBG0.net
804 :
:2022/11/15(火) 07:52:35.36 ID:K06CdP+M0.net
45 :
フェイスロック(光) [US]:2022/11/14(月) 11:17:20.49 ID:XMXfhsav0.net
バーリアル75円
固めに揚げたポテチ75円
この2つはガチ
106 :
ニールキック(光) [GB]:2022/11/14(月) 11:38:24.35 ID:1GsbI+bg0.net
昔の2ちゃんねるだとイオンって馬鹿にされてたよな。
民主党の岡田の関連もあったんだろうけど。
121 :
セントーン(愛媛県) [US]:2022/11/14(月) 11:48:07.42 ID:4HtqYmWG0.net
>>106
周辺スーパーほとんどイオン系列になっちゃった
売れ残りのズボン250円で買えたりするし、ワークマンでさえ相手にならないコストパフォーマンス
精神的に屈服させられてしまった
135 :
:2022/11/14(月) 11:52:33.18 ID:1GsbI+bg0.net
>>121
今頃の時間帯だと、弁当・惣菜コーナーにサラリーマン風の男性が増えたよね。
同じ弁当でもコンビニとかと比べて
味は劣るだろうけど安くて量も多いし満腹になる。
619 :
:2022/11/14(月) 19:26:53.07 ID:jbafTbQG0.net
>>106
撤退すると言われてたけどしないどころか増えてる場所が多い
当時はもっともらしそうに語られてたのに
やっぱりねらーは信用できない
142 :
:2022/11/14(月) 11:56:26.22 ID:xZHMvkLi0.net
151 :
:2022/11/14(月) 12:01:23.83 ID:p2XSZ7hp0.net
243 :
:2022/11/14(月) 12:28:51.66 ID:uZkxks/u0.net
>>1
ないわ。韓国製だろ?
韓国製袋めんは一度発がん性物質まぜませしてたからな。
>>142
これはゴミクズだわwwwって認めたんじゃないの?
311 :
:2022/11/14(月) 12:57:37.60 ID:/9b6iO890.net
>>243
ちゃうよ。
トップバリュ袋麺は日清食品関東工場
767 :
:2022/11/15(火) 01:34:10.48 ID:n+Jr6Uej0.net
230 :
:2022/11/14(月) 12:26:16.25 ID:fJkzfq+E0.net
バーリアルは怪しくて避けてたけど好評みたいだね。買ってみよっと。
233 :
:2022/11/14(月) 12:26:39.01 ID:vQ6z8CEq0.net
236 :
:2022/11/14(月) 12:27:45.84 ID:fJkzfq+E0.net
280 :
:2022/11/14(月) 12:46:03.05 ID:iizi+1hJ0.net
>>230
バーリアルは昔 韓国で作っててネトウヨに攻撃されてたが、今は 国内でKIRINが作ってるからな。
韓国での製造をヤメたのは、円安などコストではなく 輸入モノにすると鮮度が落ちて直ぐにそれが客に判るから という。
イオンだけでなく、大手スーパーのPBは販売力あるから メーカーとの交渉力も強く、殆どが大手メーカーが作ってる。
レシピ メニューは もちろんナショナルブランドとは変えてるが。
俺はウスターソースは いつもトップバリュにしてる。
容器の形や成分表示を比較して見たら、どう見てもカゴメが作ってるわ。
PBの利点は、客からの要望 苦情 アンケート結果で、直ぐに成分ウエイトなどを変えられること。
売ってる場所が限られるから直ぐに商品の引上げも可能だし、生産・流通数が少ないから
直ぐに製造し直して売り場に出すという小回りが利かせる。
246 :
:2022/11/14(月) 12:29:34.86 ID:p2ON6WxQ0.net
イオン系よりダイエー系のの方がマシなの多いのに近所のダイエー撤退したわ
249 :
:2022/11/14(月) 12:30:33.40 ID:fJkzfq+E0.net
>>246
えー、ダイエーってセービングでしょ。
目くそ鼻くそだと思うけどなあ。
260 :
:2022/11/14(月) 12:34:52.29 ID:uKWyhnFM0.net
>>249
ダイエーもイオン傘下
ダイエーがプライベートブランドの先駆けだったんだが
266 :
:2022/11/14(月) 12:38:55.46 ID:0qro4AGj0.net
>>260
38円コーラのはしりはダイエーだったね
486 :
メンマ(東京都) [GB]:2022/11/14(月) 16:13:27.28 ID:vqQRAWUY0.net
>>249
セービングって今あるのかな?
良く行くfoodium(旧ダイエー系列)はイオン傘下になってから
PBが全部トップバリュになったよ
294 :
:2022/11/14(月) 12:50:15.36 ID:uGZ838ES0.net
東京の人は近所にイオンがないらしいね
高級スーパーなんて駅前にあっても高くて買えない
婆さんがやってる昭和みたいなスーパーで婆さんのご機嫌を取って話し相手しながら値引きしてもらう
東京で年収800くらいじゃこんな惨めな買い物を主婦がしてる
旦那は馬鹿だからボッタクリ商品を買う
414 :
:2022/11/14(月) 14:29:14.52 ID:MlSfWmjE0.net
>>294
田舎のイオンにはレジゴーないみたいだな
322 :
:2022/11/14(月) 13:07:50.26 ID:gtsMZefl0.net
イオン大好きでスーパー最高峰はイオンだけど
車で十分が面倒臭くて風邪ひいてかったるい時にウェルシアに行って買い物してたら
イオンで買えそうなものってほぼほぼ揃うんだな
野菜も肉も割引してるし
冷凍食品も豊富
インスタントラーメン レトルト 調味料 菓子
卵 プリンヨーグルト
酒
すべて買えるんだな
あれは便利だわ
330 :
:2022/11/14(月) 13:13:30.06 ID:TvSXaI5x0.net
>>322
ウエルシアもイオングループだから同じ商品を置いてるんじゃないか
PB作ったら沢山売れた方がいいだろうし
336 :
:2022/11/14(月) 13:17:02.71 ID:bQfBhk9B0.net
>>330
うわあ
だからか
近所の徒歩圏内にウェルシアがあるから行ってみたらなんでも揃うし便利すぎ!
337 :
:2022/11/14(月) 13:18:18.50 ID:iizi+1hJ0.net
>>330
実は >>237 で書いた トップバリュのドリンク剤は ウエルシアに置いてくれと頼んでも ガンとして置かない。
車が停めやすいから、ウエルシアに行く頻度が増えてるのに。
ウエルシアは イオングループとは言え、何か イオン直系の薬局に対抗心 持ってるみたいで
商品構成がかなり違う。
359 :
:2022/11/14(月) 13:34:19.96 ID:uTUjuW4f0.net
イオンの冷凍ムール貝ガーリックバター味買ってみ?
ぶっとぶぞ
368 :
:2022/11/14(月) 13:43:59.45 ID:0VtT49mf0.net
746 :
:2022/11/15(火) 00:03:49.95 ID:9yS+PsuI0.net
>>368
魚介類は移動するからね。気にするなら、魚介類は食べないほうが良いよ。
759 :
:2022/11/15(火) 00:55:48.57 ID:tGeXpvC60.net
>>368
世界有数のリン酸の輸出国だから大体の野菜食えないことになるけど
384 :
:2022/11/14(月) 13:59:09.31 ID:xFjV25lS0.net
ティッシュは買いだめしてるな
理由はそれがいいのではなく、安いしなんでもいいから
395 :
:2022/11/14(月) 14:12:23.43 ID:iizi+1hJ0.net
>>384
ティッシュは トップバリュ買わない。
でも トイレットペーパーは お徳。
香りを控えめにして 硬くなる再生紙比率を抑え あくまでパルプの柔らかさを活かしダブルで18ロールぐらいでも そこそこの値段。
PBでも イオンはトイレットペーパーの種類が多いのが良い。
今のメーカー品のトイレットペーパーの傾向は、いかに薄く丈夫で長くできて
1ロールで 長く使えるか?を競ってたり
SDGsの再生紙を使ってますアピールで
花の香りの良さ とかだが
年寄りや痔持ちが家族にいる場合は、柔らかく お徳なのが欲しいから。
575 :
エルボードロップ(茸) [JP]:2022/11/14(月) 18:16:35.26 ID:9ByTf83p0.net
>>395
再生紙って放射性物質がついてそうで肛門に粉を残したくないんだよな
直腸癌とか怖い
585 :
:2022/11/14(月) 18:31:19.81 ID:KNSVirfM0.net
719 :
:2022/11/14(月) 23:25:33.58 ID:tz0nhiob0.net
>>585
俺くらい神経質なやつはいないんじゃないかな
そのせいかコロナにも罹らんし
図太いとこと神経質が両方あるからな
786 :
:2022/11/15(火) 05:27:05.33 ID:EYA2S5MR0.net
750 :
:2022/11/15(火) 00:07:44.94 ID:9yS+PsuI0.net
>>395
イオン、箱なしティッシュがあるんだよ。箱なしが便利だから買ってる。
55 :
ナガタロックII(東京都) [US]:2022/11/14(月) 11:20:12.57 ID:XrnEcH9F0.net
69 :
ファルコンアロー(大阪府) [US]:2022/11/14(月) 11:22:25.27 ID:PVqaSx/c0.net
>>59
事故米の件とか責任持ったっけ?
ハゴロモフーズと同じで下請けだけ倒産させただけじゃなったっけ?
392 :
:2022/11/14(月) 14:11:57.30 ID:EzIaJdqU0.net
>>55
製造者記号みたいなものが外箱に記載されててそれを検索すると分かるようになってたはず
麻婆豆腐の素が値段の割に美味しかったから調べたら永谷園の工場だかで作ってた
589 :
:2022/11/14(月) 18:32:34.65 ID:EC6FY3x40.net
カップうどん&カップそば
→明星
マヨネーズ(カロリーハーフ含む)
→キューピー
ポテチ
→コイケヤ
ウインナー
→伊藤ハム
あとカップ焼きそばも大手メーカーだった記憶
アーモンドチョコは韓国製。おいしくない
605 :
:2022/11/14(月) 19:08:20.61 ID:h38NwW/C0.net
>>589
なんだコレ?って味の菓子が韓国製ってわりと経験あるな
ローソン100のもそうだった
食べ慣れない味だからなのか、単純にレベルが低いのかわからんが
韓国土産の菓子も不味かったしなぁ
617 :
:2022/11/14(月) 19:26:20.11 ID:yxZryYTd0.net
>>589にもあるけど大手メーカー製造もいくつかあるから条件反射で批判するのも良くない
861 :
:2022/11/15(火) 12:22:32.78 ID:mWbN8lIM0.net
631 :
:2022/11/14(月) 19:45:55.46 ID:uhChTspg0.net
>>29
多分それカトキチがOEMでつくってない?
635 :
:2022/11/14(月) 19:49:44.09 ID:iizi+1hJ0.net
>>631
今は テーブルマーク と呼んで下さい。
カトキッチャン カトキチャンの時代は 終わりました。
674 :
:2022/11/14(月) 21:29:46.65 ID:FloXdMwP0.net
>>635
西部警察ロケに全面協力してくれたカト吉
680 :
:2022/11/14(月) 21:36:41.41 ID:KNSVirfM0.net
71 :
レッドインク(埼玉県) [US]:2022/11/14(月) 11:23:01.98 ID:f2HAvWYn0.net
89 :
ナガタロックII(茸) [US]:2022/11/14(月) 11:30:17.07 ID:E7RlS63f0.net
>>71
トップバリューのウイスキーを樽に詰めて12年ねかせるだけで美味しくなる
騙されたと思って一回やってみて
183 :
:2022/11/14(月) 12:11:33.75 ID:kTXLKfNX0.net
927 :
アトミックドロップ(茸) [US]:2022/11/16(水) 12:22:15.10 ID:cJOGT4NJ0.net
726 :
:2022/11/14(月) 23:34:35.78 ID:VY1xdHO00.net
随分前に、家族が買ってきた糞不味いチョコパイで懲りて、トップバリューは敬遠しっぱなしなので
判断材料がなにもない。
730 :
:2022/11/14(月) 23:38:14.80 ID:bhHJz/R10.net
>>726
チョコパイ如きで不味いとか上手いとかうるさい舌ならトップバリューは向いてないんだよ
いちいち買わずにロッテでも買ってろよ
俺は味の差なんてわからんわ
733 :
:2022/11/14(月) 23:46:09.61 ID:VY1xdHO00.net
>>730
いちいち買ってると受け取れるような文章は書いてないけどねw
正しく理解できなくて人のレスにケチつけるツマラン人生を送らないほうが健康のためだよ
853 :
:2022/11/15(火) 11:33:51.99 ID:AAyrpMpJ0.net
>>726
1年以上前だから 今どうなってるか知らんが
TVのチョコパイは韓国製じゃね?
昔「ナビスコ プレミアム」の名でヤマザキナビスコが売ってた薄くパリパリの所謂 ソーダクラッカー類で
イタリア製のTVのクラッカーは150~180円した記憶があるが
それの分量の7割程度で 劣化版みたいな韓国製のTVは89円で売ってて、安さに負けてか そっちの方がよく売れてたな。
今 リッツを日本で販売してる米モンデリーズが、イタリア製の同じようなのを売ってるところを見ると、それをイオンはPBにした気がする。
今は超円安で小麦も高いから、韓国製と云えど そんな価格では作れないだろうが。
107 :
ときめきメモリアル(光) [US]:2022/11/14(月) 11:39:05.76 ID:uZhfJ2f70.net
カップラーメンは目つぶって食べたらカップヌードルと同じ味だからおすすめ
832 :
タイガースープレックス(神奈川県) [FR]:2022/11/15(火) 09:30:21.36 ID:COKtOW+k0.net
>>118
明星って日清の子会社なのか
しらなかった
評判屋が安かったけど最近値上がりしたな
PBの有名メーカー品が最後の砦だね
133 :
:2022/11/14(月) 11:52:13.44 ID:PVqaSx/c0.net
196 :
:2022/11/14(月) 12:16:14.83 ID:GeBP+nm10.net
>>133
3年くらい前は韓国製だったが今はキリンが作ってる
216 :
:2022/11/14(月) 12:21:50.76 ID:EE8Ff//R0.net
165 :
:2022/11/14(月) 12:06:04.86 ID:+Hpp6PVW0.net
68円のカップ麺はマズくて食えないってレベルなの??
170 :
:2022/11/14(月) 12:07:16.17 ID:C+czp1MY0.net
199 :
:2022/11/14(月) 12:16:34.89 ID:0qro4AGj0.net
>>165
安い方は群馬スガキヤ=元テーブルマークだから
ホームラン軒と思っていい
2 :
ムーンサルトプレス(茸) [JP]:2022/11/14(月) 11:03:24.50 ID:tzFMPcHo0.net
203 :
:2022/11/14(月) 12:18:02.11 ID:2YzNEl670.net
484 :
メンマ(東京都) [GB]:2022/11/14(月) 16:09:30.59 ID:vqQRAWUY0.net
>>203
塩だけで味付けしたトルティヤチップス美味いね
アレ確かグリーンアイ(緑色のトップバリュマーク)じゃ無かったっけ
955 :
:2022/11/16(水) 21:02:16.73 ID:DG6DZYEw0.net
>>203
塩だけのやつね、あれは美味い
休みの前日の夜にディップ作ってトルティーヤチップスと濃いめのハイボールきめつつ映画見るのが幸せ
207 :
:2022/11/14(月) 12:19:11.66 ID:c0b5bED70.net
ビールの、つまみに
ナッツ3種だかの一色たんに詰め合わせたお得感のあるやつ
270 :
:2022/11/14(月) 12:40:09.82 ID:nq/Km0rq0.net
326 :
:2022/11/14(月) 13:11:08.86 ID:p2ON6WxQ0.net
387 :
:2022/11/14(月) 14:00:58.71 ID:Zg0qbtNx0.net
>>326
昔飲んでクソ不味かったんだけど味が変わったの?
391 :
:2022/11/14(月) 14:10:21.61 ID:pJHAxoGp0.net
>>387
今はキリンビールが作ってる
宣伝費カット、ラインが空いてるときに穴埋めで作る、問屋通さず直卸などで低価格を実現してる
591 :
:2022/11/14(月) 18:37:18.47 ID:iizi+1hJ0.net
>>562
>>391 さんが書いてるとおり。
それと メーカーにとって一番恐いのは、新ブランド製品を大量に作ったのに空振りで売れなかった時。
全く同じ製品でも、名前が変わったり分量が変わっただけで 全く売れなくなることもある。もちろん価格要因でも。
在庫ロス 輸送コスト 倉庫代が不必要に膨らむ。
仮にイオンの完全買い取りはなくても、全国ネットで強い販売力で売ってくれるなら、かなり安く売っても御の字、是非お願いします レベル。
またマーケットリサーチのデータ集めにもなる。
昔は食品は札幌市 福岡市 広島市など年齢構成が その製品の購入期待層に近い場所でテスト販売し、データを集めてたが
全国のイオンで売れるなら、それに近い いやそれ以上の市場調査も可能。
客の要望 フィードバックも聞けるし。
あと その製品でトップや2位なら そのナショナルブランドのまま売れるが
造る技術や設備はあっても ブランド力がない大手メーカー、近いが畑違いのメーカーが造る場合、真正面から売って売れる訳ない。
例えばポッカサッポロがトマトジュースを作ったり 山崎パンが板チョコを作ったり マルコメ味噌がソースを作ったり など(架空だが)。
もし 何らかの新規参入を考えてたとしたら、良い実験場にできる。
超大手トップブランドメーカーとしても、イオンならアジアとか海外にも店があるから、そこでの販売協力も頼みやすいだろうし。
596 :
:2022/11/14(月) 18:50:47.80 ID:JjEQxaKy0.net
599 :
:2022/11/14(月) 18:57:39.93 ID:iizi+1hJ0.net
>>591 だが 大切なことが抜けていた。
メーカーは固定費の生産ライン稼働をやめたら 操業度が下がり 利益圧迫する。
だから生産設備をできるだけ遊ばせられない。
また
トップバリュみたいなPB製品は、小売業のイオンにとっては製品の企画 販売予想計画などを立て、製造業の仕事もリスク取ってやってるから
製造業段階でも利益フィーは一部とれてる。
だから小売業としてとるマージンが少なくてもペイする ことも。
349 :
:2022/11/14(月) 13:28:00.42 ID:iizi+1hJ0.net
トップバリュの方が むしろ逆に 品質や鮮度に安心感あるのは ミックスナッツ類だな。
フランス産の岩塩を使う減塩で アーモンド クルミ カシューナッツ ピーナッツのミックスで
各々の豆の産地は米国 インド 中国などだが、調理や最終製品化は日本みたいだし
同じ様なモノをナショナルブランドで探しても、聞いたことない食品メーカーや中小の輸入商社が販売(輸入)元になってて
どんな加工をされてるか 解らない。
トップバリュのは、カロリーや成分表示までしてて まだ安心感ある。
353 :
:2022/11/14(月) 13:30:33.38 ID:LKYjP1sC0.net
354 :
:2022/11/14(月) 13:31:43.14 ID:bQfBhk9B0.net
>>349
聞いたこともない輸入商社って官僚が天下りして何億ももらう場所なのかな
ピーナッツ売ってあれだけで稼げるっていいよな
フロント企業なのか知らんけど
393 :
:2022/11/14(月) 14:12:03.34 ID:9vlBkrFz0.net
401 :
:2022/11/14(月) 14:17:49.43 ID:N214QYr30.net
>>393
業スーは豆腐と糸こんにゃく、ソフト麺が安い。パスタなんかはダイソーで買った方が安くなってしまった
イオンは袋めんと合成甘味料を使ったコーラ&サイダーが出色。
404 :
:2022/11/14(月) 14:19:45.16 ID:EzIaJdqU0.net
>>393
業スーは昔から冷凍フライドポテトを買う店だからそれ以外は期待してない
402 :
:2022/11/14(月) 14:18:35.71 ID:iizi+1hJ0.net
そいや 牛乳で
トップバリュだからといって決して安くなく
むしろナショナルブランドより高いが
北海道牛乳で「特選」というやつは
1リットル1本 350円ぐらいするが、コクが有って凄く美味しい。
スーパーで売ってる牛乳の中では 一番美味いんじゃないか? と思うほど。
408 :
:2022/11/14(月) 14:23:26.45 ID:Zg0qbtNx0.net
>>402
トップバリュでも黒ラベルのやつは別格だし。
黄色ラベルの中からマシな奴を探すのが面白いんだろ
446 :
マスク剥ぎ(茸) [US]:2022/11/14(月) 15:14:34.45 ID:iizi+1hJ0.net
>>402 の
特選の黒ラベル北海道牛乳は 248円だった、スマン。
550 :
ビッグブーツ(茸) [US]:2022/11/14(月) 17:53:11.46 ID:BrpRwcm50.net
トップバリュブランドなだけで他の企業と作ってる工場同じだから中身も同じ商品結構ある
価格安いから食い物とかそっち買った方が得
564 :
ラダームーンサルト(東京都) [US]:2022/11/14(月) 18:03:17.51 ID:Sv/fOPP30.net
>>550
製造会社わからなくしてるじゃん
他のスーパーPBはわかるぞ
例えば西友PBのカップ麺は日清と東洋水産な
569 :
ドラゴンスリーパー(茸) [US]:2022/11/14(月) 18:13:22.33 ID:aF0Z708g0.net
>>564
西友のは日清と東洋水産グループの酒悦でしょ
667 :
:2022/11/14(月) 21:04:03.72 ID:02rgXG1O0.net
やっぱ他のプライベートブランドとは明らかに違うよな何だろうこの低クォリティ
670 :
:2022/11/14(月) 21:15:14.35 ID:/IcVePHe0.net
671 :
:2022/11/14(月) 21:18:18.10 ID:q1aXrbq70.net
>>667
昔はそうだったけど今は大手に製造してもらってるからむしろコスパ良い方だな
669 :
:2022/11/14(月) 21:05:10.36 ID:H+AyoPn50.net
678 :
:2022/11/14(月) 21:34:02.67 ID:QmE5cq5W0.net
>>669
10年くらい前、
塩の袋麺買って茹でたら
何だかところどころまだらに色が抜けて
真っ白なミミズ居たらこんな感じだろうなって茹で上がりになった。
気持ち悪いから捨てて
お客様センターに電話したら
購入したイオンの責任者が198円握りしめて俺ん家まで来て
どうもすみませんと平謝りにペコペコしてた。
688 :
:2022/11/14(月) 21:47:20.73 ID:H+AyoPn50.net
689 :
:2022/11/14(月) 21:48:06.27 ID:g+3iVbmU0.net
695 :
:2022/11/14(月) 21:55:40.14 ID:IEClUfhs0.net
712 :
:2022/11/14(月) 23:02:08.24 ID:fukEvXwW0.net
>>695
知らんかった!
缶見たら確かに書いてある。
776 :
:2022/11/15(火) 02:36:35.61 ID:MfM0KCO00.net
タウリン気軽にkg単位でかえなくなったからタウリン3000mgはいってるドリンク剤10本入りのやつ
790 :
:2022/11/15(火) 06:54:44.51 ID:URrZOE4g0.net
>>776
低カロリーのは重宝してる。
昔 アリナミンVドリンクのPBのトップバリュ有ったが消えた。
どうやら武田薬品がアリナミン等 市販薬事業を売却してしまった事と関係ありそ。
ビタミンB系を仮に摂取しても 細胞の隅々まで届けられないと対外に流出しちゃって身体の活力にならないが
それを助けるのがビタミンB誘導体のフルスアチアミンだが、武田が開発し専売特許みたいのを持ってたから 入ってる製品は少なく どれも高かった。
でもトップバリュのアリナミンVモドキは、オリジナルの約6割の価格で助かってた。
864 :
:2022/11/15(火) 12:32:46.53 ID:jpVX1WXR0.net
808 :
:2022/11/15(火) 08:00:27.61 ID:URrZOE4g0.net
上の方で沢山出てくるタスマニアビーフのレトルトカレー
今度 試して見よう。
>>800
そうかな?
乾燥ワカメこそ、トップバリュだったかは忘れたが、イオン印のは
ハッキリ南三陸産 とか 鳴門産 とか書いてるから安心だが。
他のスーパーのPBの乾燥ワカメ見てみ。
だいたいが中国産だから。
昔 その中国産ワカメ食べたら消化できず軟便が1週間治らなかった。
ワカメは凄く産地偽装が多い商品で、過去にも事件が多発してるが
イオンのバイヤーを騙したら もう立ち直れないし、イオンだって それを自分の店で売ってたら信用大打撃だから、かなり精緻にトレーサビリティ調査してると思うよ。
811 :
:2022/11/15(火) 08:04:15.56 ID:AjFUn/6o0.net
839 :
イス攻撃(茸) [CN]:2022/11/15(火) 10:11:05.68 ID:AAyrpMpJ0.net
>>811
808だが、コレはコレで未だ売ってるかもね。
とにかく安さを追求したい客のためにかな。
俺は絶対に買わんわ。
俺が買ってるのは、TVかは知らんが イオンのマークは大きく付いてるが
表面に デカデカと「南三陸産」と書いてるブルーのビニールに入ってる乾燥カットわかめ。300円程度はするよ。
乾燥タイプ と 半生加工タイプがある。
少し前までは「鳴門産」も有ったと思う。
東日本大震災 被災地支援もあって生まれた製品だと思う。
837 :
テキサスクローバーホールド(東京都) [US]:2022/11/15(火) 09:50:28.53 ID:tR2Pece00.net
下請けをイジメて安かろう悪かろう商品を量産する害悪企業だからな
最低賃金未満でアルバイト募集するわ、上場企業で最も非正規雇用率が多いわ悪い意味でも日本のウォルマートだよ
でも安さにつられてイオンに行ってクソ商品を買う消費者にも問題がある
おフロネン
@oflonen
トップバリュ製品を製造してた会社にいた事あるけど、奴ら限界以上の値下げ強要をしてくるので、
仕方なく低品質な原料を使ったり、調味料削減したりしてコスト減らしてた
当然商品はクソ不味いけど仕方ない…
それでもイオンの買値が原価以下なので、作っても作っても赤字になるような状態だったぞ…
840 :
河津落とし(東京都) [ニダ]:2022/11/15(火) 10:13:24.03 ID:9VRe2MVQ0.net
>>837
原価以下で売る訳ねぇよ
末端の経営知らないアホの書き込みとか信じるなよw
841 :
タイガースープレックス(神奈川県) [FR]:2022/11/15(火) 10:15:18.22 ID:COKtOW+k0.net
842 :
ニールキック(茸) [ニダ]:2022/11/15(火) 10:15:18.66 ID:0SpApIPj0.net
バーリアルは初期のイメージが悪過ぎて避けてる人が多いな
韓国産の時は不味くて飲めたもんじゃ無かったけど
国産に変わってから美味くなった、発泡酒であの値段は最安値だろう
ミニストップでも同じ値段だった気がする
845 :
タイガースープレックス(神奈川県) [FR]:2022/11/15(火) 10:20:09.52 ID:COKtOW+k0.net
>>842
発泡酒じゃないよ
発泡酒と蒸留酒を混ぜたリキュールじゃなかったかな
区分的にはストゼロとか酎ハイと変わらない
その使用してる蒸留酒ってのも激安品は焼酎やウオツカとかでなく得体の知れない原料の場合があるけど
バーリアルは一応麦由来のものを使っている
882 :
:2022/11/15(火) 15:51:52.78 ID:uJL4EA7M0.net
>>845
缶に書いてある表記だと発泡酒なんだけど第三のビール系もそう書いてあるっけ?
858 :
:2022/11/15(火) 12:09:14.21 ID:w15VLBeS0.net
889 :
:2022/11/15(火) 17:39:03.54 ID:KgU/9Y6c0.net
>>858
サイダーはクソまずい
コーラは本家より美味い
903 :
ニールキック(長野県) [US]:2022/11/15(火) 21:09:40.26 ID:nMQUL0kW0.net
>>889
俺もサイダーの方が美味しくないと思った
駄菓子屋の味するコーラはたまに買うけどサイダーは無い
875 :
:2022/11/15(火) 15:18:06.50 ID:8niYkSBZ0.net
近所にイオンなくて知り合いの家で初めて食べたけどカップ麺(しょうゆ)普通に美味しい
924 :
:2022/11/16(水) 10:16:15.59 ID:DMvz4Ls+0.net
>>893
そうだねー。でもチャルメラのカップ麺とは味違う気がする。なんかスパイシー
91 :
ダイビングヘッドバット(茨城県) [AU]:2022/11/14(月) 11:31:01.86 ID:VnwxCQbi0.net
116 :
リバースネックブリーカー(ジパング) [VN]:2022/11/14(月) 11:43:59.58 ID:8Z+Rzaks0.net
229 :
:2022/11/14(月) 12:24:24.85 ID:Kc+aw8Zy0.net
113 :
ジャンピングエルボーアタック(茸) [ヌコ]:2022/11/14(月) 11:41:37.05 ID:awCS95rV0.net
867 :
:2022/11/15(火) 12:44:59.24 ID:8l0H95Px0.net
>>113
これ凄かったわ
ラムネって匂いだけで無糖でも殆ど大差ないと判った
140 :
:2022/11/14(月) 11:54:48.35 ID:6azvN+9I0.net
>>3
トップバリューのウィスキーってウィスキー10パーくらいであとはリキュールだった気がするけど……
162 :
:2022/11/14(月) 12:05:21.94 ID:D/yK9ezJ0.net
166 :
:2022/11/14(月) 12:06:23.75 ID:bNQY0N700.net
ほとんど具がない麺と汁だけのカップ麺、安いけどどこに需要があるのかな。
弁当食べてて、味噌汁代わりだと美味いのか?
182 :
:2022/11/14(月) 12:10:51.24 ID:tisOAatP0.net
>>166
野菜パック98円の半額を狙って
その3回に分けて野菜ラーメンにできる
一食で野菜は20円くらい
180 :
:2022/11/14(月) 12:10:13.12 ID:bBod/Wm50.net
525 :
ハイキック(関東地方) [IN]:2022/11/14(月) 17:16:21.28 ID:66YrZdc20.net
>>180
あー、買ってる買ってる。ウィルキンソンの半額以下だよね。
187 :
:2022/11/14(月) 12:13:25.33 ID:r+aLkzCe0.net
223 :
:2022/11/14(月) 12:23:07.89 ID:xombHHbt0.net
>>187
198円くらいに値上げしてなかったっけ
192 :
:2022/11/14(月) 12:14:01.85 ID:BVx6cnDL0.net
195 :
:2022/11/14(月) 12:15:46.06 ID:Vm9i5D4X0.net
202 :
:2022/11/14(月) 12:17:45.02 ID:4CS+BFwN0.net
最近だと粉チーズ
プロセスチーズじゃなくてナチュラルチーズなのに安かった
まあ全体的にちゃんとしてるもの増えてきてる
527 :
ハイキック(関東地方) [IN]:2022/11/14(月) 17:17:42.46 ID:66YrZdc20.net
>>202
そうなんだ!こんど買ってみよ。ありがとう!!
212 :
:2022/11/14(月) 12:20:17.87 ID:EX0RR2x+0.net
8袋入りのポータージュスープ
ポッカとかクノールに比べると50円ほど安いし味も悪くない
679 :
:2022/11/14(月) 21:35:15.34 ID:dmv7xR/C0.net
>>212
むしろクノールとかより好みだった
最近これ以外のスープ買ってないわ
231 :
:2022/11/14(月) 12:26:33.33 ID:MVxgvtqV0.net
253 :
:2022/11/14(月) 12:33:05.17 ID:dKehYWw80.net
>>231
サンクス!
表示されてるのがあるのか
以前は全部イオンだったのに、少しは進歩したんだな
238 :
:2022/11/14(月) 12:27:58.41 ID:3QdKF5Br0.net
281 :
:2022/11/14(月) 12:46:32.37 ID:8e9rv2yW0.net
>>238
450グラムで168円で激安なのに美味いよな
248 :
:2022/11/14(月) 12:30:32.02 ID:7V26U9Wu0.net
734 :
:2022/11/14(月) 23:46:28.40 ID:66YrZdc20.net
252 :
:2022/11/14(月) 12:32:06.36 ID:OsZfdmLg0.net
ない
なんかトップバリュってロゴ見ただけでトラウマ
258 :
:2022/11/14(月) 12:34:27.52 ID:KNSVirfM0.net
257 :
:2022/11/14(月) 12:34:18.52 ID:k0qGKn3x0.net
レトルトの野菜カレー
クソ不味い駄肉を入れるくらいなら野菜だけの方が美味いんだよね
277 :
:2022/11/14(月) 12:45:04.33 ID:8e9rv2yW0.net
283 :
:2022/11/14(月) 12:46:52.42 ID:d88QHq0f0.net
68円のカップ麺
麺は不味くて8分以上ふやかさないと駄目
293 :
:2022/11/14(月) 12:49:16.49 ID:KNSVirfM0.net
287 :
:2022/11/14(月) 12:48:27.42 ID:Ipajd7ng0.net
>>14
ほんこれ
ナショナルブランドより美味いのあるよね
611 :
:2022/11/14(月) 19:21:39.21 ID:zjE7ffb70.net
297 :
:2022/11/14(月) 12:51:51.67 ID:No9UfwOV0.net
今度引っ越して最寄りスーパーがイオンになる
オーナーズカードも用意してトップバリュ生活を満喫するでー
735 :
:2022/11/14(月) 23:52:53.85 ID:66YrZdc20.net
>>297
イオンJALカードがオススメだよ!イオンポイントもJALマイルも同時に貯まるからね。イオンJALカード以外で支払いたくないよ。
298 :
:2022/11/14(月) 12:51:53.49 ID:ISsnMqkf0.net
レトルトカレー
100円を切る商品の中では一番まとも
872 :
:2022/11/15(火) 14:07:07.76 ID:Jzf0V9tn0.net
>>298
業務スーパーの野菜がごろごろカレーの方が美味いよ税抜5袋398円
他では家から遠くて滅多に行かないが税抜100円未満でいいならハナマサカレーがNo.1
313 :
:2022/11/14(月) 12:58:14.46 ID:altmupUz0.net
マックスバリュは
茹で落花生
と
トップバリュビール
だけ買いに行く
739 :
:2022/11/14(月) 23:55:54.97 ID:66YrZdc20.net
>>313
え〜、マックスバリュ、茹で落花生があるの??
347 :
:2022/11/14(月) 13:22:13.30 ID:E3cRpULW0.net
お墨付きのが大抵美味しいんだけど西友どんどん無くなる…
745 :
:2022/11/15(火) 00:01:58.59 ID:9yS+PsuI0.net
>>347
地元スーパーは危ういよね。自分は北九州市で、サンリブ、ていう老舗地元スーパーがあるんだけど、魚介類は良いよ。
389 :
:2022/11/14(月) 14:02:41.04 ID:7Jhj3PoV0.net
748 :
:2022/11/15(火) 00:05:58.69 ID:9yS+PsuI0.net
400 :
:2022/11/14(月) 14:17:23.56 ID:VL1MENgP0.net
昔はなかったけど、今は裏に製造所書かれてない?
マヨネーズはキューピー
416 :
:2022/11/14(月) 14:30:03.72 ID:xgUZV/YH0.net
427 :
フォーク攻撃(群馬県) [US]:2022/11/14(月) 14:45:17.05 ID:sVN8T7Z10.net
ウイスキーの評価を聞いて飲みたくなったが、怖くて
まだ飲んでいない
601 :
:2022/11/14(月) 18:59:50.65 ID:2v4dJ2pY0.net
>>427
トップバリュウイスキーの三年熟成じゃない方
スピリッツが入ってる方は、アレは何ていうか色をつけた焼酎甲類だから
どうしても飲んでみたかったらコーラ割にするつもりで買ってみたらいいのではないか
いくらコーラで覆って覆い隠せない程の高濃度で「まさかこれをウイスキーの香りだと言ってる?」レベルの異臭もセットで付いてくるけど
何事も体験 、そこは諦めよう
ちなみに三年熟成の方も樽の嫌な香りが出ててクッソまずいので是非とも
438 :
ボマイェ(新潟県) [US]:2022/11/14(月) 15:00:16.19 ID:76D9WclR0.net
最近、トップバリュの水飲むと酷い下痢に悩まされている
おかしい、何があった 前はこんな事全くなかったのに
まいばすけっとに売ってる2リットルの水
500mlの方は大丈夫なんだが
477 :
ジャンピングDDT(茸) [ニダ]:2022/11/14(月) 15:51:11.39 ID:qKY42FWe0.net
>>438
まいばすけっと水2リットルペットボトル2つをガムテープや紐で結んで4キロにする。これにdaiso5キロリストウェイトも絡めて持てば9キロダンベルのできあがり。これの何が良いかというと、10キロダンベルと違い簡単に家庭ゴミで捨てられるし安い。飽きたら捨てられる
458 :
クロイツラス(東京都) [ニダ]:2022/11/14(月) 15:31:30.31 ID:6lKPNj680.net
>>451
今は海外で作らせて輸入するより国産大手の工場で作ってもらう方が安上りなんだとさ
大手もラインスケジュールの穴埋めになるので低価格でも可能なんだとさ
479 :
ジャーマンスープレックス(茸) [GB]:2022/11/14(月) 15:56:46.33 ID:AHSh1Oxq0.net
>>458
食い物に限らず異常に国産とか日本製とかデカデカ表示あるよな
471 :
逆落とし(大阪府) [CN]:2022/11/14(月) 15:45:29.98 ID:f9tedZ+90.net
603 :
:2022/11/14(月) 19:04:06.32 ID:+9jgRYQO0.net
>>471
コンビニ系では、味的に1番美味しいよ。うちも近くに無いんだだよねー。
>お墨付き系、若者や中高年に人気なさすぎ
553 :
レインメーカー(三重県) [US]:2022/11/14(月) 17:54:57.07 ID:fx06irG+0.net
578 :
レインメーカー(千葉県) [US]:2022/11/14(月) 18:17:54.93 ID:03w0nDQo0.net
>>553
その名も上級サラミ、俺も買ってみたことあるが、業務の激安スペイン産イベリコサラミロスの時だったから、ちと期待はずれだった
556 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]:2022/11/14(月) 17:56:47.24 ID:cUO6pN8D0.net
624 :
:2022/11/14(月) 19:30:31.80 ID:WCQx2DtT0.net
657 :
栓抜き攻撃(ジパング) [US]:2022/11/14(月) 20:44:29.31 ID:EC6FY3x40.net
>>624
チーズはマリンフードという会社が製造しているね。
他にもバターやマーガリンを製造。ホテルやレストランに卸している所
デザート系のチーズ、おいしいけど濃厚さが物足りない。(個人の感想です)
628 :
:2022/11/14(月) 19:35:03.61 ID:ulG8CA8M0.net
セービング レモンライム
702 :
:2022/11/14(月) 22:32:28.37 ID:unDvQWm00.net
>>628
20年ぐらい前にお小遣いで買ってた思い出
637 :
ドラゴンスクリュー(ジパング) [US]:2022/11/14(月) 19:52:13.56 ID:RlW0OwUH0.net
ポテチだなイオンで58円マックスバリュで68円んなんで高いんだよ
742 :
:2022/11/14(月) 23:58:14.94 ID:TfGG0T100.net
>>637
骨ないのがいい
塩焼きはちゃんとしたのを
食べている
640 :
ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [MY]:2022/11/14(月) 19:57:15.74 ID:ckMsp3D40.net
これ好き
656 :
マスク剥ぎ(茸) [US]:2022/11/14(月) 20:39:45.50 ID:iizi+1hJ0.net
>>640
でも この手の レンジでチンするだけで温める魚加工品は
セブン – イトーヨーカドーGの方が先輩だし、種類も多い感じ。
まぁ元々コンビニ客層に好まれる商品だからね。50秒の温めで食べられる。
セブンの、サワラやホッケは時々 食べる。サワラは韓国産だが。
647 :
アンクルホールド(やわらか銀行) [BY]:2022/11/14(月) 20:15:21.24 ID:y0OOg9lI0.net
>>19
バーリアル愛飲してる
シュワっとしてアルコール入ってればいいぐらいの底辺だけど韓国製から国産になっただけでこんなに味に差が出るのかと驚いた
659 :
ニールキック(長野県) [US]:2022/11/14(月) 20:52:55.97 ID:uy+zpeAW0.net
30円コーラ
30円の味をしっかりと30円で提供しているのは偉い
720 :
:2022/11/14(月) 23:27:22.39 ID:CYgPVxgY0.net
>>659
結構評判いいんだよな
好きな人はコカコーラより飲みやすいっていうし
673 :
:2022/11/14(月) 21:24:19.07 ID:MGb2/+ZF0.net
683 :
:2022/11/14(月) 21:42:29.93 ID:eHbsynSt0.net
>>673
グラノーラはいいね
普段はコープ派だけども
697 :
:2022/11/14(月) 22:08:49.94 ID:3PT0P9pj0.net
>>17
安牛丼は胃の中空っぽの時のゲロ!とか2chで見てから食べられなくなった
768 :
:2022/11/15(火) 01:36:39.65 ID:cZrRZlw40.net
>>697
牛丼、親子丼はレトルトではなく冷凍だよな
722 :
:2022/11/14(月) 23:31:35.01 ID:4aKeSKVA0.net
771 :
ボ ラギノール(SB-Android) [US]:2022/11/15(火) 02:11:51.11 ID:zlg/v6Uq0.net
749 :
:2022/11/15(火) 00:07:40.12 ID:wMchKN2s0.net
ここまで安かろう悪かろうを体現している物は他に無いってレベルで全てがクソ
でもイオン行くと結構主婦がカゴに詰めてんだよな
あんなの食べて育つ子供は可哀そうだわ
773 :
:2022/11/15(火) 02:24:22.41 ID:OCTfInGf0.net
761 :
:2022/11/15(火) 00:58:37.77 ID:TYrIrIog0.net
770 :
アトミックドロップ(大阪府) [GB]:2022/11/15(火) 02:09:49.92 ID:VzJfQbdW0.net
774 :
:2022/11/15(火) 02:26:23.62 ID:CFMPRB/b0.net
777 :
:2022/11/15(火) 02:42:08.82 ID:OCTfInGf0.net
>>774
冷凍パスタなんてそれこそまいばすけっとでは日清スパ王とか美味いのが安く売ってるでないか。なのにトップバリューなんてもったいない。大手メーカー冷凍食品の売れ筋こそお得な食べ物はない。
安くて美味い
796 :
:2022/11/15(火) 07:27:11.48 ID:A01z79aA0.net
ATMぐらいだな 魚もダメだ鮮度悪すぎる 果物も腐ってる確率が高すぎる 肉はマシだ普通レベル
799 :
:2022/11/15(火) 07:47:40.62 ID:EYA2S5MR0.net
>>796
野菜は?果物は?お菓子は?ドリンクは?
816 :
:2022/11/15(火) 08:25:00.15 ID:Cp6x0/EM0.net
カップ麺は合格点だな
不味いほうだとチーたらがめちゃくちゃ不味かったなアレはビビった
数本重ねて春巻きの皮で巻いて揚げて食ったわ
824 :
:2022/11/15(火) 08:57:10.92 ID:Aha/QGsR0.net
>>816
冷凍餃子はヤバい
揚餃子にしてなんとか消費した
冷凍餃子はぎょうざの満洲1択だから仕方ないけど
831 :
ハーフネルソンスープレックス(沖縄県) [US]:2022/11/15(火) 09:29:22.25 ID:UD+77p0D0.net
バーリアルのオレンジ色のやつと銀毫入りジャスミン茶
835 :
タイガースープレックス(神奈川県) [FR]:2022/11/15(火) 09:35:38.21 ID:COKtOW+k0.net
>>831
オレンジはどう違うん?
俺は青にしてるが
836 :
バックドロップホールド(埼玉県) [US]:2022/11/15(火) 09:36:40.09 ID:JboQWgAl0.net
かりんとうってこんなに不味く作れるんだと感心した記憶
844 :
毒霧(三重県) [MX]:2022/11/15(火) 10:17:44.00 ID:gV5aNjI50.net
852 :
:2022/11/15(火) 11:28:44.15 ID:b0qY5FKb0.net
バリュはvaluであってvalueじゃないから
勝手にTop Valueと勘違いして期待すんなよ
870 :
:2022/11/15(火) 13:53:02.98 ID:HRTJNynl0.net
トルティーヤチップス
味が塩だけの奴はなかなか売って無い
886 :
:2022/11/15(火) 16:33:35.59 ID:6k+FsOFS0.net
>>870
アレのお陰で絶対に使い切れないからと買い控えしてた、コストコの2ボトル連結サルサソースを買えるようになったわw
877 :
:2022/11/15(火) 15:20:38.36 ID:lqLjM6UY0.net
ヤマザキの 5個入り一口パン ヤマザキの方は120円ぐらいだがトップバリュ版は90円とかたまにもっと安く買える
中身はヤマザキと同じ
933 :
:2022/11/16(水) 13:04:35.33 ID:/k0xiCvD0.net
>>877
食べたら そんな変わらんけど、TVのロールパンは見た目 艶がないしスカスカ感は否めない。6個入りで89円だから仕方ないが。
あとイオン行ったら、菓子パンはPBトップバリュは買わないな。
日替りの特売品みたいに、3つぐらいワゴンに菓子パンが多種類 置いてあって
フジパン 第一パン PASCOなどNBので なかなかの物が 変わるがわる有る。
売り切れたら そこで御免 になるが。
昨日は、PASCOのスティック(スナック)パン6本入りが90円だったから買った。
安いから賞味期限が早いのかと思ったら21日まで持つわ。
888 :
:2022/11/15(火) 16:58:26.31 ID:TLLPGg9o0.net
905 :
逆落とし(北海道) [RU]:2022/11/15(火) 21:15:52.40 ID:utWFemrv0.net
>>>888
coopは良いよな。
トップバリュに比べると高いけど。
ちゃんとしたメーカーの高めの商品のOEM的なものが多いからコスパ良い。
897 :
トペ スイシーダ(茸) [JP]:2022/11/15(火) 20:48:43.78 ID:KE/hlza/0.net
思い出した
イオンの栄養ドリンク剤
安い癖に良い
ピンクっぽい3000のやつ
902 :
ニールキック(茸) [US]:2022/11/15(火) 21:05:59.04 ID:CLPEJ9jp0.net
>>897
上の方で 何回も出てる。
4種の必須アミノ酸 ローヤルゼリー入って
低カロリー かつ 糖類ゼロなのに、そこそこの甘さなのが良いし 1本68円も良い。
富山の無名の製薬会社が作ってる
タスマニアカレー 買ったよ。
甘口 中辛 辛口の3種類 有るんだね。
中辛だけ売り切れ。甘口 買った。
今度 中辛 辛口も試してみよ。
無名の宇都宮の醤油メーカーが作ってるな。
TV三温糖を使った豚の角煮 は伊藤ハムが作ってるんだな。
934 :
:2022/11/16(水) 13:21:42.25 ID:ACmwo7RF0.net
「貧乏への罰」
子供たちが材料持ち寄りでカレーを作っていたんだが、
ルゥ担当がトップバリュを持ってきた
驚いた顔、微妙な顔した親が多くて割と安心した
855 :
:2022/11/15(火) 11:55:00.39 ID:728B7eNp0.net
857 :
:2022/11/15(火) 12:03:43.76 ID:OCTfInGf0.net
>>856
そういうフジパン製とかならまだいいんだよな
860 :
:2022/11/15(火) 12:20:55.87 ID:5UIZy+UZ0.net
安い理由が広告費や中間搾取ならいいけど実際はそれだけで目標金額まで下げれんと原材料質低下させるんだろ
863 :
:2022/11/15(火) 12:24:44.38 ID:nMQUL0kW0.net
ニュージーランド輸入の徳用アイスは値段よりは美味しいと思う
めちゃくちゃ濃厚ってわけじゃないけど種別もアイスクリーム
866 :
:2022/11/15(火) 12:41:50.60 ID:8l0H95Px0.net
869 :
:2022/11/15(火) 13:08:15.29 ID:a9/n3heJ0.net
冷凍餃子
キムチ
カロリーメイトっぽいヤツ
芋焼酎
2Lのアイス
出汁の袋
874 :
:2022/11/15(火) 14:33:19.86 ID:ZjxssiMF0.net
カップ麺は明星で作ってるから信頼できる
昔ほど意味不明な工場で作ってるのなくなったよ
879 :
:2022/11/15(火) 15:40:18.10 ID:sDxuDKWh0.net
880 :
:2022/11/15(火) 15:45:55.29 ID:FickLZZH0.net
パック酒
純米酒で一升980円
製造元は白鶴だからそこそこ
883 :
:2022/11/15(火) 15:59:18.48 ID:FickLZZH0.net
887 :
:2022/11/15(火) 16:43:28.78 ID:LTSwD8pO0.net
895 :
閃光妖術(ジパング) [US]:2022/11/15(火) 20:40:51.15 ID:XiayL7zb0.net
トップバリュで買ってるのは魚肉ソーセージ鰹節アーモンドミルク割れちゃったむき甘栗
898 :
ジャンピングDDT(埼玉県) [US]:2022/11/15(火) 20:50:52.50 ID:g/dlhm2I0.net
904 :
河津落とし(東京都) [ニダ]:2022/11/15(火) 21:10:15.58 ID:ieRB+W2o0.net
906 :
トラースキック(東京都) [US]:2022/11/15(火) 21:17:38.81 ID:0+iNDwP70.net
あー冷凍讃岐うどん便利かな
きざみ小ねぎとかも買ってくるんだけど、炊き込みご飯とか納豆とか味噌汁に入れて
最後はうどんで使い切る
レンジでOKなうどんだからラクよ
912 :
ショルダーアームブリーカー(光) [GB]:2022/11/15(火) 23:20:00.02 ID:bQ4wK8ks0.net
913 :
河津掛け(東京都) [ニダ]:2022/11/16(水) 00:09:13.07 ID:KptardTK0.net
914 :
:2022/11/16(水) 00:35:05.67 ID:3MxYvZG00.net
俺にはありがたい店だよ。
金あるなら成城石井とか行けばいいのになんで来るかな。
915 :
:2022/11/16(水) 02:30:21.44 ID:W6JGO/Qt0.net
ポテチコーナーにある棒のほうのカラムーチョみたいなやつ湖池屋だし代替カラムーチョでうまいよ
気持ち薄いかも知れんけど俺にはちょうどいい
916 :
:2022/11/16(水) 02:33:20.32 ID:qbvPlNLg0.net
味は置いといて
小売店のコーヒー豆の1グラム単価最安はトップバリュ
前は業務スーパーだった
921 :
:2022/11/16(水) 09:02:40.53 ID:jqVAPVKL0.net
922 :
:2022/11/16(水) 09:53:18.29 ID:cEIXfzek0.net
製造元が大手のトップバリューならある程度問題はないだろ
わけわからんところの作ってるトップバリューの商品は気をつけなきゃいけない
923 :
:2022/11/16(水) 10:00:47.94 ID:bgpGr51K0.net
>>922
パッケージほぼそのままである日製造元が変わってる事もあるからな。
931 :
:2022/11/16(水) 12:45:30.24 ID:19jc5GKd0.net
932 :
:2022/11/16(水) 12:59:10.62 ID:MY8AGT2q0.net
941 :
ヒップアタック(東京都) [CN]:2022/11/16(水) 17:18:44.79 ID:7uKm1AbR0.net
945 :
:2022/11/16(水) 18:17:40.31 ID:q+yErv520.net
トップバリューのウイスキーは
コーヒー頼んだのに麦茶が出てきたくらいの衝撃だったって酒板で見た
947 :
:2022/11/16(水) 18:33:28.69 ID:WA5wl3mS0.net
高知のイオンにいったら鰹のたたきにニンニクが乗ってた
949 :
:2022/11/16(水) 19:24:44.01 ID:eDYU+ucx0.net
ここ見てカスタードプリンと粗挽きウィンナーとカップ麺と冷凍ピラフ買ってきたわ
食後のプリンが楽しみや
950 :
:2022/11/16(水) 19:27:53.23 ID:UrsBqci10.net
953 :
:2022/11/16(水) 20:11:15.88 ID:gBPISV7r0.net
954 :
:2022/11/16(水) 21:01:31.36 ID:eDYU+ucx0.net
カスタードプリン食べたで
プリンそのものはまあまあやけど
カラメルが美味かったわ
958 :
:2022/11/17(木) 00:56:28.43 ID:2NWM6nM90.net
お好み焼き粉に違いってあるんかな
食ったけどいつもと作り方変えたからまずいのかわからん
959 :
:2022/11/17(木) 02:18:17.42 ID:DrkIMxt+0.net
他の店なら、ナショナルブランドのQBBの製品しか置いてない
4個入り おつまみベビーチーズも
減塩 カマンベール アーモンド入り レモンピール入り 明太子 と種類が豊富かつユニークで、100円を切ってるのは良い。
QBBのより 一回りサイズは小さいが。
961 :
:2022/11/17(木) 03:01:41.96 ID:DrkIMxt+0.net
あそうだ、日用品だと ピンク(セピア)色パッケージの
TV「二度ぶきいらずリビングクリーナーシート ウェットタイプ」は
税抜80円前後で買える家庭用製品で、類似の商品はなくGood独走状態と言える。
クイックルワイパー用みたいな、フローリング床に使うウェットシートは、NB花王だけでなく100円ショップのも含めてアチコチから出てる。
また台所 レンジ周り 食卓用も色んなメーカーから出てる。
窓拭き用やトイレ用も 沢山ある。
でも、机 タンス チェスト 本棚 テレビ台などリビング家具への用途だと、キンチョー サッサみたいな油性の殆ど乾いた化学雑巾しか無かった。
でもホコリ 泥汚れ カビなど長期間放置し 掃除できなかった箇所は、ある程度ベットリ ネットリな濡れた物で拭かないと汚れが取れない。
だからと言って、水拭きの雑巾だと 逆に汚れを塗り付けてたり、二度拭きが要ったり 湿気水分が家具にも悪い。
でもコレは界面活性剤入りでアルコール除菌もできて微香性で匂いも湿気も残らず。
人によるだろうけど、この手の化学物質使ったウェットシートは、素手で持つと手荒れする人もいそうだが、私は大丈夫だった。
963 :
:2022/11/17(木) 03:23:05.83 ID:mYTQiAz20.net