岸田首相、第8波到来疑いも行動制限せず 経済とコロナ防疫の両立図る [194767121]

1 ::2022/11/04(金) 18:10:24.88 ID:k4sx1tI40●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
新型コロナの「第8波」は始まっているのでしょうか。全国の新規感染者数は3日間連続で6万人を越えました。岸田総理は「これまでの経験を踏まえながら医療提供体制を充実させていく」として、行動制限などは求めない考えです。

立憲民主党 早稲田ゆき衆院議員
「今回この第8波これはまちがいなく、もうひたひたと寄せております。もう始まっているとも言えるかもしれません」

コロナの感染拡大が続き、季節性インフルエンザの同時流行も懸念される中、国会では
政府の“備え”について議論が交わされました。

立憲民主党 中島克仁衆院議員
「この第8波、また季節性インフルとの同時流行の懸念、
具体的な取り組み内容をお示ししていただきたいと思います」

岸田総理
「いわゆる第8波対策については、季節性インフルエンザとの同時流行も念頭に、これまで
拡充強化していた医療体制、都道府県とともに協力をし万全を期していきたい」

岸田総理は、予想される“第8波”について、今月中に発熱外来や健康フォローアップセンターなどの
整備体制の強化を自治体にお願いしているとして、「これまでの経験を踏まえながら体制を充実させていく」と説明しました。

政府は今後も行動制限を行わず、感染症対策と経済社会活動の両立をはかる方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf49242acd9da1784b482b0246b273f73d363ac

41 ::2022/11/04(金) 18:36:22.68 ID:piBidY/n0.net

高齢者にクソつよいコロナワクチンをうって免疫力低下おこす。
これがコロナ感染拡大の最大の理由。
国内で千万人以上がいっきにワクチンを接種して免疫だださがり状態をおこす。

水際緩和で変異株がはいってくるかもしれんが、大爆発をおこほどの要因ではない。
感染爆発をおこすには両方必要かとおもうが

ワクチンやめたらコロナ騒動は終わる。ワクチンこそが元凶だったのだ。
ワクチンがコロナの問題点といっていいくらいかと。
ワクチンうって感染拡大。追加ワクチンが必要だという。次で5回目ですかねw

49 ::2022/11/04(金) 18:49:43.89 ID:LCZqqtxZ0.net

>>41
インフルエンザワクチンを国民の多くが射つことで、結果的に高齢者の感染を抑制するのが社会的意義だと統計のデータから推測されてるけど
そういうの知らないでロシア人とかが作ってる変なサイトとか必死に探して見てそう

52 ::2022/11/04(金) 18:52:27.12 ID:fMUR6n+j0.net

>>49
高齢者のために副作用のリスクを負うのは若者からしたら割に合わないな。
むしろ高齢者なんか死ねば死ぬほど若者にとってはありがたいわけだし、二重の意味で大損だ。

57 ::2022/11/04(金) 18:54:47.82 ID:LCZqqtxZ0.net

>>52
まあそういう発想も悪くないけど
わざわざ打たないで免疫下げて高熱食らうのは馬鹿らしい

78 ::2022/11/04(金) 19:07:59.97 ID:piBidY/n0.net

>>49
プラスの効果があればいいだろうけどな。
インフルエンザの流行の分析、インフルエンザワクチンのワクチン評価。
今のコロナワクチン評価とおんなじことやっていたとおもうよ。儲かるから。
ちなみにワクチン全般をでぃすっているわけではない。

81 ::2022/11/04(金) 19:15:07.01 ID:k4sx1tI40.net

>>78
まあインフルエンザのワクチンも旧インフルエンザに効果あるだけで、
変異する新型インフルエンザには効果がないから。

121 ::2022/11/05(土) 06:03:13.35 ID:HUlO+1JG0.net

>>41
割りと高齢者殺しに掛かってるよな

143 ::2022/11/05(土) 13:04:53.52 ID:+gbb11rG0.net

>>121
医療費と年金の問題を根本的に最終解決するには
このコロナを最大限利用する以外にないと
厚生労働省と財務省が合意した

1 ::2022/11/04(金) 18:10:24.88 ID:k4sx1tI40●.net ?PLT(13001)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
新型コロナの「第8波」は始まっているのでしょうか。全国の新規感染者数は3日間連続で6万人を越えました。岸田総理は「これまでの経験を踏まえながら医療提供体制を充実させていく」として、行動制限などは求めない考えです。

立憲民主党 早稲田ゆき衆院議員
「今回この第8波これはまちがいなく、もうひたひたと寄せております。もう始まっているとも言えるかもしれません」

コロナの感染拡大が続き、季節性インフルエンザの同時流行も懸念される中、国会では
政府の“備え”について議論が交わされました。

立憲民主党 中島克仁衆院議員
「この第8波、また季節性インフルとの同時流行の懸念、
具体的な取り組み内容をお示ししていただきたいと思います」

岸田総理
「いわゆる第8波対策については、季節性インフルエンザとの同時流行も念頭に、これまで
拡充強化していた医療体制、都道府県とともに協力をし万全を期していきたい」

岸田総理は、予想される“第8波”について、今月中に発熱外来や健康フォローアップセンターなどの
整備体制の強化を自治体にお願いしているとして、「これまでの経験を踏まえながら体制を充実させていく」と説明しました。

政府は今後も行動制限を行わず、感染症対策と経済社会活動の両立をはかる方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf49242acd9da1784b482b0246b273f73d363ac

24 ::2022/11/04(金) 18:23:34.12 ID:giLdbMnk0.net

>>1
いつまでもコロナで大騒ぎしてんじゃねーよ中国じゃあるまいし
第8波が来ようがもう制限なんかするわけないんだよ

64 ::2022/11/04(金) 18:58:49.73 ID:9utYyxoo0.net

>>1
国民総見殺しキターーーーーーーーーーーーー

68 ::2022/11/04(金) 19:01:12.55 ID:v7K8Hrzt0.net

>>64
何言ってんだ、ばーか。
いつまでも1人でコロナごっこやってろや

83 ::2022/11/04(金) 19:17:43.40 ID:9utYyxoo0.net

>>68
壺信者乙

201 ::2022/11/07(月) 15:05:49.43 ID:5Xe2UhGb0.net

>>1
旅行割りのせい

45 ::2022/11/04(金) 18:45:21.11 ID:LCZqqtxZ0.net

社内で感染した人が4割くらいいるけど
半数は39度以上の高熱
嗅覚味覚無くなったのは全員
罹りたくないなあ
素直にワクチン打つほうが良い

56 ::2022/11/04(金) 18:54:22.12 ID:zvSB+EC70.net

>>45
その会社コロナ多すぎだろw

60 ::2022/11/04(金) 18:57:10.57 ID:LCZqqtxZ0.net

>>56
社内でじゃなくてみんな家庭内感染
子供からが大半だな

58 ::2022/11/04(金) 18:56:32.25 ID:9Ojt9foR0.net

>>45
その会社はワクチン接種率どれくらいなの?

71 ::2022/11/04(金) 19:02:02.63 ID:LCZqqtxZ0.net

>>58
みんな打ってるけど
半年前くらいからワクチンの効果が切れるあたりからポツポツと
小中学生の子供が発症して看病で休んでる間に感染という流れ

158 ::2022/11/05(土) 14:28:03.67 ID:9bMPyIZr0.net

>>151
あるぞ
中国と日本
北朝鮮もかな?
ゼロコロナを信じている三馬鹿国家

164 ::2022/11/05(土) 16:39:02.45 ID:xVuxR/tw0.net

>>158
馬鹿なのはwithコロナを推し進める欧米だろ
ゼロコロナのほうが正しいに決まってる

170 ::2022/11/05(土) 17:53:44.92 ID:suivXS5F0.net

>>164
感染症専門家の机の上では正しいかもしれないけどね
実社会にはそぐわないよ

あれほど厳格にロックダウンしてる中国ですら達成できていないんだから

171 ::2022/11/05(土) 23:50:02.35 ID:o8a+0J2F0.net

>>164
普通の風邪やインフルが撲滅できてないんだからコロナも撲滅できない
ゼロコロナなんて非現実的

76 ::2022/11/04(金) 19:04:06.49 ID:piBidY/n0.net

インンフルエンザでもインフルワクチンうってなかった人間は無縁だったとおもうしな。
今回インフルエンザも流行する可能性高いかもな。大量にインフルワクチン確保したようだから。
政府は、今、同時ダブル接種推奨でダブルパンデミック実現に動いている。
免疫おちて感染しやすくなるだけかと、免疫力低下中に感染したらこじらせる確率も高いだろうし。死人もでてしまうだろう。

日本政府「ワクチンうったら感染しませんよ、重症化もふせげます。安心安全コロナワクチンです」
クソガキ 「どうして高齢者はコロナに感染しやすくなるワクチンを喜んでうってるの?」
高齢者「何をいってるんだ。重症化しないって政府がいってるんだぞ。彼らがウソをいうわけがないし。」
日本政府「ワクチンに効果はありまあす。感染リスク増加効果がな。なんちって」

79 ::2022/11/04(金) 19:08:41.58 ID:LCZqqtxZ0.net

>>76
だから統計上ワクチン接種が多いほうが感染は抑制されることが推察されてるんだけど

82 ::2022/11/04(金) 19:16:53.52 ID:ri5i/nXI0.net

>>79
推察も何も、ファイザーの開発者がワクチンに感染予防効果は無いとインタビューで答えているのだが、その効能どっから出てきたの?

94 ::2022/11/04(金) 19:28:03.31 ID:piBidY/n0.net

>>79
インフルエンザワクチン。おそろしいほどの効果をアピールしているな。
今の「未接種がー」「全員が感染し場合の心筋炎リスク」と同じトリックをつかっているとおもうけど。

コロナワクチンほど毒物ではないとおもうが今回、ダブル同時接種とか、
ろくに検証しているようにはみえんけどな。

103 ::2022/11/04(金) 20:44:06.85 ID:3+9MEzFW0.net

どうせ大口顧客の医療関係が騒げば行動制限だろうよ
一昨年の菅がそうだったし

111 :キャプチュード(埼玉県) [ニダ]:2022/11/04(金) 23:15:01.30 ID:PNGC+Xr00.net

>>103
ならねーよ

132 :ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県) [US]:2022/11/05(土) 09:25:14.93 ID:suivXS5F0.net

>>111
ならないならそれに越したことはないよ
でもあの自民だぞ?信用できるか?

67 ::2022/11/04(金) 19:00:44.95 ID:pvmnyyTZ0.net

だからコロナにかかった若者は積極的に外にでろ!
拡散して先送りやめて
老害淘汰させて
世代交代

風の時代幕開けるのもうすぐ

73 ::2022/11/04(金) 19:02:41.32 ID:fMUR6n+j0.net

>>67
素晴らしいな。
俺も一人でも多くのジジババ殺したる、くらいの明確な殺意をもってノーマスクでどこにでも行ってるよ。
電車バスノーマスクだ。ジジババが死ねば死ぬほどありがたい。
目指せ!超過死亡100万人!
くらいの勢いだ

77 ::2022/11/04(金) 19:04:51.64 ID:pvmnyyTZ0.net

>>73
お前いいな!わかってる!
感染してるし待機期間だよ

逆に使命感持ってる選ばれし者
移しきれと言われてんだよ
老害駆逐せよと!
老害のせいで若者苦しんでんだよ
税金保険しかり

若者は風邪如きでしなんし3日で普通だぞ

112 :フロントネックロック(北海道) [KR]:2022/11/04(金) 23:20:11.21 ID:piBidY/n0.net

ワクチン消費するためにも行動制限はないだろうね。
コロナワクチン、インフルワクチンみだれうちで、
免疫力低下した人間が、がんがん感染していく。
数字的に他者に感染させているというかんじでもないしな。

ほんと、なんでコロナワクチンうつのって思うよ。感染予防効果はないどころか接種後1,2週間は感染リスク200、300パーセントまし。
高齢者が感染、こじらせたらそれなりにもっていかれるというのも数字ででているだろうし。
ここでごっそりもっていかれたというのが、話題になっている超過死亡の数字かとおもうし。

コロナワクチンにプラスの効果なんてない。免疫力低下、感染リスクアップ、免疫力低下中に感染したらこじらせる
可能性があるので重症化リスクもあがる。
政府をしんじるな。コロナワクチンこそがコロナ騒動がつづいている最大の要因なのだ。

129 ::2022/11/05(土) 08:52:06.94 ID:ENWXGhJM0.net

>>112 旧BA5型のワクチンには新しいBQ.1(ケルベロス)XBB(グリフォン)〜に対する感染(免疫)予防効果が
殆ど無い。まあ毎度のように「重症化 予防効果だけはある!」と云われているけどインフル同様 気休め程度

116 :膝靭帯固め(埼玉県) [US]:2022/11/05(土) 00:29:19.14 ID:YIF4pg4/0.net

で、今になっても国産のワクチンも薬もないままの責任は誰もとらない。外国人入れると変異株どんどん入ってくるけど医療体制も変わりなし。もともと空港で水際できるような体制もないまま。で、go to続けてるワケだ。一言で言うと岸田と自民はバカ。で、八百長プロレスの野党は売れないバカ芸人。

124 :16文キック(大阪府) [IR]:2022/11/05(土) 07:33:27.12 ID:9hAGbiBC0.net

>>116
弱毒化してる今のコロナウイルスをそこまで警戒する意味あるの?って思ってしまう。
中国みたいにゼロコロナ!で経済無視して封鎖してる方が馬鹿だと思う…

117 :サッカーボールキック(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 00:31:57.45 ID:J7R3geqj0.net

行動制限で老人の寿命がちょっと伸びて何かメリットあるか?

127 :タイガードライバー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 08:44:00.72 ID:ENWXGhJM0.net

>>117 死にたく無い高齢者だけワクチン沢山 打ち込んで行動自粛すれば十分と思う。重症化しない健康な若者はワクチン無しで無制限で良い

122 ::2022/11/05(土) 06:04:26.94 ID:HUlO+1JG0.net

その場しのぎの対応も必要だけどどれも支持率気にして一貫性がないのが評価できないんだよな

125 :ウエスタンラリアット(東京都) [EU]:2022/11/05(土) 08:28:02.52 ID:0n1GonBe0.net

>>122
国民を守るためじゃなくて自分の利権を守るための政策ばかりだからな

134 :リバースパワースラム(東京都) [ニダ]:2022/11/05(土) 09:31:51.09 ID:9i3YvNfx0.net

有名人がお亡くなりにならないとそんなもんだよね

144 ::2022/11/05(土) 13:05:54.94 ID:+gbb11rG0.net

>>134
二階と麻生が消えてくれるのを内心願っている内閣総理大臣

138 ::2022/11/05(土) 10:29:01.01 ID:WjjSCtaF0.net

症状なくても7日間自宅待機とかいう
意味のない制度をさっさと廃止してくれ

141 ::2022/11/05(土) 12:42:29.05 ID:ENWXGhJM0.net

>>138 インフルみたいに陽性者は7日間マスク着用必須!のみにすれば、マスク着用の変な習慣も廃れるかな..

147 ::2022/11/05(土) 13:27:15.59 ID:O5qfyhFj0.net

また都内で一日二万超えとか来るだろうな
ここは基本底辺ばっかだから何も気にせず行動するだろうし、こっちはそういうのに極力近づかないようなしないと
しかし、若い人なんてもう症状がないまま色んなところで複数回感染してて当り前だろうけど、6070まで無事生きられるのかねえ

159 :タイガードライバー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 15:08:42.01 ID:ENWXGhJM0.net

>>147 PCR検査@¥2万?は税金の無駄使い、¥1Kの抗原検査でマスク着用だけを推奨すれば良い。付け具合で蔓延度が直ぐに分かる

150 ::2022/11/05(土) 13:30:22.42 ID:O5qfyhFj0.net

「コロナなんてただの風邪、外に出て経済まわせ」って最初中国人が言って回ってたんだけど、いつのまにかバカな日本人がそれに追従してるのは笑えるなあ
「外に出て」の意味が、底辺層って居酒屋とか、繁華街だからなあw
マジでバカ

162 ::2022/11/05(土) 16:12:48.65 ID:9bMPyIZr0.net

>>150
この期に及んでゼロコロナ信じてるやつのほうが馬鹿だけどな

153 ::2022/11/05(土) 13:50:46.60 ID:o9XIBpps0.net

感染者はゴリゴリ出てるし、ただの諦めだろ
オミクロンじゃ若者は死なないからって
逆を言えば年寄りと病人は切り捨てると決めたということ

157 ::2022/11/05(土) 14:27:24.84 ID:9bMPyIZr0.net

>>153
ロックダウンしてもゼロにできないウイルスなのに諦めるなって…

165 ::2022/11/05(土) 16:39:48.97 ID:xVuxR/tw0.net

>>151
春までロックダウンすべきでしょ
これで国民みんな救われるから安心

169 ::2022/11/05(土) 17:49:23.72 ID:9hAGbiBC0.net

>>165
中国はロックダウンのせいで物流が滞り、鄭州フォックスコン工場で餓死者が出てる
こんなのが正しいわけないだろ!

お前一人だけ家から出るな。これ以上他人と関わるな

166 ::2022/11/05(土) 17:07:50.83 ID:O5qfyhFj0.net

都内で約8000人て数字が出たけど、絞るだけ絞った数字でこれだから、実際は5万くらいいてもおかしくない

180 ::2022/11/06(日) 14:21:27.01 ID:wCEAwn3b0.net

>>166 殆どが無症状か軽症で入院必要な中等症〜は+80人/日 程度だから、未だ そんなに気にしなくて良いのでは

167 ::2022/11/05(土) 17:11:41.40 ID:woUcf/pl0.net

最初の頃の飲食店休業とか学校休校や行動制限とかいらんだろ。今となんも変わらん

ほんとアホ

182 ::2022/11/06(日) 14:25:53.11 ID:wCEAwn3b0.net

>>167 死者数が+300人/日と最大になったのは今年8月のオミクロン株が初めて、20年当初の武漢株騒ぎが茶番だったのが良く分かる

174 :ランサルセ(東京都) [JP]:2022/11/06(日) 09:49:43.70 ID:i+yGxLpI0.net

ヤフコメでワクチン推奨してる医者のコメントが必死過ぎて笑える
製薬会社から相当金もらってるんだろうな

179 ::2022/11/06(日) 14:16:39.23 ID:wCEAwn3b0.net

>>174 僅か数秒のチクリで¥1萬?〜貰えるから そっちも大きいと思う、もう止められないよね

54 ::2022/11/04(金) 18:53:48.62 ID:N6TQDKQg0.net

そもそもワクチンに感染抑制効果などない

97 ::2022/11/04(金) 19:44:46.27 ID:TJYN6CgE0.net

>>54
ワクチン効くならインフルエンザはとっくの昔に撲滅できてる

全てはビジネス

55 ::2022/11/04(金) 18:53:51.25 ID:SxHAP0lw0.net

てゅーかかかりゃいいねん
免疫出きるしワクチン省けて一石二鳥

59 ::2022/11/04(金) 18:56:53.00 ID:pvmnyyTZ0.net

>>55
うん
だから移し続けるよ
待機期間だけどしらん

老害駆逐
隣に座ってきたジジイに息ぶちかけまくる

99 ::2022/11/04(金) 20:16:44.94 ID:3qV8/QqP0.net

行動制限する必要ある???

126 :タイガードライバー(東京都) [US]:2022/11/05(土) 08:36:46.22 ID:ENWXGhJM0.net

>>99 BQ.1(ケルベロス)XBB(グリフォン)には旧BA5等の免疫効果が無いと云われてる
入院患者も一時は1000人を切ったけど、最近はまた微増して1500人を超えたから、年末に
4000〜 5000人を超えれば医療逼迫=行動自粛が どうなるかは誰にも分からない..

100 ::2022/11/04(金) 20:37:33.55 ID:US3xEjWN0.net

まず支持率低下のワクチン射てよw

102 ::2022/11/04(金) 20:42:31.22 ID:FqMzLr2A0.net

まあうまく流してると思う 偶然だろうけど
反ワクは家に引きこもればいい

104 ::2022/11/04(金) 20:44:52.63 ID:y3ZejrGb0.net

これは評価するけど
ブレるなよ

106 ::2022/11/04(金) 21:07:46.59 ID:HxfjjFDV0.net

第8波じゃないよ入国規制解除したからだ…

115 :ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 00:28:20.55 ID:uQPZyVjZ0.net

もうマスクやめろよめんどくせぇ

118 :シャイニングウィザード(東京都) [US]:2022/11/05(土) 01:09:01.64 ID:QkUlktGt0.net

無い

119 ::2022/11/05(土) 05:30:49.80 ID:bsr3a9ax0.net

もう大げさに騒がなくていいのにね

120 ::2022/11/05(土) 05:48:18.99 ID:R1n3QJ3A0.net

防疫なんて無理ゲーなんだから、5類にして町中のPCRの補助金止めろ

123 ::2022/11/05(土) 07:04:14.58 ID:jSMxCL+V0.net

大袈裟に騒いでるやつにろくなやつがいないから大袈裟に騒ぐ必要がないことが分かる

130 ::2022/11/05(土) 09:06:39.46 ID:ENWXGhJM0.net

>>7 検査数は平日1万件程度で安定してるので、高齢者中心になっているような気がする。
入院も隔離目的では無く、死にそうな高齢者中心の看護にすれば医療逼迫も かなり防げるのでは

131 ::2022/11/05(土) 09:07:05.80 ID:CvH581Mu0.net

今更行動制限しても意味ない
ユニバーサルワクチン開発に全力あげろ
マイナンバーカードは反対。無駄な金使うな

137 ::2022/11/05(土) 09:51:07.12 ID:tu/hqILJ0.net

サボり総理

142 ::2022/11/05(土) 12:46:27.08 ID:+/CEHT2P0.net

名古屋デモ行進、LIVE中継、Stop緊急事態条項全国ツアー。22年11月5日(土)13時から。新しい国民の運動
https://www.youtube.com/channel/UCHUU8VHKcePqDgkjuX60aUg/streams

145 ::2022/11/05(土) 13:09:32.88 ID:6UekZFht0.net

>>85
でえじょうぶだ
四回打ってても症状は重いし後遺症も出る。ソースは俺
打ってても打ってなくても変わらん
体の良い高齢者削減策として受け入れるしかない

146 ::2022/11/05(土) 13:19:05.66 ID:vxGMM5TP0.net

せやな
任意てか自己責任でええわな
そう、なんでもかんでも国や行政がしゃしゃり出てきたら駄目
経済に良くないからね
だいたい国行政は無駄使いするんだから
結局、苦しむのは国民なんですよ
小さな政府そして行政の民営化こそ最善なんです・・・ね(´・ω・`)

148 ::2022/11/05(土) 13:28:27.41 ID:9L3BB+yb0.net

今回はマスクしてても(帰宅後手洗いしても)
人が居るところに行くだけで感染!?
症状:発熱なし・のどイガイガ(扁桃腺?リンパ腺?あたりが痛い)
つば飲み込むと痛い・脇?(リンパ線?)痛い・
中耳炎みたいに耳が痛い・:検査キッド買いに行かなくちゃ(ツラ

149 ::2022/11/05(土) 13:29:22.57 ID:9hAGbiBC0.net

>>147
もうそんな事にはならない。
なぜなら全数検査やめたし、PCR検査する場所も減ったからな

152 ::2022/11/05(土) 13:39:57.88 ID:WYV3Kl+t0.net

両立…?諦めただけでは

154 ::2022/11/05(土) 13:51:37.29 ID:l9PZvP7d0.net

検討すら忘れたテヘ

156 ::2022/11/05(土) 14:03:19.38 ID:9hAGbiBC0.net

>>151
ゼロコロナ継続アルネ!
人民を守るアルネ!

172 ::2022/11/06(日) 00:17:27.28 ID:F97ec3oe0.net

>>171
ゼロにするんじゃなくてゼロを目指して減らせる所まで減らすって意味やろ

173 :ローリングソバット(東京都) [CN]:2022/11/06(日) 04:55:39.09 ID:oa3mw+oJ0.net

一時期に比べて咳込んでる奴が明らかに減った

175 ::2022/11/06(日) 12:30:18.70 ID:zu5fHN8K0.net

決意をもって判断した結果ならまだいいが
無能の無策でコレだからな

総理になれて満足したならもうやめろ
馬鹿世襲はホント害悪

178 ::2022/11/06(日) 13:40:46.26 ID:Y0zV6jj20.net

どこまでリスクを許容できるかだろうな。
日本人はリスクに過敏な方だし、他国と違っててもいいとは思うけど。

192 ::2022/11/06(日) 23:44:47.30 ID:BjtIt1Ut0.net

向精神薬漬けにされ太った人や口からよだれを垂らしている人等や国連が警告している電気ショック療法、電気痙攣療法を何回も何度も受けた人も、いるのじゃないか。
向精神薬で体に異常が出たり病気になったり、いつも体に苦痛を感じるようになったりする人もいるのじゃないか。
ロボトミー手術の最新を最近、受けたり脳を切除した人等も、いるのじゃないか。
精神障碍者になった人は怪我したり病気になったり事故にあって救急車を呼んだり普通の病院等に行ったりしても断られて
死ぬという例が沢山あるのじゃないか。
精神病院の紹介する医者で見て貰えるが繋がっていて、ちょっと治すとまた送られるのじゃないか。
東京オリンピックは人を精神病棟、関連等や児相に入れて喜んだり利益を得た人たちが喜ぶ大会だったのじゃないか。

197 ::2022/11/06(日) 23:48:56.95 ID:rhbzfDn00.net

乾燥で増えてるだけだから何波とか関係ねーよ
いい加減コロナ中心で考えるのやめろバカマスゴミ

199 ::2022/11/06(日) 23:50:18.14 ID:MY6+ohDP0.net

ほんとはステイホームさせて税金安くして税金配らなきゃいけないのに、経済との両立とかほざいて税金高くして絞りとるだけの壺政府め

2 ::2022/11/04(金) 18:12:02.34 ID:jlKw54wx0.net

検討します

RSS