アリの顔を撮ったら恐すぎて…ニコンの写真コンテストで受賞 [415121558]

1 :ワラビー(やわらか銀行) [US]:2022/10/28(金) 17:42:35.40 ID:zX2aA8yl0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
リトアニアの写真家・Eugenijus Kavaliauskasさんが撮ったアリの顔の写真が、ニコン(Nikon)主催のコンテストで入賞。作品を見た人たちが、あまりの恐ろしさにビビッているようだ。

肉眼では見えない微小なものを撮った写真のコンテスト、それが「Nikon Small World Photomicrography Competition」。今年の受賞作品が最近発表され、その1つがネットで話題になっている。

いわば特別賞にあたる「Images of Distinction(優れたイメージ)」賞を受賞したその作品。写っているのは顕微鏡で5倍に拡大したアリの頭部だ。これが何とも凶暴な怪物のよう。赤く光る目や、鋭い牙のようなものが不気味だ。

https://switch-news.com/nature/post-83538/

73 ::2022/10/28(金) 18:46:29.62 ID:nsZyhUSR0.net

10匹のアリを助けてやりました
アリはなんと言ったでしょうか?

76 ::2022/10/28(金) 18:50:00.77 ID:9ANJQfbT0.net

>>73
かたじけない!

79 ::2022/10/28(金) 18:51:57.90 ID:6l+uD1XX0.net

>>73
アリがしゃべるか馬鹿

82 ::2022/10/28(金) 19:02:35.05 ID:+6zmVhDV0.net

>>73
立って戦えこのペリカン野郎ッ!!

84 ::2022/10/28(金) 19:10:04.92 ID:SduoOV7K0.net

>>73
ありえんわ

92 ::2022/10/28(金) 20:02:21.35 ID:BK2gDpAa0.net

>>73
ありがとうございます。お礼に牛宮城へご招待します。宮迫見たいでしょ、普段居ないけどw

98 ::2022/10/28(金) 20:59:32.03 ID:J7U+H4D/0.net

>>73
🐜🐜🐜🐜🐜
🐜🐜🐜🐜🐜

8 ::2022/10/28(金) 17:47:33.70 ID:rPxb1Gex0.net


そうか?

41 ::2022/10/28(金) 18:17:28.14 ID:fhWmRjsc0.net

>>8
アリって元気なんか?
聖火点灯の後は見てないなあ

65 ::2022/10/28(金) 18:37:18.34 ID:rPxb1Gex0.net

>>41
2016年に死んでございます

112 :リッキーくん(石川県) [US]:2022/10/29(土) 05:58:41.14 ID:c/7wNO7T0.net

>>41
開会式なんて全く興味がなかったがあれだけは覚えている

67 ::2022/10/28(金) 18:41:30.65 ID:Z/2CevuO0.net

>>8
娘さんが刑務所入所ドキュメンタリーに出てた

105 ::2022/10/28(金) 23:06:42.54 ID:SvZh1Jmo0.net

>>8
スレでモハメドやと思った

14 ::2022/10/28(金) 17:54:19.14 ID:eswFOkg/0.net

俺よりは怖くない

35 ::2022/10/28(金) 18:11:23.57 ID:ATRxJdIb0.net

>>14
お前の顔は邪悪すぎる

49 ::2022/10/28(金) 18:22:43.23 ID:EKs66Xhv0.net

>>14
お前のは「怖い」じゃなくて「キモい」
もう一度言う
お前のは「怖い」じゃなくて「キモい」
更にもう一度念押ししとく
お前のは「怖い」じゃなくて「キモい」

極めて重大なインシデントと判断したので三回警告しました

58 ::2022/10/28(金) 18:28:25.20 ID:0H9UG9Es0.net

>>49
やめたれw

37 ::2022/10/28(金) 18:13:35.74 ID:+6zmVhDV0.net

>>7
案外
アントにお
かもしれないぞ

53 ::2022/10/28(金) 18:24:50.45 ID:EKs66Xhv0.net

>>37
アントニオ猪木vsモハメド・アリ

86 ::2022/10/28(金) 19:17:38.79 ID:6KKOQkOB0.net

>>37
ワロタw
>>53
アリvsアリ
勝手に戦え(違

1 :ワラビー(やわらか銀行) [US]:2022/10/28(金) 17:42:35.40 ID:zX2aA8yl0●.net ?2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
リトアニアの写真家・Eugenijus Kavaliauskasさんが撮ったアリの顔の写真が、ニコン(Nikon)主催のコンテストで入賞。作品を見た人たちが、あまりの恐ろしさにビビッているようだ。

肉眼では見えない微小なものを撮った写真のコンテスト、それが「Nikon Small World Photomicrography Competition」。今年の受賞作品が最近発表され、その1つがネットで話題になっている。

いわば特別賞にあたる「Images of Distinction(優れたイメージ)」賞を受賞したその作品。写っているのは顕微鏡で5倍に拡大したアリの頭部だ。これが何とも凶暴な怪物のよう。赤く光る目や、鋭い牙のようなものが不気味だ。

https://switch-news.com/nature/post-83538/

118 ::2022/10/30(日) 10:42:36.43 ID:QyDca1WW0.net

>>1
すごいw


あのショルダーすぐうかぶ…まさに、覇背美
週課、まだまだ少ないなって事から無しに、
からので整理ちょいしてたけど物が多すぎる…
ので本捨ての縛りとかし、すっきりっち
お茶の煮出しおもいだしたw

今、それとめてきてからのクック
くーいんぐ、…何という、甘甘メディア…
正直、いちずんとこに、30,000,000、からの、
出荷、で、ごほんにんは禅でOK、って感じです
当選・変化→本当に素で、宝籤当たった感だよ
だって絶対欲しかった…なかなかいないこの傑、
わ様とかもみた瞬間に媒体として受容→!だし
でもそれがもはや観念で満たされまくった結果、
卒業できて上のステージが最高

なんかすごい分析したんだけど、持って生まれた
これもあるけど、あの杜ってこういうのつくる、
それあると思う…しかも日本で唯一級じゃないかな?
この坂を昇れば…のところはやっぱ実力!とか、
そもそもが、high-levelだし雰囲気が違う
ほかだと杜みたいになかなか成り得ないと思う
KZMNからもなんとなく…感じるっしょ?
たおやめちっくにカタカナ・カンジ使わないんや、あざといとかまで思ったしw

でも、強く、自力する、…で奮闘してます、皆
今日も頑張ろう!

120 ::2022/10/31(月) 11:29:12.39 ID:9MBeVzH50.net

>>1
加工くさい写真だなw
アリだって1万種以上もいるし
いいかげん過ぎw

12 ::2022/10/28(金) 17:52:20.49 ID:8nKg0Iuf0.net



キメラアントかな

28 ::2022/10/28(金) 18:06:13.75 ID:aRj365yk0.net

>>12
それ目じゃなくて触覚の付け根なんだよな

108 ::2022/10/29(土) 00:03:40.34 ID:1bC4VvWj0.net

>>12
目は右上の隅にうっすら暗く見えるやつな

31 ::2022/10/28(金) 18:09:37.43 ID:qaEWOKUi0.net

複眼映ってなくね。アゲハや蚕の幼虫みたいに別のところが眼に見えてるような

36 ::2022/10/28(金) 18:12:50.16 ID:KSR3frZa0.net

>>31
すまん俺も間違ったが複眼は右上にしっかり写ってるわ

51 ::2022/10/28(金) 18:23:11.70 ID:8uB8JZHU0.net

人形サイズになったら駆逐されそう

59 ::2022/10/28(金) 18:30:20.67 ID:EKs66Xhv0.net

>>51
人形サイズならまだ対処できそうな気が
群隊とやりあうとなると約束された死が待ってるけど

57 ::2022/10/28(金) 18:27:58.29 ID:EKs66Xhv0.net

>>42

画像忘れた

97 ::2022/10/28(金) 20:59:28.62 ID:oK62qP1m0.net

>>57
最近i.削除のクソ野郎多いのなんなの

77 ::2022/10/28(金) 18:50:47.25 ID:C183g1xO0.net

>>42
目があって顎があって人に近くてヒビるわ

94 ::2022/10/28(金) 20:26:27.97 ID:M4sSF+wb0.net

>>77
人間と蟻のDNAは99.6%同じなんだよな
知らんけど

100 ::2022/10/28(金) 21:06:19.59 ID:ia6zM7aC0.net

>>2
布袋寅泰とかそうだろ

101 ::2022/10/28(金) 21:31:38.54 ID:2IrWxooL0.net

アリアリアリアリアリアリアリアリ

102 ::2022/10/28(金) 21:53:01.18 ID:G/LZ9+WL0.net

>>42
少しだけど毛が生えてるんやな

103 ::2022/10/28(金) 21:59:43.52 ID:PT7v9DQJ0.net

>>102
どんまい……

104 ::2022/10/28(金) 22:27:16.68 ID:bMoaWekv0.net

これは凶悪顔だわ

107 ::2022/10/28(金) 23:55:29.99 ID:N5YPzOgw0.net

でもプチって潰すけどね

110 ::2022/10/29(土) 02:54:38.29 ID:U4qBHw0A0.net

ボンバイェ~

111 :けんけつちゃん(東京都) [US]:2022/10/29(土) 05:55:12.86 ID:P1DbxFTg0.net

なんと…醜い顔なんだ…

115 ::2022/10/29(土) 18:55:10.41 ID:87W+OmA+0.net

長谷川薫を差し向けたのが済州島の糞ハゲだったんやな魂消たな サザンカID:/nfTY0So9。

116 ::2022/10/30(日) 01:44:44.20 ID:9+c3kZBX0.net

117 ::2022/10/30(日) 05:45:59.92 ID:TBka+kMs0.net

ミジンコを正面から見た画像もなかなかだぞ
怖くは無いがエイリアンみたいにキモい
ミジンコを横からしか見たことがない人は多いと思うが
実は奴らは目が一つしかない化け物みたいな感じなんだ

119 ::2022/10/30(日) 17:48:17.54 ID:eGj6LBZc0.net

愛知県の形はアリの頭部に似てる

121 ::2022/10/31(月) 11:38:18.13 ID:kxxupYND0.net

地球防衛軍で散々みた

122 ::2022/10/31(月) 11:39:59.31 ID:3f3Fvr3+0.net

悪魔やん!

123 ::2022/10/31(月) 11:47:48.80 ID:qv6O1FT20.net

トカゲはかわいいんだよなぁ
苦手だけど

124 ::2022/10/31(月) 11:51:02.56 ID:czq6T3IX0.net

触覚の赤い部分を目だと捉えるとこういう顔だよな

125 ::2022/10/31(月) 11:51:51.30 ID:xqZfFfiZ0.net

予想以上に怖くてワロタw

127 ::2022/10/31(月) 12:45:30.52 ID:uS6itaML0.net

いやいやちょっとまてwwww
これ蟻の顔じゃねえよ 
どこのせかいに触覚の真下に瞳もつ蟻いるよ…鼻の穴持ってる蟻いるよ
大きな挟む顎はどこいったよ
どの世界に歯をむきだしにしてイキむ蟻いるんだよ…

RSS