【ワンポイント英会話】 「ズームイン」ウィッキーさん登場 いきなり「What do you do?」でさんまと爆笑英語 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/05(土) 23:11:08.99 ID:8Hqo3oZp9.net
2022.11.05
 日本テレビ「ズームイン!!朝!」の『ウィッキーさんのワンポイント英会話』でお茶の間の人気者となったアントン・ウィッキーさんが5日、日テレで放送された「世界一受けたい授業」にゲスト出演し、スタジオを沸かせた。
 「ズームイン!!朝!」にまつわる画期的な事柄(ことがら)を取り上げた際、ダークスーツ姿のウィッキーさんが登場。明石家さんまが「ウソやん」と驚くなど、スタジオが沸くなか、
当時の番組同様、「Today’s English is…『(あなたの仕事は何ですか?)』」といきなり英語で話しかけると、くりぃむしちゅー・有田哲平は逃げ出し、ウィッキーさんは「スタジオでも逃げる?私から」と笑わせた。
 ウィッキーさんは「Here is my favorite star(ここに私の大好きなスターが)」とさんまに接近。サンマが英語で「saury」と説明したが、さんまは「総理(ソーリ)」と勘違いし、「ノーノー、文部省…」「まぁ国会議員程度…」と漫才のようなやりとりが。
 続けて「I’m さんま」「Greatest comedian」と自己紹介すると、ウィッキーさんから「Please make me laugh(笑わせて下さい)」。
さんまはlaughをlove(私を抱いて下さい」と勘違いし、「ノーノー」と逃げ、スタジオは爆笑となっていた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/05/0015783558.shtml?pg=2

31 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 06:30:31.94 ID:CiQVyLkR0.net

たけしと高田純次がメチャふざけてるの笑った。
事情知らないウィッキーさんが少し切れるという。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 10:12:16.03 ID:HAwkw4R/0.net

>>31
ウィッキーさんは切れてない
切れてたのは福留
『なんか変な人がいますねー』とややキレ気味に話してたけどたけしだとわかると、
『たけしさんじゃないですかー(笑)』と急に掌を返してたようにフレンドリーになって奴の二面性を垣間見えた。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:18:10.25 ID:pGrr9Vm/0.net

>>31
あれヤラセじゃなかったんだ。

14 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 23:57:18.71 ID:jVfrQG5z0.net

日本人が英語を中1でアルファベットから学ぶあの時代だから成立したコーナーではあったな
小学で英語教育やる今なら小3で英検2級レベルなんかゴロゴロいるし全然成り立たん

48 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 10:46:38.52 ID:0PYgQOdU0.net

>>14
スイス人は、子供時代から、公的教育でも、2ヶ国語教育以上のバイリンガル教育をしてるらしい スイスは、ドイツとおフランスに挟まれた小国で、ドイツ語、おフランス語、スイス語?が国内のそこらへんで話されてるらしい

エマニエル夫人?の役やってたシルビアクリステル?も実は、外交官の
お嬢で、3ヶ国語を話せたが、スイス人では、そんなに珍しくも無いらしい

で、スイス人は隣国のドイツで結構嫌われてるらしいが、ドイツで医者だの一流企業勤務だのでドイツ国内の良い仕事を取ってるから、ドイツ人には結構嫌われてるらしい

よく日本ではバイリンガル教育の
弊害が〜て言われてるけど、スイスで子供時代からのバイリンガル教育
の壮大な実験をしてるようなモンだろうが、欧州でも勝ち組が多そうな
スイス人を考えたら、子供時代からのバイリンガル教育の弊害も、言うほど無いのでは?とも思ってるw

2 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 23:14:46.98 ID:WUAK48eN0.net

高田純次

7 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 23:34:50.63 ID:+fi4Q8Yx0.net

>>2
オーストラリアでやらかしたあれか。
あれは凄いよな。
テキトー英語で大笑いかっさらっていった。
地味にドアを叩くときの「ノックノック」が好き(w

30 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 05:00:17.20 ID:Nui6zvrr0.net

May I have your name, please?はズームイン朝のウィッキーのコーナーで覚えたのは間違いない

37 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 08:17:40.58 ID:vw6Iv2Py0.net

>>30
あの何とも言えない味わいある言い方でいってしまうw

32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 07:29:45.04 ID:A2yr55iT0.net

ウイッキーさんのあと始まる花王提供朝の詩

44 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 10:10:05.60 ID:zyUr41iL0.net

>>32
そのあと集英社の宣伝だったかな?
ジャンプの日だけテンション上がった

40 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 08:54:25.53 ID:dNA41RdR0.net

遅刻の言い訳で「ウィッキーさんに捕まっちゃったんです!」は定番ネタだった

62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 14:37:54.17 ID:7hlzunFh0.net

>>40
お前50オーバーだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 11:52:42.42 ID:iJUVPdad0.net

80年代遅刻の言い訳ベスト3
ウィッキーさん
ブラウンモーニングリポート
ラーマ奥様インタビュー

65 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 19:21:26.03 ID:pGrr9Vm/0.net

>>56
ジャンプ放送局のネタであったな。

58 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 12:15:40.81 ID:VIV8l/9r0.net

30年以上前だけど見てたなぁ
ズームインのイントロ流れてくる頃に起きて、飯食って小学校行ってたわ

RSS