ひろゆき 円買い介入バッサリ「6・3兆円があれば、日本はもっと景気良くなった」「利益ではなく損失」 [837857943]

1 ::2022/11/02(水) 14:18:49.97 ID:3Paw+7×30●.net ?PLT(17930)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が1日、自身のツイッターを更新。政府、日銀の円買い介入について持論を展開した。
ひろゆき氏は財務省が政府・日銀が10月に行った為替介入額は6兆3499億円だったと発表したニュースを引用し、
「2021年に生まれた子供全員に1000万円づつ配ると8・1兆円。円買い介入6・3兆円が1ケ月で消えました。6・3兆円があれば、
日本はもっと景気良くなったのにね、、、」と投稿した。

続けて「6・3兆円分の為替介入。1USドルを140円で売ったとすると450億ドルの外貨を渡して、6・3兆円を得ます。
450億ドルを戻せば余ったお金は利益になります。1ドル148円で450億ドルを買うなら6・6兆円必要。
外貨準備を元通りにするには3000億円多く払う必要あります」と解説を加え、「今回の為替介入は利益ではなく損失」とバッサリと切り捨てた。

https://news.livedoor.com/article/detail/23128690/

136 ::2022/11/02(水) 14:58:38.01 ID:2fv6+SPW0.net

高橋洋一チャンネルが日本の公式経済チャンネルでもいいと思うわ
間違ってたらブツブツ言いながら謝るし

139 ::2022/11/02(水) 14:59:19.10 ID:G1HYgQyI0.net

>>136
わかりやすいし面白いよな
あの人頭良すぎるわ

170 ::2022/11/02(水) 15:10:01.77 ID:ZBewKKQn0.net

>>139
理系だからな

140 ::2022/11/02(水) 14:59:56.35 ID:GxggUuoM0.net

>>136
でも時計パクっても冤罪冤罪っていって謝んないしな

148 ::2022/11/02(水) 15:01:22.57 ID:pJybKC3T0.net

>>136
説明が分かり易いのはやはり頭がいいからだろうな

155 ::2022/11/02(水) 15:03:39.89 ID:gAGGJ9D00.net

>>136
高橋も経済の仕組み無知なわけで
あれの経済話で当たってた事が一度も無い

あげく1年以上前にインフレターゲット2%達成すれば経済よくなるんえすか?って質問には
おどおどして答えられず
つづいて、高橋お得意の日本はいくらでも借金増やしていいって話に
ではどれくらい借金しても大丈夫なんですか?って質問にも
おどおどして答えられず 小声で今の倍くらいはいけるんじゃないのwとか誤魔化して逃げた

163 ::2022/11/02(水) 15:07:06.80 ID:4iu9SZ+f0.net

>>155
おれもそう思う
中ぐらいのやつらがあれのせいでわかった気になってて悪影響ひどいわ

166 ::2022/11/02(水) 15:07:57.73 ID:GxggUuoM0.net

>>163
政権媚びしてるだけだからあんまり一貫性がね・・・

173 ::2022/11/02(水) 15:12:25.54 ID:gAGGJ9D00.net

>>163
中はちょっと高過ぎじゃないか
もっと下の馬鹿どもほど高橋や上念を信仰して話をまるっぽ信じちゃってる

外貨必死に買いこんでる馬鹿は高橋上念にしたがって円安すすめ200円いや360円までいけと思ってるからな
しかしそいつらは肝心な事に気づけない馬鹿だ
手持ちの外貨が2倍3倍になったとしても円の価値が2分の1や3分の1に下がってる時点で
資産は全く増えていないのと同じだという事に気づけていない

8 ::2022/11/02(水) 14:22:20.75 ID:H8ovtSpc0.net

円高ドル安の状況で買っていたドルを、今のドル高円安の状況で売って円を買い戻したんだろう?
ちょっとひろゆきの言ってる事が判らんのだが

12 ::2022/11/02(水) 14:23:24.90 ID:Yg8bgwvl0.net

>>8
利益確定

34 ::2022/11/02(水) 14:28:49.17 ID:G+KFTBuZ0.net

>>8
たったこれだけのことなんだよな
パヨク相手に無双してたけどひろゆきはやっぱこうでなきゃw

224 ::2022/11/02(水) 15:38:57.87 ID:dtCyLzXc0.net

>>34
偏差値30平均の沖縄パヨチンに負けてたから実質日本最弱おじさんだろwww

55 ::2022/11/02(水) 14:32:49.31 ID:W9uN/+5L0.net

>>8
そこはまだいい。

外貨準備高を元に戻すのになんで円から替えることしか頭にないのかが不思議。

264 ::2022/11/02(水) 16:00:03.84 ID:ocpJaLOY0.net

>>8
単に利益出ただけだよね。
1 ドル200円になるまで待てってならわかるけど、現状は何一つ損してない。

391 :エメラルドフロウジョン(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/02(水) 18:40:25.42 ID:m9DGgc4r0.net

>>8
ひろゆきは可哀想な子だから、自分が理解できないことでもその場の思い付きで「論破した!」ってなっちゃう
沖縄パヨクみたいな弱っちいやつに「王様は裸だ」って言ってるぐらいなら使えるんだけど

176 ::2022/11/02(水) 15:14:08.72 ID:gBHoCUor0.net

ひろゆきに乗っかって自民党を叩くチャンスなのに壺パヨが擁護に来ないのが笑える

179 ::2022/11/02(水) 15:15:47.85 ID:gAGGJ9D00.net

>>176
左翼(立憲、共産、国民、社民、れいわ支持層)のジレンマ

自民を批判すると維新の票が増え
維新を批判すると自民の票が増え

立憲、共産、国民、社民、れいわ「どうすりゃいいんだよ俺たちw」

185 ::2022/11/02(水) 15:18:46.95 ID:G1HYgQyI0.net

>>176
壺パヨは為替介入理解する知能もないだろうからな

186 ::2022/11/02(水) 15:18:53.26 ID:V57e3H+M0.net

>>176
パヨさんはひろゆきに抗議するための座り込みやってて忙しい…


金曜日は、ひろゆき氏本人が21時からのアベプラに出演する日です
その30分前より座り込みを行います

ひろゆき氏による辺野古座り込み闘争への侮辱に抗議する座り込み

11/4(金)20:30~21:30 テレビ朝日 EXけやき坂スタジオ周辺(六本木ヒルズ内)

107 ::2022/11/02(水) 14:47:56.53 ID:K6HrzsNn0.net

>>1
6.3兆円が無くなったと思ってる?

112 ::2022/11/02(水) 14:50:01.60 ID:ZBewKKQn0.net

>>107
いや、介入したらどうして消えるのよw奴の頭の中ではどういう理屈で消えると解釈してるのよw

115 ::2022/11/02(水) 14:50:32.36 ID:H/EmUPMK0.net

>>112
パチンコでスッたんだろ

110 ::2022/11/02(水) 14:48:21.98 ID:2fv6+SPW0.net

為替介入のために外貨準備6兆減らしたのに
レートは今までと一緒で6兆無意味になくなった説だろ
反論はこのスレ内で出てる多数の通り

122 ::2022/11/02(水) 14:54:12.41 ID:kaXR6WFz0.net

>>110
頭ひろゆきだなお前も(笑)

124 ::2022/11/02(水) 14:55:11.28 ID:q0nDl05J0.net

>>110
介入してないともっと下がってるから無意味ではなくない?

131 ::2022/11/02(水) 14:57:04.67 ID:R/0sFuu50.net

こいつの中じゃ6.3兆が無くなったって認識なのかな
池沼過ぎてビビる

135 ::2022/11/02(水) 14:58:01.54 ID:V57e3H+M0.net

>>131
小沢一郎も為替介入が全て無駄になったって言ってるし…

151 ::2022/11/02(水) 15:02:05.50 ID:4iu9SZ+f0.net

>>135
「メンツや利権優先で」って書き込む前に気付けないものかね
むしろ自分がそう思われてるということに

249 ::2022/11/02(水) 15:49:05.13 ID:lWsYVv130.net

ごめん、おまえら外国とやりとりするのに大量のドルがいるから
円にした後でも、すぐにドルにせんといかんのよ。
日本国として大量のドルが無いと外国から舐められるのよ。
ひろゆきはそれを知っている。

262 ::2022/11/02(水) 15:55:58.46 ID:Ha6OQ0yf0.net

>>249
何で経済知らないのに口出そうと思ったの?

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=211227&pid=813798
日本の外貨準備高は1兆ドル超 G7諸国の4~13倍、9割が外為特会 スリム化求める声にも政府は慎重
2022年11月1日 06時00分

269 ::2022/11/02(水) 16:02:49.04 ID:q6n8NCCW0.net

>>249
既に大量のドルを持ってて、円に変えられなくて困ってたんだよ。

273 ::2022/11/02(水) 16:10:08.06 ID:Bxh14kNw0.net

>>272
無限に刷ったら日本円の価値が下がるだけだろ
やっぱ池沼だったな

277 ::2022/11/02(水) 16:12:30.23 ID:aMoioUzI0.net

>>273
1行目はその通りだがなんで2行目につながるんだ?

280 ::2022/11/02(水) 16:14:43.49 ID:Bxh14kNw0.net

>>277

これを儲けと表現できるのなら日銀が無からガンガン紙幣を刷れば無限に日本が儲かることになる

こんな池沼のようなレスをする奴を池沼以外の何と呼べと?
池沼の上、ひろゆきみたいな構ってちゃんか
救いようがないなw
さよーならー

374 :膝靭帯固め(愛知県) [CN]:2022/11/02(水) 18:11:08.46 ID:YQaIURms0.net

10万で買った株を30万で売りました
なので10万円消えました
10万円あればもっと色んなことに使えたのにね…

と文句つけてるようなもん
いくらなんでも頭悪すぎないかこの人

378 :膝靭帯固め(熊本県) [US]:2022/11/02(水) 18:21:04.93 ID:6UeoMh2z0.net

>>374
ひろゆきはお前の想像を超えている
30万で売ったから
30万が無くなったと言ってるのがひろゆき

390 :バズソーキック(東京都) [BR]:2022/11/02(水) 18:39:23.37 ID:tmtdYCpq0.net

>>378
それだけじゃなくて
今35万に値上がりしてるからもし買い戻したら5万損する、だから日本は駄目だとか言ってる
買い戻してないのにw

397 :フライングニールキック(茸) [US]:2022/11/02(水) 18:44:43.44 ID:u0grRtY40.net

もしかしてこの人ドルの空売りしてると思ってるの?

401 :フルネルソンスープレックス(愛知県) [MX]:2022/11/02(水) 18:48:22.47 ID:RZCS0q3i0.net

>>397
あー、それだな

ひろゆきは日銀の介入=FXでやってると思ってる

証拠金に6.3兆ぶっこんだから景気対策に使えなくなったと勘違いした

406 :ボ ラギノール(愛知県) [US]:2022/11/02(水) 18:50:23.37 ID:pjEaqFt00.net

>>397
「よし、ドルエンショート入った、む、下がらん、ヨシ、ナンピンだ、ダメだ下がんねー損切だー6.8兆溶かしてもうた~」
彼はこういう理解だと思います

441 ::2022/11/02(水) 19:59:43.41 ID:SEEjft3N0.net

1ドル200円くらいになったら損した気分てだけやろ
150円で売るより200円で売った方が儲かってたんだから

465 ::2022/11/02(水) 21:59:14.36 ID:cVQ9AZGH0.net

>>441
そしたら250円の方が儲かるよねって延々と続かないか?

555 :ダブルニードロップ(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 10:28:40.71 ID:SofAq+g50.net

>>441
今200円になってないじゃん
じゃあ何
リンゴ1個30円で買いました!と言ってる人に
もしかしたら10円になるかもしれんのに20円損したねって言うのも正論?

458 ::2022/11/02(水) 21:06:20.00 ID:GDit0H7Y0.net

お前ら、また炎上芸人の相手して喜ばせてるの?

462 ::2022/11/02(水) 21:47:21.65 ID:9KWiuIHL0.net

ひろゆき一派>>458による自作自演のひろゆき擁護
1.「これは正論」

2.ひろゆき叩きを緩和するため、これらの言葉を組み合わせることもある
「たらこのくせに」「ひろゆき嫌いだけど」「今回だけは」
「認めざるを得ない」「ひろゆき応援するわ」「同意する」

3.叩かれすぎて敗戦濃厚になると、次のようなレスをばら撒く
「ひろゆきなんて相手にしたら負け」「バカなひろゆきは無視するに限る」
「ひろゆき叩いたって何にもならんだろ」「叩いてもひろゆきが得するだけ」

4.相手が諦めてくれないと、次のようなレスに移行する
「まだやってたのか」「ひろゆき大好きかよ」「もう相手にされてないよ」

463 ::2022/11/02(水) 21:48:11.00 ID:9KWiuIHL0.net

>>458
笑われて、馬鹿にされて、呆れられて、ひろゆきが喜んでるなら
もっと言ってあげないとね

77 ::2022/11/02(水) 14:38:01.33 ID:gAGGJ9D00.net

最近特にひろゆきが言ってる事で正解だった事が一度も無い

いよいよ末期か

81 ::2022/11/02(水) 14:39:36.54 ID:khnAyygs0.net

>>77
そんなひろゆきに
知事と国会議員と新聞社2社とオールパヨクで大惨敗だからな
パヨクがどれだけ雑魚なのかわかるだろ

85 ::2022/11/02(水) 14:40:58.22 ID:RBfVWgPw0.net

>>77
沖縄

161 ::2022/11/02(水) 15:05:51.79 ID:n8PzXQKN0.net

もしかして6兆円ただ損したと思ってるのかな?

165 ::2022/11/02(水) 15:07:50.37 ID:H/EmUPMK0.net

>>161
思ってたんだろ
消えた言ってたし

194 ::2022/11/02(水) 15:21:54.66 ID:nISogJ160.net

その利益を国民に10万円くらい配ればいいだけ

203 ::2022/11/02(水) 15:25:27.45 ID:FDrqbJTR0.net

>>194
12兆で10万配れるから40兆の2次補正で30万ずつ配れるな

201 ::2022/11/02(水) 15:24:44.64 ID:wITvWYtH0.net

こんなバカでも論破出来たパヨクってなんなの?

204 ::2022/11/02(水) 15:26:23.98 ID:f17gvYEp0.net

>>201
感情だけで喚いているパヨクの頭は空っぽだから何も反論できなかっただけ

210 ::2022/11/02(水) 15:31:49.68 ID:inoFLDAA0.net

よくわからんけど円買いだから
むしろ今手元に6、3兆円あるのでは?

398 :テキサスクローバーホールド(栃木県) [ニダ]:2022/11/02(水) 18:45:11.36 ID:7VIiQQ+m0.net

>>210
財務省所管の外国為替資金特別会計にだいたい1兆ドル分の米国債を持ってるんだが
取得した平均レートが1ドル1/100円くらいで円換算すると100兆円、
今1ドル1/148円ぐらいだから円換算で148兆、48兆円くらい帳簿の上で含み益がでてる状況
この米国債の一部を売ってを売って介入した
介入して儲けたんじゃなくて含み益が出てる分の一部が円に現金化されたということ
米国債の形で持ってようが、ドルの形で持ってようが、円の形で持ってようが
貸借対照表の資産の部では含み益が出てる

221 ::2022/11/02(水) 15:37:51.99 ID:NTBHl+Vl0.net

アメリカの利上げもそろそろ終わり
少なくとも2024年には利下げを始めるから
いずれ1ドル120円まで戻るよ

225 ::2022/11/02(水) 15:39:00.37 ID:qyhmHEFc0.net

>>221
戻ったらまたドルを買えば良いな

229 ::2022/11/02(水) 15:41:24.33 ID:qyhmHEFc0.net

>>227
お決まりの、無駄に意地になってるだけのパターンだろ
素直に間違いを認めるのが苦手だからなアイツ

235 ::2022/11/02(水) 15:43:11.38 ID:GxggUuoM0.net

>>229
国葬のときと一緒だなw

251 ::2022/11/02(水) 15:50:31.73 ID:TvWkzhS20.net

「円買い購入」で円が海外に出ていったと考えてるんかな
それなら何を買ったと思ってるんだろう

254 ::2022/11/02(水) 15:52:37.72 ID:H/EmUPMK0.net

>>251
ブラックホールに吸われた

256 ::2022/11/02(水) 15:53:20.33 ID:mCRLC/9M0.net

あれからツイート無いけど、ひろゆき本人はいつまでダンマリきめこむのよ

259 ::2022/11/02(水) 15:54:16.72 ID:whT4HXJE0.net

>>256
流石に今回のは恥ずかしかったのかな?

257 ::2022/11/02(水) 15:53:27.99 ID:Ha6OQ0yf0.net



この馬鹿がどう言う計算してるのかちょっと気になる

563 ::2022/11/03(木) 13:52:13.89 ID:0TaU8OJY0.net

>>257
101円で買ったドルを
150円で売ったら6兆3500億円手に入った
ドル書いした時に使った金額を差し引くと2兆の利益が出た

6兆3500億円分のドル(423億ドル)を売った
それが1ドル=101円で買ったものだと仮定すると
101×423億=4兆2,723億円
差引きすると2兆円の利益が出た

多分こんな計算

303 ::2022/11/02(水) 16:44:08.08 ID:YQaIURms0.net

え?
まさか為替介入ってお金を無くすことだと勘違いしてらっしゃる?

348 :ニーリフト(茸) [IN]:2022/11/02(水) 17:42:23.11 ID:OzpADwzF0.net

>>303
東亜のウォニャススレしか見てなかったらそう思ってても仕方ない

315 :腕ひしぎ十字固め(北海道) [JP]:2022/11/02(水) 16:59:35.76 ID:kkuyhyOd0.net

外国為替資金特別会計を一般財源にしろと?

385 :ネックハンギングツリー(東京都) [FR]:2022/11/02(水) 18:36:01.03 ID:MdY5Avig0.net

>>315
毎年2兆円位一般財源に組み入れてる

322 :セントーン(大阪府) [US]:2022/11/02(水) 17:11:06.30 ID:4ONfU4ot0.net

ひろゆきバカになっちゃったの?

327 :ジャストフェイスロック(福井県) [US]:2022/11/02(水) 17:17:11.06 ID:hU6JcTUB0.net

>>322
ひろゆきは他人の揚げ足を取ることが得意なのであって自分で意見を言うことが得意なわけではないからな。

330 :ファルコンアロー(北海道) [US]:2022/11/02(水) 17:20:27.38 ID:IgBhzhjP0.net

>6・3兆円分の為替介入。1USドルを140円で売ったとすると450億ドルの外貨を渡して、6・3兆円を得ます。
450億ドルを戻せば余ったお金は利益になります。1ドル148円で450億ドルを買うなら6・6兆円必要

なんか違わねーか
10月21日深夜~22日に介入した時は1ドル=150円前後だろ
現在1ドル=147円
儲けてるだろ

334 :ときめきメモリアル(茸) [GB]:2022/11/02(水) 17:23:25.47 ID:e5cQD76p0.net

>>330
そもそもドルを買ってない
意味不明

364 :サッカーボールキック(東京都) [CN]:2022/11/02(水) 17:58:27.15 ID:0CNGqB/b0.net

このバカ結果論でしか語らないよな

369 :中年’sリフト(茸) [NL]:2022/11/02(水) 18:03:04.12 ID:K4mhrX9d0.net

>>364
これは結果論じゃない
有り得ない、誰もやってない仮定の話をしてそれをしたら損をする、だから日本は駄目だとか言ってる
本当に意味がわからない
知恵遅れなんだと思うよ

394 :イス攻撃(光) [US]:2022/11/02(水) 18:41:59.52 ID:ZLTfb18b0.net

>>1
ひろゆきさんに賛成だね
いま投資すべきは日本国内だよね
為替なんかほっとけばよい

投資家の視点でかたってる

399 :ネックハンギングツリー(東京都) [FR]:2022/11/02(水) 18:46:06.69 ID:MdY5Avig0.net

>>394
全然分かって無いんだがw

456 ::2022/11/02(水) 21:04:48.64 ID:fKdmOZgS0.net

介入入ったときに「お小遣いチャンスです。。。」って素人丸出しツイートして、しかもそのあとも元値に戻るどころか下げていったから、そのカバーに必死なんでしょ。
ひろゆきが余裕ないときの思考ってホントわかりやすい。

460 ::2022/11/02(水) 21:30:27.42 ID:s/nN43Gq0.net

>>456
ほんとのチャンスは介入知ってる奴らだけだからな

47 ::2022/11/02(水) 14:30:30.47 ID:58QlOgby0.net

円を買ってドルにかえたってことでいいの?

233 ::2022/11/02(水) 15:43:04.92 ID:3Qf8mhdt0.net

>>47
過去の円高介入時に安く買ったドルを売った
併せて米国債も売ってる

471 ::2022/11/02(水) 22:41:15.40 ID:2qH1WMIA0.net

タラコの経済、金融の弱さは異常

474 ::2022/11/02(水) 23:04:41.08 ID:NjPpAhZR0.net

>>471
でも、金持ちなんやでぇ

517 ::2022/11/03(木) 04:53:30.12 ID:TzG8q1vq0.net

>>1
バカ丸出し。国会で通すのは一般会計。外国為替資金特別会計はその名の通り特別会計。
「100円の時」に買ったものを150円で売っているのだから、バカにでもわかるけど買ったのは「大昔」。
売らないと評価益のまま。評価益は言い換えれば埋蔵金。売ったから実現益になった。
つまり、ただ利確しただけ。

むしろ利確したから他の予算に付け替えられるのに財務省がそれをしないだけ。
これはタマキンが「財源に使え」と国会で要求して財務省が「いやだ」とちゃんと答えている。

まー、ひろゆきを面白がってる連中は、ひろゆきをまともだと信じてもいなければ、願ってもいないが。

542 :ブラディサンデー(茸) [US]:2022/11/03(木) 08:12:10.96 ID:5Lwb+W620.net

>>517
財務省マジでゴミだな

52 ::2022/11/02(水) 14:32:08.57 ID:xz9hER3N0.net

>>1
>1ドル148円で450億ドルを買うなら6・6兆円必要。
外貨準備を元通りにするには3000億円多く払う必要あります

意味が分からない
なんで、1ドル148円でドルを買う前提なんだよ???

89 ::2022/11/02(水) 14:41:58.77 ID:ZBewKKQn0.net

>>52
恥の上塗りとはこのとこだなw何で利益出ているのに高値で買い戻すんだよなw

522 :ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [FR]:2022/11/03(木) 05:58:21.64 ID:Q3G4mbwE0.net

>>520
ひろゆきもバカだが
外貨を稼いで喜んでるおまえもバカ

525 :パイルドライバー(東京都) [FR]:2022/11/03(木) 06:10:23.41 ID:nFZkRhll0.net

>>522
日銀丸儲けって何時もの話だし
円高になったらなったで、市場から無尽蔵に円引き出して
ドルを買ったりしてるし

子供銀行券が使えるハゲタカファンドみたいなもんだよ

535 :ラダームーンサルト(茸) [US]:2022/11/03(木) 07:43:40.36 ID:HTvmt9jT0.net

中央卒じゃこんなもんか

540 :テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]:2022/11/03(木) 08:04:00.52 ID:8KzTLZK30.net

>>535
二部(夜間)だしな

568 ::2022/11/03(木) 18:50:18.32 ID:6iMJeP3C0.net

これだけアホなことを書いてしまった後に
彼がどういう反論(というか言い訳)をするのか興味あるんだけど
完全スルーするつもりなのかな?

571 :エメラルドフロウジョン(東京都) [US]:2022/11/03(木) 21:43:58.30 ID:mwJ1FOpP0.net

>>568
忘れたことにしてスルーに決まってんじゃんw

58 ::2022/11/02(水) 14:33:13.92 ID:2fv6+SPW0.net

中央(法)と中央(夜)の差ですわ
現実ですわ

67 ::2022/11/02(水) 14:35:13.28 ID:khnAyygs0.net

>>58
中央(夜)>>>>>>>>オールパヨク

581 :バックドロップホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 04:10:45.10 ID:vZyoaPiv0.net

おパヨさん、これは勝てる案件だぞ?
1ドル80円時代に日銀が買ったドルを円決済しただけだし
日銀は相当な利益を得た

585 ::2022/11/05(土) 05:19:52.29 ID:FJEoNre90.net

>>581
反日カルトが右翼ぶるな

63 ::2022/11/02(水) 14:33:28.74 ID:Gu5Fwmlm0.net

ドルを売って円を買ったのなら結局のところ円は増えたのでは…?

421 :頭突き(山形県) [DE]:2022/11/02(水) 19:16:53.10 ID:2kxoxtMv0.net

>>63
市場に出回る円が減り、円の価値が上がる。
でも日銀が円を供給するから、円の価値が希薄化する。

86 ::2022/11/02(水) 14:41:24.94 ID:khnAyygs0.net

>>82
5兆円で買ったドルが6兆円になりました!
誰の手柄でしょうか?
なんでこれをパヨクが使うのは無理

486 ::2022/11/03(木) 00:16:21.86 ID:03u7a1nt0.net

>>86
円高にした民主党のおかげですって言うだろw

87 ::2022/11/02(水) 14:41:28.66 ID:gAGGJ9D00.net

経済評論家も経済知らないひろゆきも全員の頭から欠けてるのが

経済ってのは人口なわけで
人口が増えない(減ってる)時点でいくら6兆円をどう使おうとも経済は良くなる事はない
もう一度書くが経済成長ってのは人口増加って意味なんだよ

人口を増やす以外のの経済対策なんてのはこの世には存在しない

428 :ナガタロックII(東京都) [ニダ]:2022/11/02(水) 19:33:42.25 ID:yFK7e5R20.net

>>87
なんもわかってない

88 ::2022/11/02(水) 14:41:54.58 ID:RNfUn+e60.net

たらこは何も知らない奴を言いくるめるのは上手いがそれだけなんだよな

92 ::2022/11/02(水) 14:42:46.50 ID:GxggUuoM0.net

>>88
国葬関連でも最終的にボコボコにされてるし
沖縄メディアからは逃げるし
面白いな

99 ::2022/11/02(水) 14:44:39.59 ID:kniAxhde0.net

ある種の両替なんだけど
いまそんな場合じゃないよね

108 ::2022/11/02(水) 14:48:08.16 ID:khnAyygs0.net

>>99
1兆ドル以上あるものを4500万ドル売っただけだろ?

100 ::2022/11/02(水) 14:44:55.73 ID:D2/F/PWR0.net

アレか
円は日本の通貨じゃないとか思ってんのかな
だから両替しても意味がないとか

102 ::2022/11/02(水) 14:46:05.96 ID:QrsAQw+N0.net

>>98
自分が将来ジジババになるという想像力のないバカは今のうちに死んでおいてどうぞ

103 ::2022/11/02(水) 14:46:19.42 ID:+3ltRK8g0.net

6.3兆円が消えて無くなるわけでもないだろうに

104 ::2022/11/02(水) 14:46:44.05 ID:HtikY0FC0.net

ひろゆきを叩けば政府を擁護する事になる
政府を叩けばひろゆきに同調してしまう
パヨパヨまさに自縄自縛

105 ::2022/11/02(水) 14:46:48.85 ID:GxggUuoM0.net

>>103
というか6.3兆円になっただけだよな

106 ::2022/11/02(水) 14:47:39.17 ID:GxggUuoM0.net

>>104
まあドル買ったのがいつか考えるとそんなアホなこともいえないんですけど

109 ::2022/11/02(水) 14:48:14.64 ID:GnA4Fxyf0.net

その金を何かに使えばって言う奴って会社の会計とか知らん奴やろうな

111 ::2022/11/02(水) 14:49:26.35 ID:kDWvwMK/0.net

なんで円高にするために為替介入したのにすぐ外貨準備を元に戻さなきゃならんのかがよぐわからん

114 ::2022/11/02(水) 14:50:30.68 ID:4iu9SZ+f0.net

あれだけ間違えて叩かれて恥かいてを繰り返しても、いまだに間違いを提供し続けられるこの図太さ
うらやましい

116 ::2022/11/02(水) 14:51:17.70 ID:oTgKDAOW0.net

これがネトウヨの知能

118 ::2022/11/02(水) 14:52:34.00 ID:X6ci5lpE0.net

円安止まったから効果的だったじゃん。
お陰で俺のFX資産が瀕死です

119 ::2022/11/02(水) 14:53:10.17 ID:pJybKC3T0.net

>外貨準備を元通りにするには3000億円多く払う必要あります

ここからしてもう間違い
なんで今の為替で外貨準備高を元に戻す必要があるのか説明してもらいたい

125 ::2022/11/02(水) 14:55:31.33 ID:zAnhQhu80.net

ちょっと今回はマジでひろゆきが何言ってるのか分からん
何で売ったドルをすぐ買い戻す話になってんの?

126 ::2022/11/02(水) 14:55:39.72 ID:pJybKC3T0.net

安く仕入れて高い時に売るって商売の基本なのに余りにも無知過ぎて笑い死ぬわ

128 ::2022/11/02(水) 14:56:08.29 ID:NxLKApJQ0.net

この人経済全然駄目だよね

129 ::2022/11/02(水) 14:56:16.59 ID:G1HYgQyI0.net

このレベルの経済知識の人間がテレビでは識者として出てるのヤバイよな

130 ::2022/11/02(水) 14:56:45.19 ID:VEqAL2yX0.net

まぁ介入してもな

132 ::2022/11/02(水) 14:57:09.97 ID:NxLKApJQ0.net

ケンモウと同じ事言ってる

133 ::2022/11/02(水) 14:57:27.33 ID:Z/v5dRtN0.net

米国債とFBを交換しただけで貨幣にはなってないぞ。

138 ::2022/11/02(水) 14:59:13.87 ID:tzDwRBTv0.net

この程度のタラコに完敗した沖縄の糞パヨって何なん?

153 ::2022/11/02(水) 15:02:18.09 ID:UeLiEGgn0.net

お前は150円ツイートしたせいで
人生狂った奴らに安倍切される心配
しといた方がいいと思う
わりかし洒落にならん損害だしたやつ
今回は多いから

157 ::2022/11/02(水) 15:05:11.85 ID:slZvwgFb0.net

いやドルで円買ってるんだよな?
なにを言ってるんだろう

158 ::2022/11/02(水) 15:05:15.71 ID:cCbsOfJR0.net

全くだ。
岸田勘弁してよ。

171 ::2022/11/02(水) 15:10:37.69 ID:kB1OZaXo0.net

持ってたドルを利確してプラスになっただけじゃないの
ってか
運営失敗している人間が経済論語るなよ

174 ::2022/11/02(水) 15:13:21.88 ID:GbVVrkTR0.net

いや使い方がクソだからそんなことない

180 ::2022/11/02(水) 15:16:07.12 ID:GybB59sd0.net

>>1
これはさすがにアホすぎる
高橋洋一チャンネルでも見とけって感じ

181 ::2022/11/02(水) 15:17:11.75 ID:BL0mNZ3j0.net

ひろゆきって確か税理士の息子でしょ?なんでこんなに数字に弱いの?

182 ::2022/11/02(水) 15:17:12.50 ID:VlMoOz2j0.net

>>5
日本人にドル配ったってしょうがないもんな
円に替えるいい機会だったろ

183 ::2022/11/02(水) 15:17:37.04 ID:HlwFG1Tf0.net

バッサリブーメラン食らったか

184 ::2022/11/02(水) 15:17:42.63 ID:rVeMzhoG0.net

これが小鳥脳か

187 ::2022/11/02(水) 15:19:34.65 ID:f17gvYEp0.net

さすがひろゆきw
所詮はただの屁理屈王だなw

188 ::2022/11/02(水) 15:20:01.60 ID:fPni1Fbq0.net

2021年生まれだけに配ったら不満出るだろ
それ以降生まれた全員に配って毎年8兆消えていくのか

191 ::2022/11/02(水) 15:20:39.77 ID:3ye7nHiW0.net

日本は金配っても貯金するから6.3兆円ばら撒いても何も変わらんよ

普通の国は景気良くするために金をばら撒いたり利下げして市場に金を流通させる
結果やり過ぎると今のアメリカや欧州みたくインフレになる

日本も同じことやったけどメディアが馬鹿みたく不安ばっか何十年も煽り続けてるから
国民も馬鹿みたく貯金に回す
だから金融預金が日本は過去最高の2000兆円超えwww

ばら撒いても利息下げても貯金貯金
そりゃ景気良くなるわけないじゃん!死金が増えてくだけなんだから
お金は市場に流通して初めて景気に起因するんだから

193 ::2022/11/02(水) 15:20:55.57 ID:cLah1nhu0.net

ひろゆきわざと言ってるだろこれ
ホリエモンみたいになってきたな

197 ::2022/11/02(水) 15:22:44.97 ID:6aZREOeu0.net

介入したんけ?
中国じゃないの?

198 ::2022/11/02(水) 15:23:16.03 ID:J8M7iXK/0.net

いつもの素人感

2 ::2022/11/02(水) 14:21:21.80 ID:w85gwYdI0.net

上念司にまた論破されるだろ

200 ::2022/11/02(水) 15:24:44.42 ID:f17gvYEp0.net

ここをつかれてひろゆきがどんな屁理屈をつけるのかが楽しみw

205 ::2022/11/02(水) 15:27:27.52 ID:6aZREOeu0.net

「嘘を見抜ける人じゃないとインターネットは難しい」

わろた

206 ::2022/11/02(水) 15:27:33.21 ID:R+Omn+AJ0.net

ベーシックインカム一年続けられたやん

209 ::2022/11/02(水) 15:30:49.43 ID:OS+ag4v90.net

78円で買ったドルを利確しただけ
財務省は誰よりもスーパートレーダーだった

212 ::2022/11/02(水) 15:32:21.32 ID:oov9GBoX0.net

ドルを売って円を買ったという事は円を売ってドルを買ったという事なのだ

214 ::2022/11/02(水) 15:33:45.60 ID:nANfUf+L0.net

>>9
もう遅い
1000万よりも40代独身に限り安楽死認めるほうが有効

215 ::2022/11/02(水) 15:33:54.14 ID:++AmWuND0.net

ひろゆきってこんな認識だったの?笑

226 ::2022/11/02(水) 15:39:28.24 ID:3trs54u+0.net

お前の30億寄付したらどうだ?

227 ::2022/11/02(水) 15:39:59.74 ID:qGuqtq+S0.net

外貨準備高をすぐに元に戻さないといけないきまりみたいなのがあると思ってんのかな西村は

232 ::2022/11/02(水) 15:42:58.74 ID:PEwyySs10.net

手元にあったドルが消えてるぞ!金の無駄遣いだ(受け取った円から目をそらしながら)

236 ::2022/11/02(水) 15:43:13.37 ID:BWSA73I/0.net

位置エネルギーはありません!もそうだけどよく知ったかぶりでこうも恥晒せるよなひろゆき

239 ::2022/11/02(水) 15:43:49.36 ID:B5lxN0QK0.net

安いときに買っておいて、高いときに売った
転売ヤーと儲け方は同じ

243 ::2022/11/02(水) 15:45:34.39 ID:RZCS0q3i0.net

介入に使ったドルは過去に円高だった時に買ったドル
今回そのドルを売って円を手に入れたので手元に円が増えた

円を売った介入とは真逆です

244 ::2022/11/02(水) 15:45:44.70 ID:agGKObGT0.net

ドル売り容認
利益確定大儲けチャンスやん
100円前後で取得してるんだから

原潜作ろーせ

247 ::2022/11/02(水) 15:48:03.75 ID:M6mKb6zY0.net

買ったときは1ドルで100円以下でしょ

253 ::2022/11/02(水) 15:52:37.10 ID:6X/Mawmt0.net

勉強不足なのか炎上狙いなのかはしらんがこれはメタメタに叩かれるなw

255 ::2022/11/02(水) 15:52:57.27 ID:nJbYgk/q0.net

>>1
馬鹿って悲しいな

258 ::2022/11/02(水) 15:54:05.76 ID:OCOgcuH10.net

100円ぐらいで買った米国債を148円で売却してるから
4兆円ぐらい儲かってるらしいが

そもそも日本が外貨大量に持ち過ぎ問題があるんだが

260 ::2022/11/02(水) 15:54:36.02 ID:PEwyySs10.net

つまりPS5を5万で買って
10万円で転売する行為を考えようか

2度目の取引直前は
10万円相当のPS5が手元にあるだろ?
これが取引後は手元から無くなる
つまり10万円がうしなわれたことになる

こういうことだろ
例えればわかりやすいよね

え?代金を受け取っただろうって?
それあなたの感想ですよね

261 ::2022/11/02(水) 15:55:54.03 ID:OCOgcuH10.net

経済に関してはトーシローなのに
気安く呟かないほうが良いよね
また上念に論破されるぞ

266 ::2022/11/02(水) 16:01:53.27 ID:TbOz53tA0.net

座り込み連中今だー反論しろ~

268 ::2022/11/02(水) 16:02:29.80 ID:3umKd02oO.net

(´・ω・`)沖パヨ戦の勝利が一気に霞んでしまった

271 ::2022/11/02(水) 16:07:36.14 ID:Bxh14kNw0.net

>>270
こんな簡単な事もわからないのお前とひろゆきと池沼パヨク位だよ

275 ::2022/11/02(水) 16:10:52.24 ID:hjmOE7Zl0.net

もしかしてこいつ6.3兆円が消えたと思っているのか?

276 ::2022/11/02(水) 16:11:59.15 ID:9trCb5gg0.net

こいつバカなんじゃね?

279 ::2022/11/02(水) 16:14:35.21 ID:oUzHR8T80.net

>>277
転売ヤーがなぜ買い占めるのか知らないなら転売ヤ―以下の知能ということだから正しいだろう

283 ::2022/11/02(水) 16:18:49.69 ID:ZMbmD+Dt0.net

なんで外貨準備を元通りにしないといけないの?w

284 ::2022/11/02(水) 16:20:48.06 ID:UCrI9pkf0.net

バラ撒くにしても7~8割は中抜きされるんだから
大した経済効果は無いぞ?

287 ::2022/11/02(水) 16:31:23.96 ID:9gRT6btB0.net

>>285
た、ため、か、ん…

289 ::2022/11/02(水) 16:33:03.82 ID:viq+YfKg0.net

いろいろ思った以上にバカだな

290 ::2022/11/02(水) 16:33:31.12 ID:hT7SlkNI0.net

円じゃなくて売ったのドルじゃん?

301 ::2022/11/02(水) 16:42:20.51 ID:FHPhKvpD0.net

儲けた金を国民に還元しろ、なら分かる
そうじゃないなら…

304 ::2022/11/02(水) 16:46:18.65 ID:tmtdYCpq0.net

ひろゆきが為替弱いのはしょうがないとしても
利確したあとに今もう一回買い戻したとしたら損失が出るだろ、って勝手に仮定して反論したつもりになってるのがイタすぎる

307 ::2022/11/02(水) 16:49:59.87 ID:wr0ZYC550.net

ぶっちゃけドル配ってくれたら1番みんな喜んだ
円なんかすぐ紙屑になるだけよ

309 ::2022/11/02(水) 16:50:56.08 ID:3qJb4IVa0.net

ひろゆきの好きな規制かけて黙らせようよ

310 ::2022/11/02(水) 16:51:41.72 ID:Q3cOMUX50.net

あてすと

314 :かかと落とし(大阪府) [ニダ]:2022/11/02(水) 16:57:27.07 ID:fBHacldi0.net

まろゆきアホだな

318 :ラダームーンサルト(富山県) [EU]:2022/11/02(水) 17:05:10.75 ID:viq+YfKg0.net ?2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
10年前に80円で買った商品が150円に値上がりしたから 売って現金化した。
そのまんまだけど。

319 :ジャンピングDDT(ジパング) [ニダ]:2022/11/02(水) 17:06:19.60 ID:0zWTxUFK0.net

ひろゆきは素人だからしゃーない
他人やったことに対してタラレバマウント

321 :トペ スイシーダ(ジパング) [BR]:2022/11/02(水) 17:10:58.06 ID:dTsyjdpU0.net

なんで左翼ってこんなに経済音痴なんだ

323 :かかと落とし(東京都) [ヌコ]:2022/11/02(水) 17:11:19.59 ID:hfBi+edO0.net

為替介入額の金額だけ見てこれだけ使ったんだと思って、無駄だと言ったんだろうね。
その後の148円で買い戻しとか意味不明な言い訳してるのがより滑稽さを強調してる。

位置エネルギーの時もそうだけど、無知なくせに表面上のなにかだけを見てコメントするからアホ晒してるのに学習しないよね。

325 :キドクラッチ(東京都) [CZ]:2022/11/02(水) 17:13:49.99 ID:+0WcGzh/0.net

学びが足りんぴろゆき

328 :超竜ボム(大阪府) [ニダ]:2022/11/02(水) 17:18:30.43 ID:OCOgcuH10.net

平均100円ぐらいで仕入れた米国債を
まだ10倍ぐらい持ってるんやろ
さっさと全部処分しろ

329 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2022/11/02(水) 17:20:17.88 ID:fWntax+w0.net

>>327
論破王はひろゆきが揚げ足取ろうとしたらいつも揚げ足取られるからついた仇名だぞ

331 :ウエスタンラリアット(広島県) [HK]:2022/11/02(水) 17:22:10.73 ID:kN0Sotyc0.net

ひろゆきは好きだけど
日銀が70円台のときに買ったドルだからな

332 :フロントネックロック(長野県) [US]:2022/11/02(水) 17:22:18.57 ID:H7zA26xb0.net

いつものひろゆきに戻ったな

333 :チェーン攻撃(東京都) [SG]:2022/11/02(水) 17:22:22.55 ID:sfWA+cyk0.net

後出しのレジェンド

335 :リバースネックブリーカー(愛知県) [CN]:2022/11/02(水) 17:23:33.73 ID:XN1yJEH40.net

このツイートを最期に消息を絶ったな
今一生懸命調べてる最中かな

336 :稲妻レッグラリアット(三重県) [KE]:2022/11/02(水) 17:23:58.31 ID:BaVK42l10.net

日本がドル債売ったら40兆円の利益が出ましたってお話ですよ^ ^

337 :セントーン(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 17:24:37.28 ID:BE6++6×30.net

それで儲けた金はどこ行ったんだ
山分けだーーーーーーーーーーー

338 :ミドルキック(愛知県) [ニダ]:2022/11/02(水) 17:24:50.85 ID:FGk9NzuX0.net

沖縄で左に叩かれたから今度は逆に国のやってること叩いとこって感じにみえる
本人はこれでバランス取ってるつもりなんだろな

340 :ミドルキック(光) [US]:2022/11/02(水) 17:27:53.29 ID:0tbhgVOl0.net

金が動く→他のことに~(脊髄反射)

この流れ見飽きてきたわ

343 :ダイビングヘッドバット(東京都) [US]:2022/11/02(水) 17:34:36.80 ID:iYvCfegQ0.net

こんなにアホとは思わなかった

344 :スリーパーホールド(福井県) [ヌコ]:2022/11/02(水) 17:35:08.45 ID:N/ULudIc0.net

隙を見せてしまったなひろゆき

346 :ミドルキック(光) [US]:2022/11/02(水) 17:40:35.20 ID:0tbhgVOl0.net

>>345
アホを超えるアホということだな

349 :ラ ケブラーダ(埼玉県) [ニダ]:2022/11/02(水) 17:42:42.00 ID:oPNQPhTt0.net

外貨準備でドルだから、海外にしか使えないんじゃね、
しかも円に変えただけでなくなった訳でもない
基本殆どが借金して買ってるものなので、円に替えたら大部分は返済に回るから、
日本のどこか民間で使われる可能性もある

350 :アトミックドロップ(静岡県) [DE]:2022/11/02(水) 17:43:33.86 ID:YGfQVPBY0.net

ひろゆきって全方位に喧嘩売るっていう芸を披露しているだけで
ご本人はかなりのバカだよ、岡田斗司夫がバカにしてるw

353 :稲妻レッグラリアット(北海道) [US]:2022/11/02(水) 17:47:24.58 ID:88/RAHwA0.net

ひろゆきは馬鹿なんだから経済とか学術分野に口を出さないでパヨクと遊んでいた方がいい

354 :断崖式ニードロップ(ジパング) [CA]:2022/11/02(水) 17:48:27.80 ID:0TxGUc6m0.net


壺も創科も規制しろよ🤗🤗🤗

357 :ジャストフェイスロック(ジパング) [NO]:2022/11/02(水) 17:53:32.54 ID:AAv9XFoZ0.net

あっ
ひろゆきお前、やらかしたな
素直に言えよ、いくら溶かした?

360 :キャプチュード(東京都) [US]:2022/11/02(水) 17:54:31.83 ID:/QQDwZmX0.net

意味わからん、仮に配るにしても米ドルもらっても国民困るやろ。
いくらで取得した米ドルか知らんが5兆円が6.3兆円になったとかのレベルで増えてるんのになんの文句があるのか謎

362 :フルネルソンスープレックス(愛知県) [MX]:2022/11/02(水) 17:56:40.29 ID:RZCS0q3i0.net

頻繁に為替ツイートしてるからFXやってそう

文字通りドルロングのポジショントーク

376 :ネックハンギングツリー(静岡県) [US]:2022/11/02(水) 18:16:27.73 ID:Y55AN3aL0.net

さすがにこれはバカ丸出しだろ
釣り目的でもこんなバカ発言するか普通

379 :レインメーカー(鹿児島県) [US]:2022/11/02(水) 18:23:30.57 ID:P3HMfzmI0.net

1ドル140円と1ドル148円はどこから出てきたんだ

382 :男色ドライバー(愛知県) [SA]:2022/11/02(水) 18:32:26.35 ID:bjkz1QEM0.net

大漁だな

384 :ダイビングヘッドバット(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 18:35:05.38 ID:yZ6D9kMw0.net

なんで円安の時にドル買い直すんだ?
今後二度と円は戻らないって設定なんか?

388 :シャイニングウィザード(熊本県) [MX]:2022/11/02(水) 18:38:20.61 ID:GFd1xZsM0.net

政治家になればいいのにな
タレント議員としてw

389 :ニーリフト(北海道) [BR]:2022/11/02(水) 18:38:25.69 ID:qLC94JL90.net

もう分かったから、誰にも間違いはあるよたらこ

392 :張り手(兵庫県) [AU]:2022/11/02(水) 18:40:43.46 ID:mibxhQmp0.net

たしかに。
6,3兆もあるならひろゆきに家庭教師をつけるくらいのことはできたはずだ。

395 :ダイビングヘッドバット(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 18:42:59.81 ID:yZ6D9kMw0.net

やっぱ沖パヨくらいがちょうどいい相手なんだろうな
争いは同レベル同士でないと発生しない云々

396 :イス攻撃(光) [US]:2022/11/02(水) 18:43:33.84 ID:ZLTfb18b0.net

金融あそびなんかしている場合じゃない
国内や日本人に投資する、わかってるじゃん

402 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2022/11/02(水) 18:48:27.83 ID:tpOchene0.net

買い戻した円があるじゃないか

403 :河津落とし(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 18:48:45.14 ID:V/UDHkrJ0.net

>>1
日本は外貨準備持ち過ぎだから買い戻す必要ないのよ
売った分はまるっと儲け

404 :ボ ラギノール(愛知県) [US]:2022/11/02(水) 18:49:06.41 ID:pjEaqFt00.net

こいつまさかFXトレーダーみたいに
「よし、ドルエンショート入った、む、下がらん、ヨシ、ナンピンだ、ダメだ下がんねー損切だー6.8兆溶かしてもうた~」
とでも思ってたのか?

407 :スリーパーホールド(ジパング) [CN]:2022/11/02(水) 18:54:37.80 ID:thzUc7b80.net

今回売ったのは、民主党時代にドル買い介入した75円くらいのドルなの?
それなら2倍儲けたな。

408 :カーフブランディング(茸) [BR]:2022/11/02(水) 18:58:28.81 ID:/RYxlRIQ0.net

ひろゆきが馬鹿なのは日本のせい
はいひろゆきディスってるやつ全員論破

409 :カーフブランディング(茸) [BR]:2022/11/02(水) 18:59:53.31 ID:/RYxlRIQ0.net

簿記がわかってないから
外貨準備高が減ったら何かが増えたと思わないのよ
消えたって思ってしまう
低学歴だから仕方ない日本人馬鹿すぎてフランスが羨ましい

410 :クロスヒールホールド(ジパング) [US]:2022/11/02(水) 19:02:40.03 ID:CR34SfTH0.net

ひろゆきも流石に財務省批判はしないんだな。

412 :ドラゴンスクリュー(茸) [CN]:2022/11/02(水) 19:04:48.14 ID:Yhqrr8u60.net

全部間違ってて笑う

415 :グロリア(神奈川県) [ニダ]:2022/11/02(水) 19:06:57.68 ID:JLFTojPb0.net

相場的には147円近いけど
世界中の銀行から現金の円が消えて行ってるのはどう考えてるんだろうな
現物の価値がめちゃくちゃ上がってる

416 :ニールキック(滋賀県) [US]:2022/11/02(水) 19:09:00.28 ID:OrblJNak0.net

外貨準備使って円を増やして、景気対策に使うんだろ?
まだ使ってないのに「消えた」って頭悪いの?

418 :キングコングニードロップ(岡山県) [NL]:2022/11/02(水) 19:14:16.13 ID:s/nN43Gq0.net

ぐぐって変なサイト参考にしたんだろな

420 :目潰し(ジパング) [US]:2022/11/02(水) 19:16:50.71 ID:DPrSPQ9+0.net

これに負けたオール沖縄

427 :ナガタロックII(東京都) [ニダ]:2022/11/02(水) 19:32:40.90 ID:yFK7e5R20.net

ほんと総理大臣になってほしいわ

433 :サソリ固め(大阪府) [US]:2022/11/02(水) 19:35:39.90 ID:H/EmUPMK0.net

もうこの話に触れないんだろ
記事になったみたいだけどw

438 :ニールキック(東京都) [JP]:2022/11/02(水) 19:40:09.31 ID:ssD/g2XJ0.net

介入して使ったお金は無くなったわけでなくて、ドルが円に替わって存在してるんですけどw
多少、為替レートが動いても数%の差益差損でしょ

444 ::2022/11/02(水) 20:15:16.44 ID:rDMSm6Rv0.net

利確しただけじゃないん?
利確しても利益分(というより剰余金の形かも)は税外収入になって政府にいくんだったけ

446 ::2022/11/02(水) 20:18:50.74 ID:5nmx5LDC0.net

無から円を作る
円でドルを買う
ドルを売って大量の円を作る

わからんくなってきた

447 ::2022/11/02(水) 20:20:03.74 ID:QapFMRXE0.net

為替の仕組みがわからんやつがメンツがどうだのと得意げに話してるなぁ

ちなみに今回の円買いの損益分岐点は今回使用したドルを平均単価150円前後以上で買ったときだぞ。
1ドル150円以上になったのは1990年以前。
間違いなく差益が出てるのにな。

451 ::2022/11/02(水) 20:41:00.14 ID:WBUt6kgJ0.net

ひろゆき君介入の仕組みよく分かってないよね

454 ::2022/11/02(水) 20:53:59.30 ID:20GiConR0.net

低学歴は黙ってろ

455 ::2022/11/02(水) 21:02:41.86 ID:S1w0TvqT0.net

平均100円前後で4兆円分買ってたのを150円で売って6兆円になったら損失なのか

457 ::2022/11/02(水) 21:05:31.09 ID:hnZS9O7C0.net

政府は損失って言った方が増税しやすいから、こいつの言うことも都合いいんだろ。

459 ::2022/11/02(水) 21:20:44.86 ID:wZDU6Ejq0.net

スペック低いのに賢いフリするのもキツイだろう?
無理するなよ

464 ::2022/11/02(水) 21:49:52.06 ID:9eqtLunu0.net

だな

467 ::2022/11/02(水) 22:34:00.66 ID:gsMB11qw0.net

>>1
意味理解してなくて草

468 ::2022/11/02(水) 22:35:11.64 ID:3WhPXh830.net

ドル売ったんだからむしろ円増えとるやろがい

469 ::2022/11/02(水) 22:35:20.04 ID:PXhNTPFN0.net

その程度で景気が良くなれエバ誰も苦労はしない

470 ::2022/11/02(水) 22:40:54.52 ID:vkS1cJ2l0.net

円安防衛の為90円~110円台でイ~パイ買ったドルだし
 大儲けやん

473 ::2022/11/02(水) 22:54:04.20 ID:znWwQlKk0.net

悪名高き「埋蔵金」

476 ::2022/11/02(水) 23:08:59.17 ID:00ukUJxN0.net

日本でドルが普通に使えるようになってから言ってください

477 ::2022/11/02(水) 23:28:49.85 ID:hPRZHHiK0.net

百円の時に買ったドル売って1.5倍になっただけだろ。外貨準備とか円が上がったら増やせはいいだろ。

479 ::2022/11/02(水) 23:38:11.23 ID:hYDo0dAT0.net

俺たちの、知ったかひろゆきが帰ってきたw

481 ::2022/11/02(水) 23:42:58.43 ID:hzINown50.net

ひろゆき氏やっちまったなー

なにー?男は黙って謝罪

482 ::2022/11/02(水) 23:45:17.63 ID:Pu+8RGJ40.net

6.3兆円があればって、
ドル売って6.3兆円買わなきゃそもそも無いじゃん

483 ::2022/11/02(水) 23:58:41.76 ID:T0QQ6jxT0.net

沖縄の反基地勢力(アタオカ)を撃破して調子に乗っちゃったなw
論破され王の帰還w

485 ::2022/11/03(木) 00:07:21.01 ID:tjAf2jja0.net

おいらは何を言ってもセーフ

何に守られてんだこいつは

493 ::2022/11/03(木) 00:24:43.97 ID:YUDjhXCD0.net

6・3兆円消えたんじゃなくて増えたんじゃボケェ!

その分手持ちのドルは減ったけど
国庫の円は増えたはず

498 ::2022/11/03(木) 00:45:34.78 ID:Zb7lbs100.net

>>497
経済学とかいう高尚な話じゃなくて、何を買って何を売るのか
っていうごく基本的なことが分かってない

503 ::2022/11/03(木) 01:19:01.32 ID:VQFEVy9g0.net

ひろゆき支持層は理解できないのでセーフ

506 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2022/11/03(木) 02:01:57.38 ID:heXvG9xJ0.net

ひろゆき無知すぎるw

509 :アルゼンチンバックブリーカー(高知県) [US]:2022/11/03(木) 02:08:48.66 ID:KJXP49uo0.net

高橋洋一に言わせると、日本の外貨準備(アメリカ債権)は平均1ドル100円前後で購入しているから、今の状況だとどう売ってもトータルでプラスやぞ。

510 :ドラゴンスリーパー(栃木県) [CA]:2022/11/03(木) 02:24:08.17 ID:PoVU6jIB0.net

こいつが金融庁とコラボとか日本やべえな

514 ::2022/11/03(木) 03:12:41.44 ID:oISXAdnL0.net

日銀が保有してたドル売っただけじゃ無いの?
政府予算から円買いでもしてたんか?

518 ::2022/11/03(木) 05:13:02.67 ID:HVvAOeeN0.net


壺も創科も規制しろよ🤗🤗

519 ::2022/11/03(木) 05:28:52.99 ID:TzG8q1vq0.net

貸借対照表って概念をあたまに入れておかないとね。
持ってたら有価証券評価益。売ったら有価証券売却益。
何もどこにも消えない。

520 ::2022/11/03(木) 05:29:19.87 ID:qphf/rNg0.net

バカ
日銀には70~100円で買ったドルが無尽蔵にある
得か損かでいえば大儲け

521 :男色ドライバー(ジパング) [US]:2022/11/03(木) 05:56:57.95 ID:pex7Uaqv0.net

令和スレが乱立してるが、スピンかな?

523 :クロイツラス(長屋) [US]:2022/11/03(木) 06:06:15.41 ID:9+TYY+vW0.net

こいつに欠落してるのは、無知の知だな

524 :キングコングラリアット(奈良県) [FR]:2022/11/03(木) 06:09:23.71 ID:O9yBDqbC0.net

ひろゆき
いつからか構ってちゃんみたいになってしまったな
昔はカッコイイ奴やったのに
🥺

526 ::2022/11/03(木) 06:21:09.98 ID:Qoivrffi0.net

なんかゆたボンと令和納豆しつこくないか?

527 ::2022/11/03(木) 06:34:35.37 ID:nyl58l7K0.net

6.3ちょうえんあれば

の部分を実行しただけやろw
やっぱりこいつは適当だわ

528 ::2022/11/03(木) 06:53:20.95 ID:WyNoqqYk0.net

それは日銀の仕事じゃ無いだろ

529 ::2022/11/03(木) 06:59:02.39 ID:iH2Nx+Gm0.net

こいつは金を捨てたとでも思ってるのかな。円が安いうちに円を買った。日銀の金庫に円が増えたという事だ。
それに日銀が自腹で市場経済に6兆円規模の経済介入なんかするわけないだろう。

530 :毒霧(茸) [ニダ]:2022/11/03(木) 07:25:43.44 ID:RNgKZFI10.net

実際6兆円も国内で使えば景気良くなりそう

531 :サッカーボールキック(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 07:38:39.39 ID:BSafRHZf0.net

介入で6.3兆円使用して溶かしたみたいな言い方だなw

532 :キン肉バスター(埼玉県) [GB]:2022/11/03(木) 07:39:52.45 ID:hfQdqsgN0.net

ひろゆきが何も知らないのがばれて恥をかいただけだった

533 :テキサスクローバーホールド(徳島県) [CN]:2022/11/03(木) 07:39:53.92 ID:HiVMIY/p0.net

リーマンショック時に円高のタイミングで抱え込んでたやつだからむしろ利益が出てるんだっけか

536 :アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [CA]:2022/11/03(木) 07:46:33.49 ID:xH1u+I0T0.net

介入ではなく利確だろ

537 :パロスペシャル(新潟県) [ニダ]:2022/11/03(木) 07:50:26.60 ID:EJZy6WVb0.net

さすがタラコ
インフレやデフレの意味もわかってなさそう

539 :ニールキック(東京都) [JP]:2022/11/03(木) 08:02:20.79 ID:X728Vg6o0.net

日本国内の景気対策に使うにしても、ドルのまんまじゃどうしようもないよね
円に交換しなきゃ国内では使えない

543 :セントーン(福井県) [RU]:2022/11/03(木) 08:14:28.35 ID:ebNRMBq30.net

持ってたドルを円に替えただけなのに損失?
ひろゆき大丈夫?
分からないことは喋らないほうが良いのでは

544 :ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [ニダ]:2022/11/03(木) 09:01:45.29 ID:R14GgKi80.net

ホリエモンに馬鹿にされそう

546 :閃光妖術(東京都) [US]:2022/11/03(木) 09:11:32.27 ID:9P4j1pop0.net

学問的な知識がないんだから黙ってればいいのに。
沖縄みたいに、自分の目で見てきたことだけ語っていればいい。

547 :不知火(愛知県) [BR]:2022/11/03(木) 09:26:58.34 ID:KOGKGIqt0.net

外貨準備を元通りにって書いてあるから手持ちの外貨を円に変えてる認識はあるんだろうけど
あれか、450億ドル分の利子が入ってこなくなるみたいな事を言ってんのかな

569 ::2022/11/03(木) 19:55:57.25 ID:TzG8q1vq0.net

ひろゆきは、アカのくせにアメポチの腰抜け財務省が、安いドルを買い支えていた事実を、知らないんだね。
100円で買ったものを148円で売っただけですよ。どうやったら6.3兆円の損になるのでしょう?

575 ::2022/11/04(金) 02:09:40.30 ID:5FJZJXUf0.net

>>82
沖縄界隈は馬鹿だから沖縄界隈にいるんだろう

578 :閃光妖術(宮城県) [NL]:2022/11/04(金) 21:51:17.30 ID:8nh2IPw90.net

6.3兆円をただ配ったって経済効果なし。
親はただ貯蓄に回すだろ。
国民が6.3兆円分の生産とサービスを生み出す機会を
作ってその対価として6.3兆円を払わないと、
一過性のものでむしろ生産性を落とすことにもなりかねない。

579 ::2022/11/04(金) 22:24:56.09 ID:3sQ16rOh0.net

円買いじゃなくてドル売りだろ
100円の時に買ったんだから相当儲けたんだぞ

582 :バックドロップホールド(東京都) [US]:2022/11/05(土) 04:13:44.20 ID:vZyoaPiv0.net

あ、1ドル80円時代に日銀がドル買い介入したとき
おパヨさんは日銀介入を批判してたわw
きっこみたいな超パヨク達がw

583 :リキラリアット(東京都) [US]:2022/11/05(土) 04:20:07.90 ID:YXBzOnf50.net

>>582
そりゃ11年介入は11兆円突っ込んだからな
今回は時間稼ぎでしかない 当時の民主政権もというか官僚建ちも頑張った
今、やる気がないんだよ 

584 ::2022/11/05(土) 05:05:52.63 ID:ntMVP+Nz0.net

>>583
白川に好き勝手にさせてた民主党政権は頑張った(笑)

586 :グロリア(東京都) [US]:2022/11/05(土) 06:00:44.47 ID:MBd5UuKd0.net

いつ遣うの? 今でしょ、やろ。

放置してたらまた円高なって機を逃す。

588 :ウエスタンラリアット(東京都) [JP]:2022/11/05(土) 06:20:18.94 ID:/fHsXhkp0.net

インフレまでは無理ちゃう?

トラ子→売電、くらいバラ撒かんと。

如何せん遣唐使ケチなんよ。

589 ::2022/11/05(土) 06:33:33.00 ID:Y334L4Gn0.net

>>580
公文書改ざん事件で悲惨なことになった

RSS