コンビニおでんって消滅してね? [194767121]

1 ::2022/11/02(水) 15:46:09.66 ID:LOmhEroU0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
おでん“あるある” 脱走する練り物に6万人爆笑「活きが良いですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a63a48d8b68303701b0f76bc7a4f96bf4f2815

106 :エクスプロイダー(東京都) [ニダ]:2022/11/02(水) 18:03:33.38 ID:2Y+RX/Iq0.net

おでんなんて貧乏人のガキのおやつだぞ昔は
1串10円が妥当だろ
たこ焼きとかお好み焼きとかもな

109 :キチンシンク(埼玉県) [ニダ]:2022/11/02(水) 18:09:54.08 ID:nkSyiqs40.net

>>106
一体いつの時代を生きてんの?
お前の給料5万円くらいか?

115 :ビッグブーツ(東京都) [US]:2022/11/02(水) 18:14:13.12 ID:IarTCMU70.net

>>106
意味合いは知らないけどバカボンのチビ太を思い出したw

119 :チキンウィングフェースロック(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 18:18:19.85 ID:7TsPIIXQ0.net

>>106
バラック集落にもインターネットが通ってるんですか?

13 ::2022/11/02(水) 15:53:45.83 ID:FSFSSdE10.net

パックになっておでんセット化した

95 :アイアンクロー(東京都) [US]:2022/11/02(水) 17:31:39.18 ID:phW2y5Hi0.net

>>13
スーパーでも売ってるし取り扱いしやすくていい
でも手で提げて帰ると重い

158 ::2022/11/02(水) 20:11:32.81 ID:ovnasIZ90.net

>>13
それやって全く売れなかったから続々元のおでん鍋に戻してる

167 ::2022/11/02(水) 20:44:59.54 ID:5hD6UjUF0.net

>>158
ここ2年よく買って食べてたけどそうなんだ
なくなってほしくないから今シーズンも買うぜ

11 ::2022/11/02(水) 15:52:11.52 ID:HZSYxi5c0.net

オススメ具材で小分けされた袋パックを温めておく方式でいいよ
はだかでグツグツの時代はもう終わりだよ

93 :ジャンピングパワーボム(愛知県) [US]:2022/11/02(水) 17:30:52.02 ID:TPzu/QCr0.net

>>11
皿ねえんだわ

101 :ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [US]:2022/11/02(水) 17:50:48.80 ID:KCDb5c/Q0.net

>>93
百均で紙の皿売ってるから
それ買ってきなされ

112 :急所攻撃(ジパング) [CN]:2022/11/02(水) 18:13:17.21 ID:SGxk98DW0.net

いやいや、文句いうなら自分でつくれって、もしかして出汁つくれないの?

148 ::2022/11/02(水) 19:55:38.27 ID:7ZNxEZrS0.net

>>112
スジケンサンバすればいいだよな

149 ::2022/11/02(水) 19:57:08.30 ID:7Wbhi9lX0.net

>>112
出汁も最悪市販で良いしな

129 ::2022/11/02(水) 18:40:16.06 ID:Vdj1tFKd0.net

>>127
巨大スーパーがメガドンキーホーテに変わったときの、周辺住民ってどれだけ恐怖なんだろ

136 ::2022/11/02(水) 19:07:27.58 ID:7ZKn82wl0.net

>>129
反対運動とかやったみたいだけど
結局ドンキになった
普通にジジババおばさん買い物してるw

160 ::2022/11/02(水) 20:12:50.96 ID:QFnHRiFj0.net

>>136
うちの近くは、イトーヨーカドーがメガドンキとパチ屋の複合になったな。
当初危惧したほどの問題は起きてない感じだね

142 ::2022/11/02(水) 19:36:24.96 ID:Kb++rOL/0.net

147 ::2022/11/02(水) 19:53:31.84 ID:zMxRP/CV0.net

>>142
これ鬼詰の人でしょ

150 ::2022/11/02(水) 19:58:33.88 ID:KCDb5c/Q0.net

>>147
「鬼詰」ってなんだよ?わからんわ

って思った15分後、ああ、あれか鬼滅かってわかった俺市ね

193 ::2022/11/03(木) 04:10:14.44 ID:VfBk2Of+0.net

だいたいさ、ポ・ト・フーじゃないんだからウィンナとか不要なのがわかってないと思わない?洋出汁じゃなくておでんは和出汁なのよ、分かるかなぁ?日本人の味覚がおかしくなってるのは間違いない。昭和にはなかったね。なんでもいれりゃいいと思ってるし、まず出汁もとれない日本人がおでんを語る資格ないと思うね。これあきらかにおかしなことで韓国の場合、サムゲタンやソルロンタンにソーセージ入れますかって話であり得ないし、文化を大事にしない日本人が狂ってるよ

196 ::2022/11/03(木) 05:24:02.48 ID:67KgkqTb0.net

>>193
獣肉系の味が入らないと物足りない
だから牛スジとか鯨が入る
ロールキャベツも歓迎
昆布出汁と魚の練り物だけで作ったおでんは大根もコンニャクも厚揚げ豆腐もイマイチだよ
タコなんかも有効だな

210 ::2022/11/04(金) 21:45:29.71 ID:a+AFE0Ni0.net

>>196
練り物の旨さを知らんとは
ウインナーでも入れてろよ

39 ::2022/11/02(水) 16:07:47.16 ID:+5uK+iAy0.net

運転しながら喰えるおでんお願いします

45 ::2022/11/02(水) 16:10:55.91 ID:60Qg2up40.net

>>39
串に刺した奴か?

199 :ジャンピングDDT(岩手県) [ヌコ]:2022/11/03(木) 10:41:56.70 ID:IGj98NB00.net

>>39
モナカの中に入れて食べるのはどうか第2のサンドイッチとして大ヒットだ!

102 :フライングニールキック(SB-Android) [CN]:2022/11/02(水) 17:58:02.33 ID:uNPOIRlO0.net

>>1
近所のファミマでは2週間くらい前から始まったぞ。
セブンとローソンではまだだ。
ミニストップではパックのおでん種とスープの販売が始まったぞ。

108 :チキンウィングフェースロック(兵庫県) [US]:2022/11/02(水) 18:07:49.62 ID:kcn4kdWC0.net

>>102
うちの近所のセブンでは始まってるぞ
てか今ノーマル肉まんですら150円でビビった

118 :ダブルニードロップ(長野県) [KR]:2022/11/02(水) 18:17:47.51 ID:8a4IvKOz0.net

おでんはエアロゾロってる浮遊物が混じってるイメージで
肉まん中華まんは水蒸気でべちゃってるイメージ
揚げもんしか信用できん

128 ::2022/11/02(水) 18:38:25.34 ID:6ES15FF/0.net

>>118
ネガティブなこと言い出したら揚げ物の厨房はGの楽園やで

132 ::2022/11/02(水) 18:49:41.35 ID:Rwq0uqv80.net

衛生面は確かにあれだけど俺は好きだよ
出汁売って欲しい

146 ::2022/11/02(水) 19:50:29.72 ID:7ZNxEZrS0.net

>>132
その「すきだよ」をブスでババアに言う勇気があれば
お前のぜーんぶが解決するんだよ

143 ::2022/11/02(水) 19:39:32.66 ID:KCDb5c/Q0.net

>>142
コラだろうけどワロタw

152 ::2022/11/02(水) 20:01:09.81 ID:vfO3CkSm0.net

144 ::2022/11/02(水) 19:40:01.48 ID:YK0mOSSf0.net

>>142
スタジオとかで撮影してるんだろうけど
ちゃんと容器に入って
かつその間このポーズを取るために
一体どんだけ撮り直ししたのかはちょっと興味あるw

2 ::2022/11/02(水) 15:46:53.46 ID:M9STL0gi0.net

コロナ禍では印象最悪だったからな

164 ::2022/11/02(水) 20:28:38.45 ID:gLNUuDWU0.net

>>2
もうコロナ鍋に名前変えようぜ

36 ::2022/11/02(水) 16:06:16.92 ID:KCDb5c/Q0.net

>>21
あれでいいな
買ってきて、好きな時間に湯煎で温めて
あっつあっつなのをハフハフ食す

41 ::2022/11/02(水) 16:08:21.16 ID:/+kZHr9d0.net

>>36
スーパーならプライベートブランドが税別198円であるからな

54 ::2022/11/02(水) 16:21:00.26 ID:SGxk98DW0.net

おでんくらい自分で作れよバカ
日本人として情けないと思わんの?

65 ::2022/11/02(水) 16:30:59.14 ID:KCDb5c/Q0.net

>>54
味噌汁くらい自分で作れよ
チャーハンくらい自分で作れよ
おでんくらい自分で作れよ
うどんくらい自分で打てよ
ラーメンの出汁くらい自分で鶏ガラ買ってきてとれよ
七面鳥の丸焼きくらい自分で七面鳥仕留めて作れよ

55 ::2022/11/02(水) 16:21:39.01 ID:+/81D2pN0.net

コンビニ店内に漂う不快臭のもと、味ゲロマズ
どういう食生活していたら、あれが食えるの?
出汁なんて入ってないじゃん

64 ::2022/11/02(水) 16:29:23.88 ID:6ES15FF/0.net

>>55
あのだし汁でラーメンにして売ってたんやで
ワイは食べたことないけど

75 ::2022/11/02(水) 16:42:43.43 ID:JSv38h+O0.net

店の中が臭いからやめて欲しいんだよね、おでん。

79 ::2022/11/02(水) 16:46:28.03 ID:VifC8ZLa0.net

>>75
生臭いな。コンビニ行くの失せるわ。

88 :フェイスクラッシャー(宮城県) [DZ]:2022/11/02(水) 16:57:42.33 ID:yHgtFzzv0.net

あれ虫が入るからね
最近のローソンは揚げ物自分で取るようになったけど

94 :グロリア(大阪府) [US]:2022/11/02(水) 17:31:13.18 ID:Qr7hglG90.net

>>88
普通にコロナ対策なら逆だけどな…
楽したいからあの形態なのならコーヒーもセルフしてくれない?
混んでると頼み辛いんだよ…

99 :ラダームーンサルト(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 17:49:55.65 ID:7Yhj5LHM0.net

>>98
糖尿病なの?
胚芽パン食べれば?

131 ::2022/11/02(水) 18:49:24.66 ID:9J0FSaJE0.net

>>99
デブりたくないだけやで

100 :閃光妖術(茸) [CH]:2022/11/02(水) 17:50:08.23 ID:qAMGgXRQ0.net

パッケージの買ってたし問題ない
しかもカロリー表記付きでダイエットの頼もしい味方だ

103 :断崖式ニードロップ(ジパング) [CA]:2022/11/02(水) 17:58:43.28 ID:0TxGUc6m0.net


壺も創科も規制しろよ🤗🤗🤗

104 :ジャンピングエルボーアタック(岩手県) [ヌコ]:2022/11/02(水) 18:00:13.06 ID:CLOdgqw10.net

スーパーで2人前の袋入りおでんを買うよ

107 :キン肉バスター(茸) [US]:2022/11/02(水) 18:04:42.82 ID:7Wbhi9lX0.net

>>5
しかも管理がバイト
あんな不衛生な食いモン無いよな

110 :魔神風車固め(茸) [ニダ]:2022/11/02(水) 18:12:27.99 ID:Qh2G9KLr0.net

明らかにおでんツンツン男のせたあやろ(´・ω・`)

111 :ジャンピングエルボーアタック(栃木県) [ニダ]:2022/11/02(水) 18:13:07.45 ID:8Xz/VOL30.net

プラ容器付きで人気タネを入れて売れば十分だろ
チンして食え!

114 :ウエスタンラリアット(茸) [US]:2022/11/02(水) 18:13:51.73 ID:v7IpFnC30.net

コミュ障だから一度もおでん買ったことないw
一度もwwww
食べたいのにwwww

116 :32文ロケット砲(東京都) [ニダ]:2022/11/02(水) 18:14:17.79 ID:hrLC32+O0.net

おでんの何が良いのか本当に分からん

117 :逆落とし(神奈川県) [US]:2022/11/02(水) 18:16:00.64 ID:YK0mOSSf0.net

50年前くらいに市営プールの横の駄菓子屋で売ってたアツアツのおでんは1ネタ30円だったな
こんにゃくとたまごとイカ巻きが人気だった
ちなみに俺らは大抵プール代の50円とロッカー代の50円しか毎回持たされてなかったから
友達数人で1つのロッカーに荷物全部入れて余らせた金で買ってた

120 :栓抜き攻撃(神奈川県) [US]:2022/11/02(水) 18:19:08.03 ID:0GBcJVRP0.net

昨日夜セブン行ったら準備してたな。

121 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [CN]:2022/11/02(水) 18:20:40.22 ID:MxF/uTHj0.net

Youtubeでコンビニおでんをツンツンしてた馬鹿のせいで買う気無くなった人多いだろうな。
あいつには6億円ぐらい損害賠償を請求してもいいぐらい。

124 ::2022/11/02(水) 18:30:39.48 ID:VJAa2yr40.net

ツンツンの前から不衛生なことに気が付いて買わなくなってた。
客だけじゃなく店員も色々作業してるから手が汚いんだな。
なので、ケースのからあげの類も買わなくなった。
おでんで楽したいならレトルトで良いわ。

125 ::2022/11/02(水) 18:32:13.01 ID:ShTkzV/w0.net

石焼き芋なら呼び込みくんの音楽が欲しくなるが、コンビニで鳴らしたら煩いだろうなあ

126 ::2022/11/02(水) 18:37:35.79 ID:qfn4xOB+0.net

ウインナー巻き食べたいなあ

127 ::2022/11/02(水) 18:38:02.04 ID:KCDb5c/Q0.net

>>125
♪どん、どん、どんきー、ドンキーホーテー!
DQNが漏れなく集まるジャングル―

130 ::2022/11/02(水) 18:41:53.85 ID:OMVdTH7i0.net

ampmは衛生面で問題ありと言っていたが吸収されてしまった

133 ::2022/11/02(水) 18:51:02.92 ID:Tyccj9UP0.net

レトルトが売ってるだろ

137 ::2022/11/02(水) 19:14:49.91 ID:N65mzWbn0.net

割と廃棄率高い

138 ::2022/11/02(水) 19:19:43.25 ID:aD3hk2Ew0.net

>>5
トイレ勝手に使うなよ

139 ::2022/11/02(水) 19:21:40.25 ID:vkS1cJ2l0.net

まぁあんまり美味そうにないし
店員が指入れたりしてるから絶対買わないわな

140 ::2022/11/02(水) 19:26:46.32 ID:WjywFIF90.net

管理も売るのもバイトは面倒だからおでんはやりたくなかったな

141 ::2022/11/02(水) 19:27:33.94 ID:ngQ8LaW+0.net

美味かったんだけどたまにしか買わなかったな

ちくわぶ食いてー

145 ::2022/11/02(水) 19:49:19.25 ID:2BMnKlQx0.net

カラシやワサビをつける食べ物は危険

151 ::2022/11/02(水) 19:59:56.16 ID:s1DvQE+G0.net

肉まんを凄く小さくしちゃうし

153 ::2022/11/02(水) 20:01:48.68 ID:+/81D2pN0.net

衛生面はどーでもいいんじゃね、おでん自体が防腐剤だらけだから

154 ::2022/11/02(水) 20:02:01.68 ID:PyxhSVH00.net

セブンのパック入りのおでんがいい
今はあるかしらん

155 ::2022/11/02(水) 20:06:18.73 ID:XpKBQtJA0.net

コンビニほぼ毎日行く生活をして
20年ちかくになるけど
おでんは買ったことがないわ
衛生面が気になってね

156 ::2022/11/02(水) 20:09:24.75 ID:SmMc0s060.net

ツンツン♫って

157 ::2022/11/02(水) 20:10:52.47 ID:KCDb5c/Q0.net

>>155
上でさんざんでているが、レトルトパックおでんお勧めだぞ
あんまおでんすきでないなら、無理にはお勧めしないが

159 ::2022/11/02(水) 20:12:44.50 ID:U6zWNi8c0.net

生姜醤油で食べたいよね

162 ::2022/11/02(水) 20:14:09.18 ID:d1+L/f8K0.net

SBよりハウスのおでんの素があっさりしていて好き

163 ::2022/11/02(水) 20:17:38.93 ID:KCDb5c/Q0.net

>>162
どんでんでいいかな俺は

165 ::2022/11/02(水) 20:34:04.39 ID:dhoILNoh0.net

おでんつんつんが最悪だったからな

169 ::2022/11/02(水) 20:48:41.68 ID:KCDb5c/Q0.net

>>168
エル、知っているか
ローソン100円ショップには100円のおでんレトルトパックがある

今もあるかは知らん

170 ::2022/11/02(水) 20:55:16.09 ID:PNQrODFl0.net

物価高で値上げ→売れない→売れないから値上げする→売れない
→オーナーが作る数を少なくする→売れない

この悪循環に入っちゃったからな。

178 :ラ ケブラーダ(大阪府) [EU]:2022/11/02(水) 22:07:43.33 ID:86hNTn1K0.net

包装されてるパンですらホームレスみたいな爺が触ってるとこ見ると買う気なくすのに

185 ::2022/11/03(木) 01:16:34.75 ID:RsSoFT+50.net

コンビニのおでんと唐揚げを食うと胃に異物感を覚える
あれを食って平気でいられるには慣れが必要だな

195 ::2022/11/03(木) 04:38:32.15 ID:5iEPjYpx0.net

はなまるうどんにあったから思わず買っちゃったよ

197 :キングコングラリアット(茸) [FR]:2022/11/03(木) 10:13:22.71 ID:mcVd8Nd90.net

ツンツン♫

207 ::2022/11/03(木) 18:30:01.49 ID:jUOsazRv0.net

ツンツン

208 :ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [SG]:2022/11/03(木) 21:27:29.64 ID:fAmTtFAc0.net


コンビニおでんは10月がピーク
今からやっと始める店なんて遅すぎるよ

RSS