引用元
1 :フォーエバー ★:2022/11/03(木) 10:23:53.39 ID:AK5p/kCT9.net
第1位:魔神英雄伝ワタルシリーズ(戦部ワタル)
解説
1位は冒険ファンタジーアニメ「魔神英雄伝ワタル」の主人公「戦部ワタル」でした!
「魔神英雄伝ワタル」シリーズは、異世界となる「神部界」を救うために立ち上がった少年・戦部ワタルが、奪われた「七つの虹」を取り戻すため、仲間とともに奮闘する物語。忍部ヒミコや剣部シバラクといった個性豊かな仲間や魔神「龍神丸」との友情・信頼を通じて、ワタルは大きく成長していきます。
ワタルの成長とともに、作品は「魔神英雄伝ワタル」から「魔神英雄伝ワタル2」「超魔神英雄伝ワタル」と続き、2022年1月に公開された映画「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 −再会−」でも、田中さんがワタル役を務めています。実に30年以上にわたって少年・ワタルを演じている田中さん。幼少期に「この声を聞いて育った」という人も多いのではないでしょうか。
投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 魔神英雄伝ワタルシリーズ(戦部ワタル) 935
2 ONE PIECE(モンキー・D・ルフィ) 375
3 忍たま乱太郎(きり丸) 256
4 ドラゴンボールシリーズ(クリリン) 254
5 うる星やつら(藤波竜之介) 137
6 サクラ大戦TV(桐島カンナ) 107
7 幽☆遊☆白書(コエンマ) 96
8 さすがの猿飛(忍豚) 67
9 巨神ゴーグ(田神悠宇) 64
10 ダッシュ勝平(坂本勝平) 59
11 南国少年パプワくん(パプワくん) 41
12 おそ松くん(チビ太) 39
13 獣神ライガー(大牙剣) 23
14 未来警察ウラシマン(ジタンダ・フンダ) 18
15 とっても!ラッキーマン(ラッキーマン / 追手内洋一) 17
15 中華一番!(マオ) 17
17 イタダキマン(孫田空作 / イタダキマン) 16
18 俺、つしま(おじいちゃん) 14
18 Gu-Guガンモ(佃半平太) 14
20 ぼのぼの(ショーねえちゃん) 9
21 ゲゲゲの鬼太郎(第6作)(砂かけばばあ) 7
22 モジャ公(モジャ公) 6
22 アニメ三銃士(はだしのジャン) 6
24 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU(ツワブキ・ダイヤ) 5
25 白い牙 ホワイトファング物語(ミトサァ) 4
25 花田少年史(花田寿枝) 4
25 らんぽう(チュー太郎) 4
28 森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット(リルビット) 3
28 ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!(マイケル) 3
28 丸出だめ夫(ボロット) 3
28 結界師(雪村時子) 3
28 まんが日本昔ばなし 2006年夏休みスペシャル・「ごんぎつね」(ごん) 3
33 激走!ルーベンカイザー(高木涼子) 2
33 ワンダービートS(スギタ・ススム) 2
33 ロビンフッドの大冒険(マッチ) 2
33 名犬ラッシー(コリン・ジョーンズ) 2
37 ロボタン(キーコ) 1
37 ヒーローバンク(ブーチョッキン) 1
37 機動新撰組 萌えよ剣 TV(猫丸) 1
ガタピシ(平野平太) 1
37 ぐるぐるタウンはなまるくん(しまお) 1
その他 113
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1020419/6
346 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:41:10.94 ID:vmyj9cD+0.net
昔の声優も今の声優も基本的に皆好きだけど
この人の声は生理的にキツい。クリリンぐらいならいいけど主役級となると。
フリーザの人の声も多分主役になるとキツい。
349 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:42:05.85 ID:LG1QMpDZ0.net
>>346
フリーザ、笑うせえるすまんとかには合いそうなw
351 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:42:31.92 ID:VmTz0Abo0.net
>>346
フリーザの中尾さんの声はすべてのキャラがフリーザに聞こえてキツイw
唯一聞こえないのがバイキンマン…
354 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:43:15.11 ID:YDMCG2Fs0.net
>>351
若い頃はカバ丸とかやってたんだけどなあ
369 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:46:12.59 ID:aEZutiCj0.net
374 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:48:01.80 ID:gBKHgec40.net
378 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:48:57.36 ID:pM7DGvSW0.net
381 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:49:38.76 ID:fE34imi20.net
>>351
若い頃ふつうの男性役とかで名前見かけたから目立たない役もやろうと思えばできるんじゃないかなー
521 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:20:43.77 ID:IkVYpJ5W0.net
>>351
つい最近終わったリメイクのダイの大冒険。
ヴェルザーの声が中尾さんで、
バーンと最終決戦やってたのに
いきなりフリーザ様乱入でもうグダグダよw
275 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:21:32.02 ID:+bTjBYi30.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:23:00.94 ID:ggk9GMQc0.net
298 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:25:57.61 ID:A6QaJ+8h0.net
534 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:39:27.99 ID:3ld8wfeo0.net
>>275
ワタルは1で小4だったから昭和53年生まれじゃないのか
まぁそれ以降一切歳とってないんだけどね
653 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 06:20:44.25 ID:FuA/iWcQ0.net
>>275
40代だろ
おらは40代後半で、弟がワタル見てたぞ
658 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:02:01.32 ID:W3CrVs7o0.net
667 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:45:19.73 ID:aCp8suaE0.net
>>658
40代前後だな
むしろ50以上は(普通は)アニメとかもう見ない年齢になってる
659 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:12:55.46 ID:Os+yEgAO0.net
358 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:44:24.92 ID:utuqJso60.net
宮村優子→アスカ
堀川りょう→ベジータだけだよな
服部と和葉は脇役だし
362 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:45:27.76 ID:YDMCG2Fs0.net
>>358
堀川亮なんか主役何作やってると思ってんだ
368 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:45:49.46 ID:FURqeSgF0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:45:28.49 ID:LG1QMpDZ0.net
>>358
堀川は二位以下が多少ばらつきそう
個人的にはコウウラキ
370 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:46:40.85 ID:PXL/im3B0.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:54:17.54 ID:tpjmED3z0.net
>>358
堀川亮はアンドロメダ瞬みたいな中性的な声かラインハルトやベジータみたいなプライド高い声かで分かれる
398 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:57:56.47 ID:gBKHgec40.net
492 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:39:25.45 ID:BFTlTH9Q0.net
401 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:59:40.51 ID:utuqJso60.net
山寺宏一の代表作が加持リョウジなのが解せんのだが
旧劇にも出てないモブキャラじゃん
404 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:00:54.34 ID:UyWbU5Sh0.net
407 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:03:23.09 ID:MspgDyXe0.net
425 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:14:31.59 ID:14geaKCB0.net
433 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:18:30.71 ID:AOQcd5p20.net
>>401
今はビルスだろ
ドラゴンボールに出た声優は全員ドラゴンボールのキャラが代表作になる
491 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:38:54.50 ID:BFTlTH9Q0.net
>>433
古谷徹(ヤムチャ)はさすがに代表作とはならんだろ
496 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:52:21.99 ID:2Ot/YgNm0.net
515 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:13:51.02 ID:Ng7wxUfI0.net
>>496
氷河期世代はアムロだし
それより上は星飛雄馬
436 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:21:23.78 ID:KXrTZ7mW0.net
530 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:35:53.80 ID:n6yI2ONa0.net
>>401
鳥さんかドナルドかジーニーかチーズだろ。
249 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:12:56.81 ID:LG1QMpDZ0.net
>>238
林原こそ多分戦争になるな
自分も林原役の一位はどれと聞かれても何が来るか分からん
全世代ならムサシすらありえる
258 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:15:34.64 ID:3Q7U3qqb0.net
>>249
全世代だとハローキティって国民的キャラクターがいるけどアニメの印象が薄いし難しいな
271 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:20:13.43 ID:LG1QMpDZ0.net
>>258
マイメロアニメで声の無いシルエットだけでたけど圧を感じた
鬼帝
263 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:16:57.43 ID:IopdJivW0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:22:49.88 ID:fE34imi20.net
286 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:23:54.81 ID:LG1QMpDZ0.net
289 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:24:27.88 ID:YDMCG2Fs0.net
261 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:16:38.00 ID:DezELaRS0.net
ワタルとグランゾートの違いがいまいち分からん
虹がかかった何層もの世界を旅するのがワタルだっけ
268 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:18:43.02 ID:9k6+/BOi0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:18:43.73 ID:LG1QMpDZ0.net
>>261
そうよ
制作は広井王子だから、コンセプトが同じなだけ
勇者王シリーズみたいなもんよ
292 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:24:56.88 ID:ijQkECr60.net
302 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:28:11.80 ID:A/DHadPh0.net
>>261
ワタルがヒット→
同内容の作品としてグランゾート→
プラもコケてワタル2→
ワタル2のプラモもコケて販売計画が途中で打ち切り
新星邪虎丸欲しかったんだけどなぁ、、、
474 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:57:35.98 ID:bN34EEAX0.net
>>302
こういう大人のために、玩具が2020年代でも作られているんだな
518 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:16:55.63 ID:IkVYpJ5W0.net
>>302
グランゾートはストーリー良かったのに
メカデザインが頭身デカくて複雑すぎたな
331 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:37:31.68 ID:xQpkYFD60.net
ワタルはシリーズ化たくさんあるけどグランゾートはさっぱりだな
あのメカがあかんのかな
340 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:39:54.17 ID:LG1QMpDZ0.net
>>331
つか、龍神丸自体に意志があったのが大きいのでは?
今のガンダムも潜在意識匂わせてるからかやたら人気でかいしな
342 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:40:14.50 ID:YDMCG2Fs0.net
>>331
いくらなんでも二番煎じ過ぎたし
当時も人気あったのもウサギだけだろ
547 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:57:23.48 ID:aV7mrGjx0.net
>>342
>>533
ワタルのパクリ二番煎じというかそういうシリーズでは・・・
サンライズの勇者シリーズみたいにあれってワタルやグランゾートも直接的なシリーズものではないけど
異世界転生冒険ものとしての一つの括りだったはず
そもそも企画原作がどっちも広井王子じゃなかったっけ
520 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:18:46.26 ID:IkVYpJ5W0.net
>>331
メカのデザインかと。
敵も味方もリアル過ぎる。
ワタルのデフォルメ感の方が良い。
533 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:38:07.43 ID:n6yI2ONa0.net
>>331
主人公側のメカが似すぎなのと、ワタル設定パクり過ぎ。
440 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:24:14.86 ID:jafLnZTP0.net
激走ルーベンカイザー!?どんなアニメだったっけ?全然覚えてない
446 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:27:43.10 ID:YDMCG2Fs0.net
456 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:36:51.70 ID:jafLnZTP0.net
>>446
こんな古いのか!そりゃ知らんわ。ファンはよく覚えてるなあ。この動画の最後に出てくるペガサスと車で悪者をやっつける感じ?
462 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:40:22.92 ID:YDMCG2Fs0.net
631 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 21:53:50.93 ID:b0tqXuiw0.net
482 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:10:54.03 ID:WczJzBRJ0.net
>>440
確か6輪車のスーパーカーだったとおもう
18 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:31:17.50 ID:AHOmdkhP0.net
Amazonプライムのターミネーター2のジョンコナー吹き替え
が入っていない。
T-1000とのシリアスな戦いにクリリンが参戦してきてて、ストーリーに集中できず最後まで見れなかった。
36 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:38:27.35 ID:Qr90nwls0.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:37:05.58 ID:qNpDOtsy0.net
>>18
もうそういう俺はマニアックなネタ知ってるアピールは寒いから
203 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:56:14.30 ID:Ox8Xd75I0.net
>>18
でもあれ、劇場公開の吹き替えはそっちだったんだろ確か
TV版(フジテレビ版)を何度も放送した結果、浪川大輔の方のイメージが強くなってしまっただけで
221 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:03:04.42 ID:tgLep0bO0.net
>>18
問題をちゃんと見ずに答えて発狂するFラン受験生っぽくて素晴らしいカオス
238 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:10:14.07 ID:OVhRHhYt0.net
>>30
リナ・インバースじゃないの?
パチンカスの組織票で綾波レイと拮抗しそうだけど
288 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:24:13.90 ID:/DDOWvGq0.net
こんなランキング誰が信じるねん
このメディアの信憑性すら疑わしくなったわ
293 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:25:08.48 ID:LG1QMpDZ0.net
>>288
そこまで逸脱してないと思うがな
コエンマとか絶妙な位置
296 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:25:46.35 ID:/DDOWvGq0.net
>>293
ワンピに3倍差とか逸脱を通り越しまくりだろ
299 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:26:12.67 ID:YDMCG2Fs0.net
294 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:25:17.65 ID:YDMCG2Fs0.net
>>288
文句言ってるやつって何が気に入らないんだ
この手のにしては妥当だと思うが
305 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:28:46.50 ID:/DDOWvGq0.net
>>294
そらバレバレの工作してたら指摘するだろ
むしろ何で目をつぶってんの?
309 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:30:07.84 ID:YDMCG2Fs0.net
>>305
アホだなぁ
工作なら普通に現役1位にするだろ
工作無しでやったらこういう結果になるだけだよ
325 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:34:56.58 ID:/DDOWvGq0.net
>>309
工作だから一般層が違和感ある結果になったんだろが
順当な結果になるなら工作する必要ないだろ
無理やり理屈作ってるな
30 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:36:50.29 ID:hIlgvB7C0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:12:25.53 ID:hLtXEsvq0.net
701 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 18:51:36.03 ID:5xriztxY0.net
580 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:28:42.56 ID:14geaKCB0.net
でもOPとED覚えてるのはワタルよりグランゾートだよな
584 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:37:59.27 ID:IkVYpJ5W0.net
>>580
歌は確かにグランゾートの勝ちだな。
ワタル2後期のオープニング「Fight」はなかなか良いけど
586 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:39:01.37 ID:ExwpHb1t0.net
605 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:03:11.87 ID:d/AcTT9d0.net
>>580
グランゾートOP最高だよね
だがグランゾートは
アニメ主題歌で最も歌うのが難しいとされてるw
625 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 21:17:44.78 ID:IkVYpJ5W0.net
>>605
サビもメロもくそリズム取りにくいんだよな、あの曲
101 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:07:40.92 ID:TSiBlrDC0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:10:03.03 ID:td5CYJru0.net
>>101
普通の子供向けロボットアニメだよ。美少女とかも出てこないし。腐女子には目をつけられそうだけど
120 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:14:32.51 ID:5/xpawgM0.net
>>101
ぜんぜん
主人公はクラスメートにおりそうな活発な少年
214 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:01:24.51 ID:8nK87/7o0.net
138 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:22:38.30 ID:gELn7lJE0.net
ワタルなんてドラゴンボール見てた世代でも知らないか覚えてないやつがほとんどだろう
158 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:31:39.68 ID:0QzlBpoG0.net
161 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:32:44.92 ID:aeZ2GbSV0.net
>>138
あまりに子供に人気過ぎて、サンライズが真似てSDガンダムを作るくらいのムーブメントだったんだけどね
164 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:33:39.07 ID:6Qc2FGZy0.net
234 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:08:20.35 ID:IopdJivW0.net
この人の後継者って誰になるんだ?
代役になれる存在いないと思う
239 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:10:22.94 ID:wZHCqgfa0.net
>>234
それは前から野沢雅子だって言われてるだろ
240 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:10:48.10 ID:3Q7U3qqb0.net
729 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 10:07:01.14 ID:XP+cCY2+0.net
732 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 11:26:06.33 ID:2NkgOXOB0.net
>>729
生徒会役員共のラジオリスナーだった僕から言わせると
田村睦心が上品?🤔
366 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:45:47.43 ID:Iv0vxChx0.net
龍神丸、龍王丸、2で龍星丸だっけ
龍王丸と邪虎丸のプラクション買ったな
380 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:49:29.39 ID:14geaKCB0.net
>>366
龍神丸がパワーアップして龍王丸になるのは子供ながらに(逆じゃね?)と思ったおもひで
388 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:52:22.92 ID:Iv0vxChx0.net
522 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:22:06.10 ID:IkVYpJ5W0.net
382 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:49:45.17 ID:Iv0vxChx0.net
389 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:52:59.97 ID:LG1QMpDZ0.net
>>382
ガチで今正統派の少年主人公ロボアニメ無いからもしかしたら爆発するかもしれんよ
397 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:55:20.35 ID:Iv0vxChx0.net
>>389
最近ネット限定で新作やってたが受けた?
412 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:05:47.13 ID:td5CYJru0.net
>>389
配信アニメと映画やったけど全くだったぞ
426 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:14:48.98 ID:YDMCG2Fs0.net
>>423
時期的にはともかく裏番組でもないのになんの関係があるんだ?
434 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:18:58.62 ID:fE34imi20.net
>>426
昔の子供にはチャンネル権争いがあったりする
437 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:21:30.35 ID:14geaKCB0.net
441 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:24:29.14 ID:YDMCG2Fs0.net
>>434
いや夕方5時台だろ?
なんのチャンネル争いだ?
452 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:32:13.38 ID:oePu8Kjr0.net
50 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:43:19.44 ID:9tg9OGHr0.net
田中真弓の声って知られすぎて、もう主役級以外は出来ないよな
モブにはなれねえ
58 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:46:29.01 ID:kagU3iW20.net
62 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:48:25.42 ID:MspgDyXe0.net
641 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:48:51.73 ID:54o0o1Lw0.net
>>50
海野カツヲはめちゃくちゃ良かったよ
モブとは言えないくらい目立ってはいたけど
683 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 10:44:43.03 ID:Ow30xM8m0.net
この人の元旦那も声優で代表作がエスパー魔美の高畑くんって聞いて爆笑した
694 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 15:44:03.29 ID:Lihs9U2L0.net
>>683
マジ⁈高畑さんの声めちゃくちゃ好きだった
712 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 13:55:16.14 ID:FVjSV2kN0.net
>>683
へえ、Zガンダムのトーレスの人だったよな
頼りなさげなやさしい声の印象
721 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:45:56.23 ID:dk33Q/c80.net
99 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:07:01.42 ID:0f47cwGr0.net
投票者の8割が40代後半だと思われる
その年でこんなランキングに投票すな
117 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:12:47.44 ID:x829jiM40.net
>>99
ワタルの世代は今の39~45才ぐらいの世代やろ
134 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:18:44.20 ID:0f47cwGr0.net
>>117
放送が1988-89だから、その頃10歳くらいだったとすると、1978年生まれで、今年44歳。
今の39歳は当時5歳だから、見ていたかもしれないけど、話もちゃんとは理解せんだろうし、記憶も残ってるか微妙。
157 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:31:14.01 ID:Ed8jzfXa0.net
>>99
ワンピースなんかはやけに敵対視してる世代だな
102 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:08:35.56 ID:QtzfCTol0.net
>>101
ちびっ子向けアニメだけど主にオタクっぽい子が好んでたな
105 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:09:31.38 ID:HSnhOypP0.net
>>102
わかる
数年後スレイヤーズ好きになってそう
663 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:25:54.48 ID:3KlLCjGs0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:18:25.50 ID:817s5CCp0.net
クリリン、竜之介、忍豚、勝平だな
上位3つは分からない
213 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:01:22.91 ID:hUNwNBT/0.net
>>133
俺もリアルタイムで観てたのはコレ
あとはガンモの半平太
227 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:05:41.50 ID:6NQvUEcs0.net
>>213
てやんでえバーローチキショウは半平太が最初だったとか
でチビ太に流用と
159 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:31:44.78 ID:ANgeN0Ll0.net
パプワくんの主題歌て田中真弓と思ってたら違う人だったのビビった
声に過ぎ
163 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:33:01.43 ID:fE34imi20.net
>>159
パプワくんあったな!
あれはいいアニメだったなあ
502 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:57:54.85 ID:DaFIt/mr0.net
>>159
これには柴田あーみんもメラッサ メラッサ
160 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:31:57.92 ID:fE34imi20.net
うる星やつらとかシティハンターあたりで普通の女役やってたような気がする
166 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:33:59.95 ID:YDMCG2Fs0.net
206 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:57:32.00 ID:6+Jh4faN0.net
>>160
竜之介はそこら辺の男より硬派な奴で顔は親父に似ずイケメンだから女にモテまくりのジレンマ抱えてる女の子に憧れるJK
189 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:45:47.81 ID:BwU/itJH0.net
近年稀にNHKのどこかで、はに丸見かけたりしたが結構毒舌だったw
192 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:46:47.49 ID:YDMCG2Fs0.net
>>189
はに丸ジャーナルはたまに中の人の口の悪さが出てて面白かった
201 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:52:05.19 ID:w4EoBtA/0.net
>>189
Eテレの番組にゲスト出演してその番組のキャラに伝説の大先輩扱いされてて笑った
210 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:00:15.14 ID:UQZI6ymx0.net
223 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:03:33.62 ID:6NQvUEcs0.net
>>210
冗談でオーディションに紛れこんだら怒られたけど敵役でオファーきたとか何とか
257 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:15:31.12 ID:UQZI6ymx0.net
>>223
ワラタ
なんのプリキュアか忘れたが敵役が田中真弓と田中敦子と山路和弘でえらく豪華だったのを覚えてる
232 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:08:12.66 ID:YmJha2ir0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:09:12.57 ID:LG1QMpDZ0.net
>>232
龍之介も男枠ならカンナも漢枠にしていいのでは?w
272 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:21:12.84 ID:lGU2jDHW0.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:11:21.52 ID:/EoYCajL0.net
カンナは20年くらい前のサクラ大戦のイベントで、声優さんが担当キャラのコスプレしてて、
なんか田中真弓だけ可愛そうだった印象
251 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:13:38.16 ID:LG1QMpDZ0.net
>>244
馬鹿いうな
リアルアイリスに勝てる同情は無い
255 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:15:20.04 ID:DezELaRS0.net
>>251
アイリスは子供のころトラウマになったわ
今となっては声優さんを人前に出させること自体が間違ってるからしゃーないって心の傷は癒えたけど
274 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:21:32.01 ID:YDMCG2Fs0.net
>>255
アイリス、ルックスはともかく身長がでけーんだよw
279 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:22:42.06 ID:DezELaRS0.net
>>274
体がでかいほどハスキーなボイス出せるものだしそれも大人になって受け入れたわ
270 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:19:46.21 ID:ZnU2Ob2C0.net
ルフィがアホみたいなイメージになっちゃったのはこの人の演技もあると思ってる
475 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:58:44.54 ID:PTZzCm1R0.net
477 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:01:04.09 ID:MspgDyXe0.net
>>270
ルフィがアホだから演技もそれに合わせているのでは
306 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:29:14.32 ID:LG1QMpDZ0.net
>>300
継続中のアニメより、完璧に終わったアニメの方が評価高くなるの当然よ?
321 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:33:13.20 ID:/DDOWvGq0.net
>>306
単なるお前の持論だろ
そんなのが通るならこれは組織票展開したの方が世間的に通るわ
324 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:34:45.58 ID:LG1QMpDZ0.net
>>321
ワタルを今更組織展開するなら、むしろまだ日本終わってないわ
328 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:36:08.94 ID:/DDOWvGq0.net
>>324
何の話してんだ。ノイジーマイノリティすら知らんのか
310 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:30:46.25 ID:LG1QMpDZ0.net
ルフィ?
いやいやワタルだろ、俺は田中真弓に詳しいんだ!
という票が固まっただけな気がする
320 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:33:05.65 ID:YDMCG2Fs0.net
>>310
その手のやつは忍豚とかジタンダに入れると思う
多分俺ならその辺に投票するわ
464 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:41:29.28 ID:0OGGOEY/0.net
465 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:41:56.66 ID:YDMCG2Fs0.net
>>459
ゴールデンタイムのバラエティでリーダーが昔の彼女に会いに行くって企画で
田中真弓が出てきてびっくりしたって人は多いと思う
643 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:55:33.81 ID:Zc1ga/pR0.net
647 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 01:16:30.03 ID:O8WjEC5L0.net
467 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:52:08.45 ID:oePu8Kjr0.net
472 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:56:23.47 ID:fE34imi20.net
490 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:36:42.21 ID:BFTlTH9Q0.net
736 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 00:37:08.45 ID:9s4g6Hqt0.net
組織票っていう人いるけど昔からアニメが好きな人はワタル選ぶと思うよ
田中真弓がクリリンやルフィ代表作っていうのはライト層だと思う。
パズーでちょいアニメに詳しいみたいな
全年代でアンケート取れば主役で人気作品でもあるワタルになるのは納得だと思うけどね
サンライズ作品の全盛期と言っても過言では無い時期の作品だし
739 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 01:59:25.66 ID:tuFLvi+t0.net
>>736
当時ですら同じサンライズでもサムライトルーパーの方が人気あったと思うがね
743 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:14:13.82 ID:kk8XpAXu0.net
>>739
草尾がアイドル的人気あった
同級生がアルバム買ってた…1989年ですw
76 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:54:24.22 ID:Jac2eh270.net
80 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:55:21.49 ID:aeZ2GbSV0.net
>>76
とはいっても田中真弓もあれからドカンとギャラ上がったくらいの当たり役なんだから
88 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:00:46.40 ID:fE34imi20.net
でも確かにワタルやるまではクリリンとか二番手感あったな
野沢雅子さん、戸田恵子とか杉山なんとかさんが子供向けアニメの主役級女性声優
田中真弓は坂本千夏とかと同じぐらいの立ち位置なイメージだった
95 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:04:01.58 ID:3fEPhHXB0.net
>>88
マイベストアニメであるバイファムのケンツ無いやんけ!と思ったらあれ野沢さんだったわ
457 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:37:26.12 ID:W0Z6A4tG0.net
>>88
既にダッシュ勝平やパズーとかやってるやん
119 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:14:06.32 ID:VFs9vYSv0.net
このスレにもいるだろう
ワタルを見てからそろばん塾へ行っていた人が
124 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:15:32.33 ID:td5CYJru0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:14:54.25 ID:Gj2F4c8N0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:16:26.36 ID:3fEPhHXB0.net
>>122
特定世代のおっさんしか知らんよ
妖怪ウォッチの主人公みたいなもんやろね。妖怪ウォッチ知らんけど
123 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:15:21.54 ID:DwiLrQWk0.net
魔神英雄伝ワタルとか懐かしいな
昔PCエンジンでやったわ
129 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:16:45.52 ID:pa0p7YVp0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:15:59.29 ID:cd5JiJtl0.net
ワタルって、金田朋子みたいな女キャラおったな
金田朋子がアニメになったら、あんな感じになるんやろう
131 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:17:55.96 ID:VFs9vYSv0.net
>>126
ヒミコな。綾波レイとかコナンの灰原と同じ声優
141 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:24:12.24 ID:fZifQcBT0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:40:57.25 ID:bxxcTuXm0.net
>>141
1作目と2作目は80年代終わり頃の作品
143 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:24:40.36 ID:Y5oAlPkg0.net
イタダキマンは黒歴史じゃないの?
昔、田中さん本人が当時のことを振り返り、伝統のタイムボカンシリーズを打ち切りで終了させてしまったことに罪悪感感じて号泣したって語ってたぞ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:29:21.93 ID:YDMCG2Fs0.net
>>143
本人が嫌がろうが演じた事実は消えるわけじゃない
149 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:26:28.65 ID:urRCnoEv0.net
俺も40でワタルはほとんど覚えてない
その後のグランゾートが世代になる
180 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:42:07.05 ID:0f47cwGr0.net
>>149
1980年代前半生まれは、90年代のコンテンツ見て育った感じだよね。
172 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:36:36.24 ID:g46IxT5o0.net
>>1
37位まであってその他が113もあるって事は、150もの役をやってきたという事か
すごいな
175 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:38:05.56 ID:YDMCG2Fs0.net
>>172
その他って何も考えずパズーとかに投票したバカがいたんだろう
179 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:41:56.19 ID:IopdJivW0.net
この人そこら辺のプロボーカリストより断然歌うまいよな
438 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:23:27.43 ID:wfJ1t0bb0.net
>>179
学生時代歌手目指してボーカルスクールみたいな所に通っていたこともあったそうだ。
181 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:42:42.68 ID:NXsOG5R60.net
きり丸は腐女子票か
クリリンより高いなんてことあるか
190 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:45:59.18 ID:td5CYJru0.net
>>181
今もまだ放送中だし知名度高いのは違和感ない
194 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:48:23.33 ID:Jd7lrE1H0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:50:33.14 ID:fE34imi20.net
>>194
イヤミと幽白の狭間だったせいか存在忘れられがちなんだよなー
小山ゆうという泣かせる漫画家の存在を教えてくれたありがたいアニメだった
202 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 11:55:29.20 ID:UQs0/LTq0.net
本人的に一番印象深いのはラッキーマンて言ってたな
脚本家が知り合いのコメディ作家ですげー適当な仕事してて、お前らで適当に空欄埋めろやって丸投げされてアドリブばっかりだったとか
222 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:03:21.81 ID:YDMCG2Fs0.net
>>202
ラッキーマンのメインライターって浦沢義雄だしそんなことないと思うけどなあ
211 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:00:22.62 ID:wtatGZhi0.net
この人、ワンピース終わるまで生きていられるんだろうか
215 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:01:26.77 ID:LG1QMpDZ0.net
>>211
野沢さんみたく、不死のスキル手に入れるから大丈夫では?
216 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:02:02.34 ID:fyZRCCMQ0.net
>>1
ワタル2が終わったときに出たCDにファンとメイン声優三人で合唱した主題歌が収録されてて録音日の記念写真も載ってるんだが20歳前後のお姉さんばかりでガキの俺はガチでひいた
いま思えばあれが腐女子だっだんだな
220 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:02:35.72 ID:LG1QMpDZ0.net
224 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:04:39.32 ID:uJjyxXbp0.net
235 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:08:53.35 ID:YDMCG2Fs0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:16:12.30 ID:bSJVQcvO0.net
>>1
忍豚高いなぁ
40年くらい前の作品だよなぁ
三ツ矢裕二・島津冴子・田中真弓の主役?トリオでラジオやってたなぁ
285 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:23:22.29 ID:YDMCG2Fs0.net
>>260
あれはどっちかっていうとラジオが先で
スポンサーと広告代理店のプロデューサーが共通だったのでそのまま猿飛に引き継いだ感じ
301 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:27:31.33 ID:kpqWqJyB0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:38:20.20 ID:ufTP45+d0.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:31:40.50 ID:xQpkYFD60.net
319 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:33:01.18 ID:LG1QMpDZ0.net
>>313
主役じゃないのは敬遠されがち
ワタルも一番人気は虎王だけど、ワタルのキャラはと聞かれたらワタルって答えちゃうでしょ
316 :
sage:2022/11/03(木) 12:32:19.54 ID:SKDR+MFw0.net
例えば野沢 雅子ならドラゴンボールじゃなくいなかっぺ大将が1位になると同じくらい不可解なランキングだなw
322 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:33:49.15 ID:YDMCG2Fs0.net
>>316
星野鉄郎だったらそれなりに納得できんか?
327 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:36:07.52 ID:LG1QMpDZ0.net
>>325
可哀想に…
自分が一般人だと思い込んで…
335 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:37:56.10 ID:/DDOWvGq0.net
>>327
強がっても通らねーよ
よく堂々と恥をかくレス書き込めたな
337 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:38:09.19 ID:LG1QMpDZ0.net
クリリンは良くも悪くも田中真弓を助演最優秀のイメージつけちゃってんだよな
353 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:42:59.32 ID:dDx7+LUv0.net
>>337
だからなのか、ルフィより前にワタルやパズーやってるのに
ルフィやるまでは息子さんに格好いいヒーロー役の認識持ってもらえなかったとかなんとかいう話あるよね
356 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:44:05.05 ID:Z5IgcreV0.net
>>4
組織表なら絶対ルフィになってたろ
アホなんか?
442 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:26:14.48 ID:gW1bkJ/G0.net
>>356
組織票の意味わかってるのか?
お前こそ頭悪いのか
372 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:47:07.11 ID:xQpkYFD60.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:48:04.58 ID:LG1QMpDZ0.net
375 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:48:04.53 ID:i/TR41p40.net
ルフィはなんか何考えてんのかわかんなくて面白みがない
気持ちが揺れる機微がなくて赤ちゃんみたいに快か不快かで表現が振り切れてるから正直感情移入できん
ワタルはキャラの感情が豊かなのと田中さんの演技がマッチしててすごく魅力的だった
あとシバラク先生との掛け合いと絆もすごくいい
383 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:50:05.90 ID:IT2wpOuy0.net
392 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:54:17.19 ID:mgAzymH+0.net
409 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:03:39.66 ID:YDMCG2Fs0.net
>>392
野次馬が集まってきちゃって大変だったんだよw
466 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:43:43.20 ID:Sw7YaHoy0.net
ワタルって何作目まであるんだっけ?沢山ありすぎて分からん
483 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:11:40.83 ID:WczJzBRJ0.net
476 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:00:03.48 ID:d/AcTT9d0.net
480 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:07:46.69 ID:fE34imi20.net
>>476
ビックリマンとかガチャポン戦士あたりの頭身だなあ。なつかし
542 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:48:06.80 ID:hna/kW4a0.net
559 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:25:14.95 ID:gBKHgec40.net
590 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 19:02:01.72 ID:qkEGKzul0.net
593 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 19:07:40.84 ID:qbu7U8EP0.net
俺もワタルだと思った、初めて声優の名前を意識したのがワタルとヒミコだった
でもグランゾートの方が好きになったんでワタル2の次にグランゾート2があると思い込んでたわ
>>590
ワタルなど主人公を演じるようになって以降は砂掛けばばあとかコエンマとか?
604 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 19:54:48.13 ID:hOfGESxP0.net
そういえば2代目占いババも田中真弓だけど初代はドクロベエの滝口順平って今考えるとおばあさん役だったんだな順平さん
609 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:19:55.75 ID:7Wjr4NZZ0.net
>>604
どう聞いても男声なのにオカマ的な感じはしなかったのが凄い>初代
617 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:56:01.60 ID:ijzAyQ+I0.net
田中真弓は実はガンダムシリーズの声優をやったことがない
622 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 21:05:58.09 ID:7Wjr4NZZ0.net
636 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:24:35.05 ID:JwV+lnxj0.net
ダーティペアのケイは違うのか
ユリが島津冴子だから勝手に田中真弓だと思ってた
668 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:57:03.71 ID:BJskQQaw0.net
657 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 06:50:32.60 ID:oN2Tr/g50.net
664 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:26:28.14 ID:aCp8suaE0.net
>>657
8位
あの手のイロモノキャラとしては上出来
676 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 09:00:05.88 ID:sRzOstMT0.net
681 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 09:50:25.69 ID:54sfU6NR0.net
684 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 10:47:36.77 ID:/6VShEn30.net
ワタルって放送された地域限られてるから1位って言われると違和感ある
子供の頃は全国放送されないアニメは都会のアニオタ向けアニメだと信じてた
687 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 12:19:15.37 ID:aCp8suaE0.net
>>684
言ってもテレ東アニメよりはずっと多いぞ?
692 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 15:01:42.46 ID:JjhlaPnr0.net
そういやリメイク版のうる星の竜之介って田中がそのままやるのかな
698 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 18:07:24.90 ID:T26bdLnv0.net
724 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 03:36:12.55 ID:gTiGXhBY0.net
>>707
ガンモ役は杉山佳寿子だが
田中真弓出てたかは覚えてない
727 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 07:43:42.58 ID:MLMsgDm90.net
731 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 11:13:32.38 ID:SvwrAO4E0.net
最近ピアノの森読んでてメディア化検索した時田中真弓の顔が引っかかってきた
結構顔出ししてるんだな。舞台女優でも活躍してんじゃないの?アニメは最近そんなに出てる感じしないし
741 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 04:10:53.60 ID:YIrF5VoR0.net
>>731 サクラ大戦は声優本人がゲームキャラ役で舞台やってたから顔出しはけっこう前からあったよ
745 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:19:23.01 ID:HnzMDFa90.net
こいつの息子が二世タレントって聞いて
芸能界終わってるわと思った
749 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 08:21:30.28 ID:EhOq72WC0.net
>>745
二世声優にならないだけマシじゃん
芸能界つっても大道芸人だぜ
2 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 10:24:30.65 ID:6L2FLu240.net
385 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:50:22.29 ID:zU69lMXo0.net
きり丸、クリリン、カンナだな
ワタルは世代じゃないから知らん
387 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:50:35.11 ID:Jd7lrE1H0.net
そういえば宇宙兄弟の主人公の母親役もやってたんだな
思い返せば色々やってるなこの人は
391 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:54:16.29 ID:3LMFF1OZ0.net
396 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:55:15.15 ID:CGx0N9x20.net
400 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 12:59:22.44 ID:b+7KYNWK0.net
組織票にも程があるだろ
ルフィクリリンパズー抜いてワタルとか
405 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:01:40.13 ID:WlDngXHf0.net
408 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:03:27.67 ID:hIlgvB7C0.net
ワタルは好きなアニメだが何らかの不正が行われたと疑わざるを得ない!
411 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:04:18.99 ID:O2XEGm2y0.net
>>4
>>8
ワンピースでオナニーしてるマイルドヤンキー草
414 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:06:57.07 ID:cThkRPdT0.net
416 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:09:21.91 ID:td5CYJru0.net
418 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:10:21.76 ID:KXrTZ7mW0.net
424 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:13:57.53 ID:yvQnCaeV0.net
429 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:16:02.66 ID:yvQnCaeV0.net
431 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:17:32.65 ID:JeIYUXL+0.net
>>423
地域による。うちは夕方だったから何とも被らず観られた
435 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:21:00.37 ID:yvQnCaeV0.net
>>434
兄弟ならまだしも相手が親だったりするからな
親父の野球に抗えなかったわ…
443 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:26:29.53 ID:7gtC5FUV0.net
ダッシュ勝平かな
それはともかく、この人ホントうまいよなぁ
449 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:30:46.10 ID:T6XWjXgb0.net
>>151
アリオンってアニメ映画で女の子役やってた記憶
451 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:31:19.07 ID:iEKYmuQP0.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:35:37.60 ID:oePu8Kjr0.net
声優の名前を知ってる層からしたらこのランキングになるのかもね。ワンピースのアニメは知っててもキャラの声優はなんて人なのかなんて知らない子がほとんどなのかも。
461 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:40:07.60 ID:Bs7FI+jl0.net
この人とコント赤信号の渡辺が恋人同士だったのは有名なのか?
あの声で喘がれてもなぁ
468 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:52:12.77 ID:QMSvnl1O0.net
今年37になるから全然しらんのばっかり
俺の世代はクリリンとルフィ以外は90%の人分からんと思う
469 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:54:40.37 ID:YDMCG2Fs0.net
471 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 13:56:07.03 ID:39IiThhf0.net
古いうる星やつらアチコチでやってて見てたんだけど竜之介の回腹抱えて笑った
こういう絶叫バカやらせると天才なんだね
今ももっと見たいわ
479 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:06:49.49 ID:bl9OXDgr0.net
OVAは出てるけどテレビにはなっていない
ツインビーが一番好き
ボーカルアルバムが何枚か出てたけど、この人の歌の上手さは驚愕モノ
何しろ山口勝平とか椎名へきるが主役だったから
489 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:33:19.80 ID:3ld8wfeo0.net
497 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:52:56.92 ID:2Ot/YgNm0.net
498 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:54:07.08 ID:2Ot/YgNm0.net
500 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:56:11.43 ID:wVQsHhc00.net
501 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 14:57:05.59 ID:2Ot/YgNm0.net
皆んな龍王丸が一番好きだと思うけど神→王でパワーアップって納得いかねえなw
507 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:01:55.53 ID:lXmwlGUY0.net
ワタルはドンピシャ世代
好きすぎて子供のお小遣い全力注ぎ込んでプラモデル集めてた
確かSDガンダムのプラモやらカードダスやらビックリマンやらの中でちょっとブームとしてはちょっと弱かった記憶がある
田中さんと玄田さんの掛け合いは熱かったなぁ
508 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:04:05.72 ID:4qWNwaXZ0.net
509 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:05:29.28 ID:2Ot/YgNm0.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:13:10.66 ID:IkVYpJ5W0.net
ワタル2で大人になったヒミコが最後に正体を匂わすシーンが良かった記憶
517 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:16:11.80 ID:5bqB+VJk0.net
519 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:18:09.99 ID:NLhQPhPQ0.net
予想通り、ワンピースを見てないから俺もワタルのイメージが強い
523 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:25:19.16 ID:IkVYpJ5W0.net
>>499
あそこからの鬱展開嫌い。
最後シバラク先生と戦うシーンも辛い。
524 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:29:04.62 ID:VFs9vYSv0.net
プラクションはよく小遣いで買ってたわ
ガッタイダーは高いから誕生日に買ってもらったら組み立てが難しかったおもひで
525 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:29:43.61 ID:OomGt4ZkO.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:32:00.04 ID:Ht60XVg10.net
最近やった新作でも、レギュラーはほぼ当時の声のままで感動した
虎王だけが少し違和感あったけど、やっていくうちに感覚を取り戻したのか、最後には昔のままに戻ってた
540 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:45:49.21 ID:NGPfMN/u0.net
541 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:47:47.62 ID:oDoPxO0F0.net
ルフィって連載始まって25年も経つのに未だにキャラが定まってないよな
サイコパスキャラとしては成立してるけどそれは違うのやろ?
544 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 15:49:46.29 ID:H9uxJzyn0.net
548 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:00:05.96 ID:VFs9vYSv0.net
グランゾート好きで小説も読んだけど続かなかったな
やはり二番煎じ感は否めなかった
あの広井王子がアイドルとスキャンダルを起こした時は驚いたわ
550 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:07:15.77 ID:ulpWE77R0.net
ジジイだけが投票したんか?
パズーや大正義ルフィを押さえてワタルが一位なんて素晴らしいじゃないか
今見ると結構おばちゃんっぽい声だと思うけどワタル大好き
551 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:07:26.16 ID:W27ZKZOL0.net
>>546
ワンピースのアニメ見てるのって子供が多そうだから声優に詳しくない=田中真弓を知らない、田中真弓を知ってる層はルフィをやってることはもちろん知ってるけどそれよりも自分が昔見てた思い入れのあるキャラを挙げるって勝手なイメージ。
552 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:13:23.91 ID:4uJLNYk50.net
>>551
ワンピースはかなり幅広い世代が見てるから
そんな片寄ってはいないはず
553 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:16:32.15 ID:ui87PmZb0.net
555 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:20:41.52 ID:YDMCG2Fs0.net
560 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:30:35.95 ID:tAqd4oxD0.net
はいはい
私わかってますランキングですね
ウザイウザイ
561 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 16:32:18.51 ID:+In46L/U0.net
564 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 17:03:27.59 ID:2nstxq9b0.net
569 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 17:17:24.63 ID:7R0+lYJe0.net
570 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 17:28:32.29 ID:4ep5FiZm0.net
プラクションが凄く流行ったよね。
俺には刺さらなかったけど龍王丸だけ買った。
571 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 17:50:11.34 ID:RSWnQHIu0.net
572 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:03:00.74 ID:fyEgfZi50.net
このランキングはイナイレの五条1位と同じ括りと理解してええか?
576 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:15:07.90 ID:CovS+Q3X0.net
577 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:15:09.94 ID:EYNWZ3ts0.net
579 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:21:20.07 ID:IkVYpJ5W0.net
>>577
上にもあるがクリリンだけで助演男優賞モノだろ。
それにルフィーとパズーで文句の付けようもない。
581 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:28:54.66 ID:+In46L/U0.net
小さい時何故かコエンマ様に恋してた
声のせいだったのかな
582 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:30:21.96 ID:qsgzDkEk0.net
ワタルが1位wwwwww
老人ホームの井戸端会議www
587 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:42:25.45 ID:5Q5W7PJ80.net
クリリン、パズー、ルフィが3強
個人的には忍豚(ニン、トォぉぉん!)
588 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:43:04.78 ID:0IzVvP+10.net
589 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 18:52:09.47 ID:qkEGKzul0.net
>>15
そんなこと言ったら占いババも交替して田中真弓だぞ
592 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 19:05:03.02 ID:d1SPBeqa0.net
597 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 19:14:30.86 ID:1h7k8Z5O0.net
599 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 19:16:51.50 ID:lv+0PHRB0.net
キャスバルはガチで最低だった
いっそ池田がやった方が潔かったわ
606 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:04:49.05 ID:ZSHRB07a0.net
610 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:24:33.32 ID:OL2pASJS0.net
612 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:38:51.31 ID:udmD2EihO.net
GU-GUガンモで半平太が姉ちゃんに電気アンマ食らってる時に出す叫び声が好きだったわ
614 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:43:54.13 ID:MT/oH9/E0.net
野沢雅子の代表作はムサシロードというぐらい無理がある
615 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:47:10.15 ID:7Wjr4NZZ0.net
618 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:57:07.29 ID:qbu7U8EP0.net
619 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 20:58:32.80 ID:Hv5Brq5Q0.net
田中真弓も野沢雅子も戸田恵子も高山みなみも朴璐美も少年役声優ってみんな歳のわりに若いよな
623 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 21:06:02.80 ID:fE34imi20.net
>>616
野沢雅子さんはドラゴンボール以前がいい作品が多いな
悟空はこちらが聞き飽きてるだけかもしれんがいい演技だと感じることができなくなってしまった
626 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 21:18:41.57 ID:d1SPBeqa0.net
628 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 21:25:03.64 ID:4+07/izp0.net
635 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:18:19.54 ID:IwYHLaiI0.net
637 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:25:02.08 ID:0S41btWd0.net
642 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:51:11.87 ID:Zc1ga/pR0.net
644 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/03(木) 23:57:37.17 ID:hTn7fAjU0.net
645 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 00:43:23.17 ID:nmNCN1SB0.net
648 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 02:01:20.81 ID:wW21VPpo0.net
壺も、創加も、規制しろよ🤗🤗🤗
649 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 04:12:45.55 ID:Os+yEgAO0.net
652 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 05:56:45.42 ID:I7+XLKKZ0.net
ワタル面白いのに、すぐガバガバ設定のシリアスに走るのが嫌い
655 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 06:32:45.11 ID:cKnFptzT0.net
ワンダービートS!懐かしい。手塚治虫が生前関わった最後のアニメシリーズ
662 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:24:24.25 ID:stuaYzIH0.net
666 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 07:41:35.13 ID:55ECj34X0.net
670 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 08:07:48.18 ID:cWrmrCCg0.net
魔神英雄伝ワタルって俺は1秒も見たことない作品だった
ググっても分からなかったw
672 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 08:22:30.36 ID:YW69A9Yj0.net
677 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 09:03:40.38 ID:qpxEWb2U0.net
ワタル世代だけどこのランキングはおかしいと思うよ。全世代に公平に聞いてワタルがルフィの3倍近く票取れる訳がない
679 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 09:19:27.27 ID:6Tgi6Jd10.net
682 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 09:59:16.24 ID:GV08uz8J0.net
短いしいまいちマイナーだけど
グーグーガンモのキャスティングは
この人含めて良かったと思う
OPEDも良かったし
688 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 14:43:14.30 ID:SbEXpAOG0.net
>>678
999とワタルじゃ知名度が違いすぎるだろ
691 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 15:01:37.87 ID:/6VShEn30.net
1988年のアニメ一覧見てみたけどジャンプ、SDガンダム、ハゲマルくんあたりが強かった時代だな。オリジナル少年向けアニメのパワー不足
コロコロ、ボンボンもそれなりに売れてた時代だからこのラインナップではワタルの知名度低すぎる
693 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 15:08:15.12 ID:aCp8suaE0.net
>>692
ここまで全とっかえしてるんだから無いだろ
697 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 17:18:44.10 ID:42Oa7mXg0.net
699 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 18:16:39.11 ID:xNAyabmc0.net
クリリンが1位じゃないんか
というかワタルと忍豚ってクリリンだったのか
グーグーガンモの男の子も
702 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 21:52:00.94 ID:gRBDlcB60.net
ワタル好きだったなあ
去年?だったか配信で新作やってたけどあんまり話題にならなかったな
数年前に井内さんが亡くなってたのを知った時は結構ショックだった
703 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/04(金) 23:20:42.07 ID:PSjletFA0.net
706 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 01:29:14.78 ID:phghvisT0.net
>>1
忍豚は?
なんの意味があるのか分からないニントンだろが?!
708 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 02:59:30.18 ID:rzgJbgT00.net
田中さん全部好きや
ワタル、クリリン、パズー…少年声の声優凄いな
713 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:59:13.28 ID:wv/YTSH20.net
717 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:21:23.85 ID:FJd94Xhx0.net
異世界転生流行ってて
Huluでワタルが大ブレイクしてるんだよ
それの流れだろうな
720 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:36:30.47 ID:HfoHg7P90.net
723 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 02:52:49.70 ID:CWgxtT7V0.net
ルフィって自分のこと語らないから実はセリフ少ないんだよね
726 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 04:51:38.22 ID:xMAOfTTN0.net
ワタルは今思い返しても物凄くハマってる
ルフィはただ人気作品のキャラってだけの話だ
728 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 09:20:46.47 ID:AEmiJOOX0.net
少年時代の両津の声は不評だったのか1話だけで終わった
それ以降は過去編でもラサールの声に
733 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 11:27:06.05 ID:ntxSXFjn0.net
734 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 11:30:27.22 ID:rge/xNmh0.net
737 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 00:40:02.65 ID:DLt50c6i0.net
アベマのドラマに出てたときの芝居は下手くそだった
この人に限らず声優陣は台詞を切り出すときに踏ん張るのが表情や所作に出てしまってる
やっぱり声優は芝居は無理なんだろうなと思った
でもやっぱり>>1を見ても素晴らしい芸歴だよなあ
738 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 01:58:29.05 ID:tuFLvi+t0.net
>>737
それはそういう監督の演技指導だったのでは?
確か声優を題材にしたドラマだったみたいだし
744 :
名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 07:16:22.20 ID:kk8XpAXu0.net
>>742
だってその頃のアニメ声優って立場は、劇団員の出稼ぎ先でしかなかったもんね