【阪神】岡田彰布監督「負けたらすぐベンチに帰るわ」敗戦時ファンへのあいさつ廃止へ [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/11/09(水) 10:55:26.77 ID:Vaw3AOOt9.net
日刊スポーツ 11/9(水) 10:19

 阪神岡田彰布監督(64)は、敗戦時のファンへのあいさつを「廃止」する考えを明かした。

 今季まで勝敗に関係なく試合後に監督、コーチ、選手がグラウンドに並んでファンに一礼していた。「眼中にない(笑い)。オリックスの時はやったけどなあ、勝った時だけや。阪神ではやってないよ」と話した。負けず嫌いの性格だけに「負けたらすぐベンチに帰るわ。オレは負けたら腹立つわ」と、すぐにグラウンドを後にし、気持ちを切り替える。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fa617a548cf1dd283418851931393aff9e4e70a4&preview=auto

64 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:55:18.87 ID:zOGUbjPT0.net

どんでんが来てつくづく矢野はろくに指導もせず選手とお友達でぬるま湯につけてたのがよくわかる。
予祝とか虎メダルとか文字職人とかアホやろ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:04:05.11 ID:Dpr/s93X0.net

>>64
でもずっとAクラスだったぞ
来年から阪神を見る目が厳しくなる中で結果出せなかったらそれこそ炎上しそう

71 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:12:23.20 ID:rguU3hNS0.net

>>68
優勝以外は敗者や

78 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:19:03.11 ID:qZyXltLM0.net

>>64
矢野以下だったらボロクソだぞ
勝手にハードル上げてんのわかってんのか

111 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 18:23:18.68 ID:neUottnA0.net

>>78
それの何が問題なの

82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:25:38.04 ID:Qrwr/R3K0.net

>>64
プロ野球ってエンターテイメントなの分かってる?
オリンピックじゃないんだよ?

1 :愛の戦士 ★:2022/11/09(水) 10:55:26.77 ID:Vaw3AOOt9.net

日刊スポーツ 11/9(水) 10:19

 阪神岡田彰布監督(64)は、敗戦時のファンへのあいさつを「廃止」する考えを明かした。

 今季まで勝敗に関係なく試合後に監督、コーチ、選手がグラウンドに並んでファンに一礼していた。「眼中にない(笑い)。オリックスの時はやったけどなあ、勝った時だけや。阪神ではやってないよ」と話した。負けず嫌いの性格だけに「負けたらすぐベンチに帰るわ。オレは負けたら腹立つわ」と、すぐにグラウンドを後にし、気持ちを切り替える。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fa617a548cf1dd283418851931393aff9e4e70a4&preview=auto

14 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:03:16.36 ID:lNl/6zf80.net

>>1
選手が相手してくれて嬉しいということで怒りを沈めてる所あるのに
かまってあげなかったら逆上しかねないそ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:23:54.24 ID:MLGNd5010.net

>>1
ヒーローインタビューとかあるのに
負けた監督のインタビューなんていらんだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:34:05.88 ID:FfWseGb00.net

>>1
サッカーはショーということを忘れてないか?誰が勝とうが負けようが誰の生活がよくなるわけでもないし、知らない人同士の試合となるとさらに関係ない。ただ、見てて面白いことに価値がある。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 10:58:40.42 ID:9wFV+CDA0.net

>>3
矢野が始めた
それを真似して今ほとんどのチームがやってる

25 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:08:33.33 ID:IBTqo7/P0.net

>>9
原は第二期の時からやってただろ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:36:56.92 ID:zRhIzcSq0.net

>>25
今の原はダッシュで帰るぞ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:34:26.59 ID:KqjjcJAH0.net

>>51
今年はチームが中盤からずっと調子悪かったから何度も怒りで目を血走らせながら帰ってたな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:30:59.53 ID:4Og1NyAf0.net

>>9
日ハムやらない
やってほしいのだが

10 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 10:59:33.00 ID:2DA+/Izb0.net

確かにぬるさは感じてたな。高校野球みたいで

44 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:30:30.35 ID:rWb65tnR0.net

>>10
攻守順番でやるスポーツなんだからヌルイのは合ってるだろ
代わりばんこに殴る格闘技とかないだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:48:19.15 ID:iKgMJjlt0.net

>>44
>代わりばんこに殴る格闘技とかないだろ

あったらあったで面白そうだな。
攻守交代の格闘技。

18 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:06:40.29 ID:lexXomT10.net

岡田がシワシワすぎて驚いたよ
ホントにおじいちゃんなのな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:02:14.37 ID:AxC924gz0.net

>>18
掛布の2歳下なだけたからな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:35:51.60 ID:FjIcfBqH0.net

>>18
むしろ落合の爺さんっぷりが凄いわ
中畑と同い年には到底見えん

57 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:44:46.59 ID:SyAZJ2Nq0.net

矢野金本時代の否定に積極的すぎ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 13:07:44.99 ID:3cdbiBO20.net

>>57
金本矢野政権は阪神としては異質だったからな
若手の積極起用、走る野球、ファンサービス、ドラフト指名
古いOB連中からは苦々しく思われてたんじゃないかな
外様が縄張りを荒らしてるみたいな感じで
岡田になってこれからは元の暗黒に近づいていくよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 13:46:54.24 ID:PaBRiiAF0.net

>>96
阪神より阪急が岡田推しだったのが気になるな
阪神はかなりチームを改革しようとしてたのに

87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:32:00.03 ID:51he+El90.net

それよりもいい加減「あと一球」コールを是非とも止めて頂きたい。

安打打たれるならまだしも、
同点or逆転とかになったら間抜けなだけだ。

抑えに余計なプレッシャー掛けないで欲しい。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 12:41:39.61 ID:UkGD+JkG0.net

>>87
岡田は応援団やタニマチ衆とはズブズブな
だから在阪メディアにも歓迎されとる

95 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 13:07:40.06 ID:+tl2NOrN0.net

>>87
アレと蛍の光は鉄板ネタ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 15:18:38.78 ID:lxexNTbi0.net

>>106
試合で負けても監督や選手がファンに挨拶なんて進歩的でも何でもないぞ。
いかにも古い日本的な儀式だ。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 20:34:34.82 ID:nZ8eLFNN0.net

>>107
ファンはだまって金払って、負けても文句言うな
っていう事だな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 16:53:55.01 ID:GFb6pT+s0.net

はっきり言っていたがファンは眼中にないようだな
自分さえ良ければそれでいいというのがあの臭いツラからにじみ出ている
阪神の未来は暗い

126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 19:17:30.80 ID:nQSRoHHC0.net

>>123
そらそうよ、アレやし

17 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:06:01.48 ID:KJglnLDk0.net

甲子園ならボロカス野次られるだけだしな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 11:07:17.31 ID:ul6EWoQY0.net

>>17
最近はそういうのかなり減ってる
「声出し禁止」もあるけどw

102 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 13:56:12.43 ID:vpcvdjXS0.net

>>100
株主総会で矢面に立つのが阪急になったからなw
金本矢野政権の間に1回でも優勝してれば岡田さんが呼ばれることはなかっただろうけどな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 14:03:07.49 ID:fE7jRDmq0.net

そらそうよ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 14:12:36.04 ID:fitcO4gW0.net

そんなのどうでもいいわ
矢野はオカルトまみれのてゴミだから
負けたのに頭下げて人して立派みたいな
そういう批判を逸らすはうまかったな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 14:29:39.52 ID:b9Bt484U0.net

監督はそれでも良い。でも選手には挨拶くらいさせとけ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 14:34:45.99 ID:eiEf7OG60.net

早くこの人の次が監督になってくんないかなー
昭和に戻るのやだよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 15:25:49.70 ID:LslY+ndu0.net

そら(負けたら)そう(ベンチに帰る)よ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 17:59:45.71 ID:NlEYaW0o0.net

そのかわり勝ったときは2倍サービスする
とかだったら良いんだけどね。
ファンを大事にしろよ。野球人気やばいんだぞ?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 18:06:21.76 ID:DPI8ytKE0.net

別に勝ち負けに関係なくいらんだろ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 20:25:41.31 ID:ptKX338T0.net

これで成績低迷したらここ数年増えた若いファンはいなくなるだろう

113 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 20:30:11.42 ID:mePDHjoW0.net

わらしは監督宛メッセージボード作ってあるんかな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 23:10:06.07 ID:UKv+USKH0.net

【伝説から30年】ハ゛ース 掛布 岡田 阪神vs巨人 2015年4月17日
https://youtu.be/JsmcGUJvbMM

118 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 00:21:19.36 ID:RmT+PuTG0.net

どんでん

119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 13:33:45.82 ID:TDKXd7bD0.net

あの整列させて頭下げさせる儀式をやらないと
阪神ファンが野次飛ばす場を失って
ストレス溜めて、球場外で暴れまくるのに
大丈夫か?

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 16:50:51.49 ID:7OlizvTo0.net

>>119
お前が気にすることではないよ予祝オタ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 16:52:44.24 ID:oHN+dd/S0.net

キャンプだか開幕前だか忘れたけど、この挨拶の練習までしてる風景が矢野監督のドキュメンタリーで流れてたな
先頭を切ってやってたのが坂本と言うのがまたね

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 16:59:59.16 ID:d+8B8W8+0.net

おまえのどん詰まりの人生よりは明るいよ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 17:05:47.18 ID:bitVO8go0.net

勝っても挨拶なんかする必要は全く無いね
球場の出口で、ご来場、まっことにありがとうございました、って斎藤清六さんのアナウンスでも流しておけば十分

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/10(木) 19:20:21.99 ID:XsQf02v90.net

2 :名無しさん@恐縮です:2022/11/09(水) 10:55:49.74 ID:rIulbGau0.net

それはやれよ

RSS